虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/03(月)00:05:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/03(月)00:05:29 No.1074249638

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/07/03(月)00:12:12 No.1074252180

もっと簡単な言葉で説明して

2 23/07/03(月)00:12:42 No.1074252377

理解した上でスレ立てたのかな

3 23/07/03(月)00:14:46 No.1074253246

>もっと簡単な言葉で説明して 「新型うつ」って言葉自体が体制側がグローバリゼーションが生み出した問題をすり替える為の言説だから真に受けちゃダメだよって事を構造主義的に論述した内容

4 23/07/03(月)00:17:01 No.1074254152

ラカン的な見地って言ってるんだから今から言う事は構造主義的な主張ですよって前置きしてるので文章自体は中々親切ではある

5 23/07/03(月)00:19:59 No.1074255453

新型うつを勝手に怠けや甘えと定義して出発してる時点で思想がヤバいのは分かった

6 23/07/03(月)00:23:37 No.1074257003

割とありがちだけど ~~的という言葉を使ってむやみやたらにオリジナル語義を濫造する姿勢が好きじゃない 既存の単語で頑張って説明してくれ

7 23/07/03(月)00:25:21 No.1074257717

ラカン的ってなんだよ ドーベン・ウルフ的な奴か

8 23/07/03(月)00:27:43 No.1074258717

精神系の病気全般に当てはまりそうな話に思える

9 23/07/03(月)00:28:38 No.1074259072

>新型うつを勝手に怠けや甘えと定義して出発してる時点で思想がヤバいのは分かった 新型うつって呼び方じゃ無くて鬱かそうじゃないかハッキリさせろって意味じゃないの

10 23/07/03(月)00:34:34 No.1074261000

現国とかで問題といてたときも思ってたけど 専門用語ならまだしもこういう分かりづらい文章書く人って 誰に向けて情報発信してるんだろうか

11 23/07/03(月)00:35:23 No.1074261288

ディスクールがよく分からんけど言わんとしてる事自体は分かる気がする この手の文章にしては読みやすい方だ

12 23/07/03(月)00:37:30 No.1074262010

>割とありがちだけど >~~的という言葉を使ってむやみやたらにオリジナル語義を濫造する姿勢が好きじゃない >既存の単語で頑張って説明してくれ 大学の先生が言ってたけど本当に頭のいい人はそういう誤魔化し無しに簡単な言葉で説明できるんだって

13 23/07/03(月)00:40:19 No.1074262942

まるで鬱を病気と診断することで個人の問題に矮小化してる!と言いたげだけど 実際には鬱になるような職場環境はたびたび問題としてとりあげられてるし 是正するよう社会も要請してるから勝手な思い込みに見える

14 23/07/03(月)00:41:03 No.1074263212

半端者ほどそれっぽい言葉で煙に巻いて権威付けしたがるってことか

15 23/07/03(月)00:42:50 No.1074263823

>半端者ほどそれっぽい言葉で煙に巻いて権威付けしたがるってことか 半端な知識で解ったような口を利く、それが如何に傲慢な事か 岡本太郎もそう言っていた

16 23/07/03(月)00:43:19 No.1074263982

令和に構造主義とか学んでるからうつ病になるんだろ

17 23/07/03(月)00:47:41 No.1074265466

新型うつの話を資本主義批判にすり替えてうつ病患者は資本主義構造の中で不当な立場で虐げられてるのに気づけとか言いたいんだと思うよ

18 23/07/03(月)00:48:51 No.1074265850

>新型うつの話を資本主義批判にすり替えてうつ病患者は資本主義構造の中で不当な立場で虐げられてるのに気づけとか言いたいんだと思うよ この筆者の中では共産主義や社会主義になったら鬱はなくなるという想定なのかな… 無くならんと思うけどな…

19 23/07/03(月)00:50:51 No.1074266546

一文が無駄に長いのは文章ヘタクソな証拠

20 23/07/03(月)00:52:25 No.1074267087

「」を文章で何度も使いたがるやつはダメ

21 23/07/03(月)00:52:43 No.1074267195

>もっと簡単な言葉で説明して 鬱「病」って言ってるけど個人の病気じゃなくて そんなのが多発する社会が悪いって気付け

22 23/07/03(月)00:53:13 No.1074267356

>>~~的という言葉を使ってむやみやたらにオリジナル語義を濫造する姿勢が好きじゃない >>既存の単語で頑張って説明してくれ >大学の先生が言ってたけど本当に頭のいい人はそういう誤魔化し無しに簡単な言葉で説明できるんだって そういうタイプの頭のいいヤツしかお前の頭では頭がいいって認識できないだけだと思うし そういうわかり易さに「本当の」までつけて頭の良さの基準にすりかえちまうのはマジでやべえぜ

23 23/07/03(月)00:55:30 No.1074268139

うつを労働問題として捉えるべきって書いてるだけじゃん

24 23/07/03(月)00:58:49 No.1074269307

>うつを労働問題として捉えるべきって書いてるだけじゃん 実際割とみんなそう捉えてるし それはそれとしてうつ状態になっちゃった人はそのままにしておけないから 病院で面倒見ようねってしてるだけよね

25 23/07/03(月)00:59:06 No.1074269403

>~~的という言葉を使ってむやみやたらにオリジナル語義を濫造する姿勢が好きじゃない >既存の単語で頑張って説明してくれ スレ画の「ラカン的」「社会的」「主体的」は既存の単語だがな

26 23/07/03(月)01:00:50 No.1074270002

資本主義による欲望の搾取と過重労働によるうつ病ってなんの関係があるの?

27 23/07/03(月)01:01:37 No.1074270295

>>うつを労働問題として捉えるべきって書いてるだけじゃん >実際割とみんなそう捉えてるし >それはそれとしてうつ状態になっちゃった人はそのままにしておけないから >病院で面倒見ようねってしてるだけよね だから労働問題なのに個人の問題として個人を治療してハイ終わりってしてるのおかしくない?ってスレ画に書いてあるんだよ

28 23/07/03(月)01:08:04 No.1074272632

>だから労働問題なのに個人の問題として個人を治療してハイ終わりってしてるのおかしくない?ってスレ画に書いてあるんだよ 本当にハイ終わりにしてたら労働基準法も無いし労働基準監督署も存在してないんじゃない? それとも一般市民がどう捉えてるかの問題なのか

29 23/07/03(月)01:09:04 No.1074273072

病気を治すことと病気の元を正すことは別じゃねえの?

30 23/07/03(月)01:09:14 No.1074273131

>本当にハイ終わりにしてたら労働基準法も無いし労働基準監督署も存在してないんじゃない? 労働基準法や労働基準監督署の機能が不十分だから 次々にうつ病患者が発生するんじゃない?

31 23/07/03(月)01:12:18 No.1074274217

>病気を治すことと病気の元を正すことは別じゃねえの? 医者に社会構造を治せって無茶ぶりされてるとこういうキレ方になりそうだ

32 23/07/03(月)01:12:27 No.1074274276

>労働基準法や労働基準監督署の機能が不十分だから >次々にうつ病患者が発生するんじゃない? それはあくまで能力が不足してるという問題であって 問題としてないわけじゃないじゃん スレ画の書き方だとまるで社会の問題を無視してるかのように表現してる 実際には問題だと思ってるし是正しようともしてるけど課題がいまだに残ってるという構図だろ

33 23/07/03(月)01:15:17 No.1074275116

前半はわかるけど後半は飛躍してる 改善すべき労働問題があることと治療すべき脳の症状をうつ病と呼ぶことは別の事柄だろう

34 23/07/03(月)01:15:23 No.1074275146

じゃあ会社からパワハラモラハラ上司を会社から追い出せる虎を屏風から出してくだされ

35 23/07/03(月)01:16:20 No.1074275397

目が滑る

36 23/07/03(月)01:17:24 No.1074275704

>実際には問題だと思ってるし是正しようともしてるけど課題がいまだに残ってるという構図だろ 本気で問題と思って是正しようとしてたら 法定労働時間を5割くらい超えても合法なんて謎の運用は起きないと思う

37 23/07/03(月)01:17:55 No.1074275850

ケーキを切れない「」がどんどん集まってきた

38 23/07/03(月)01:18:07 No.1074275904

ハイデガーとかよりはわかりやすい

39 23/07/03(月)01:18:33 No.1074276024

>それはあくまで能力が不足してるという問題であって >問題としてないわけじゃないじゃん >スレ画の書き方だとまるで社会の問題を無視してるかのように表現してる >実際には問題だと思ってるし是正しようともしてるけど課題がいまだに残ってるという構図だろ 働いたことある?

40 23/07/03(月)01:18:38 No.1074276048

>ケーキを切れない「」がどんどん集まってきた サクッと一言でまとめてる「」はケーキ凄い切れそう

41 23/07/03(月)01:19:42 No.1074276358

>もっと簡単な言葉で説明して 職場で病んでしまった病気の人が問題になってるじゃん? それを甘えだとか雑魚とかレッテル貼りしてる人もいるけどさ 問題なのはそんな状況に庶民を追い込む社会性欲どだよね

42 23/07/03(月)01:20:11 No.1074276505

ハラスメントだの新型うつだの言うけど どっちが悪者か誰が加害者かはフラットに見ようね

43 23/07/03(月)01:20:49 No.1074276680

>問題なのはそんな状況に庶民を追い込む社会性欲どだよね やっぱ去勢すべきだよな

44 23/07/03(月)01:21:38 No.1074276878

>本気で問題と思って是正しようとしてたら >法定労働時間を5割くらい超えても合法なんて謎の運用は起きないと思う 人の心を守ることだけ考えたらそもそも働かない方がいいよ でもそれで豊かな社会が成り立たないからバランスを保つ基準を探ってる段階じゃん こういうのは資本主義でなくても絶対に起きる問題だよ

45 23/07/03(月)01:22:28 No.1074277087

>人の心を守ることだけ考えたらそもそも働かない方がいいよ >でもそれで豊かな社会が成り立たないからバランスを保つ基準を探ってる段階じゃん バランスを保つために決めた法律を無視してる時点で探ってないじゃん

46 23/07/03(月)01:23:53 No.1074277445

>バランスを保つために決めた法律を無視してる時点で探ってないじゃん 無視してるものが一つでもあったら本気じゃないって思想がわからない 社会はたった一人の思想で運用されてるものじゃないし完璧じゃないから当然不備もあるし課題も無数に存在するよ 今の段階で問題があったらこれまでの労働基準の改善は全部無意味で本気じゃなかったことになるのか?

47 23/07/03(月)01:24:10 No.1074277530

学術的な議論の厳密さとその学問の門外漢へのわかりやすさを両立するのは難しいからな

48 23/07/03(月)01:24:14 No.1074277549

>バランスを保つために決めた法律を無視してる時点で探ってないじゃん 自分で合法って言ってたじゃないかどっちなんだ

49 23/07/03(月)01:24:22 No.1074277582

資本主義でバリバリ働くように煽った上で QOL維持のために決めた週40時間上限も形骸化させたら うつ病増えるのはまあ当たり前だとは思う

50 23/07/03(月)01:24:46 No.1074277691

うつは環境の問題だと(筆者は)思ってるがうつ病という病気にしてしまうと個人の問題にすりかわるって言いたいんのであれば 前半は意味のない文だよな

51 23/07/03(月)01:25:25 No.1074277871

>無視してるものが一つでもあったら本気じゃないって思想がわからない いや本気じゃないからうつ病だらけでも無視してるわけで

52 23/07/03(月)01:26:45 No.1074278238

まず新型うつ病って新語が何の疑いも持たれなかった時期なんて無いだろ

53 23/07/03(月)01:27:01 No.1074278328

>うつは環境の問題だと(筆者は)思ってるがうつ病という病気にしてしまうと個人の問題にすりかわるって言いたいんのであれば >前半は意味のない文だよな 言いたいのは「うつは社会制度(環境)の問題だ」だから前半消したらダメじゃないかな

54 23/07/03(月)01:27:19 No.1074278414

>いや本気じゃないからうつ病だらけでも無視してるわけで 無視してないから労働基準法があるんだって話じゃん そこに不備があったり法の抜け道を探ったりする奴がいるのは別の問題じゃん うつ病で退職した社員が会社に損害賠償請求して認められたりもしてる どこからどこまでを「社会が問題にする」と捉えてるのか分からない

55 23/07/03(月)01:29:00 No.1074278884

>>いや本気じゃないからうつ病だらけでも無視してるわけで >無視してないから労働基準法があるんだって話じゃん 労働基準法の法定労働を5割超えてOKって時点で 形だけで本気で運用してるなんて言ええるわけないじゃん

56 23/07/03(月)01:29:34 No.1074279047

>言いたいのは「うつは社会制度(環境)の問題だ」だから前半消したらダメじゃないかな それと後半の「病気扱いするな」っていうのが繋がってないんだよ 発生原因が何であれ病気の症状はあるんだから

57 23/07/03(月)01:30:12 No.1074279206

>労働基準法の法定労働を5割超えてOKって時点で >形だけで本気で運用してるなんて言ええるわけないじゃん そういう不備があるから別の運用も全部本気じゃなかった事になるのが分からないって言ってるんだが

↑Top