虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/03(月)00:59:54 No.1074269679

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/07/03(月)01:00:28 No.1074269855

    2 23/07/03(月)01:00:49 No.1074269994

    3 23/07/03(月)01:01:07 No.1074270103

    4 23/07/03(月)01:01:47 No.1074270362

    5 23/07/03(月)01:01:54 No.1074270406

    6 23/07/03(月)01:02:12 No.1074270519

    7 23/07/03(月)01:02:30 No.1074270635

    8 23/07/03(月)01:03:07 No.1074270853

    オコラレッゾ!完成してるの初めて見た

    9 23/07/03(月)01:03:09 No.1074270870

    10 23/07/03(月)01:03:39 No.1074271082

    一文字も無駄にしない秀逸なコラ

    11 23/07/03(月)01:04:01 No.1074271208

    目指すは流行!!

    12 23/07/03(月)01:04:33 No.1074271407

    頼れるJのアラキ分!

    13 23/07/03(月)01:04:35 No.1074271415

    判万年

    14 23/07/03(月)01:04:40 No.1074271444

    恥ずかしい己を超えろ!

    15 23/07/03(月)01:05:03 No.1074271580

    廃 れ る J の ア ラ キ 分 !

    16 23/07/03(月)01:05:42 No.1074271809

    連載前このページを見ただけで即死すると「」が言い切ってたのを覚えてる

    17 23/07/03(月)01:07:06 No.1074272289

    スレ画見て作者いま何してんだろうと思ったら連載してた… 絵柄変わりすぎじゃない?

    18 23/07/03(月)01:08:06 No.1074272653

    >スレ画見て作者いま何してんだろうと思ったら連載してた… >絵柄変わりすぎじゃない? 絵柄はさほど変わってない気がする 違うのは原作付きなところ

    19 23/07/03(月)01:09:06 No.1074273089

    判グルフィどうする?

    20 23/07/03(月)01:10:11 No.1074273484

    腕時計してないの!?

    21 23/07/03(月)01:10:37 No.1074273640

    テコォン!

    22 23/07/03(月)01:11:38 No.1074273978

    >連載前このページを見ただけで即死すると「」が言い切ってたのを覚えてる なんでわかったの…

    23 23/07/03(月)01:12:23 No.1074274255

    >恥ずかしい己を超えろ! ここ妙にかっこ良くて好き

    24 23/07/03(月)01:13:18 No.1074274530

    ジャンプのサッカー漫画って時点でほぼ即死決定みたいなもんよ

    25 23/07/03(月)01:13:43 No.1074274660

    予告がピークで連載時はデモンズプランに食われてた

    26 23/07/03(月)01:14:00 No.1074274738

    >恥ずかしい己を超えろ! やたらと勇気の湧く言葉

    27 23/07/03(月)01:14:47 No.1074274960

    >スレ画見て作者いま何してんだろうと思ったら連載してた… >絵柄変わりすぎじゃない? しかもかなり人気ときたもんだ

    28 23/07/03(月)01:16:22 No.1074275406

    >>スレ画見て作者いま何してんだろうと思ったら連載してた… >>絵柄変わりすぎじゃない? >しかもかなり人気ときたもんだ 恥ずかしい己を越えたんだな...

    29 23/07/03(月)01:18:11 No.1074275927

    >恥ずかしい己を越えたんだな... オコラレッゾ

    30 23/07/03(月)01:18:16 No.1074275947

    >なんでわかったの… ジャンプ+サッカー+テコンドーって爆弾抱えて火山にダイブするレベルで自殺行為だよ

    31 23/07/03(月)01:18:56 No.1074276149

    >恥ずかしい己を越えたんだな... ホント絶妙な非公式ワードだな…

    32 23/07/03(月)01:19:01 No.1074276176

    自分のスタイルを見つけた感じあるよねオレゴラッソの作者 タタラシドーといいあかね囃といい

    33 23/07/03(月)01:19:21 No.1074276255

    あかね噺の人だったのか…

    34 23/07/03(月)01:19:59 No.1074276439

    >>なんでわかったの… >ジャンプ+サッカー+テコンドーって爆弾抱えて火山にダイブするレベルで自殺行為だよ それに加えてこの何ともいえない絵

    35 23/07/03(月)01:20:04 No.1074276457

    ジャンプで当たったサッカー漫画ってマジでキャプ翼まで遡らないといけないからな…

    36 23/07/03(月)01:20:05 No.1074276459

    >ジャンプ+サッカー+テコンドーって爆弾抱えて火山にダイブするレベルで自殺行為だよ 編集がOKしたって事はプロの目線だと勝算あったのかな

    37 23/07/03(月)01:20:44 No.1074276665

    テコンドーの意味あんまり無かったのは覚えてる

    38 23/07/03(月)01:21:23 No.1074276823

    >ジャンプで当たったサッカー漫画ってマジでキャプ翼まで遡らないといけないからな… ホイッスルってダメ寄りだったの!?結構好きだったんだけど...

    39 23/07/03(月)01:21:27 No.1074276840

    >ジャンプで当たったサッカー漫画ってマジでキャプ翼まで遡らないといけないからな… ホイッスルは当たってない評価なのか…

    40 23/07/03(月)01:24:00 No.1074277482

    多分ホイッスル知らんだけだろ

    41 23/07/03(月)01:24:57 No.1074277733

    なにがすごいってこれ最初に出たときは顔とかアオリはコラされてたけどタイトルはオコラレッゾじゃなくてオレゴラッソのままだったんだよね そのスレの中でオコラレッゾのほうがいいんじゃない?って「」がいたからタイトルも変わったっていう

    42 23/07/03(月)01:26:47 No.1074278244

    オリジナルは己になんの形容詞付かなかったのか

    43 23/07/03(月)01:26:52 No.1074278271

    そんなことどこにも書いてないんやなw

    44 23/07/03(月)01:28:18 No.1074278690

    去年はW杯あったのに珍しくサッカー漫画連載しなかったんだよな まあマガジンの方でヒット作あったから避けたのかもしれんが

    45 23/07/03(月)01:29:31 No.1074279032

    連載は振るわなかったけど判事として成功を収めたんだな

    46 23/07/03(月)01:29:58 No.1074279142

    オラゴレッソ載ってた時のワンピースってホールケーキアイランド編だったんだな

    47 23/07/03(月)01:30:33 No.1074279304

    あかねってオコラレッゾの人だったのか…原作つきで輝くタイプだったか

    48 23/07/03(月)01:31:30 No.1074279575

    オコラレッゾの人って字面がもう駄目

    49 23/07/03(月)01:32:01 No.1074279707

    マジで怒られた方がいい

    50 23/07/03(月)01:32:28 No.1074279842

    >編集がOKしたって事はプロの目線だと勝算あったのかな 絵は読みやすいし話も分かりやすくてスラダンみたいな導入だからね

    51 23/07/03(月)01:32:33 No.1074279865

    >去年はW杯あったのに珍しくサッカー漫画連載しなかったんだよな ヤンジャンならカテナチオっていうサッカー漫画が去年新連載された 絵はやや独特だけど俺は好きだよ……

    52 23/07/03(月)01:32:42 No.1074279903

    >>ジャンプで当たったサッカー漫画ってマジでキャプ翼まで遡らないといけないからな… >ホイッスルは当たってない評価なのか… り、リベロの武田…

    53 23/07/03(月)01:32:57 No.1074279971

    ネットの嫌韓風潮全盛くらいの時期じゃなかった?

    54 23/07/03(月)01:33:05 No.1074280006

    オコラレッゾは指を   にしてるのが良い

    55 23/07/03(月)01:33:05 No.1074280009

    オコラレッゾ時点で地味に女の子は可愛かったということ知らない「」も多いと聞く

    56 23/07/03(月)01:33:10 No.1074280028

    プレーン初めて見た

    57 23/07/03(月)01:33:25 No.1074280098

    あかねのカラー率ヤバいし作者めっちゃ頑張ってる

    58 23/07/03(月)01:33:45 No.1074280183

    ホイッスルはそこそこ長く続いてたけどOVA止まりで まともなテレビアニメ化までは行けなかったから… ヒット作かと言われると微妙なライン

    59 23/07/03(月)01:35:07 No.1074280553

    バンバゴラッソちゃんかわいいよね

    60 23/07/03(月)01:35:45 No.1074280724

    >ホイッスルはそこそこ長く続いてたけどOVA止まりで >まともなテレビアニメ化までは行けなかったから… >ヒット作かと言われると微妙なライン いやテレビアニメ化したぞ

    61 23/07/03(月)01:35:54 No.1074280763

    廃れるJのアラキ分!

    62 23/07/03(月)01:36:00 No.1074280793

    ここまで出世するとは思わんじゃん…

    63 23/07/03(月)01:36:40 No.1074280967

    >ジャンプのサッカー漫画って時点でほぼ即死決定みたいなもんよ C翼は歴史を作ったし… ホイッスルはやや駆け足だったとはいえそれなりに長くやって良作だったし…

    64 23/07/03(月)01:37:01 No.1074281046

    >あかねのカラー率ヤバいし作者めっちゃ頑張ってる アニメ化で忙しい連載陣が多いから中堅はカラーで酷使されてるってのがよくある…

    65 23/07/03(月)01:37:58 No.1074281289

    >>ホイッスルはそこそこ長く続いてたけどOVA止まりで >>まともなテレビアニメ化までは行けなかったから… >>ヒット作かと言われると微妙なライン >いやテレビアニメ化したぞ 主役の中の人がやらかして今配信で見れるの中の人総とっかえ版だけどな! これ主役だけ差し替えればよくね?って思うんだけど録音環境とかで変えざるを得なかったのかな

    66 23/07/03(月)01:39:02 No.1074281562

    >ここまで出世するとは思わんじゃん… あかねも序盤はここで太もも云々の話題ばっかですぐ終わるかと思ってたけど予想外に面白くなってすげえよ

    67 23/07/03(月)01:39:47 No.1074281736

    原作付きで駄目だったら3アウトだったのかな

    68 23/07/03(月)01:39:59 No.1074281783

    スレ画の時「」はバカにしてたよね?とか言い出す奴ただのダブスタ後出しクソ野郎にしか見えない

    69 23/07/03(月)01:40:07 No.1074281816

    >オラゴレッソ載ってた時のワンピースってホールケーキアイランド編だったんだな 結構最近なんだなって錯覚してしまう

    70 23/07/03(月)01:40:11 No.1074281837

    ホイッスルって知らんのだけど結構前?

    71 23/07/03(月)01:40:36 No.1074281922

    元にしても頼れるJのアニキ分!ってなんだよ

    72 23/07/03(月)01:42:14 No.1074282346

    >去年はW杯あったのに珍しくサッカー漫画連載しなかったんだよな >まあマガジンの方でヒット作あったから避けたのかもしれんが ジャンプは世間の流行りに乗る作品出すとコケる傾向あるから 直近だとラグビーの時にやったビーストチルドレンとか見事な打ちきりだったし

    73 23/07/03(月)01:43:02 No.1074282549

    ジャンプギガでブリーチみたいなの連載してたのに「」は誰も知らないんだよね

    74 23/07/03(月)01:43:41 No.1074282715

    >ホイッスルって知らんのだけど結構前? 四半世紀前 中身はしゃぶ常連の小日向なんとか

    75 23/07/03(月)01:43:47 No.1074282745

    メジャーなスポーツ漫画で王道やるには偉大な先人が偉大すぎる

    76 23/07/03(月)01:44:41 No.1074282966

    >ホイッスルって知らんのだけど結構前? 1998~2002連載 C翼とはまた違うリアル寄りの漫画で割りと良かったよ 時期が時期だから女性人気高かったしテニプリやミスフルと並んでバトロワパロの二次創作とかも多かった

    77 23/07/03(月)01:45:18 No.1074283102

    コラの方くれ

    78 23/07/03(月)01:46:04 No.1074283276

    >コラの方くれ あと15分ちょっと待てばよかろう

    79 23/07/03(月)01:46:06 No.1074283287

    別のとこじゃサッカー漫画も野球漫画も人気なのあるんだから 単純にジャンプ編集にそういうセンスが無いだけだと思われる

    80 23/07/03(月)01:46:13 No.1074283320

    おめーホイッスル知らねえの!?って思ったらもう20年以上前の連載だった…若年化してる「」だと生まれてない可能性もあるのか…

    81 23/07/03(月)01:46:37 No.1074283424

    このスレがなかったら一生あかね噺とゴラッソが繋がらなかったかもしれないくらい驚いてる

    82 23/07/03(月)01:47:16 No.1074283599

    >別のとこじゃサッカー漫画も野球漫画も人気なのあるんだから >単純にジャンプ編集にそういうセンスが無いだけだと思われる いやあ野球漫画で打ちきりライン中に長々ダラダラと仲間集めしてたのは参ったね

    83 23/07/03(月)01:47:27 No.1074283646

    ジャンプは打ち切りの判断速いし書く方もそれ前提で急いだりするからスポーツ漫画と相性悪いのかなぁ…

    84 23/07/03(月)01:47:50 No.1074283740

    野球漫画…ミスフルかな

    85 23/07/03(月)01:49:54 No.1074284266

    勝手な印象だけど練習して勝つようなスポ根より ズルして勝つような主人公ならジャンプの層にウケると思う

    86 23/07/03(月)01:50:31 No.1074284417

    オレゴラッソの掲載時期はかなり古いのであかね噺と比べるのは酷だと思う…

    87 23/07/03(月)01:51:04 No.1074284551

    >野球漫画…ミスフルかな それは直近じゃねえし成功した方だろ! ほら…メガネが主役で「」がヒロインkawaii!(たいして可愛くない)ばっか言ってた打ちきり野球漫画だよタイトル忘れたし探す気力も無いけど

    88 23/07/03(月)01:51:15 No.1074284592

    >勝手な印象だけど練習して勝つようなスポ根より >ズルして勝つような主人公ならジャンプの層にウケると思う ジャンプが友情努力勝利捨てちゃったら世も末だよ! ……捨てないよね?

    89 23/07/03(月)01:51:31 No.1074284657

    >別のとこじゃサッカー漫画も野球漫画も人気なのあるんだから >単純にジャンプ編集にそういうセンスが無いだけだと思われる ジャンプのシステムと致命的に合ってない

    90 23/07/03(月)01:53:13 No.1074285064

    >勝手な印象だけど練習して勝つようなスポ根より >ズルして勝つような主人公ならジャンプの層にウケると思う いやマガジン系のリアルクソ野郎系男子をむしろ嫌う妙な潔癖さがジャンプ読者にはあるから逆効果だと思う

    91 23/07/03(月)01:55:04 No.1074285488

    別にスポーツ漫画でも人気出てる作品なんかいくらでもあるのに ジャンプのシステムが~とか関係無いでしょ 単純におもんないだけ

    92 23/07/03(月)01:55:40 No.1074285616

    黒バス並みの展開の早さがないとジャンプでスポーツ漫画は生き残らんよ あれ3話目で宿命のライバル達のひとり出して4話から練習試合だもの 今のコケるスポーツ漫画の大半は10話以内でライバルどころか試合すらしないからな切られて当然

    93 23/07/03(月)01:56:41 No.1074285857

    最近この作者サッカーの番組に出たと聞いてちょっと笑った 今書いてる漫画違うだろ

    94 23/07/03(月)01:57:04 No.1074285930

    オコラレッゾこの画像しか知らないし本編画像も見たことない

    95 23/07/03(月)01:57:11 No.1074285967

    >今のコケるスポーツ漫画の大半は10話以内でライバルどころか試合すらしないからな切られて当然 スポーツ漫画に限らないけどねその辺は…

    96 23/07/03(月)02:01:00 No.1074286843

    10話もやって面白くならないのは展開の速さとかスポーツとか関係無くただのつまらない漫画なんよ

    97 23/07/03(月)02:01:15 No.1074286883

    >>今のコケるスポーツ漫画の大半は10話以内でライバルどころか試合すらしないからな切られて当然 >スポーツ漫画に限らないけどねその辺は… その辺をちゃんと誘導してあげれるのが有能な担当のはずなんだがここでハズレ引くと悲惨な事になる

    98 23/07/03(月)02:03:52 No.1074287453

    ジャンプのスポーツ漫画生存率はルーキーの生存率3本中1本より低い

    99 23/07/03(月)02:04:00 No.1074287485

    ハイキューはよくあそこまで長く連載できたもんだ

    100 23/07/03(月)02:05:20 No.1074287830

    >オコラレッゾこの画像しか知らないし本編画像も見たことない 悪くないサッカー漫画だったけど御神木キックやテコンドー出身はいただけなかったかもね

    101 23/07/03(月)02:06:17 No.1074288046

    >ハイキューはよくあそこまで長く連載できたもんだ ハイキューは本当に掴みが完璧だったと思う 弱小VS強豪で試合描き切って同じ学校!?までやって

    102 23/07/03(月)02:07:27 No.1074288307

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    103 23/07/03(月)02:07:42 No.1074288357

    神木破壊はともかくテコンドーがダメはお前が嫌韓なだけだろ

    104 23/07/03(月)02:08:07 No.1074288445

    俺も恥ずかしい己を超えなきゃな……

    105 23/07/03(月)02:11:10 No.1074289095

    連載中もスレ画のコラの面白さ超えられなかったしな

    106 23/07/03(月)02:12:19 No.1074289364

    ジャンプで記憶に残るスポーツ漫画だと刹那で忘れちゃったあれと幕張だよ 忘れられないよ

    107 23/07/03(月)02:13:29 No.1074289627

    ホイッスルは成功したと言ってもいいがホイッスルの続編は空気

    108 23/07/03(月)02:15:07 No.1074289958

    >>コラの方くれ >あと15分ちょっと待てばよかろう 結局貼られてねーじゃねーか!

    109 23/07/03(月)02:15:32 No.1074290031

    >結局貼られてねーじゃねーか! うろ覚えなら…

    110 23/07/03(月)02:16:56 No.1074290318

    弱小校で部員集めからスタートって流れやりたいのはわかるけど それで足切りされるまでに人気出るわけねーだろと打ち切られていくチームスポーツ漫画を見ながら思う

    111 23/07/03(月)02:18:06 No.1074290533

    テコンドー要素ほんと活かせてないし日本人のテコンドーのイメージて 知っててもキムカッファンぐらいでほとんどの人馴染み薄いだろうに

    112 23/07/03(月)02:19:38 No.1074290840

    アイシールドくらい面白ければマイナースポーツでも人気出る あれの序盤はほんと神がかってた

    113 23/07/03(月)02:24:15 No.1074291706

    >神木破壊はともかくテコンドーがダメはお前が嫌韓なだけだろ マジでそういうのを呼ぶってだけでマジで主軸としてやっていく要素じゃなきゃマイナス要素だと思うよ

    114 23/07/03(月)02:25:16 No.1074291903

    >勝手な印象だけど練習して勝つようなスポ根より >ズルして勝つような主人公ならジャンプの層にウケると思う ワンナウツをもうちょい少年誌に寄せたぐらいの感じか…

    115 23/07/03(月)02:25:47 No.1074291998

    >弱小校で部員集めからスタートって流れやりたいのはわかるけど >それで足切りされるまでに人気出るわけねーだろと打ち切られていくチームスポーツ漫画を見ながら思う やっぱり人気あるのはチームメイト半モブ状態でもさっさと試合始めてるな…とは思う

    116 23/07/03(月)02:27:07 No.1074292256

    なんでテコンドーにしたって 足技主体だからサッカーで強そうとかいうクソ浅い理由しか無いだろうしな 作中の描写でテコンドーに拘りは感じられなかった

    117 23/07/03(月)02:27:54 No.1074292440

    >ワンナウツをもうちょい少年誌に寄せたぐらいの感じか… 渡久地くらい悪辣な主人公はなかなかバランス取るのが大変そうだ

    118 23/07/03(月)02:29:17 No.1074292652

    >テコンドー要素ほんと活かせてないし日本人のテコンドーのイメージて >知っててもキムカッファンぐらいでほとんどの人馴染み薄いだろうに 多分凄い有名な人なんだろうけど知らない人だ…

    119 23/07/03(月)02:29:20 No.1074292665

    スラムダンクはバスケ漫画とか人気出ないからやめろって言われてた時のブレが結果的に今度は嘘じゃないですに繋がってるのがすごいと思う

    120 23/07/03(月)02:30:09 No.1074292803

    ギリギリのラインでズルして人気ってそれこそアイシールドの蛭魔じゃね

    121 23/07/03(月)02:30:59 No.1074292967

    あかねにタタラシドー出たからバンバも出てくる可能性ある

    122 23/07/03(月)02:31:58 No.1074293143

    >マジでそういうのを呼ぶってだけでマジで主軸としてやっていく要素じゃなきゃマイナス要素だと思うよ KPOP出した暗号学園もダメか…

    123 23/07/03(月)02:32:01 No.1074293152

    >>恥ずかしい己を超えろ! >ここ妙にかっこ良くて好き なんか笑えてくる

    124 23/07/03(月)02:32:51 No.1074293292

    ナマズ 仲間のため…

    125 23/07/03(月)02:34:01 No.1074293493

    >テコンドーの意味あんまり無かったのは覚えてる カラテでもテコンドーでも逃げる相手追い掛け回して蹴ったりするわけじゃないからサッカーやるには何の役にも立たないんだ

    126 23/07/03(月)02:37:23 No.1074294053

    サッカーだから蹴り主体の格闘技ってだけならムエタイでもカポエイラでもなんなら裂蹴拳みたいな架空の格闘技でもいいわけで まあテコンダーでも駄目なわけじゃないんだけど変な層を刺激すること考えるとウケたいならあえてそれ選ばないよなって気はする

    127 23/07/03(月)02:39:00 No.1074294329

    テコンドー要素はイブラヒモビッチからだろう テコンドー経験者のサッカー選手は稀にいるがアクロバティックなシュートが得意な傾向にある

    128 23/07/03(月)02:39:29 No.1074294399

    テコンドー要素あんま意味無いとか言われても試合でネリチャギとか3回転キックとかされてもね

    129 23/07/03(月)02:40:30 No.1074294564

    >まあテコンダーでも駄目なわけじゃないんだけど変な層を刺激すること考えるとウケたいならあえてそれ選ばないよなって気はする 実際オレゴラッソの主人公の特徴はテコンドーと何の関係も無いガタイとフィジカルだったわけだしね それはそれとしてあの漫画が短命だったのは身内戦→野良試合で週刊ペースが尽きた事にあると思うけど

    130 23/07/03(月)02:41:47 No.1074294744

    格闘技をサッカーにすると面白いのは少林サッカーで証明されているはずだ

    131 23/07/03(月)02:42:48 No.1074294880

    >格闘技をサッカーにすると面白いのは少林サッカーで証明されているはずだ このノリでテコンドーをもっと活かすべきだったって話なら分かるんだがな

    132 23/07/03(月)02:44:49 No.1074295207

    むしろ格闘技が9でサッカーが1ぐらいだったら続いたのでは

    133 23/07/03(月)02:44:59 No.1074295236

    少林サッカーみたいな方向性でいけばよかったんだけどな…

    134 23/07/03(月)02:47:22 No.1074295646

    色んな格闘技経験者でチーム作る話で行こう

    135 23/07/03(月)02:56:19 No.1074297021

    あかね噺の人なの!? 成長しすぎじゃない!?

    136 23/07/03(月)02:58:12 No.1074297292

    少林サッカーやったらそれはもうキャプテン翼なんよ ムエタイ(とセパタクロー)経験者のいるタイ代表が日本代表を圧倒したりキャプ翼の格闘技キャラはちょっとやりすぎるけど

    137 23/07/03(月)03:01:46 No.1074297764

    >テコンドー要素あんま意味無いとか言われても試合でネリチャギとか3回転キックとかされてもね そう言うのやらないなら意味無いだろって言ってんだよ!