23/07/03(月)10:23:06 「」も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/03(月)10:23:06 No.1074346439
「」も落ち着ける場所見つけられた?
1 23/07/03(月)10:23:49 No.1074346576
imgがあるから
2 23/07/03(月)10:24:26 No.1074346687
>imgがあるから こんなところに落ち着こうとするな もっと自分を大事にしろ
3 23/07/03(月)10:24:57 No.1074346786
匿名掲示板が一番という結論に落ち着いた
4 23/07/03(月)10:26:38 No.1074347092
外の人をフォローする方法がわからん
5 23/07/03(月)10:27:14 No.1074347207
もう全てのサイトはRSSを付けるべきだ
6 23/07/03(月)10:28:16 No.1074347404
ヒの垢でもおぺにす…とかいえないわ
7 23/07/03(月)10:28:53 No.1074347525
避難先として選んだけど自治厨多すぎん?
8 23/07/03(月)10:28:53 No.1074347526
こんな一時的な避難民のためにサーバー代上げてまだ強化するのは自殺行為だもんな
9 23/07/03(月)10:29:43 No.1074347695
>避難先として選んだけど自治厨多すぎん? 避難民ならちょっとは配慮しなよ
10 23/07/03(月)10:29:43 No.1074347696
>外の人をフォローする方法がわからん ユーザーページ開けてるならリモートフォローのボタンがあるじゃろ? IDからならメニューのもっと!から照会にIDを入力
11 23/07/03(月)10:31:07 No.1074347971
半年くらい様子見しとく
12 23/07/03(月)10:31:17 No.1074348004
Misskeyはいいサービスだけど個人運営すぎて今後の見通しが若干不安かな… 潮美ちゃん並みに赤字覚悟で私財投じないと第二のヒには慣れない気がする…
13 23/07/03(月)10:31:52 No.1074348119
ゲーム関連の鯖にしたから自治厨みたいなの湧いてなくて良かった
14 23/07/03(月)10:32:38 No.1074348277
>Misskeyはいいサービスだけど個人運営すぎて今後の見通しが若干不安かな… >潮美ちゃん並みに赤字覚悟で私財投じないと第二のヒには慣れない気がする… そもそもあのクラスのサーバーなんてどう足掻こうと個人運営では絶対無理では?
15 23/07/03(月)10:32:53 No.1074348326
公式からの情報が最速で見たいからあそこじゃ代替にならない…
16 23/07/03(月)10:33:11 No.1074348371
ミスキーは絵描きが凍結に怯えなくていいからか伸び伸びしててエロ絵探しが捗る
17 23/07/03(月)10:34:01 No.1074348541
プラットフォーム無しで数人の投稿内容だけ見てえ
18 23/07/03(月)10:34:09 No.1074348565
運営が横暴になったら終わり
19 23/07/03(月)10:34:47 No.1074348692
SNS文化と資本主義の相性悪すぎて笑う
20 23/07/03(月)10:35:12 No.1074348770
今慌てて移行しても面倒が起きたら嫌だし 騒動が落ち着いてからゆっくり探そうと思ってる
21 23/07/03(月)10:35:28 No.1074348832
>Misskeyはいいサービスだけど個人運営すぎて今後の見通しが若干不安かな… そこが怖いなら自分で鯖建てる手がある 開発自体が止まったらまあうん
22 23/07/03(月)10:35:29 No.1074348839
SNSは相互監視社会だから息苦しい
23 23/07/03(月)10:35:30 No.1074348845
misskey新規登録しようとしたら招待コード求められた 調べたらファンボで1200円払わないとコード貰えないみたい
24 23/07/03(月)10:35:57 No.1074348938
避難先で暴れようとするのフランスで暴れてる連中と変わらんだろ
25 23/07/03(月)10:36:27 No.1074349031
>SNS文化と資本主義の相性悪すぎて笑う 投稿か閲覧のどちらかにお金がかかるようになると人が集まらないからな
26 23/07/03(月)10:37:20 No.1074349218
>避難先で暴れようとするのフランスで暴れてる連中と変わらんだろ 昔のFediverseと同じだな!
27 23/07/03(月)10:37:21 No.1074349220
言うてもioは普通に黒字だし
28 23/07/03(月)10:37:48 No.1074349308
まあ正直きついきついアピール丹念にしてるよねioは
29 23/07/03(月)10:37:50 No.1074349318
手書きのエラー画像がなんか腹立つ
30 23/07/03(月)10:37:57 No.1074349340
誰か招待コード頂戴
31 23/07/03(月)10:38:13 No.1074349389
クンリニンサンがmisskeyインスタンス立ち上げてくれればな…
32 23/07/03(月)10:38:22 No.1074349417
ブロックチェーン技術で良い感じのSNSが生まれると思ってたんだけどなぁ
33 23/07/03(月)10:38:39 No.1074349463
>そもそもあのクラスのサーバーなんてどう足掻こうと個人運営では絶対無理では? なのでヒを目指すなら企業化は絶対必須だ skebあたりが後援で支援してくれないものか…
34 23/07/03(月)10:39:50 No.1074349673
https://img.2chan.net/b/res/1074345884.htm
35 23/07/03(月)10:40:07 No.1074349726
Skebは手数料倍にしていいなら多少はできそうだけど今の手数料じゃ無理だろう… あれ他のサービスにいろいろ任せてコンパクト運営だからできる奴だし
36 23/07/03(月)10:40:21 No.1074349778
さくらインターネットがなんか後援してるサーバーはあるよ
37 23/07/03(月)10:40:32 No.1074349816
SNS文化は資本主義、民主主義的運営方針の元では運営できない しかし共産主義、社会主義的な運営方針は現代社会において長期的な存続ができない よってSNSは現代社会において長期的な存続ができない滅びが定まった文化である
38 23/07/03(月)10:40:36 No.1074349824
>>imgがあるから >こんなところに落ち着こうとするな >もっと自分を大事にしろ レターパック与謝野晶子の所に落ち着くのも大概じゃねえかな
39 23/07/03(月)10:40:47 No.1074349858
ioの運営とユーザー間の空気感は正直キモいなと思ってる
40 23/07/03(月)10:41:59 No.1074350064
住民と移民の対立…インターネットの華だ!
41 23/07/03(月)10:43:08 No.1074350281
まぁ長い目で見ても身内で閉じていくだけのサービスだよ
42 23/07/03(月)10:44:19 No.1074350505
逆になんでふたばは上手く行ってるんだろうな 鬱陶しいぐらい多い広告のおかげ?
43 23/07/03(月)10:44:34 No.1074350550
そういえばここも壺の避難所だったな
44 23/07/03(月)10:44:46 No.1074350589
>misskey新規登録しようとしたら招待コード求められた misskeyはioだけじゃないんだから他のとこで登録すればええ
45 23/07/03(月)10:45:01 No.1074350634
ここなんて住民の大半が広告ブロックしてるのにな
46 23/07/03(月)10:45:58 No.1074350787
「」もここが落ちたときにmayちゃんちに殴り込んで茶も出せねえのか!とかやってたりするしネタとはいえあんまりお行儀はよくないね…とは思ってたけど それとまったく同じことをハンドルネーム制のSNSでやるのはマジかよ…ってちょっとびっくりしちゃった
47 23/07/03(月)10:46:05 No.1074350815
なんかオプション多い
48 23/07/03(月)10:46:10 No.1074350842
>住民と移民の対立…インターネットの華だ! ネットも実社会も同じだな…
49 23/07/03(月)10:46:11 No.1074350843
ioの管理人赤字赤字ってよく聞くけど何のためにやってんの?
50 23/07/03(月)10:46:30 No.1074350895
>misskey新規登録しようとしたら招待コード求められた >調べたらファンボで1200円払わないとコード貰えないみたい 待機列に並んでたら無料でいいよ!とも書いてただろう
51 23/07/03(月)10:46:55 No.1074350984
>ioの管理人赤字赤字ってよく聞くけど何のためにやってんの? 世の中には奇人がいる
52 23/07/03(月)10:46:56 No.1074350989
>ioの管理人赤字赤字ってよく聞くけど何のためにやってんの? 趣味
53 23/07/03(月)10:47:20 No.1074351053
行くか…TRUTH Social
54 23/07/03(月)10:47:55 No.1074351173
>ioの管理人赤字赤字ってよく聞くけど何のためにやってんの? 塩辛よりは理解できる
55 23/07/03(月)10:47:56 No.1074351174
塩辛瓶をずっと使ってた「」に言えたギリじゃない…
56 23/07/03(月)10:48:11 No.1074351228
>ioの運営とユーザー間の空気感は正直キモいなと思ってる 若い子はああいうのがいいんじゃないの知らんけど
57 23/07/03(月)10:48:37 No.1074351298
>逆になんでふたばは上手く行ってるんだろうな 掲示板は衰退こそすれ維持にそこまでいらないんじゃね 重くなれば離れるだけだし
58 23/07/03(月)10:49:21 No.1074351434
ヒが落ち着くのを待つしかないんだろうな 落ち着くかな?
59 23/07/03(月)10:50:05 No.1074351577
>ヒが落ち着くのを待つしかないんだろうな >落ち着くかな? さっぱり分からん普通なら復旧日程くらい出すのに一切声明ないし
60 23/07/03(月)10:50:33 No.1074351650
.ioの中の人が青髪猫耳男の娘として扱われている理由が謎すぎる…
61 23/07/03(月)10:50:51 No.1074351712
>ヒが落ち着くのを待つしかないんだろうな >落ち着くかな? 一応イーロンは一時的な制限だと明言しとる でも制限がずっと続く可能性は期限切られてないあたりありうる範疇ではある
62 23/07/03(月)10:51:35 No.1074351850
俺が空気に乗れないだけかもしれないけど創作を投稿するのにスタンプのノリって合わなくない? 良いなと思った絵にペタペタ変なスタンプ付いてるとウッてなりそう
63 23/07/03(月)10:52:19 No.1074351988
そもそもioはVRChatユーザーの趣味鯖…だったものだ
64 23/07/03(月)10:52:22 No.1074351994
>.ioの中の人が青髪猫耳男の娘として扱われている理由が謎すぎる… 青髪猫耳巨乳男の娘だからじゃない?
65 23/07/03(月)10:53:00 No.1074352132
>俺が空気に乗れないだけかもしれないけど創作を投稿するのにスタンプのノリって合わなくない? >良いなと思った絵にペタペタ変なスタンプ付いてるとウッてなりそう そういうのはもう郷に入っては郷に従えって話で合わないなら別を探すしかないと思うよ
66 23/07/03(月)10:53:15 No.1074352187
>俺が空気に乗れないだけかもしれないけど創作を投稿するのにスタンプのノリって合わなくない? >良いなと思った絵にペタペタ変なスタンプ付いてるとウッてなりそう むしろあれだけは良いと思ったけどな俺… 創作と言ってもおっぱいのデカい絵に「おっぱい」ってスタンプ付いてる様子見ただけだけど
67 23/07/03(月)10:53:17 No.1074352194
TRUTH Socialはヒまんまだけど名前の@以下は一度決めると変えられないのかな
68 23/07/03(月)10:53:26 No.1074352226
ローカルTLは流れ速すぎだけどリノートされるとその度に載るから作品上げるならリノート頻度が命だぞ
69 23/07/03(月)10:53:35 No.1074352253
ioクンリニンサンも避難所みたいな使われ方してかわうそ…
70 23/07/03(月)10:53:42 No.1074352270
完全になんJ原住民抹殺の流れと一緒だなあ
71 23/07/03(月)10:54:02 No.1074352332
前のmisskeyはまじで10代しかいなかったみたいだし なんか申し訳なくなったな
72 23/07/03(月)10:54:52 No.1074352491
板毎に独立運営のクンリニンサンが居るようなもんなんだし 好きなとこ行けばいいじゃん
73 23/07/03(月)10:56:11 No.1074352769
ioって普通に黒字だろ カンパベースだからいつまで続くかわからんってリスクはそりゃあるだろうけど
74 23/07/03(月)10:56:21 No.1074352807
>前のmisskeyはまじで10代しかいなかったみたいだし >なんか申し訳なくなったな むしろそうなったのここ一年くらいの出来事だから割と最近
75 23/07/03(月)10:56:40 No.1074352864
blueskyのコードほしい
76 23/07/03(月)10:56:56 No.1074352915
絵を上げるならioよりpawooのほうがいいと思う ioは文字中心の文化って感じがする あと今後個人じゃ堂々と無修正あげようとするやつとかに対応できないだろうし
77 23/07/03(月)10:57:09 No.1074352954
>ioクンリニンサンも避難所みたいな使われ方してかわうそ… ふたばで言う!?
78 23/07/03(月)10:57:38 No.1074353042
フェデレーションあるからmastodonからも見えるんだねここ
79 23/07/03(月)10:58:57 No.1074353282
misskeyは今年2月のときのプチブームで鯖台が 月1,130,232円かかっていてなんとか寄付でしのいでいたけど ヒが落ちてからアクティブユーザー3倍になったからな このお金は寄付と管理人の家を買うための貯金から出ています
80 23/07/03(月)10:59:17 No.1074353353
ioの何がダメって結局既存のネタで騒いでるだけなのが終わってる
81 23/07/03(月)10:59:42 No.1074353441
>>imgがあるから >こんなところに落ち着こうとするな >もっと自分を大事にしろ 思考停止してないで他なら何が違うのか説明してから言って
82 23/07/03(月)10:59:55 No.1074353480
長年何もプラスにならないうえに定期的に警察から連絡が来る塩辛…
83 23/07/03(月)11:00:39 No.1074353617
>あと今後個人じゃ堂々と無修正あげようとするやつとかに対応できないだろうし 良いことじゃない 折角だしどんどんやってほしい
84 23/07/03(月)11:00:46 No.1074353641
>俺が空気に乗れないだけかもしれないけど創作を投稿するのにスタンプのノリって合わなくない? >良いなと思った絵にペタペタ変なスタンプ付いてるとウッてなりそう ごちゃごちゃコメントするよりスタンプ一発で褒められる方がシンプルなエコシステムでいいと思うけどな まあしょうもないスタンプも押したいんですがね!
85 23/07/03(月)11:00:50 No.1074353665
>管理人の家を買うための貯金から出ています 狂っている…
86 23/07/03(月)11:00:52 No.1074353671
>misskeyは今年2月のときのプチブームで鯖台が >月1,130,232円かかっていてなんとか寄付でしのいでいたけど >ヒが落ちてからアクティブユーザー3倍になったからな >このお金は寄付と管理人の家を買うための貯金から出ています 金かけずに成り立つと思ってるバカほどヒを叩いてるんだから misskeyのその金もどうにかなるに決まってるだろ ていうかすげえ細かく値段出てるな
87 23/07/03(月)11:02:01 No.1074353884
人口が増えても利用者が増えた!やった!じゃなくて サーバー維持費が増える!やめろ!になるのは構造そのものに問題があるだろ
88 23/07/03(月)11:02:15 No.1074353937
>ていうかすげえ細かく値段出てるな .ioのクンリニンサンが鯖代のスクショ貼ってる
89 23/07/03(月)11:02:18 No.1074353947
今黒字でも難民受け入れて黒字のままかなんかわからんよ
90 23/07/03(月)11:02:18 No.1074353948
なんやかんやいっても最終的に企業に売り抜けするためのフェーズだと思うよ今 やらかさなきゃ1000万台には乗るだろうから カンパ込みで赤字数十万ならリスクは見合ってる
91 23/07/03(月)11:02:24 No.1074353972
よそのインフラみたいなサービスが勝手に崩壊したのが原因で難癖つけられるの可哀想
92 23/07/03(月)11:02:55 No.1074354072
滅びますぞー!つって現状もっと不安定な分散型SNSに行くの間抜けすぎる
93 23/07/03(月)11:03:03 No.1074354087
>絵を上げるならioよりpawooのほうがいいと思う >ioは文字中心の文化って感じがする pawooはpixiv発祥で絵描きが多いと聞いたけれど見る専の人もいる?絵が気に入ったらskebとかで依頼してくれるような人
94 23/07/03(月)11:03:29 No.1074354191
>人口が増えても利用者が増えた!やった!じゃなくて >サーバー維持費が増える!やめろ!になるのは構造そのものに問題があるだろ サーバー維持の負担減らすための分散型なんだよ!集まるな!
95 23/07/03(月)11:03:29 No.1074354194
>人口が増えても利用者が増えた!やった!じゃなくて >サーバー維持費が増える!やめろ!になるのは構造そのものに問題があるだろ だからヒはビジネスモデルやマネタイズを見直してるんだろ
96 23/07/03(月)11:03:31 No.1074354197
>人口が増えても利用者が増えた!やった!じゃなくて >サーバー維持費が増える!やめろ!になるのは構造そのものに問題があるだろ 営利企業じゃねえんだからそこに文句言うのはおかしいだろ
97 23/07/03(月)11:03:43 No.1074354240
ザッカーバーグが新しいsns作ってるらしいからそこでええやん
98 23/07/03(月)11:03:45 No.1074354250
ヒのユーザーそのまま欲しい所があるかというと微妙だとは思ってるんだが 下層見ると爆サイの方がマシだろって領域だし…
99 23/07/03(月)11:04:21 No.1074354342
>よそのインフラみたいなサービスが勝手に崩壊したのが原因で難癖つけられるの可哀想 あれで崩壊なら他のサービスはそもそも立ち上がってすらいない...
100 23/07/03(月)11:04:31 No.1074354372
>pawooはpixiv発祥で絵描きが多いと聞いたけれど見る専の人もいる?絵が気に入ったらskebとかで依頼してくれるような人 視覚化されにくいからアレだけどローカル限定の時限トゥート機能もあったはずだし気合入った見る専の人は垢持ってんじゃないかな
101 23/07/03(月)11:04:33 No.1074354378
おおっぴらにエロ絵上げたいなら現状pawooしかない
102 23/07/03(月)11:04:46 No.1074354429
中央集権型だと狂った奴がトップに来た時に困ったことになるから…
103 23/07/03(月)11:04:55 No.1074354458
これスマホで見れる? iphoneでアプリ落としたけど真っ白い画面のまま進まない スマホが古いせいかもしれん
104 23/07/03(月)11:05:06 No.1074354488
blueskyも負荷激増して新規登録停止しててダメだった みんな各プラットフォームでバックアップ的にアカウント作りだしてるから関係各所いい迷惑だろうな
105 23/07/03(月)11:05:16 No.1074354515
企業アカウントも来ないとヒとまるっきり同じにはならないけど分散型には企業アカウント来そうなのかな
106 23/07/03(月)11:05:46 No.1074354612
>>pawooはpixiv発祥で絵描きが多いと聞いたけれど見る専の人もいる?絵が気に入ったらskebとかで依頼してくれるような人 >視覚化されにくいからアレだけどローカル限定の時限トゥート機能もあったはずだし気合入った見る専の人は垢持ってんじゃないかな ありがとう試しにpawooも登録してみる
107 23/07/03(月)11:05:46 No.1074354615
ザッカーバーグのやつ実名制じゃなかったっけ
108 23/07/03(月)11:06:12 No.1074354698
結局人が多い所にヒ難民がくるのが問題なんだよ まあヒに求められてた事考えりゃそうもなるけど
109 23/07/03(月)11:06:20 No.1074354725
これからは実名の時代かもしれんな
110 23/07/03(月)11:06:21 No.1074354727
>おおっぴらにエロ絵上げたいなら現状pawooしかない baraagも忘れるな
111 23/07/03(月)11:06:23 No.1074354731
misskeyはエロに対してはtwitterより厳しいからな
112 23/07/03(月)11:06:28 No.1074354745
エロ画像気軽にRT出来るのがヒの強みだけどどう考えてもそこ継承出来るところ無いよな…
113 23/07/03(月)11:06:37 No.1074354765
FBのアカウントに紐付けとかがなければザックのSNSは良さそう 一番いいのはmicrosoftがSNSをやること
114 23/07/03(月)11:06:49 No.1074354811
>ザッカーバーグのやつ実名制じゃなかったっけ 良くも悪くも極端化しそうだな 実名だから下手なこと書かなくなる奴と実名だからこそ遠慮がなくなる奴
115 23/07/03(月)11:07:15 No.1074354882
かつて2chの避難所だった掲示板があるらしいな
116 23/07/03(月)11:07:23 No.1074354908
分散型SNSで企業が自前のインスタンス作る事はありそうだけど そうなったら企業のなりすましがエグい感じになりそう
117 23/07/03(月)11:07:53 No.1074355011
>これスマホで見れる? >iphoneでアプリ落としたけど真っ白い画面のまま進まない >スマホが古いせいかもしれん 俺もiphoneでアプリで見てるから行ける
118 23/07/03(月)11:08:00 No.1074355040
>misskeyはエロに対してはtwitterより厳しいからな 表示制限せずにグローバルタイムラインに流すなってだけだよ
119 23/07/03(月)11:08:06 No.1074355065
企業の広報大変そう
120 23/07/03(月)11:08:15 No.1074355088
企業広告とかマジでどうすんだろうな
121 23/07/03(月)11:08:30 No.1074355137
>これスマホで見れる? >iphoneでアプリ落としたけど真っ白い画面のまま進まない >スマホが古いせいかもしれん アプリじゃなくブラウザからも開いて試してみたらどうだろう 俺は今日は普通に見れてるけど昨日は重すぎてまともに開けなかった
122 23/07/03(月)11:08:43 No.1074355182
>表示制限せずにグローバルタイムラインに流すなってだけだよ 真っ当だな
123 23/07/03(月)11:08:47 No.1074355191
>分散型SNSで企業が自前のインスタンス作る事はありそうだけど >そうなったら企業のなりすましがエグい感じになりそう むしろインスタンスで照合できるから確実
124 23/07/03(月)11:09:07 No.1074355255
メタの良さげかと思ったら実名かぁ…
125 23/07/03(月)11:09:30 No.1074355335
>分散型SNSで企業が自前のインスタンス作る事はありそうだけど >そうなったら企業のなりすましがエグい感じになりそう それは自社HP作るのと何が違うんだ? 今企業がSNS利用してるのは分散型のメリットとは全く別の理由だぞ
126 23/07/03(月)11:09:37 No.1074355357
>分散型SNSで企業が自前のインスタンス作る事はありそうだけど >そうなったら企業のなりすましがエグい感じになりそう 自前でインスタンス持つならドメインがユニーク要素になるからむしろ判別は容易
127 23/07/03(月)11:09:44 No.1074355385
ヒか死んで難民がミスキーに押し寄せるの現地民からしたら溜まったもんじゃねえなちょっと笑えるけど
128 23/07/03(月)11:10:21 No.1074355497
好きなゲームのチャンネル?的なものには入った 探せば変身ヒロインとか悪堕ちとか性癖満たせるところとかあったりすんのかな
129 23/07/03(月)11:10:27 No.1074355517
>ヒか死んで難民がミスキーに押し寄せるの現地民からしたら溜まったもんじゃねえなちょっと笑えるけど しかも大半が移住じゃなくて避難所扱いだからな
130 23/07/03(月)11:10:31 No.1074355523
拡散してもらえないsnsに価値なんてないよ
131 23/07/03(月)11:10:57 No.1074355615
自分でインスタンス作ってみた これ他のインスタンスとクラスタできるのかな
132 23/07/03(月)11:11:19 No.1074355685
ザッカーバーグが実名制のsns立ち上げるってそれもうFBで良いのでは…
133 23/07/03(月)11:12:04 No.1074355849
でか過ぎる器に魅せられたよ
134 23/07/03(月)11:12:23 No.1074355914
>アプリじゃなくブラウザからも開いて試してみたらどうだろう >俺は今日は普通に見れてるけど昨日は重すぎてまともに開けなかった 昨日はマジで終わってたありがたいけど朝から夜中までほぼずっと対応してたクンリニンサンはヤバイと思う
135 23/07/03(月)11:12:25 No.1074355920
メタのsnsはFB見る限り創作系とは相性悪いんじゃないかな…
136 23/07/03(月)11:12:38 No.1074355959
ひと月待って多いところに行こうかな
137 23/07/03(月)11:12:39 No.1074355964
>>ヒか死んで難民がミスキーに押し寄せるの現地民からしたら溜まったもんじゃねえなちょっと笑えるけど >しかも大半が移住じゃなくて避難所扱いだからな datみたいなもんか
138 23/07/03(月)11:12:42 No.1074355979
>拡散してもらえないsnsに価値なんてないよ 拡散して貰える人が言うなら説得力あるんだけどな 大半は何もできないしない奴ばっかだし…
139 23/07/03(月)11:13:37 No.1074356156
>ひと月待って多いところに行こうかな なんやかんやで1ヶ月後でもヒが1番人は多いよ
140 23/07/03(月)11:14:19 No.1074356300
>>拡散してもらえないsnsに価値なんてないよ >拡散して貰える人が言うなら説得力あるんだけどな >大半は何もできないしない奴ばっかだし… その話になんの意味があるのかわからないが 拡散してもらえないような人はそもそもsnsが不要だろ
141 23/07/03(月)11:14:19 No.1074356301
>>表示制限せずにグローバルタイムラインに流すなってだけだよ >真っ当だな これはTwitterが無法地帯だっただけでは?
142 23/07/03(月)11:14:31 No.1074356356
>なんやかんやで1ヶ月後でもヒが1番人は多いよ 鯖のデカさが違いすぎる
143 23/07/03(月)11:14:36 No.1074356372
現状とりあえず突然死しても大丈夫な用に幅持たせてるだけの人が大半だろうしな
144 23/07/03(月)11:14:45 No.1074356405
>メタのsnsはFB見る限り創作系とは相性悪いんじゃないかな… メタバースも失敗してるしmetaはいつまで生き残れるかの問題になってない?
145 23/07/03(月)11:15:28 No.1074356554
>自分でインスタンス作ってみた >これ他のインスタンスとクラスタできるのかな 沢山の他鯖と繋がりたいならこういうふうなリレーサーバーに加わりなされ URLは一例 https://relay.mstdn-jp.site/ui
146 23/07/03(月)11:15:59 No.1074356651
あんまり発信する側じゃないから公式発信の情報さえあれば十分すぎることに気がつけた
147 23/07/03(月)11:16:15 No.1074356710
ほかで商売出来てるとこが社会貢献事業的にやらないと厳しいんじゃないのか
148 23/07/03(月)11:16:56 No.1074356839
>>>表示制限せずにグローバルタイムラインに流すなってだけだよ >>真っ当だな >これはTwitterが無法地帯だっただけでは? 最初は画像や投稿ごとに閲覧注意とかゾーニングする機能がなかったので住民も閲覧注意属性付けずにエロ流しまくったし それに反発した運営も画像ごとにフラグ立てて隠せる機能を作っておきながらそれ使ったやつを片っ端から凍結やシャドーBANしていくムーブしたしで ほんとにひどいもんだった
149 23/07/03(月)11:16:59 No.1074356856
>ほかで商売出来てるとこが社会貢献事業的にやらないと厳しいんじゃないのか やっぱザッカーバーグなんだよな
150 23/07/03(月)11:17:30 No.1074356965
設定で閲覧注意見れるようにしたらエロ絵ばんばん流れてくるし…
151 23/07/03(月)11:17:53 No.1074357058
>ほかで商売出来てるとこが社会貢献事業的にやらないと厳しいんじゃないのか 地震情報とかも国の地震速報よりヒのそういうアカウントの方が早いくらいだし事実上インフラなので国が公共福祉の一環としてやって欲しい色んな意味で無理なのはわかってる
152 23/07/03(月)11:18:36 No.1074357185
>最初は画像や投稿ごとに閲覧注意とかゾーニングする機能がなかったので住民も閲覧注意属性付けずにエロ流しまくったし 無かったら仕方ない >それに反発した運営も画像ごとにフラグ立てて隠せる機能を作っておきながらそれ使ったやつを片っ端から凍結やシャドーBANしていくムーブしたしで どうして…?
153 23/07/03(月)11:18:52 No.1074357233
俺がいたサーバーは登録者数が1日で5倍くらいに増えてローカルTLが勢いがとんでもなくなって書き込みの年齢層が明らかに若くなった 勢いがあるのはいいけど落ち着けなくなった
154 23/07/03(月)11:19:05 No.1074357278
なんだかんだでヒの設備はすごいことはよくわかった
155 23/07/03(月)11:19:49 No.1074357439
まあどうあれヒ並みに巨大にするなら企業化は必須だけどスレ画の所はそういうのは絶対ないでしょ
156 23/07/03(月)11:20:30 No.1074357573
インフラという言葉がフワッフワに浮いてる感じするが 無理やりその言葉に合わせていうならアナウンスにしろ広告にしろ拡散できるsnsでかつ拡散するための人口があることを前提にしてるからな 「」が今話してるsnsの話は間違いなくそこからズレてて単にヒの逆張りしかしてない
157 23/07/03(月)11:20:58 No.1074357686
自分とかはともかく他県の地震情報も異常な速度で知れるのはすごいよね
158 23/07/03(月)11:21:25 No.1074357784
あにまんより臭いサイトが存在するとは
159 23/07/03(月)11:21:28 No.1074357794
>なんだかんだでヒの設備はすごいことはよくわかった しかも赤字垂れ流しだからね 文句があるなら金出せって言われたら俺は黙る
160 23/07/03(月)11:21:29 No.1074357797
震災の時にヒが持てはやされたから官も相乗りし出したけど依存しすぎたな
161 23/07/03(月)11:21:48 No.1074357863
今はfanbox支援しないとかいけないって聞いたからやめたわ
162 23/07/03(月)11:22:26 No.1074357990
速報やら企業広告が分散型との相性が致命的に悪い
163 23/07/03(月)11:22:42 No.1074358051
結局がっつり集金体制敷いてかないと規模がデカくなってから死ぬだけなんだよな
164 23/07/03(月)11:22:43 No.1074358056
災害の生存確認で便利だったよねヒ
165 23/07/03(月)11:22:45 No.1074358064
ここはDDOSしなくても勝手に自滅しそうだな
166 23/07/03(月)11:23:49 No.1074358281
分散型は馴れ合うための閉じたサークルだからな ふたばだって分散型snsだし
167 23/07/03(月)11:24:00 No.1074358315
Misskeyはヒやインスタどころかふたばにも居られなくなった連中のよりどころになってるのに気づいて逃げた
168 23/07/03(月)11:24:03 No.1074358342
微博とかどう運営されてるんだろう
169 23/07/03(月)11:24:05 No.1074358352
昔のゆるい感じが一番居心地よかった…
170 23/07/03(月)11:24:09 No.1074358365
オタクの嫌なところの微妙が全面に出ているコミュニティ
171 23/07/03(月)11:24:26 No.1074358427
金取っても別に便利にならないヒはロックすぎる…
172 23/07/03(月)11:24:32 No.1074358447
>速報やら企業広告が分散型との相性が致命的に悪い 結局一極集中型に分散型が勝てるところが見えないんだよな
173 23/07/03(月)11:24:46 No.1074358500
絵師だけのSNS欲しい
174 23/07/03(月)11:25:08 No.1074358563
>震災の時にヒが持てはやされたから官も相乗りし出したけど依存しすぎたな 良くも悪くも日本人との噛み合い良すぎたところある 別に日本人しか使ってないわけではないけども
175 23/07/03(月)11:25:12 No.1074358582
>Misskeyはヒやインスタどころかふたばにも居られなくなった連中のよりどころになってるのに気づいて逃げた ふたばに居られないってよっぽどじゃない?ヒはあの有様だしインスタに馴染めないのはわかるけど
176 23/07/03(月)11:25:15 No.1074358592
TruthSocialネタで言ってたけどマジでそこそこ大きな流れになってるから笑う
177 23/07/03(月)11:25:24 No.1074358615
>文句があるなら金出せって言われたら俺は黙る まあ金を出したなら出したなりにもう少しサービスを充実させても良いはずなんだが…
178 23/07/03(月)11:25:32 No.1074358642
あっちよりここにいる時間のほうが長いし
179 23/07/03(月)11:25:32 No.1074358643
>絵師だけのSNS欲しい Discord行きなさる
180 23/07/03(月)11:25:37 No.1074358656
これ鯖増設してもヒが元通りになった途端無駄になるやつじゃ…?
181 23/07/03(月)11:26:06 No.1074358745
>Misskeyはヒやインスタどころかふたばにも居られなくなった連中のよりどころになってるのに気づいて逃げた ふたばの荒らしっぽいノリが見えてくると背筋凍るよね
182 23/07/03(月)11:26:11 No.1074358765
>>Misskeyはヒやインスタどころかふたばにも居られなくなった連中のよりどころになってるのに気づいて逃げた >ふたばに居られないってよっぽどじゃない?ヒはあの有様だしインスタに馴染めないのはわかるけど インスタに馴染めないけどふたばなら馴染めるって考え自体が視野が狭いとしか言えない なんでそう思うかの根拠があるならともかく
183 23/07/03(月)11:26:15 No.1074358776
truthもマジで考えたけど普通にアメリカ以外締め出し食らって終わりそうな気がする
184 23/07/03(月)11:26:23 No.1074358803
LTLって形は継続的に聴衆を集められない人でも一定の反応がもらえる状態だよね
185 23/07/03(月)11:26:59 No.1074358925
絵描き友達だけじゃなくゲームや他の趣味も呟き合いたいからボーダレスに話せるヒは居心地が良かった
186 23/07/03(月)11:27:04 No.1074358938
ジャンル的に好きなインスタンスあるんだけど支援が月額1000円コースしかなくて支援しづらい 月200円くらいならな…
187 23/07/03(月)11:27:15 No.1074358973
sns自体で選ぼうとしてるのがもうズレてんだよね 結局sns自体ではなくそこにいる人でできてるのに こんな機能があるからここ行くとか何言ってんだと思う
188 23/07/03(月)11:27:22 No.1074358993
エロ画像くらいしか流れて来ないけど一体何が見えてるんだ
189 23/07/03(月)11:27:39 No.1074359047
>絵師だけのSNS欲しい pixivでいいだろ?
190 23/07/03(月)11:27:42 No.1074359055
>Misskeyはヒやインスタどころかふたばにも居られなくなった連中のよりどころになってるのに気づいて逃げた 特に民度高くもないコミュニティから追い出される層なんてさらにヤバイ奴らだもんな 単なる愚痴と違ってツイッターは終わった移住しろなんて言ってるの何か怪しい
191 23/07/03(月)11:27:50 No.1074359096
>これ鯖増設してもヒが元通りになった途端無駄になるやつじゃ…? そうだよ個人的な意見だけどこの騒動で1番被害が出たのがミスキーだと思ってるメーラーの上限超えるぐらいの人が急に押し寄せて1日フルで対応してサーバー増強してでも多分1週間後とかには9割は居ないだろうからな…
192 23/07/03(月)11:27:52 No.1074359104
>エロ画像くらいしか流れて来ないけど一体何が見えてるんだ 多分TL構築失敗してる
193 23/07/03(月)11:27:56 No.1074359117
>sns自体で選ぼうとしてるのがもうズレてんだよね >結局sns自体ではなくそこにいる人でできてるのに >こんな機能があるからここ行くとか何言ってんだと思う 機能的な話で言えば爆サイ程度でも十分だしな…
194 23/07/03(月)11:27:59 No.1074359125
>絵描き友達だけじゃなくゲームや他の趣味も呟き合いたいからボーダレスに話せるヒは居心地が良かった オタクならよそ行けばいいんだろうけどオタク以外が移住しそうにない…
195 23/07/03(月)11:27:59 No.1074359127
>>速報やら企業広告が分散型との相性が致命的に悪い >結局一極集中型に分散型が勝てるところが見えないんだよな 勝てる部分はあると思うよ ただし言われてる通り広報機能としてならそうだね
196 23/07/03(月)11:28:19 No.1074359191
>なんでそう思うかの根拠があるならともかく インスタはなんかキラキラしてる!
197 23/07/03(月)11:28:35 No.1074359252
少なくともミスキーioはマジで未来ないからやめとけ避難所としてはいいけどさ
198 23/07/03(月)11:28:38 No.1074359264
>多分TL構築失敗してる み、ミーには性交してるように見える
199 23/07/03(月)11:28:50 No.1074359300
Pawoo行こうかと思ったけど渋でいいや
200 23/07/03(月)11:29:02 No.1074359335
ヒ落ち着いて平常運転に戻りつつある…
201 23/07/03(月)11:29:16 No.1074359383
ミスキーとディスコの違いがわからない なら人多いディスコ行くかなって
202 23/07/03(月)11:29:18 No.1074359386
企業の規模、信頼性、安定感ならインスタがヒの上位互換
203 23/07/03(月)11:29:23 No.1074359404
LTLなんてヒのおすすめ以下のタブだぞ 自分でTL構築しろ
204 23/07/03(月)11:29:33 No.1074359442
>インスタはなんかキラキラしてる! 「」だって頭部はキラキラしてるからいけるいける
205 23/07/03(月)11:29:44 No.1074359486
>なら人多いディスコ行くかなって 個人的にはこれ
206 23/07/03(月)11:30:21 No.1074359626
ディスコってLINEみたいなやつだろ ツイッターの代わりになるか?
207 23/07/03(月)11:31:04 No.1074359774
ディスコは閉じたコミュニティ構築ツールでミスキーは知らない人を見つけるツールなように見えるが違うのか
208 23/07/03(月)11:31:08 No.1074359788
…もしかしてはじめから日600ツイとかいう廃人にだけキツイ制限入れて廃人だけをMisskeyに投棄して浄化する作戦だったのでは?
209 23/07/03(月)11:31:26 No.1074359864
自宅鯖に自分用インスタンス建ててみるか
210 23/07/03(月)11:31:31 No.1074359883
>>自分でインスタンス作ってみた >>これ他のインスタンスとクラスタできるのかな >沢山の他鯖と繋がりたいならこういうふうなリレーサーバーに加わりなされ >URLは一例 >https://relay.mstdn-jp.site/ui さんきゅー!
211 23/07/03(月)11:31:31 No.1074359885
政府とかまで広報で使ってるんだから圧力かけてどうにかできなかったのか っても垢無いと見れなくなったらもうどうにもならんか
212 23/07/03(月)11:31:36 No.1074359899
ディスコは身内で話す分には最高 そのかわり知らない人と盛り上がるというのはちょっとハードルできる
213 23/07/03(月)11:31:49 No.1074359947
各々が好きなところ行けで終わる話どうせヒもすぐ落ち着くだろう俺は居心地良いところあったからそこに落ち着く
214 23/07/03(月)11:31:54 No.1074359972
ヒなんて終わりだ次はマストドンってブームが一度あったわけだけど 一応pixivがケツにいたパウーですら結局ここでいうオタク向けとしては定着失敗して 最終的にヒから追い出されるような本当にヤバい人間の集まる場所になったって事例があんのがなあ
215 23/07/03(月)11:32:04 No.1074360011
>>>ヒか死んで難民がミスキーに押し寄せるの現地民からしたら溜まったもんじゃねえなちょっと笑えるけど >>しかも大半が移住じゃなくて避難所扱いだからな >datみたいなもんか そもそもふたば自体が元は2chの…
216 23/07/03(月)11:32:19 No.1074360068
反芻でもしてろ
217 23/07/03(月)11:32:20 No.1074360074
結局のところLINEやディスコみたいなSNSが最終的に生き残る事になるのね
218 23/07/03(月)11:33:13 No.1074360279
ディスコは無駄に非通知設定を細かく定められるのがマジョリティの需要に応えてんな…ってのを地味に感じる
219 23/07/03(月)11:33:18 No.1074360293
あそこ終わりだから移動するわって堂々と言ってる奴はまあ変なの多いかなとは思う
220 23/07/03(月)11:33:21 No.1074360310
>政府とかまで広報で使ってるんだから圧力かけてどうにかできなかったのか >っても垢無いと見れなくなったらもうどうにもならんか 匿名で寄付するならまだしも国家権力が圧力かけてどうすんのよ
221 23/07/03(月)11:33:22 No.1074360314
鯖を選ばなくていいというヒの凄さが改めてわかる
222 23/07/03(月)11:33:52 No.1074360422
>企業の規模、信頼性、安定感ならインスタがヒの上位互換 画像ありきって使いづらくない?
223 23/07/03(月)11:33:55 No.1074360428
>…もしかしてはじめから日600ツイとかいう廃人にだけキツイ制限入れて廃人だけをMisskeyに投棄して浄化する作戦だったのでは? 開いただけで100消費されるしうっかりどこか触って再読み込みしたらまた100消費されるから600は廃人以外も結構きつかったよ! 今は1000くらいなんだっけか
224 23/07/03(月)11:34:55 No.1074360657
国が主導でとかって意見もあるけどそれやるとルールガチガチになるからどうやっても代わりにはならないよ
225 23/07/03(月)11:35:16 No.1074360742
サバ選ぶのちょっとなーというのはわかる
226 23/07/03(月)11:35:25 No.1074360775
>一応pixivがケツにいたパウーですら結局ここでいうオタク向けとしては定着失敗して >最終的にヒから追い出されるような本当にヤバい人間の集まる場所になったって事例があんのがなあ やっぱり有名なイラストレーターや漫画家が移住しないと ヘタクソで気持ち悪い絵だらけのsnsになんか行きたくない
227 23/07/03(月)11:35:38 No.1074360835
ブロックチェーン周りで色々分散型のは出てるけどトークン絡んでくるのが鬱陶しい
228 23/07/03(月)11:35:49 No.1074360873
>国が主導でとかって意見もあるけどそれやるとルールガチガチになるからどうやっても代わりにはならないよ エロ絵とか上げたら速攻で警察が来そうな気がしてならないんだよねただのイメージだけど
229 23/07/03(月)11:35:50 No.1074360878
企業の広告活動とか地味に打撃受けてない?
230 23/07/03(月)11:36:10 No.1074360963
>サバ選ぶのちょっとなーというのはわかる いもげにするかめいにするか
231 23/07/03(月)11:36:28 No.1074361023
なんというか取り留めのない情報垂れ流されてるのがいいというか一々自分で鯖選ぶってのは面倒なんだろうな
232 23/07/03(月)11:36:39 No.1074361073
LINEやディスコってSNSなの…? メッセンジャー系ソフトだと思ってた
233 23/07/03(月)11:36:52 No.1074361124
>企業の広告活動とか地味に打撃受けてない? 地味か?
234 23/07/03(月)11:36:59 No.1074361144
インフラインフラ言いながら国家レベルですら寄生虫してた便利ツールがヒなんだぞ その上で金も出さず圧力どうこう掛けたところでヒからしたら金出さないなら排除する理由にすらなる
235 23/07/03(月)11:37:21 No.1074361237
pawooはヒにいられなくなったロリエロ絵描きの受け皿だから…
236 23/07/03(月)11:37:22 No.1074361245
>>サバ選ぶのちょっとなーというのはわかる >いもげにするかめいにするか わかりやすいな もっと言うとどのスレにするかみたいな感じだしな
237 23/07/03(月)11:37:35 No.1074361297
俺は好みのエロ画像が流れてくれば良いからioに居るし何を求めてるかなんて人次第だから好きなようにしろ将来的にioが鯖代で死んだら俺はニジエにでも行く
238 23/07/03(月)11:37:41 No.1074361326
>企業の広告活動とか地味に打撃受けてない? 広告活動なんていつもプラットフォームが流動的なんだからこの程度でダメージとか言ってたらやってられないよ cmがテレビからネット配信に移行するようにいろんな試行錯誤繰り返してるだけだろう すくなくともヒのトレンド狙うとか今までだって不確実すぎたし
239 23/07/03(月)11:37:58 No.1074361395
>>企業の規模、信頼性、安定感ならインスタがヒの上位互換 >画像ありきって使いづらくない? でも画像が見たくてsnsやってるだろ 本気のつぶやきなんて見たくない
240 23/07/03(月)11:38:01 No.1074361407
>LINEやディスコってSNSなの…? >メッセンジャー系ソフトだと思ってた SNSっていう広義の区切りの中にヒとかミスキーとかのマイクロブログ系とLINEとかディスコのメッセージ系統があると思ってる
241 23/07/03(月)11:38:21 No.1074361479
ヒがここまで巨大に成長するとは思わなかったよ オタクたちの間だけでひっそりと末永く使われるだけだと最初は思ってたのに…
242 23/07/03(月)11:38:46 No.1074361585
>やっぱり有名なイラストレーターや漫画家が移住しないと >ヘタクソで気持ち悪い絵だらけのsnsになんか行きたくない 肝心の有名なイラストレーターや漫画家本人のメリットは…
243 23/07/03(月)11:39:07 No.1074361658
俺が一生懸命おはよー!しても誰も俺におはよー!してくれないんだが?
244 23/07/03(月)11:39:23 No.1074361721
TRUTHってエロ厳しいの? 鹿島で検索してもエッチな画像出てこない
245 23/07/03(月)11:39:42 No.1074361779
>俺が一生懸命おはよー!しても誰も俺におはよー!してくれないんだが? 誰だよてめーはあっちいけ
246 23/07/03(月)11:39:47 No.1074361793
pawooは登竜門にもなれなかったのが惜しかったな
247 23/07/03(月)11:39:51 No.1074361818
>LINEやディスコってSNSなの…? >メッセンジャー系ソフトだと思ってた 海外だとゲームとか制作系のフォーラムがいつの間にか以降してる感じ
248 23/07/03(月)11:39:55 No.1074361840
どんな最高のSNSに行っても ヒでフォローしてた人たち全般がいないなら何の意味も無いんだよ!
249 23/07/03(月)11:39:55 No.1074361841
>LINEやディスコってSNSなの…? >メッセンジャー系ソフトだと思ってた オープンチャットやパブリックサーバーがあるからsnsに分類はされてるよ
250 23/07/03(月)11:40:01 No.1074361861
>肝心の有名なイラストレーターや漫画家本人のメリットは… 少なくとも今のヒよりは凍結とかシャドバンとか喰らいづらい
251 23/07/03(月)11:40:13 No.1074361901
>LINEやディスコってSNSなの…? >メッセンジャー系ソフトだと思ってた 広義のSNSだけど一緒に考えてるやつはどこかズレてると思う
252 23/07/03(月)11:40:28 No.1074361970
みすきーって今メール返ってくるの停止してたりする?
253 23/07/03(月)11:40:47 No.1074362044
>>肝心の有名なイラストレーターや漫画家本人のメリットは… >少なくとも今のヒよりは凍結とかシャドバンとか喰らいづらい 人が格段に少ないところで宣伝する意味あります?
254 23/07/03(月)11:41:03 No.1074362105
メッセージ系というのがそもそも何を指してるんだ ヒだってメッセージ単位だぞ フレンド登録必須だよねとかそっちの話をしたいならメッセージ云々の話ではないと思う
255 23/07/03(月)11:41:06 No.1074362113
>>>肝心の有名なイラストレーターや漫画家本人のメリットは… >>少なくとも今のヒよりは凍結とかシャドバンとか喰らいづらい >人が格段に少ないところで宣伝する意味あります? セルフシャドウバンみたいなもんだよな
256 23/07/03(月)11:41:34 No.1074362216
pawooは海外インスタンスからブロックされてる悲しい現在…があるから完璧でもない
257 23/07/03(月)11:42:31 No.1074362421
ヒをずっと日記用途に使ってたけど良い所ないかな インスタがそれっぽいが画像はあんまり上げる習慣ないんだよな
258 23/07/03(月)11:42:38 No.1074362449
>pawooは海外インスタンスからブロックされてる悲しい現在…があるから完璧でもない 連合に児ポ垂れ流す危険物だからな…
259 23/07/03(月)11:42:57 No.1074362525
>>俺が一生懸命おはよー!しても誰も俺におはよー!してくれないんだが? >誰だよてめーはあっちいけ ひどい…
260 23/07/03(月)11:43:03 No.1074362551
>pawooはヒにいられなくなったロリエロ絵描きの受け皿だから… 今は逆にこれがリスクになってきてるから何とも言えん
261 23/07/03(月)11:43:33 No.1074362652
>セルフシャドウバンみたいなもんだよな 個人にしても集団にしても企業にしてもサービス先が増える=時間と手間が増える上でそれだからね
262 23/07/03(月)11:43:37 No.1074362666
>どんな最高のSNSに行っても ヒでフォローしてた人たち全般がいないなら何の意味も無いんだよ! 根気よく移民を訴えないとその人達が移動することはまずないからな…
263 23/07/03(月)11:43:49 No.1074362702
機能や設計でTwitterほぼ互換なのはトランプSNS なんだが、まともな奴が居ないのが欠点 企業も居ないから広告も無いってのは皮肉や
264 23/07/03(月)11:44:48 No.1074362916
なんでヒはウケたんだろうな 人が集まったからイラストレーターや漫画家も来たのかそれともイラストレーターや漫画家がいたから人が集まったのか
265 23/07/03(月)11:45:20 No.1074363018
ヒブルーに金払ってもいいかなって思うようになりだした
266 23/07/03(月)11:45:26 No.1074363043
>なんでヒはウケたんだろうな >人が集まったからイラストレーターや漫画家も来たのかそれともイラストレーターや漫画家がいたから人が集まったのか 無法地帯だったからとしか
267 23/07/03(月)11:45:34 No.1074363080
>なんでヒはウケたんだろうな >人が集まったからイラストレーターや漫画家も来たのかそれともイラストレーターや漫画家がいたから人が集まったのか 鯖という垣根すらなかったというのが大きいんじゃないかな
268 23/07/03(月)11:46:10 No.1074363216
>なんでヒはウケたんだろうな 他のなによりも気軽・手軽な所だろう
269 23/07/03(月)11:46:27 No.1074363290
ヒって使うときに鯖選ばなくていいからスゲー手軽なんだよな
270 23/07/03(月)11:46:46 No.1074363341
>>なんでヒはウケたんだろうな >他のなによりも気軽・手軽な所だろう もう気軽に開けなくなってしまった…
271 23/07/03(月)11:46:55 No.1074363376
>なんでヒはウケたんだろうな mixiの受け皿になったのが大きいと思う
272 23/07/03(月)11:47:05 No.1074363420
>>>俺が一生懸命おはよー!しても誰も俺におはよー!してくれないんだが? >>誰だよてめーはあっちいけ >ひどい… これが匿名掲示板の特徴です
273 23/07/03(月)11:47:18 No.1074363484
>なんでヒはウケたんだろうな >人が集まったからイラストレーターや漫画家も来たのかそれともイラストレーターや漫画家がいたから人が集まったのか 個人ブログやってた層がブログ更新するより楽だわで集まってきて人が集まってるからまた更に集まって…の流れだと思ってる
274 23/07/03(月)11:47:20 No.1074363495
ヒはいつの間にかデファクトスタンダードになってたな
275 23/07/03(月)11:47:36 No.1074363563
>機能や設計でTwitterほぼ互換なのはトランプSNS >なんだが、まともな奴が居ないのが欠点 >企業も居ないから広告も無いってのは皮肉や 大多数の人間は真実に耐えられないんだな…
276 23/07/03(月)11:47:39 No.1074363578
>根気よく移民を訴えないとその人達が移動することはまずないからな… 移民先が体力なくて負荷で死んだ!!!!!! になって水泡に帰しかねないのも困る
277 23/07/03(月)11:47:43 No.1074363594
>>ひどい… >これが匿名掲示板の特徴です なので真に受けたりしてはいけないんですね
278 23/07/03(月)11:47:48 No.1074363612
Facebookほど高潔で近寄りがたい雰囲気じゃなくて匿名掲示板ほどアングラで怖い場所じゃない っていうちょうどいいバランスなんだよなTwitterって
279 23/07/03(月)11:48:13 No.1074363705
ここはこういう鯖です!ここはこういう人たちがいます!という説明見て考えるの案外ストレス
280 23/07/03(月)11:48:17 No.1074363719
手軽に情報を入手したり発信できるのが良かったんだけどね…TLはぐちゃぐちゃだし別に要らん情報まで表示されるのはくたばれって思ってるよ
281 23/07/03(月)11:48:40 No.1074363812
>人が集まったからイラストレーターや漫画家も来たのかそれともイラストレーターや漫画家がいたから人が集まったのか なんでこれに対するレスで誰1人チキンエッグの話しないで分散型だからとから意味のわからない回答してるんだろう
282 23/07/03(月)11:48:45 No.1074363836
手軽さと人の多さは正義
283 23/07/03(月)11:49:04 No.1074363900
>なんでヒはウケたんだろうな mixiの足跡機能やローカルルールなど堅苦しい雰囲気がなく気軽に垂れ流せるのがよかったね
284 23/07/03(月)11:49:21 No.1074363949
>>なんでヒはウケたんだろうな >mixiの受け皿になったのが大きいと思う それはFacebookでヒはその頃死にかけてたはずだが
285 23/07/03(月)11:49:30 No.1074363986
>足跡機能やローカルルール あれ心底うざいと思ってる人結構いたんだなって
286 23/07/03(月)11:50:05 No.1074364111
足跡残したらコメント残してくださいね!
287 23/07/03(月)11:50:15 No.1074364150
>鯖という垣根すらなかったというのが大きいんじゃないかな たしかに一か所見たら大体の情報集まるのは楽だな 鯖が別れてる分散型snsは運営にメリットあるかもしれんが 利用者に特にメリット感じるところ無いな
288 23/07/03(月)11:50:27 No.1074364194
今あちこちの代替サービスにとりあえず登録してるフリーライダーたちが 金にならんわ数を頼りに軋轢を生むわでそのまんま移民問題起こしてるのはちょっと笑う
289 23/07/03(月)11:50:30 No.1074364208
>>足跡機能やローカルルール >あれ心底うざいと思ってる人結構いたんだなって うざいと思うのは踏み逃げをするようなマナー意識のない人だけですよ
290 23/07/03(月)11:50:32 No.1074364220
ヒは自治厨が生成されないのが最大のポイント 生まれそうになっても一人がただ喚いてるだけだからな
291 23/07/03(月)11:50:44 No.1074364275
公式アカウントが一通り揃ってるのヒだけなんだよな 飯屋だけならインスタでも良いかもしれんけど
292 23/07/03(月)11:51:01 No.1074364346
>足跡残したらコメント残してくださいね! キリバン踏み逃げやめてください!!!
293 23/07/03(月)11:51:09 No.1074364371
ヒでクソみたいなローカルルールって言ったらF失かな あれは失笑されて各所でネタにされたけど
294 23/07/03(月)11:51:12 No.1074364383
>>>なんでヒはウケたんだろうな >>mixiの受け皿になったのが大きいと思う >それはFacebookでヒはその頃死にかけてたはずだが fbめちゃくちゃ持ち上げられてたのに実名にしなきゃBANで日本だと人離れた
295 23/07/03(月)11:51:14 No.1074364390
>なんでヒはウケたんだろうな >人が集まったからイラストレーターや漫画家も来たのかそれともイラストレーターや漫画家がいたから人が集まったのか 受けたもなにも高校と大学で友達とつながるSNSがこれかmixiかLINEかインスタかFacebookかで全て登録してたけど mixiは勝手に死んで LINEは日記機能ウザくて インスタは全肯定で Facebookは四十代五十代がウザいから 自然と周りが潰れていっただけだったまあインスタはマシ
296 23/07/03(月)11:51:28 No.1074364459
>>>足跡機能やローカルルール >>あれ心底うざいと思ってる人結構いたんだなって >うざいと思うのは踏み逃げをするようなマナー意識のない人だけですよ この一文だけでそりゃ寄り付かなくなるわけだ…
297 23/07/03(月)11:51:45 No.1074364525
ヒは別に電話番号から繋がろうみたいな事言ってこなかったから... facebookやInstagramはそれが嫌でなんも投稿してない
298 23/07/03(月)11:51:58 No.1074364568
やっぱヒが一番だぜっていう人はヒに居れば良いのに直すと表明されてるしパッと見た感じ普通に使えてる人の方が多そうだしあれは合わないこれも合わないなら本当に死ぬまでヒに居ればいいだけじゃ?
299 23/07/03(月)11:52:04 No.1074364593
>個人ブログやってた層がブログ更新するより楽だわで集まってきて人が集まってるからまた更に集まって…の流れだと思ってる 個人ブログより楽に人集まるもんな 今から個人ブログ戻るのめんどくさいよな
300 23/07/03(月)11:52:13 No.1074364616
ヒは距離感がちょうどいいんだよね
301 23/07/03(月)11:52:14 No.1074364622
>公式アカウントが一通り揃ってるのヒだけなんだよな >飯屋だけならインスタでも良いかもしれんけど なんだかんだ言ってまずはヒに公式垢を作るというのが当たり前になってるからな
302 23/07/03(月)11:52:15 No.1074364627
「」みたいなのが寄り付かなくなるなら魔除けとしては優秀なんだろうな…
303 23/07/03(月)11:52:16 No.1074364632
>それはFacebookでヒはその頃死にかけてたはずだが Facebookもmixiもどちらもじゃないっけ 実名か匿名かでどっち行くか分かれた感じ なんか死にかけるようなことあった?
304 23/07/03(月)11:52:28 No.1074364669
>>>>なんでヒはウケたんだろうな >>>mixiの受け皿になったのが大きいと思う >>それはFacebookでヒはその頃死にかけてたはずだが >fbめちゃくちゃ持ち上げられてたのに実名にしなきゃBANで日本だと人離れた だからmixiの受け皿ではなくまだFacebookの受け皿という方が近いだろう 実際はインスタとかに行ってヒとFacebookは別文化だしヒの再起はFacebookやmixiの受け皿とは全く関係ないが
305 23/07/03(月)11:52:29 No.1074364671
>pawooは海外インスタンスからブロックされてる悲しい現在…があるから完璧でもない 面倒くさい外人があらかじめ弾けてるのはメリット
306 23/07/03(月)11:52:39 No.1074364718
>「」も落ち着ける場所見つけられた? fu2329622.png
307 23/07/03(月)11:52:43 No.1074364731
mixiは招待制文化がネットユーザー増えすぎて邪魔になった
308 23/07/03(月)11:52:46 No.1074364745
フェイスブックは実名推奨でインスタは画像ありきだったからそりゃどこが勝つっていったらヒだったのはそうなんだ
309 23/07/03(月)11:53:28 No.1074364921
トランプの陰謀論者向けSNSなら負荷かけても罪悪感ないからって乗り込んでるのは笑った
310 23/07/03(月)11:53:34 No.1074364945
俺もTruthで世界の真実を学んでくるよ
311 23/07/03(月)11:53:38 No.1074364962
>>「」も落ち着ける場所見つけられた? >fu2329622.png 陰棒論者どもがよぉ…
312 23/07/03(月)11:53:45 No.1074364985
FBもやってたことあるけどたぶんここよりも変な人来る確率高い
313 23/07/03(月)11:53:50 No.1074365004
>fbめちゃくちゃ持ち上げられてたのに実名にしなきゃBANで日本だと人離れた 離れたのはネットにリアルを持ち込みたくない日本人オタクだけなんやな
314 23/07/03(月)11:54:06 No.1074365074
mixi招待されなかったから一度も触れたことなかったな…
315 23/07/03(月)11:54:28 No.1074365161
Facebookの評判がいいのにmetaに社名ロンダリングしたんですか?
316 23/07/03(月)11:54:28 No.1074365164
FBはそれこそリアルの友人とかそういう顔も知れてる身内向けというかね…
317 23/07/03(月)11:54:39 No.1074365209
>mixiは招待制文化がネットユーザー増えすぎて邪魔になった 出立ての頃壺で招待もらったの懐かしいわ…
318 23/07/03(月)11:54:40 No.1074365218
ヒをmixiとかFacebookの受け皿だと思ってるひとは多分ディスコやスレ画がヒの受け皿になると思ってるような人だろう
319 23/07/03(月)11:54:50 No.1074365258
2chが5chになった時みたいなしょーもない理由でどんどんダメになってくのが面白い
320 23/07/03(月)11:55:01 No.1074365294
>Facebookの評判がいいのにmetaに社名ロンダリングしたんですか? インスタはもっと評判いいからな
321 23/07/03(月)11:55:02 No.1074365295
招待制は一気に人が増さないようにする為なのかな
322 23/07/03(月)11:55:03 No.1074365306
>mixiは招待制文化がネットユーザー増えすぎて邪魔になった 招待制は時代みたいなところあったんだろうね
323 23/07/03(月)11:55:05 No.1074365314
陰キャじゃない人らはインスタとtiktokでヒは陰のものなのはそんな変わってない fbはなんか勝手に企業向け扱いになった
324 23/07/03(月)11:55:36 No.1074365444
Misskeyは色々分かれてる鯖に知り合いが色々別々に登録してて 結局移行先が分散してる中でさらに分散してるのがめんどくさい
325 23/07/03(月)11:55:44 No.1074365473
>離れたのはネットにリアルを持ち込みたくない日本人オタクだけなんやな 中年イキりマウントSNSになってからは 国内外問わず若い連中から見捨てられてるから 離れてるのはオタクだけじゃないよあそこ…
326 23/07/03(月)11:55:49 No.1074365495
>>Facebookの評判がいいのにmetaに社名ロンダリングしたんですか? >インスタはもっと評判いいからな インスタにしろや!
327 23/07/03(月)11:55:51 No.1074365510
>俺もTruthで陰茎の真実を学んでくるよ
328 23/07/03(月)11:56:01 No.1074365551
責任の限りなく薄い世界に慣れすぎているんだ
329 23/07/03(月)11:56:03 No.1074365559
FBは自称経済通や起業プロの砂場
330 23/07/03(月)11:56:04 No.1074365563
まーそもそもTwitterレベルの人数移住できるのなんてtiktokインスタFBぐらいしかねえわ
331 23/07/03(月)11:56:18 No.1074365626
fbはなんかお堅い感じになった
332 23/07/03(月)11:56:24 No.1074365654
>>>Facebookの評判がいいのにmetaに社名ロンダリングしたんですか? >>インスタはもっと評判いいからな >インスタにしろや! Facebookも評判いいからな
333 23/07/03(月)11:56:44 No.1074365710
imgで各SNSにダメ出ししても五十歩百歩すぎる
334 23/07/03(月)11:56:53 No.1074365746
>FBは自称経済通や起業プロの砂場 就活の為にfb垢作りましょう!みたいなの10年前くらいからやってるよね
335 23/07/03(月)11:56:53 No.1074365752
ヒが受け皿になったのは壺ならびにまとめブログやニコニコ動画にコメントしてたような層なんじゃないかって思ってる
336 23/07/03(月)11:56:57 No.1074365764
なんか招待制もなく実名も出さない人々の距離感がちょうどいいSNS出ないかな
337 23/07/03(月)11:57:29 No.1074365877
>imgで各SNSにダメ出ししても五十歩百歩すぎる 確実に最下層だから好き勝手言える
338 23/07/03(月)11:57:31 No.1074365884
>mixi招待されなかったから一度も触れたことなかったな… 始まってちょっと経ったら誰でも招待しまくる人増えたからぼっちでも入れた 入っても特にやることなかった
339 23/07/03(月)11:57:41 No.1074365914
>ヒが受け皿になったのは壺ならびにまとめブログやニコニコ動画にコメントしてたような層なんじゃないかって思ってる いやそれらの受け皿ってたぶんここ…
340 23/07/03(月)11:57:54 No.1074365959
>imgで各SNSにダメ出ししても五十歩百歩すぎる そんな近い距離にいたの? 壺とならんで肥溜めに近い位置だと思ってたが…
341 23/07/03(月)11:57:58 No.1074365973
>imgで各SNSにダメ出ししても五十歩百歩すぎる それも結局imgと同レベルの扱いでは…?
342 23/07/03(月)11:58:26 No.1074366078
時々つぶやく程度だから現状のヒで全然不満感じないのよね ヘビーユーザーが阿鼻叫喚してるの?
343 23/07/03(月)11:58:34 No.1074366113
>なんでこれに対するレスで誰1人チキンエッグの話しないで分散型だからとから意味のわからない回答してるんだろう そういう回答があると思ったけどヒが流行った理由はそう単純な問題ではなかったのだ
344 23/07/03(月)11:58:55 No.1074366188
ぶっちゃけオタク的な話さえしないならio以外にもMisskeyなりFediverseに良い鯖いっぱいあるしな
345 23/07/03(月)11:59:08 No.1074366242
>ヒが受け皿になったのは壺ならびにまとめブログやニコニコ動画にコメントしてたような層なんじゃないかって思ってる 増田からヒに大量移住あったからまあそれ自体は合ってる
346 23/07/03(月)11:59:21 No.1074366289
>時々つぶやく程度だから現状のヒで全然不満感じないのよね >ヘビーユーザーが阿鼻叫喚してるの? この騒ぎで今まで通り使えるかかなり怪しくなったのが大きい 一言で言うならもう信用出来ない
347 23/07/03(月)11:59:30 No.1074366331
世界を相手にしなくていいから国内向けにこじんまりしたサービスつくってよ
348 23/07/03(月)11:59:36 No.1074366349
>時々つぶやく程度だから現状のヒで全然不満感じないのよね >ヘビーユーザーが阿鼻叫喚してるの? フォロー多い人が大変らしいよ特によく呟く人が多いと一瞬で死ぬとかなんとか自分は25人ぐらいしかフォローしてないからなかなか死なないけど
349 23/07/03(月)11:59:40 No.1074366369
>なんか招待制もなく実名も出さない人々の距離感がちょうどいいSNS出ないかな ミスキーやマストドンでローカルのないサーバーならそんな感じじゃないの
350 23/07/03(月)11:59:45 No.1074366383
>時々つぶやく程度だから現状のヒで全然不満感じないのよね >ヘビーユーザーが阿鼻叫喚してるの? 炎上して追い出された問題児とかも
351 23/07/03(月)12:00:05 No.1074366474
二年生前にFacebookがわざと炎上しやすい 仕掛けでビュー上げてた疑惑で炎上してたら いきなりこれからはメタバース!社名も変更! とかやってたのでザッカーバーグも大概
352 23/07/03(月)12:00:24 No.1074366572
ただのユーザー振り回すのはまあだけど企業振り回すのはバカすぎ
353 23/07/03(月)12:00:27 No.1074366583
信用できなくなったとは言われてるがみんなヒに依存してるよね
354 23/07/03(月)12:00:34 No.1074366617
今別のサービスにとりあえずで飛びついて結局帰ってくるの pixivが信用できない!って色んなとこいって結局帰って来たのと似てるなあってぼんやり見てる
355 23/07/03(月)12:00:42 No.1074366649
ふたばより同接多い分散型snsのサーバーあるのか? ディスコの最大手のサーバーでも同接3000ないだろ
356 23/07/03(月)12:01:00 No.1074366715
フォロー多いやつこそリスト使えよって思う むしろなんで使わないのか
357 23/07/03(月)12:01:13 No.1074366769
企業公式の広報がどこにいくのかがちょっと気になる程度で絵師がどこかの鯖に集まるならそこ行くよ pawooがその役割だと思ってたんだけどなあ
358 23/07/03(月)12:01:32 No.1074366845
ここ数日で移住してきた絵描き規約違反多すぎて笑えねぇ
359 23/07/03(月)12:01:32 No.1074366851
ノートは特別に制限しなければインスタンスを超えてリレーされるのでインスタンスが生存していれば拡散力も問題ないんだけどね
360 23/07/03(月)12:01:54 No.1074366933
>ぶっちゃけオタク的な話さえしないならio以外にもMisskeyなりFediverseに良い鯖いっぱいあるしな twitter的な使い方したいなら公開範囲ホームにして ホームTLだけ開いてフォローしてる人のノート見るだけでいいし むしろみんななんでローカルTL気にしてるのかなって
361 23/07/03(月)12:01:59 No.1074366954
匿名で語り合える生まれたばかりの掲示板があるらしいぞ 今のうちに移住して古参になろう
362 23/07/03(月)12:02:01 No.1074366960
>ふたばより同接多い分散型snsのサーバーあるのか? >ディスコの最大手のサーバーでも同接3000ないだろ ふたばの同接は知らないけど昨日のioはピーク時3万いってた
363 23/07/03(月)12:02:07 No.1074366978
>信用できなくなったとは言われてるがみんなヒに依存してるよね 個人は好きにしろと思うけど企業はちゃんとしたとこに移った方が良いと思う
364 23/07/03(月)12:02:27 No.1074367064
>信用できなくなったとは言われてるがみんなヒに依存してるよね それ言う人の大半は結局は愚痴りたいだけだしな… 別のSNSに勢いで登録はしても絶対やめないわ
365 23/07/03(月)12:02:35 No.1074367103
>フォロー多いやつこそリスト使えよって思う >むしろなんで使わないのか 相手に通知が行くのがやだ!
366 23/07/03(月)12:02:43 No.1074367129
>信用できなくなったとは言われてるがみんなヒに依存してるよね 昨日の今日で新天地に楽園を見出してるやつの方がおかしいと思う
367 23/07/03(月)12:02:43 No.1074367130
若者のFB離れとそれに伴う若者向け広告の撤退による利益減の報道があったがそりゃそうなる
368 23/07/03(月)12:02:50 No.1074367165
>今別のサービスにとりあえずで飛びついて結局帰ってくるの >pixivが信用できない!って色んなとこいって結局帰って来たのと似てるなあってぼんやり見てる Tinami…お前は今どこで戦っている…
369 23/07/03(月)12:02:54 No.1074367182
>ここ数日で移住してきた絵描き規約違反多すぎて笑えねぇ よろしくお願いしますでセンシティブな絵をとりあえずドーン!は感覚が麻痺してると見るべきかもしれん
370 23/07/03(月)12:02:56 No.1074367194
>>フォロー多いやつこそリスト使えよって思う >>むしろなんで使わないのか >相手に通知が行くのがやだ! 非公開にしろよ……
371 23/07/03(月)12:03:00 No.1074367210
>ただのユーザー振り回すのはまあだけど企業振り回すのはバカすぎ そう思ってたら棘がぶっちゃけてたみたいにNTTが包括契約してる使用制限ほぼ無しのものがあるんだから そういうのちゃんと使っとけばよかったのでは?ってなったり
372 23/07/03(月)12:03:04 No.1074367230
>>信用できなくなったとは言われてるがみんなヒに依存してるよね >個人は好きにしろと思うけど企業はちゃんとしたとこに移った方が良いと思う 人が多いとこに宣伝しにいくのが基本だからある程度は仕方ない
373 23/07/03(月)12:03:09 No.1074367252
>世界を相手にしなくていいから国内向けにこじんまりしたサービスつくってよ クレカ利用する仕組みがあるとあら不思議
374 23/07/03(月)12:03:34 No.1074367357
>非公開にしろよ…… できるの!?
375 23/07/03(月)12:03:36 No.1074367364
個人サイトの時代に戻らないかなぁ
376 23/07/03(月)12:03:51 No.1074367429
>個人は好きにしろと思うけど企業はちゃんとしたとこに移った方が良いと思う 映った先に人がいないなら広告宣伝できないし まぁ別口のアナウンスは用意した方が良いと思うけど
377 23/07/03(月)12:03:56 No.1074367450
>信用できなくなったとは言われてるがみんなヒに依存してるよね いきなり使えなくなると思った以上に支障があったから依存率を減らすよう動いてる…
378 23/07/03(月)12:04:05 No.1074367495
やだよキリ番報告とかするの
379 23/07/03(月)12:04:16 No.1074367554
io居ても流れてくるものはひたすらRenoteされてくるネタばっかりだし 知り合いフォローしてホームで見るだけならLINEグループかインスタでいいじゃんって思う どういう需要なんだこれは
380 23/07/03(月)12:04:19 No.1074367572
>個人サイトの時代に戻らないかなぁ 面倒くさすぎてありえない 拡散力も低すぎる
381 23/07/03(月)12:04:24 No.1074367598
名前で仕事取れるレベルのイラストレーターは個人サイト持ってる
382 23/07/03(月)12:04:29 No.1074367625
>若者のFB離れとそれに伴う若者向け広告の撤退による利益減の報道があったがそりゃそうなる みんな!企業はfbにアカウント作ってるから就活にはfb使おうね!ってやったのが逆効果だったと思う イメージがお堅くなりすぎた
383 23/07/03(月)12:04:32 No.1074367639
ヒでもフィルターかけずにセンシティブ絵載せるのは異常なんだ
384 23/07/03(月)12:04:33 No.1074367645
ガンダム専門のmisskey鯖とかないの
385 23/07/03(月)12:04:36 No.1074367661
>個人サイトの時代に戻らないかなぁ 時間かかりすぎて無理
386 23/07/03(月)12:04:38 No.1074367670
>>信用できなくなったとは言われてるがみんなヒに依存してるよね >個人は好きにしろと思うけど企業はちゃんとしたとこに移った方が良いと思う 移った方がいいっていうかもうそうせざるを得ない ヒはサブのポジションにせざるを得ない バカなことしたよほんと
387 23/07/03(月)12:04:59 No.1074367756
なぜかpawooとマストドンを同一視してた
388 23/07/03(月)12:05:35 No.1074367928
>信用できなくなったとは言われてるがみんなヒに依存してるよね 代わりが無いから仕方ないところもある それはそれとしてBlue加入者とプロモーション打つ企業は減る
389 23/07/03(月)12:05:47 No.1074367971
>io居ても流れてくるものはひたすらRenoteされてくるネタばっかりだし >知り合いフォローしてホームで見るだけならLINEグループかインスタでいいじゃんって思う >どういう需要なんだこれは たまにReで良い絵とか新作の情報が流れてくる環境を作りたい 口開けて待ってるだけで色々降ってくるとこに住みたいいいい!
390 23/07/03(月)12:05:47 No.1074367972
>移った方がいいっていうかもうそうせざるを得ない それでどこに移るんです?って状態なのが今では…
391 23/07/03(月)12:06:04 No.1074368046
>>信用できなくなったとは言われてるがみんなヒに依存してるよね >代わりが無いから仕方ないところもある >それはそれとしてBlue加入者とプロモーション打つ企業は減る いや人が減らないなら企業も減らないよ なんか減る根拠ある?
392 23/07/03(月)12:06:09 No.1074368086
>むしろみんななんでローカルTL気にしてるのかなって そこが売りだからじゃない? あとバズりたくてTwitter使ってた人にとってはLTLの存在が物凄く好都合なのもあると思う 現にバズ狙いのノート増えてる上にリアクション伸びないからセルフリノートしまくってダメだされる人も居るし
393 23/07/03(月)12:06:09 No.1074368087
艦これとか何もかもTwitterで済ませてるから まあやばいだろうね
394 23/07/03(月)12:06:15 No.1074368113
blueskyはフェミニストしかいないって聞いた
395 23/07/03(月)12:06:16 No.1074368120
>io居ても流れてくるものはひたすらRenoteされてくるネタばっかりだし >知り合いフォローしてホームで見るだけならLINEグループかインスタでいいじゃんって思う ヒの代替って考えるなら別にそれでいいじゃん?
396 23/07/03(月)12:06:23 No.1074368147
企業も基本的には自社サイト持って広告出したりは普通にやってる上で人の目に付きやすく反応してもらいやすいからヒとかでも広報活動してるだけだと思う
397 23/07/03(月)12:06:38 No.1074368214
>たまにReで良い絵とか新作の情報が流れてくる環境を作りたい >口開けて待ってるだけで色々降ってくるとこに住みたいいいい! Twitter…ですね…
398 23/07/03(月)12:06:41 No.1074368230
チャイナリスクに近い イーロンリスク
399 23/07/03(月)12:06:46 No.1074368252
ioの招待ほしいぜ
400 23/07/03(月)12:06:56 No.1074368306
日本人をダメにするSNS
401 23/07/03(月)12:06:57 No.1074368308
ヒが元気なうちに倉庫の役割を持つ個人サイトを作っとけばよかったんだ 数%でも何があってもそこを介して移住先に誘導できるかもしれなかった
402 23/07/03(月)12:06:58 No.1074368312
そもそも大きい企業は元々色々やってるよ
403 23/07/03(月)12:07:07 No.1074368358
>io居ても流れてくるものはひたすらRenoteされてくるネタばっかりだし >知り合いフォローしてホームで見るだけならLINEグループかインスタでいいじゃんって思う >どういう需要なんだこれは 絵描きフォローしてホームで見るだけインスタはエロNGだしLINEは完全連絡用になってる
404 23/07/03(月)12:07:29 No.1074368466
Renote被りは何とかなんねえのかとは思う 趣味が似たような人フォローしてんだからみんな同じことやるのよ…
405 23/07/03(月)12:07:29 No.1074368467
宣伝したいならちゃんとしてなくても人が多い場所を選ぶのが当たり前 今後もヒは使われるよ
406 23/07/03(月)12:07:34 No.1074368498
>ヒが元気なうちに倉庫の役割を持つ個人サイトを作っとけばよかったんだ >数%でも何があってもそこを介して移住先に誘導できるかもしれなかった イラスト置くならそれこそ渋じゃねーか
407 23/07/03(月)12:08:12 No.1074368690
>Renote被りは何とかなんねえのかとは思う >趣味が似たような人フォローしてんだからみんな同じことやるのよ… CSSで消せる 既に誰かが書いてたから探してみるといいよ
408 23/07/03(月)12:08:25 No.1074368746
Twitterは好きに人間関係構築できてすぐに捨てられるから好き
409 23/07/03(月)12:08:52 No.1074368888
>CSSで消せる >既に誰かが書いてたから探してみるといいよ マジかありがと
410 23/07/03(月)12:09:01 No.1074368946
ヒからしたらそうやって自分らのとこ以外のサービスに誘導されるの自体が何の利益もないからな やっぱリンク飛ぶ時に広告出すようにするべきだったか…
411 23/07/03(月)12:09:12 No.1074368992
渋をホムペにしてる絵師ってホムペがfb内にある飯屋みたい
412 23/07/03(月)12:09:15 No.1074369006
ヒに全振りしてるのなんてレアケースすぎるから気にしなくていいよ
413 23/07/03(月)12:09:16 No.1074369012
>ヒが元気なうちに倉庫の役割を持つ個人サイトを作っとけばよかったんだ >数%でも何があってもそこを介して移住先に誘導できるかもしれなかった 何が言いたいのかわからない このスレで散々言われてる人口が多いからみんなヒから変わらないよねに対する話を何一つしてなくね?
414 23/07/03(月)12:09:40 No.1074369128
>宣伝したいならちゃんとしてなくても人が多い場所を選ぶのが当たり前 >今後もヒは使われるよ パンスト復活の告知とかこの状況でも3万RTとかあってすごいなと思った でもいつまでもこの状況が続いたらわからん
415 23/07/03(月)12:10:44 No.1074369428
ヒで告知してももう見てもらえないからな 企業は広報のリソースをヒに割く割合が格段に減る
416 23/07/03(月)12:10:46 No.1074369438
中毒者は健康になるチャンス
417 23/07/03(月)12:10:50 No.1074369462
ホムペて
418 23/07/03(月)12:11:05 No.1074369526
misskey.io は元気なオタク大学生って感じのノリについていけない…
419 23/07/03(月)12:11:09 No.1074369550
みんなヒ見てるよね!に頼ってた所は軸足移さないとなあ でも警察とか税関とかああいうサイトを普段から覗きに行って何してるか知ろうとする人はそういないよな
420 23/07/03(月)12:11:10 No.1074369555
せめてブログだよね
421 23/07/03(月)12:11:23 No.1074369635
自分の書いたノートが必ずリアクションされる!って思って垢作って全然伸びないからioのDiscordで連投して構ってもらおうとしてる奴は何人か見たな…
422 23/07/03(月)12:11:27 No.1074369652
>ヒで告知してももう見てもらえないからな >企業は広報のリソースをヒに割く割合が格段に減る じゃあどこにリソース割くの? 1番見てもらって拡散されるのはヒなのが変わらないのに捨てるの?
423 23/07/03(月)12:11:33 No.1074369680
ちょろっとioのローカル眺めて来たけど既に初心者マーク付いてる人の割合が激減してるわ やっぱり直ぐに帰るよね管理人の増強が若干無意味に
424 23/07/03(月)12:11:50 No.1074369765
社員女装絵でシコれる
425 23/07/03(月)12:11:57 No.1074369793
個人サイトって今も普通にレンタルサーバー契約してFTPでアップとかなの?大変だよ
426 23/07/03(月)12:12:09 No.1074369845
>>>信用できなくなったとは言われてるがみんなヒに依存してるよね >>代わりが無いから仕方ないところもある >>それはそれとしてBlue加入者とプロモーション打つ企業は減る >いや人が減らないなら企業も減らないよ >なんか減る根拠ある? 金払っててもなんの前触れもなく仕様変更してくるの怖すぎるだろ 日本はわからんが米ではもうかなりの企業が逃げたよ
427 23/07/03(月)12:12:15 No.1074369882
俺自身がどこへ移住するかというより好きな絵を描く人がどこへ移住するのかが重要だと思っている
428 23/07/03(月)12:12:52 No.1074370091
>やっぱり直ぐに帰るよね管理人の増強が若干無意味に あれクラウドで契約してるだけだから落ち着いたら契約サーバー減らすだけよ 2月に一気に人増えた時も落ち着いたら数台減らしてた
429 23/07/03(月)12:13:02 No.1074370142
ioは一瞬大量のユーザーがきたせいで鯖増強コスト負担させられるの2度めなのかわいそ…って思う
430 23/07/03(月)12:13:09 No.1074370173
(((((あの人達が移住したら俺もついて行こうかな…)))))
431 23/07/03(月)12:13:12 No.1074370197
NSFWじゃない画像もクリックしないとサムネがぼかしで隠されるんだけどそういう物? なにか設定変なのかな
432 23/07/03(月)12:13:18 No.1074370229
>>>>信用できなくなったとは言われてるがみんなヒに依存してるよね >>>代わりが無いから仕方ないところもある >>>それはそれとしてBlue加入者とプロモーション打つ企業は減る >>いや人が減らないなら企業も減らないよ >>なんか減る根拠ある? >金払っててもなんの前触れもなく仕様変更してくるの怖すぎるだろ >日本はわからんが米ではもうかなりの企業が逃げたよ 質問されてるのは逃げた結果どこに向かったかでそんな「」の妄想なんて聞いてないのでは
433 23/07/03(月)12:13:19 No.1074370236
始めるかmixi
434 23/07/03(月)12:13:23 No.1074370256
>ちょろっとioのローカル眺めて来たけど既に初心者マーク付いてる人の割合が激減してるわ みんながみんな無職と思うなよ! 俺は無職だけどな!
435 23/07/03(月)12:13:29 No.1074370282
知らない趣味の話題がヒョイっと出てくる感じが好きだから同じ趣味で集まっちゃうと面白味がない気がして
436 23/07/03(月)12:13:36 No.1074370316
>日本はわからんが米ではもうかなりの企業が逃げたよ FBも広告減収してるしもしかしてSNSに広告出すメリット自体あんまないな?って思われてない?
437 23/07/03(月)12:13:47 No.1074370379
なんだかんだみんな戻っていくよ イーロンがどうとかそれほど気にしてないし これまでの繋がり維持するのも難しいし スケベなものに一切規制のないところ生まれたらこっそり教えて
438 23/07/03(月)12:13:57 No.1074370434
>ioは一瞬大量のユーザーがきたせいで鯖増強コスト負担させられるの2度めなのかわいそ…って思う それ知らされるとioから別に移らなきゃってなるなった
439 23/07/03(月)12:13:59 No.1074370449
misskeyio落ち着いたんだ 超満員状態だったから登録だけして自重してた
440 23/07/03(月)12:14:06 No.1074370478
>俺自身がどこへ移住するかというより好きな絵を描く人がどこへ移住するのかが重要だと思っている pixivフォローしといたらいいな…って気付いた
441 23/07/03(月)12:14:07 No.1074370492
示し合わせてどこかに移住しない限り分散してヒに戻るを繰り返すだけなんだよな
442 23/07/03(月)12:14:14 No.1074370531
>>代わりが無いから仕方ないところもある >>それはそれとしてBlue加入者とプロモーション打つ企業は減る >いや人が減らないなら企業も減らないよ >なんか減る根拠ある? 人が減らなくても人が見れるツイートの数が減ってるんだから ヒでの宣伝に注力する企業はそりゃ減るだろ
443 23/07/03(月)12:14:15 No.1074370540
imgに特化したSNSを作れば最強なのでは?
444 23/07/03(月)12:14:34 No.1074370633
>あれクラウドで契約してるだけだから落ち着いたら契約サーバー減らすだけよ >2月に一気に人増えた時も落ち着いたら数台減らしてた こういうのってクラウドのいいところだよな
445 23/07/03(月)12:15:00 No.1074370771
>俺自身がどこへ移住するかというより好きな絵を描く人がどこへ移住するのかが重要だと思っている 俺の絵にお金を払ってくれる人がどこへ移住するのかも大事だ 優先度トップに俺がいるならともかく実際はいくらでも替えが効く及第点ギリギリラインの一番下に滑り込ませて貰ってる状態だろうから…
446 23/07/03(月)12:15:02 No.1074370778
>>>>>信用できなくなったとは言われてるがみんなヒに依存してるよね >>>>代わりが無いから仕方ないところもある >>>>それはそれとしてBlue加入者とプロモーション打つ企業は減る >>>いや人が減らないなら企業も減らないよ >>>なんか減る根拠ある? >>金払っててもなんの前触れもなく仕様変更してくるの怖すぎるだろ >>日本はわからんが米ではもうかなりの企業が逃げたよ >質問されてるのは逃げた結果どこに向かったかでそんな「」の妄想なんて聞いてないのでは いやずっとヒにプロモーション費用使う企業が減ったかどうかの話してるんだけど
447 23/07/03(月)12:15:06 No.1074370799
>>ヒで告知してももう見てもらえないからな >>企業は広報のリソースをヒに割く割合が格段に減る >じゃあどこにリソース割くの? >1番見てもらって拡散されるのはヒなのが変わらないのに捨てるの? 捨てない ただ新しい場所を作るエネルギーが生まれるから確実にヒは衰退する それこそヒ以外のSNSと連携を強化するとかいくらでも新しい流れが生まれる余地がある
448 23/07/03(月)12:15:08 No.1074370814
>imgに特化したSNSを作れば最強なのでは? ディスコードがなんかどろどろしてるからどうかな…
449 23/07/03(月)12:15:10 No.1074370822
>imgに特化したSNSを作れば最強なのでは? imgで ええ!
450 23/07/03(月)12:15:16 No.1074370852
こうして増強した鯖だけが置き去りになるのだ
451 23/07/03(月)12:15:22 No.1074370889
>あれクラウドで契約してるだけだから落ち着いたら契約サーバー減らすだけよ >2月に一気に人増えた時も落ち着いたら数台減らしてた ならちょっと安心あの騒動で寿命がかなり縮んだかと思ったぜ
452 23/07/03(月)12:15:34 No.1074370951
オイモー…
453 23/07/03(月)12:15:39 No.1074370988
>NSFWじゃない画像もクリックしないとサムネがぼかしで隠されるんだけどそういう物? >なにか設定変なのかな 設定→全般→閲覧注意 項目で常にメディアを隠すになってるとそうなる
454 23/07/03(月)12:15:53 No.1074371073
>>imgに特化したSNSを作れば最強なのでは? >ディスコードがなんかどろどろしてるからどうかな… HNなんか付けるからこうなるんだ 全員「」強制ならあるいは
455 23/07/03(月)12:15:54 No.1074371074
ひらめいた 国連管理下でグローバルなSNS作ろうぜ!!!
456 23/07/03(月)12:15:54 No.1074371080
>あそこ終わりだから移動するわって堂々と言ってる奴はまあ変なの多いかなとは思う オワコン的な意味で終わりって言ってるならともかくヒに関してはマジの終わりじゃねーか
457 23/07/03(月)12:15:57 No.1074371101
>imgに特化したSNSを作れば最強なのでは? 名有りの「」と付き合うのはもういいかな…
458 23/07/03(月)12:16:17 No.1074371215
>スケベなものに一切規制のないところ生まれたらこっそり教えて 連合から遮断されてるサーバーを探しなされ…
459 23/07/03(月)12:16:24 No.1074371259
misskeyのサーバーどこも登録ユーザーが多くて1000とかだからこれなら同接3000のimgの方がいいわってなる
460 23/07/03(月)12:16:26 No.1074371272
>FBも広告減収してるしもしかしてSNSに広告出すメリット自体あんまないな?って思われてない? web広告そのものにネガイメージ付き始めてるからまあ
461 23/07/03(月)12:16:31 No.1074371304
>NSFWじゃない画像もクリックしないとサムネがぼかしで隠されるんだけどそういう物? >なにか設定変なのかな ioはNSFWの中に段階的なラインがあって完全着衣だけど体のラインがわかるとかポーズがちょっとセクシーとかでもぼかしかけてねってガイドライン
462 23/07/03(月)12:16:44 No.1074371365
>NSFWじゃない画像もクリックしないとサムネがぼかしで隠されるんだけどそういう物? >なにか設定変なのかな NSFWタグと画像をボカすのは別の機能でNSFWというほどでも無いけどバニーとか水着とかは大体ボカしてる
463 23/07/03(月)12:16:45 No.1074371367
ヒの相互さんにお薦めされたミスキー!は何か色々あって足踏みしてる
464 23/07/03(月)12:17:04 No.1074371478
>オワコン的な意味で終わりって言ってるならともかくヒに関してはマジの終わりじゃねーか いつサービス終了したの マジの終わりなんて大げさで口だけじゃん
465 23/07/03(月)12:17:16 No.1074371536
>あれクラウドで契約してるだけだから落ち着いたら契約サーバー減らすだけよ >2月に一気に人増えた時も落ち着いたら数台減らしてた ああいうのみるとクラウド便利だなって思う 月の維持費は大変だけど
466 23/07/03(月)12:17:17 No.1074371538
>あれクラウドで契約してるだけだから落ち着いたら契約サーバー減らすだけよ だけって言うけどそこで払う金まあまあ痛いからな!?
467 23/07/03(月)12:17:19 No.1074371548
ふたば全体のユーザー数とmisskey全体のユーザー数ならへたしたらふたば全体の方が多そう
468 23/07/03(月)12:17:22 No.1074371570
「」と絡むならSNSよりもブラウザゲームとか蹂躙してる方が楽しいよ もうそんな時代じゃないけど
469 23/07/03(月)12:17:46 No.1074371694
>いつサービス終了したの >マジの終わりなんて大げさで口だけじゃん もっとイーロンマスクっぽいこと言って
470 23/07/03(月)12:17:46 No.1074371698
ioの支援なんてコンビニ払いでもできるよ
471 23/07/03(月)12:18:05 No.1074371789
ソシャゲとかマジでマーケティング含めてヒに依存し過ぎだよ オフィシャルサイトの更新疎かにしてるところ結構あるし
472 23/07/03(月)12:18:16 No.1074371869
オタクコンテンツ語るならDiscordの鯖の方が色々あっていいよね アカウントも一個で良いし
473 23/07/03(月)12:18:19 No.1074371895
>だけって言うけどそこで払う金まあまあ痛いからな!? なんなら寄付募ってたPatreonが爆散したからね FANBOXに切り替えたけど前ほど寄付は集まってないと思う
474 23/07/03(月)12:18:46 No.1074372051
>もっとイーロンマスクっぽいこと言って スマホに張り付いてないで外出た方が建設的だよ(笑)
475 23/07/03(月)12:18:51 No.1074372080
逆にヒがここから復旧しないなんて事あり得るか?
476 23/07/03(月)12:18:51 No.1074372081
>>imgに特化したSNSを作れば最強なのでは? >名有りの「」と付き合うのはもういいかな… delをたくさん貰った「」は名を取り上げよう!
477 23/07/03(月)12:18:56 No.1074372115
>オフィシャルサイトの更新疎かにしてるところ結構あるし 公式サイトに最新情報乗せる気なさ過ぎる…
478 23/07/03(月)12:19:05 No.1074372174
企業が最新情報出してくれるのがヒとかインスタとかFBくらいだからそれ以外は論外
479 23/07/03(月)12:19:07 No.1074372188
>>もっとイーロンマスクっぽいこと言って >スマホに張り付いてないで外出た方が建設的だよ(笑) 偽物の方やんけ~!
480 23/07/03(月)12:19:11 No.1074372208
>imgに特化したSNSを作れば最強なのでは? 課金すればHNつけれる様にして欲しい HNをブロックする機能もつけて欲しい
481 23/07/03(月)12:19:11 No.1074372210
嫌われない広告の出し方ってなんだろうな
482 23/07/03(月)12:19:16 No.1074372227
災害速報とかでまずヒを見るのとかユーザー側が金も払ってないのにインフラとして依存しすぎなんだよな 大槍の尻見にimg開く俺が言えた立場じゃないんだが
483 23/07/03(月)12:19:30 No.1074372308
ミスキーはなんでアカを複数つくらないかんのだ
484 23/07/03(月)12:19:37 No.1074372345
>ソシャゲとかマジでマーケティング含めてヒに依存し過ぎだよ >オフィシャルサイトの更新疎かにしてるところ結構あるし ヒで公式ページはここ!とかプロフにリンク貼ってるのに飛んだら最終更新数年前とかザラにあるから困る
485 23/07/03(月)12:19:49 No.1074372423
>imgに特化したSNSを作れば最強なのでは? 気軽に地獄を生み出すな
486 23/07/03(月)12:19:51 No.1074372438
>FANBOXに切り替えたけど前ほど寄付は集まってないと思う 審査出来ない状態で間接的にポルノ扱って怒られないのかな知らんけど
487 23/07/03(月)12:19:53 No.1074372446
>>>もっとイーロンマスクっぽいこと言って >>スマホに張り付いてないで外出た方が建設的だよ(笑) >偽物の方やんけ~! 本人がRTした上で自分でも同じこと言っとる!
488 23/07/03(月)12:20:02 No.1074372489
>企業が最新情報出してくれるのがヒとかインスタとかFBくらいだからそれ以外は論外 オタクとか絵師しかいないコミュニティだとこれが困る
489 23/07/03(月)12:20:05 No.1074372500
追ってる外人が分散されるのがきつい...
490 23/07/03(月)12:20:07 No.1074372516
>嫌われない広告の出し方ってなんだろうな うるさくない 下品じゃない 画面を過剰に占有しない
491 23/07/03(月)12:20:09 No.1074372528
>ミスキーはなんでアカを複数つくらないかんのだ なんで複数作るの?
492 23/07/03(月)12:20:10 No.1074372530
>嫌われない広告の出し方ってなんだろうな 空気読む嘘つかない最低限のデリカシーのあるものにする
493 23/07/03(月)12:20:11 No.1074372539
blueskyはまともに稼働すれば覇権取るか仕組みの一部を他分散型SNSがパクって追従するだろ ぐらいには期待してる サーバーごとにアカウント作らなきゃいけないmisskeyめんどくさすぎる
494 23/07/03(月)12:20:13 No.1074372550
>ミスキーはなんでアカを複数つくらないかんのだ 作らなくても他サーバー見れるよ
495 23/07/03(月)12:20:18 No.1074372578
今ミラティブが熱い
496 23/07/03(月)12:20:24 No.1074372608
大きな流れを作るのはバズを産める大企業なんでその辺が違う場所で面白いことし始めたら簡単に万人は移行するんや
497 23/07/03(月)12:20:30 No.1074372639
>>>>もっとイーロンマスクっぽいこと言って >>>スマホに張り付いてないで外出た方が建設的だよ(笑) >>偽物の方やんけ~! >本人がRTした上で自分でも同じこと言っとる! わざわざ本人がネタ元を開示したネタを本気で受け取るやついるんか…?
498 23/07/03(月)12:20:35 No.1074372671
>嫌われない広告の出し方ってなんだろうな 詐欺広告を出さない
499 23/07/03(月)12:20:46 No.1074372746
>imgに特化したSNSを作れば最強なのでは? いくつかあったはず 流行らなかった
500 23/07/03(月)12:20:51 No.1074372782
>なんで複数作るの? ここで言うと猫板みるのに猫板用のアカウントいるから
501 23/07/03(月)12:21:01 No.1074372825
今の所ブラウザ3つぐらいで回せば何とかなってるからまあいいかな 急ぎの用事ならDMで連絡取ればいいし でもこれからもっと不便になっていく確信はある
502 23/07/03(月)12:21:07 No.1074372852
>嫌われない広告の出し方ってなんだろうな 魔剣伝説みたいな広告を無くす
503 23/07/03(月)12:21:37 No.1074373042
>>なんで複数作るの? >ここで言うと猫板みるのに猫板用のアカウントいるから >作らなくても他サーバー見れるよ
504 23/07/03(月)12:21:45 No.1074373084
10年位前にTwitterSNSなるものがあったけど流行らず消えたのを知る人は少ない
505 23/07/03(月)12:21:45 No.1074373085
blueskyってフェミニスト優遇してた人らのサービスでしょ?
506 23/07/03(月)12:22:07 No.1074373228
>>作らなくても他サーバー見れるよ まじで
507 23/07/03(月)12:22:10 No.1074373243
>企業が最新情報出してくれるのがヒとかインスタとかFBくらいだからそれ以外は論外 個人が移住するならせいぜいインスタだろうね 他は緊急避難先として念の為登録するくらい ヒ依存度下げるだけならpixivとか少し違うサービスに軸足移すだけかと
508 23/07/03(月)12:22:19 No.1074373313
>>嫌われない広告の出し方ってなんだろうな >うるさくない >下品じゃない >画面を過剰に占有しない ほんと「」は無能だな 認識されない広告とか無価値でただの無駄金だろ
509 23/07/03(月)12:22:30 No.1074373373
一つのアカウントでも他サーバーの住人をフォローする事は出来る ただローカルタイムラインは見れないからちゃんとチェックするならアカウント作らないとダメ
510 23/07/03(月)12:22:37 No.1074373422
認証サーバーが大本にあってそこさえ通せばサーバーごとにアカウント作らなくてOKってblueskyの仕様をなんでmisskey採用しなかったんだろうね アンチ中央集権SNSとして数年ずっと稼働してたからかな
511 23/07/03(月)12:22:49 No.1074373482
青空もインスタもFBもエロNGだしメタの新しい奴もダメっぽいしで俺にはioかマストドンしか残ってないから俺は鯖代で崩壊するまではioとヒを両方見る事にした申し訳程度の寄付は投げる
512 23/07/03(月)12:22:50 No.1074373489
ioが居心地悪いわけじゃいけどもっと別の招待制鯖も魅力的で個人的にも合ってそうで鯖選びミスったかも
513 23/07/03(月)12:22:51 No.1074373497
新規でコンテンツ開拓するのはヒが便利だったな 無法地帯だった頃の方が楽しかったのはわかる
514 23/07/03(月)12:22:56 No.1074373526
>示し合わせてどこかに移住しない限り分散してヒに戻るを繰り返すだけなんだよな 機能が同じなら人の多いところが一番いい
515 23/07/03(月)12:23:09 No.1074373610
企業はヒに依存できないって大義名分まで与えてしまったから大企業はこっちと提携したから向こうで実況しようぜー!とかできる
516 23/07/03(月)12:23:12 No.1074373620
>今の所ブラウザ3つぐらいで回せば何とかなってるからまあいいかな >急ぎの用事ならDMで連絡取ればいいし >でもこれからもっと不便になっていく確信はある 金払えばいいのに
517 23/07/03(月)12:23:14 No.1074373630
DMMのスワイプしてたら勝手に広告のページめくりに操作奪われるやつ嫌い 作ったやつ死んで
518 23/07/03(月)12:23:23 No.1074373694
>新規でコンテンツ開拓するのはヒが便利だったな >無法地帯だった頃の方が楽しかったのはわかる いやわからん
519 23/07/03(月)12:23:28 No.1074373723
Twitterとほぼ同じようなの来ない限り分散しすぎて大変だよな企業や個人の宣伝
520 23/07/03(月)12:23:30 No.1074373733
>青空もインスタもFBもエロNGだしメタの新しい奴もダメっぽいしで俺にはioかマストドンしか残ってないから俺は鯖代で崩壊するまではioとヒを両方見る事にした申し訳程度の寄付は投げる マストドンは見ないの?
521 23/07/03(月)12:23:42 No.1074373802
ああだこうだ言ってるけどポルノイラストばーん!って投げ込むのが許されてるヒみたいなインターネットソドムの街はもう生まれないから結局帰ることになりそう
522 23/07/03(月)12:23:51 No.1074373858
インスタンスが連合してるならアカウント1個でいいでしょ そんな独立してるインスタンス見てんの?
523 23/07/03(月)12:24:07 No.1074373945
個人サーバーなんだから不便を甘受してみたいなノートが回ってるのはキモいなーって思う ユーザーは個人か組織かで使うサービスへの対応変わらんだろ
524 23/07/03(月)12:24:15 No.1074373988
>Twitterとほぼ同じようなの来ない限り分散しすぎて大変だよな企業や個人の宣伝 雑誌に戻るだけだし
525 23/07/03(月)12:24:15 No.1074373990
>>NSFWじゃない画像もクリックしないとサムネがぼかしで隠されるんだけどそういう物? >>なにか設定変なのかな >設定→全般→閲覧注意 >項目で常にメディアを隠すになってるとそうなる 閲覧注意のメディアを隠さないに設定してるんだけど全てがボカされる… ログインし直しても同じだった
526 23/07/03(月)12:24:21 No.1074374023
>Twitterとほぼ同じようなの来ない限り分散しすぎて大変だよな企業や個人の宣伝 同じような需要満たすにはあまりにも金がかかるからなあ もはや無いものねだりに近い
527 23/07/03(月)12:24:23 No.1074374033
truth見てみたけどhentaiで検索すると無修正の二次画像もたまにあって別の意味で危ないな
528 23/07/03(月)12:24:27 No.1074374057
>金払えばいいのに 月1000円出すほど活用してないから断る
529 23/07/03(月)12:24:32 No.1074374096
>雑誌に戻るだけだし もう戻る先が滅んでるだろそれ
530 23/07/03(月)12:24:40 No.1074374165
>認証サーバーが大本にあってそこさえ通せばサーバーごとにアカウント作らなくてOKってblueskyの仕様をなんでmisskey採用しなかったんだろうね >アンチ中央集権SNSとして数年ずっと稼働してたからかな misskeyは別に反中央集権じゃないよ マストドンは製作者が反中央集権って名言してるけど
531 23/07/03(月)12:24:43 No.1074374177
>アンチ中央集権SNSとして数年ずっと稼働してたからかな でも開発者は分散型とか興味無いって言ってんだよな 今はioは公式じゃないって言ってる割にドメインがxyzの頃は公式扱いしてたし結構言ってる事適当だよあの人
532 23/07/03(月)12:24:46 No.1074374196
>>Twitterとほぼ同じようなの来ない限り分散しすぎて大変だよな企業や個人の宣伝 >雑誌に戻るだけだし かわねえよ…
533 23/07/03(月)12:25:08 No.1074374291
>>Twitterとほぼ同じようなの来ない限り分散しすぎて大変だよな企業や個人の宣伝 >雑誌に戻るだけだし 根拠があってそう思えるならいいんじゃないか? 俺は残念ながらそこまで考え至らないからアホだなって思うけど
534 23/07/03(月)12:25:11 No.1074374324
>ただローカルタイムラインは見れないからちゃんとチェックするならアカウント作らないとダメ なくても見れるよ AndroidクライアントならSubway TooterとかZonepainもかな WebならFedibirdみたいなサーバーとかある
535 23/07/03(月)12:25:14 No.1074374344
>もう戻る先が滅んでるだろそれ ファミ通もアニメージュも生きてるから…
536 23/07/03(月)12:25:16 No.1074374352
>ああだこうだ言ってるけどポルノイラストばーん!って投げ込むのが許されてるヒみたいなインターネットソドムの街はもう生まれないから結局帰ることになりそう 許されてないからpawooがロリ絵師のラストリゾートになってる…
537 23/07/03(月)12:25:28 No.1074374423
>閲覧注意のメディアを隠さないに設定してるんだけど全てがボカされる… >ログインし直しても同じだった 今画像の呼び出しがクソ重いから一時的な障害だよ
538 23/07/03(月)12:25:42 No.1074374504
マストドンとmisskeyもまたいでフォローできるんだっけ? フォローはできずにリツイート的なやつだけ?
539 23/07/03(月)12:25:47 No.1074374540
ioの管理開発周りは普通に怪しいというかなんかそのうち炎上すると思う 告知せず「ゲイ」って単語でシャドウバンするとか現代のバランス感覚ゼロかよ
540 23/07/03(月)12:26:05 No.1074374639
>許されてないからpawooがロリ絵師のラストリゾートになってる… その言い方だと切り札っぽいな…
541 23/07/03(月)12:26:10 No.1074374663
>マストドンは見ないの? 垢は持ってるし前にちょこっと見たけど仕組みがよく分からんかった今度またいってみる
542 23/07/03(月)12:26:10 No.1074374664
皆がヒを使う理由は機能ではなく人の数だし その人数を受け入れられる場所なんてもう無いから ただ散り散りになるだけで移住先が生まれることは無い思う
543 23/07/03(月)12:26:13 No.1074374677
ヒとほぼ同じSNSができても誰か移らない限り移らないわ
544 23/07/03(月)12:26:13 No.1074374684
インスタ垢ある企業なんて珍しくないし
545 23/07/03(月)12:26:17 No.1074374704
>マストドンとmisskeyもまたいでフォローできるんだっけ? >フォローはできずにリツイート的なやつだけ? フォローできるしリノートもできるよ
546 23/07/03(月)12:26:19 No.1074374719
>>アンチ中央集権SNSとして数年ずっと稼働してたからかな >でも開発者は分散型とか興味無いって言ってんだよな >今はioは公式じゃないって言ってる割にドメインがxyzの頃は公式扱いしてたし結構言ってる事適当だよあの人 xyzの時は製作者本人が管理人だったからそりゃ公式だよ
547 23/07/03(月)12:26:24 No.1074374757
パワーゲイザーするとBANされるのか
548 23/07/03(月)12:26:28 No.1074374781
>>アンチ中央集権SNSとして数年ずっと稼働してたからかな >でも開発者は分散型とか興味無いって言ってんだよな 元がどっかのアニメのファンサイトからでAP喋るようになったの最初からじゃないのよね io管理人連合切ろうかなとかも言ってるしそこら辺ちょっと注視しないとなと思ってる
549 23/07/03(月)12:26:43 No.1074374866
ああだこうだ言ってるけどポルノイラストばーん!って投げ込むのが許されてるヒみたいなインターネットソドムの街はもう生まれないから結局帰ることになりそう 中二病かよ…
550 23/07/03(月)12:26:46 No.1074374887
>xyzの時は製作者本人が管理人だったからそりゃ公式だよ ところが今も普通に名義上は共同管理人なんだよな
551 23/07/03(月)12:26:55 No.1074374927
>ioの管理開発周りは普通に怪しいというかなんかそのうち炎上すると思う >告知せず「ゲイ」って単語でシャドウバンするとか現代のバランス感覚ゼロかよ 時分で管理してる鯖なんだから好きにすればいいじゃん
552 23/07/03(月)12:26:55 No.1074374932
>>マストドンとmisskeyもまたいでフォローできるんだっけ? >>フォローはできずにリツイート的なやつだけ? >フォローできるしリノートもできるよ ありがと
553 23/07/03(月)12:27:00 No.1074374960
>ioの管理開発周りは普通に怪しいというかなんかそのうち炎上すると思う >告知せず「ゲイ」って単語でシャドウバンするとか現代のバランス感覚ゼロかよ GNU Socialさんこんにちは
554 23/07/03(月)12:27:04 No.1074374972
>AndroidクライアントならSubway TooterとかZonepainもかな ごめんミスキーに関しては今のバージョンのSubway Tooterは非対応にしてるから駄目だわ
555 23/07/03(月)12:27:07 No.1074374989
metaがこの機に乗じてThreadとかいうTwitterみたいなSNS作ってるって聞いた
556 23/07/03(月)12:27:15 No.1074375043
>ヒとほぼ同じSNSができても誰か移らない限り移らないわ 人目当てだから機能じゃなくて環境の問題なんだよね
557 23/07/03(月)12:27:22 No.1074375090
ヒに依存してる企業はヒが不特定多数に見てもらえる可能性減ったらつべの方に広告うつ方向になんのかな 今移住先にお勧めされてるSNSなんて個人の登録でも苦労してるし
558 23/07/03(月)12:27:23 No.1074375095
>ioの管理開発周りは普通に怪しいというかなんかそのうち炎上すると思う >告知せず「ゲイ」って単語でシャドウバンするとか現代のバランス感覚ゼロかよ いやなら自分で作れが分散型SNSよ
559 23/07/03(月)12:27:26 No.1074375114
意外と今でも細々やってるmixiがまた覇権とるかもしれん ヒが出てきたから没落しただけだし
560 23/07/03(月)12:27:34 No.1074375160
>>閲覧注意のメディアを隠さないに設定してるんだけど全てがボカされる… >>ログインし直しても同じだった >今画像の呼び出しがクソ重いから一時的な障害だよ ありがとうとりあえず設定ミスじゃないならいいや…
561 23/07/03(月)12:27:44 No.1074375214
>時分で管理してる鯖なんだから好きにすればいいじゃん 好きにすればいいのと炎上するだろうなって予測は共存するだろ
562 23/07/03(月)12:27:59 No.1074375306
シェアの低いサービスはクライアントもまともに整ってない ゴミみたいな公式ヒアプリよりも
563 23/07/03(月)12:28:15 No.1074375398
いやシャドウバンとか嫌で逃げてきた人が多いのになんでioでも同じことをやるんだよって普通に思ったよあの対応
564 23/07/03(月)12:28:48 No.1074375596
>いやシャドウバンとか嫌で逃げてきた人が多いのになんでioでも同じことをやるんだよって普通に思ったよあの対応 逃げ出した先に楽園なんてありゃしねえのさ
565 23/07/03(月)12:28:53 No.1074375623
>metaがこの機に乗じてThreadとかいうTwitterみたいなSNS作ってるって聞いた ちょっと期待しちゃうじゃん
566 23/07/03(月)12:29:01 No.1074375664
俺には「」がいる 「」には俺がいる ヒなんてなくなっても俺たちは大丈夫
567 23/07/03(月)12:29:05 No.1074375690
今回の騒動でもうイーロンが正式なトップじゃないの知ってびっくりした
568 23/07/03(月)12:29:15 No.1074375740
英語だと単語と単語の間は必ず半角スペースで区切られるけど日本語は区切りがあったりなかったりするから特定の禁止ワードと同じ文字列を含む別の単語や熟語が一緒くたにされるのは最近SNS以外でも諸々の研究分野とかでも結構困ってるよね なんとかならんものか
569 23/07/03(月)12:29:17 No.1074375754
>いやシャドウバンとか嫌で逃げてきた人が多いのになんでioでも同じことをやるんだよって普通に思ったよあの対応 勝手に逃げてきたやつらに文句言われても知らんがなとしか言いようがなくない?
570 23/07/03(月)12:29:22 No.1074375792
>いやシャドウバンとか嫌で逃げてきた人が多いのになんでioでも同じことをやるんだよって普通に思ったよあの対応 ioが合わないなら他の鯖探せばいいんじゃね
571 23/07/03(月)12:29:28 No.1074375825
>いやシャドウバンとか嫌で逃げてきた人が多いのになんでioでも同じことをやるんだよって普通に思ったよあの対応 人が増えるとどうしてもこの人はちょっと隠したい…ってなるんかもしれない
572 23/07/03(月)12:29:28 No.1074375826
ioは分散に失敗した敗北鯖なんて言わてれたのまだ根に持ってそう
573 23/07/03(月)12:29:30 No.1074375833
マーゲイとかゲイボルグとか書き込んだらシャドウバンか
574 23/07/03(月)12:29:30 No.1074375838
結局何処に居ようが文句は出てくるんだからそれならずっとヒに居ようぜ 俺は好きな所あったからそっちに行くけど
575 23/07/03(月)12:29:35 No.1074375865
>今回の騒動でもうイーロンが正式なトップじゃないの知ってびっくりした 今のイーロンは技術責任者とかそんな感じだったはず
576 23/07/03(月)12:29:35 No.1074375872
io黒字ってどっかで見れる?
577 23/07/03(月)12:29:39 No.1074375890
>ヒが元気なうちに倉庫の役割を持つ個人サイトを作っとけばよかったんだ >数%でも何があってもそこを介して移住先に誘導できるかもしれなかった pixivに連絡先書けるしいいかな……
578 23/07/03(月)12:29:45 No.1074375929
>シェアの低いサービスはクライアントもまともに整ってない >ゴミみたいな公式ヒアプリよりも Fediverse周りはどれもWebが優秀だからPWAで十分な感じが
579 23/07/03(月)12:29:49 No.1074375950
>勝手に逃げてきたやつらに文句言われても知らんがなとしか言いようがなくない? 知らんがなっていうけど反発多くて普通に撤回したの知らないのか
580 23/07/03(月)12:29:57 No.1074375995
GNU Social jpの管理人名乗ってるおっさんはマジでなんなんだ 承諾取らずに有料記事転載して怒られたら逆ギレしてとても管理出来るような人とは思えないんだが
581 23/07/03(月)12:30:09 No.1074376066
別にTwitterの後釜に座る気も無いのに押し寄せてきた避難民に苦情喰らいまくってるのは正直同情する
582 23/07/03(月)12:30:13 No.1074376089
>俺には「」がいる >「」には俺がいる >ヒなんてなくなっても俺たちは大丈夫 次は体で繋がろうぜ
583 23/07/03(月)12:30:17 No.1074376113
>GNU Social jpの管理人名乗ってるおっさんはマジでなんなんだ >承諾取らずに有料記事転載して怒られたら逆ギレしてとても管理出来るような人とは思えないんだが 急に何の話
584 23/07/03(月)12:30:21 No.1074376148
キチガイはずっとヒに居て欲しかったなぁ…
585 23/07/03(月)12:30:45 No.1074376274
>マストドンとmisskeyもまたいでフォローできるんだっけ? >フォローはできずにリツイート的なやつだけ? それらというかActivityPubというプロトコルを採用してるところならどことでもできるよ Metaが新しく作ってる分散型SNSも採用するっぽいのでそうなったらそこともやり取りできるはず
586 23/07/03(月)12:30:48 No.1074376292
>>GNU Social jpの管理人名乗ってるおっさんはマジでなんなんだ >>承諾取らずに有料記事転載して怒られたら逆ギレしてとても管理出来るような人とは思えないんだが >急に何の話 >GNU Socialさんこんにちは
587 23/07/03(月)12:30:58 No.1074376356
>>ヒが元気なうちに倉庫の役割を持つ個人サイトを作っとけばよかったんだ >>数%でも何があってもそこを介して移住先に誘導できるかもしれなかった >pixivに連絡先書けるしいいかな…… ていうかpixivでいいだろ