虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/03(月)07:59:10 ソニッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/03(月)07:59:10 No.1074322653

ソニック一作目やってんだけどBGMが 20年ぐらい前にゲーセンで聞いた曲ばかり流れてきてなんか涙まで流れてくる ゲームはめちゃくちゃ難しい...

1 23/07/03(月)08:00:08 No.1074322794

これクレーンゲームで聞いたやつだ…なるのいいよね

2 23/07/03(月)08:00:16 No.1074322810

20年かな…20年かも…

3 23/07/03(月)08:02:31 No.1074323172

長い間使われてきたからね

4 23/07/03(月)08:02:31 No.1074323173

結構慣性で動くから気づくと死ぬよね

5 23/07/03(月)08:06:40 No.1074323801

横押しっぱなしでギュンギュン加速するの楽しいよね すぐにそんなステージ無くなるんだが

6 23/07/03(月)08:08:45 No.1074324124

>横押しっぱなしでギュンギュン加速するの楽しいよね うn >すぐにそんなステージ無くなるんだが 全くもってこれである!!

7 23/07/03(月)08:08:47 No.1074324131

軽快に走れるステージなんてマジでほとんどないからね…

8 23/07/03(月)08:10:54 No.1074324488

初代は特に強制スクロールだの溶岩渡る岩だの…

9 23/07/03(月)08:15:56 No.1074325364

ソニック以前の横アクションなんてそんなクソ要素しかなかったんだから よく楽しめたもんだよな

10 23/07/03(月)08:17:21 No.1074325604

ソニック1ってスーパーマリオワールドより後だぞ

11 23/07/03(月)08:17:28 No.1074325626

リング持ってればどれだけ的なトゲにあたっても死なないから 割と力押しで進めるよね 何度やってもクリアできない詰みシーンがない

12 23/07/03(月)08:28:48 No.1074327400

初代は2ステージ目があそこなの本当に狂ってる アケゲーじゃねぇんだぞ

13 23/07/03(月)08:32:08 No.1074327940

20年前にここでやってた中村正人まつりで笑ってたけど まさか実在する人物とは思わなかった

14 23/07/03(月)08:38:17 ID:RfOiUoaY RfOiUoaY No.1074328913

fu2329349.webm マリオパクって向こうがジャンプならこっちは走るで行こうだって

15 23/07/03(月)08:43:07 No.1074329745

そういう意味でも最初にメガドラソニック触るなら2の方がいいんだよな 初代にスピンダッシュ無いしカオスエメラルド一個少ないし

16 23/07/03(月)08:47:14 No.1074330372

小学生の時にやりまくったけど結局クリア出来なかったなぁ…

17 23/07/03(月)08:47:22 No.1074330398

無敵の曲がクレーンゲームのやつだよね

18 23/07/03(月)08:56:51 No.1074331886

テイルズがいる安心感は大きい

19 23/07/03(月)08:58:26 No.1074332132

>テイルズがいる安心感は大きい しかし水中で俺の酸素とったのは..

20 23/07/03(月)09:03:31 No.1074332934

20年前ってアド2くらいの頃か?

21 23/07/03(月)09:07:58 No.1074333614

シリーズ通してひたすら気持ちよく走れるって状況が少ないんだけど 1のスターライトゾーンがハイウェイモチーフの癖に気持ちよく走らせる気皆無だったりと疾走感とか爽快感がよくわからなくなってくるところはある フロンティアで縦横無尽に走れるのは楽しいけどミニステージ系がいつもどおりだこれ!

22 23/07/03(月)09:09:28 No.1074333861

速すぎて制御できねえよなあ!?

23 23/07/03(月)09:10:11 No.1074333979

走ってるだけだとつまんないから仕方ないよ 何もないところひたすら飛ばすことのつまらなさはそういうインディーズゲームやりゃわかる

24 23/07/03(月)09:11:54 No.1074334232

いわゆる走れるステージって要するに右押しっぱにしてるだけでゲームへの介入全然無いから別に面白くはないことにすぐ気づいた そういう意味ではスピード感はなくても堅実にジャンプアクションしてる初代の評価が高いんだ俺の中では

25 23/07/03(月)09:12:20 No.1074334301

早く走ることより縦横無尽なコースを動き回るって部分が好きだった 頑張って上の方のコースを維持したり普段落ちない所で落ちたら行ったことのない場所に着いたり

26 23/07/03(月)09:12:48 ID:RfOiUoaY RfOiUoaY No.1074334370

まず死んでコース覚えるという苦痛をユーザーに強いるがマリオの足下に及ばない

27 23/07/03(月)09:13:43 No.1074334500

ソニックマニアは「走れるけど何も障害物がなくて退屈」と「障害物が多すぎて走れない」のどちらにもならないようにすげえ絶妙な調節がされてて これだよこれが最高の2Dソニックだって遊びながら思ったな

28 23/07/03(月)09:13:46 No.1074334509

なんか水中ステージ多くね?

29 23/07/03(月)09:14:30 No.1074334629

>なんか水中ステージ多くね? まさか最終ステージすら水没するはめになるとはね

30 23/07/03(月)09:15:49 No.1074334839

>まず死んでコース覚えるという苦痛をユーザーに強いるがマリオの足下に及ばない きも

31 23/07/03(月)09:16:22 No.1074334932

ステージ2のBGMがクレーンの待機中BGMだったよね?

32 23/07/03(月)09:19:05 No.1074335375

デッデッデッデ デーデデーデデー デッデッデッデ ドゥェーデデーデデー デッデッデッデ デーデデーデデー  デッテ

33 23/07/03(月)09:22:56 No.1074335948

ソニックももう32歳なんだな

34 23/07/03(月)09:29:00 No.1074336977

ホントに不満点挙げると それまでの2Dアクションゲーは何だったのってなる

35 23/07/03(月)09:30:42 No.1074337260

実際のところソニック登場以降は マリオ以外のコンサバなジャンプACTが 一気に衰退したからな ドンキーが出るまではマジで冬の時代

36 23/07/03(月)09:31:05 No.1074337328

メガドラソニックで死にまくるならファミコンマリオもできないんじゃねえかな

37 23/07/03(月)09:32:24 No.1074337540

>メガドラソニックで死にまくるならファミコンマリオもできないんじゃねえかな そっちはもう小学生の頃にクリアしてる 2もね... 今の俺が錆びついてる...?

38 23/07/03(月)09:34:30 No.1074337907

オリジンズだと初代でもスピンダッシュとドロップダッシュ使えるっけ?

39 23/07/03(月)09:34:53 No.1074337979

>メガドラソニックで死にまくるならファミコンマリオもできないんじゃねえかな 実際ファミコンマリオはスゲー難しいゲームだったよ 8-4クリアできたらヒーローだった

40 23/07/03(月)09:35:27 No.1074338080

>オリジンズだと初代でもスピンダッシュとドロップダッシュ使えるっけ? オリジンでやってるから使えるみたいに書いてあった気がする

41 23/07/03(月)09:36:06 No.1074338190

ソニックは食らったらリング拾い直して突破法探ればいいからパーフェクトプレイしようとしなきゃユルユルよ

42 23/07/03(月)09:36:19 No.1074338231

2Dアクションゲームにおいてマリオが強すぎるお陰でマリオ以外のゲームにマリオ感覚を求める奴が多いのが悪いんだ 一応ソニックもマリオ的に考えると2のルイージみたいな操作性って代替説明出来るのに

43 23/07/03(月)09:36:43 No.1074338298

マリオはやり込んだ人が多すぎるから クリアした人も多いだけ シリーズ通して高難易度なこと知らない人多いよね wii版なんてその対策としてリタイヤして先にすする機能をつけたくらい

44 23/07/03(月)09:37:26 No.1074338418

うちは2Dアクションといえば桃電なんだよ!

45 23/07/03(月)09:37:44 No.1074338474

>うちは2Dアクションといえば桃電なんだよ! アクション要素あった!?

46 23/07/03(月)09:37:44 No.1074338477

ソニックはヒゲオヤジと違って格好良いんだ テイルズかわいい❤し

47 23/07/03(月)09:38:09 No.1074338546

マリオとゼルダはクリア出来ずにリタイヤした人が多い ゼルダは友人に貸してもクリアしないで戻ってくるのが大半だった

48 23/07/03(月)09:38:43 No.1074338636

>>うちは2Dアクションといえば桃電なんだよ! >アクション要素あった!? 活劇だったわ!雷放つから電劇だと思っちまった

49 23/07/03(月)09:39:18 No.1074338743

エッグマンってソニックのライバルだし世界征服狙ってるのになんでたびたびソニックに協力して味方してるの?

50 23/07/03(月)09:39:18 No.1074338745

初代の3ステージ目のボスなんだよあれ詰みかけたぞ

51 23/07/03(月)09:39:27 No.1074338777

ソニックの慣性程度で泣くようだと マリオの氷ステージはクリア不能だぜ

52 23/07/03(月)09:40:47 No.1074339018

あったよ!……水中ステージ!!

53 23/07/03(月)09:41:04 No.1074339060

GBAのソニックのシリーズは結構走れて楽しかった あれに近いのってあるかな

54 23/07/03(月)09:41:06 No.1074339069

あの当時のゲームってクリアできないのが普通で クリアしたら「達人」だからな

55 23/07/03(月)09:41:33 No.1074339150

ソニック2のラスボスはよーく見れば全く大したことないから見極めて落ち着いてやれば簡単なんだが リングないし結構きつかった

56 23/07/03(月)09:43:36 No.1074339496

>ソニック2のラスボスはよーく見れば全く大したことないから見極めて落ち着いてやれば簡単なんだが >リングないし結構きつかった リングありが前提の調整になっているのに復活ポイントからボスまでリング0はルール違反だろと思うステージがある 有名なのはその場所だけどなんかのコレクション版でリングが追加されているらしい 懺悔だろうか…

57 23/07/03(月)09:44:19 No.1074339616

>ソニック2のラスボスはよーく見れば全く大したことないから見極めて落ち着いてやれば簡単なんだが >リングないし結構きつかった 最終面だけはリングがないから 特定の部位に特定のタイミングで攻撃しないといけない ミスると死ぬ というごくごく普通のACTになってるんだよな

58 23/07/03(月)09:44:44 No.1074339676

>エッグマンってソニックのライバルだし世界征服狙ってるのになんでたびたびソニックに協力して味方してるの? クッパだってライバルだけどキノコ王国がピンチなら協力するだろ 世界征服したいおじさんは征服する対象があって世界征服したいおじさんになれるんだ

59 23/07/03(月)09:45:35 No.1074339813

>GBAのソニックのシリーズは結構走れて楽しかった >あれに近いのってあるかな DSのソニックラッシュシリーズとか とにかく走るのが好きならワールドアドベンチャー以降のブーストがあるやつかな

60 23/07/03(月)09:45:41 No.1074339835

>GBAのソニックのシリーズは結構走れて楽しかった >あれに近いのってあるかな ラッシュ系はアドバンス系列だから勧めるならまずはそこだろうか

61 23/07/03(月)09:48:07 No.1074340246

本編はおおむね楽しいけど どのナンバリングでも外伝でもカオスエメラルド集めるためのミニゲームを面白くしてはいけないという鉄の掟でもあるのかっていうくらい苦行

62 23/07/03(月)09:49:42 No.1074340536

エッグマンがソニックたちの仲間になった作品ってあるの?

63 23/07/03(月)09:49:59 No.1074340585

逆に最初から最後までちゃんと悪役してたのって少ない?

64 23/07/03(月)09:52:05 No.1074340974

>エッグマンがソニックたちの仲間になった作品ってあるの? アド2

65 23/07/03(月)09:52:18 No.1074341020

エッグマンが味方ってほとんどソニアド2に引っ張られてるだけじゃね? 概ね悪役だぞ

66 23/07/03(月)09:56:21 No.1074341730

エッグマンネガが出たときは味方になってたっけ?

67 23/07/03(月)09:56:37 No.1074341774

今のエッグマンはどっちかというとエンジョイ勢という表現がいいかも クラシック時代のエッグマンからワシあんなイカれ方するの?って呆れられるし

68 23/07/03(月)09:57:00 No.1074341831

大体真の敵が現れて世界を守る為に協力ってパターン

69 23/07/03(月)10:00:41 No.1074342457

現存世界の敵とかになるとまあ呉越同舟も致し方なし

70 23/07/03(月)10:07:30 No.1074343661

2000年代以降のソニックから触ってるとハイスピード高速アクションでステージを駆け抜ける!みたいな認識を壊すことから始めなきゃいけなくてちょっと驚いた

71 23/07/03(月)10:08:03 No.1074343760

セガのアクション基本的に「あんなかっこいい動き僕にも出来ますか?」 「はい!(ステージ覚えて腕磨いたうえで)できますよ!」って感じだからな

72 23/07/03(月)10:11:09 No.1074344330

3は割と優しい気がする

73 23/07/03(月)10:13:39 No.1074344786

2D横スクアクションだけどルートが複数あるから 道に迷う!けどなんかゴールはできる!

74 23/07/03(月)10:13:45 No.1074344807

ソニック以外でも俺の操作する秀真さん死ぬほどかっこ悪い動きするしボスとは泥仕合になるよ

75 23/07/03(月)10:14:50 No.1074344987

ラッシュのブーストに慣れてからアドパンスシリーズやるとコレジャナイ感が凄いよ 壁を走りきった先に敵がいて避けきれずに落とされるパターンおすぎ!

76 23/07/03(月)10:15:15 No.1074345057

なんかかっこいいっぽい動きをするならフロンティアが楽

77 23/07/03(月)10:15:55 No.1074345167

>セガのアクション基本的に「あんなかっこいい動き僕にも出来ますか?」 >「はい!(ステージ覚えて腕磨いたうえで)できますよ!」って感じだからな この文章から「かっこいい」を削除するとマリオ系ACTの話になるんだよな

78 23/07/03(月)10:16:12 No.1074345206

まあ逆にステージも覚えず操作に慣れず買って二時間で雑にクリアできるゲームに 6000とか8000円出せるかって話でな…

79 23/07/03(月)10:16:42 No.1074345315

>本編はおおむね楽しいけど >どのナンバリングでも外伝でもカオスエメラルド集めるためのミニゲームを面白くしてはいけないという鉄の掟でもあるのかっていうくらい苦行 ロストワールドはカオスエメラルド全回収するの諦めたよ…

80 23/07/03(月)10:18:52 No.1074345698

スピード感はすごいぜ?

81 23/07/03(月)10:19:58 No.1074345901

ジェットセットラジオとかもだけど たまに楽しすぎて判断誤る あそこ届きそうだよなぁ!このスピードならイケるよなあ!

82 23/07/03(月)10:20:25 No.1074345982

BGMが好きなら本家のカバーを聞こう https://youtu.be/qeSx1G5u2oU

83 23/07/03(月)10:22:09 No.1074346273

凄いなんか当時の流行曲的な曲調だよねソニック1の曲

84 23/07/03(月)10:22:56 No.1074346408

最近はソニックの復刻がよくされてるけど任天堂の携帯ハードのは全然復刻されないな…

85 23/07/03(月)10:23:35 No.1074346530

>凄いなんか当時の流行曲的な曲調だよねソニック1の曲 ドリカムだからそうだね

86 23/07/03(月)10:23:37 No.1074346540

>凄いなんか当時の流行曲的な曲調だよねソニック1の曲 すぐ上にあるけどドリカム作曲だからな…

87 23/07/03(月)10:24:26 No.1074346689

1と2がドリカム作曲 3がマイコーが関わってる だったかな

88 23/07/03(月)10:24:46 No.1074346747

ナカムラリニンサン他のステージの曲にも歌詞つけてくだち!

89 23/07/03(月)10:25:14 No.1074346839

>1と2がドリカム作曲 >3がマイコーが関わってる >だったかな しらそん…

90 23/07/03(月)10:26:40 No.1074347096

>ナカムラリニンサン他のステージの曲にも歌詞つけてくだち! スターライトゾーンと2の1面に欲しい

91 23/07/03(月)10:28:02 No.1074347354

当時酸欠のBGMが苦手でミュートでやってたから最近になってラビリンスゾーンの曲の良さに気付き始めたよ

92 23/07/03(月)10:31:01 No.1074347955

酸欠BGMもかなり息が長い https://youtu.be/d0FZ-I5AIvo

93 23/07/03(月)10:31:19 No.1074348017

3ならアイスキャップとフライングバッテリーゾーンの曲好き 前者は盗作騒ぎで変更になってしまったけど

94 23/07/03(月)10:33:37 No.1074348455

>最近はソニックの復刻がよくされてるけど任天堂の携帯ハードのは全然復刻されないな… 復刻周りもゲームギアまでとGBA以降できっちり別枠なんだ そしてゲームギアのソニックが頻繁に復刻されてるように見えるけど たぶんあれメガドラソニックの移植途中にノリでゲームギア移植システムも作ってとりあえず入れれるだけ入れるわけわからん流れが確立してる

95 23/07/03(月)10:34:51 No.1074348706

https://www.suruga-ya.jp/product/detail/164000505 なそ にん

96 23/07/03(月)10:36:44 No.1074349086

ファミコンミニメガドラミニとかもだけどなんかミニ系って 移植となるとどこからか古参がかけつけてポッと仕事してたり勝手に誰かが作ってたりとか なんかトンチキエピ多いな?

97 23/07/03(月)10:37:47 No.1074349304

>https://www.suruga-ya.jp/product/detail/164000505 >なそ >にん いつの間にか中古価格が10倍くらいに跳ね上がってんな…

98 23/07/03(月)10:39:06 No.1074349548

評判いいアドベンチャーシリーズやりたいのう

99 23/07/03(月)10:39:19 No.1074349580

移植や配信やメガドラ詰め合わせ系ゲームがあらゆるハードで発売されてるせいで ほぼ全てのドリキャス以降のハードでソニックが遊べる事態に

100 23/07/03(月)10:40:00 No.1074349697

>移植となるとどこからか古参がかけつけてポッと仕事してたり勝手に誰かが作ってたりとか >なんかトンチキエピ多いな? そうでもしないと熟成した面倒ファンが多いレトロゲーの再現は難しいのだ ただでさえおかしなライフハックみたいなテクで生まれた仕様多いしな…

101 23/07/03(月)10:41:49 No.1074350035

WiiUとPS3はソニック多くてセガハードしてる

102 23/07/03(月)10:42:53 No.1074350241

箱がソニワドとジェネの互換対応してて60フレームで動くのがありがたい

↑Top