23/07/03(月)06:40:44 さっき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/03(月)06:40:44 No.1074313809
さっき幽白読了したんだけど 根強い人気があるのもよくわかるくらい面白かった のと同時に魔界編の途中からだいぶ巻きに入ったな…ってのが伝わってきてなんかダメだった
1 23/07/03(月)06:43:39 No.1074314032
終盤は机に近づくだけで一苦労なほどガチで富樫病んでたらしいからな…
2 23/07/03(月)06:48:21 No.1074314415
序盤は今見るとさすがに時代を感じる作風だと思う
3 23/07/03(月)06:51:13 No.1074314663
霊界探偵編ってのが思いのほか長いんだなっていう
4 23/07/03(月)06:51:39 No.1074314697
魔界編はアニメが割りと補完してくれてるから興味あったらオススメ
5 23/07/03(月)06:53:35 No.1074314895
カバー折り込みで編集にイライラしてるのぶちまけてる作者コメントいいよね
6 23/07/03(月)06:54:48 No.1074315003
先代の霊界探偵が出てきてからの空気感が凄いよね
7 23/07/03(月)06:55:33 No.1074315075
1巻の頃はまた前回と同じエロコメ漫画やろうとしてたのから即路線変更だったし…
8 23/07/03(月)06:55:41 No.1074315087
青野くんの序盤とかほぼ幽遊白書だなって
9 23/07/03(月)07:05:52 No.1074316005
連続でトーナメントやり始めたあたりはジャンプの悪習みたいなのだけど魔界トーナメント終わったら今度はジョジョみたいな展開になるという と思ったらまたトーナメントが始まる
10 23/07/03(月)07:19:17 No.1074317550
魔界編はトーナメントやる前が面白そうだった
11 23/07/03(月)07:19:48 No.1074317621
悪習ってことは好きなの俺だけだったのか残念だ
12 23/07/03(月)07:20:11 No.1074317663
仙水忍はジャンプで屈指の名敵役だと思う
13 23/07/03(月)07:20:22 No.1074317691
テリトリーが出てきた辺りの雰囲気感いいよね
14 23/07/03(月)07:22:50 No.1074318009
あの女これから担任の教師とやる気だ!
15 23/07/03(月)07:22:58 No.1074318029
魔界編の投げやりに情勢がちゃぶ台返しされていくライブ感は面白かったよ
16 23/07/03(月)07:25:05 No.1074318288
アニメの方を先に知ったから死んでから蘇るまでのオムニバス形式っぽい感じと魔界統一トーナメントがだいぶはしょられてるのが意外だったな
17 23/07/03(月)07:25:27 No.1074318327
テリトリー編のばーさん有能すぎる
18 23/07/03(月)07:27:54 No.1074318612
アニメはジャンプアニメにありがちな引き延ばしが多かった でも霊気と妖気の混合弾はロマンが凄かった
19 23/07/03(月)07:28:23 No.1074318672
終盤の空気感が一番好きだ
20 23/07/03(月)07:29:07 ID:AmNyIuXI AmNyIuXI No.1074318772
今の感覚だと全19巻は短く感じる
21 23/07/03(月)07:30:48 No.1074319012
久々に本気出すかでパワーバランス完全に崩すケンカ仲間連中すごい好きだよ
22 23/07/03(月)07:31:02 No.1074319035
俺もアニメから入ったから四聖獣編アニオリだと思ったら原作にもちゃんとあってびっくりした… この間朱雀でスレ立ってたけどアニオリっぽいって思ってる人結構いたみたいでダメだった
23 23/07/03(月)07:31:04 No.1074319039
>根強い人気があるのもよくわかるくらい面白かった >のと同時に魔界編の途中からだいぶ巻きに入ったな…ってのが伝わってきてなんかダメだった 樹の最後のセリフが冨樫の魂の叫びだからな
24 23/07/03(月)07:33:21 No.1074319339
一番の衝撃はジョルジュがいない事だと思う 次点は猫耳司会が魔界統一トーナメントにいない事
25 23/07/03(月)07:35:48 No.1074319644
なんだろうな四聖獣達のアニオリっぽさ…朱雀以外のデザインかな…
26 23/07/03(月)07:36:13 No.1074319697
しばらく幽助は高校生だと思ってた 中学生は戸愚呂倒せないでしょ…
27 23/07/03(月)07:39:03 No.1074320089
魔界トーナメント終わったあとに突然四コマ劇場みたいになるのいいよね
28 23/07/03(月)07:41:31 No.1074320399
文庫のおまけ漫画にわしゃビビったよ…
29 23/07/03(月)07:41:43 No.1074320420
そういや中学生の話だったなこれ…
30 23/07/03(月)07:45:23 No.1074320867
欲を言えば飛影と雪菜さんにインモラルして欲しかった
31 23/07/03(月)07:45:27 No.1074320876
令和の今でもグッズ展開やコラボカフェがあって驚く
32 23/07/03(月)07:48:16 No.1074321231
リアルタイムで見てて霊丸マネしなかった小学生はいませんって断言していいと思う
33 23/07/03(月)07:48:52 No.1074321328
ただね 幽助が王として決めた最初で最後の施政がただのケンカで王様決めようぜっていうのが今までの積み重ねから出てきた言葉でメチャクチャ好きなのよね
34 23/07/03(月)07:50:57 No.1074321580
>アニメはジャンプアニメにありがちな引き延ばしが多かった 流石にDB程の露骨さはないからまだいいけどね
35 23/07/03(月)07:52:20 No.1074321745
>リアルタイムで見てて霊丸マネしなかった小学生はいませんって断言していいと思う 蛇王炎殺黒龍波とか六獄暗黒雷光波とかやってたやつもいる
36 23/07/03(月)07:52:58 No.1074321820
アニオリって魔界トーナメントくらいか 放送期間も短いし追いつかずに済んだか
37 23/07/03(月)07:54:40 No.1074322057
霊剣はカッコイイけんだけど使い手のせいで真似するの躊躇う
38 23/07/03(月)07:55:02 No.1074322106
うわあ かつてない力がくる!!
39 23/07/03(月)07:55:33 No.1074322183
>欲を言えば飛影と雪菜さんにインモラルして欲しかった 寝取られやんけ~!
40 23/07/03(月)07:56:27 No.1074322299
朱雀は格ゲーでプレイアブルだったゆえ技名を知っておる者も多かろう
41 23/07/03(月)07:56:33 No.1074322311
>魔界編はアニメが割りと補完してくれてるから たぶんそれを見越して端折ってるんだと思う
42 23/07/03(月)07:57:31 No.1074322444
雪菜さんはあれで和真さんのことマジで大好きなのがいいんだろーが
43 23/07/03(月)07:58:11 No.1074322523
>>リアルタイムで見てて霊丸マネしなかった小学生はいませんって断言していいと思う >蛇王炎殺黒龍波とか六獄暗黒雷光波とかやってたやつもいる 指弾も案外結構いる? そして結構難しい連続撃ち
44 23/07/03(月)07:58:11 No.1074322524
>朱雀は格ゲーでプレイアブルだったゆえ技名を知っておる者も多かろう 七獄暗黒雷光波!
45 23/07/03(月)07:58:47 No.1074322609
>文庫のおまけ漫画にわしゃビビったよ… あの時点でではもう絶対に続き描かない!と誓ってるのはわかる …しかし漫画家が自作の続きを描かない誓いを守れる訳がないので いつ善言撤回になるか不謹慎な愉しみが…
46 23/07/03(月)08:00:41 No.1074322873
雪菜さんあらゆる苦痛与えられてたんだよな…
47 23/07/03(月)08:04:07 No.1074323399
>雪菜さんはあれで和真さんのことマジで大好きなのがいいんだろーが 雪菜さん以外に桑原の事を和真さんって呼んでる人初めて見た…
48 23/07/03(月)08:05:33 No.1074323607
今も幻影と戦い続けてる戸愚呂兄
49 23/07/03(月)08:08:56 No.1074324162
仙水編の途中で力尽きたのが伝わってくるよね
50 23/07/03(月)08:09:27 No.1074324249
>今も幻影と戦い続けてる戸愚呂兄 なぜだぁ…何故死なねぇ…
51 23/07/03(月)08:09:29 No.1074324253
ばーさんの修行にヤバめの妖怪混ざってたのが衝撃だった 特に後で出てくるわけでもないけど…
52 23/07/03(月)08:09:58 No.1074324323
>今も幻影と戦い続けてる戸愚呂兄 グルメの身体可哀想だよなぁ
53 23/07/03(月)08:10:37 No.1074324435
暗黒武術会の時も結構抜くところは抜きまくってるし…
54 23/07/03(月)08:11:49 No.1074324655
実況3人娘と鈴木とかでカップリング作ったのは意外だったな そういうの嫌いそうなのに
55 23/07/03(月)08:12:10 No.1074324714
いきなりトーナメント終わっていやーすごかったねぇで振り返ってる所は子供でも何かあったんだろうな…って察した
56 23/07/03(月)08:13:20 No.1074324904
魔界の後のちまちましたエピローグ集みたいな話とか なんだろこの辺…みたいな気持ちだった 嫌ではないんだが
57 23/07/03(月)08:18:13 No.1074325743
「」は美しい魔闘家鈴木が好きだからな…
58 23/07/03(月)08:19:45 No.1074325993
テリトリー編からは今読んでもめちゃくちゃおもしろい
59 23/07/03(月)08:21:10 No.1074326226
仙水編は今読むとびっくりするぐらい短かったりする
60 23/07/03(月)08:21:21 No.1074326247
幽助が倒した妖怪の中にも霊界に洗脳されて悪さするようにされた妖怪いたのかな?
61 23/07/03(月)08:21:59 No.1074326350
>幽助が倒した妖怪の中にも霊界に洗脳されて悪さするようにされた妖怪いたのかな? 蔵馬を持ってしても「あんまり気にしないほうがいいですよ」くらいの回答しか出てこない疑問
62 23/07/03(月)08:23:21 No.1074326568
仙水強すぎるだろ
63 23/07/03(月)08:23:40 No.1074326622
>幽助が倒した妖怪の中にも霊界に洗脳されて悪さするようにされた妖怪いたのかな? 初回登場時の飛影はかなり怪しいと思う 後から仲間になれる所業じゃないだろお前
64 23/07/03(月)08:24:30 No.1074326747
飛影 下に降りて皆に伝えてくれ ?は今日からただの?だとな
65 23/07/03(月)08:25:19 No.1074326869
飛影は本編まで霊界に捕まったことないんで残念ながら…
66 23/07/03(月)08:26:17 No.1074327025
>さっき幽白読了したんだけど >根強い人気があるのもよくわかるくらい面白かった >のと同時に魔界編の途中からだいぶ巻きに入ったな…ってのが伝わってきてなんかダメだった 連載終了した後に冨樫がコミケに現れて無料で幽白暴露コピー本配って 本当は魔界編は国盗り物にしたかったのに担当が強制的にトーナメントにしたから嫌になってああしたとか 樹の最後の言葉はジャンプ漫画に対するイヤミだとか色々ぶっちゃけた事書いてたからな
67 23/07/03(月)08:28:25 No.1074327336
なんとなくみんなが持ってるであろうテンプレ中二病漫画のイメージって幽白が元だったんだって結構驚きだった
68 23/07/03(月)08:28:55 No.1074327428
中二病漫画って書くとアレかな 中二病描写かな
69 23/07/03(月)08:30:13 No.1074327649
垂金とかイチガキいいよね…
70 23/07/03(月)08:30:18 No.1074327669
岸影と対談したときに「ボクも人のこと言えないの承知で聞くんですけど蔵馬のお母さんの話って寄生獣ですよね?」って聞かれて それ以外にも好きな漫画の要素は色々入ってるんだよって答えてた
71 23/07/03(月)08:30:53 No.1074327766
>うわあ >かつてない力がくる!! これすき
72 23/07/03(月)08:31:10 No.1074327799
霊丸の回数制限は扱い難しそうなのに 強くなって回数ちょっと増やした程度でなくしたりはしなかったな 魔界行った後はどうだったか覚えてないけど
73 23/07/03(月)08:31:12 No.1074327810
>垂金とかイチガキいいよね… 富樫漫画の悪趣味で醜悪な金持ちは癖になる
74 23/07/03(月)08:31:23 No.1074327834
>グルメの身体可哀想だよなぁ あの身体ってよく考えたら室田分も入ってるのか…
75 23/07/03(月)08:32:21 No.1074327969
>霊丸の回数制限は扱い難しそうなのに >強くなって回数ちょっと増やした程度でなくしたりはしなかったな >魔界行った後はどうだったか覚えてないけど アニメの黄泉戦だとバカスカ撃ってたなあれ…
76 23/07/03(月)08:34:29 No.1074328309
>岸影と対談したときに「ボクも人のこと言えないの承知で聞くんですけど蔵馬のお母さんの話って寄生獣ですよね?」って聞かれて 岸影も初っ端からこれうしおととらですよね?って感じだったからな…
77 23/07/03(月)08:35:42 No.1074328492
>あの身体ってよく考えたら室田分も入ってるのか… テリトリー編では室田が一番可哀相だな…幽助達に巻き込まれて仙水の心覗かされて怖い思いした後頭撃たれて 神谷戦では病気にされたけど気力振り絞って心読んでブラフ暴いたのに最後人知れず食われるって… まあ便利な能力だからどのみち仙水に目を付けられた可能性はあるけど…
78 23/07/03(月)08:36:23 No.1074328610
間違いなくキザな美形キャラだけど同時に社交的ないいヤツという蔵馬のキャラクター性は今見るとかなり ナイスに見える
79 23/07/03(月)08:36:36 No.1074328650
>岸影と対談したときに「ボクも人のこと言えないの承知で聞くんですけど蔵馬のお母さんの話って寄生獣ですよね?」って聞かれて >それ以外にも好きな漫画の要素は色々入ってるんだよって答えてた 同時期の連載作でどっちが先かわかんねえな…寄生獣の母エピのほうが先だったかな
80 23/07/03(月)08:37:16 No.1074328761
>岸影と対談したときに「ボクも人のこと言えないの承知で聞くんですけど蔵馬のお母さんの話って寄生獣ですよね?」って聞かれて おもしれー男
81 23/07/03(月)08:37:23 No.1074328779
>魔界編はアニメが割りと補完してくれてるから興味あったらオススメ 突然出てくる霊力と妖力は別物という話
82 23/07/03(月)08:39:28 No.1074329108
アニメの印象で原作の魔界編読むとめちゃくちゃ端折ってる!?ってびっくりするよね
83 23/07/03(月)08:40:40 No.1074329327
アニメだとしっかり食われるシーン追加されたプロボクサー目指す夢を諦めない男室田繁…
84 23/07/03(月)08:41:19 No.1074329431
よく考えると樹だけ大満足のまま終わるテリトリー編
85 23/07/03(月)08:42:48 No.1074329691
柳沢の能力ほしい
86 23/07/03(月)08:43:05 No.1074329742
妖狐もかっこいい南野秀一もかっこいい ずるい
87 23/07/03(月)08:43:46 No.1074329845
>よく考えると樹だけ大満足のまま終わるテリトリー編 仙水も大満足だろ
88 23/07/03(月)08:45:16 No.1074330072
戸愚呂弟がちょっとめんどくさすぎる…
89 23/07/03(月)08:45:53 No.1074330163
書き込みをした人によって削除されました
90 23/07/03(月)08:45:54 No.1074330166
>妖狐もかっこいい南野秀一もかっこいい >ずるい 黄泉切り捨てたのが特別な事情とかじゃなくて本当に邪魔なだけだったの好き
91 23/07/03(月)08:46:01 No.1074330183
そしてくらえ必殺のォオ!
92 23/07/03(月)08:47:26 No.1074330408
戸愚呂100パーセントの姿が人間だった頃に弟子を皆殺しにした妖怪にかなり告示した姿っていうのが 妖怪の強さに憧れて堕ちた男感が出てて最高にいいんだよね
93 23/07/03(月)08:48:25 No.1074330560
めちゃめちゃ厳しい人達が不意に見せた優しさのせいだったりするんだろうね
94 23/07/03(月)08:49:11 No.1074330683
>>よく考えると樹だけ大満足のまま終わるテリトリー編 >仙水も大満足だろ 仙水は人間に絶望して魔族に憧れいだき過ぎてたからあそこで死ねて良かったな… 結局政治闘争とか人間と対して変わらないし痴皇みたいな奴と出くわしてたら絶望のまま死んでいく所だった…
95 23/07/03(月)08:49:55 No.1074330812
>戸愚呂100パーセントの姿が人間だった頃に弟子を皆殺しにした妖怪にかなり告示した姿っていうのが >妖怪の強さに憧れて堕ちた男感が出てて最高にいいんだよね それはそれとして真っ当な力に倒されてまるごと否定されてー!! でもそれはそれとしてババアになって幻海は見るに堪えないので殺すー!!
96 23/07/03(月)08:50:42 No.1074330933
飛影と蔵馬が人気出るの非常によくわかるよね 多分今似たようなキャラ出しても人気出る
97 23/07/03(月)08:50:43 No.1074330934
原作では言ってない伊達にあの世は見てねえぜ 実際あの世見た事ないけどな幽助
98 23/07/03(月)08:50:47 No.1074330942
車田からジョジョを経て今の冨樫風にリアルタイムで変わっていくのが見どころ
99 23/07/03(月)08:51:34 No.1074331056
アニメから入ったから戸愚呂戦の絶望感が凄かったし最後戸愚呂の体が砕けた瞬間の驚きも凄かった
100 23/07/03(月)08:51:37 No.1074331067
飛影の嫁に躯って誰もが納得するカップリングはすごいと思う ネグレクトされた非行少年は年上の女性と結婚する率高いっていうけど少年誌でやるってのが
101 23/07/03(月)08:51:42 No.1074331079
言われてみると四聖獣編はちょっと東映まんがまつり感あるな
102 23/07/03(月)08:52:58 No.1074331268
蔵馬の人間になったから弱体化しましたは普通に納得だけど 飛影の邪眼埋めたから弱体化してましたはいる?
103 23/07/03(月)08:55:25 No.1074331660
>原作では言ってない伊達にあの世は見てねえぜ あれはアニメが初出じゃなくて当時のジャンプで毎年やってたジャンプ作品キャッチフレーズ応募対象で賞取ったフレーズなんだよね
104 23/07/03(月)08:55:30 No.1074331671
魔界編の途中で作者失踪したって噂は聞くけど本当かは知らない
105 23/07/03(月)08:56:09 No.1074331771
人間を食わなきゃ駄目な妖怪って養殖人間食えばいいよね
106 23/07/03(月)08:57:05 No.1074331931
>ネグレクトされた非行少年は年上の女性と結婚する率高い ネグレクトされた非行少女が年下の男性とじゃねえか!
107 23/07/03(月)08:58:31 No.1074332146
漫画でしか知らなかったからジョルジュって誰!? 桑原姉と左京がキテるって何!?ってなってた
108 23/07/03(月)08:59:31 No.1074332309
クーデター要る?
109 23/07/03(月)08:59:45 No.1074332347
>漫画でしか知らなかったからジョルジュって誰!? >桑原姉と左京がキテるって何!?ってなってた アニメ見ても全く違和感ないしいいアニオリ成分だと思いますよ私は
110 23/07/03(月)09:00:09 No.1074332424
>グルメの身体可哀想だよなぁ 戸愚呂兄を取り込み損ねただけでもともと人を食うキチガイだし…
111 23/07/03(月)09:02:51 No.1074332843
桑原の次元刀ってまともに使えたらリーチ無視ガード不可のクソ能力なんだよな 見切って躱すか捌くか攻撃して剣振らせないかするしかないっていう
112 23/07/03(月)09:03:34 No.1074332942
ジョルジュはアニメの尺稼ぎに便利で現在の状況説明や解説におさらいをしてくれる便利キャラ
113 23/07/03(月)09:03:49 No.1074332980
冨樫は蛍子滅茶苦茶嫌いみたいだが個人的には幼馴染属性植え付けられた初恋みたいな子だった あっちが神ならこっちは女神で笑顔ラリアットとか残暑が厳しくてもうね
114 23/07/03(月)09:03:57 No.1074333006
今思い返すとコエンマとジョルジュの茶化し合いは尺稼ぎになってたんだな
115 23/07/03(月)09:06:00 No.1074333307
アニメだと躯も次元使える能力になってたかな これ次元刀…っていうか強くなった桑原と飛影戦わせたらみたいな疑似バトル成分入ってるんじゃってなった
116 23/07/03(月)09:10:06 No.1074333963
飛影や蔵馬が幽助や桑原のことめっちゃ気にかけてるというか仲間意識こんな強かったのかって読み直して思った
117 23/07/03(月)09:11:59 No.1074334244
全19巻で最初の2巻は探偵編
118 23/07/03(月)09:13:39 No.1074334488
>連載終了した後に冨樫がコミケに現れて無料で幽白暴露コピー本配って >本当は魔界編は国盗り物にしたかったのに担当が強制的にトーナメントにしたから嫌になってああしたとか >樹の最後の言葉はジャンプ漫画に対するイヤミだとか色々ぶっちゃけた事書いてたからな なんでそういう読者が萎えること言っちゃうの…
119 23/07/03(月)09:15:12 No.1074334762
>今思い返すとコエンマとジョルジュの茶化し合いは尺稼ぎになってたんだな 今見ると割りとクドかったりする
120 23/07/03(月)09:16:54 No.1074335024
>なんでそういう読者が萎えること言っちゃうの… それで今更萎える幽々ファンいるか...?
121 23/07/03(月)09:26:20 No.1074336555
なんならパンダがレギュラーキャラ全員殺す漫画とかも描いてたよな冨樫
122 23/07/03(月)09:29:24 No.1074337051
なつめと話してたやつが弟なのはアニメだけの設定だろうか
123 23/07/03(月)09:32:49 No.1074337604
ドクターがゲームで伊達に患者は診てねえぜって言うの好き
124 23/07/03(月)09:34:28 No.1074337898
19巻の雰囲気いいよね
125 23/07/03(月)09:34:52 No.1074337972
冨樫の台詞回しのセンスすごいよね
126 23/07/03(月)09:41:25 No.1074339129
>本当は魔界編は国盗り物にしたかったのに担当が強制的にトーナメントにしたから嫌になってああしたとか カキン編がグダグダになったの見た後だと幽白の担当は英断だったと言わざるを得ないな…
127 23/07/03(月)09:41:41 No.1074339170
クドかったけどジョルジュいいキャラして好きだったな
128 23/07/03(月)09:44:45 No.1074339679
>>>よく考えると樹だけ大満足のまま終わるテリトリー編 >>仙水も大満足だろ >仙水は人間に絶望して魔族に憧れいだき過ぎてたからあそこで死ねて良かったな… >結局政治闘争とか人間と対して変わらないし痴皇みたいな奴と出くわしてたら絶望のまま死んでいく所だった… 樹はそのへんも分かってたから転生させなかったのかな 重い…
129 23/07/03(月)09:46:35 No.1074339995
暗黒武術会編はジャンプお約束のトーナメントだけど毎回試合ルールや主人公チームの構成が変わって ソレを「理不尽な主催者のせい」で押し通してるの改めて見るとすげぇってなった そのお陰で全然だれない
130 23/07/03(月)09:56:43 No.1074341790
単なる戦闘能力のぶつかりあいじゃないんだよね暗黒武術会 戸愚呂が闘技場抱えて持ってきたりとか合間にキャラ立たせる演出も多いし楽しい
131 23/07/03(月)09:57:50 No.1074341982
仙水が強すぎるというかパワーバランスおかしいだろ明らかに…
132 23/07/03(月)09:59:20 No.1074342236
理不尽なルールで怪我人だから出場できませんねーって結界張ってた妖怪がだんだんキレ気味の飛影にビビり始めるの好き
133 23/07/03(月)10:00:22 No.1074342396
>仙水が強すぎるというかパワーバランスおかしいだろ明らかに… 昔の霊能探偵多分裁量労働だから人間として失格な人のが多かったと思う
134 23/07/03(月)10:01:18 No.1074342568
あんなにエッチな救護員来てくれんのありがたい
135 23/07/03(月)10:03:42 No.1074342977
>理不尽なルールで怪我人だから出場できませんねーって結界張ってた妖怪がだんだんキレ気味の飛影にビビり始めるの好き あれ治療効果自体はちゃんとあるの凄いよね
136 23/07/03(月)10:06:15 No.1074343449
終盤の話も好きだから冨樫が病まずに続けてたらどうなってたかは気になる
137 23/07/03(月)10:06:51 No.1074343554
睡眠薬と屋上どっちにしようかな♡