虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • つまん... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/03(月)02:43:04 No.1074294918

    つまんねいわれてるけどめちゃくちゃおもしれーじゃんって3やってたら唐突にストーリー終わって拍子抜けした… 想像してた以上にボリューム少なかった…

    1 23/07/03(月)02:44:28 No.1074295146

    削除依頼によって隔離されました >つまんねいわれてるけどめちゃくちゃおもしれーじゃんって ここ別に要らないかな…

    2 23/07/03(月)02:46:33 No.1074295514

    いややってる途中は確かに面白いんだよ

    3 23/07/03(月)02:46:50 No.1074295565

    >>つまんねいわれてるけどめちゃくちゃおもしれーじゃんって >ここ別に要らないかな… 要るだろ ボリューム不足も面白い面白くないの判断基準としてまともだよ つまんね言われてる理由として後のボリューム不足の話に繋がるんだから

    4 23/07/03(月)02:47:32 No.1074295675

    4でまた2式に戻ったのは 1式で作った3の評判があんまり良くなかったんだろうか セールスだけならスイッチ版3が一番多いみたいだけどもwiiu版時点だと一番低いし まあハード普及台数の影響もあるからどう評価したものか難しいけども

    5 23/07/03(月)02:47:33 No.1074295677

    2の後だから余計にね…

    6 23/07/03(月)02:47:35 No.1074295684

    あと金の水飴みたいなやつがラスボスとしてあまり楽しくないた

    7 23/07/03(月)02:49:19 No.1074295974

    削除依頼によって隔離されました ここって3には何言ってもいいみたいな扱いされてるよね 2直撃世代のおっさんが多いからか

    8 23/07/03(月)02:50:20 No.1074296116

    >ここって3には何言ってもいいみたいな扱いされてるよね >2直撃世代のおっさんが多いからか まーたアホみたいな極論持ち出すー

    9 23/07/03(月)02:51:18 No.1074296261

    2から10年近く経っての続編なのに本編ボリュームが1よりは多いかな…?くらいなのはまあ良い印象はないね あとストーリーが割と一本道めいてるのも個人的に合わなかった

    10 23/07/03(月)02:52:59 No.1074296526

    それでも俺は3のチャレンジモードめちゃくちゃやり込んでた あと無犠牲縛りのボスチャレンジとか

    11 23/07/03(月)02:54:06 No.1074296688

    すげーおもしれーってテンション上がったのに急に終わられると気持ち良くないんだ

    12 23/07/03(月)02:55:01 No.1074296823

    ルーイはどう思う?

    13 23/07/03(月)02:55:46 No.1074296938

    >それでも俺は3のチャレンジモードめちゃくちゃやり込んでた ストーリー放ったらかしで遊んでる

    14 23/07/03(月)02:56:04 No.1074296986

    >ルーイはどう思う? ルーイムカつくわーって気持ちのまま終わったのも心象良くない… せめてコッパイ星人たちの物語で締めてほしかった

    15 23/07/03(月)02:56:50 No.1074297086

    ミッションモードいいよね UのときのDLC追加分はステージの雰囲気もめちゃくちゃいいし

    16 23/07/03(月)02:57:12 No.1074297138

    DLCのチャレモ追加ステージとか妙に凝ってて好きだったな ああいうの本編で欲しかったわ

    17 23/07/03(月)02:57:17 No.1074297149

    そもそも原生生物をあんなふうにステージボスです!シナリオボスですよ!みたいにしてほしくない

    18 23/07/03(月)02:57:44 No.1074297223

    中盤の山場みたいなとこで終わらないでください

    19 23/07/03(月)02:58:51 No.1074297378

    アメニュウドウ以外は演出も含めてわりと好きだぞボス

    20 23/07/03(月)02:59:03 No.1074297404

    ボリューム不足と言われてるけど俺はそうは感じなかったし楽しかったって感想も勿論良いぞ

    21 23/07/03(月)03:00:21 No.1074297590

    ムービーが入ること自体には文句はないけどヌマアラシの時にムービー入って仕切り直しされるのはちょっとテンポ悪くてうーn…って感じ

    22 23/07/03(月)03:00:37 No.1074297629

    脱出した後に「もっと食料集めてこい!」ってコッパイ国王みたいなやつにまた派遣されるストーリーだったら最高だったと思う 1と2の焼き直しだけどさ

    23 23/07/03(月)03:00:44 No.1074297640

    4の体験版やって思ったけどやっぱ日数制限ない方が気楽にできていいね

    24 23/07/03(月)03:00:46 No.1074297645

    >まあハード普及台数の影響もあるからどう評価したものか難しいけども やって満足できたならそれで良いし不満あるならそれも良いってだけの話では?

    25 23/07/03(月)03:01:00 No.1074297678

    意味もないのに岩で水晶を壊すのが好きだった

    26 23/07/03(月)03:01:08 No.1074297697

    >4の体験版やって思ったけどやっぱ日数制限ない方が気楽にできていいね 3もあってないようなもんだろ

    27 23/07/03(月)03:02:11 No.1074297809

    3人で作業同時進行する目まぐるしさは正直好き 大体誰か一人がフリーになったままほったらかしになるけど

    28 23/07/03(月)03:02:28 No.1074297850

    3は効率求めるゲームでそういう方向のやり込みさせたかったんだろうというのは分かる

    29 23/07/03(月)03:03:15 No.1074297946

    4出た今だからこそ思うけどほんとに1の正統進化って感じだな3は

    30 23/07/03(月)03:03:31 No.1074297967

    新ピクミンとか食料集めなきゃいけないサバイバル要素とかコンセプトは悪くないし面白いなーって思ってたらさぁここから折り返しよ!ってタイミングで終わるからえー...ってなる これWiiU版ならここで終わりってことよな...

    31 23/07/03(月)03:03:41 No.1074297980

    >3人で作業同時進行する目まぐるしさは正直好き >大体誰か一人がフリーになったままほったらかしになるけど 2人3人を経て1人に戻ってくるとなんか足りない!ってなった

    32 23/07/03(月)03:04:13 No.1074298030

    女が不快すぎる

    33 23/07/03(月)03:04:16 No.1074298036

    2がバカウケしてみんなが2を求めてたところに3だから比べられるのはどうしてもね

    34 23/07/03(月)03:04:42 No.1074298081

    >女が不快すぎる えっかわいいじゃん

    35 23/07/03(月)03:04:54 No.1074298102

    キャラが悪いのもあるよ3 体験版だけでも4の奴らの方がいいもん

    36 23/07/03(月)03:05:07 No.1074298133

    >女が不快すぎる キャラの不快さで競るには分が悪いやつが2からいるんでぇ…

    37 23/07/03(月)03:05:16 No.1074298145

    3だけなんか別のゲームって感じなんだよな

    38 23/07/03(月)03:05:49 No.1074298208

    なんかキャラに愛着とか思い入れないまま終わるからメガネが若干性格悪いのとルーイが2超えるゴミカスって印象しか残らないのひどい

    39 23/07/03(月)03:05:56 No.1074298219

    >3だけなんか別のゲームって感じなんだよな そうか?散々言われてるけど1に似てるじゃん

    40 23/07/03(月)03:05:56 No.1074298223

    >キャラの不快さで競るには分が悪いやつが2からいるんでぇ… あいつは本編では完全に隠して悪行はチャレンジコンプしないとわからないからな

    41 23/07/03(月)03:06:20 No.1074298276

    >あいつは本編では完全に隠して そうかなぁ!?

    42 23/07/03(月)03:06:25 No.1074298282

    >そうか?散々言われてるけど1に似てるじゃん そうは思わないけどまあ感覚は人それぞれだな

    43 23/07/03(月)03:06:49 No.1074298332

    コッパイ星人3人とも善人だから邪悪操作しなきゃいけない2と比べたらマシ

    44 23/07/03(月)03:07:07 No.1074298369

    4は体験版範囲だとオッチンと一緒に行動しがちだから2や3みたいな分担作業しにくいんだよな

    45 23/07/03(月)03:07:11 No.1074298380

    >そうかなぁ!? 本編でなんか悪い事してたか? 仕事はしてたし

    46 23/07/03(月)03:07:31 No.1074298417

    終始詰めが甘い感じ

    47 23/07/03(月)03:07:35 No.1074298425

    >>そうかなぁ!? >本編でなんか悪い事してたか? >仕事はしてたし オオヨロヒグモくんはどう思う?

    48 23/07/03(月)03:07:58 No.1074298466

    橋渡しとラストのオリマー救出以外でストーリーで3人プレイする意味が薄いのが気になる ミッションモードの方が複数人で動くことを想定してて好き

    49 23/07/03(月)03:08:01 No.1074298479

    逃げ出したルーイが壁破壊して今まで行けなかったとこに行けるようになるのあまりにもピクミンらしくなくて最悪だった

    50 23/07/03(月)03:08:10 No.1074298494

    >本編でなんか悪い事してたか? >仕事はしてたし 食料…

    51 23/07/03(月)03:08:19 No.1074298505

    >オオヨロヒグモくんはどう思う? 王を拾っただけで別に王は囚われてただけだから

    52 23/07/03(月)03:08:25 No.1074298515

    >>>そうかなぁ!? >>本編でなんか悪い事してたか? >>仕事はしてたし >オオヨロヒグモくんはどう思う? おれじゃない あやつられてた しらない すんだこと

    53 23/07/03(月)03:08:40 No.1074298538

    青が出てくるの遅すぎるだろ

    54 23/07/03(月)03:09:31 No.1074298655

    >青が出てくるの遅すぎるだろ 反省して体験版の範囲で青オニオン取れるの面白すぎる

    55 23/07/03(月)03:09:53 No.1074298705

    >食料… 2で食料…?

    56 23/07/03(月)03:10:16 No.1074298746

    特に報いを受けないルーイに関しては任天堂のダメな時の悪ノリを感じた アレでちゃんと酷い目に遭うキャラだったら「まぁルーイはゴミだけど俺は嫌いじゃないよ」って感じる人もいなくはないと思うが...

    57 23/07/03(月)03:10:18 No.1074298748

    >>食料… >2で食料…? ゴールデンピクピクニンジンのことかな…

    58 23/07/03(月)03:10:42 No.1074298796

    >ゴールデンピクピクニンジンのことかな… 本編じゃわからないって言ってるやつじゃん…

    59 23/07/03(月)03:11:01 No.1074298846

    ルーイのほうがよほど酷いから3のメガネ女がどうこうなんて…って流れだから3の行動の話では…

    60 23/07/03(月)03:11:13 No.1074298870

    食料どんどん増えていって「そんなにカツカツでもないな...」って思ってしまった 一応初見で難しい難易度にしてたけど

    61 23/07/03(月)03:11:30 No.1074298910

    任天堂神に楯突くアンチか?

    62 23/07/03(月)03:11:50 No.1074298953

    図鑑と日誌アリにしてもキャラ薄くね?ってなる3組

    63 23/07/03(月)03:12:00 No.1074298974

    ブリトニーはちょっと自分の食料多めにしておっさんに冷たいだけだし…

    64 23/07/03(月)03:12:44 No.1074299046

    4は3を反省してあの方向やめてトツゲキとかよかったとこだけ持ってくることにしたのはいいことだよ

    65 23/07/03(月)03:12:54 No.1074299076

    >食料どんどん増えていって「そんなにカツカツでもないな...」って思ってしまった >一応初見で難しい難易度にしてたけど シビアすぎて時代に合わないから意図的にそうなってると思うよ ルーイに盗まれても食料なくて詰むって多分意図的にひどいプレイしないとなんないし

    66 23/07/03(月)03:13:22 No.1074299121

    もしも4で遭難したレスキュー隊の中に性格終わってる奴いても不思議に思わない

    67 23/07/03(月)03:14:00 No.1074299195

    >もしも4で遭難したレスキュー隊の中に性格終わってる奴いても不思議に思わない いるとしたら多分一般遭難者の方だろ

    68 23/07/03(月)03:14:05 No.1074299204

    >もしも4で遭難したレスキュー隊の中に性格終わってる奴いても不思議に思わない レスキュー隊のかわりにイカれた一般人共がいるから

    69 23/07/03(月)03:14:54 No.1074299287

    オニヨンのデザインは4より3のやつの方が好きだな

    70 23/07/03(月)03:15:10 No.1074299309

    全員星の食料危機ために危険な生態調査に身の上だから せいぜい性格がキツイくらいで悪いとか言われてもなんだよな…逆に無難すぎて薄いんだけど

    71 23/07/03(月)03:15:12 No.1074299316

    制限時間の緊張感を求めるのは上手い人なのに 上手い人ほどジュース残量余裕になるのは ゲームデザインとして間違ってたと思う 日数期限を設けるなら食糧制じゃない別のシステム模索するべきだった

    72 23/07/03(月)03:15:19 No.1074299331

    最初から3DXの内容で無印出してるならまぁまぁ...って出来だけど追加要素なしでWiiU版当時やったらすげーガッカリしそうだこれ 久しぶりの新作であのボリュームってのが

    73 23/07/03(月)03:16:06 No.1074299422

    遭難者の情報でオタカラ漁りに来た奴らがマトモとは欠片も思えんからな…

    74 23/07/03(月)03:16:35 No.1074299466

    青と黄色お前何ができるんだお前ー!ってなる いや一応水の中にあるものと電気関連で出番あるっちゃあるけど...

    75 23/07/03(月)03:18:20 No.1074299644

    アメニュウドウはだるい脱出パートと遅延タイプなのを除けばデザインは好きなボス

    76 23/07/03(月)03:19:52 No.1074299805

    >青と黄色お前何ができるんだお前ー!ってなる >いや一応水の中にあるものと電気関連で出番あるっちゃあるけど... 青は登場時期が終盤すぎるだけで水上はともかく水中はオンリーワンだからいいんだ 黄は電気ギミック増やしたり穴掘りの重要度を高くしないと…

    77 23/07/03(月)03:20:20 No.1074299860

    なんも知らずにプレイしてキャプテン救出するところまではマジで面白い 実はその時点でもうストーリーの半分超えててもうちょいしたらルーイとオリマー救出でエンディングってのがあっさりすぎて勿体無い

    78 23/07/03(月)03:20:53 No.1074299908

    体験版の範囲だけで思ったより揃うな…ってなったけど救助隊の雰囲気いいよね 一般遭難者も発見した時点で困った奴らだけど助けないとという扱いで時代による倫理観の進歩を感じる ルーイの画像新規だからどっかででてくるんだろうけどあのクソ野郎どうなってんだか

    79 23/07/03(月)03:20:59 No.1074299915

    スターフォックスZEROに近いこれで終わりかぁ…感

    80 23/07/03(月)03:21:04 No.1074299924

    強さランク作ったらなんやかんやで羽がtier1なのかこれ

    81 23/07/03(月)03:21:42 No.1074299995

    >ルーイの画像新規だからどっかででてくるんだろうけどあのクソ野郎どうなってんだか どうせいい虫がいそうだから来たとかだろ

    82 23/07/03(月)03:21:44 No.1074300002

    上でも言われてるけどコイツがこの一帯の大ボスですよー!倒したら次のステージ行けますよー!ってな感じのステージクリア方式になったのは違和感あった そりゃ2でもダンジョンの奥に大ボス的原生生物がいたが

    83 23/07/03(月)03:22:55 No.1074300121

    >特に報いを受けないルーイに関しては任天堂のダメな時の悪ノリを感じた >アレでちゃんと酷い目に遭うキャラだったら「まぁルーイはゴミだけど俺は嫌いじゃないよ」って感じる人もいなくはないと思うが... 「こいつ最低なんだ!」ってキャラがいるのは別にいいけどなんもお咎めなしだと不快なままになっちゃうからなぁ 最低なキャラにするならオチで痛い目見るまでがセットみたいなもんだし

    84 23/07/03(月)03:23:00 No.1074300129

    >そりゃ2でもダンジョンの奥に大ボス的原生生物がいたが あれですら倒さずに逃げるも可能だったのがよかった

    85 23/07/03(月)03:23:08 No.1074300141

    >ルーイの画像新規だからどっかででてくるんだろうけどあのクソ野郎どうなってんだか 一般遭難者がもう動機ほぼルーイみたいなもんだからその枠で来るだろ

    86 23/07/03(月)03:24:14 No.1074300256

    今んとこ4が割と好印象なのでこれで前作並みのボリュームだったらちょっとショックかもしれん

    87 23/07/03(月)03:24:33 No.1074300299

    一応置き去りにされるって言う酷い目にはあったし… そうじゃなくてちゃんと罪として裁かれろってのは分かるけど

    88 23/07/03(月)03:25:15 No.1074300369

    ボリュームは初HDだからだろうし マリカだってあの頃は

    89 23/07/03(月)03:25:28 No.1074300384

    ちょくちょくピクミンのスレ見かけたけど3はボリュームがね...って毎回言及されててそんなに!?って思ったけどまぁこれはたしかに薄いなって...6時間ちょいで終わるとは思わなんだ

    90 23/07/03(月)03:26:36 No.1074300500

    2とは結構違うなーって思ったけど これはこれで面白いなーって感じながら なんやかんやで50時間以上プレーしたからさ ボリューム不足とか言われててマジ…?ってなってる

    91 23/07/03(月)03:26:41 No.1074300510

    攻略順の自由度みたいなのがあんまりなかったね エリアごとの開放もそうだけどエリア内でもだいたいこの順番で開放して行ってくださいみたいな地形になってて

    92 23/07/03(月)03:26:52 No.1074300533

    >今んとこ4が割と好印象なのでこれで前作並みのボリュームだったらちょっとショックかもしれん 3の約3倍開発スタッフがいるらしいからボリュームは大丈夫なはず……

    93 23/07/03(月)03:27:08 No.1074300563

    2の借金返済してこれからなにやろ~って解放感が好き

    94 23/07/03(月)03:27:43 No.1074300625

    まぁ3のボリューム不足はアホほどケチ付けられた部分だろうし 3のリマスターとかで稼いだ資金もあっただろうし2形式にして来たしでボリュームは流石に期待してもいいとは思うが 不安がないと言えば嘘になる

    95 23/07/03(月)03:28:08 No.1074300678

    wii当時持ってなかったから楽しみ!とswitchで買ったら地下探索も無くて2の地上だけやって終ったような感覚になった あとお宝の扱いとテキストが俺は好きだったんだなって…

    96 23/07/03(月)03:28:36 No.1074300733

    >エリアごとの開放もそうだけどエリア内でもだいたいこの順番で開放して行ってくださいみたいな地形になってて 初心者配慮の結果みたいなものかなあ 周回しながらタイムアタックのチャートを模索してく レベルデザインとは相性悪いかも

    97 23/07/03(月)03:29:00 No.1074300770

    >一応置き去りにされるって言う酷い目にはあったし… >そうじゃなくてちゃんと罪として裁かれろってのは分かるけど 当人にあんまり堪えた感じがないから…

    98 23/07/03(月)03:29:09 No.1074300788

    3DXまでぜんぶやって 俺が求めてるのは2要素の濃い続編だったんだな…と噛み締めるように味わった 4はマジで求めてたやつ

    99 23/07/03(月)03:29:30 No.1074300816

    >2とは結構違うなーって思ったけど >これはこれで面白いなーって感じながら >なんやかんやで50時間以上プレーしたからさ >ボリューム不足とか言われててマジ…?ってなってる 大型原生生物の数もオタカラの数も目に見えて激減してるのに 2と3で比べてボリューム落ちてる様に感じないは流石に逆張りだと思う

    100 23/07/03(月)03:30:04 No.1074300888

    2めっちゃ好きだったから惑星に落ちてるもんがフルーツとパーツしかないの地味に辛かった まぁ食糧難解決しようってのとさっさと脱出しましょうって話だからしょうがないんだけどお宝のレパートリーが面白かったから...

    101 23/07/03(月)03:30:32 No.1074300942

    あとまあやっぱり3人操作させる前提ってのは扱いかねてる印象があった 多分プレイヤーもあんまりついていかれないから3人前提を多用するのも無理だったんだろうけど やっぱりリーダーは2人がちょうどいいしオッチンはリーダーでもあるしピクミン(労働力)でもあるからうまいことやったなと

    102 23/07/03(月)03:30:37 No.1074300948

    1も2も3も好きだからさ これは叩いていいもの!ってやられると 正直ムカつく

    103 23/07/03(月)03:30:49 No.1074300976

    屋外マップでシーン切り替えあるの個人的にダメだったなあ 4では少なくとも体験版の範囲だとなさそうだったね

    104 23/07/03(月)03:31:08 No.1074301009

    >今んとこ4が割と好印象なのでこれで前作並みのボリュームだったらちょっとショックかもしれん 4は体験版だけで2時間くらい余裕で遊べるしこれで本編が3並はありえない

    105 23/07/03(月)03:31:24 No.1074301036

    ミッションが本番みたいな物だけど2を求めてた人はやらんわな

    106 23/07/03(月)03:32:07 No.1074301099

    ストーリーで3人フル活用するところって橋渡し以外に何かある? 分担させても2人いれば十分だなこれって思っちゃって...

    107 23/07/03(月)03:32:22 No.1074301124

    そんな頭ごなしに無理筋で全否定的に叩いてる訳じゃないだろ ボリューム不足だからボリューム不足だって言ってんのに ボリュームいっぱいあって満足だった!って言えば満足なのか

    108 23/07/03(月)03:32:24 No.1074301132

    >今んとこ4が割と好印象なのでこれで前作並みのボリュームだったらちょっとショックかもしれん ダンドリ見る限りボリューム不足の原因とかはわかってるし全部地底で一気にボリューム増えそうだし大丈夫でしょ

    109 23/07/03(月)03:33:13 No.1074301221

    その段差ぐらい越えろや!ってのが4ではジャンプできるのはとても良い

    110 23/07/03(月)03:33:26 No.1074301241

    3は新人研修みたいな物で作られたからしょうがない

    111 23/07/03(月)03:33:33 No.1074301251

    書き込みをした人によって削除されました

    112 23/07/03(月)03:33:35 No.1074301258

    発売前から憂うものやってもしゃーないけど明らかに3のダメなとこ反省して作ってるから体験版がピークじゃねえかってオチはまぁないと信じたい

    113 23/07/03(月)03:33:35 No.1074301259

    1と2は20年たった今でもマップ思い出せるくらい好きだけど 3はやったはずなのに内容がぜんぜん思い出せない

    114 23/07/03(月)03:34:18 No.1074301331

    3DXでオリマー追加したしミッションより本編が求められているのはわかってるでしょ

    115 23/07/03(月)03:34:37 No.1074301369

    >1も2も3も好きだからさ >これは叩いていいもの!ってやられると >正直ムカつく わからなくもない 只個人的にはwiiU時代のミヤホンはプレイ体験重視!いい体験なら周回してくれるからわかってくれるみたいな思想してたからボリュームないのはそのせいでも有る

    116 23/07/03(月)03:34:57 No.1074301404

    ミッションやった所で別にボス増えたり裏ダンジョン出てくる訳でもないし…

    117 23/07/03(月)03:35:04 No.1074301418

    >1と2は20年たった今でもマップ思い出せるくらい好きだけど >3はやったはずなのに内容がぜんぜん思い出せない 20年!?と思ったら2は04年だな…マジで?

    118 23/07/03(月)03:35:28 No.1074301469

    脇道行ってホシオトシ見つけたときはちょっと感動した 積極的に倒さなくていい原生生物って3だとあいつくらいじゃない?

    119 23/07/03(月)03:36:04 No.1074301522

    簡単すぎ ストーリー短い お宝フルーツだけで味気ない ここらは不満だった まあ好きだけどね3

    120 23/07/03(月)03:36:07 No.1074301529

    3は節目があるのがボリューム不足に感じる点だなぁ 1はいつ終わるか分からない手探り感がすごかったし

    121 23/07/03(月)03:36:08 No.1074301533

    繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し繰り返しやっていくことで最適解に到達するカタルシスという宮本茂が当初から目指してた方向性が完成したのが3で ストーリーモードは長いチュートリアルでDLCが本番だと認識は間違ってないと思う WiiUで500時間やって金も全部集めた立場から言えば他に代え難い傑作とは思ってる が、世の大半のピクミンファンは探索がやりたいのであって 同じ面を何周もするのはアンマッチというのはよくわかる 匿名掲示板以外のファンダムでも悪意なく3が一番つまらないという人の話を聞いたこともあるしそういう人は少なくない そも社会人になって一つのタイトルを遊び続ける人間が異常なのであってそれは誇るべき事ではない 結論としては3は駄作だ

    122 23/07/03(月)03:36:22 No.1074301558

    マップのデザインっていうか雰囲気は好きかな 2は地上マップ好きなとこあんまなかったし

    123 23/07/03(月)03:37:27 No.1074301663

    1からケツまでマ~ジでつまんねえな!って話ならいやちょっと待てよって思うけど 最初のワクワクから「え?もう終わり?」ってガッカリ感は確かにあったので不満が出るのもわからんでもないという複雑な気分になる3

    124 23/07/03(月)03:38:26 No.1074301770

    なんかそういう手に刷り込む遊び方するんならスプラみたいな対人ゲーでいいよなみたいな感じ今の時代

    125 23/07/03(月)03:38:42 No.1074301796

    まあ一番は2の出来が良すぎたな 地底チャレンジも多かったし難しさもあるしでいい塩梅だったんだ

    126 23/07/03(月)03:39:34 No.1074301881

    >1と2は20年たった今でもマップ思い出せるくらい好きだけど マップ同じだからな… なのに変わっててすごく印象に残る

    127 23/07/03(月)03:39:56 No.1074301923

    >6時間ちょいで終わるとは思わなんだ 6時間…!?そんなに短いのは確かに不満があがるな…

    128 23/07/03(月)03:39:59 No.1074301926

    DXでやった時は言われてる程ボリューム不足か?ってなって調べたら色々な要素がDLC+DX追加要素らしくてうn…

    129 23/07/03(月)03:40:55 No.1074302012

    >DXでやった時は言われてる程ボリューム不足か?ってなって調べたら色々な要素がDLC+DX追加要素らしくてうn… wiiU版やってた人の感想Switch版やってた人の感想は別物なのだ・・・ ある意味やり直ししてもいい時期なのかも

    130 23/07/03(月)03:41:26 No.1074302055

    3はストーリーがおまけでミッションが本体なんじゃねえかなって あっちやり込む人ならまあそれなりに時間かけられるだろう

    131 23/07/03(月)03:41:34 No.1074302062

    EDが次回作の伏線かと思ったらあっさりDXで回収されてダメだった

    132 23/07/03(月)03:41:42 No.1074302075

    RTAとか昔からすればかなり人増えたと思うしやり込み需要は変わらずあると思う 長期間RTAやってる人種が異常者だと言われたら否定できないけど自分のやれる範囲で効率化して楽しむ人とか割と居ないかな?

    133 23/07/03(月)03:42:07 No.1074302116

    >>6時間ちょいで終わるとは思わなんだ >6時間…!?そんなに短いのは確かに不満があがるな… ピクミンは当時やってたけど今はゲームちょっとしかやりませんみたいな弟にやらせてそっちは8時間10分で終わってたから多分俺が若干早いのかもしれん

    134 23/07/03(月)03:42:32 No.1074302166

    >ピクミンは当時やってたけど今はゲームちょっとしかやりませんみたいな弟にやらせてそっちは8時間10分で終わってたから多分俺が若干早いのかもしれん それでも8時間なのか…

    135 23/07/03(月)03:43:38 No.1074302251

    >3はストーリーがおまけでミッションが本体なんじゃねえかなって >あっちやり込む人ならまあそれなりに時間かけられるだろう 3人操作で頭使ってる感じはやっぱミッションの方が上手いと思う ストーリーは2人ならありだけど3人必須かと言われるとギミック以外うーんって感じ

    136 23/07/03(月)03:43:42 No.1074302257

    俺が1,2やって慣れすぎたのもあるだろうけど クリアタイムも実プレイ時間も1よりも短いと思う3

    137 23/07/03(月)03:44:11 No.1074302300

    サクッとクリアできちゃうけど周回してやりこめるゲームっていうのは確かに人気も需要もあるけど Steamやモバイルでインディーズや中小企業が五千円未満で売ってるやつが相場だと思う グラフィックの美麗さを(そのハードウェアで可能な範囲で)追求したフルプライスのゲームでは 求められてないスタイルなんじゃないかな

    138 23/07/03(月)03:45:33 No.1074302421

    すっかり忘れてたけど1も2もクリアした時点で色々なランキングとかあるし昔からそういう考えで作ってたのかもね

    139 23/07/03(月)03:45:36 No.1074302428

    3の金集め1秒でも間違った動きするとコンプリートできないから制限時間内の立ち振る舞い、ルート、振り分け、画角の調整全部決まってくるので10秒やってあ、間違えたリスタート10秒やってあ、間違えたリスタート 5秒やってあ、間違えたリスタートってやってると一晩なんて一瞬で溶けて 明るくなっていく空を見てああ!寝なきゃ!って生活続けててマジで仕事クビなった

    140 23/07/03(月)03:45:50 No.1074302449

    小学生の頃に1と2やって10何年ぶりのピクミンでも3DXは7時間ちょっとで終わったな 難易度むずかしいでやったけど

    141 23/07/03(月)03:46:16 No.1074302493

    3は発売当時あっという間に終わって ミッションモードも何もなかったのが辛かった・・・ 3DXで追加された内容を比較すると DLC無しから倍以上増えてるんだよね 今Switch版なら3は楽しめるね

    142 23/07/03(月)03:46:22 No.1074302498

    3で隊列操作が無くなったのはマジで開発の正気を疑った 4で復活してるから本当に正気を失ってたらしい

    143 23/07/03(月)03:47:03 No.1074302561

    まあなんていうか方向性としてはメトロイドドレッドが近いんじゃねえかな最近の作品だと 短い本編を繰り返しやって仕上げていくって感じで 2やった人的にピクミンに求めてる方向性じゃなかったってだけで

    144 23/07/03(月)03:47:15 No.1074302580

    >1も2も3も好きだからさ >これは叩いていいもの!ってやられると >正直ムカつく ちゃんと実例を上げてここが微妙だったここが良かったって話してるのを叩いていいもの!って話に見えてるのは大分やばいよ

    145 23/07/03(月)03:47:32 No.1074302594

    任天堂側が意外と2のお宝と生物図鑑みたいなのに需要が無いと思ってたとか?

    146 23/07/03(月)03:48:15 No.1074302652

    >小学生の頃に1と2やって10何年ぶりのピクミンでも3DXは7時間ちょっとで終わったな >難易度むずかしいでやったけど 難易度選択が追加要素でむずかしいはWiiU版そのままの難易度なんだ

    147 23/07/03(月)03:48:43 No.1074302693

    >3の金集め1秒でも間違った動きするとコンプリートできないから制限時間内の立ち振る舞い、ルート、振り分け、画角の調整全部決まってくるので10秒やってあ、間違えたリスタート10秒やってあ、間違えたリスタート 5秒やってあ、間違えたリスタートってやってると一晩なんて一瞬で溶けて >明るくなっていく空を見てああ!寝なきゃ!って生活続けててマジで仕事クビなった ピクミンのせいでクビになったやつ初めて見た

    148 23/07/03(月)03:48:48 No.1074302702

    >任天堂側が意外と2のお宝と生物図鑑みたいなのに需要が無いと思ってたとか? 単純に大変だろうな

    149 23/07/03(月)03:49:05 No.1074302723

    wiiuからスイッチにDXで移植されたのピクミン3に限らず割とあるから…

    150 23/07/03(月)03:49:22 No.1074302742

    今は追加要素入れたデラックスあるからいいけど1→2の流れで3があの内容なのはなんかこう...開発期間短かったの?とか色々思って仕打ち

    151 23/07/03(月)03:49:30 No.1074302755

    スマブラのフィギュアとかもそうだけどああいう図鑑的なのは文量以上に考えるのが大変だろうね…

    152 23/07/03(月)03:49:47 No.1074302789

    >サクッとクリアできちゃうけど周回してやりこめるゲームっていうのは確かに人気も需要もあるけど >Steamやモバイルでインディーズや中小企業が五千円未満で売ってるやつが相場だと思う SEKIROとか…

    153 23/07/03(月)03:50:00 No.1074302807

    多分任天堂に限った話じゃなくてフレーバー系の設定やテキストは手を上げればどうぞどうぞって感じでやらせてくれる所多いしどこの会社も一緒なのかもね

    154 23/07/03(月)03:50:09 No.1074302817

    海外にも売ると翻訳も大変だろうし…

    155 23/07/03(月)03:50:11 No.1074302820

    3やってから1・2やると 仕様の違いに驚くというか 1・2は殺意に満ち溢れてるなって思う 1・2はピクミンを殺して進むゲームなのに対して 3はピクミンを殺さないゲームになってる

    156 23/07/03(月)03:50:29 No.1074302858

    >wiiuからスイッチにDXで移植されたのピクミン3に限らず割とあるから… マリカーとマリオとマリオぐらい?

    157 23/07/03(月)03:50:32 No.1074302865

    青ピクミンは水の中のギミック突破するために必要ってのは分かるけどあの羽ピクミン体験した後だと今更出てくんのかよお前!ってなる あとデブがマジでストーリーだとリストラされててダメだった

    158 23/07/03(月)03:50:47 No.1074302885

    >単純に大変だろうな 実はあの時2の図鑑担当してた人が退社してた PSvitaだったかな地獄の軍団作った人がそう

    159 23/07/03(月)03:51:21 No.1074302924

    ピクミンは結構練りに練られた緻密なデザインの上にフィールド作られててその対価としてボリューム犠牲になってる所ありそうだけど 個人的には正直もっと雑に広くていいんじゃないかという気もしている

    160 23/07/03(月)03:52:45 No.1074303066

    >3で隊列操作が無くなったのはマジで開発の正気を疑った >4で復活してるから本当に正気を失ってたらしい 隊列操作が元々右スティックだったところに3でカメラ操作を追加して右スティックに割り振ったら自由な隊列操作を簡易な入力で割り振るのは難しかったんだろうなとは思う 体験版だとできないけど説明読む限り実際4での隊列操作はちょっと小難しそうだし

    161 23/07/03(月)03:53:03 No.1074303093

    4ストーリー良く読んだら無茶苦茶遭難してるやつ居るんだな・・・社長とかいそう

    162 23/07/03(月)03:53:48 No.1074303169

    2のカメラ操作ってどうしてたか忘れたな…

    163 23/07/03(月)03:54:01 No.1074303189

    >海外にも売ると翻訳も大変だろうし… ピク2海外はお宝とかも海外限定の差し替えとか結構多いらしいしなんか凄い労力かかってるよな…

    164 23/07/03(月)03:54:05 No.1074303199

    >>単純に大変だろうな >実はあの時2の図鑑担当してた人が退社してた >PSvitaだったかな地獄の軍団作った人がそう 言うと失礼だけど3の図鑑の文に物足りなさを感じてたけど 書いてる人変わったらそりゃ物足りないわな…

    165 23/07/03(月)03:54:49 No.1074303250

    2HDはコラボ系とか今じゃダメだされるネタ全部すり替わってて大変だったろうな

    166 23/07/03(月)03:55:31 No.1074303301

    >2HDはコラボ系とか今じゃダメだされるネタ全部すり替わってて大変だったろうな HD版って結構変わってんの?

    167 23/07/03(月)03:56:35 No.1074303385

    HD版はお宝が海外版準拠になってるよ

    168 23/07/03(月)03:57:52 No.1074303487

    >HD版はお宝が海外版準拠になってるよ その上でオリマーメモとかセールストークとか和訳されてるよ なんというか…ご苦労さまです

    169 23/07/03(月)03:58:05 No.1074303506

    愛の歌ネタとかなくなってるんだっけ

    170 23/07/03(月)04:00:05 No.1074303649

    Switchの2はなんかデザイン変わったお宝がちょいちょいあって元ネタと似すぎて配慮したのかなって思った

    171 23/07/03(月)04:01:08 No.1074303719

    電池とか缶詰とかが海外仕様になるのは分かるけど牛乳瓶の蓋とか完全に別物になってる奴とかあって混乱する

    172 23/07/03(月)04:01:33 No.1074303746

    3のチャレンジは想定外がスタッフレコードなのかと思いきや 世界記録がギリギリ越えてるぐらいのマップもあっていまいち煮え切らなかった いざそういう遊びをするにしてはそれほどの熱意に応えるほどの仕様がなってないというか

    173 23/07/03(月)04:02:04 No.1074303786

    >2のカメラ操作ってどうしてたか忘れたな… LRで段階的に動かす プレイヤーの移動にある程度カメラが追従する だった気がする

    174 23/07/03(月)04:02:39 No.1074303830

    >>サクッとクリアできちゃうけど周回してやりこめるゲームっていうのは確かに人気も需要もあるけど >>Steamやモバイルでインディーズや中小企業が五千円未満で売ってるやつが相場だと思う >SEKIROとか… サクッと…?

    175 23/07/03(月)04:03:33 No.1074303894

    HD版UIとかも綺麗になってて惹かれる

    176 23/07/03(月)04:04:29 No.1074303968

    >3のチャレンジは想定外がスタッフレコードなのかと思いきや >世界記録がギリギリ越えてるぐらいのマップもあっていまいち煮え切らなかった >いざそういう遊びをするにしてはそれほどの熱意に応えるほどの仕様がなってないというか 任天堂公式記録って昔から割とガバガバだから…

    177 23/07/03(月)04:06:10 No.1074304097

    公式記録で頭おかしいと思ったのはマリパと違う会社だけどクラッシュバンディクー

    178 23/07/03(月)04:06:23 No.1074304130

    HD版ってどこが作ったんだろ?内製?

    179 23/07/03(月)04:07:38 No.1074304243

    >体験版だとできないけど説明読む限り実際4での隊列操作はちょっと小難しそうだし 1・2のリマスターと同じ操作だったら別になんてことないよ

    180 23/07/03(月)04:17:54 No.1074305030

    >オニヨンのデザインは4より3のやつの方が好きだな タマネギというよりトマトだな… そしてトマトにニンニクが吸い込まれていく…

    181 23/07/03(月)04:18:01 No.1074305038

    元々キモグロ要素のあるゲームではあるけど4でピクミンが大量にひっついてるのを見るのはだいぶきつい

    182 23/07/03(月)04:21:54 No.1074305323

    1は雰囲気は好きだけど操作性が… ピクミンはすっ転ぶし笛は効き難いし

    183 23/07/03(月)04:22:16 No.1074305354

    タイムアタックってたまにほぼRTA並のタイム求められることあるよね

    184 23/07/03(月)04:22:59 No.1074305409

    >個人的には正直もっと雑に広くていいんじゃないかという気もしている 運搬の終着点のオニヨンがスタート地点の一箇所だけだと 快適にプレイできる広さには限度がありそう… オニヨンも複数設置できてオニヨン間テレポートもできるようにすれば オープンワールドやマインクラフト系の遊びに適応できるのではなかろうか

    185 23/07/03(月)04:24:42 No.1074305536

    >ちょくちょくピクミンのスレ見かけたけど3はボリュームがね...って毎回言及されててそんなに!?って思ったけどまぁこれはたしかに薄いなって...6時間ちょいで終わるとは思わなんだ 六時間って短過ぎで不評の未完成ゲーのエルシャダイと同じくらいだな…

    186 23/07/03(月)04:29:04 No.1074305836

    1と似てると言われるが船のパーツは説明も面白いしワクワクしたんだよね 果物にはそれがなくて本当につまらなかった… 生物図鑑のメモも面白いのはオリマーとルーイだったし3は悪くないけど爆発的な魅力が無いと個人的に思う ラスボスはなかなか興味深いけどそれもオリマーの存在がデカすぎるしコッパイ星人の魅力が…

    187 23/07/03(月)04:29:47 No.1074305891

    >そしてトマトにニンニクが吸い込まれていく… パスタでも作ってんのか

    188 23/07/03(月)04:33:03 No.1074306110

    でもジュース絞る音とカメラ機能は好きなんだ……

    189 23/07/03(月)04:36:42 No.1074306430

    ちょい毒舌でキャプテンに冷たいブリトニーがギリギリキャラが立ってると言えなくもないくらいにはキャラが薄あじだからなぁ

    190 23/07/03(月)04:38:36 No.1074306596

    1のパーツ集めって帰還のためには必要ではない部品も混ざってるけど それを含めて集めた先についに現れるラスボスだけが鎮座するステージで ラストの部品が無視してもいいけどここまでオリマー操作してきたプレイヤーとしてはやっぱり持って帰りたくなるって 最後の最後でクリアには必要ないけど絶妙に挑みたくさせてくるモチベーションの組み立て方が巧みだと思うんですよ

    191 23/07/03(月)04:39:50 No.1074306690

    大型原生生物の過剰なボス感もそうだけど まずあいつらがいる空間とかが別マップとして区切られてたのが好きじゃなった 全体的に探検感とか生き物相手にしてる感じが薄かったと思う

    192 23/07/03(月)04:44:58 No.1074307069

    開き直ったような無機物みたいのでてくるしな

    193 23/07/03(月)04:46:58 No.1074307195

    >でもジュース絞る音とカメラ機能は好きなんだ…… 果実の混ぜ具合で色が変わるのも地味に好き

    194 23/07/03(月)04:48:51 No.1074307317

    >大型原生生物の過剰なボス感もそうだけど >まずあいつらがいる空間とかが別マップとして区切られてたのが好きじゃなった >全体的に探検感とか生き物相手にしてる感じが薄かったと思う それはわかる 世界観が大事なゲームだからコースみたいにされると現実に引き戻される

    195 23/07/03(月)05:00:13 No.1074308068

    新しいピクミンが便利過ぎる一方で前からいるピクミンはやれることが減るとかオンライン対戦ゲームかと

    196 23/07/03(月)05:00:48 No.1074308094

    >開き直ったような無機物みたいのでてくるしな アメ系の話ならそれは狙ってやってるわけだし…でもラスボスで持ってくるやつでは無いな あくまで1洞窟のボスとしてフラッと出てくるから異質感あったと思うし

    197 23/07/03(月)05:05:33 No.1074308409

    >>開き直ったような無機物みたいのでてくるしな >アメ系の話ならそれは狙ってやってるわけだし…でもラスボスで持ってくるやつでは無いな >あくまで1洞窟のボスとしてフラッと出てくるから異質感あったと思うし 異物は増えちゃうと異物じゃなくなるからね

    198 23/07/03(月)05:06:11 No.1074308450

    ロックオンするシステムも正直苦手だった アクションできる対象を機械みたいに判断してピクミンを正確に投げつけたりなんか電場で指示してるみたいに突進させてアクションってのが…

    199 23/07/03(月)05:11:57 No.1074308806

    >1も2も3も好きだからさ >これは叩いていいもの!ってやられると >正直ムカつく 叩くって言うほどでもないというか 嫌いじゃないけど惜しかったもったいないなくらいの熱量じゃない? だいたい気になる所ボリューム不足ってだけが多いし

    200 23/07/03(月)05:16:24 No.1074309096

    4は今んとこシリーズ好評点と不評点洗い直してピクミンらしさを立て直した印象があるから できればあの感じで最後まで行ってほしいなあ…

    201 23/07/03(月)05:17:29 No.1074309198

    あくまで星を探索するロールプレイを崩さないで…

    202 23/07/03(月)05:18:50 No.1074309311

    公式番組でプレイした松本人志がミヤホンに4やりたいって言ったの今でも覚えてる

    203 23/07/03(月)05:24:31 No.1074309628

    リマスター等は挟むけど2から3で9年開いてんのにまた3から4で更に10年開いてんだよな いやほんと頑張っててくれマジで

    204 23/07/03(月)05:31:26 No.1074309977

    まあswitch版の3DXは大体の部分フォロー入ってるからそんなに不満無かったわ

    205 23/07/03(月)05:31:58 No.1074310007

    出会い厨のオッサンと性格悪いネーチャンくらいじゃキャラが薄い扱いされるってオリマーの周囲の人濃すぎない?ってなる

    206 23/07/03(月)05:36:19 No.1074310166

    まずオリマーが濃すぎずかといって決して薄くなく不快でもないかなりいい感じの主人公なんだよ

    207 23/07/03(月)05:36:32 No.1074310180

    2から3に掛けてプレイヤーに不快要素を与えたいというか気持ちよくプレイさせたくないみたいなのを感じる

    208 23/07/03(月)05:40:16 No.1074310343

    4のキャラは今見れる範囲はいい具合に調整できてると思う 隊長もかわいいし

    209 23/07/03(月)05:56:55 No.1074311190

    2はチャレンジモード無犠牲が地底警備室だけクリアできなかった

    210 23/07/03(月)05:57:04 No.1074311204

    >公式番組でプレイした松本人志がミヤホンに4やりたいって言ったの今でも覚えてる 何分何秒に言ってんの https://youtu.be/VGFymces-AM

    211 23/07/03(月)05:59:36 No.1074311344

    2のクマチャッピーはちょっと強くしすぎて別の生き物になってた

    212 23/07/03(月)06:01:06 No.1074311438

    あの感覚はポケダンジョンで空の後にマグナゲートが出てきたのと似ている

    213 23/07/03(月)06:02:19 No.1074311513

    >叩くって言うほどでもないというか >嫌いじゃないけど惜しかったもったいないなくらいの熱量じゃない? >だいたい気になる所ボリューム不足ってだけが多いし だからムカつく!って言ってんの!

    214 23/07/03(月)06:04:05 No.1074311607

    操作感はWiiU版の方が断然いい というかDXがかなりイマイチ 4は初めからSwitchだからそこもちゃんと良くなってるのよね

    215 23/07/03(月)06:05:53 No.1074311705

    ただの予想だけど全体的にはかなりいい感じに仕上げてくるだろうけどボスのいかにも感はマシマシになってると思う

    216 23/07/03(月)06:09:07 No.1074311853

    1から2の進化と2から3の進化が違うというか 1から2はゲームの面白さが純粋に増えてるけど 2から3は開発がユーザーにやらせたいことを追求してる感じ

    217 23/07/03(月)06:10:37 No.1074311924

    1→3と2→4の進化ツリー感ある

    218 23/07/03(月)06:10:44 No.1074311931

    >1から2の進化と2から3の進化が違うというか >1から2はゲームの面白さが純粋に増えてるけど >2から3は開発がユーザーにやらせたいことを追求してる感じ それは進化とは限らんのでは…

    219 23/07/03(月)06:12:35 No.1074312037

    3は露骨な封鎖を置くパターン多すぎる この一方通行の道進んで新しいピクミン手に入れたら進めるよぉって展開何度もやってやっと全部揃ってチュートリアル終えたと思ったらエンディング

    220 23/07/03(月)06:13:18 No.1074312068

    急に終わる感はマジでわかる

    221 23/07/03(月)06:13:35 No.1074312092

    1から2は世界観やらの補強が大量にされてるからワクワク感がすごかった 2から3にはそれがあんまり無いんだよね まあボリューム不足の一言になっちゃうんだろうけど

    222 23/07/03(月)06:14:56 No.1074312159

    >何分何秒に言ってんの >https://youtu.be/VGFymces-AM 自分でたしかみてみろ!

    223 23/07/03(月)06:15:02 No.1074312167

    ガッカリ感が強いのは期待しすぎたんだろうなって

    224 23/07/03(月)06:19:19 No.1074312391

    >大型原生生物の過剰なボス感もそうだけど >まずあいつらがいる空間とかが別マップとして区切られてたのが好きじゃなった >全体的に探検感とか生き物相手にしてる感じが薄かったと思う これは1のラスボスからずっとそうだから別に…

    225 23/07/03(月)06:25:41 No.1074312783

    全然関係ないけどやたらオリマーに執着してるアメニュウドウで変な性癖に目覚めそうになった 葉っぱの上に寝かせて撫でてるシーンとか取り返すだけ取り返したらそれ以上こっち追わずに帰ろうとしたりオリマーの監禁日記もいいよね

    226 23/07/03(月)06:28:04 No.1074312912

    3で1番モヤっとしたのローリング回避だな俺は

    227 23/07/03(月)06:32:18 No.1074313177

    ボリューム不足っていうのはフルーツ回収率何%で言ってんの クリア6時間とか言ってるのもたぶん倒してない原生生物も半分以上いるだろ あとその尻馬に乗ってるエアプ&嘘つき野郎見ててハッキリわかるから恥ずかしいよ? とりあえず自分でやって自分で判断したら? 引き合いに出してる1と2並には普通に面白いよ

    228 23/07/03(月)06:33:07 No.1074313225

    >ガッカリ感が強いのは期待しすぎたんだろうなって まあ約10年ぶりの新作だったから仕方ないとこはある

    229 23/07/03(月)06:38:35 No.1074313644

    書き込みをした人によって削除されました

    230 23/07/03(月)06:41:49 No.1074313888

    ボスの原生生物と戦う時に出現&咆哮のムービーから入るのが違和感の理由じゃない? 初見で焦って事故る危険性孕んでたハラハラ感が減ったみたいな 1のダマグモとか落下してくる時にも押し潰し判定がある不親切設計だし

    231 23/07/03(月)06:43:51 No.1074314052

    ボス感はBGMが変わる程度でいいんだなと実感した

    232 23/07/03(月)06:45:12 No.1074314153

    4はピクミン独特のあのフォントが今のところ一切使われてなくてちょっと寂しい

    233 23/07/03(月)06:46:39 No.1074314273

    ハゲダマクモもヘビガラスもいるわけだしな 旧シリーズのボスも踏襲した上で演出上げた大ボス出してんだからいいんじゃない まぁどうせやってねぇからそういうお門違いの指摘が出るんだろうが

    234 23/07/03(月)06:46:43 No.1074314276

    4は体験版やってて1・2を思い出すわ~って感じだったからもう20年も前って聞いて腰抜かした

    235 23/07/03(月)06:47:55 No.1074314379

    >ハゲダマクモもヘビガラスもいるわけだしな >旧シリーズのボスも踏襲した上で演出上げた大ボス出してんだからいいんじゃない >まぁどうせやってねぇからそういうお門違いの指摘が出るんだろうが 2と比べてどんだけ減ってると思ってんだよ

    236 23/07/03(月)06:48:44 No.1074314446

    レッテル貼りしないと強がれない擁護が来た時点でもうね…

    237 23/07/03(月)06:51:03 No.1074314643

    自分でやったから2よりボリューム少ないってなるんだけどな

    238 23/07/03(月)06:52:28 No.1074314776

    >2と比べてどんだけ減ってると思ってんだよ 他にもいます…ググってね…

    239 23/07/03(月)06:53:57 No.1074314917

    >>2と比べてどんだけ減ってると思ってんだよ >他にもいます…ググってね… わかっとるわ

    240 23/07/03(月)06:54:27 No.1074314967

    >わかっとるわ 実際どれくらい減ったんですか?

    241 23/07/03(月)06:54:34 No.1074314981

    四の主人公は性別女?

    242 23/07/03(月)06:54:43 No.1074314994

    援護が雑すぎるしもはや3アンチだろ

    243 23/07/03(月)06:54:48 No.1074315005

    3でインパクト強かったのは攻略法知らないと踏み潰しと舐め回しで数十匹持っていかれるヌマアラシだ

    244 23/07/03(月)06:56:04 No.1074315114

    >>わかっとるわ >実際どれくらい減ったんですか? クイーンダイオウキャノンオオパンモドキケメクジアカヘビゴロムシゾウノアシラスボス てきとうでもこんだけ思いつくぞ

    245 23/07/03(月)06:56:35 No.1074315153

    >四の主人公は性別女? キャラクリだから自分自身 だけども四コマだとデフォルトの奴で女の子だよ

    246 23/07/03(月)06:57:26 No.1074315222

    羽ピクミン好きだから3好きだよ ゲームとしては2の方が好きだけど

    247 23/07/03(月)06:58:44 No.1074315345

    羽ピクミンも悪くないけど盛りすぎだろ

    248 23/07/03(月)06:59:10 No.1074315377

    じゃあ一番ボスが多いHeyが神ゲーってことで

    249 23/07/03(月)07:00:09 No.1074315470

    4は体験版終わった時点だとかなり期待できそう

    250 23/07/03(月)07:00:36 No.1074315506

    任天堂のゲームは絶賛以外ありえないからな

    251 23/07/03(月)07:03:01 No.1074315728

    エアプ嘘つき野郎がどっちかわかったな

    252 23/07/03(月)07:04:01 No.1074315812

    WiiUで初のピクミンがこれだった

    253 23/07/03(月)07:04:19 No.1074315843

    ラスボスがラスボスだと思えずにストーリーの流れで倒したら終わるからボリューム不足って言われてんじゃないの あいつラスボスだからフルーツ全部回収するかー!って初見で出来る人そうは居ないだろ

    254 23/07/03(月)07:05:05 No.1074315916

    4は一番の冒険要素だった犬が今のところ絶賛されてるからよほどクソみたいな要素が本編でない限りは大丈夫そう

    255 23/07/03(月)07:05:48 No.1074315996

    >>四の主人公は性別女? >キャラクリだから自分自身 >だけども四コマだとデフォルトの奴で女の子だよ やっぱそうか…ありがとう

    256 23/07/03(月)07:06:09 No.1074316032

    4の体験版は図鑑がクソなこと以外は満点あげたい 図鑑を主観だらけのクソ文章じゃなくてちゃんと図鑑にしろポンコツ遭難者!

    257 23/07/03(月)07:08:03 No.1074316203

    >4は一番の冒険要素だった犬が今のところ絶賛されてるからよほどクソみたいな要素が本編でない限りは大丈夫そう 犬やる前はうーんって感じだったけどやってみたら便利すぎて手放せねぇ... 突進からピクミン全張り付きが戦闘でむっちゃ強いし移動もまとまるから変な敵とか水に気を使わなくて済むしで楽すぎる

    258 23/07/03(月)07:09:46 No.1074316385

    洞窟は入る段階でセーブするから中断セーブとしても一役買ってるんで1と3は一日の途中で一旦区切る手段がないのがやさしくなかったなーという印象が少しあった 一日の探索は十数分続けてやることになるし何か気に入らない成果があってやり直したい時はその一日の最初からになってしまうんだ

    259 23/07/03(月)07:10:58 No.1074316512

    >4の体験版は図鑑がクソなこと以外は満点あげたい >図鑑を主観だらけのクソ文章じゃなくてちゃんと図鑑にしろポンコツ遭難者! そういうちゃんとしたのはオリマーパートクリアとかのご褒美だろ3DXでもそんな感じだったし

    260 23/07/03(月)07:12:46 No.1074316707

    >4の体験版は図鑑がクソなこと以外は満点あげたい >図鑑を主観だらけのクソ文章じゃなくてちゃんと図鑑にしろポンコツ遭難者! ワタクシほどにもなると原生生物の魅力だけで何ページも書けちゃうんですねえ!

    261 23/07/03(月)07:23:59 No.1074318175

    >犬やる前はうーんって感じだったけどやってみたら便利すぎて手放せねぇ... >突進からピクミン全張り付きが戦闘でむっちゃ強いし移動もまとまるから変な敵とか水に気を使わなくて済むしで楽すぎる あとかわいい

    262 23/07/03(月)07:24:52 No.1074318269

    >突進からピクミン全張り付きが戦闘でむっちゃ強いし移動もまとまるから変な敵とか水に気を使わなくて済むしで楽すぎる 6日目の時に水辺行けた時は感動した…あっ崖上りから戻る時操作ミスる…

    263 23/07/03(月)07:25:41 No.1074318353

    ダンドリバトルYoutubeで調べたら徹底的に相手妨害するやつでそういうこともできるのか…ってなるなった

    264 23/07/03(月)07:28:36 No.1074318703

    なんかDSのやつもあったよね

    265 23/07/03(月)07:34:05 No.1074319435

    二人でピクミン操作してプレイするのすごく楽しかったから 4にもあってほしかった まあ一応射撃で補助はできるみたいだが 段取りに参加したいんじゃ…

    266 23/07/03(月)07:38:23 No.1074319994

    >4の体験版は図鑑がクソなこと以外は満点あげたい >図鑑を主観だらけのクソ文章じゃなくてちゃんと図鑑にしろポンコツ遭難者! あの人はただの動物愛好家だから… オリマーはなんだ…?

    267 23/07/03(月)07:42:03 No.1074320463

    ダンドリバトルで対戦復活か!?って思ったらローカルだけでちょっと悲しい

    268 23/07/03(月)07:45:18 No.1074320858

    まぁネットってホイホイ増やせるもんでも無いよね…やりたいよね…

    269 23/07/03(月)07:45:40 No.1074320906

    こういうやれることが増えてくゲームデザインだとそろそろ全開放して総動員してギミック解きしてくぞ~ って意気込むあたりなのに唐突に終わる感じなんだよな…

    270 23/07/03(月)07:52:56 No.1074321815

    >まぁネットってホイホイ増やせるもんでも無いよね…やりたいよね… やりたい…特に4は対戦用のフォーマット用意してるし…

    271 23/07/03(月)07:53:46 No.1074321923

    まあエンディングがあそこなのは良いんだけどクリア後ステージとか1~2くらいあったら手放しに名作って呼んでたかな

    272 23/07/03(月)07:58:12 No.1074322526

    2が明確にコイツ倒したら終わりっての無いの尖ってるよな 返済かコンプがクリアだから

    273 23/07/03(月)08:01:23 No.1074322998

    初めてのピクミンだったからこれくらいでちょうどよかったよ自分には

    274 23/07/03(月)08:03:32 No.1074323325

    3は1よりだけど演出等がマリオに近い

    275 23/07/03(月)08:08:01 No.1074324017

    ボリュームが足りないのと遭難・開拓ってシチュに対して世界が楽な方に倒れてるのとクリアしてもスッキリ満足できないのが減点

    276 23/07/03(月)08:08:36 No.1074324098

    よく考えると1の原点回帰って感じではあるが2のボリュームの後だと物足りない

    277 23/07/03(月)08:09:14 No.1074324216

    正直4に片方が自動移動がないのがストレスなくらい便利

    278 23/07/03(月)08:10:23 No.1074324389

    3DXはメチャクチャ良かったけどオリマーチャレンジや原生生物図鑑が無いU版は確かに嫌だわ

    279 23/07/03(月)08:11:05 No.1074324516

    >全員星の食料危機ために危険な生態調査に身の上だから >せいぜい性格がキツイくらいで悪いとか言われてもなんだよな…逆に無難すぎて薄いんだけど むしろ惑星上げてのプロジェクトだろうにこのレベルしかいねえのか…?感が オリマーが優秀なだけに余計に

    280 23/07/03(月)08:12:04 No.1074324702

    3DXやったら結構いいじゃん とはなるけど脇道要素が全然無いからちょっとなあ せっかく羽や岩はかなり面白い性能していただけに 2くらいとは言わないまでも