23/07/03(月)01:46:49 結局エ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/03(月)01:46:49 No.1074283473
結局エリクトがパーメットスコアを上げる事無く前人未到のレイヤー33を楽々突破した理由って何だったの?
1 23/07/03(月)01:47:57 No.1074283769
脚本の都合
2 23/07/03(月)01:49:37 No.1074284189
気合
3 23/07/03(月)01:49:51 No.1074284255
未成熟な子どもであるほど適正があったのかもしれない
4 23/07/03(月)01:50:37 No.1074284446
エレクトがデータストームに完全適合出来るのに遺伝子的には同一人物のスレッタが出来ない決定的な理由も結局放置されたままなんだよなぁ…
5 23/07/03(月)01:50:43 No.1074284470
アムロがなんでニュータイプになったかはっきりしない様に 「たまたま特別な人間だったから」でいいんじゃないかな
6 23/07/03(月)01:50:54 No.1074284509
稀有な才能 本来ありえない事ができる奴が居たせいで起きたイレギュラーなお話
7 23/07/03(月)01:52:05 No.1074284802
そこに触れてる尺は無い!
8 23/07/03(月)01:52:10 No.1074284831
まぁ他ガンダムで言うとこのニュータイプよ
9 23/07/03(月)01:52:26 No.1074284878
わかりません!! 本当にこれ
10 23/07/03(月)01:52:47 No.1074284957
脚本の人そこまで考えてないと思うよ
11 23/07/03(月)01:52:52 No.1074284979
体質ならスレッタも大丈夫なはずだし観測できない魂だのなんだののオカルト要素が絡んでるんじゃないの それなら最終回出てきた死んだメンツもただのコピーとかじゃなくて本物みたいな感じになっていいんじゃないでしょうか
12 23/07/03(月)01:53:18 No.1074285082
たまたま
13 23/07/03(月)01:53:28 No.1074285124
魔女かもしれん
14 23/07/03(月)01:54:12 No.1074285301
レイヤーってパーメットスコアと何が違うの
15 23/07/03(月)01:54:14 No.1074285304
>体質ならスレッタも大丈夫なはずだし観測できない魂だのなんだののオカルト要素が絡んでるんじゃないの >それなら最終回出てきた死んだメンツもただのコピーとかじゃなくて本物みたいな感じになっていいんじゃないでしょうか スレッタが出来損ないのクローンだっただけでしょ
16 23/07/03(月)01:54:16 No.1074285315
作品の前提部分に何故と言い出すと初代からして何故ニュータイプが現れたのかみたいな事になっちゃうから重箱案件でしかない
17 23/07/03(月)01:54:29 No.1074285360
>レイヤーってパーメットスコアと何が違うの 何もわからん
18 23/07/03(月)01:55:51 No.1074285668
カルド博士自身が何を意図してルブリスに乗せたのかが明かされてないんだから誰にも分かる訳ないじゃん…
19 23/07/03(月)01:55:52 No.1074285678
説明も描写もされてない創作の用語なんて分かるわけねえ
20 23/07/03(月)01:55:53 No.1074285679
先週一時的にオーバーライドを止めた推定エアリアルのAIとかも特に触れられなかったな
21 23/07/03(月)01:56:13 No.1074285758
ミノ粉どうやって作ったのなんでアムロはニュータイプなのニュータイプはなんで刻見えるのって言われてもそういうもんだとしか言えねえだろ
22 23/07/03(月)01:56:17 No.1074285774
設定資料集とか出れば語られるかもしれない 出るかな…人気あるし出ると思うけど…
23 23/07/03(月)01:56:49 No.1074285883
>カルド博士自身が何を意図してルブリスに乗せたのかが明かされてないんだから誰にも分かる訳ないじゃん… 孫と遊んでやるか…ぐらいの気持ちで繋いでみたのかな たまたま虐殺集団が来たけど
24 23/07/03(月)01:57:21 No.1074286006
>設定資料集とか出れば語られるかもしれない >出るかな…人気あるし出ると思うけど… ガンダムだし出るのは当然だと思う
25 23/07/03(月)01:57:43 No.1074286107
>先週一時的にオーバーライドを止めた推定エアリアルのAIとかも特に触れられなかったな 向こう側の総意みたいなのの力なのかなあれ
26 23/07/03(月)01:57:54 No.1074286151
>カルド博士自身が何を意図してルブリスに乗せたのかが明かされてないんだから誰にも分かる訳ないじゃん… ぐずるエリクトをあやすためじゃないの 操作しなければスコアも上がらないだろうし
27 23/07/03(月)01:57:56 No.1074286160
この世界は怖くないって教えてやれとかしか言ってないから
28 23/07/03(月)01:59:22 No.1074286474
>先週一時的にオーバーライドを止めた推定エアリアルのAIとかも特に触れられなかったな あれは何だったんだろ 4号先生のソウルだったらちょっと嬉しいけど
29 23/07/03(月)02:00:00 No.1074286614
文芸スタッフも作画スタッフも難産だとか超大変だったとか2017年ぶりの休みが来るとか書いてる人まで居て 制作時に何があったのか超気になるぜ
30 23/07/03(月)02:00:18 No.1074286667
>4号先生のソウルだったらちょっと嬉しいけど ばあばかもしれない
31 23/07/03(月)02:01:25 No.1074286926
>>先週一時的にオーバーライドを止めた推定エアリアルのAIとかも特に触れられなかったな >あれは何だったんだろ >4号先生のソウルだったらちょっと嬉しいけど 特にもう隠されてる伏線とか無いだろうし説明つくとしたら4号しか居ないと思うけど
32 23/07/03(月)02:01:29 No.1074286941
>文芸スタッフも作画スタッフも難産だとか超大変だったとか2017年ぶりの休みが来るとか書いてる人まで居て >制作時に何があったのか超気になるぜ このアニメつくるのに6年もかかったの?
33 23/07/03(月)02:01:30 No.1074286945
>レイヤーってパーメットスコアと何が違うの パメスコ上げればレイヤー33をクリアする事は出来るけど出来ないテストの目的に反するからって制止されてたでしょ ちゃんとプロローグ見なよ…
34 23/07/03(月)02:01:34 No.1074286960
シナリオはめっちゃ変わりまくってそうだなライブ感で
35 23/07/03(月)02:03:57 No.1074287475
>特にもう隠されてる伏線とか無いだろうし説明つくとしたら4号しか居ないと思うけど キミ呼びだから4号じゃない?あとはみんなエリクトより歳上だし
36 23/07/03(月)02:04:20 No.1074287561
クワイエットゼロが消えた以上あの中に何があったのかの全貌は分からないし ただ4号やナディム達を見るにパーメットの向こう側に居てもちゃんと世界が見えているようだからね
37 23/07/03(月)02:04:22 No.1074287570
キャリバーンがフィルターなしで死んじゃうよお!って言ってたのに長々乗って後遺症あれだけとか安すぎっすね
38 23/07/03(月)02:04:51 No.1074287705
でもちょっと組み込まれてる一人だけで簡単に反抗できるシステムってのもやばい気がするから個人なのかな
39 23/07/03(月)02:05:25 No.1074287852
> カルドはふっと笑って、ますます混乱したエリクトをコクピットに導き入れた。 >このときカルドがどこまで考えていたのか、ただの気まぐれだったのかは本人にしか──あるいは本人にも──わからない。しかし理由はともかく、とにかくエリクトはこのときガンダムのコクピットに自分から入ったのだった。 ってのが小説での表現
40 23/07/03(月)02:07:24 No.1074288291
>キャリバーンがフィルターなしで死んじゃうよお!って言ってたのに長々乗って後遺症あれだけとか安すぎっすね 適性があるスレッタでも後遺症が3年以上続くんだから普通の人だと死んでたと思う
41 23/07/03(月)02:07:48 No.1074288374
>>文芸スタッフも作画スタッフも難産だとか超大変だったとか2017年ぶりの休みが来るとか書いてる人まで居て >>制作時に何があったのか超気になるぜ >このアニメつくるのに6年もかかったの? 普通にかかるよ
42 23/07/03(月)02:07:52 No.1074288398
公式サイトに用語解説コーナーあるのにロクに解説しないの勿体ないと思う
43 23/07/03(月)02:08:33 No.1074288550
3年経ってやっと体動かせるようになったレベルだから重傷だよ
44 23/07/03(月)02:08:55 No.1074288630
遺伝子が全く同じでも育ちが違えば違う人間って皮肉だと思った
45 23/07/03(月)02:09:27 No.1074288734
>キャリバーンがフィルターなしで死んじゃうよお!って言ってたのに長々乗って後遺症あれだけとか安すぎっすね あの短時間しか乗ってないのに3年後でも杖が必要ってとんでもないぞ
46 23/07/03(月)02:09:35 No.1074288760
才能有りがおそらく数時間も乗ってないのに後遺症で3年たって歩くの要約が安いってすげー感覚だな…
47 23/07/03(月)02:10:06 No.1074288860
そういう設定だからでスルーできる程度の問題じゃない?
48 23/07/03(月)02:10:12 No.1074288894
じゃあなんですか 数回乗ったら結晶化して砕ければいいんすか
49 23/07/03(月)02:10:24 No.1074288938
パーメットによる汚染自体がほぼ死だからね
50 23/07/03(月)02:10:55 No.1074289050
才能に理由はいらないよな
51 23/07/03(月)02:11:06 No.1074289088
>じゃあなんですか >数回乗ったら結晶化して砕ければいいんすか ファフナーでいえばゼロ乗ったようなもんだし…
52 23/07/03(月)02:11:12 No.1074289107
>じゃあなんですか >数回乗ったら結晶化して砕ければいいんすか エリクトは耐えられなかったし合ってる
53 23/07/03(月)02:11:20 No.1074289148
こじらせた兄弟喧嘩で限界突破して後遺症残ったりしなかったラウダは本当に運が良かったな キャリバーンが特別ヤバいとはいえ
54 23/07/03(月)02:11:21 No.1074289157
なんでヒイロはあんなに頑丈なの?のほうが謎だよ
55 23/07/03(月)02:11:28 No.1074289180
乗った時間的には一出撃分だから相当短くない?
56 23/07/03(月)02:12:14 No.1074289334
>才能有りがおそらく数時間も乗ってないのに後遺症で3年たって歩くの要約が安いってすげー感覚だな… たいしてスコア高くないのにあっさり死んだメスガキもいるんですよ
57 23/07/03(月)02:12:18 No.1074289356
>エリクトは耐えられなかったし合ってる エリクトはパメ死じゃなくて宇宙での生活に耐えられなくてルブリスに意識を意図的に移したのでは
58 23/07/03(月)02:12:26 No.1074289397
何気にシュバルゼッテ乗ってわりとやりたい放題してたルウダが全然元気なのかなりすげえんじゃね?
59 23/07/03(月)02:12:44 No.1074289451
スレッタとエリクトは人格も違うし片や水星の環境にも耐えられたしでコピーだけど同じじゃないんですってのは示してるよね
60 23/07/03(月)02:12:51 No.1074289482
>何気にシュバルゼッテ乗ってわりとやりたい放題してたルウダが全然元気なのかなりすげえんじゃね? 全然スコア上げてる様子なかったし…
61 23/07/03(月)02:13:03 No.1074289535
>なんでヒイロはあんなに頑丈なの?のほうが謎だよ だめだった
62 23/07/03(月)02:13:27 No.1074289619
>たいしてスコア高くないのにあっさり死んだメスガキもいるんですよ 普通の人間はパメスコ3~4キめたらすぐ死んじゃうんすよ…
63 23/07/03(月)02:13:28 No.1074289622
キャリバーンがヤバいんじゃなくスレッタがスコア5出して動かしてるのがヤバいんだよ
64 23/07/03(月)02:13:28 No.1074289623
クローンじゃなくてレプリチャイルドって名付けられてるのは 色々操作された部分もありそう
65 23/07/03(月)02:13:33 No.1074289646
>才能に理由はいらないよな そこに理由必要になるとこの世の娯楽の全てが楽しめないよな 桃太郎すら読めない
66 23/07/03(月)02:13:59 No.1074289737
まあ生パメの上最後のアレは恐らくとんでもないスコアまで上げてただろうしな 生きてるだけでおかしいくらいなんじゃなかろうか
67 23/07/03(月)02:14:24 No.1074289821
>桃太郎すら読めない なんで桃から生まれるのか理由がわからない 生物学的におかしい 駄作
68 23/07/03(月)02:15:07 No.1074289959
データストーム耐性に関しては遺伝子が影響しない訳ではないが遺伝だけで全てが決まる訳ではないってだけよね プルとプルシリーズの関係みたいな
69 23/07/03(月)02:15:24 No.1074290011
>>なんでヒイロはあんなに頑丈なの?のほうが謎だよ >だめだった 結局なんか補強される設定ができたんだろうか
70 23/07/03(月)02:15:40 No.1074290071
>まあ生パメの上最後のアレは恐らくとんでもないスコアまで上げてただろうしな >生きてるだけでおかしいくらいなんじゃなかろうか まぁ4号とお姉ちゃんがある程度肩代わりしてくれてたということで一つ
71 23/07/03(月)02:16:13 No.1074290183
>スレッタが出来損ないのクローンだっただけでしょ スレッタのおかげで前人未到のスコア9以降に上がりましたが
72 23/07/03(月)02:16:52 No.1074290307
ガンドを潰すことは人類の未来を潰すことなんだよお! とかかっこいい婆が0話で言ってたガンドの未来結局わからないまま終わった
73 23/07/03(月)02:16:54 No.1074290311
>>桃太郎すら読めない >なんで桃から生まれるのか理由がわからない >生物学的におかしい >駄作 桃太郎の原作は桃食べて若返ったおじいさんとおばあさんがハッスルして桃太郎が産まれたって設定らしいし…
74 23/07/03(月)02:17:16 No.1074290377
>エリクトは耐えられなかったし合ってる ホントに本編マトモに見てねぇんだな…
75 23/07/03(月)02:17:25 No.1074290402
>>>桃太郎すら読めない >>なんで桃から生まれるのか理由がわからない >>生物学的におかしい >>駄作 >桃太郎の原作は桃食べて若返ったおじいさんとおばあさんが >>生物学的におかしい
76 23/07/03(月)02:17:40 No.1074290441
多分尺があっても説明はしないだろ
77 23/07/03(月)02:17:53 No.1074290486
>桃太郎の原作は桃食べて若返ったおじいさんとおばあさんがハッスルして桃太郎が産まれたって設定らしいし… なんで若返るの?!
78 23/07/03(月)02:17:55 No.1074290492
>とかかっこいい婆が0話で言ってたガンドの未来結局わからないまま終わった 医療用に研究は続けてるから…
79 23/07/03(月)02:17:57 No.1074290503
エリクトがパーメットスコアあげられた謎が解けると争いが起きてしまう
80 23/07/03(月)02:18:25 No.1074290597
>クローンじゃなくてレプリチャイルドって名付けられてるのは >色々操作された部分もありそう 水星の環境でも生きられるように試行錯誤したりしたのかもね
81 23/07/03(月)02:18:33 No.1074290622
>エリクトがパーメットスコアあげられた謎が解けると争いが起きてしまう 要らないはずのスレッタが必要でした
82 23/07/03(月)02:18:38 No.1074290640
>ガンドを潰すことは人類の未来を潰すことなんだよお! >とかかっこいい婆が0話で言ってたガンドの未来結局わからないまま終わった 身体を機械化して宇宙生活に耐えられるようにってことじゃないの
83 23/07/03(月)02:18:46 No.1074290672
>ガンドを潰すことは人類の未来を潰すことなんだよお! >とかかっこいい婆が0話で言ってたガンドの未来結局わからないまま終わった ガンダム全部消えたしルブリスがガンドの未来は完全に嘘でしかなかったね
84 23/07/03(月)02:18:46 No.1074290673
ルブリスがちっちゃい子のお話気に入って受け入れたからってだけじゃないのか
85 23/07/03(月)02:18:51 No.1074290698
>とかかっこいい婆が0話で言ってたガンドの未来結局わからないまま終わった 結局誰も手に負えなかったので解決すること無く全部葬りました! いかがでたし!
86 23/07/03(月)02:18:54 No.1074290708
>多分尺があっても説明はしないだろ 作中で説明されたことの方が少ないもんな…
87 23/07/03(月)02:18:55 No.1074290709
>>なんで若返るの?! >脚本の都合
88 23/07/03(月)02:19:09 No.1074290760
>ガンダム全部消えたしルブリスがガンドの未来は完全に嘘でしかなかったね ルブリスのこと言ってるわけじゃねぇよ
89 23/07/03(月)02:19:20 No.1074290794
でもババアの目指す理念がなかったら最終回のペトラはジオング状態だったんだと思うよ
90 23/07/03(月)02:19:28 No.1074290817
>いかがでたし! イカは出てないと思う
91 23/07/03(月)02:19:43 No.1074290867
>結局誰も手に負えなかったので解決すること無く全部葬りました! >いかがでたし! おい勝手にエリクトとペトラ殺すな
92 23/07/03(月)02:19:43 No.1074290868
そんな理由なんて説明不能で済む話 クローンですら無理だったならイレギュラーな存在だったか水星世界のクローンは劣化コピーでしかないって設定があるとかかもしれんけどどうでも良いし
93 23/07/03(月)02:19:54 No.1074290912
>ルブリスのこと言ってるわけじゃねぇよ じゃあ何なんだよ… AIでもねえしマジわかんねえよババアの意図…
94 23/07/03(月)02:20:12 No.1074290959
ルブリスが予算獲得できるかどうかのトライアルしてたんじゃないの まああの時点での未来がかかってると言われたらそうだと思う
95 23/07/03(月)02:20:22 No.1074290989
エリクトとスレッタが揃っていたからスコア上げられた ってエルノラは判断してたっぽいけどどうしてなのかはさっぱりだ
96 23/07/03(月)02:20:45 No.1074291045
>>ルブリスのこと言ってるわけじゃねぇよ >じゃあ何なんだよ… >AIでもねえしマジわかんねえよババアの意図… ペトラ義足付けてたじゃん
97 23/07/03(月)02:20:50 No.1074291067
>>ガンダム全部消えたしルブリスがガンドの未来は完全に嘘でしかなかったね >ルブリスのこと言ってるわけじゃねぇよ ルブリスでるシーンでガンドの未来で新たな扉って言ってるよ
98 23/07/03(月)02:21:10 No.1074291134
ガンドは間違い無く未来に繋がる技術だよ でも研究の過程で兵器にするのを許しちゃったからね
99 23/07/03(月)02:21:27 ID:VObd9XLQ VObd9XLQ No.1074291184
>>>なんで若返るの?! >>脚本の都合 いや桃は桃源郷の仙人が食う果実という謂れがあるから若返るのは道理だろ
100 23/07/03(月)02:22:17 No.1074291315
>エリクトとスレッタが揃っていたからスコア上げられた >ってエルノラは判断してたっぽいけどどうしてなのかはさっぱりだ 結局肉体のある時代のエリクトが肉体のあるスレッタ含めて13分割されたようなもんだからでは パーメット体のエリクトだけでは部品が足りない
101 23/07/03(月)02:22:22 No.1074291341
>>>>なんで若返るの?! >>>脚本の都合 >いや桃は桃源郷の仙人が食う果実という謂れがあるから若返るのは道理だろ ちょっと科学的な説得力全然無いですね…
102 23/07/03(月)02:22:52 No.1074291433
ガンドババアはざっくり技術的な側面からニュータイプを模索してたんじゃないかなって まだ可能性探ってる段階で多分ゴールは見えてない
103 23/07/03(月)02:22:58 No.1074291455
あの台詞は短絡的に医療用ガンドの技術まで抹消しようとしたからだろ
104 23/07/03(月)02:23:34 No.1074291560
ルブリスもAIもないから作中ではもうガンドに未来がないことになるという…
105 23/07/03(月)02:23:56 No.1074291639
>ルブリスもAIもないから作中ではもうガンドに未来がないことになるという… >おい勝手にエリクトとペトラ殺すな
106 23/07/03(月)02:24:04 No.1074291660
>ガンドは間違い無く未来に繋がる技術だよ >でも研究の過程で兵器にするのを許しちゃったからね 資金難に陥った故という悲しき現実
107 23/07/03(月)02:24:19 No.1074291716
宇宙進出に人類の巨人化は必須なのはそうなんだけど オックスアースがアレコレやったから潰されてしまってね
108 23/07/03(月)02:24:49 No.1074291824
そういや義肢ができてるってことは録画のババアの話を聞いただけの無から自力でババアの理念の時期までは株ガンダムで産み直せてるのか
109 23/07/03(月)02:25:08 No.1074291873
エリクトのあの状態を考えると全身義体化の為の意識のデータ化の土台とかなんだろうけど 兵器化と紐づけちゃったからあの技術は消さないといけなかった
110 23/07/03(月)02:25:09 No.1074291877
宇宙の過酷な環境考えればMSをガンドで制御というのは理にかなってるんだ
111 23/07/03(月)02:25:11 No.1074291887
>そういや義肢ができてるってことは録画のババアの話を聞いただけの無から自力でババアの理念の時期までは株ガンダムで産み直せてるのか ベルいるでしょ
112 23/07/03(月)02:25:30 No.1074291942
プロローグで人類の未来がどうのこうのって言ってた割にはそんな人類の革新とかあんま関係ない話に落ち着いたなと思う あの世界の人類しばらくは地球と宇宙の融和で大変だろうしガンド技術も発展止まりそうだし
113 23/07/03(月)02:25:38 No.1074291971
医療用ガンドについてガンドの未来って言ってたシーンとは別にルブリスを特別扱いしてガンドの未来って言ってるからな ばあばの見た未来はもう実現されないのが確定した
114 23/07/03(月)02:25:51 No.1074292012
>>そういや義肢ができてるってことは録画のババアの話を聞いただけの無から自力でババアの理念の時期までは株ガンダムで産み直せてるのか >ベルいるでしょ ヴァナディースの理念が未来に繋がった!
115 23/07/03(月)02:25:57 No.1074292031
プロローグの時点で首から下全身機械化みたいなカットもあったからペトラの義肢が別に進歩してるかと言われてるとしていないと思われる
116 23/07/03(月)02:26:21 No.1074292113
プロスペラが廃人コースだからガンドの理念汚したベルさんが唯一ガンドの未来背負ってるぞ
117 23/07/03(月)02:26:28 No.1074292142
思ったよりガンド技術の掘り下げ少なかったな...
118 23/07/03(月)02:26:40 No.1074292177
>プロローグの時点で首から下全身機械化みたいなカットもあったからペトラの義肢が別に進歩してるかと言われてるとしていないと思われる あれ単純にそこ目指すっていうプロモーション映像じゃない?
119 23/07/03(月)02:27:07 No.1074292254
プロローグはデリングって悪いやつのせいで主人公の母親がひっどい目に遭ったよって話でしかなかったな…
120 23/07/03(月)02:27:22 No.1074292320
ベルさんしかまともな技術者いないんだよな ベルさんもルブリスやAI絡めた技術は後世に伝える気なさそうだしもう進歩する気がしない
121 23/07/03(月)02:27:26 No.1074292332
>プロローグの時点で首から下全身機械化みたいなカットもあったからペトラの義肢が別に進歩してるかと言われてるとしていないと思われる そりゃそうだガンドそのものがガンダムと一緒に禁忌扱いされた21年だ
122 23/07/03(月)02:27:34 No.1074292359
>プロスペラが廃人コースだから これちょいちょい言ってる人いるけどぼんやり車椅子に乗ってるだけで廃人コース確定みたいに言うのひどない? 本人ももう寿命少ないって言ってるだけなのに
123 23/07/03(月)02:27:39 No.1074292380
乗って安心! 動いて安全!も結局達成されなかったな
124 23/07/03(月)02:27:53 No.1074292433
>医療用ガンドについてガンドの未来って言ってたシーンとは別にルブリスを特別扱いしてガンドの未来って言ってるからな >ばあばの見た未来はもう実現されないのが確定した でも人殺しの技術としての未来より株式会社ガンダムの受け継いだ医療用の技術としての未来の方がずっと明るいからばあばも許してくれるだろう
125 23/07/03(月)02:28:19 No.1074292493
>乗って安心! 動いて安全!も結局達成されなかったな 再現しようがねえもん
126 23/07/03(月)02:28:32 No.1074292529
>>>そういや義肢ができてるってことは録画のババアの話を聞いただけの無から自力でババアの理念の時期までは株ガンダムで産み直せてるのか >>ベルいるでしょ >ヴァナディースの理念が未来に繋がった! 一番遠いことしてた人が出戻りしてきてこれになるの皮肉すぎる… 死んだけど意識はある奴らに睨まれないようにこれからも頑張らないとね…
127 23/07/03(月)02:28:52 No.1074292592
ヴァナディース事変をきっかけにGUNDを使った医療自体も封印されてるっぽい?し 実際カルド博士のメッセージを見るまでは何も知らなかった
128 23/07/03(月)02:28:59 No.1074292607
>プロローグはデリングって悪いやつのせいで主人公の母親がひっどい目に遭ったよって話でしかなかったな… 結局プロスペラは本懐果たせず体もボロボロなのにデリングは特にお咎めなしだったのが困る
129 23/07/03(月)02:29:05 No.1074292620
なんかAIと人間の組み合わせでとんでもない技術になる可能性があるのは示されたけど全て破棄されちゃったね
130 23/07/03(月)02:29:14 No.1074292647
スレッタの能力が解析できればもっと高度なガンドが可能なんだろうけど
131 23/07/03(月)02:29:19 No.1074292661
ペトラにガンド試す流れになってるんだからベルさんは今後もガンドには関わるだろう というかいまや一番ガンドに精通してると言ってもいい存在なんだから関わってくれないと困る
132 23/07/03(月)02:29:23 No.1074292676
ばあばの「宇宙へ出るにはこの体は脆弱すぎる~」ってセリフだけでガンドの目指す未来はある程度予測つくだろ…
133 23/07/03(月)02:29:32 No.1074292705
>でも人殺しの技術としての未来より株式会社ガンダムの受け継いだ医療用の技術としての未来の方がずっと明るいからばあばも許してくれるだろう いいから兵器!兵器開発して!!みたいなクソパトロンじゃなくてやっと平和利用を念頭に入れた企業になったんだもんな…
134 23/07/03(月)02:29:49 No.1074292746
エリィってスーパーウルトライレギュラー存在いないとガンド技術は所詮ちょっと強いMS止まりだしあの世界もうスコア6より先に到達すること無いんだろうな
135 23/07/03(月)02:29:57 No.1074292765
あの世界の人類パーメットはインフラと兵器にしか使う気なさそうだしなぁ…
136 23/07/03(月)02:29:57 No.1074292766
ガンドを使って外宇宙進出用のでっかい体を作る(と思われる)ってばぁばの目的は達成されそうにないなぁ
137 23/07/03(月)02:30:03 No.1074292784
パーメット自体の設定がふわふわしてる上にガンドと普通のパーメット利用工業製品の違いも明確じゃないからわからんだらけだ そこをアニメで説明しても面白くないのはわかるし説明してほしかったとはいわんが
138 23/07/03(月)02:30:09 No.1074292805
>ヴァナディース事変をきっかけにGUNDを使った医療自体も封印されてるっぽい?し >実際カルド博士のメッセージを見るまでは何も知らなかった 大昔にガンドってのがあったらしいよぐらいになってたよね 生まれる前に昔〇〇って隠れた名作があったよみたいな
139 23/07/03(月)02:30:40 No.1074292904
>>乗って安心! 動いて安全!も結局達成されなかったな >再現しようがねえもん てっきり人柱的に株ガンの誰かがやらざるを得ない流れになると思った ペトラの様子が変になったのだ
140 23/07/03(月)02:30:53 No.1074292953
株ガンは最初から終盤まで所詮学生のベンチャーって扱いで エピローグでようやく医療機器会社として形になったくらいの扱いだったな
141 23/07/03(月)02:30:53 No.1074292954
義足レベルはあってモビルスーツを自由に動かす技術の研究はもうされなさそうだしなんか伝説になって消えたって感じだな
142 23/07/03(月)02:31:11 No.1074293000
21年前…2002年…意外と最近だな…
143 23/07/03(月)02:31:37 No.1074293083
でもプロスペラの本懐ってデータストームスコア8で満たしてエリー自由にするって事だから それは二人以外には地獄になっちゃうからあれでいい落としどころ
144 23/07/03(月)02:31:43 No.1074293094
>エリィってスーパーウルトライレギュラー存在いないとガンド技術は所詮ちょっと強いMS止まりだしあの世界もうスコア6より先に到達すること無いんだろうな そのうちまたエリクトみたいなのが生えてくるんでしょ それこそ外伝だの続編だので
145 23/07/03(月)02:32:38 No.1074293257
>パーメット自体の設定がふわふわしてる上にガンドと普通のパーメット利用工業製品の違いも明確じゃないからわからんだらけだ >そこをアニメで説明しても面白くないのはわかるし説明してほしかったとはいわんが サイコミュとかゼロシステムとかプラフスキー粒子とかGN粒子とかそういうのばっかなのがガンダムだしガンダム見るの向いてないよ
146 23/07/03(月)02:32:48 No.1074293283
結局エリクトのレプリチャイルドは何人いるの?
147 23/07/03(月)02:32:52 No.1074293298
>21年前…2002年…意外と最近だな… >昔おねがいティーチャーって隠れた名作があったよみたいな
148 23/07/03(月)02:33:00 No.1074293322
未来を見過ぎたんだよねばあばは 宇宙進出に耐えられる体は必要なのは事実なんだけどちょっとスキップが無理あった
149 23/07/03(月)02:33:08 No.1074293346
設定の設定は考えちゃいけないんだよ
150 23/07/03(月)02:33:09 No.1074293351
結局パーメットって何だったのかわからないまま終わってしまった
151 23/07/03(月)02:33:18 No.1074293383
>そのうちまたエリクトみたいなのが生えてくるんでしょ >それこそ外伝だの続編だので 今回のでそもそもエリィみたいなのじゃなくてスレッタでも使えるわって判断するやつもでてくるだろうし スレッタの細胞だの何だの盗んでスレッタのリプリチャイルドです有効活用しますとかやる奴出そう
152 23/07/03(月)02:33:32 No.1074293427
そういえばビットの子たちはしれっと消滅しちゃったの…?
153 23/07/03(月)02:33:43 No.1074293454
>結局パーメットって何だったのかわからないまま終わってしまった まあミノフスキー粒子もGN粒子もよくわからんしそんなもんだ
154 23/07/03(月)02:33:48 No.1074293462
>エリィってスーパーウルトライレギュラー存在いないとガンド技術は所詮ちょっと強いMS止まりだしあの世界もうスコア6より先に到達すること無いんだろうな エリクトが遺伝子操作とか研究の産物じゃないってことは逆説的に似たような存在はいくらでも生まれるだろ その存在がガンダムに関わるかどうかといわれると作劇的な理由ないとまあないだろうけど
155 23/07/03(月)02:33:59 No.1074293489
>結局パーメットって何だったのかわからないまま終わってしまった ミノフスキー粒子もサイコフレームもよくわかんないじゃん
156 23/07/03(月)02:34:12 No.1074293533
>そういえばビットの子たちはしれっと消滅しちゃったの…? 台詞を見るに全員ホッツさんの中だ
157 23/07/03(月)02:34:17 No.1074293552
SF関連は味付けの部分なのでドラマの主題ではないんだから深掘りするのは程々にしとくのが健全でいいと思うなぁ
158 23/07/03(月)02:34:31 No.1074293590
>結局パーメットって何だったのかわからないまま終わってしまった いやそれは単にあの世界のエネルギーってだけなんでなんの説明もいらないだろ…
159 23/07/03(月)02:34:45 No.1074293620
>SF関連は味付けの部分なのでドラマの主題ではないんだから深掘りするのは程々にしとくのが健全でいいと思うなぁ 何が起きたかの理由くらいは説明して欲しいかな...
160 23/07/03(月)02:34:45 No.1074293621
>結局エリクトのレプリチャイルドは何人いるの? エアリアルに一人とガンビット11人と唯一の肉体もちスレッタ(唯一)でしょ
161 23/07/03(月)02:34:47 No.1074293627
>結局パーメットって何だったのかわからないまま終わってしまった パーメットは伝達物質として利用されているけどそれ以上の用途が明確に最終回で示された まあもう再現できないだろうけど
162 23/07/03(月)02:34:57 No.1074293658
>>結局パーメットって何だったのかわからないまま終わってしまった >ミノフスキー粒子もサイコフレームもよくわかんないじゃん ニュータイプだってさっぱりだぜ?
163 23/07/03(月)02:34:57 No.1074293662
>SF関連は味付けの部分なのでドラマの主題ではないんだから深掘りするのは程々にしとくのが健全でいいと思うなぁ 深掘りするつもりはないんだけどパーメットはこのように使われていますみたいな広告とか授業とか欲しかった
164 23/07/03(月)02:34:57 No.1074293663
>設定の設定は考えちゃいけないんだよ なんていうか魔法って言葉じゃないと納得できない残念な子って感じだわここまでくると ファンタジー作品しか見れないと思う桃は仙人の食べ物で食べたら若返るで納得してるし
165 23/07/03(月)02:35:00 No.1074293666
>そういえばビットの子たちはしれっと消滅しちゃったの…? 私たちって言ってたから消えてないよ
166 23/07/03(月)02:35:00 No.1074293669
サイコフレームくらい意味不明ならあれなんだったのと言っていいけどパーメット自体は単なるエネルギーだ
167 23/07/03(月)02:35:10 No.1074293702
ミノ粉はマジで謎の便利設定過ぎる
168 23/07/03(月)02:35:30 No.1074293760
そりゃ21年間公的にはずっと封印されてたからな 大家である博士は殺されて残ったプロスペラもあくまでパイロットだしベルメリアはあんなだし
169 23/07/03(月)02:35:33 No.1074293766
>結局パーメットって何だったのかわからないまま終わってしまった 俺もミノフスキー粒子とかGN粒子とかプラフスキー粒子とかエイハブ粒子とかエルドリウム鏡砂のことよくわかってないよ
170 23/07/03(月)02:35:35 No.1074293771
>ミノ粉はマジで謎の便利設定過ぎる 同人設定を公式が拾ったんだっけ
171 23/07/03(月)02:35:45 No.1074293794
>パーメット自体は単なるエネルギーだ 単なるエネルギーとしてカテゴライズするには最終回の挙動がやんちゃ過ぎた
172 23/07/03(月)02:36:13 No.1074293859
>ミノ粉はマジで謎の便利設定過ぎる ミノ粉なら納得するのにパーメットは納得行かないのが居るのが面白いな
173 23/07/03(月)02:36:19 No.1074293878
そもそもエネルギーとしても使ってないんだよ
174 23/07/03(月)02:36:25 No.1074293893
過去のガンダムもそうだった!って理由にも説明になってなくない?
175 23/07/03(月)02:36:26 No.1074293898
単なるエネルギーがスレッタの意思に応えて分子レベルに分解すると思いますかアナタみたいなところはまあある
176 23/07/03(月)02:36:41 No.1074293942
>結局パーメットって何だったのかわからないまま終わってしまった 月や水星に埋蔵されてる人の意思を移しとる物質 装甲材や燃料に混ぜることで飛躍的にパフォーマンスを上げてドローン戦争を終わらせた
177 23/07/03(月)02:36:45 No.1074293956
パーメットはむしろ情報を運ぶすげー物質ってので比較的わかり易くない?
178 23/07/03(月)02:36:56 No.1074293987
>俺もミノフスキー粒子とかGN粒子とかプラフスキー粒子とかエイハブ粒子とかエルドリウム鏡砂のことよくわかってないよ プラフスキー粒子に関しては異世界の不思議技術をなんか再現できてんじゃねぇよ!
179 23/07/03(月)02:37:07 No.1074294014
>結局パーメットって何だったのかわからないまま終わってしまった 機械と人間両方に取り入れることが出来て情報通信を行う その際量子ネットワークを形成してる あの世界はおそらく量子通信が一般化してて通信ラグが無い 一定以上スコアを上げた人格の情報もデータストーム上に保存されてる ここまでは劇中の描写から自分で納得できる 最後の物質消滅はなにあれ…まあいいか面白かったし
180 23/07/03(月)02:37:19 No.1074294043
>>ミノ粉はマジで謎の便利設定過ぎる >同人設定を公式が拾ったんだっけ アニメの時点では通信を妨害する設定だけだね
181 23/07/03(月)02:37:27 No.1074294066
いやエネルギーじゃねぇよパーメットは!
182 23/07/03(月)02:37:33 No.1074294087
何が言いたいのかわからん
183 23/07/03(月)02:37:38 No.1074294106
>単なるエネルギーがスレッタの意思に応えて分子レベルに分解すると思いますかアナタみたいなところはまあある ガンドで操作してそうしてるのであってエネルギーそのものの挙動ってわけじゃねえし
184 23/07/03(月)02:37:52 No.1074294136
ニンジャスレイヤー読んだら暗黒カラテミサイルって説明されてない!って怒り出すのかなこういう人
185 23/07/03(月)02:38:03 No.1074294160
パーメットは通信をやりとりする元素であってエネルギーなんて説明されてないぞ… どっから生えた
186 23/07/03(月)02:38:04 No.1074294164
>過去のガンダムもそうだった!って理由にも説明になってなくない? 分からなくても話はちゃんと進むっていうのには十分だと思うけど ガンダムWなんかビームやら駆動エネルギーが何なのかすらあいまいだぞ
187 23/07/03(月)02:38:07 No.1074294172
皆が服を着るようにエアリアルに乗って路上にに行くように宇宙に出て佐渡金山に渡るように水星に行けるようにしたかったんだ
188 23/07/03(月)02:38:09 No.1074294177
>ニンジャスレイヤー読んだら暗黒カラテミサイルって説明されてない!って怒り出すのかなこういう人 されてるだろ カラテだ
189 23/07/03(月)02:38:14 No.1074294184
>最後の物質消滅はなにあれ…まあいいか面白かったし あれは装甲とかにもパーメット混ぜられてる設定あるから スコアヤバすぎてそれすら拡散したってことでいいんじゃない
190 23/07/03(月)02:38:23 No.1074294206
パーメットを利用した物体をちょっとオーバーライドして分解しただけだよ 意味わからないよ
191 23/07/03(月)02:38:55 No.1074294316
>>ニンジャスレイヤー読んだら暗黒カラテミサイルって説明されてない!って怒り出すのかなこういう人 >されてるだろ >カラテだ ジツにばっか頼ってるサンシタだろうからほっとこうぜ
192 23/07/03(月)02:38:59 No.1074294326
>ミノ粉なら納得するのにパーメットは納得行かないのが居るのが面白いな ミノ粉もパメも納得されてないぞ! つーかミノ粉はもうなんつーか70年代の古いアニメの雑な設定として気にされなくなってるだけだ
193 23/07/03(月)02:39:19 No.1074294368
>パーメットを利用した物体をちょっとオーバーライドして分解しただけだよ >意味わからないよ パーメットスコア10まで到達すると起こせる物理現象
194 23/07/03(月)02:39:31 No.1074294404
ローレンツ力操作が生えた時点でもうわけわかんねえよってなった 情報共有云々関係ねえよこれ
195 23/07/03(月)02:39:33 No.1074294412
GUNDの未来は人類の未来なんだからGUNDの身体になったエリーのために人類を潰しかねないことをしたママは恩師から咎められそうとか思っていた 普通に理解してもらえていた
196 23/07/03(月)02:39:41 No.1074294432
要は人体に微妙に有害なサイコフレームの粉か
197 23/07/03(月)02:39:41 No.1074294433
>最後の物質消滅はなにあれ…まあいいか面白かったし 分子間に混じったパメが繫がるのやーめた!ってした結果かなぁって思ってる
198 23/07/03(月)02:39:42 No.1074294434
>>ミノ粉なら納得するのにパーメットは納得行かないのが居るのが面白いな >ミノ粉もパメも納得されてないぞ! >つーかミノ粉はもうなんつーか70年代の古いアニメの雑な設定として気にされなくなってるだけだ じゃあパーメットは令和時代の雑な設定だ でOKだな
199 23/07/03(月)02:39:47 No.1074294443
なら電子や光についてなら理解できてるのか?
200 23/07/03(月)02:39:48 No.1074294448
>つーかミノ粉はもうなんつーか70年代の古いアニメの雑な設定として気にされなくなってるだけだ じゃあパーメットは2020年代の雑な設定として納得すればいいだろう
201 23/07/03(月)02:39:55 No.1074294461
ミノ粉もパーメットもGN粒子も雑さそんなに変わんないよ
202 23/07/03(月)02:39:58 No.1074294474
1stだけで見ればミノ粉は通信妨害する粒子以外の役割ないだろ
203 23/07/03(月)02:40:13 No.1074294518
>ローレンツ力操作が生えた時点でもうわけわかんねえよってなった >情報共有云々関係ねえよこれ 変にローレンツ力操作とか出てきたせいでそういうもんと思えなくなってしまった
204 23/07/03(月)02:40:18 No.1074294530
この作品のノリならまあこうなってもいいか…みたいなものが足りなかったな水星は
205 23/07/03(月)02:40:22 No.1074294542
敵の機体にパメをぶっかけて砂にする! なんてことも可能なのかな …まあその前に操ればいいだけか
206 23/07/03(月)02:40:27 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074294554
脚本のレベルについて来れてないことも自覚できず「雑な設定」としか言えない 悲しいね
207 23/07/03(月)02:40:30 No.1074294565
パーメット混ぜたビームが曲線描いてホーミングレーザーになるんだから パーメット混ぜた建材は消えてほしいなって思われたら分解されて宇宙に散るんだ
208 23/07/03(月)02:40:35 No.1074294578
いきなり出てきたオルガノイドアーカイブって何なん?とかもだけど このアニメそれっぽい単語を君たちの方で補完してほしいみたいなところ正直悪い面だと思ってるから シンプルに説明不足な所結構あったねこの作品でいいと思う
209 23/07/03(月)02:40:35 No.1074294585
>じゃあパーメットは令和時代の雑な設定だ だから設定雑だね!って言われてるわけだ
210 23/07/03(月)02:40:45 No.1074294609
>1stだけで見ればミノ粉は通信妨害する粒子以外の役割ないだろ 核融合炉ってミノ粉いらないんだっけ
211 23/07/03(月)02:40:53 No.1074294620
>ミノ粉もパーメットもGN粒子も雑さそんなに変わんないよ ちょうどよく昭和平成令和で怪しい粒子が揃ったな…
212 23/07/03(月)02:40:54 No.1074294623
>情報共有云々関係ねえよこれ 異なるパーメット間で情報の共有ができるのは確か スコア上げて行くとエルノラがエリクトを抱きしめる事が出来たりする
213 23/07/03(月)02:40:58 No.1074294630
GN粒子の量子化とか未だに俺よくわからんよ
214 23/07/03(月)02:41:15 No.1074294675
パーメットは一応パーメットニウムが含まれた金属ってのが公式じゃないの? 粒子自体に情報伝達性があるっていうけどじゃあパーメット粒子自体との情報のインアウトはどうやってるの?ってならなくもない あとあくまで粒子間の情報伝達なら宇宙空間のパーメット通信とかはつまり宇宙中にパーメット粒子が飽和してる認識で良いのかとか
215 23/07/03(月)02:41:29 No.1074294707
>この作品のノリならまあこうなってもいいか…みたいなものが足りなかったな水星は というか要素要素を物語全体で見せるんじゃなくていきなりドーン!とぶつけてくるから飲み込めないのが多い
216 23/07/03(月)02:41:31 No.1074294712
>>1stだけで見ればミノ粉は通信妨害する粒子以外の役割ないだろ >核融合炉ってミノ粉いらないんだっけ ガッツリ使ってる
217 23/07/03(月)02:41:32 No.1074294714
>脚本のレベルについて来れてないことも自覚できず「雑な設定」としか言えない レベルって…
218 23/07/03(月)02:41:33 No.1074294716
>敵の機体にパメをぶっかけて砂にする! なんてことも可能なのかな >…まあその前に操ればいいだけか というかあの世界ローカルだろうがオンラインだろうがなんでもパメ通信してるらしいから粉かけるまでもなく粉にできる
219 23/07/03(月)02:41:38 No.1074294732
>>1stだけで見ればミノ粉は通信妨害する粒子以外の役割ないだろ >核融合炉ってミノ粉いらないんだっけ まず作中で動力の設定を扱ってないんで...
220 23/07/03(月)02:42:12 No.1074294804
単に色々と便利でこの世界のインフラにも深く食い込んでる元素だよ スコア上げていくとドンドン凄い現象が起きるよ
221 23/07/03(月)02:42:16 No.1074294815
>じゃあパーメットは令和時代の雑な設定だ >でOKだな そこでハイ設定は雑です! とか言ったらだめだろうが!
222 23/07/03(月)02:42:27 No.1074294838
>>この作品のノリならまあこうなってもいいか…みたいなものが足りなかったな水星は >というか要素要素を物語全体で見せるんじゃなくていきなりドーン!とぶつけてくるから飲み込めないのが多い そうか俺は飲み込めたし乗れたけど
223 23/07/03(月)02:42:35 No.1074294852
だから最近SFって全然作られないんですねって感じのスレ
224 23/07/03(月)02:42:46 No.1074294873
核融合炉の成立にもミノフスキー粒子が使われてるみたいな設定も全部後付けなんだ
225 23/07/03(月)02:42:53 No.1074294892
>というか要素要素を物語全体で見せるんじゃなくていきなりドーン!とぶつけてくるから飲み込めないのが多い 頭固いだけよ
226 23/07/03(月)02:42:53 No.1074294894
ビームライフルもミノフスキー粒子云々ってのは後からそうなったしな
227 23/07/03(月)02:43:17 No.1074294955
令和の雑な設定ってのが言い得て妙だと思う 視聴者に与える情報を絞ることで設定のほころび自体を隠すのが現代風ってことで
228 23/07/03(月)02:43:19 No.1074294962
>じゃあパーメットは2020年代の雑な設定として納得すればいいだろう だからそう言う扱いで納得というかSFよりファンタジーなんだろうなという見方はされてると思うよ
229 23/07/03(月)02:43:36 No.1074295007
>核融合炉の成立にもミノフスキー粒子が使われてるみたいな設定も全部後付けなんだ マジか…知らなかった… もしかして初代アニメの中では1回もミノフスキーって単語ないのか
230 23/07/03(月)02:43:38 No.1074295013
あーそんな感じねってなる程度には纏まってると思うけどなぁパーメット
231 23/07/03(月)02:43:39 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074295016
>ニンジャスレイヤー読んだら暗黒カラテミサイルって説明されてない!って怒り出すのかなこういう人 パーガトリーの暗黒カラテミサイルはむしろめっちゃ解説されてる イカルガ・ニンジャクランのソウルだからカラテミサイルは使えるわけで 暗黒カラテも実際読者ならご存知だろうしその組み合わせなのは分かりやすいと言える部類
232 23/07/03(月)02:43:56 No.1074295056
おれも中学生か小学生くらいの時に原理説明できないのは駄目って麻疹かかったしその時のまま成長できない可哀想な子なんだろう…
233 23/07/03(月)02:43:57 No.1074295059
そらある程度の設定は必要だけど後はなぁなぁで良いだろガンダムだぞ
234 23/07/03(月)02:44:12 No.1074295099
パーメットで構造物に指示出してクワゼロがパーツや区画ごとにバラバラに自壊していく…ならふーんですんだけど砂みたいに霧散していくとえっ?!とはなったよ
235 23/07/03(月)02:44:16 No.1074295111
>視聴者に与える情報を絞ることで設定のほころび自体を隠すのが現代風ってことで それ自体はZやZZでオカルトやってた頃から変わんないと思う
236 23/07/03(月)02:44:19 No.1074295122
>>核融合炉の成立にもミノフスキー粒子が使われてるみたいな設定も全部後付けなんだ >マジか…知らなかった… >もしかして初代アニメの中では1回もミノフスキーって単語ないのか ミノフスキー粒子散布します!というセリフはちょくちょく出てくる
237 23/07/03(月)02:44:28 No.1074295147
>>ニンジャスレイヤー読んだら暗黒カラテミサイルって説明されてない!って怒り出すのかなこういう人 >パーガトリーの暗黒カラテミサイルはむしろめっちゃ解説されてる >イカルガ・ニンジャクランのソウルだからカラテミサイルは使えるわけで >暗黒カラテも実際読者ならご存知だろうしその組み合わせなのは分かりやすいと言える部類 アニメでやってないよね?文字媒体で説明したとかダメでしょ これアニメよ?
238 23/07/03(月)02:44:29 No.1074295152
まあ個人的には結局エリクトが青発光出来てスレッタが最後まで赤?いや虹?発光だったのどういう違いがあるからなんですか?はどっかで明かして欲しい
239 23/07/03(月)02:44:34 No.1074295166
自分で思うのは自由よ 大多数もそう言ってるに違いないと言い始めたらお薬よ
240 23/07/03(月)02:44:38 No.1074295174
>いきなり出てきたオルガノイドアーカイブって何なん?とかもだけど >このアニメそれっぽい単語を君たちの方で補完してほしいみたいなところ正直悪い面だと思ってるから >シンプルに説明不足な所結構あったねこの作品でいいと思う 設定以前に知らない単語平然と出てくるよね ん?ってなるけど特に説明はない
241 23/07/03(月)02:44:50 No.1074295211
>まあ個人的には結局エリクトが青発光出来てスレッタが最後まで赤?いや虹?発光だったのどういう違いがあるからなんですか?はどっかで明かして欲しい フォースの力だよ
242 23/07/03(月)02:44:52 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074295216
たかがアニメに設定だの解説だの… 子供が見るものって前提を忘れてるのかな
243 23/07/03(月)02:44:52 No.1074295217
ニンジャスレイヤーにアニメなんて ないよ
244 23/07/03(月)02:44:59 No.1074295237
>だから最近SFって全然作られないんですねって感じのスレ 本気でエンタメ考えずにそういう層に配慮したものを作るとなると学者が何人必要なことやら
245 23/07/03(月)02:45:02 No.1074295246
こういうのがあるからいろいろできるよって舞台設定に噛みついてもしょうがないだろ 用意されてるだけマシくらいに思っとけばいいんだ
246 23/07/03(月)02:45:04 No.1074295252
説明しろと言ってはいるが自分の中にある既存の型にはめたがってるだけなんだよね
247 23/07/03(月)02:45:15 No.1074295278
ニュータイプは今後続々と出てくる新種って感じだったからまだわかるけどパーメット耐性は結局エリクトしかいないしよくわかんない
248 23/07/03(月)02:45:19 No.1074295285
>ニンジャスレイヤーにアニメなんて >ないよ 目をそらすなー!
249 23/07/03(月)02:45:24 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074295300
>アニメでやってないよね?文字媒体で説明したとかダメでしょ >これアニメよ? アニメにパーガトリー出てねえよ
250 23/07/03(月)02:45:24 No.1074295302
>パーメットで構造物に指示出してクワゼロがパーツや区画ごとにバラバラに自壊していく…ならふーんですんだけど砂みたいに霧散していくとえっ?!とはなったよ パーメットは粒子だからそのイメージ持てるならその現象が極小サイズで起きたで理解できない?
251 23/07/03(月)02:45:40 No.1074295347
>たかがアニメに設定だの解説だの… >子供が見るものって前提を忘れてるのかな 今どきのアニメなんてほぼ設定考証のスタッフついてるけど
252 23/07/03(月)02:45:48 No.1074295381
>あーそんな感じねってなる程度には纏まってると思うけどなぁパーメット imgは作中で出たセリフすら理解できないような奴ごろごろいるからそういう考えないと駄目って要素は全く理解できないんだろうね…
253 23/07/03(月)02:45:59 No.1074295410
>たかがアニメに設定だの解説だの… >子供が見るものって前提を忘れてるのかな 子供は途中完全に置いてけぼりだったと思う
254 23/07/03(月)02:46:09 No.1074295443
子供向けおじさんはなんで匿名掲示板でこんなスレに参加してるの?
255 23/07/03(月)02:46:11 No.1074295451
>パーメットで構造物に指示出してクワゼロがパーツや区画ごとにバラバラに自壊していく…ならふーんですんだけど砂みたいに霧散していくとえっ?!とはなったよ マジレスすると解体をそんな精緻に描写したら作画コストかかるから...
256 23/07/03(月)02:46:20 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074295471
>>たかがアニメに設定だの解説だの… >>子供が見るものって前提を忘れてるのかな >子供は途中完全に置いてけぼりだったと思う 最後には着いてこれたみたいな言い方はやめろ
257 23/07/03(月)02:46:31 No.1074295506
俺は雑な設定でもそんなもんかって納得はしてるけど 整合性とれてるとか理解ができるなんて言ってるやつは嘘だろとはなる
258 23/07/03(月)02:46:33 No.1074295510
>まあ個人的には結局エリクトが青発光出来てスレッタが最後まで赤?いや虹?発光だったのどういう違いがあるからなんですか?はどっかで明かして欲しい スコアが上がると色が変わるとわかりやすいだろう
259 23/07/03(月)02:46:33 No.1074295511
>パーメットは粒子だからそのイメージ持てるならその現象が極小サイズで起きたで理解できない? つまりあの宙域は構成材の粒子でいっぱいなんかな
260 23/07/03(月)02:46:58 No.1074295583
>>たかがアニメに設定だの解説だの… >>子供が見るものって前提を忘れてるのかな >子供は途中完全に置いてけぼりだったと思う 子供はロボットが集まってオーラシュバババーババーしてるの見てかっけー!から入ってくれたらいいよね
261 23/07/03(月)02:47:00 No.1074295586
>つまりあの宙域は構成材の粒子でいっぱいなんかな じゃないとおかしい
262 23/07/03(月)02:47:12 No.1074295616
>だから最近SFって全然作られないんですねって感じのスレ SFは重箱の隅を無限につつけるからな…
263 23/07/03(月)02:47:15 No.1074295624
バイオセンサーが死人の魂どうこうもラスト以外で説明されたことあるっけ
264 23/07/03(月)02:47:22 No.1074295644
>スコアが上がると色が変わるとわかりやすいだろう ユニコーンで見た
265 23/07/03(月)02:47:28 No.1074295660
>>まあ個人的には結局エリクトが青発光出来てスレッタが最後まで赤?いや虹?発光だったのどういう違いがあるからなんですか?はどっかで明かして欲しい >スコアが上がると色が変わるとわかりやすいだろう 金じゃなくて虹にしたのは思い切ったなと思った
266 23/07/03(月)02:47:35 No.1074295685
ローレンツ力操れるなら電磁気力にも作用出来るんで 分子力にも作用してなんやかんや素粒子に還ったんやろ…
267 23/07/03(月)02:47:52 No.1074295745
>>パーメットで構造物に指示出してクワゼロがパーツや区画ごとにバラバラに自壊していく…ならふーんですんだけど砂みたいに霧散していくとえっ?!とはなったよ >パーメットは粒子だからそのイメージ持てるならその現象が極小サイズで起きたで理解できない? 純粋なパーメット金属のみで構成されてるならまあわからんでもないけどそうじゃないですよね? 全身サイコフレームとはわけが違う大きさだし
268 23/07/03(月)02:48:00 No.1074295763
パーメットを利用していないものはないって作中でも言ってるからね マジでそこら中にある
269 23/07/03(月)02:48:04 No.1074295772
>子供はロボットが集まってオーラシュバババーババーしてるの見てかっけー!から入ってくれたらいいよね そんなシーンあった? 最後は4機集まったけど光って消えたけど…
270 23/07/03(月)02:48:08 No.1074295786
鉄血叩きの味が忘れられなくてとにかく叩ける場所みつけたいーって感じなんだろうか
271 23/07/03(月)02:48:09 No.1074295793
>>パーメットは粒子だからそのイメージ持てるならその現象が極小サイズで起きたで理解できない? >つまりあの宙域は構成材の粒子でいっぱいなんかな やろうと思えば(株)ガンダムのコロニーとして再製できると思うよ
272 23/07/03(月)02:48:15 No.1074295808
>金じゃなくて虹にしたのは思い切ったなと思った ああ虹ってそういう…って思ったけど多分関係ないな…
273 23/07/03(月)02:48:15 No.1074295811
そりゃ勇者系とかで最後ロボが粒子になって消えたりしてもなんか納得出来るけどさ…
274 23/07/03(月)02:48:23 No.1074295833
>パーメットを利用していないものはないって作中でも言ってるからね >マジでそこら中にある 人類全部キメてるレベル
275 23/07/03(月)02:48:27 No.1074295838
>純粋なパーメット金属のみで構成されてるならまあわからんでもないけどそうじゃないですよね? どう考えてもほかの建材もあるだろうからな…
276 23/07/03(月)02:48:37 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074295870
>>スコアが上がると色が変わるとわかりやすいだろう >ユニコーンで見た 赤だとちょいサムいデストロイモードで金だと覚醒ユニコーンなヤツな スペシャルユニコーンモードって原作でもあのツノが永遠にパカパカしながら戦うのかな… パチンコオリジナルかな…
277 23/07/03(月)02:48:54 No.1074295911
>最後は4機集まったけど光って消えたけど… ふふ なにあれ? ってなった
278 23/07/03(月)02:49:07 No.1074295945
>だから最近SFって全然作られないんですねって感じのスレ でもさ流石になんか凄いことなってぐわーーーってなってばばーーーーって光ってしゅわーーーって消えてくのはSF名乗るとしてはだいぶぶっ飛んでる展開だと思うよ!
279 23/07/03(月)02:49:35 No.1074296013
>バイオセンサーが死人の魂どうこうもラスト以外で説明されたことあるっけ 無い筈 でなきゃ突然私の命を吸ってとか言い出したエマ中尉に カミーユがあんなおかしくなった人を見るような反応しないよ
280 23/07/03(月)02:49:36 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074296017
水星の魔女がいつSF名乗ったんだよ!
281 23/07/03(月)02:49:37 No.1074296019
パーメット機器の無効化とかパーメット機器の乗っ取りとかその辺までならまだ普通に納得出来てたけど 唐突にガンダムの分解消滅みたいなトンチキ描写し始めたせいでみんな一気にシラけた感じよな
282 23/07/03(月)02:49:43 No.1074296034
>そりゃ勇者系とかで最後ロボが粒子になって消えたりしてもなんか納得出来るけどさ… リアリティのつまみの調整をそのぐらいのレベルにして見るとちょうどいいってこった
283 23/07/03(月)02:49:48 No.1074296046
>>だから最近SFって全然作られないんですねって感じのスレ >でもさ流石になんか凄いことなってぐわーーーってなってばばーーーーって光ってしゅわーーーって消えてくのはSF名乗るとしてはだいぶぶっ飛んでる展開だと思うよ! SF名乗ってねえしなガンダム昔は知らんが
284 23/07/03(月)02:49:49 No.1074296049
ミサイルとか推進剤とかちっちゃいマスコットにも入ってるレベルだからな スパロボ参戦したら地球の部品入ったロボット全部パーメットが何かしら入ってる設定になると思う
285 23/07/03(月)02:49:54 No.1074296057
構造体に含まれる特定の物質を動かして分子を分解するっていう話だとガオガイガーのソリタリーウェーブあたりを思い出すけどそれが構造物全体で起きたような感じだろうか
286 23/07/03(月)02:49:55 No.1074296060
全てのものに使われてるは精々半導体とか多くても回路くらいだと思ってたからクワイエットゼロが砂になった時おもてたんと違うとなったのは否定しない
287 23/07/03(月)02:50:12 No.1074296093
>>>スコアが上がると色が変わるとわかりやすいだろう >>ユニコーンで見た >赤だとちょいサムいデストロイモードで金だと覚醒ユニコーンなヤツな >スペシャルユニコーンモードって原作でもあのツノが永遠にパカパカしながら戦うのかな… >パチンコオリジナルかな… 金のユニコーン…?バンシィではなく…?あと緑はどこに…
288 23/07/03(月)02:50:18 No.1074296111
>俺は雑な設定でもそんなもんかって納得はしてるけど >整合性とれてるとか理解ができるなんて言ってるやつは嘘だろとはなる アニメっていう媒体で齟齬なく設定補完できるなんてさらさら思ってないし水星はガバガバ設定アニメ!なんて糾弾する気もないけど今出てる設定だけで100%解説出来るのはエスパーだけだと思う
289 23/07/03(月)02:50:25 No.1074296128
そこまであらゆるものに入ってると月のまわりの資源だけでやっていけるのか…?って思う 水星もそのうちまた賑わうのかな…
290 23/07/03(月)02:50:29 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074296136
ロボットアニメにリアリティってなんだよ… ガオガイガーも水星の魔女も同じだろ
291 23/07/03(月)02:50:33 No.1074296151
>水星の魔女がいつSF名乗ったんだよ! だから水星はSFじゃないんでしょ? だからこのスレでSFが作られないとか言われても…って話でしょ
292 23/07/03(月)02:50:38 No.1074296170
そもそもあの4機がぐるぐるしたのはなんで? クワゼロとエアリアルとキャリバーンだけじゃダメだったの?
293 23/07/03(月)02:50:39 No.1074296174
劇場版とかリマスター作られたらチャンとした崩壊シーンに差し替わると思うよ 今回のスケジュールだとキラキラシュワーで消えるしかなかった SFで考証はなく現実のスケジュールでそうなったんだ
294 23/07/03(月)02:51:15 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074296253
>そもそもあの4機がぐるぐるしたのはなんで? そういう風にシナリオライターが書いたから
295 23/07/03(月)02:51:16 No.1074296254
パーメット抜きで操縦するのが難しい世界 やはり便利物質…
296 23/07/03(月)02:51:28 No.1074296279
>純粋なパーメット金属のみで構成されてるならまあわからんでもないけどそうじゃないですよね? >全身サイコフレームとはわけが違う大きさだし パーメットは色んなもんに混ぜて使えるからなんとも言えん
297 23/07/03(月)02:51:40 No.1074296309
>パーメット抜きで操縦するのが難しい世界 >やはり便利物質… そうだよ!
298 23/07/03(月)02:51:43 No.1074296319
>そもそもあの4機がぐるぐるしたのはなんで? >クワゼロとエアリアルとキャリバーンだけじゃダメだったの? 射程広げたんじゃない?
299 23/07/03(月)02:51:47 No.1074296332
>全てのものに使われてるは精々半導体とか多くても回路くらいだと思ってたからクワイエットゼロが砂になった時おもてたんと違うとなったのは否定しない サイコフレームレベルのを何にでも混ぜてるらしい あの世界の乗り物ほぼパーメット混ざってんじゃねえかな
300 23/07/03(月)02:51:57 No.1074296349
サイフラッシュ…
301 23/07/03(月)02:52:10 No.1074296381
>そもそもあの4機がぐるぐるしたのはなんで? >クワゼロとエアリアルとキャリバーンだけじゃダメだったの? ちゃんと全部消さないと解呪感出ないでしょ いやあれで全部じゃないんだけどさ
302 23/07/03(月)02:52:13 No.1074296390
>そもそもあの4機がぐるぐるしたのはなんで? >クワゼロとエアリアルとキャリバーンだけじゃダメだったの? あれはまじでなんかエモくしたいレベル以上のものはないと思う… シュバルゼッテとかグエルにパーメットコアのあたり破壊されてたじゃん!
303 23/07/03(月)02:52:21 No.1074296417
>SF名乗ってねえしなガンダム昔は知らんが 最初にSF言い出したのは引用元なので私に言われても困りますわ
304 23/07/03(月)02:52:24 No.1074296423
話の根本ってレベルの代物だからまずそこから設定というかルールを決めていくんだと思うけど別にそんなことないんだろうなって デミバーディングのパックとか思いつきで設定しましたって言われても驚かん
305 23/07/03(月)02:52:25 No.1074296427
即席ガンドノードみたいなもんでしょ?
306 23/07/03(月)02:52:25 No.1074296432
パーメットは多分こう物質に組み込まれてる量は少ないけど それがいい感じに振動することで奴らはだめになるんだ! って感じかもしれない
307 23/07/03(月)02:52:27 No.1074296440
>サイフラッシュ… 少なくともここ見てたら絶対これは思い出すと思う
308 23/07/03(月)02:52:44 No.1074296492
>鉄血叩きの味が忘れられなくてとにかく叩ける場所みつけたいーって感じなんだろうか 鉄血に限らずガンダムは叩けるものって思ってるのは昔から一定数いるんでない その感性のままずっと止まってるから数年前辺りから浮いてるんだろうけど
309 23/07/03(月)02:52:53 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074296514
メカの描写なんて雰囲気でいいんだよ… 人間ドラマメインでロボット部分とかはオマケみたいなものだし
310 23/07/03(月)02:53:10 No.1074296556
>劇場版とかリマスター作られたらチャンとした崩壊シーンに差し替わると思うよ >今回のスケジュールだとキラキラシュワーで消えるしかなかった >SFで考証はなく現実のスケジュールでそうなったんだ 地球の周回軌道まで迫る劇場版オリジナル展開を経て逆シャアED光の土星の輪状態にパワーアップなるんだ…
311 23/07/03(月)02:53:19 No.1074296573
>ちゃんと全部消さないと解呪感出ないでしょ >いやあれで全部じゃないんだけどさ 義肢としてのガンド技術というかパーメット関連の技術が残ってる限りMS開発でガンダム生まれるなんていくらでもありそう
312 23/07/03(月)02:53:43 No.1074296635
>人間ドラマメインでロボット部分とかはオマケみたいなものだし ドラマ部分もちゃんとしなかったから言われてる部分はあるよ…
313 23/07/03(月)02:53:52 No.1074296655
>メカの描写なんて雰囲気でいいんだよ… >人間ドラマメインでロボット部分とかはオマケみたいなものだし 違うぞ ドラマすらおまけでメインはプラモデルの販促だからな
314 23/07/03(月)02:53:56 No.1074296663
>>そもそもあの4機がぐるぐるしたのはなんで? >>クワゼロとエアリアルとキャリバーンだけじゃダメだったの? >あれはまじでなんかエモくしたいレベル以上のものはないと思う… >シュバルゼッテとかグエルにパーメットコアのあたり破壊されてたじゃん! 無理やり理由付けるなら範囲広げるとかだけどまぁかっけえからそうするよ誰だって俺だってそうする
315 23/07/03(月)02:54:09 No.1074296692
>ドラマ部分もちゃんとしなかったから言われてる部分はあるよ… まあこういうスレだからSF部分ロボ部分言われてるだけでドラマ部分も違うスレで喧々諤々だよね
316 23/07/03(月)02:54:12 No.1074296703
面白くするってのが大目的なわけでさ
317 23/07/03(月)02:54:20 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074296721
>>人間ドラマメインでロボット部分とかはオマケみたいなものだし >ドラマ部分もちゃんとしなかったから言われてる部分はあるよ… スケジュールってご存知? コロナ禍で何もかもめちゃくちゃな中でむしろ良くまとめた方だと思うが
318 23/07/03(月)02:54:39 No.1074296759
>ドラマすらおまけでメインはプラモデルの販促だからな こういうのが一番寒い
319 23/07/03(月)02:54:54 No.1074296794
>スケジュールってご存知? >コロナ禍で何もかもめちゃくちゃな中でむしろ良くまとめた方だと思うが 制作の都合とか視聴者には関係ないからな
320 23/07/03(月)02:54:56 No.1074296802
>>鉄血叩きの味が忘れられなくてとにかく叩ける場所みつけたいーって感じなんだろうか >鉄血に限らずガンダムは叩けるものって思ってるのは昔から一定数いるんでない >その感性のままずっと止まってるから数年前辺りから浮いてるんだろうけど まぁというか反転アンチ化作品叩くのが大好きって層なんだと思う そういう作品探して匿名掲示板さまよってそうなってない作品もそういうことにしたいゾンビ
321 23/07/03(月)02:55:09 No.1074296847
>>全てのものに使われてるは精々半導体とか多くても回路くらいだと思ってたからクワイエットゼロが砂になった時おもてたんと違うとなったのは否定しない >サイコフレームレベルのを何にでも混ぜてるらしい >あの世界の乗り物ほぼパーメット混ざってんじゃねえかな 工場のどこかの工程で水を利用するレベルで人類の加工物ほぼ全てに入ってそう なんなら食用パーメット油とかもありそう
322 23/07/03(月)02:55:10 No.1074296849
>違うぞ >ドラマすらおまけでメインはプラモデルの販促だからな プラモ販促ならもっと戦闘シーン欲しかった
323 23/07/03(月)02:55:18 No.1074296876
話題性と終わった後の反響は等価交換なんだ 得てして悪評もそうなる
324 23/07/03(月)02:55:20 No.1074296879
パメはクソ ガンダム消えろ消えた
325 23/07/03(月)02:55:30 No.1074296898
特に今回はプラモの販売スケジュールありきで作られてたように思ったな シュバルゼッテとかもっと序盤に出てこないといけない立ち位置だったのにアレだったし
326 23/07/03(月)02:55:36 No.1074296914
>>メカの描写なんて雰囲気でいいんだよ… >>人間ドラマメインでロボット部分とかはオマケみたいなものだし >違うぞ >ドラマすらおまけでメインはプラモデルの販促だからな お前の言うプラモの販促も面白くなきゃ売れねえんだわ
327 23/07/03(月)02:55:43 No.1074296929
まあ正直今までもそうだったし終わったあとに理由なんていくらでもついてくるかと OOや鉄血なんかも外伝や後付けで色々変わったし
328 23/07/03(月)02:55:44 No.1074296934
>スケジュールってご存知? >コロナ禍で何もかもめちゃくちゃな中でむしろ良くまとめた方だと思うが この擁護はもう擁護のフリしたアンチでしょ
329 23/07/03(月)02:55:45 No.1074296936
>>鉄血叩きの味が忘れられなくてとにかく叩ける場所みつけたいーって感じなんだろうか >鉄血に限らずガンダムは叩けるものって思ってるのは昔から一定数いるんでない >その感性のままずっと止まってるから数年前辺りから浮いてるんだろうけど いやそれこそガンダムに限らず話題作ならなんでもいいんだよ噛みついて気持ち良くなる対象は
330 23/07/03(月)02:55:53 No.1074296956
ファラクトがいきなり飛び出てきて合流してきて感動より先に困惑が来てしまったよ俺は 最終決戦にパイロット不在のまま連れてこられてなんか分解されたライバル?機…
331 23/07/03(月)02:56:01 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074296975
限られた予算とスケジュールでアニメを作るって大変なことだよ 「」に務まるとは思えんな
332 23/07/03(月)02:56:06 No.1074296997
"エモ"さん遅かったっすね
333 23/07/03(月)02:56:08 No.1074297001
実況に夢中でアニメちゃんと見てないくせに「あれ説明されてなくね?」とか言い出す輩もいるからな…
334 23/07/03(月)02:56:15 No.1074297012
シュバルゼッテは額のあそこ破壊したらガンドフォーマット使えませんみたいなもんじゃないだろう ラウダへのデコピンみたいなもんだと思うよあれ
335 23/07/03(月)02:56:20 No.1074297027
>制作の都合とか視聴者には関係ないからな 例えばもう半年後にやったらこの脚本は改善されたか?はそうでもないな…となるよね
336 23/07/03(月)02:56:23 No.1074297035
>まあ正直今までもそうだったし終わったあとに理由なんていくらでもついてくるかと >OOや鉄血なんかも外伝や後付けで色々変わったし 初代からだ
337 23/07/03(月)02:56:29 No.1074297050
>まあ正直今までもそうだったし終わったあとに理由なんていくらでもついてくるかと >OOや鉄血なんかも外伝や後付けで色々変わったし 鉄血は何が変わったの?
338 23/07/03(月)02:57:02 No.1074297113
>実況に夢中でアニメちゃんと見てないくせに「あれ説明されてなくね?」とか言い出す輩もいるからな… マジで聞きたいんだけどオルガノイドアーカイブって前回までに一回でも出た?
339 23/07/03(月)02:57:05 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074297120
具体的な不満点はひとつも挙がってないあたり例の人がひとりで叩いてるのバレバレ
340 23/07/03(月)02:57:34 No.1074297199
>シュバルゼッテは額のあそこ破壊したらガンドフォーマット使えませんみたいなもんじゃないだろう >ラウダへのデコピンみたいなもんだと思うよあれ 刺された瞬間にガンドの発光消えてラウダの顔のパーメット発光も消えたから普通に考えたらリンクしてると思うが…
341 23/07/03(月)02:57:34 No.1074297200
>ファラクトがいきなり飛び出てきて合流してきて感動より先に困惑が来てしまったよ俺は >最終決戦にパイロット不在のまま連れてこられてなんか分解されたライバル?機… 俺も感動よりは笑いがきちゃった せめて5号やグエルないしラウダが駆けつけたならわかるけどなんかきてぐるぐるがマジで意味がわからなすぎた
342 23/07/03(月)02:57:40 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074297215
>>実況に夢中でアニメちゃんと見てないくせに「あれ説明されてなくね?」とか言い出す輩もいるからな… >マジで聞きたいんだけどオルガノイドアーカイブって前回までに一回でも出た? 出てなかったら何? アニメにいちいち説明求めるほど子供なの?
343 23/07/03(月)02:57:44 No.1074297221
俺は最終回ぼっ立ちで設定説明し続ける作品嫌いだから設定の説明なんてこんなもんでいいと思う というかアニメの設定説明シーン好きな奴ってなかなか特殊な趣味してるわ
344 23/07/03(月)02:57:47 No.1074297230
>お前の言うプラモの販促も面白くなきゃ売れねえんだわ つまり超面白かったってことじゃん
345 23/07/03(月)02:58:10 No.1074297286
>ファラクトがいきなり飛び出てきて合流してきて感動より先に困惑が来てしまったよ俺は >最終決戦にパイロット不在のまま連れてこられてなんか分解されたライバル?機… 兵器としてのガンダムは消して清算して今後は医療としてのガンダム(会社)は残るって考えたらなんか素敵やん?今考えた
346 23/07/03(月)02:58:12 No.1074297291
>アニメにいちいち説明求めるほど子供なの? はいはいニュータイプ乙
347 23/07/03(月)02:58:21 No.1074297306
>具体的な不満点はひとつも挙がってないあたり例の人がひとりで叩いてるのバレバレ 雑じゃね?笑っちゃったわ、そんなもんかって言われてるだけで不満は別にないんじゃね? そんなもんだろガンダムなんて
348 23/07/03(月)02:58:22 No.1074297308
>限られた予算とスケジュールでアニメを作るって大変なことだよ >「」に務まるとは思えんな できらぁ! 俺だったら限られた予算とスケジュールで もっと面白いアニメが作れるって言ったんだよ!
349 23/07/03(月)02:58:27 No.1074297315
やはりガキだったか…
350 23/07/03(月)02:58:39 No.1074297349
俺パーメットだけど1人で逆張り擁護してそう
351 23/07/03(月)02:58:57 No.1074297388
>俺は最終回ぼっ立ちで設定説明し続ける作品嫌いだから設定の説明なんてこんなもんでいいと思う >というかアニメの設定説明シーン好きな奴ってなかなか特殊な趣味してるわ そういうシーンじゃなくてセリフとかニュースとか授業でもっと世界観説明欲しかったな
352 23/07/03(月)02:59:07 No.1074297414
>はいはいニュータイプ乙 頭が子供のご老人でいらっしゃったか ボケが始まってんのかな
353 23/07/03(月)02:59:23 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074297444
>>アニメにいちいち説明求めるほど子供なの? >はいはいニュータイプ乙 マジで子供だったのか…それはなんかごめん… 拗ねてないで明日も学校行ってくれよな
354 23/07/03(月)02:59:23 No.1074297446
乙て…
355 23/07/03(月)02:59:28 No.1074297463
>せめて5号やグエルないしラウダが駆けつけたならわかるけどなんかきてぐるぐるがマジで意味がわからなすぎた みんな溶けたけど5号は4号がパパやラウダがボブを救った!とかならそうかーとはなるけど別にパパはガンド関係ないしな
356 23/07/03(月)02:59:30 No.1074297465
ファラクトとシュバルゼッテが急に混ざってきたからおかしくなってるんだよな キャリバーンとエアリアルだけだったらまだ分かるんだけど
357 23/07/03(月)02:59:38 No.1074297488
途中までまともだったけど変なのが来てスレ終わりになっちゃったな
358 23/07/03(月)02:59:46 No.1074297505
>>アニメにいちいち説明求めるほど子供なの? >はいはいニュータイプ乙 俺ニュータイプだったのか…試しにファンネル動かすか
359 23/07/03(月)02:59:48 No.1074297510
オルガノイドアーカイブはもうワードからして絶対ペイルの真っ黒な部分だろ…
360 23/07/03(月)02:59:52 No.1074297514
よくよく考えたら5号も乗る気ねえって言ってたのになんでファラクト積んでたんだ…? 使う予定ないなら積載量の無駄じゃねえか…?
361 23/07/03(月)03:00:06 No.1074297557
>乙て… 藁
362 23/07/03(月)03:00:08 No.1074297562
>俺パーメットだけど1人で逆張り擁護してそう 喋るパーメット始めて見た
363 23/07/03(月)03:00:20 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074297587
>そういうシーンじゃなくてセリフとかニュースとか授業でもっと世界観説明欲しかったな 世界観とか説明されなくても感じるものだろ アニメ側の問題じゃなく感受性の問題
364 23/07/03(月)03:00:20 No.1074297589
>雑じゃね?笑っちゃったわ、そんなもんかって言われてるだけで不満は別にないんじゃね? クソつまんね!!!!!っていうより まあ…こんなもんか…的な程度の受け止め方が蔓延してる感じかな最終回後の水星のスレ 鉄血程バチクソ叩いて回る輩は根付かないだろうけどスレが立つとあー…うん…程度の評判で埋まる程度だと思う
365 23/07/03(月)03:00:27 No.1074297605
>キャリバーンとエアリアルだけだったらまだ分かるんだけど エリィとスレッタの話だからな…
366 23/07/03(月)03:00:36 No.1074297624
>ファラクトとシュバルゼッテが急に混ざってきたからおかしくなってるんだよな >キャリバーンとエアリアルだけだったらまだ分かるんだけど まぁそこはなんで!?ってなった本当になんで?
367 23/07/03(月)03:00:44 No.1074297642
無難な線で行くとAIとの会話開始から襲撃時エルノラに見つかるまでの一連の挙動がエリクト特化の教師データとして作用したとかだろうな 特定絵師の絵柄を集中的に学習したイラストAIみたいな感じ
368 23/07/03(月)03:00:50 No.1074297654
>よくよく考えたら5号も乗る気ねえって言ってたのになんでファラクト積んでたんだ…? >使う予定ないなら積載量の無駄じゃねえか…? ベル(ダチョウ倶楽部的なやつだろう…)
369 23/07/03(月)03:01:00 No.1074297680
「」相手に擁護だのそんなことしなくとも普通に好評だからなぁ
370 23/07/03(月)03:01:02 No.1074297687
>クソつまんね!!!!!っていうより >まあ…こんなもんか…的な程度の受け止め方が蔓延してる感じかな最終回後の水星のスレ >鉄血程バチクソ叩いて回る輩は根付かないだろうけどスレが立つとあー…うん…程度の評判で埋まる程度だと思う なってほしいんだな…
371 23/07/03(月)03:01:08 No.1074297694
>>俺パーメットだけど1人で逆張り擁護してそう >喋るパーメット始めて見た 自我を持つ粒子ってなんか一本作れそうだな
372 23/07/03(月)03:01:27 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074297728
>俺パーメットだけど1人で逆張り擁護してそう 逆張り擁護て… 正張りは叩きだとでも思ってるの? 水星のガンプラの売上調べてきな?
373 23/07/03(月)03:01:33 No.1074297741
>>>俺パーメットだけど1人で逆張り擁護してそう >>喋るパーメット始めて見た >自我を持つ粒子ってなんか一本作れそうだな ゲッターを信じろ…
374 23/07/03(月)03:01:35 No.1074297746
>使う予定ないなら積載量の無駄じゃねえか…? 視聴者の予想も脚本の自由度も上がるから…
375 23/07/03(月)03:01:48 No.1074297770
>自我を持つ粒子ってなんか一本作れそうだな SFに山ほどありそう
376 23/07/03(月)03:01:48 No.1074297771
シュヴァルゼッテはあれガンヴォルヴァと同じ状態なのでは
377 23/07/03(月)03:01:49 No.1074297772
>「」相手に擁護だのそんなことしなくとも普通に好評だからなぁ むしろもうちょい人気なくてプラモいつでも買えるくらいになってほしいよキャリバーンいつ買えるようになるんだろうな…
378 23/07/03(月)03:01:53 No.1074297779
>まぁそこはなんで!?ってなった本当になんで? サイフラッシュ…
379 23/07/03(月)03:01:54 No.1074297785
加点方式か減点方式かで見る人の感想が変わるっていうアレの感じ 減点タイプに人が自分の減点ポイントを一生懸命喋ってんだよな
380 23/07/03(月)03:02:00 No.1074297790
>なってほしいんだな… その言い方お前ただのかき回したいだけの荒らしだろ?del入れとくわ
381 23/07/03(月)03:02:04 No.1074297797
>むしろもうちょい人気なくてプラモいつでも買えるくらいになってほしいよキャリバーンいつ買えるようになるんだろうな… 来週だよ
382 23/07/03(月)03:02:13 No.1074297814
全部のガンダム連れて行くってやりたかったのかもしれないけどルブリスウルとソーン残ってるよね?
383 23/07/03(月)03:02:28 No.1074297849
雰囲気だけは良い感じで終わったから叩くほどのエネルギーもそんなに生まれない感じ
384 23/07/03(月)03:02:43 No.1074297874
>むしろもうちょい人気なくてプラモいつでも買えるくらいになってほしいよキャリバーンいつ買えるようになるんだろうな… 来月の予約分とかは普通に予約できたろ放送後も
385 23/07/03(月)03:02:46 No.1074297882
>>むしろもうちょい人気なくてプラモいつでも買えるくらいになってほしいよキャリバーンいつ買えるようになるんだろうな… >来週だよ そりゃ発売日はそうだろうけどさぁ!
386 23/07/03(月)03:02:49 No.1074297893
>全部のガンダム連れて行くってやりたかったのかもしれないけどルブリスウルとソーン残ってるよね? ガンバルゾイ系も…
387 23/07/03(月)03:02:50 No.1074297895
>なってほしいんだな… 既にこんなド深夜のスレでもまあ…うnみたいな感じじゃない? 手遅れじゃない?
388 23/07/03(月)03:02:56 No.1074297908
>全部のガンダム連れて行くってやりたかったのかもしれないけどルブリスウルとソーン残ってるよね? あの効果範囲からしてウルとソーンも分解されてるだろう
389 23/07/03(月)03:02:57 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074297914
>全部のガンダム連れて行くってやりたかったのかもしれないけどルブリスウルとソーン残ってるよね? 無駄に細かい性格してるね 活かせる仕事に就くといいよ
390 23/07/03(月)03:03:03 No.1074297926
>雰囲気だけは良い感じで終わったから叩くほどのエネルギーもそんなに生まれない感じ 説明してくれよ!が大半だよね
391 23/07/03(月)03:03:12 No.1074297941
キャリバーン月末とかかと思ってた
392 23/07/03(月)03:03:31 No.1074297966
>雰囲気だけは良い感じで終わったから叩くほどのエネルギーもそんなに生まれない感じ そもそも叩きじゃなくてなんで?ってのが多いしな
393 23/07/03(月)03:03:38 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074297976
>来月の予約分とかは普通に予約できたろ放送後も そういう流れじゃないだろ… ガンプラ売れてて手に入らないって流れだろ
394 23/07/03(月)03:03:59 No.1074298008
>雰囲気だけは良い感じで終わったから叩くほどのエネルギーもそんなに生まれない感じ 俺は好きだぜこういう終わり方 いっぱいキャラが死にました戦争は悲惨ですね人は罪深いですねってのはもう胸焼けしてキツいからさ
395 23/07/03(月)03:04:01 No.1074298012
>既にこんなド深夜のスレでもまあ…うnみたいな感じじゃない? >手遅れじゃない? ド深夜の人いない時間帯の方が信用できんわ
396 23/07/03(月)03:04:12 No.1074298029
どうせ後になって補完するなんかが出てくるだろう 外伝やってるし 鉄血ですらめちゃくちゃ遅れてゲームが出たんだし
397 23/07/03(月)03:04:37 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074298075
>説明してくれよ!が大半だよね これ以上の説明を!?
398 23/07/03(月)03:04:51 No.1074298095
>俺は好きだぜこういう終わり方 >いっぱいキャラが死にました戦争は悲惨ですね人は罪深いですねってのはもう胸焼けしてキツいからさ これはある…ビルド系とかが心地よい
399 23/07/03(月)03:05:16 No.1074298143
描写の設定的な解説なんてガンダムだしあとから腐るほど出来るからな スレッタのキャリバーンがなんか凄いことになってる!に演出全振りしてて良かったと思うよ
400 23/07/03(月)03:05:29 No.1074298171
>全部のガンダム連れて行くってやりたかったのかもしれないけどルブリスウルとソーン残ってるよね? なんならガンダムってガンドフォーマットを積んだ機体ってだけでしかないから現存機体減らしたからもう増えませんみたいなもんでもない 秘匿気味のエアリアルやキャリバーンはともかくファラクトやシュバルゼッテやルブリスウルソーンに関わったエンジニアやデータから必ずガンダム自体はまた作られるだろ
401 23/07/03(月)03:05:31 No.1074298177
好きな人もあとで設定解説本出してくれよはいっしょだと思う
402 23/07/03(月)03:05:56 No.1074298222
>どうせ後になって補完するなんかが出てくるだろう デリング周りは何考えてたか分からんから 大人たちの前日譚的な奴が欲しいな
403 23/07/03(月)03:05:57 No.1074298227
>これ以上の説明を!? 最終話だけでも山ほど説明してほしい部分あるよ…
404 23/07/03(月)03:06:03 No.1074298241
ざっくり比較するならアニメの最初に主人公とされてる人達が最後生きてるかどうかってだけでガッツリ評判は割れるし
405 23/07/03(月)03:06:18 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074298271
突然変異とかそういうご都合はやめて しっかり遺伝学的になぜエリクトがその能力を発現できたかの描写が足りない パーメットとはそもそも何か・物理学上のあの思念体と称されるものの正体 色んなことが描写不足だ
406 23/07/03(月)03:06:28 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074298290
アニメにいちいち理屈を求める人は大変だな… トムとジェリーとか見れなさそうだな
407 23/07/03(月)03:06:37 No.1074298307
ガンダムの枠で言うならボッシュとかの例もあるし割りとなんでもありだぞアクシズ押すとこのユウとかさ むしろ説明し過ぎてる方だ水星
408 23/07/03(月)03:06:46 No.1074298325
ファラクトとシュバルゼッテはあんまり見せ場なかったから最後にちょっとでも出番をってなったのかなって見てて思った実際はしらんが
409 23/07/03(月)03:06:54 No.1074298338
>アニメにいちいち理屈を求める人は大変だな… >トムとジェリーとか見れなさそうだな まーたそういう極論言うー
410 23/07/03(月)03:06:58 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074298348
そもそもあの世界でのガンド研究の始まりすらわからない もっと歴史の始まりから描写して
411 23/07/03(月)03:07:00 No.1074298354
外伝のヴァナディースハートが丁度親世代の話になるんだよな…
412 23/07/03(月)03:07:08 No.1074298371
まぁもっと戦闘はでにしてほしかったなってのはあるけどキャリバーンは派手に動いてから満足 印象に残る機体一個あるだけでも十分だわ
413 23/07/03(月)03:07:09 No.1074298372
>ド深夜の人いない時間帯の方が信用できんわ 放映直後のスレが絶賛一色だったかっていうとまあまあこのスレみたいになんだったんだろう…とか説明欲しかったな….っての多かったと思うよ… 祝福がいい感じに流れてもちょっとカバーしきれてなかった
414 23/07/03(月)03:07:09 No.1074298374
叩きも擁護も一人で極端なこと言ってかまってもらおうとしてるのがいる
415 23/07/03(月)03:07:13 No.1074298388
強引に色々解決したなって感想が出ちゃうのは許して欲しい でもそう言うのも嫌いじゃないよ
416 23/07/03(月)03:07:17 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074298397
>アニメにいちいち理屈を求める人は大変だな… >トムとジェリーとか見れなさそうだな 次は「アンパンマンとか見てろ」とか言いそう
417 23/07/03(月)03:07:21 No.1074298400
>アニメにいちいち理屈を求める人は大変だな… >トムとジェリーとか見れなさそうだな 雰囲気だけで満足できるのは楽そうでいいな
418 23/07/03(月)03:07:22 No.1074298404
>そもそもあの世界でのガンド研究の始まりすらわからない >もっと歴史の始まりから描写して あー見たいわそれ
419 23/07/03(月)03:07:44 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074298441
>まーたそういう極論言うー 極論か…? 水星もトムとジェリーも大ヒットアニメだよ
420 23/07/03(月)03:07:52 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074298455
何もかもがご都合過ぎる ちゃんと現代社会からあの時代に至るまでをアニメ本編で描写してくれないと
421 23/07/03(月)03:07:53 No.1074298456
>ガンダムの枠で言うならボッシュとかの例もあるし割りとなんでもありだぞアクシズ押すとこのユウとかさ >むしろ説明し過ぎてる方だ水星 もっと説明がなければ雰囲気で受け取れてた気はする 半端に説明するんで引っかかるというか
422 23/07/03(月)03:07:59 No.1074298470
現実にパーメットが存在してないから詳細な説明できませんじゃだめなの
423 23/07/03(月)03:08:10 No.1074298492
>放映直後のスレが絶賛一色だったかっていうとまあまあこのスレみたいになんだったんだろう…とか説明欲しかったな….っての多かったと思うよ… 好きだけどもっと説明ほしいは両立するんだよ
424 23/07/03(月)03:08:16 No.1074298503
水星に説明しろしろ言ってる人ってダブルオーが量子化した時も説明不足でブチギレたの?
425 23/07/03(月)03:08:19 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074298506
どんどん説明を求める声が極端になってきたぞ
426 23/07/03(月)03:08:21 No.1074298508
>>来月の予約分とかは普通に予約できたろ放送後も >そういう流れじゃないだろ… >ガンプラ売れてて手に入らないって流れだろ 転売目的のやつ減ってくれならともかく人気ない方がいいはまるで意味がわからんわ 最新キットならいつまでも手に入らないものでもないし本当に欲しいものなら少しくらい自分で探すべきだろう
427 23/07/03(月)03:08:22 No.1074298509
>あー見たいわそれ 能登主人公のガンダムですって!?
428 23/07/03(月)03:08:39 No.1074298534
>突然変異とかそういうご都合はやめて >しっかり遺伝学的になぜエリクトがその能力を発現できたかの描写が足りない >パーメットとはそもそも何か・物理学上のあの思念体と称されるものの正体 >色んなことが描写不足だ 割りとマジで今後に期待だ本出るかもしれんし結論急ぎすぎだ 考察しながら答え待つのも楽しみ方だぜ?
429 23/07/03(月)03:08:44 No.1074298551
>何もかもがご都合過ぎる >ちゃんと現代社会からあの時代に至るまでをアニメ本編で描写してくれないと ターンエーガンダムとか見るの大変そうだな
430 23/07/03(月)03:08:47 No.1074298558
>水星もトムとジェリーも大ヒットアニメだよ 流石にまだ比較対象がドラえもんの方が理解できる
431 23/07/03(月)03:08:50 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074298568
>水星に説明しろしろ言ってる人ってダブルオーが量子化した時も説明不足でブチギレたの? そうだよ?ミノフスキー粒子も未だに説明が足りてない
432 23/07/03(月)03:08:55 No.1074298573
>祝福がいい感じに流れてもちょっとカバーしきれてなかった 詰め込みっぷりはともかくあの説明のなさでも「祝福流れたからOKです!」が散見して目を疑った
433 23/07/03(月)03:08:56 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074298575
>次は「アンパンマンとか見てろ」とか言いそう アンパンマンちょっとナメてる? SEGAの稼ぎ頭としてずっと株主総会とかでも名前挙がるんだぞ?
434 23/07/03(月)03:09:04 No.1074298589
>割りとマジで今後に期待だ本出るかもしれんし結論急ぎすぎだ >考察しながら答え待つのも楽しみ方だぜ? それは触ったら駄目なやつだ
435 23/07/03(月)03:09:09 No.1074298600
>水星に説明しろしろ言ってる人ってダブルオーが量子化した時も説明不足でブチギレたの? するかしないかで言えばしてそう…
436 23/07/03(月)03:09:11 No.1074298609
ニュータイプのキュピィンって音に説明がないのはおかしい 光るのもおかしい
437 23/07/03(月)03:09:14 No.1074298618
>能登主人公のガンダムですって!? 見てぇ…
438 23/07/03(月)03:09:14 No.1074298619
鉄血は従来ガンダムと違うことばかりやりまくって視聴者の予想裏切ることに終始したから失望したのはいても世界は変わったしこれは革新的だ!で頑張るのもいたけど 水星は最後急に残りメインはみんな死なない!大体他のガンダムを踏襲して世界は変わらなかったけど不思議空間みんなハッピーエンド!になったからまた別方向だな
439 23/07/03(月)03:09:20 No.1074298630
パーメットまわりの設定はまあ物語のキーとしてそんなもんかで飲み込めるけど悪の要塞クワイエットゼロが秘密裏に建造されてましたはきついだろとは思っている 地球の地下深くに…とか月の裏側で…みたいな話じゃなく宇宙空間ど真ん中に?!コロニー船みたいなレベルのものを?!
440 23/07/03(月)03:09:24 No.1074298641
>祝福がいい感じに流れてもちょっとカバーしきれてなかった 主役二人が百合百合レズ婚してなんか幸せそうな家族の風景を作っててもカバーしきれないところはあった まあそもそもその家族の中に無辜の市民何百人も巻き込んでた人も混じってるんだが…
441 23/07/03(月)03:09:28 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074298646
>>突然変異とかそういうご都合はやめて >>しっかり遺伝学的になぜエリクトがその能力を発現できたかの描写が足りない >>パーメットとはそもそも何か・物理学上のあの思念体と称されるものの正体 >>色んなことが描写不足だ >割りとマジで今後に期待だ本出るかもしれんし結論急ぎすぎだ >考察しながら答え待つのも楽しみ方だぜ? 解説本じゃなくてアニメで描写してもらわないと意味がない ガンダムの真偽は映像化されているかだ
442 23/07/03(月)03:09:41 No.1074298675
>突然変異とかそういうご都合はやめて >しっかり遺伝学的になぜエリクトがその能力を発現できたかの描写が足りない >パーメットとはそもそも何か・物理学上のあの思念体と称されるものの正体 >色んなことが描写不足だ これはもうわざと言ってんだろってくらいズレてるだろ
443 23/07/03(月)03:09:41 No.1074298677
ガンダム見てるならいつものオカルトかってなるけど新規は慣れてないだろうから…
444 23/07/03(月)03:10:01 No.1074298723
>>水星に説明しろしろ言ってる人ってダブルオーが量子化した時も説明不足でブチギレたの? >そうだよ?ミノフスキー粒子も未だに説明が足りてない Zが発光した時やユニコーンがコロニーレーザー防いだ時も説明しろって言ってそうだよな
445 23/07/03(月)03:10:04 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074298730
>>次は「アンパンマンとか見てろ」とか言いそう >アンパンマンちょっとナメてる? >SEGAの稼ぎ頭としてずっと株主総会とかでも名前挙がるんだぞ? なんで解説が入ってるかで売上パンチしてるの?叩けりゃなんでもいいの?
446 23/07/03(月)03:10:14 No.1074298742
>ターンエーガンダムとか見るの大変そうだな 何千年分学ばなきゃいけないんだろう
447 23/07/03(月)03:10:18 No.1074298750
謎の裸空間無かったからマイナス100点
448 23/07/03(月)03:10:22 No.1074298755
極端言ってレスポンチしたいだけの構ってちゃんだよ
449 23/07/03(月)03:10:25 No.1074298761
アンパンマンの体の設定が何で出来てるか分からないなの手抜きだよな
450 23/07/03(月)03:10:26 No.1074298763
水星のアニメに至るまでの年表とか出ないかな
451 23/07/03(月)03:10:48 No.1074298807
>祝福がいい感じに流れてもちょっとカバーしきれてなかった それEDじゃなくてMS活躍シーンを想定したネタだろうし…
452 23/07/03(月)03:10:51 No.1074298816
むしろよくこの話数でまとめたなって スレッタがハム食ってたあたりでは終わるのこれ?って思ってたからさ
453 23/07/03(月)03:10:57 No.1074298835
>アンパンマンの体の設定が何で出来てるか分からないなの手抜きだよな 流石にそれは無知すぎる…
454 23/07/03(月)03:11:04 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074298851
そもそもなんであの世界でモビルスーツが普及してるかの説明もされてない 本編の中でそこから描写してもらわないと なんで人型兵器があそこまで普及してるかが描写不足過ぎる
455 23/07/03(月)03:11:08 No.1074298856
>どんどん説明を求める声が極端になってきたぞ 一人がヒートアップしてるんだろ
456 23/07/03(月)03:11:08 No.1074298857
>アンパンマンの体の設定が何で出来てるか分からないの手抜きだよな >分からない えっ!?
457 23/07/03(月)03:11:08 No.1074298858
ZZが最終決戦で合体した時も説明しろってキレてそう
458 23/07/03(月)03:11:09 No.1074298860
>何千年分学ばなきゃいけないんだろう まぁでも宇宙世紀~平成ガンダムまで全部同じ世界の出来事なターンエーの歴史は死ぬほど気になるぞ
459 23/07/03(月)03:11:21 No.1074298890
>>>水星に説明しろしろ言ってる人ってダブルオーが量子化した時も説明不足でブチギレたの? >>そうだよ?ミノフスキー粒子も未だに説明が足りてない >Zが発光した時やユニコーンがコロニーレーザー防いだ時も説明しろって言ってそうだよな 説明してくれるなら喜んで聞くよ!
460 23/07/03(月)03:11:24 No.1074298897
>むしろよくこの話数でまとめたなって >スレッタがハム食ってたあたりでは終わるのこれ?って思ってたからさ むしろハム食った時点で割と余裕だと思ったよ
461 23/07/03(月)03:11:27 No.1074298901
>ガンダム見てるならいつものオカルトかってなるけど新規は慣れてないだろうから… ぶっちゃけ悪癖だから改めてほしいよオカルト
462 23/07/03(月)03:11:42 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074298937
>>アンパンマンちょっとナメてる? >>SEGAの稼ぎ頭としてずっと株主総会とかでも名前挙がるんだぞ? >なんで解説が入ってるかで売上パンチしてるの?叩けりゃなんでもいいの? いやいきなりアンパンマンの名前を出したからいつものアンパンマンアンチかと思っただけだ アンチに売上のアンパンチでバイバイキンってやかましいわ
463 23/07/03(月)03:11:46 No.1074298942
>一人がヒートアップしてるんだろ いくつか自演してそうだよな
464 23/07/03(月)03:12:01 No.1074298975
>まあそもそもその家族の中に無辜の市民何百人も巻き込んでた人も混じってるんだが… さいていだよシャディク…
465 23/07/03(月)03:12:02 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074298977
ほーらこんな風にな あれが説明不足!これがご都合!とか言うバカに構ってるとこうなる
466 23/07/03(月)03:12:02 No.1074298979
>ぶっちゃけ悪癖だから改めてほしいよオカルト ドラグナーでも見てろ
467 23/07/03(月)03:12:06 No.1074298982
>>アンパンマンの体の設定が何で出来てるか分からないの手抜きだよな >>分からない >えっ!? 多分頭の方じゃなくて体の方言いたいんだろ星が降ってきたんだっけ?
468 23/07/03(月)03:12:14 No.1074299000
>そもそもなんであの世界でモビルスーツが普及してるかの説明もされてない >本編の中でそこから描写してもらわないと >なんで人型兵器があそこまで普及してるかが描写不足過ぎる そうなんだ俺はそこどうでもいいしアニメ面白かったわ
469 23/07/03(月)03:12:15 No.1074299003
主役コンビが二人とも死んでも百合婚してもまあまあ賛否の声出るからこう…ガンダムって大変だなとは思う
470 23/07/03(月)03:12:25 No.1074299017
>さいていだよシャディク… それはずっとそう
471 23/07/03(月)03:12:46 No.1074299054
ガンダムXとか死ぬほど見るのが辛そうだなそういう人
472 23/07/03(月)03:12:47 No.1074299056
>流石にそれは無知すぎる… いのちのほしの話ならそれとは違うぞ
473 23/07/03(月)03:12:51 No.1074299064
>>さいていだよシャディク… >それはずっとそう だから償うよ
474 23/07/03(月)03:13:06 No.1074299093
アンパンマンの有識者が降臨しててダメだった
475 23/07/03(月)03:13:30 No.1074299134
>それはずっとそう 全部シャディクが悪いで解決したことに対するネタだろ!?
476 23/07/03(月)03:13:37 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074299154
>ほーらこんな風にな >あれが説明不足!これがご都合!とか言うバカに構ってるとこうなる 困ったことにそういうバカは 自分たちは正しいものの見方をして真実を指摘できてる!と思い込んでるから こういうスレで矛盾点を突いて論破してやった気になってしまうんだ
477 23/07/03(月)03:13:42 No.1074299165
>さいていだよシャディク… これずっとこういう感じの定型にしたい人いるのはわかるけど ぶっちゃけ劣化ルルーシュ大河内がやっただけなので一番のうn…ってところだった
478 23/07/03(月)03:13:51 No.1074299179
劇アンはほぼガンダムだからな…
479 23/07/03(月)03:13:52 No.1074299180
例えば細かいとこになるんだろうけどエアリアルのガンビットシールドがローレンツ力を応用したものとかクワイエットゼロ出てくる前に出てきてればなとか思ったよ
480 23/07/03(月)03:13:56 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074299184
>多分頭の方じゃなくて体の方言いたいんだろ星が降ってきたんだっけ? それは「魂」 肉体部分は「不明」が正解の引っ掛け問題 にしてもアンパンマンスレにいるような「」なら分かると思ったが
481 23/07/03(月)03:14:02 No.1074299198
Gアーマーからガンダムになるときの重なる盾とかどうなってんだ
482 23/07/03(月)03:14:05 No.1074299202
>いのちのほしの話ならそれとは違うぞ 映画アンパンマンが生まれた日を100回見ろ!!
483 23/07/03(月)03:14:26 No.1074299243
>ガンダムXとか死ぬほど見るのが辛そうだなそういう人 7回の戦争って何だったんだろうね ガンダムが使ってるビームとか動力源ってどうなってるんだろうね DOMEの力って結局何なんだろうね 何もわからんかったけどボーイミーツガール楽しめてたよ
484 23/07/03(月)03:14:26 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074299244
「そういうもんだから」 「他のやつでも似たようなの出てきたからそれみたいな感じで」 ここらへんで消化できない奴はガンダム見るの向いてない
485 23/07/03(月)03:15:01 No.1074299296
本編の説明不足とかは気にならなかったけど エンディングのミオリネ謎ダンスは結局なんだったのってのが今になって気になってきた......
486 23/07/03(月)03:15:06 No.1074299302
>これずっとこういう感じの定型にしたい人いるのはわかるけど >ぶっちゃけ劣化ルルーシュ大河内がやっただけなので一番のうn…ってところだった シャディクがどんだけ頑張ってもベル-マツコ経由でデリングとプロスペラのことまあまあ議会にバレてるしな…
487 23/07/03(月)03:15:12 No.1074299315
パーメットのルールというか振る舞いなんてこれまでの話でいくらでも差し込めたと思うのよね
488 23/07/03(月)03:15:14 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074299317
ガンダムXって主人公の声が変なやつ?
489 23/07/03(月)03:15:21 No.1074299333
>>さいていだよシャディク… >これずっとこういう感じの定型にしたい人いるのはわかるけど >ぶっちゃけ劣化ルルーシュ大河内がやっただけなので一番のうn…ってところだった 定型にしたいとかじゃなく本編がシャディクが全ての事件を抱えてミオリネに別れを告げて終わったんですよ
490 23/07/03(月)03:15:27 No.1074299346
終盤に怒涛のペースで唐突にパーメットのヤバさを見せまくったのが受け入れられない人を産んでるんだと思う
491 23/07/03(月)03:15:40 No.1074299368
アンパンマン幼児向けと馬鹿にできねえからな… 付いてきた親御さんの方が熱中する…
492 23/07/03(月)03:15:48 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074299387
>本編の説明不足とかは気にならなかったけど >エンディングのミオリネ謎ダンスは結局なんだったのってのが今になって気になってきた...... オープニングやエンディングには全てに意味があるからな そうZZ原人にも
493 23/07/03(月)03:16:00 No.1074299410
ロボアニメは時代劇みたいなもんとはよく言ったもので結局だいぶお約束があるんよな
494 23/07/03(月)03:16:13 No.1074299437
>終盤に怒涛のペースで唐突にパーメットのヤバさを見せまくったのが受け入れられない人を産んでるんだと思う サイコフレームのヤバさを急に見せまくったユニコーンは?
495 23/07/03(月)03:16:25 No.1074299454
>パーメットのルールというか振る舞いなんてこれまでの話でいくらでも差し込めたと思うのよね 不思議パワーでもいいけどもう少し擦ってほしかった
496 23/07/03(月)03:16:43 No.1074299480
>ガンダムXって主人公の声が変なやつ? (泣く高木)
497 23/07/03(月)03:16:51 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074299490
Zガンダムタイトルバックの謎のMSにも意味があるよ 「デザイン決まってなかった」とかの言い訳は不要だよ
498 23/07/03(月)03:16:55 No.1074299493
!?って演出は時間が経てば馴染むってキングオブハートも言ってるよ
499 23/07/03(月)03:16:57 No.1074299496
>これずっとこういう感じの定型にしたい人いるのはわかるけど >ぶっちゃけ劣化ルルーシュ大河内がやっただけなので一番のうn…ってところだった 本人が被るよしてくれたからって押し付けるのはまじでどうかと思う 地球を食い物にしてる戦争シェアリングやめて新しい形模索しましょうよって話の一方で大義のためにシャディクに罪を上乗せする帰結は違わない?
500 23/07/03(月)03:16:58 No.1074299500
ジャムとバターの下ろした子供なんだ
501 23/07/03(月)03:16:59 No.1074299501
>サイコフレームのヤバさを急に見せまくったユニコーンは? 規模はともかく現象自体はこれまでの作品で大体見せたやつじゃなかった?
502 23/07/03(月)03:17:03 No.1074299514
>そうZZ原人にも 随分ワイルドな見た目なんだな北爪って人は
503 23/07/03(月)03:17:06 No.1074299519
>サイコフレームのヤバさを急に見せまくったユニコーンは? 逆シャアの下地があるからもうそういうもんか…ってなった
504 23/07/03(月)03:17:19 No.1074299543
最終回に反転アンチ大発生して叩きスレだらけになるとか思ってたんだろうな説明説明うるさい奴…
505 23/07/03(月)03:17:25 No.1074299553
>地球を食い物にしてる戦争シェアリングやめて新しい形模索しましょうよって話の一方で大義のためにシャディクに罪を上乗せする帰結は違わない? それが本人の大義だろ
506 23/07/03(月)03:17:36 No.1074299577
>サイコフレームのヤバさを急に見せまくったユニコーンは? 発想は全部過去のガンダムのNT描写や発言から来てるぞ
507 23/07/03(月)03:17:41 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074299586
>サイコフレームのヤバさを急に見せまくったユニコーンは? フロフロンタルの赤いのと戦うリーチとか素手だよねユニコーン… 覚醒ハイパー行ってビーム止めるみたいな時はファフナーみたいにクリスタル出てくるし ユニコーンヤバいのは俺でも分かる
508 23/07/03(月)03:18:22 No.1074299646
>>サイコフレームのヤバさを急に見せまくったユニコーンは? >規模はともかく現象自体はこれまでの作品で大体見せたやつじゃなかった? サイコ現象のことならやってることの幅が広すぎねえかな…時間操作と物理干渉全般じゃんもうあれ
509 23/07/03(月)03:18:24 No.1074299651
>最終回に反転アンチ大発生して叩きスレだらけになるとか思ってたんだろうな説明説明うるさい奴… 良い感じの最終回で終わって引っ込みつかなくなっててかわいそうだよね
510 23/07/03(月)03:18:24 No.1074299652
>そうZZ原人にも ZZのOPの一番の謎は吠えるシャアだろ
511 23/07/03(月)03:18:25 No.1074299653
>>地球を食い物にしてる戦争シェアリングやめて新しい形模索しましょうよって話の一方で大義のためにシャディクに罪を上乗せする帰結は違わない? >それが本人の大義だろ それがシャディクの大義でも他の人がそれを肯定しちゃダメでしょ
512 23/07/03(月)03:18:35 No.1074299666
シャディクの意思はともかく俺が全部悪いんですって主張は通らんだろと思う
513 23/07/03(月)03:18:43 No.1074299682
>パーメットのルールというか振る舞いなんてこれまでの話でいくらでも差し込めたと思うのよね スコア上げる=エリーを自由にするのが根幹にあるのにその辺ノータッチなのはなんで…?ってなってた
514 23/07/03(月)03:18:46 No.1074299687
>>サイコフレームのヤバさを急に見せまくったユニコーンは? >フロフロンタルの赤いのと戦うリーチとか素手だよねユニコーン… >覚醒ハイパー行ってビーム止めるみたいな時はファフナーみたいにクリスタル出てくるし >ユニコーンヤバいのは俺でも分かる 3000に脳を焼かれたパチンカスがよ…
515 23/07/03(月)03:18:46 No.1074299690
やっぱデリングが生きてるのはなんか違うって…
516 23/07/03(月)03:18:49 No.1074299693
その調子だとZZのこの基盤の意味もわかってなさそうだね
517 23/07/03(月)03:19:05 No.1074299721
>地球を食い物にしてる戦争シェアリングやめて新しい形模索しましょうよって話の一方で大義のためにシャディクに罪を上乗せする帰結は違わない? 大企業の金は全部地球にいきました!でも宇宙がまたほぼ吸ってます!が最後だからシャディクはミオリネを庇えて満足しただけだから…
518 23/07/03(月)03:19:14 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074299732
最高のエンディングを見せられたからこそアテを外したアンチの哀れさが際立つ…
519 23/07/03(月)03:19:17 No.1074299737
>>サイコフレームのヤバさを急に見せまくったユニコーンは? >規模はともかく現象自体はこれまでの作品で大体見せたやつじゃなかった? フルフロンタルが時間旅行始めたのはやり過ぎ
520 23/07/03(月)03:19:31 No.1074299771
ドラマ部分は良かったよねみたいな前提だけはあったと思わせていたのに案の定このスレでもその前提が崩れていく…!
521 23/07/03(月)03:19:41 No.1074299786
>!?って演出は時間が経てば馴染むってキングオブハートも言ってるよ Gガンは良い意味で勢い凄いから納得させられるし…
522 23/07/03(月)03:19:41 No.1074299788
>やっぱデリングが生きてるのはなんか違うって… 生きてスペーシアンとアーシアンの関係改善に尽力してくれるならそれでいいよ
523 23/07/03(月)03:19:53 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074299806
>その調子だとZZのこの基盤の意味もわかってなさそうだね 前期OPラスト集合絵でジュドーたちの後ろに立ってるマシュマーの意味もおわかり?
524 23/07/03(月)03:19:55 No.1074299809
>>>サイコフレームのヤバさを急に見せまくったユニコーンは? >>規模はともかく現象自体はこれまでの作品で大体見せたやつじゃなかった? >フルフロンタルが時間旅行始めたのはやり過ぎ 最初見たとき口ぽかーんなったわ
525 23/07/03(月)03:20:05 No.1074299831
>やっぱデリングが生きてるのはなんか違うって… 今更死ぬとそこでミオリネのメンタルが崩れるからもう触れないしハッピーエンド風じゃなくなる
526 23/07/03(月)03:20:07 No.1074299836
>やっぱデリングが生きてるのはなんか違うって… 世界を平和にするためにクワゼロしたかったのパパ… みたいなシーンがあれば納得もしやすいんだがないしな…
527 23/07/03(月)03:20:11 No.1074299844
>シャディクの意思はともかく俺が全部悪いんですって主張は通らんだろと思う 現実の裁判みてるとともかく俺が全部悪い主張を覆すのにウン十年モノの裁判に普通になりそうだからその間のミオミオやスレッタ家の平和は長く続きそう
528 23/07/03(月)03:20:18 No.1074299856
>前期OPラスト集合絵でジュドーたちの後ろに立ってるマシュマーの意味もおわかり? 仲間化の伏線だろ? まだかなぁ
529 23/07/03(月)03:20:38 No.1074299885
>フルフロンタルが時間旅行始めたのはやり過ぎ 俺はそうは思わん あるのはビュンビュン動く一年戦争をなぜちゃんと映像化してくれねぇんだという憤りだ
530 23/07/03(月)03:20:50 No.1074299901
正直全部シャディクがやりましたはシャディクが自分がミオリネ庇って満足したかったからやっただろあれ
531 23/07/03(月)03:21:01 No.1074299922
Gは気の物質化まで出来る科学レベルだから…
532 23/07/03(月)03:21:14 No.1074299943
>それがシャディクの大義でも他の人がそれを肯定しちゃダメでしょ だからミオリネがちゃんと他にも悪い人がいた話しよう!て面会しに行ってミオリネは悪くない俺が全部やったからさようなら…で終わったよ
533 23/07/03(月)03:21:20 No.1074299953
>やっぱデリングが生きてるのはなんか違うって… 死んで精算なんて簡単な真似されちゃ困るよ
534 23/07/03(月)03:21:21 No.1074299955
>>前期OPラスト集合絵でジュドーたちの後ろに立ってるマシュマーの意味もおわかり? >仲間化の伏線だろ? >まだかなぁ 声優の芝居の臭みが残ってるからキャラ殺すしかないぜレボリューション!
535 23/07/03(月)03:21:22 No.1074299957
>>桃太郎の原作は桃食べて若返ったおじいさんとおばあさんがハッスルして桃太郎が産まれたって設定らしいし… >なんで若返るの?! 桃というのは古来より神聖なものだったり若さや永遠を表すものだったりしたんだ そりゃ爺ちゃんだって若返る
536 23/07/03(月)03:21:27 ID:VObd9XLQ VObd9XLQ No.1074299970
>シャディクの意思はともかく俺が全部悪いんですって主張は通らんだろと思う 主張だけじゃなくてそうなるよう証拠も揃えちゃってるんじゃねえかな…
537 23/07/03(月)03:21:32 No.1074299978
シャディクの主張覆せるものも何もないしな
538 23/07/03(月)03:21:38 No.1074299987
>ドラマ部分は良かったよねみたいな前提だけはあったと思わせていたのに案の定このスレでもその前提が崩れていく…! サイフラッシュ…
539 23/07/03(月)03:21:38 No.1074299988
>最高のエンディングを見せられたからこそアテを外したアンチの哀れさが際立つ… ただ結果のみが真実!に食い下がるBUZAMAな生徒はアニメですら存在できなかったのにね…
540 23/07/03(月)03:21:44 No.1074300000
続編とかもしやるんならシャディクが仮面つけて火消しの風っぽいことやんないかな 金色のミカエリスに乗って
541 23/07/03(月)03:21:44 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074300003
どうやらシャディク叩きに可能性を見出したらしい
542 23/07/03(月)03:21:50 No.1074300011
>世界を平和にするためにクワゼロしたかったのパパ… >みたいなシーンがあれば納得もしやすいんだがないしな… 虐殺したヴァナディースの面々が登場してるからそれ言うと混乱を生むからな 絶対に喋らせないぞ
543 23/07/03(月)03:21:51 No.1074300013
>Gは気の物質化まで出来る科学レベルだから… 最近レイン超強くね?って思ってる
544 23/07/03(月)03:21:52 No.1074300016
サリウスが無関係の罪を被ろうとした時は断固として止めたのに シャディクが無関係の罪を被ろうとしても一切止めないミオリネに涙が止まらない…
545 23/07/03(月)03:21:55 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074300020
>声優の芝居の臭みが残ってるからキャラ殺すしかないぜレボリューション! 造反有理の意味が違うタイプの革命家
546 23/07/03(月)03:22:09 No.1074300042
デリングは後処理の真っ最中だよ
547 23/07/03(月)03:22:16 No.1074300052
>Gガンは良い意味で勢い凄いから納得させられるし… 元からゾンビがいて人が空を飛ぶ世界だしな
548 23/07/03(月)03:22:32 No.1074300082
>最近レイン超強くね?って思ってる 超強いぞ
549 23/07/03(月)03:22:35 No.1074300091
>どうやらシャディク叩きに可能性を見出したらしい ミオリネがシャディクと面会してるからその路線は無理だろ…
550 23/07/03(月)03:22:39 No.1074300098
>正直全部シャディクがやりましたはシャディクが自分がミオリネ庇って満足したかったからやっただろあれ それをミオリネがよしとしてるのも今までのミオリネ像と矛盾してない? サリウスは止めたのになんでシャディクは止めないんだよ止めたけどああなったとしたらそこを描写しろよ
551 23/07/03(月)03:22:56 No.1074300122
>サリウスが無関係の罪を被ろうとした時は断固として止めたのに 誰も見捨てないって言ったのにグループあっさりふっとばしたな…
552 23/07/03(月)03:23:09 No.1074300145
コロニーが元ある国土を模しているのいいよね
553 23/07/03(月)03:23:17 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074300161
>>>前期OPラスト集合絵でジュドーたちの後ろに立ってるマシュマーの意味もおわかり? >>仲間化の伏線だろ? >>まだかなぁ >声優の芝居の臭みが残ってるからキャラ殺すしかないぜレボリューション! うう…「お前はシャアになれる器の役だが演技ダメなら降ろすぞ」と監督が言ってたが降ろされてしまった…
554 23/07/03(月)03:23:18 No.1074300164
>シャディクが無関係の罪を被ろうとしても一切止めないミオリネ 止める前にそれも私だされたし…
555 23/07/03(月)03:23:24 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074300176
ここまでスレ伸びてて具体的な批判が全く無いのが凄い 叩きどころがない証明になってしまっている
556 23/07/03(月)03:23:26 No.1074300180
演出として見ると最後に祝福流れるのはちょっとちゃっちいなと思った 定番として一期OPが最終回のエンディングで流れるってお決まりがあるんだろうけどあの曲ってゆりかごの星のお歌であって本編の本筋は歌ってないもん 本編の終わりには相応しくない曲だと思う
557 23/07/03(月)03:23:32 No.1074300186
>それをミオリネがよしとしてるのも今までのミオリネ像と矛盾してない? ? シャディクとミオリネ面会してるけど最終話ちゃんと見た?
558 23/07/03(月)03:24:18 No.1074300265
>シャディクが無関係の罪を被ろうとしても一切止めないミオリネに涙が止まらない… 介護が必要な家族が三人と雇ってる社員の家族まで養う必要があるから
559 23/07/03(月)03:24:23 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074300277
>演出として見ると最後に祝福流れるのはちょっとちゃっちいなと思った 他の曲はアレだろ いやアレとは言わないけど祝福と比べたらまあアレだろ
560 23/07/03(月)03:24:37 ID:VObd9XLQ VObd9XLQ No.1074300309
>サリウスは止めたのになんでシャディクは止めないんだよ止めたけどああなったとしたらそこを描写しろよ 感情論で止められるような状態はあの騒動が起きた時点で過ぎてるんだろ
561 23/07/03(月)03:24:42 No.1074300318
>ここまでスレ伸びてて具体的な批判が全く無いのが凄い >叩きどころがない証明になってしまっている 頑張って叩こうとしてるアンチが空回りしてる姿が笑いを誘う
562 23/07/03(月)03:24:50 No.1074300329
ミオリネって最後何やってるんだ?社長?
563 23/07/03(月)03:25:06 No.1074300352
>>それがシャディクの大義でも他の人がそれを肯定しちゃダメでしょ >だからミオリネがちゃんと他にも悪い人がいた話しよう!て面会しに行ってミオリネは悪くない俺が全部やったからさようなら…で終わったよ シャディク側が勝手に納得しててもミオリネ側が不満ならデリングなりプロスペラなりを出頭させて話させることは出来るよ まあプロスペラに関しては3年後だと出頭する元気なさそうだから直後しか無理だろうけどデリングはいけるし なんならケナンジとかベルメリアとか顛末を知った大人は沢山いる 結局そいつらみんながシャディクだけ牢屋入りに同意してるんだなってのが少し残念だったよ
564 23/07/03(月)03:25:08 No.1074300354
>アニメの時点では通信を妨害する設定だけだね 肩赤だがミノフスキースクリーンって防御策が作中にあるよ
565 23/07/03(月)03:25:20 No.1074300374
>>演出として見ると最後に祝福流れるのはちょっとちゃっちいなと思った >他の曲はアレだろ >いやアレとは言わないけど祝福と比べたらまあアレだろ 俺は2期ED好きだけどあそこで流す曲じゃないなって
566 23/07/03(月)03:25:21 No.1074300378
>>Gガンは良い意味で勢い凄いから納得させられるし… >元からゾンビがいて人が空を飛ぶ世界だしな 各国がコロニー所有とか最早地球なにそれ?レベルな文明だから どんな人類に変性してもさいですかで済ませられるの強い
567 23/07/03(月)03:25:35 No.1074300392
>演出として見ると最後に祝福流れるのはちょっとちゃっちいなと思った >定番として一期OPが最終回のエンディングで流れるってお決まりがあるんだろうけどあの曲ってゆりかごの星のお歌であって本編の本筋は歌ってないもん >本編の終わりには相応しくない曲だと思う 決して一人にはさせない祝福を君に~がスレッタが受けるんじゃなくて逆にスレッタにしかできなかった家族への祝福の詩でした!が判明したのでは?
568 23/07/03(月)03:25:35 No.1074300394
>いやアレとは言わないけど祝福と比べたらまあアレだろ おぉおん!!あぁぁん!だって自信をもってお出しした曲なんだろうしもっと自信持ってほしかった
569 23/07/03(月)03:25:42 No.1074300404
>サリウスは止めたのになんでシャディクは止めないんだよ止めたけどああなったとしたらそこを描写しろよ 面会で何であの件もって言ってるんだからミオリネが演説した時点でミオリネが事前にちゃんとこの部分はシャディクがやったことを明らかにしてって取引した部分以外もシャディクが自分のやったことにしたせいでは?
570 23/07/03(月)03:25:43 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074300406
>演出として見ると最後に祝福流れるのはちょっとちゃっちいなと思った >定番として一期OPが最終回のエンディングで流れるってお決まりがあるんだろうけどあの曲ってゆりかごの星のお歌であって本編の本筋は歌ってないもん >本編の終わりには相応しくない曲だと思う ケチつけてるだけにしか思えないっす
571 23/07/03(月)03:25:43 No.1074300407
>ここまでスレ伸びてて具体的な批判が全く無いのが凄い >叩きどころがない証明になってしまっている 何回同じ事言う気だよbotかよ
572 23/07/03(月)03:26:04 No.1074300447
祝福は君が飛び立っていくまでを歌ってるからゆりかごだけの内容だと思ってるのはにわかだよ
573 23/07/03(月)03:26:23 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074300474
>何回同じ事言う気だよbotかよ 悔しいのは分かるよ でもこれまでもこれからもキミは同じこと言われると思う
574 23/07/03(月)03:26:24 No.1074300478
>決して一人にはさせない祝福を君に~がスレッタが受けるんじゃなくて逆にスレッタにしかできなかった家族への祝福の詩でした!が判明したのでは? そもそもYOASOBI自体がゆりかご読んで書きましたと言ってるのでこっちが強引に決めつけても虚無なんよ
575 23/07/03(月)03:26:29 No.1074300485
>ミオリネって最後何やってるんだ?社長? ㈱ガンダムの席は残ってるだろうけど 最後にしてるのは義肢事業にはみえないからわからないね
576 23/07/03(月)03:26:30 ID:VObd9XLQ VObd9XLQ No.1074300488
変な子にレスしたらウンコつけられちゃった…
577 23/07/03(月)03:26:49 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074300527
「俺が意味が読み取れなかったからこの演出はクソ」と言ってるようにしか読めない
578 23/07/03(月)03:27:22 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074300587
>そもそもYOASOBI自体がゆりかご読んで書きましたと言ってるのでこっちが強引に決めつけても虚無なんよ YOASOBIが言ってたから何?
579 23/07/03(月)03:27:29 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074300601
>>決して一人にはさせない祝福を君に~がスレッタが受けるんじゃなくて逆にスレッタにしかできなかった家族への祝福の詩でした!が判明したのでは? >そもそもYOASOBI自体がゆりかご読んで書きましたと言ってるのでこっちが強引に決めつけても虚無なんよ なら読み替えは間違ってる!というのも虚無では?
580 23/07/03(月)03:27:42 No.1074300623
人が多い時間だと何言ってんの?って総叩きにされるからこんな時間にしか言えないんやな
581 23/07/03(月)03:27:44 No.1074300629
まあストーリーを主題歌に寄せるのはよくあるから…
582 23/07/03(月)03:27:45 No.1074300632
アンチ頑張れ お前は誰にも祝福されてないけどな
583 23/07/03(月)03:27:58 No.1074300659
>結局そいつらみんながシャディクだけ牢屋入りに同意してるんだなってのが少し残念だったよ シャディク助かる以前にプロスペラもスレッタもエリィのデータも助かりようがないから脚本の都合だよ
584 23/07/03(月)03:28:08 No.1074300680
結局ベネリットグループの総帥になってないままなのに なんでミオリネがグループ売却なんて大それた権限を行使できたの? あんな売却無効じゃないの?
585 23/07/03(月)03:28:10 No.1074300683
>YOASOBIが言ってたから何? ええ…
586 23/07/03(月)03:28:11 No.1074300684
>>ミオリネって最後何やってるんだ?社長? >㈱ガンダムの席は残ってるだろうけど >最後にしてるのは義肢事業にはみえないからわからないね 株ガンはガンダムが起こす生命倫理問題の矢面に立つとも言ってるからそっちじゃないの
587 23/07/03(月)03:28:11 No.1074300685
>YOASOBIが言ってたから何? それぐらい自分の解釈に自信あってもいいね!
588 23/07/03(月)03:28:13 No.1074300691
ただただケチをつけたいだけの人が暴れてるだけにしか見えないな 言ってることが無茶苦茶でちゃんと見てないだろみたいなツッコミまでされてるし
589 23/07/03(月)03:28:29 No.1074300722
ミオリネの知らない内に自分のせいにしてたんだろ 心情的に納得できてないからエリクトが無理するなっていってるんだろうし
590 23/07/03(月)03:28:30 No.1074300724
>それをミオリネがよしとしてるのも今までのミオリネ像と矛盾してない? >サリウスは止めたのになんでシャディクは止めないんだよ止めたけどああなったとしたらそこを描写しろよ 個人的には描写していたと思う サリウスが提案してきた時はあー全部私が悪いもう誰も犠牲にしたくないって子供みたいになっちゃってたじゃん そこにスレッタ来て話して他ならぬスレッタを危険に晒す作戦をはじめ目的のために汚れる覚悟もしたわけじゃん サリウスは断ってシャディクと交渉するのはそれもあるけど何より既にシャディクは他の罪が明らかになってて効率がいい相手でもあるだろう サリウスが件のシャディクの保護者で企業の責任者であってもそれこそシャディクにクワゼロの件背負わせるのと同じくハードルがあると思う シャディクの望むミオリネ像ってのもミオリネが信用の交換を提示してきた時点でミオリネにもいろいろ任せるって変化してるように見えた
591 23/07/03(月)03:28:38 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074300736
>演出として見ると最後に祝福流れるのはちょっとちゃっちいなと思った >定番として一期OPが最終回のエンディングで流れるってお決まりがあるんだろうけどあの曲ってゆりかごの星のお歌であって本編の本筋は歌ってないもん >本編の終わりには相応しくない曲だと思う 「ちゃっちいな」なんて言ったから完全に敵意剥き出しにされててかわうそ
592 23/07/03(月)03:29:05 No.1074300779
>結局ベネリットグループの総帥になってないままなのに 総帥だよあの時点で
593 23/07/03(月)03:29:13 No.1074300792
アレだろとかいうアニメ見たことない老人でも簡単に言えそうな感想いいですよね
594 23/07/03(月)03:29:22 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074300803
>>YOASOBIが言ってたから何? >ええ… ええ…じゃなくて どっちの方がいい解釈か冷静に考えたほうが良い
595 23/07/03(月)03:29:26 No.1074300807
そういや議会連合が所有してるガンダムの技術と技術者ってどうなったんだ
596 23/07/03(月)03:29:27 No.1074300812
>そもそもYOASOBI自体がゆりかご読んで書きましたと言ってるのでこっちが強引に決めつけても虚無なんよ 無いとは思うけどいい歌作ってくれたアンサーとして結末はこれにしました!な天気の子ラスト展開みたいな制作秘話がこないかなあと期待している 最速スタッフ座談会とかくるのってNewtypeとかダムエースなんです?
597 23/07/03(月)03:29:44 No.1074300844
>>>YOASOBIが言ってたから何? >>ええ… >ええ…じゃなくて >どっちの方がいい解釈か冷静に考えたほうが良い オマエは誰だよ
598 23/07/03(月)03:29:44 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074300847
>「俺が意味が読み取れなかったからこの演出はクソ」と言ってるようにしか読めない もう少し手心を…
599 23/07/03(月)03:29:56 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074300872
>オマエは誰だよ 俺の中の俺
600 23/07/03(月)03:30:00 No.1074300879
勢いで押し切られた感はあるけど設定とか細かく気にするタイプのアニメじゃねーなこれって途中からなってたからまぁ面白く最後まで見れたよ
601 23/07/03(月)03:30:11 No.1074300910
>「ちゃっちいな」なんて言ったから完全に敵意剥き出しにされててかわうそ まぁでも思っちゃったからしかたない あそこで祝福ながしたのって最終回に一期OPを流すっていうお決まりをしたかっただけなんだろうし 祝福自体がわりと人気曲だったしね
602 23/07/03(月)03:30:21 No.1074300924
>そういや議会連合が所有してるガンダムの技術と技術者ってどうなったんだ それは水星の魔女とは直接関係ないのでまた別のお話で
603 23/07/03(月)03:30:26 No.1074300932
>>>YOASOBIが言ってたから何? >>ええ… >ええ…じゃなくて >どっちの方がいい解釈か冷静に考えたほうが良い 作った本人が答えだろうがよ
604 23/07/03(月)03:30:37 No.1074300951
>そういや議会連合が所有してるガンダムの技術と技術者ってどうなったんだ そのまんまじゃないの? それこそ大半のガンダムは消えたけど作ろうと思えばまた作れるんじゃないかな
605 23/07/03(月)03:30:55 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074300984
>オマエは誰だよ 誰ってどういう…実名は書かないよ 立場の話ならYOASOBIよりも「」の解釈の方が気に入った「」だよ
606 23/07/03(月)03:30:56 No.1074300987
>>「ちゃっちいな」なんて言ったから完全に敵意剥き出しにされててかわうそ >まぁでも思っちゃったからしかたない >あそこで祝福ながしたのって最終回に一期OPを流すっていうお決まりをしたかっただけなんだろうし >祝福自体がわりと人気曲だったしね アニメ評論家って生きるの大変そうだな
607 23/07/03(月)03:30:57 No.1074300988
>それは水星の魔女とは直接関係ないのでまた別のお話で それなら量産型ルブリス破壊するシーン要らなかったのでは…
608 23/07/03(月)03:30:59 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074300993
>まぁでも思っちゃったからしかたない >あそこで祝福ながしたのって最終回に一期OPを流すっていうお決まりをしたかっただけなんだろうし >祝福自体がわりと人気曲だったしね >「俺が意味が読み取れなかったからこの演出はクソ」と言ってるようにしか読めない
609 23/07/03(月)03:31:04 No.1074301000
>>YOASOBIが言ってたから何? >ええ… わらった
610 23/07/03(月)03:31:17 No.1074301021
深夜だからって気持ち悪いのがわきすぎ
611 23/07/03(月)03:31:18 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074301025
>アニメ評論家って生きるの大変そうだな 彼はアニメ評論家ですらないのでは?
612 23/07/03(月)03:31:19 No.1074301026
じゃあなんだよ ナルトとサスケの詩を書いたのにマダラと柱間の映像になるのがそんなにおかしいって言うのか
613 23/07/03(月)03:31:35 No.1074301051
>>>>YOASOBIが言ってたから何? >>>ええ… >>ええ…じゃなくて >>どっちの方がいい解釈か冷静に考えたほうが良い >オマエは誰だよ 俺か?俺はYOASOBIの影 人呼んでHIRUASOBIとでも名乗ろうか
614 23/07/03(月)03:31:45 No.1074301069
>アニメ評論家って生きるの大変そうだな 結構楽しいよ!あれでちゃっちいなと思いつつも普通に全編楽しんだし感動するところ感動したし
615 23/07/03(月)03:31:46 No.1074301070
ちゃちいと思っちゃったことじゃなくて本筋の歌だったことにツッコミが入ってるのですが…?
616 23/07/03(月)03:31:47 No.1074301072
>じゃあなんだよ >ナルトとサスケの詩を書いたのにマダラと柱間の映像になるのがそんなにおかしいって言うのか おかしいだろうがよえー!
617 23/07/03(月)03:31:48 No.1074301077
凄い御高説誠に感心しました 自分のnoteでやってくれよカス
618 23/07/03(月)03:31:54 No.1074301084
あっこれTwitterのゴタゴタで居着いた人か
619 23/07/03(月)03:32:06 No.1074301097
俺は祝福の歌詞はEDに合ってたと思うけど
620 23/07/03(月)03:32:18 No.1074301115
ASAASOBIじゃないのか…
621 23/07/03(月)03:32:21 No.1074301120
>>それは水星の魔女とは直接関係ないのでまた別のお話で >それなら量産型ルブリス破壊するシーン要らなかったのでは… あれはプロスペラの怒りがオックスアースに向いてるのを描くのに居るだろ あと議会連合=オックスアースの伏線だし
622 23/07/03(月)03:32:23 No.1074301127
>そういや議会連合が所有してるガンダムの技術と技術者ってどうなったんだ 残党を囲ってるってことだなって台詞以上の描写がないからな…該当キャラがいない
623 23/07/03(月)03:32:33 No.1074301155
じゃあ評論家マンにID出すか
624 23/07/03(月)03:32:38 No.1074301166
>あっこれTwitterのゴタゴタで居着いた人か 終わった直後から反省会スレみたいなの立ててた奴いたしそういうのじゃね?
625 23/07/03(月)03:32:44 No.1074301179
オルガのアーカイブをクワイエットゼロに仕込むメリットって何だったの? プロスペラ視点だと完全にデメリットしかもたらしてなくない?
626 23/07/03(月)03:32:45 No.1074301184
>>じゃあなんだよ >>ナルトとサスケの詩を書いたのにマダラと柱間の映像になるのがそんなにおかしいって言うのか >おかしいだろうがよえー! でもナルトとサスケの胸にはサスケもナルトも眠ってないじゃん
627 23/07/03(月)03:32:47 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074301187
>ASAASOBIじゃないのか… 朝からは無理だ 体力的に無理だ…
628 23/07/03(月)03:32:53 No.1074301196
21年前もオックスアースじゃなくてわざわざヴァナディースで作らせてたんだしルブリスはあれ以上は増やせないんじゃないの
629 23/07/03(月)03:32:55 No.1074301199
感情的すぎて話にならん
630 23/07/03(月)03:32:59 No.1074301203
>ちゃちいと思っちゃったことじゃなくて本筋の歌だったことにツッコミが入ってるのですが…? 作曲家より曲を理解してる人も結構いるんだな
631 23/07/03(月)03:33:20 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074301230
>あっこれTwitterのゴタゴタで居着いた人か え? 今ヒのことをTwitterって… お前…!?
632 23/07/03(月)03:33:22 No.1074301234
>それなら量産型ルブリス破壊するシーン要らなかったのでは… クワゼロ完成したらゴミにできるからそれはずっとそう
633 23/07/03(月)03:33:46 No.1074301272
>Twitter 尻尾を出したな
634 23/07/03(月)03:33:48 No.1074301276
ヒリーシアンはいもげから出ていけー!
635 23/07/03(月)03:33:48 No.1074301277
>感情的すぎて話にならん 嫌いって感情が先に出過ぎだよね
636 23/07/03(月)03:33:53 No.1074301287
>>>>>YOASOBIが言ってたから何? >>>>ええ… >>>ええ…じゃなくて >>>どっちの方がいい解釈か冷静に考えたほうが良い >>オマエは誰だよ >俺か?俺はYOASOBIの影 >人呼んでHIRUASOBIとでも名乗ろうか じゃあ俺は-SIN-YAYOASOBI
637 23/07/03(月)03:33:56 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074301291
「スタッフがそう言ったからそれが作品においても真実」は 突き詰めるとシリーズ構成の脚本家が原作もののアニメで 「あの二人あの後別れますよ(笑)」と勝手に言ったのを信用するのと同じ 作品での最終的な意図は監督が決めることであってそれ以外の人間はあくまで解釈でしかない
638 23/07/03(月)03:34:26 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074301349
>>アニメ評論家って生きるの大変そうだな >結構楽しいよ!あれでちゃっちいなと思いつつも普通に全編楽しんだし感動するところ感動したし こいつイヤミ言われて真に受けててバカじゃないの?いやバカか
639 23/07/03(月)03:34:51 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074301398
>じゃあ評論家マンにID出すか 俺は乗るよ
640 23/07/03(月)03:35:01 No.1074301410
>じゃあ評論家マンにID出すか じゃあ俺はお前にdel入れとくわ
641 23/07/03(月)03:36:02 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074301517
>突き詰めるとシリーズ構成の脚本家が原作もののアニメで >「あの二人あの後別れますよ(笑)」と勝手に言ったのを信用するのと同じ これ原作者怒って「二人その後も幸せに暮らしますが!?」ってコメント出したからな
642 23/07/03(月)03:36:17 No.1074301551
>こいつイヤミ言われて真に受けててバカじゃないの?いやバカか お前が逆にイヤミ言われてるだけだぞ…
643 23/07/03(月)03:36:53 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074301605
>お前が逆にイヤミ言われてるだけだぞ… ダメだこいつ評論どころかレスポンチしたいだけだ
644 23/07/03(月)03:37:10 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074301632
どうしてレスした後にすかさずそうだねx2入れてるんです?
645 23/07/03(月)03:37:18 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074301644
>お前が逆にイヤミ言われてるだけだぞ… 何が「だけだぞ…」だ こんな夜中に匿名掲示板でイヤミ言うような人間には成りたくねえな
646 23/07/03(月)03:37:26 No.1074301660
評論て…
647 23/07/03(月)03:37:26 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074301661
>どうしてレスした後にすかさずそうだねx2入れてるんです? 理論補強
648 23/07/03(月)03:37:42 No.1074301688
>ダメだこいつ評論どころかレスポンチしたいだけだ どう見ても言葉荒げてるお前の方がバトラーにしか見ないからもうやめようぜ…
649 23/07/03(月)03:37:47 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074301694
>>どうしてレスした後にすかさずそうだねx2入れてるんです? >理論補強 せっこ…
650 23/07/03(月)03:37:48 No.1074301697
普段人から相手にされないから構ってもらえて浮かれてんじゃん
651 23/07/03(月)03:38:00 No.1074301713
あのキーホルダーに入って何不自由なく過ごしてるエリクトを見て俺はこのアニメに小難しいこと言っても意味ないと悟ったぞ
652 23/07/03(月)03:38:06 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074301721
>どうしてレスした後にすかさずそうだねx2入れてるんです? いやさっきから俺が入れてるからそいつが自演してるとしたらそうだねX1だ
653 23/07/03(月)03:38:20 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074301750
>どう見ても言葉荒げてるお前の方がバトラーにしか見ないからもうやめようぜ… そうだな言葉荒げてるわ >演出として見ると最後に祝福流れるのはちょっとちゃっちいなと思った >定番として一期OPが最終回のエンディングで流れるってお決まりがあるんだろうけどあの曲ってゆりかごの星のお歌であって本編の本筋は歌ってないもん >本編の終わりには相応しくない曲だと思う
654 23/07/03(月)03:38:21 No.1074301752
感情的になりすぎてる…パーメットスコア上がりすぎて顔真っ赤じゃん
655 23/07/03(月)03:39:08 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074301843
>感情的になりすぎてる…パーメットスコア上がりすぎて顔真っ赤じゃん よっぽどちゃっちいなという評論否定されたのがムカついたんじゃろな
656 23/07/03(月)03:39:23 No.1074301858
わかったわかった全レスにdelすればいいんだな
657 23/07/03(月)03:39:39 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074301886
>わかったわかった全レスにdelすればいいんだな じゃあまずお前からだ
658 23/07/03(月)03:39:41 No.1074301887
>よっぽどちゃっちいなという評論否定されたのがムカついたんじゃろな そうだね…君は悪くないよ…
659 23/07/03(月)03:39:41 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074301888
>感情的になりすぎてる…パーメットスコア上がりすぎて顔真っ赤じゃん 正直ここまでムキになる意味が分からない 俺が水星は観てなかったって点を踏まえてもちょっと理解の範疇超えてる
660 23/07/03(月)03:40:04 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074301934
>そうだね…君は悪くないよ… ムキになってレス付けてる…
661 23/07/03(月)03:40:19 No.1074301959
大河内脚本…
662 23/07/03(月)03:40:25 ID:tbP62eUE tbP62eUE No.1074301967
ねっむ…そろそろ寝るか
663 23/07/03(月)03:40:29 No.1074301975
>ムキになってレス付けてる… ムキになってレス付けてる…
664 23/07/03(月)03:40:41 No.1074301989
>>ムキになってレス付けてる… >ムキになってレス付けてる… ムキになってレス付けてる…
665 23/07/03(月)03:40:44 No.1074301994
レスポンチチャンスだとすげえ盛り上がってるのはわかるけど擁護側するにしてもシリーズ最高と絶賛までも行かないし 否定側も多少疑問は浮かべど鉄血AGEよりはマシだし…って大勢の視聴者との熱量の差が激しいから空回って浮いてると思うよ
666 23/07/03(月)03:40:54 No.1074302009
>>>ムキになってレス付けてる… >>ムキになってレス付けてる… >ムキになってレス付けてる… ムキになってレス付けてる…
667 23/07/03(月)03:41:19 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074302045
>大河内脚本… この人パチスロのカバネリとかスマスロのVVVとかのスマッシュヒット機の 原作?か何かの人って前にスレで見たから割と尊敬してる
668 23/07/03(月)03:41:46 No.1074302084
なんかごめんな…祝福自体は好きな曲だし水星も大好きだよ
669 23/07/03(月)03:41:52 No.1074302092
>大河内脚本… こういうふうに脚本家の名前を出して分かったつもりになってるのもまあまあ痛いな…
670 23/07/03(月)03:41:54 No.1074302095
どうせくだらねえレスポンチスレなんだろうなと思ったら案の定だった
671 23/07/03(月)03:42:07 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074302117
>否定側も多少疑問は浮かべど鉄血AGEよりはマシだし… アメリカだとNo.1ガンダムが鉄血なのを知ってのレスか…!?
672 23/07/03(月)03:42:36 No.1074302172
>なんかごめんな…祝福自体は好きな曲だし水星も大好きだよ 先に謝ったからお前の負けだぞ
673 23/07/03(月)03:42:47 No.1074302183
眠気で大河内と大河原を空目してきた
674 23/07/03(月)03:42:59 No.1074302200
>先に謝ったからお前の負けだぞ 全て俺の罪だ…クワイエットゼロも…
675 23/07/03(月)03:43:56 No.1074302272
>否定側も多少疑問は浮かべど鉄血AGEよりはマシだし…って大勢の視聴者との熱量の差が激しいから空回って浮いてると思うよ いやマッキーとフリットが物語の縦軸だって理解できるそれらのほうがまともだよ
676 23/07/03(月)03:44:01 No.1074302282
>>感情的になりすぎてる…パーメットスコア上がりすぎて顔真っ赤じゃん >正直ここまでムキになる意味が分からない >俺が水星は観てなかったって点を踏まえてもちょっと理解の範疇超えてる 見てないなら何故居るのだ
677 23/07/03(月)03:44:15 No.1074302306
>どうせくだらねえレスポンチスレなんだろうなと思ったら案の定だった imgで大喜利かキャラエミュのどっちかしてないスレは大帝
678 23/07/03(月)03:45:00 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074302365
>見てないなら何故居るのだ スレが伸びてて…可愛いスレ画なら俺はなんでも開く… ガンダムは映画ククルス・ドアンの島だけ観た…
679 23/07/03(月)03:45:53 No.1074302454
>キャリバーン月末とかかと思ってた シュバルゼッテとかみたいに伸びたりしない限りは基本第三土曜だぞ
680 23/07/03(月)03:46:04 No.1074302476
自己紹介いらねー…
681 23/07/03(月)03:47:21 ID:NEp.B366 NEp.B366 No.1074302588
>自己紹介いらねー… なんだテメ俺に言ったか? なんでスレにいるかって聞かれたから答えただけだろうがよ やるってえならやってやるぜ
682 23/07/03(月)03:48:36 No.1074302680
出ちゃったね…
683 23/07/03(月)03:49:00 No.1074302719
設定うんぬんと整合性は別なのにそこ混同して感想に文句いうのやめてくんねえかな
684 23/07/03(月)03:49:19 No.1074302739
この時間に44て
685 23/07/03(月)03:49:28 No.1074302752
きっしょ 死ねボケ
686 23/07/03(月)03:49:45 No.1074302785
ダッサ
687 23/07/03(月)03:50:19 No.1074302841
パチンカス居るなとは思ってたけどお前かよ
688 23/07/03(月)03:50:24 No.1074302848
めちゃくちゃ嘘ついてるじゃんこいつ… つーかどの言葉にもトゲありすぎだろ…そりゃ出るわ…
689 23/07/03(月)03:50:30 No.1074302860
愚痴スレで喧嘩売ってればそりゃID出るに決まってるわ
690 23/07/03(月)03:51:20 No.1074302921
回収できてない設定と謎と問題が多いけど登場人物はとりあえずハッピーエンドです!までならまだ納得できるんだけどこの主人公たちの親2人完全に爆弾だろ
691 23/07/03(月)03:52:53 No.1074303077
ひたすらクソみたいな煽りしかしてないただの荒らしだったな
692 23/07/03(月)03:53:26 No.1074303137
大分妄想補完しないと説明描写不足な所多すぎるよこれ…
693 23/07/03(月)03:53:31 No.1074303144
ID出た奴を口汚く罵ってるあたりこのスレも大概だったな
694 23/07/03(月)03:53:33 No.1074303152
IDでレス追ってみたけどひっどいなコイツ
695 23/07/03(月)03:54:45 No.1074303245
いやこのID野郎はさすがに汚物だろ…
696 23/07/03(月)03:54:46 No.1074303248
>回収できてない設定と謎と問題が多いけど登場人物はとりあえずハッピーエンドです!までならまだ納得できるんだけどこの主人公たちの親2人完全に爆弾だろ だからデリングは殺せないけど接触もさせてはならない そうすることで絵面がつくれる
697 23/07/03(月)03:55:19 No.1074303282
掲示板で戦争シェアリングしてんじゃねえよ
698 23/07/03(月)03:55:29 No.1074303297
エリクトはパメ8だと意識だけでエアリエル動かせるようになってたけど生身でキャリバーン乗ったらスレッタみたいになる可能性も…
699 23/07/03(月)03:55:42 No.1074303311
同調してるやつも似たような文体だし多分同一人物
700 23/07/03(月)03:56:00 No.1074303344
>>どうせくだらねえレスポンチスレなんだろうなと思ったら案の定だった >imgで大喜利かキャラエミュのどっちかしてないスレは大帝 imgってクソスレしかないのかよ
701 23/07/03(月)03:56:22 No.1074303374
>大分妄想補完しないと説明描写不足な所多すぎるよこれ… 水星やエリクト関連も小説読んでる事前提なんで
702 23/07/03(月)03:56:50 No.1074303400
>imgってクソスレしかないのかよ はい
703 23/07/03(月)04:03:02 No.1074303857
>なんなら食用パーメット油とかもありそう こいつら情報を食ってるんだ!
704 23/07/03(月)04:03:22 No.1074303880
>水星やエリクト関連も小説読んでる事前提なんで ゆりかごで復讐するって明言してたのは…
705 23/07/03(月)04:09:04 No.1074304364
前話でクワイエットゼロ弱めたの結局誰なの? 害虫は誰?
706 23/07/03(月)04:22:15 No.1074305351
>前話でクワイエットゼロ弱めたの結局誰なの? >害虫は誰? 4号
707 23/07/03(月)04:24:51 No.1074305547
こういう奴がファン層の作品なんだね まあ質の低い作品には質の低いファンが付くか
708 23/07/03(月)04:26:43 No.1074305686
>こういう奴がファン層の作品なんだね >まあ質の低い作品には質の低いファンが付くか 鉄血以下の売上の作品にファンなんているか?
709 23/07/03(月)04:28:37 No.1074305806
総じて雑アニメ
710 23/07/03(月)04:29:52 No.1074305898
Q:これってどういうこと? A:何も考えてないよ で全て事足りるんだよね
711 23/07/03(月)04:31:22 No.1074305994
こういう演出なりシナリオにしたいから後付けで上手いこと補間しといて!のために設定考証担当はいるからな…
712 23/07/03(月)04:32:06 No.1074306038
アニメは面白かったけどファンが攻撃的で気に食わないと駄々こねるからアニメも嫌いになりそう
713 23/07/03(月)04:32:46 No.1074306086
>アニメは面白かったけどファンが攻撃的で気に食わないと駄々こねるからアニメも嫌いになりそう 一人が自演で全部書いてるだけだから嫌いにならないで
714 23/07/03(月)04:33:25 No.1074306142
情報伝達とその操作で何でも出来るんなら あの世界はシミュレータなんだろ これで全部解決やったじゃん
715 23/07/03(月)04:33:55 No.1074306184
>こういう奴がファン層の作品なんだね >まあ質の低い作品には質の低いファンが付くか 本人見てないっていってるじゃん
716 23/07/03(月)04:34:23 No.1074306223
>>こういう奴がファン層の作品なんだね >>まあ質の低い作品には質の低いファンが付くか >本人見てないっていってるじゃん ルーパチお疲れ様です
717 23/07/03(月)04:39:49 No.1074306687
>>やっぱデリングが生きてるのはなんか違うって… >今更死ぬとそこでミオリネのメンタルが崩れるからもう触れないしハッピーエンド風じゃなくなる 崩れるほど仲良かったというか和解したんだっけ?
718 23/07/03(月)04:42:32 No.1074306887
今abemaで1期2期最終話直前話まで無料で見れるから あやふやな子も見ないで暴れてる荒らしも見てこよ?
719 23/07/03(月)04:50:40 No.1074307436
ガンダムとかクワゼロが消えたりも逆シャアのアクシズショックみたいなもんかって見てたからそんな気にならんかったな 個人的にはガンダムは全部残った上で兵器以外の生き方をして欲しかったところはあるけど
720 23/07/03(月)04:55:43 No.1074307778
流石にいやーパーメット怖いっすね!封印!にはならんよな…
721 23/07/03(月)05:00:07 No.1074308062
そうなるには余りにも使われ過ぎてる それこそ半導体使用中止!とか無理だろ
722 23/07/03(月)05:03:10 No.1074308260
読解力皆無の動物未満という事をひたすら証明し続けるガノタ
723 23/07/03(月)05:04:16 No.1074308326
つまりガンダムでやる必要性なかったってことだね
724 23/07/03(月)05:06:39 No.1074308480
唐突にエントロピーって単語出てくるあたりはスタドラ味を感じた
725 23/07/03(月)05:26:10 No.1074309706
世界からパーメットが消えたとかなると文明崩壊しそう
726 23/07/03(月)05:32:22 No.1074310025
>読解力皆無の動物未満という事をひたすら証明し続けるガノタ IDはこれガンダム見てなくね?
727 23/07/03(月)05:46:55 No.1074310681
少なくとも戦争!巨大な陰謀!少年がガンダムに乗って戦う!ってガンダムのテンプレートを打ち壊してガンダムに全く興味の無い層を取り込むことに成功した作品って時点でガンダムの意味はあるよ