虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/02(日)23:52:41 ガーン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/02(日)23:52:41 No.1074244257

ガーンーダムーガーンーダムー 希望の光ー

1 23/07/02(日)23:53:20 No.1074244573

この前後から脳が理解する努力をやめた

2 23/07/02(日)23:53:59 No.1074244868

(ちょっと気まずいシュバルゼッテくん)

3 23/07/02(日)23:54:38 No.1074245175

パーメットってなんなの?

4 23/07/02(日)23:56:02 No.1074245797

突然こんなことされるとびっくりする エピローグでも特に説明ないしそこにエリーまで上乗せ

5 23/07/02(日)23:56:28 No.1074245981

>パーメットってなんなの? 太陽系内に偏在する鉱物から発見された元素。個々のパーメット間で情報を共有する性質があり、パーメットを素材や推進剤などに混合させ制御することで様々な技術が開発される。パーメットを人体に流入させる身体機能拡張技術は宇宙に進出する基盤と考えられている。

6 23/07/02(日)23:57:30 No.1074246400

別に遂に4体で協力する時が来た!みたいな面子でも無いから困る

7 23/07/02(日)23:58:08 No.1074246653

ここダブルオーのガンダムが手を重ねてる捏造シーン思い出す

8 23/07/02(日)23:58:11 No.1074246674

他の機体操作するのは前からやってるし別に何もわからんことないな

9 23/07/02(日)23:58:44 No.1074246906

>他の機体操作するのは前からやってるし別に何もわからんことないな 粒子化はびっくりだよ!

10 23/07/02(日)23:59:49 No.1074247337

ガンドノートのフィールド拡大とはあまりにも違い過ぎるから謎なのはまあハイ

11 23/07/02(日)23:59:54 No.1074247374

ローレンツ力辺りからもう何でもありだろってなった

12 23/07/03(月)00:00:18 No.1074247556

ガンフラッシュが訪れる…

13 23/07/03(月)00:01:20 No.1074247963

とりあえず残ってたら面倒臭い存在全部消しておこうという強い意志を感じる

14 23/07/03(月)00:01:50 No.1074248193

浄化とかそういうイメージなのかともおもったけどそろった面子の半数が急に出てきたか活躍がだいぶ前で印象薄くなってるかだ…

15 23/07/03(月)00:02:06 No.1074248309

何がどうなって4体必要だったのか何も分からない!

16 23/07/03(月)00:02:27 No.1074248446

やっぱガンダムだぜ?で片付けるの無理あるって!

17 23/07/03(月)00:02:48 No.1074248579

>何がどうなって4体必要だったのか何も分からない! というかガンドノードが全部壊れたから足りねえって感じなのかも

18 23/07/03(月)00:03:24 No.1074248826

よく考えたら厄ネタガンドフォーマット消したいなら漂ってるはずのガンドノートでも集めた方がマシだな

19 23/07/03(月)00:03:49 No.1074248979

ガンドノードじゃなくてもガンダムなら流用できるねって感じだろうか

20 23/07/03(月)00:04:07 No.1074249095

トリコ思い出した

21 23/07/03(月)00:04:20 No.1074249198

これがガンダム!悪魔の力よ!

22 23/07/03(月)00:04:32 No.1074249283

でもガンドノートの使い方ってフィールドの頂点に配置して広げる奴じゃん?

23 23/07/03(月)00:05:51 No.1074249773

最終回は勢いで細かいこと流された感じがする

24 23/07/03(月)00:06:37 No.1074250078

いつもの4人

25 23/07/03(月)00:06:39 No.1074250089

ユニコーンのEP7最初に見た時と似たような気分になった

26 23/07/03(月)00:06:40 No.1074250092

多分これ50話もあったらさらに不可解な話だったと思う

27 23/07/03(月)00:07:39 No.1074250463

>最終回は勢いで細かいこと流された感じがする 前回前々回も勢いでなんか細かいこと流したな…って感じだったような…

28 23/07/03(月)00:07:39 No.1074250471

ウルも参加してたらガンダム消す儀式なんだと思えなくも無いんだが ホントになんかそこにいたから集まった四人すぎる…

29 23/07/03(月)00:07:59 No.1074250571

ついにこの4体が力を合わせる時が来た! みたいなノリが急にやってきた

30 23/07/03(月)00:08:23 No.1074250729

4機で広げたデータストーム領域?がクソデカレーザーまで届いたのはなんでなんです?クワゼロより広いじゃないですか

31 23/07/03(月)00:08:26 No.1074250753

けどこの絵は美しいと思う

32 23/07/03(月)00:08:38 No.1074250815

合コンの人数合わせみたいな呼ばれ方したファラクト

33 23/07/03(月)00:08:41 No.1074250832

とりあえず最後に祝福流しとけば何となく良い感じに締まるだろ…を地で行くエンディング

34 23/07/03(月)00:09:17 No.1074251074

>とりあえず最後に祝福流しとけば何となく良い感じに締まるだろ…を地で行くエンディング 本当にやるなよ!

35 23/07/03(月)00:09:22 No.1074251102

主人公機 前主人公機 ライバル機? ラウダ

36 23/07/03(月)00:09:28 No.1074251140

>4機で広げたデータストーム領域?がクソデカレーザーまで届いたのはなんでなんです?クワゼロより広いじゃないですか スコア9だから以外に理由ある?

37 23/07/03(月)00:09:36 No.1074251194

正直終盤の流れは全体的にご都合主義を感じる…

38 23/07/03(月)00:09:40 No.1074251222

>4機で広げたデータストーム領域?がクソデカレーザーまで届いたのはなんでなんです?クワゼロより広いじゃないですか パメ8パワーなんだろう多分…

39 23/07/03(月)00:09:44 No.1074251246

>とりあえず最後に祝福流しとけば何となく良い感じに締まるだろ…を地で行くエンディング まぁ何となく良い感じになったから許すが…

40 23/07/03(月)00:09:48 No.1074251268

ロボアニメ的にはキャリバーンがガンビット装備するシーンがピークだった

41 23/07/03(月)00:10:11 No.1074251408

御三家でガンダム作ってないやつがいるせいでバランス悪い

42 23/07/03(月)00:10:17 No.1074251442

>とりあえず最後に祝福流しとけば何となく良い感じに締まるだろ…を地で行くエンディング 祝福流す前から纏まってるから綺麗に終わっただけだしな

43 23/07/03(月)00:10:56 No.1074251666

いやでも勢いは大事だと思う

44 23/07/03(月)00:11:17 No.1074251805

終結する事になんの感慨も湧かないガンダムチーム初めて見た

45 23/07/03(月)00:11:25 No.1074251848

人間のキャラクターについてだと 私はこう思ってます僕の行動はこういう理由ですとか いちいち台詞つけて解説して動いてるのに MSに関してはキャリバーンていうのがあるから乗れだとか 話の上でやたらと適当な扱い方されてる

46 23/07/03(月)00:11:33 No.1074251895

これは一時的に神いわゆるゴッドになったってことでいいの?

47 23/07/03(月)00:12:06 No.1074252143

すごくまんぞくした最終回だったが ここだけはねおんじぇねしす…を見てる時のテンションで大笑いしてた

48 23/07/03(月)00:12:24 No.1074252256

捨てられた機体 ぽっと出 NTRラスボス ぽっと出 四体のガンダムが揃う時パメフラッシュが訪れる…

49 23/07/03(月)00:12:43 No.1074252392

カタ輝く勇気

50 23/07/03(月)00:12:46 No.1074252408

シンエヴァみたいなもんだろ

51 23/07/03(月)00:13:09 No.1074252557

シュバルゼッテがぽっと出?

52 23/07/03(月)00:13:18 No.1074252618

>ウルも参加してたらガンダム消す儀式なんだと思えなくも無いんだが >ホントになんかそこにいたから集まった四人すぎる… 実はウルも起動して向かってたが遠かったので間に合わなかった説

53 23/07/03(月)00:13:41 No.1074252781

fu2328828.png L4からL1まで届いたらほぼ地球圏掌握半径じゃないですか

54 23/07/03(月)00:13:59 No.1074252924

パーメット周りは全体的にあえてぼかしてる感凄かった

55 23/07/03(月)00:14:23 No.1074253066

ほぼ初対面の4機が集まったからな…

56 23/07/03(月)00:14:27 No.1074253106

全部キャリバーンの端末として飛んでいくガンビットだから…半壊のやつに何か入ってるけど…

57 23/07/03(月)00:14:47 No.1074253261

つい最近出てきたばかりのヤツ2体とご無沙汰だったヤツ1体

58 23/07/03(月)00:14:51 No.1074253280

>パーメット周りは全体的にあえてぼかしてる感凄かった 具体的なメカニズムは不自然なくらい不明だったしな…

59 23/07/03(月)00:15:25 No.1074253468

>fu2328828.png >L4からL1まで届いたらほぼ地球圏掌握半径じゃないですか 申し訳ないが多分そこまで考えてない

60 23/07/03(月)00:15:34 No.1074253532

>ほぼ初対面の4機が集まったからな… 止めろよ何か気まずい絵面に見えるだろ

61 23/07/03(月)00:15:45 No.1074253614

>すごくまんぞくした最終回だったが >ここだけはねおんじぇねしす…を見てる時のテンションで大笑いしてた ネオンジェネシスは過去作の記憶で感慨深くなれるけどこっちはなんもないぞ!

62 23/07/03(月)00:15:53 No.1074253666

>パーメット周りは全体的にあえてぼかしてる感凄かった まずガンダムでそこぼかさなかったことある?

63 23/07/03(月)00:15:54 No.1074253677

>>ほぼ初対面の4機が集まったからな… >止めろよ何か気まずい絵面に見えるだろ 気まずい集合写真だこれ

64 23/07/03(月)00:17:08 No.1074254192

3人それぞれ片方が知り合いの知り合いで完全外様が一人 人でやったら冷えるどころでは…

65 23/07/03(月)00:17:12 No.1074254220

正直エアリアルの扱いは魂の抜けた抜け殻を動かしてる感がとても強かった 実際中身は抜けてるんだけどスレッタもさよならエアリアルくらい言ってあげればよかったのに

66 23/07/03(月)00:17:14 No.1074254239

>>L4からL1まで届いたらほぼ地球圏掌握半径じゃないですか >申し訳ないが多分そこまで考えてない いやフルパワークワイエットゼロで世界制圧する計画だったんだから 少なくともクエタも加えた理論出力はそれぐらい行ってくれないと困る

67 23/07/03(月)00:17:16 No.1074254251

なんかノリと勢いでガンダム消した感があって思い返すとじわじわ来る

68 23/07/03(月)00:17:30 No.1074254389

遂にコイツらの集合カットが見れたんだ…!みたいな感動は存在しないからな…

69 23/07/03(月)00:17:40 No.1074254462

うぬら4機か…

70 23/07/03(月)00:17:43 No.1074254483

パーメット 太陽系内に偏在する鉱物から発見された元素。 個々のパーメット間で情報を共有する性質があり、パーメットを素材や推進剤などに混合させ制御することで様々な技術が開発される。 パーメットを人体に流入させる身体機能拡張技術は宇宙に進出する基盤と考えられている。

71 23/07/03(月)00:17:50 No.1074254521

>パーメット周りは全体的にあえてぼかしてる感凄かった まあサイコフレームみたいなもんだろう… 一度乗るとどうもあの世にご招待されるみたいだけど

72 23/07/03(月)00:17:57 No.1074254549

ユニコーンとバンシィのアレに急に呼ばれて塵にされるのは面白すぎた

73 23/07/03(月)00:18:01 No.1074254576

(俺兄弟喧嘩でしか使われてないけど居ていいのかな…)

74 23/07/03(月)00:18:12 No.1074254640

四機のガンダムがそろう時…サイフラッシュが訪れる…

75 23/07/03(月)00:18:22 No.1074254705

>パーメット >太陽系内に偏在する鉱物から発見された元素。 >個々のパーメット間で情報を共有する性質があり、パーメットを素材や推進剤などに混合させ制御することで様々な技術が開発される。 >パーメットを人体に流入させる身体機能拡張技術は宇宙に進出する基盤と考えられている。 全然詳細がわかんねえよこれ!

76 23/07/03(月)00:18:35 No.1074254798

>パーメット >太陽系内に偏在する鉱物から発見された元素。 ユニコーンは時間巻き戻しで分解してるけど パーメットは元素使って素粒子分解してるのか

77 23/07/03(月)00:18:43 No.1074254869

まぁ消えてよかったと思うよ…半端に封印すると面倒になりそうだもん…お前のことだぞユニコーン

78 23/07/03(月)00:18:48 No.1074254899

一機は突然ミオリネァ!しだした怖いやつだし…

79 23/07/03(月)00:18:50 No.1074254922

シュバルゼッテは初出撃の後光になって死んだのだ

80 23/07/03(月)00:19:00 No.1074255012

パーメット技術について ――第0話では、「魔法の宝石が与えてくれた理想」というような表現で、パーメットについて描かれていました。モビルスーツや戦艦には個別のパーメット識別コードがあるようですが、この世界ではパーメットはどのように使われているものなのでしょうか? 米山 パーメットはA.S.(アド・ステラ)の世界で発見された新種の元素です。個々のパーメット間で情報を共有する性質を利用して、工業、情報、インフラシステムなど様々な分野でそれを利用した技術が開発されています。社会生活の様々なところもそうですし、人類が宇宙に広がっていけたのもパーメットによる新技術があってのことです。識別コードとしての利用もそのひとつですね。 HISADAKE これをオフにして生活するというのは、目隠しをして暮らすぐらい不便な状態。そういうイメージが分かりやすいと思います。 米山 パーメットを人体の医療に適用したのがカルド博士提唱のGUND医療です。 月刊ガンダムエース 2023年 7月号 付録① 『機動戦士ガンダム水星の魔女』 Season2 Appendix book 13頁

81 23/07/03(月)00:19:04 No.1074255043

概ねサイコフレーム

82 23/07/03(月)00:19:06 No.1074255066

推進剤に混ぜると何が出来るんだろう…

83 23/07/03(月)00:19:09 No.1074255086

急に来た 急に光った 急に消えた… 祝福

84 23/07/03(月)00:19:18 No.1074255155

>まぁ消えてよかったと思うよ…半端に封印すると面倒になりそうだもん…お前のことだぞユニコーン でもよぉ ガンド技術再発展させてったらまたどっかで手を出すと思うぜ?

85 23/07/03(月)00:19:24 No.1074255198

ウルは量産機だから呼んでもらえなかったのかな…

86 23/07/03(月)00:20:02 No.1074255472

>推進剤に混ぜると何が出来るんだろう… 自由に動かせるようになるんだろ それが極まるとビットみたいになる

87 23/07/03(月)00:20:14 No.1074255557

大事なローレンツ力操作の部分はどこに情報があるんよ…

88 23/07/03(月)00:20:16 No.1074255571

単なる元素です

89 23/07/03(月)00:20:45 No.1074255752

宇宙だと意識されない程度には何にでも組み込まれてるもんな…

90 23/07/03(月)00:20:50 No.1074255788

>ウルは量産機だから呼んでもらえなかったのかな… 離れてて飛んでくるの待ってたらビーム飛んでくるし…

91 23/07/03(月)00:20:51 No.1074255799

というか現行機が消えただけでジェターク社あたりは普通に作れそう

92 23/07/03(月)00:21:01 No.1074255880

やるぞスレッタ!このパーメットは俺たちだけが生み出しているものじゃない!

93 23/07/03(月)00:21:15 No.1074255987

サイフラッシュが訪れる…

94 23/07/03(月)00:21:18 No.1074256003

>うぬら4機か… スレッタ・マーキュリー エリクト・サマヤ エラン・ケレス(強化人士4号) ラウダ…?ジェターク…?

95 23/07/03(月)00:21:26 No.1074256070

宇宙世紀の先輩方もサイコフレームでこれ並みかそれ以上に変なこと引き起こしてるし許されるってワケ

96 23/07/03(月)00:21:43 No.1074256190

粒子が情報伝達したり人格コピーしたり刻が見えたりすんだろ? まあいつも通りだな…

97 23/07/03(月)00:21:49 No.1074256226

ハッピーに終わった! 理由なんて必要なし!

98 23/07/03(月)00:21:51 No.1074256244

シュバルゼッテはともかくいきなりファラクト来るのは唐突すぎない? 4機必要なのはわかるけどそれならそれでファラクトの存在感をこのシーンの前に出しといてくれ

99 23/07/03(月)00:22:06 No.1074256341

ガンダムの作り方自体は残ってそうだしな…

100 23/07/03(月)00:22:07 No.1074256353

5号が結局あの風景見つけられずパーメットあの世でノレアにあれ何処だよ!?って問い詰めるんだ…

101 23/07/03(月)00:22:23 No.1074256458

>正直終盤の流れは全体的にご都合主義を感じる… 何言ってんだ悪の親玉シャディクが全ての罪を償う素晴らしい終わりだったろう・・・

102 23/07/03(月)00:22:31 No.1074256513

火…炎…水…大地

103 23/07/03(月)00:22:37 No.1074256550

>というか現行機が消えただけでジェターク社あたりは普通に作れそう ジェタークはもうガンダムはこりごりだよ~ってなってるだろうしオックスアース残党が余計なことするくらいか

104 23/07/03(月)00:22:40 No.1074256572

>やるぞスレッタ!このパーメットは俺たちだけが生み出しているものじゃない! お前誰だよ

105 23/07/03(月)00:22:45 No.1074256614

ガンダム自体そこまで作る技術ハードルも高くなさそうなんだよな

106 23/07/03(月)00:23:08 No.1074256787

まだ未来見たりはしてないからなパーメットは…

107 23/07/03(月)00:23:08 No.1074256790

>というか現行機が消えただけでジェターク社あたりは普通に作れそう 流石にこれでガンダムは消えたのだ!って事にしたいのなら雑過ぎる程度に消せてないからな…違うと思いたい

108 23/07/03(月)00:23:14 No.1074256835

ここまで無茶するならもっと無茶してルブリスたちや ガンヴォルヴァくんたちもワープしてきてよかったと思う

109 23/07/03(月)00:23:21 No.1074256897

シュバルゼッテはマジでなんだったんだろうな 起こされたと思ったらなんか消滅させられた・・・

110 23/07/03(月)00:23:25 No.1074256923

月と水星にしかないってことはないだろうし太陽系内めちゃくちゃありそうだなパーメット…

111 23/07/03(月)00:23:31 No.1074256965

>ジェタークはもうガンダムはこりごりだよ~ってなってるだろうしオックスアース残党が余計なことするくらいか あっちもガンドアーム新造はできないから ルブリスから引っこ抜いてウルソーンガンヴォルヴァってなってたし 一番の火種は一度造った実績があるベル

112 23/07/03(月)00:23:41 No.1074257029

ミノフスキー粒子やらGN粒子やらの不思議物質に全部ぶん投げるのやめろ

113 23/07/03(月)00:23:42 No.1074257040

またガンダムログのコピペが始まったよ まとめ記事用のわざとらしい解説

114 23/07/03(月)00:24:01 No.1074257158

まあなんとなくぼかして説明に使っとけば後でなんかいい感じの説明用意してくれるだろ…誰かが…!

115 23/07/03(月)00:24:06 No.1074257192

>ガンダム自体そこまで作る技術ハードルも高くなさそうなんだよな オリジナルルブリスって死人のデータ収集してる以外は特別じゃなかったのかな

116 23/07/03(月)00:24:15 No.1074257252

魔法の力だよ

117 23/07/03(月)00:24:15 No.1074257253

>ミノフスキー粒子やらGN粒子やらの不思議物質に全部ぶん投げるのやめろ GN粒子は割と説明してたからなあ

118 23/07/03(月)00:24:16 No.1074257257

>ミノフスキー粒子やらGN粒子やらの不思議物質に全部ぶん投げるのやめろ いやSFってそういうものだろ

119 23/07/03(月)00:24:27 No.1074257338

俺さやっぱりガンダムはもっと戦わせた方がいいと思うぜ! 話が納得いかなくてもかっこいい戦闘見られればそこでなんかいい気分になるもん! どうせすぐ戦争は起きるよ

120 23/07/03(月)00:24:52 No.1074257518

>ミノフスキー粒子やらGN粒子やらの不思議物質に全部ぶん投げるのやめろ 祝福を君にデレレッデデデー

121 23/07/03(月)00:24:52 No.1074257520

あっ来てたんだファラクト君…決闘ぶりだね… いえ実は地球寮の格納庫にも居まして… あっそうなんだ…全然気付かなかった… ところで君もしかしてキャリバーン?久しぶり…僕の事分かる? いや…今までずっと寝てたんで… あっごめん…ルブリスだよ マジ?全然分かんなかった… (話題に入れないので沈黙しているシュバルゼッテ)

122 23/07/03(月)00:25:05 No.1074257596

ジウくんちはどうなるかな

123 23/07/03(月)00:25:33 No.1074257808

Wのラストの方がまだわかりやすいんじゃ

124 23/07/03(月)00:26:01 No.1074258028

>Wのラストの方がまだわかりやすいんじゃ むしろWのラストに分かりにくい要素ある?

125 23/07/03(月)00:26:04 No.1074258050

>俺さやっぱりガンダムはもっと戦わせた方がいいと思うぜ! >話が納得いかなくてもかっこいい戦闘見られればそこでなんかいい気分になるもん! >どうせすぐ戦争は起きるよ しかしですね「」様 ロボをぐりぐり動かすのは近年コストがお高くてですね

126 23/07/03(月)00:26:07 No.1074258075

ガンダムといえばオカルト現象は外せないからな これがないシリーズはにわか

127 23/07/03(月)00:26:11 No.1074258110

なんか消えた…消えた…?

128 23/07/03(月)00:26:44 No.1074258308

パーメットってなんなの…?物質消滅って怖くない…?

129 23/07/03(月)00:26:47 No.1074258331

これ実質スコア8→∞と変わんなくねえかなって…

130 23/07/03(月)00:26:59 No.1074258408

>ミノフスキー粒子やらGN粒子やらの不思議物質に全部ぶん投げるのやめろ ガンダムってだいたいそうじゃねえかよ!

131 23/07/03(月)00:27:05 No.1074258457

サイコフレームですら一応ニュータイプってエスパーがいてそこからオカルトしてるけどこれはなんか急に集まって急に消えるのマジで意味わかんないよ…

132 23/07/03(月)00:27:08 No.1074258474

ぶっ飛んだエネルギー源やら粒子やらが出てくるのはガンダムだと通例通りだけど何が出来るんだろうっていう説明的な部分がここまでふわっとしてるのは割と珍しいかも知れない

133 23/07/03(月)00:27:10 No.1074258488

>5号が結局あの風景見つけられずパーメットあの世でノレアにあれ何処だよ!?って問い詰めるんだ… それはそれでエモいと思う

134 23/07/03(月)00:27:15 No.1074258523

>ミノフスキー粒子やらGN粒子やらの不思議物質に全部ぶん投げるのやめろ ミノフスキーやGN自体は不明でも作用は説明されてたろこれは意味不明

135 23/07/03(月)00:27:17 No.1074258540

パーメット周りだけゴジラSP見てる気分だった

136 23/07/03(月)00:27:26 No.1074258613

地球代表でウルくんも混ぜてやってくれんか

137 23/07/03(月)00:27:27 No.1074258618

なんか勝手に飛んできた!すげえ! なんか超光ってる!すげえ! スーッと消えた… 何それ…知らん…怖…

138 23/07/03(月)00:27:31 No.1074258648

>Wのラストの方がまだわかりやすいんじゃ と言っても平成三部作や∀みたくやるのも今だとけっこう難しい 昔はなんか当たり前のようにふつうにやってたけど

139 23/07/03(月)00:27:44 No.1074258730

>サイコフレームですら一応ニュータイプってエスパーがいてそこからオカルトしてるけどこれはなんか急に集まって急に消えるのマジで意味わかんないよ… ニュータイプの枠がエリクトだろ何言ってるの?

140 23/07/03(月)00:27:46 No.1074258745

突如発動した量子化現象もシステムに組み込むおやっさんには参るね

141 23/07/03(月)00:27:49 No.1074258764

>パーメットってなんなの…?物質消滅って怖くない…? わからんのだ何もかも… 結合解除しただけならあんな消え方しないし他元素にまで影響与えてるぞあれ…

142 23/07/03(月)00:27:53 No.1074258792

というか規格としてガンダムの形である意味もあんまないよね GAND技術を使ってるからガンダムって決まりでもないし

143 23/07/03(月)00:28:06 No.1074258868

4つのガンダムが揃う時 サイフラッシュが訪れる…

144 23/07/03(月)00:28:10 No.1074258901

ぶっちゃけ「」の大好きな00のゴロゴロ死体も大して変わらないだろ

145 23/07/03(月)00:28:15 No.1074258925

ダルマのエアリアルが飛び回ってるので耐えられない

146 23/07/03(月)00:28:27 No.1074258998

最終話何それ知らん…ってのが多すぎ

147 23/07/03(月)00:28:30 No.1074259022

ほんとに新規で見てた人達この展開で納得というか理解できるんだろうか 慣れてる人達はなんかいつものガンダムみたいだったなで済ませられるんだが

148 23/07/03(月)00:28:54 No.1074259178

>慣れてる人達はなんかいつものガンダムみたいだったなで済ませられるんだが さすがにこれはいつものガンダムに失礼でそうは思えないが…

149 23/07/03(月)00:28:58 No.1074259196

>ぶっちゃけ「」の大好きな00のゴロゴロ死体も大して変わらないだろ あれって歌が聞こえただけで物質的な影響は何もないぞ GN粒子が意志を伝達するのもちゃんと説明されてたし

150 23/07/03(月)00:28:59 No.1074259204

f85195.mp4 ファラクト(やっと再登場できたのに…) シュバルゼッテ(一回しか戦えず消えていく…)

151 23/07/03(月)00:29:00 No.1074259211

御三家のガンダムの力がひとつに!

152 23/07/03(月)00:29:09 No.1074259265

>というか規格としてガンダムの形である意味もあんまないよね >GAND技術を使ってるからガンダムって決まりでもないし 言われてるみると 別のその辺のMSでもいいわけだな

153 23/07/03(月)00:29:14 No.1074259294

パーメットの設定考えた奴なぁ…

154 23/07/03(月)00:29:33 No.1074259386

>というか規格としてガンダムの形である意味もあんまないよね >GAND技術を使ってるからガンダムって決まりでもないし ヴァナディースがああいう形に造ったからなんとなく引き継いでるくらいのもんじゃねぇかな 関わりが薄いシュヴァルゼッテはだいぶ異色だったし

155 23/07/03(月)00:29:48 No.1074259461

>というか規格としてガンダムの形である意味もあんまないよね >GAND技術を使ってるからガンダムって決まりでもないし どういう事? 義肢の延長だから人型である意味はあるし

156 23/07/03(月)00:29:49 No.1074259462

>ほんとに新規で見てた人達この展開で納得というか理解できるんだろうか 不思議パワーなのは散々見せてたし超不思議パワーぐらいにしか思われないんじゃないか

157 23/07/03(月)00:29:55 No.1074259494

結局遠隔操作して呼び寄せてモビルスーツ戦するわけでもないならあんな大所帯必要だったのかな…

158 23/07/03(月)00:30:22 No.1074259626

ゼータのオカルトパワーでも何度か段階踏んで視聴者に納得させるようにしてたぞ…

159 23/07/03(月)00:30:23 No.1074259641

そういえば結局先週一時的にデータストームが妨害された理由の説明あったっけ?

160 23/07/03(月)00:30:24 No.1074259650

解呪の方法が力技すぎるだろ!ってツッコミを入れたくなったがなんか壮厳で美しかったからヨシ!

161 23/07/03(月)00:30:30 No.1074259687

特に改善されることもなく消えてった禁忌の機体ガンダム

162 23/07/03(月)00:30:43 No.1074259744

>慣れてる人達はなんかいつものガンダムみたいだったなで済ませられるんだが なんか森口博子の歌も脳内再生されたしだいぶんいつものガンダムだったわ

163 23/07/03(月)00:30:56 No.1074259805

ウルも飛んだけど間に合わなかったんだろうか…

164 23/07/03(月)00:31:08 No.1074259884

ウルソーンも消しとけ

165 23/07/03(月)00:31:09 No.1074259903

月光蝶も事前にやばいぞ!目覚めさせるのやめろ! これを何回も挟んだしなぁ

166 23/07/03(月)00:31:11 No.1074259914

キャリバーンとエアリアルはパイロット含めて特別なのは分かるけど一般ガンダム連れてくるとボーナス!は謎

167 23/07/03(月)00:31:14 No.1074259934

離脱してたけど最終回は見とこうと思ったらパーメットって結局なんだったのってなってるんだけど これは今まで見てた人達もパーメットって結局何だったのってなってるやつ?

168 23/07/03(月)00:31:20 No.1074259956

頭の悪い展開こそガンダムだし最高にらしくて良かった

169 23/07/03(月)00:31:21 No.1074259961

最終回手前まで争いあって最後の最後でようやく共闘する平成初期ライダー感あった

170 23/07/03(月)00:31:22 No.1074259965

>ほんとに新規で見てた人達この展開で納得というか理解できるんだろうか >慣れてる人達はなんかいつものガンダムみたいだったなで済ませられるんだが 結果的に面白かったから許すが…とはなってもこれいつものガンダムかなあ!?

171 23/07/03(月)00:31:22 No.1074259966

>なんか森口博子の歌も脳内再生されたしだいぶんいつものガンダムだったわ でもいつものガンダムはここまで気持ち良く終わらない気がする

172 23/07/03(月)00:31:24 No.1074259980

>そういえば結局先週一時的にデータストームが妨害された理由の説明あったっけ? ないと思う…

173 23/07/03(月)00:31:28 No.1074260000

ローレンツ力操作とかしてたし電子を操作して物質の化学結合を解除!とかもできるのかもしれない…

174 23/07/03(月)00:31:31 No.1074260017

>そういえば結局先週一時的にデータストームが妨害された理由の説明あったっけ? ない たぶん4号かルブリスAIかもしれんが説明なしで終わった

175 23/07/03(月)00:31:38 No.1074260050

特に改善するとかでも無くガンダムをこの世から消した!ガンダムの呪い解決!なのはかなり残念でしたよ

176 23/07/03(月)00:31:43 No.1074260078

元が魔法でどうこうの話だからって魔法すぎるだろ…

177 23/07/03(月)00:31:45 No.1074260091

他のガンダムのミノフスキーとかGNとかプラフスキーとかコジマとかそういう便利なエネルギー源だと思うじゃないですか 急になんか消滅し始めてぶったまげたよ これまでそういう消滅する描写とかなかったよね?

178 23/07/03(月)00:31:53 No.1074260128

>そういえば結局先週一時的にデータストームが妨害された理由の説明あったっけ? 4号達が邪魔したんだろ

179 23/07/03(月)00:32:06 No.1074260195

ファラクトさんまだ力が出し切れてませんよ! そうだよねエアリアル!

180 23/07/03(月)00:32:07 No.1074260202

なんの光!?

181 23/07/03(月)00:32:14 No.1074260242

なんかこうキャラが幸せそうだからOKですって感じ Gレコでも思ったやつ

182 23/07/03(月)00:32:26 No.1074260298

>特に改善するとかでも無くガンダムをこの世から消した!ガンダムの呪い解決!なのはかなり残念でしたよ ガンドをガンドアームにしたのがそもそも過ちで ガンド医療でちゃんとやり直してってオチでいいんじゃないかな

183 23/07/03(月)00:32:27 No.1074260302

>ゼータのオカルトパワーでも何度か段階踏んで視聴者に納得させるようにしてたぞ… 動けジオなぜ動かんを納得できたの!?

184 23/07/03(月)00:32:46 No.1074260401

データストームの謎空間に父親いたのはともかく他の人とかメスガキ1号2号やら4号いたのもよくわかんないんだけど… あそこそういう霊界的なやつなの…?

185 23/07/03(月)00:32:57 No.1074260459

エリクトが何でアンタが邪魔すんだよ!?って驚く立場じゃないといけないけど4号ってそういうのだったかな…

186 23/07/03(月)00:33:03 No.1074260499

ゲーミングスレッタスコアなんぼ?

187 23/07/03(月)00:33:19 No.1074260594

サイコフレームが頭おかしい動きするのはわかるんだよ いやわかんねえけどそういうもんだってわかるじゃん パーメットってそういうのだっけ…?

188 23/07/03(月)00:33:25 No.1074260616

でもよぉオカルトオカルト言うけど一応GAND技術っていう技術の元に成り立ってるわけだから理屈がちゃんとあるんだろ…?

189 23/07/03(月)00:33:25 No.1074260623

>ガンドをガンドアームにしたのがそもそも過ちで >ガンド医療でちゃんとやり直してってオチでいいんじゃないかな ガンダムという存在そのものが負の象徴みたいなのは珍しいよね 兵器なんだから負の象徴でしかないんだけど

190 23/07/03(月)00:33:30 No.1074260643

>ゲーミングスレッタスコアなんぼ? スコア∞

191 23/07/03(月)00:33:30 No.1074260645

12時過ぎて魔女の魔法が解けるシンデレラのイメージとかなのかなぁ

192 23/07/03(月)00:33:31 No.1074260649

>エリクトが何でアンタが邪魔すんだよ!?って驚く立場じゃないといけないけど4号ってそういうのだったかな… パパとかもいたし

193 23/07/03(月)00:33:34 No.1074260666

>特に改善するとかでも無くガンダムをこの世から消した!ガンダムの呪い解決!なのはかなり残念でしたよ モビルスーツにしたのが間違いで医療の為に使うって何度も言ってるのにそれを理解せずに同じ事言い続けてる人って何なの

194 23/07/03(月)00:33:45 No.1074260723

>データストームの謎空間に父親いたのはともかく他の人とかメスガキ1号2号やら4号いたのもよくわかんないんだけど… >あそこそういう霊界的なやつなの…? ガンダムで童貞捨てた人たちはなんかこう…死後もエリクトみたいな感じになってるんだろう

195 23/07/03(月)00:33:52 No.1074260761

よし!いつもの4人だな!

196 23/07/03(月)00:33:53 No.1074260770

正直キャリバーンとエアリアルさえいればこのスーパーパーメットフィールドは納得できるから他二機が呼ばれたのは持ってるガンダム全部消した方がなんかそれっぽいだろ以上のメタ的な意図はないと思う でもガンビット扱いでこいつらを呼び出した絵面は好き

197 23/07/03(月)00:33:54 No.1074260776

ガンドがちゃんと医療用に回帰しててそれは良かったよ リユースPデバイスでデスメタルし始めた女が直近にいたからね

198 23/07/03(月)00:33:55 No.1074260781

>GAND技術を使ってるからガンダムって決まりでもないし MS用のGUND技術であるGUNDフォーマットが通称GUND-ARM(ガンドアーム)でそれがガンダムと呼ばれる 基本情報演算処理するシェルユニット(発光部分)積んでるのが特徴の一つ

199 23/07/03(月)00:33:55 No.1074260782

ガンダムの最終決戦なんてなんか光ってればいいしエピローグはいい感じの主題歌を流せばなんとかなるのよ

200 23/07/03(月)00:33:57 No.1074260791

パーメットは宇宙にありすぎてもしかして勝手に何でも生体コード写し取ってる?

201 23/07/03(月)00:33:57 No.1074260793

>データストームの謎空間に父親いたのはともかく他の人とかメスガキ1号2号やら4号いたのもよくわかんないんだけど… >あそこそういう霊界的なやつなの…? 小説の解説待ち

202 23/07/03(月)00:34:03 No.1074260830

>モビルスーツにしたのが間違いで医療の為に使うって何度も言ってるのにそれを理解せずに同じ事言い続けてる人って何なの また同じ利用されるだけで何も解決してないし

203 23/07/03(月)00:34:15 No.1074260905

>これまでそういう消滅する描写とかなかったよね? 別に世界からパーメットなくなったわけじゃないのでは 粒子化して宇宙空間に散らばっただけで…

204 23/07/03(月)00:34:17 No.1074260913

消えたのはサイコシャード的なアレでも作用したんだろう多分…

205 23/07/03(月)00:34:17 No.1074260916

スレッタ「どうして…。」 エラン「ここには 強化人士のオルガノイド・アーカイブが組み込まれているから。 今は この子と同じってことかな。」

206 23/07/03(月)00:34:21 No.1074260930

>小説の解説待ち 本編で説明しろや!

207 23/07/03(月)00:34:22 No.1074260937

>データストームの謎空間に父親いたのはともかく他の人とかメスガキ1号2号やら4号いたのもよくわかんないんだけど… >あそこそういう霊界的なやつなの…? まずパーメット自体がそれぞれと情報共有してる物でこれを体内に取り入れた奴はそいつのデータが常時パーメットに記録保存されていたくらいしか推察出来ん

208 23/07/03(月)00:34:31 No.1074260986

ウル「シュバルゼッテじゃなくて自分が行くべきでは?」

209 23/07/03(月)00:34:39 No.1074261031

ったく誰だよMSに転用したの…

210 23/07/03(月)00:34:43 No.1074261055

その辺の死んだ奴の意思まで汲み取ってたら怖いねパーメット

211 23/07/03(月)00:34:48 No.1074261081

>急になんか消滅し始めてぶったまげたよ >これまでそういう消滅する描写とかなかったよね? 4号焼却装置が臭いわね

212 23/07/03(月)00:34:48 No.1074261085

>サイコフレームが頭おかしい動きするのはわかるんだよ >いやわかんねえけどそういうもんだってわかるじゃん >パーメットってそういうのだっけ…? そういうのだよって力強く言われたら正直納得しちゃうかもしれないくらいには意味不明物質だった いやそれにしてもここまでとは思ってなかったかど

213 23/07/03(月)00:34:48 No.1074261087

>サイコフレームが頭おかしい動きするのはわかるんだよ >いやわかんねえけどそういうもんだってわかるじゃん >パーメットってそういうのだっけ…? プロローグからずっと超常現象起こしてるのに逆になんでそういうのじゃないと思ってたんだ?

214 23/07/03(月)00:34:53 No.1074261119

呪いがまた繰り返して終わるだけじゃ

215 23/07/03(月)00:34:55 No.1074261127

作中時間でガンダムの呪い克服しちゃったらスペーシアンもガンダム作り出して本格兵器利用エンドだから

216 23/07/03(月)00:35:05 No.1074261173

>>小説の解説待ち >本編で説明しろや! それは本当にそう

217 23/07/03(月)00:35:06 No.1074261182

>オルガノイド・アーカイブ リプリチャイルドもそうなんだけどいきなりそれっぽい単語出してふわっとした雰囲気でまあわかるでしょ?ってするのこの作品の悪い癖だと思う

218 23/07/03(月)00:35:06 No.1074261184

なんの光!?

219 23/07/03(月)00:35:16 No.1074261250

>その辺の死んだ奴の意思まで汲み取ってたら怖いねパーメット 議会連合の艦隊が全滅した場所だよなあの辺…

220 23/07/03(月)00:35:18 No.1074261259

>パーメットは宇宙にありすぎてもしかして勝手に何でも生体コード写し取ってる? 直接人体に流し込んでるガンド限定ではあるんじゃねぇかな ラウダとペトラも死後ずっと一緒ってことになりそう

221 23/07/03(月)00:35:19 No.1074261262

元素に戻っただけだから目に見えてないだけということか…

222 23/07/03(月)00:35:26 No.1074261303

深く考えたらいい感じに終わった気がするいい気分が薄れていくからもう寝る!

223 23/07/03(月)00:35:29 No.1074261317

でも別に幽霊で本人の意思とかじゃなくてあくまでもデータ化された本人の真似してる何かなんだろあの空間にいるの

224 23/07/03(月)00:35:33 No.1074261337

>また同じ利用されるだけで何も解決してないし それは仮に安全なガンダムが作れたとしても同じでは

225 23/07/03(月)00:35:35 No.1074261351

>スレッタ「どうして…。」 >エラン「ここには 強化人士のオルガノイド・アーカイブが組み込まれているから。 >今は この子と同じってことかな。」 …………?

226 23/07/03(月)00:35:53 No.1074261459

>データストームの謎空間に父親いたのはともかく他の人とかメスガキ1号2号やら4号いたのもよくわかんないんだけど… >あそこそういう霊界的なやつなの…? もうちょっと無機質な奴 一度パーメットキメてデータストームに触れるとその時点の自分が登録される

227 23/07/03(月)00:35:53 No.1074261462

パーメットが不思議物質であることは最初にちょびっと設定の中でだけ語られたけど こんなオチやるなら本編でも少しは触れろ

228 23/07/03(月)00:35:57 No.1074261486

正直地球と宇宙とかどうでも良かったからパーメットに関する設定の方を深掘りするべきだったと思う

229 23/07/03(月)00:36:11 No.1074261567

最終回あたりはガンダムっぽくもありエヴァっぽさも感じた

230 23/07/03(月)00:36:23 No.1074261629

>でも別に幽霊で本人の意思とかじゃなくてあくまでもデータ化された本人の真似してる何かなんだろあの空間にいるの コピーデータ以上の物ではないです

231 23/07/03(月)00:36:26 No.1074261641

着地点が見つからず取り敢えず解決した感だけ出しましたみたいな最後だった

232 23/07/03(月)00:36:26 No.1074261645

>正直地球と宇宙とかどうでも良かったからパーメットに関する設定の方を深掘りするべきだったと思う どっちもスレミオには関係ないし

233 23/07/03(月)00:36:27 No.1074261649

今までのパーメットの超常現象って情報の掌握とかそういう奴だから消滅は全然前フリ無いよ なんか超パワー出せばレーザー止めれる!はそりゃ今までの延長だけど

234 23/07/03(月)00:36:31 No.1074261674

地球の描写いらんかったよな 学生たちの話がメインだったのに寄り道する意味が

235 23/07/03(月)00:36:38 No.1074261709

生パメ決めて寿命ゴリゴリ削ったスレッタが数年立ったらだいぶ治ってきました~って言ってるのも ママンがエアリアルの外であの子を生かしたいって言うのが原動力だったはずなのにエリィが虹色発光のおかげで端末に移動してるのも 祝福を流せばなんとか…なってたかな…

236 23/07/03(月)00:36:40 No.1074261717

スパロボで使うと撃墜時は爆発演出がなく消えるやつ

237 23/07/03(月)00:36:43 No.1074261736

>エラン「ここには 強化人士のオルガノイド・アーカイブが組み込まれているから。 俺は止まんねぇからよ…

238 23/07/03(月)00:36:45 No.1074261739

なんというかこう… 本気で劇場版のげの字も出ないくらい完璧に終わられたせいで今後の幸せな未来妄想するしかなくなっちゃうじゃん!! 劇場版作りたくてもガンダム出せねぇ

239 23/07/03(月)00:36:47 No.1074261753

設定設定ってフレーバーでしか理解しないオールドタイプかよ

240 23/07/03(月)00:36:51 No.1074261770

>>正直地球と宇宙とかどうでも良かったからパーメットに関する設定の方を深掘りするべきだったと思う >どっちもスレミオには関係ないし スレッタがやったことの説明は必要だろ!

241 23/07/03(月)00:36:53 No.1074261783

>でも別に幽霊で本人の意思とかじゃなくてあくまでもデータ化された本人の真似してる何かなんだろあの空間にいるの それが本人と同じ挙動するなら別にいいんじゃねぇかな

242 23/07/03(月)00:37:00 No.1074261821

ガンダムを兵器にするのは良くないし10代の学生が人殺しは良く無いよねってガンプラ売るのに邪魔な話なのに頑張ったなあって感じ

243 23/07/03(月)00:37:03 No.1074261839

サブクエストを半端に消化したせいでマイナーキャラしか追加演出に来なかったRPGみてえだ

244 23/07/03(月)00:37:04 No.1074261842

宇宙世紀だと作中でもリアルでも長い時間をかけてオカルト要素が増してったもんだが 魔女はそれを圧縮したかのような加減だ

245 23/07/03(月)00:37:08 No.1074261861

>でも別に幽霊で本人の意思とかじゃなくてあくまでもデータ化された本人の真似してる何かなんだろあの空間にいるの そこらへんに言及あるかと思ってたけどずっとエリクト本人として扱われてて違和感あったけどまあいいかぁ!

246 23/07/03(月)00:37:09 No.1074261870

>パーメットが不思議物質であることは最初にちょびっと設定の中でだけ語られたけど >こんなオチやるなら本編でも少しは触れろ いやエリィの意識を保存したり不思議物質なのはめちゃめちゃ見せてるよね

247 23/07/03(月)00:37:14 No.1074261902

パメ6で出てこれるのはエリクトだけでパメ8とかになると他の人も出てこれる…この現象作中で報告しちゃやばいな…

248 23/07/03(月)00:37:24 No.1074261980

クワイエット・ゼロのシステムに強化人士の臓器のデータベースが組み込まれてたから エラン4号もデータストームネットワークに出現した

249 23/07/03(月)00:37:27 No.1074261988

まずこの四機が集まったらなんでこういい感じに粒子化したのかがわからない

250 23/07/03(月)00:37:34 No.1074262037

パーメットについてはエネルギーになる便利粒子でホットな採掘拠点が水星から月に変わったせいでたぬきの実家がクソ田舎になったことくらいしか分からん… 最終話で急にぶち込んできやがって

251 23/07/03(月)00:37:36 No.1074262051

スレッタ…宇宙の心は君だったんですね…

252 23/07/03(月)00:37:45 No.1074262096

知ってる知ってる オルガのアンドロイドだろ?

253 23/07/03(月)00:37:52 No.1074262132

>エラン「ここには 強化人士のオルガノイド・アーカイブが組み込まれているからよ… >今は この子と同じってことだからよ…」

254 23/07/03(月)00:37:53 No.1074262141

>正直地球と宇宙とかどうでも良かったからパーメットに関する設定の方を深掘りするべきだったと思う 何も解決してないしなんなら信頼関係逆戻りしたみたいだけどまぁなんかいい雰囲気の映像で終わったし 資産取り上げられたババアたちもなんか適当にやってればまた死ぬまで困らない程度には成り上がりそうだしでみんな前向きに終ってよかったよかった

255 23/07/03(月)00:37:56 No.1074262156

ああーこれつまり生体コードってオルガノイドと関連ついたなんかなのか

256 23/07/03(月)00:37:58 No.1074262163

>知ってる知ってる >オルガのアンドロイドだろ? 金の無駄だろ

257 23/07/03(月)00:37:58 No.1074262168

サイコフレームみたいに作ってる私らもよく分からんのですよって言えばいいのか?

258 23/07/03(月)00:38:00 No.1074262172

ちょっと待てよ 水星が一回も出て来ない

259 23/07/03(月)00:38:00 No.1074262180

プロローグでパパの通信切れなかったり オカルト風味はまぁ出てはいたんだよな

260 23/07/03(月)00:38:00 No.1074262181

ユニコーンでもサイコフレームが沢山あると奇跡が起こせるくらいの前置きはあったからな

261 23/07/03(月)00:38:04 No.1074262197

ラウダや5号も一部データストーム界にコピーされてるのか

262 23/07/03(月)00:38:08 No.1074262222

擦り寄るな オルガ・イツカ

263 23/07/03(月)00:38:10 No.1074262229

>パーメットについてはエネルギーになる便利粒子でホットな採掘拠点が水星から月に変わったせいでたぬきの実家がクソ田舎になったことくらいしか分からん… >最終話で急にぶち込んできやがって エネルギーになるのこれ?

264 23/07/03(月)00:38:17 No.1074262272

パーメットとシャディクがだいたい良い感じにやってくれました 不思議鉱物パーメットはともかくシャディクは何なんだよ!

265 23/07/03(月)00:38:22 No.1074262303

そもそもサイコフレームはアレいきなり出て来たもんじゃなくて 初代からオカルト積み重ねてった先の物だから いきなり新シリーズの物体がサイコフレームみたいなもんで納得できる訳じゃ無いっていうか… オカルトやるにしたってちゃんと積み重ねしようぜ

266 23/07/03(月)00:38:40 No.1074262401

無理やり畳んだな…と言うのも憚れるレベルで何もかも唐突な最終回だった…

267 23/07/03(月)00:38:40 No.1074262404

して粒子化の説明と伏線は…

268 23/07/03(月)00:38:44 No.1074262425

ちょっとオカルトパワー全開過ぎませんかね? これガンダムですよ?

269 23/07/03(月)00:38:48 No.1074262444

そもそも新元素ってなんだよ 人類が宇宙進出してようやく手を出せる安定元素ってなんだよ

270 23/07/03(月)00:39:01 No.1074262500

>祝福を流せばなんとか…なってたかな… 幸せな百合婚エンドを流して一期OPを流すだけではちょっとこう….とりこぼし多いなくらいの感想だったと言いたい

271 23/07/03(月)00:39:06 No.1074262533

まだ光子魚雷にして消えましたのほうがよかったんじゃないか

272 23/07/03(月)00:39:10 No.1074262565

>ちょっとオカルトパワー全開過ぎませんかね? >これガンダムですよ? 動けジオ!なぜ動かん!?

273 23/07/03(月)00:39:13 No.1074262572

強化人士4人からなる共同データストーム

274 23/07/03(月)00:39:21 No.1074262621

>>オルガノイド・アーカイブ >リプリチャイルドもそうなんだけどいきなりそれっぽい単語出してふわっとした雰囲気でまあわかるでしょ?ってするのこの作品の悪い癖だと思う 後で解説して貰えたからいいけど戦争シェアリングは初めて聞いた時だとサラっと言って終わりだったせいで分かりにくかった

275 23/07/03(月)00:39:22 No.1074262631

別々の会社に作られた因縁の機体達が初めて力を合わせるシーン良いよね…

276 23/07/03(月)00:39:31 No.1074262683

この最終回で超絶パワーで厄ネタ消滅!ってなって何!?何なの!?ってなる感じブラスレイターを思い出した あっちも霊界通信するし

277 23/07/03(月)00:39:32 No.1074262689

>そもそも新元素ってなんだよ >人類が宇宙進出してようやく手を出せる安定元素ってなんだよ それはSFロマンだから否定したくねえよ俺…

278 23/07/03(月)00:39:34 No.1074262697

>そもそも新元素ってなんだよ >人類が宇宙進出してようやく手を出せる安定元素ってなんだよ 今のところ月と水星でしか取れないから当たり前だよ

279 23/07/03(月)00:39:43 No.1074262745

>別々の会社に作られた因縁の機体達が初めて力を合わせるシーン良いよね… シュバルゼッテに因縁もクソもねえ!

280 23/07/03(月)00:39:43 No.1074262746

>プロローグでパパの通信切れなかったり >オカルト風味はまぁ出てはいたんだよな 通信系を乗っ取れるから極めればシステムそのものまで掌握できる!!ってノリは妥当なとこだと思うけど それはそれとして消えたのは謎でしかない…

281 23/07/03(月)00:39:43 No.1074262750

>ちょっと待てよ >水星が一回も出て来ない 水星?水星がどうしたの? このアニメは地球と宇宙の対立をいっちょ噛みしつつなんかこういい感じにスレミオがふわーっとくっつくまでを描いたアニメだよ?

282 23/07/03(月)00:39:44 No.1074262757

パーメットは真っ当に技術発達させればこんだけやばいことができる代物なので軍事利用ごときでワチャワチャやってたのは完全に見当違いだった

283 23/07/03(月)00:39:45 No.1074262761

多分パーメットでなんか機体丸ごと電子データに変換とか出来るようになったんだろ 今回は再構成せずにそのまま電子の海の藻屑にしたとか 多分その気になればデータストーム内の情報をパーメットでマテリアライズ出来ると思う

284 23/07/03(月)00:39:46 No.1074262771

初代から積み重ねてきたからこそお出しできたシーンだと思います

285 23/07/03(月)00:39:50 No.1074262788

令和最新サイフラッシュ見れるとは思わなかった

286 23/07/03(月)00:39:54 No.1074262803

まあハッピーエンドだからいいか……ぐらいの気持ち

287 23/07/03(月)00:39:56 No.1074262816

>劇場版作りたくてもガンダム出せねぇ 地球のクワゼロの戦いに参加したガンダムが分解されただけだよ 火星や金星にガンダムあるかもしれない

288 23/07/03(月)00:39:56 No.1074262821

>今までのパーメットの超常現象って情報の掌握とかそういう奴だから消滅は全然前フリ無いよ >なんか超パワー出せばレーザー止めれる!はそりゃ今までの延長だけど いやでもパーメットでバリア貼れるんなら物質への干渉も普通に可能なんじゃないか…?

289 23/07/03(月)00:39:57 No.1074262825

MSが粒子化して消えるなんて…て思ったけどそれ自体はけっこうあったわ…

290 23/07/03(月)00:39:57 No.1074262826

>不思議鉱物パーメットはともかくシャディクは何なんだよ! 既にクワゼロには魔女プロスペラが乗ってガンガン動かしてるのがバレてるのにクワゼロも俺がやりましたはもうちょっと頑張ってくれ大河内…!!とはなった

291 23/07/03(月)00:40:06 No.1074262862

>そもそも新元素ってなんだよ >人類が宇宙進出してようやく手を出せる安定元素ってなんだよ そこを突っ込むならミノフスキー粒子とかにもつっこまなきゃいけなくなるから!

292 23/07/03(月)00:40:06 No.1074262868

>無理やり畳んだな…と言うのも憚れるレベルで何もかも唐突な最終回だった… 別に文句言うつもりは無かったし良い最終回だったと思う それはそれとして何なのこれ?って聞かれると答えられない

293 23/07/03(月)00:40:07 No.1074262881

データストーム汚染…!とかも急に出てきた気がする まあ赤いGN粒子みたいな感じでいかにも体に悪そうではあるけどさ

294 23/07/03(月)00:40:08 No.1074262887

まずい これ鉄血と同じ流れだ

295 23/07/03(月)00:40:12 No.1074262912

同じくユリシーズの艦橋においても同じ歌がひびいていた。 「……この回線を切れ」 ラジャンはゆさぶられそうになる感情をおさえこんで、命令をくだした。 しかし部下は混乱しながら報告する。 「できません。発信源はガンダムと推測」 そもそも回線は開いていないのだ。 ―――ハッピ、バース……デー……ディア、エリクト……。 ブリッジはさらにざわつく。 「どういうことだ……?」 ラジャンは宇宙の暗闇を見つめた。 小説 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ♯0「PROLOGUE」(後編) ガンダムエース 2023年2月号 21頁

296 23/07/03(月)00:40:16 No.1074262930

パーメットは、宇宙怪獣なんだろ!?

297 23/07/03(月)00:40:22 No.1074262959

>パーメットは真っ当に技術発達させればこんだけやばいことができる代物なので軍事利用ごときでワチャワチャやってたのは完全に見当違いだった 逆にあれ全うに技術発展させたらやばいんじゃ…って感想しか沸かないぜ!

298 23/07/03(月)00:40:23 No.1074262961

確かに大ボスがはるか遠くで睨みきかせてる巨大砲塔だから単純な戦闘じゃどうしようもなかったのは分かるけどやっぱり最終回は派手な切った張ったが見たかった気持ちはある

299 23/07/03(月)00:40:25 No.1074262970

エアリアルもキャリバーンもなんか消えたし再現不可能だから冗談抜きの怪奇現象なんだよねコレ サイコフレームは現物といい感じのNT用意したら規模の差はあれ同じことやれそうだし

300 23/07/03(月)00:40:28 No.1074262990

>なんかこういい感じにスレミオがふわーっとくっつく いい感じかなあ! これいい感じかなあ!

301 23/07/03(月)00:40:32 No.1074263022

やめろサイコフレームでアクシズ防いだのがまるで積み重ねの結果みたいに言うんじゃない!

302 23/07/03(月)00:40:32 No.1074263026

ロウジがさも当たり前のように「パーメットが粒子化して全部消えます」とか恐ろしいこと言い出して こんな危ねえもんインフラに使うなや!?ってなる

303 23/07/03(月)00:40:36 No.1074263048

まあ水星の魔女のお話に水星要素ほぼいらないからな…

304 23/07/03(月)00:40:39 No.1074263065

>別々の会社に作られた因縁の機体達が初めて力を合わせるシーン良いよね… 三つの寮に分けられたガンダム そこに参戦する水星からのエアリアル それが最後は一つに…ということだね?

305 23/07/03(月)00:40:43 No.1074263090

>まずい >これ鉄血と同じ流れだ 鉄血の時はどのスレでも空気やばかったからあれと比べるには...

306 23/07/03(月)00:40:48 No.1074263124

むしろ戦争シェアリングは細かい説明が雑誌に乗ったら余計に訳分かんないシステムだったな…

307 23/07/03(月)00:40:50 No.1074263137

直後は祝福で誤魔化されたけど 数日も経ったら結局アレ何?って冷静に語られるやつだな…

308 23/07/03(月)00:40:51 No.1074263142

四機集まって何か光って消えるのはまあ…サイフラッシュだな… サイフラッシュナウ

309 23/07/03(月)00:40:58 No.1074263179

シュバルゼッテこれ必要だった?とかファラクトに出番あるかな…って昨日まで心配してたけどその辺を回収しつつ最終的に何これ…ってなった

310 23/07/03(月)00:40:59 No.1074263186

ユニコーンでオカルトに耐性できてて良かった… やっぱ嘘だってパーメットってサイコフレームと違って技術が確立してる物だと思ってたから急に物理的に消えて理解が及ばなかった

311 23/07/03(月)00:41:00 No.1074263192

>データストーム汚染…!とかも急に出てきた気がする >まあ赤いGN粒子みたいな感じでいかにも体に悪そうではあるけどさ それはプロローグからだし強化人士も全身ズタボロだったしで だいぶ長いことやってただろ!

312 23/07/03(月)00:41:17 No.1074263285

設定的には意味があるんだろうなとは思ってるから制作陣からあれノリなんですよ(笑)みたいなこと言われなければいいかな

313 23/07/03(月)00:41:21 No.1074263307

>やめろサイコフレームでアクシズ防いだのがまるで積み重ねの結果みたいに言うんじゃない! バイオセンサーで小規模なのは散々やってきたろ

314 23/07/03(月)00:41:21 No.1074263308

いや…特に絡みもない4機だったな

315 23/07/03(月)00:41:25 No.1074263331

>>ほぼ初対面の4機が集まったからな… >止めろよ何か気まずい絵面に見えるだろ 気まずいので消滅した

316 23/07/03(月)00:41:25 No.1074263332

>なんというかこう… >本気で劇場版のげの字も出ないくらい完璧に終わられたせいで今後の幸せな未来妄想するしかなくなっちゃうじゃん!! >劇場版作りたくてもガンダム出せねぇ もう兵器なんて必要ないんだって終わり方したのになんか続編小説が出たガンダムがあってぇ…

317 23/07/03(月)00:41:26 No.1074263333

>鉄血の時はどのスレでも空気やばかったからあれと比べるには... 既にもうとにかくスレミオが百合婚したというところだけに注目して欲しいみたいなスレ以外で概ね空気やばいよ

318 23/07/03(月)00:41:40 No.1074263422

>パーメットは、宇宙怪獣なんだろ!? 我らは鉱物情報生命体パーメシアン 同胞らの遺骸を争いにしか使えぬ愚かな有機生命体よ…

319 23/07/03(月)00:41:41 No.1074263427

>まずい >これ鉄血と同じ流れだ いちいち鉄血を引き合いに出すのやめてくれねえかな…

320 23/07/03(月)00:41:45 No.1074263443

説明が多い部分が多すぎるのはそうだけどまあ見たいものは見れたからいいか…な感想

321 23/07/03(月)00:41:47 No.1074263454

水星 それは君が見た光

322 23/07/03(月)00:41:53 No.1074263498

ずっとエアリアルがビット展開するだけで変なバリア張ってたのに…

323 23/07/03(月)00:41:58 No.1074263530

>説明が多い部分が多すぎるのはそうだけどまあ見たいものは見れたからいいか…な感想 スレ画みたかったのか?

324 23/07/03(月)00:42:02 No.1074263554

パーメットで遠隔操作とかハッキングとかはわかるんだけどいきなり分解されるのは?????だよ

325 23/07/03(月)00:42:06 No.1074263570

>>パーメットは、宇宙怪獣なんだろ!? >我らは鉱物情報生命体パーメシアン >同胞らの遺骸を争いにしか使えぬ愚かな有機生命体よ… 愚かなのは本当にそう

326 23/07/03(月)00:42:12 No.1074263606

>初代から積み重ねてきたからこそお出しできたシーンだと思います 初代というか宇宙世紀は確かに後付けだらけやサンボルで別世界線が生まれたりめちゃくちゃ違法建築された歴史はあるが ここまでよくわからないオチをつけたのは…そんなにない!

327 23/07/03(月)00:42:14 No.1074263623

>やっぱ嘘だってパーメットってサイコフレームと違って技術が確立してる物だと思ってたから急に物理的に消えて理解が及ばなかった パーメットが普及しててもエリィの存在がイレギュラー過ぎるから確立してるとか関係ない

328 23/07/03(月)00:42:15 No.1074263625

>既にもうとにかくスレミオが百合婚したというところだけに注目して欲しいみたいなスレ以外で概ね空気やばいよ ということにしたい

329 23/07/03(月)00:42:16 No.1074263634

スレミオが結婚したから許すがこの辺はマジでやばいなこれ…って感じだった

330 23/07/03(月)00:42:24 No.1074263674

>>鉄血の時はどのスレでも空気やばかったからあれと比べるには... >既にもうとにかくスレミオが百合婚したというところだけに注目して欲しいみたいなスレ以外で概ね空気やばいよ どこが?

331 23/07/03(月)00:42:27 No.1074263695

エアリアルの中だと会話も出来なかったからキーホルダー化したエリクトのQOLは爆上がりしていると考えられる

332 23/07/03(月)00:42:36 No.1074263744

>>なんというかこう… >>本気で劇場版のげの字も出ないくらい完璧に終わられたせいで今後の幸せな未来妄想するしかなくなっちゃうじゃん!! >>劇場版作りたくてもガンダム出せねぇ >もう兵器なんて必要ないんだって終わり方したのになんか続編小説が出たガンダムがあってぇ… マーキュリースーツ…MS!

333 23/07/03(月)00:42:43 No.1074263780

>ずっとエアリアルがビット展開するだけで変なバリア張ってたのに… 説明一切ないから既存技術だと思うじゃん?

334 23/07/03(月)00:42:47 No.1074263808

4機集まって光ってゼロ止めるとこまではまあわかる 皆消滅するのはびっくりするし誰も詳細を言及しないので何もわからない…

335 23/07/03(月)00:42:49 No.1074263820

確かにGレコでもMSを分解消滅するシーンはあったが…

336 23/07/03(月)00:42:52 No.1074263832

パーメット機器をオーバーライドしてたのがスコア8までなんだからそれこそパーメットそのものをオーバーライドした結果パーメットを含んでいたガンダムが分解されたんだと解釈した

337 23/07/03(月)00:42:54 No.1074263845

>>説明が多い部分が多すぎるのはそうだけどまあ見たいものは見れたからいいか…な感想 >スレ画みたかったのか? なんで見たかったものをスレ画だと断定するんだ?

338 23/07/03(月)00:42:54 No.1074263850

>>別々の会社に作られた因縁の機体達が初めて力を合わせるシーン良いよね… >三つの寮に分けられたガンダム >そこに参戦する水星からのエアリアル >それが最後は一つに…ということだね? グラスレーが空気なんですけど!?

339 23/07/03(月)00:42:57 No.1074263865

>直後は祝福で誤魔化されたけど >数日も経ったら結局アレ何?って冷静に語られるやつだな… シンエヴァと同じ感じ 直後はすごいいいもの見た…ってなるけど時間経つとアレ?ってなるの

340 23/07/03(月)00:43:00 No.1074263881

なんか尺に対して風呂敷を広げすぎたなって感じがする それにしてはそれなりに上手くまとめられててすごいなと思うけど

341 23/07/03(月)00:43:12 No.1074263939

別に自爆で消えていってもいいとは思うけど粒子になって消え去るほうが綺麗だからね

342 23/07/03(月)00:43:18 No.1074263978

クワゼロがシューって消えてくのちょっと面白すぎるだろ なんだよあれ

343 23/07/03(月)00:43:24 No.1074264007

ガンダムマーキュリー出てこなかったけど?

344 23/07/03(月)00:43:27 No.1074264020

クワイエットゼロが跡形もなく消えちゃったの逆に事後処理とかどうなったんだ…

345 23/07/03(月)00:43:35 No.1074264054

もう一回見直すのはちょっと怖い最終回ではあった

346 23/07/03(月)00:43:38 No.1074264069

ラスボス機エアリアル! パイロット使い捨てファラクト! 特に問題改善されてないシュバルゼッテ! フィルターゼロのキャリバーン! 4機の力を一つに!うおおおおおおお!!!

347 23/07/03(月)00:43:38 No.1074264074

>そこを突っ込むならミノフスキー粒子とかにもつっこまなきゃいけなくなるから! いやまだ素粒子のミノフスキーとかGN粒子は言い訳聞くよ なんで元素って言い切っちゃうかなあ!?元素って言い切ったら核物理の制約に縛られるじゃん

348 23/07/03(月)00:43:38 No.1074264079

そもそもスレミオ結婚もこう…このスレでも言われてるけどだいぶふわっとしてない?

349 23/07/03(月)00:43:39 No.1074264082

シンエヴァでさえエヴァだからまあああいうことが起こるな...みたいな積み重ねはあったと思う

350 23/07/03(月)00:43:52 No.1074264162

>クワイエットゼロが跡形もなく消えちゃったの逆に事後処理とかどうなったんだ… 「全部オレがやった、全部だ全部」

351 23/07/03(月)00:43:57 No.1074264191

>クワイエットゼロが跡形もなく消えちゃったの逆に事後処理とかどうなったんだ… 物証消えたから好きに犯人仕立てあげられるんだろ?

352 23/07/03(月)00:44:01 No.1074264210

槍で全部のエヴァが消えるシーン思い出すよねやっぱ…

353 23/07/03(月)00:44:04 No.1074264229

パーメットがみんな消えちゃうのかな...? あっパイロットスーツは消えないのか

354 23/07/03(月)00:44:04 No.1074264231

>クワイエットゼロが跡形もなく消えちゃったの逆に事後処理とかどうなったんだ… 解体の手間が省けてデブリも出ないのでお得!

355 23/07/03(月)00:44:06 No.1074264243

使うつもりは基本は無いけど持ってきたであろうファラクトが動いて突然消えてったの見てあの現場に居た人が何を思ったか知りたい

356 23/07/03(月)00:44:13 No.1074264285

エアリアルとファラクトは顔見知りだけどシュバルゼッテとキャリバーンはダレーッ!?って感じだよね

357 23/07/03(月)00:44:17 No.1074264305

末端からなんかキラキラして消滅していくのを見た時は俺は何を見せられてるんだって思った 力を失ったガンダムがなんかその辺に漂ってるとかでよかったじゃないですか?

358 23/07/03(月)00:44:17 No.1074264308

>>ずっとエアリアルがビット展開するだけで変なバリア張ってたのに… >説明一切ないから既存技術だと思うじゃん? あれはプラモでパーメット使った塗料で耐ビーム性もたせてるって説明されてたりする

359 23/07/03(月)00:44:23 No.1074264333

パメ死してない人達もパメ空間に出てきた辺りで首ちょっと傾げたけどみんないい感じにシュワーって消えていくのはダメだった

360 23/07/03(月)00:44:25 No.1074264346

散々これもうミオミオの評価取り戻すの無理っていうか普通に逮捕されちゃうよね?ってなってた罪の数々を全部シャディクが背負ってくれたぜ!サンキュープリンス!ハッピーウェディング!し出したのを見て真面目に見るアニメじゃなかったんだな…とようやく気がついた

361 23/07/03(月)00:44:26 No.1074264353

オックスアース残党とか片付けなくていいの?

362 23/07/03(月)00:44:28 No.1074264362

色々あるけど最終決戦時に子供の死人が出なくて本当に良かったね その後スレッタ迎えに行って祝福聞いてたら細かい事はまぁ良いかってなった

363 23/07/03(月)00:44:29 No.1074264370

スレ画やるくらいなら悪の要塞クワイエットゼロ出したし最後の戦闘用に連合のラスボスモビルアーマーくらい出してくれても良かったかなとは想う

364 23/07/03(月)00:44:34 No.1074264394

>他の機体操作するのは前からやってるし別に何もわからんことないな 直前の送電機までパメ粉飛ばしてる描写と合わせて パーメットオーバーエイトは粒子を直接操れるんかな… つまりキーホルダーがエリィになったのもパメ粉で超精密回路を中に作ったからか

365 23/07/03(月)00:44:45 No.1074264459

>そもそもスレミオ結婚もこう…このスレでも言われてるけどだいぶふわっとしてない? 同性愛は依然として複数の国でセンシティブだから海外展開があるガンダムではあんまり露骨に描けねえんだ

366 23/07/03(月)00:44:46 No.1074264467

>>クワイエットゼロが跡形もなく消えちゃったの逆に事後処理とかどうなったんだ… >「全部オレがやった、全部だ全部」 合わせ技で最悪の感覚だったよ! あの会話以降誰も何も触れずにみんなこれからも頑張るぞ!みたいな空気出してるし!

367 23/07/03(月)00:44:46 No.1074264471

3クールぐらいがちょうどいいかも

368 23/07/03(月)00:44:47 No.1074264479

>パーメットがみんな消えちゃうのかな...? >あっパイロットスーツは消えないのか 消そうと思えば人体も消せるからまあうん

369 23/07/03(月)00:44:47 No.1074264483

スコア8以上はエリィが自由に生きられる空間だからパーメットリンクが物理的に干渉したり実体化するんじゃとは言われてた

370 23/07/03(月)00:44:48 No.1074264485

>シンエヴァでさえエヴァだからまあああいうことが起こるな...みたいな積み重ねはあったと思う ならこのスレで散々言われてる通りガンダムだからでいいんじゃないの?

371 23/07/03(月)00:44:53 No.1074264520

パーメット塗料に防レーザー生あったんだ…

372 23/07/03(月)00:44:53 No.1074264526

>物証消えたから好きに犯人仕立てあげられるんだろ? もうベルからマツコ経由である程度クワゼロの情報が議会に漏れてるし あんなクソヤバなもん議会が血眼で調べないわけ無いから無理です…

373 23/07/03(月)00:45:08 No.1074264610

お前ファラクト乗らねぇって散々言ってたのに持ってきたのかよ!

374 23/07/03(月)00:45:19 No.1074264674

>オックスアース残党とか片付けなくていいの? そもそもあいつら新造する技術がもう散逸してて 既存品の改造しか出来てないからママが在庫破壊したので終わり

375 23/07/03(月)00:45:21 No.1074264685

>>>ずっとエアリアルがビット展開するだけで変なバリア張ってたのに… >>説明一切ないから既存技術だと思うじゃん? >あれはプラモでパーメット使った塗料で耐ビーム性もたせてるって説明されてたりする 本編で言えや!

376 23/07/03(月)00:45:24 No.1074264705

>>クワイエットゼロが跡形もなく消えちゃったの逆に事後処理とかどうなったんだ… >物証消えたから好きに犯人仕立てあげられるんだろ? なんで物証消えたんだろうな…

377 23/07/03(月)00:45:24 No.1074264706

>>そもそもスレミオ結婚もこう…このスレでも言われてるけどだいぶふわっとしてない? >同性愛は依然として複数の国でセンシティブだから海外展開があるガンダムではあんまり露骨に描けねえんだ マジでそんな理由だったらフックだったとしてもやる必要あったのか…って気持ちになっちゃう

378 23/07/03(月)00:45:27 No.1074264729

>>シンエヴァでさえエヴァだからまあああいうことが起こるな...みたいな積み重ねはあったと思う >ならこのスレで散々言われてる通りガンダムだからでいいんじゃないの? エヴァは同一世界観だけどアナザーガンダムは独立した世界観やろがい

379 23/07/03(月)00:45:28 No.1074264740

ダララダララーン♪(イェーヘェー!)の人智を越えた出来事が起きてます感が凄い

380 23/07/03(月)00:45:29 No.1074264742

>シンエヴァでさえエヴァだからまあああいうことが起こるな...みたいな積み重ねはあったと思う ガンダムシリーズですけど…

381 23/07/03(月)00:45:30 No.1074264756

SEED先輩を見て見ろ! 争いなんていつまでもなくならないってことが分かるだろ!

382 23/07/03(月)00:45:32 No.1074264760

そもそも全部がパーメットで出来てるわけでもないのに 無関係部分まで消してる… あまりにオカルトすぎて再現不可能じゃなかったら悪用するための研究とかでユニコーン派生みたくなっちゃう…

383 23/07/03(月)00:45:35 No.1074264781

謎を解明するため我々はアナハイム社に向かった

384 23/07/03(月)00:45:37 No.1074264790

語らねばなるまい…でデリングに真相語らせないとなんかだいぶモヤモヤしない? てかなんで結局生き残ってるの?

385 23/07/03(月)00:45:40 No.1074264816

なんでガンダムってパイロットを宇宙遊泳させて終わらせたがるの? セシリーの花なの?

386 23/07/03(月)00:45:44 No.1074264835

いくらなんでもパーメットがオカルトすぎるっていうかミノフスキー粒子なんか目じゃないくらい謎の物質

387 23/07/03(月)00:45:47 No.1074264853

4体のガンダムが揃う時…サイフラッシュが訪れる

388 23/07/03(月)00:45:52 No.1074264871

>パメ死してない人達もパメ空間に出てきた辺りで首ちょっと傾げたけどみんないい感じにシュワーって消えていくのはダメだった あれだってエアリアルに残ってるデータから出してるだけだし

389 23/07/03(月)00:46:01 No.1074264923

サリウスが自分に全部罪被せろってミオリネに提案した時は「私は逃げない!」みたいなこと言ってたのに シャディクが提案したらありがとうさようならするの流石にどうかと思った

390 23/07/03(月)00:46:02 No.1074264924

>3クールぐらいがちょうどいいかも 尺の問題ではない気がする…

391 23/07/03(月)00:46:10 No.1074264961

>SEED先輩を見て見ろ! >争いなんていつまでもなくならないってことが分かるだろ! あれはあれで辛いよ…

392 23/07/03(月)00:46:13 No.1074264975

>本編で言えや! んなの一言一言言ってたら尺足りるわけ無いじゃん! 解説できる媒体が他にあるならそりゃ委ねるよ!

393 23/07/03(月)00:46:20 No.1074265010

>そもそも全部がパーメットで出来てるわけでもないのに >無関係部分まで消してる… >あまりにオカルトすぎて再現不可能じゃなかったら悪用するための研究とかでユニコーン派生みたくなっちゃう… この現象自在に起こせるようになったら無敵だな…

394 23/07/03(月)00:46:27 No.1074265060

でもガンダムみてえな消え方だしいいか!

395 23/07/03(月)00:46:28 No.1074265066

放映直後のスレミオラウダの中の人座談会でスレミオの中の人達一回も指輪と結婚の話題に触れなかったらしいけど マジならまあ色々と察する

396 23/07/03(月)00:46:29 No.1074265075

>謎を解明するため我々はアナハイム社に向かった パーメット…?えっなにそれ…こわ…

397 23/07/03(月)00:46:32 No.1074265091

>パーメットは真っ当に技術発達させればこんだけやばいことができる代物なので軍事利用ごときでワチャワチャやってたのは完全に見当違いだった いや軍事利用で作ったガンダムで起こしたんだから寧ろ見当は合ってただろ それも4歳のガキ乗せなきゃ判明しないっていう

398 23/07/03(月)00:46:34 No.1074265101

今年シンカメ見たせいでパメ空間で死んだ奴ら出てきた時はずっと頭の中にハビタット世界のワードが浮かんでた

399 23/07/03(月)00:46:36 No.1074265109

やっぱ3クールくらいほんとはやる気だったんじゃあ…

400 23/07/03(月)00:46:42 No.1074265139

>いくらなんでもパーメットがオカルトすぎるっていうかミノフスキー粒子なんか目じゃないくらい謎の物質 サイコフレームよりはマシ

401 23/07/03(月)00:46:43 No.1074265148

ガンダムとクワイエットゼロ消滅はやった本人もやれたからやっただけで理屈わかってなさそう

402 23/07/03(月)00:46:46 No.1074265159

というかシャディクも具体的に何やったのか一切分かんない…ミオリネとの取引って何だ…

403 23/07/03(月)00:46:46 No.1074265162

プロスペラの前に出てきた奴らはルブリス(エアリアル)の中にデータとして保存されたから出ただけらしい

404 23/07/03(月)00:46:50 No.1074265185

まぁSEED先輩のところはちょっとガチで絶滅戦争やってるけど期間的にはそんな長くないから…

405 23/07/03(月)00:46:50 No.1074265189

>パメ死してない人達もパメ空間に出てきた辺りで首ちょっと傾げたけどみんないい感じにシュワーって消えていくのはダメだった あそこ急に背景ごとルブリスのハンガーになるから人のデータというよりあの時点での思い出再生してる感じだと思う

406 23/07/03(月)00:46:57 No.1074265223

なにも消滅することはないだろっ!?

407 23/07/03(月)00:47:00 No.1074265248

(頼む…みんな叩いてくれえええ…!)

408 23/07/03(月)00:47:04 No.1074265267

やはりオカルトに頼らないSEEDこそが令和の1stに相応しいんじゃないのかい?

409 23/07/03(月)00:47:11 No.1074265312

実体化のさらに上のスコアだから気張ったガンダムの資材部分がパーメット干渉されて物理的に拡散しちゃったのかなと思ってた

410 23/07/03(月)00:47:24 No.1074265384

>あそこ急に背景ごとルブリスのハンガーになるから人のデータというよりあの時点での思い出再生してる感じだと思う でも会話内容は完全に今だったような…

411 23/07/03(月)00:47:24 No.1074265385

面白いは面白いけど色んな物が引っかかるというか…

412 23/07/03(月)00:47:27 No.1074265396

ガンダムらしさとは特に感じないが まあ先達の真似にはなってないだけいいのかな

413 23/07/03(月)00:47:29 No.1074265408

>エヴァは同一世界観だけどアナザーガンダムは独立した世界観やろがい これはニュータイプぽいやつみたいな受容の仕方普通にしてるからなぁ

414 23/07/03(月)00:47:31 No.1074265416

>やはりオカルトに頼らないSEEDこそが令和の1stに相応しいんじゃないのかい? 1stにもオカルト要素あるんだから1st名乗るなら多少のオカルト要素は必要

415 23/07/03(月)00:47:40 No.1074265457

>語らねばなるまい…でデリングに真相語らせないとなんかだいぶモヤモヤしない? >てかなんで結局生き残ってるの? 大人が責任取らずシャディクに全部押し付けるんならあいつ死んでてよかったよな…

416 23/07/03(月)00:47:41 No.1074265463

>>3クールぐらいがちょうどいいかも >尺の問題ではない気がする… 時間が足りないんじゃなくて構成が練り切れてないのが問題だから 単純に尺伸ばしてもシャディク暗躍編が伸びるだけだろうな…

417 23/07/03(月)00:47:42 No.1074265470

>>そもそも全部がパーメットで出来てるわけでもないのに >>無関係部分まで消してる… >>あまりにオカルトすぎて再現不可能じゃなかったら悪用するための研究とかでユニコーン派生みたくなっちゃう… >この現象自在に起こせるようになったら無敵だな… プラントクエタでベルが事前に引っこ抜いてたクワゼロの追加パーツが残ってるぞ!

418 23/07/03(月)00:47:45 No.1074265486

>あそこ急に背景ごとルブリスのハンガーになるから人のデータというよりあの時点での思い出再生してる感じだと思う これブラスレイター最終回の死んだ奴らの再現AIか

419 23/07/03(月)00:47:45 No.1074265487

>やはりオカルトに頼らないSEEDこそが令和の1stに相応しいんじゃないのかい? 結局SEEDって具体的に何なんですか…?

420 23/07/03(月)00:47:46 No.1074265491

というかあの塗料がどうのって本当にあの謎バリアへの言及なんだろうか… エスカッシャン表面でビーム弾いたりはしてないから防御に関係するならバリアのはずなんだけども

421 23/07/03(月)00:47:46 No.1074265492

わからん…なんか光って消えた…

422 23/07/03(月)00:47:47 No.1074265496

パーメットは軍事利用程度では大して真価発揮できなかった代物ってだけだろう

423 23/07/03(月)00:47:47 No.1074265497

どう言う事だよダブスタクソ親父!って思ったらうぅむ…って反応でなんかダメだった

424 23/07/03(月)00:47:54 No.1074265547

クワイエットゼロはフルパーメットマテリアルだったってことだろ?

425 23/07/03(月)00:48:03 No.1074265593

そういや最終回は社歌聞けるかと思ってたけど聞けなかったな…

426 23/07/03(月)00:48:16 No.1074265667

まぁ勢いだけの作品だった…

427 23/07/03(月)00:48:20 No.1074265693

いきなりフェンシングやり出したあたりも首傾げたけど こういう悪い面をガンダムのオマージュだからですますのも限界はあるなあと思いました

428 23/07/03(月)00:48:26 No.1074265723

>やはりオカルトに頼らないSEEDこそが令和の1stに相応しいんじゃないのかい? でもなぁミラコロ技術はかなりオカルト化してるしなぁ…

429 23/07/03(月)00:48:29 No.1074265734

>(頼む…みんな叩いてくれえええ…!) 反論不可能

430 23/07/03(月)00:48:29 No.1074265738

改めてジワジワくるなスレ画 その光の玉なんなの?

431 23/07/03(月)00:48:29 No.1074265740

>クワイエットゼロはフルパーメットマテリアルだったってことだろ? 月で産出されすぎ!

432 23/07/03(月)00:48:32 No.1074265753

>>本編で言えや! >んなの一言一言言ってたら尺足りるわけ無いじゃん! >解説できる媒体が他にあるならそりゃ委ねるよ! もっと要素削れよ!アーシアンとスペーシアンの対立の解説よりよっぽど重要情報だよ!

433 23/07/03(月)00:48:48 No.1074265835

>ガンダムらしさとは特に感じないが >まあ先達の真似にはなってないだけいいのかな むしろこれ他のガンダムで見たことある!って要素ばかりだと思った

434 23/07/03(月)00:48:48 No.1074265836

>結局SEEDって具体的に何なんですか…? 稀に生まれる超天才くらいの意味合いしかないよ

435 23/07/03(月)00:48:51 No.1074265849

アナハイムにパーメット技術与えたらサイコフレームよりヤバそうなもん出てきそうだ

436 23/07/03(月)00:48:52 No.1074265853

なんかよくわからないことがいっぱいあるがYOASOBIがなんとか有耶無耶にしてくれるでしょう

437 23/07/03(月)00:48:54 No.1074265873

なんか最後3話ぐらいでめっちゃ過去作ネタ入れまくるようになったなとは思った

438 23/07/03(月)00:48:57 No.1074265891

そんな彼らにマルキオが与えたのは、ごく単純な思想だった。 ナチュラル、コーディネイターにかかわらず、人はみな同胞であり、同じ木に生った果実である。 そしていずれ彼らの中より進み出、彼方の海へ漕ぎ出すであろう者たちがある。 彼らは『SEEDを持つ者』――人と世界を融和し、すべての人に希望をもたらす、約束された存在。 ”SEED”――Superior Evolutionary Element Disternd-factor――それ以前に学会で発表されたきり忘れ去られていた、ヒトの認識力に関する研究を、マルキオは自らの思想に取り込んで発展させた。 それはコーディネイターのことではない。 遺伝子を多少いじったとて、ヒトがヒトであることに何ら変わりはない。 肉体の変革ではなく、精神の変革が必要なのだ――。

439 23/07/03(月)00:49:01 No.1074265908

初見あら美しいだったけど確かによく考えたら謎現象すぎて怖すぎる…

440 23/07/03(月)00:49:02 No.1074265910

>エスカッシャン表面でビーム弾いたりはしてないから防御に関係するならバリアのはずなんだけども 現場そこしか説明がつかないからな… まあクワイエットゼロだってローレンツ力で弾くんだからパーメット自体に力場を発生させる特性があるんだろうなとしか

441 23/07/03(月)00:49:08 No.1074265949

オキシジェンデストロイヤーかってぐらいきれいに消し飛ばしやがった…

442 23/07/03(月)00:49:18 No.1074266006

地球と宇宙の対立はガンダムだから入れたけど全然扱いきれてなかったな

443 23/07/03(月)00:49:26 No.1074266047

>もっと要素削れよ!アーシアンとスペーシアンの対立の解説よりよっぽど重要情報だよ! 対立構造がないとそこから産まれたシャディクが功罪持ってくから後なんとかしてねって出来ないし

444 23/07/03(月)00:49:30 No.1074266065

>もっと要素削れよ!アーシアンとスペーシアンの対立の解説よりよっぽど重要情報だよ! いや技術設定いちいち本編で解説しろとかそんなことやってるガンダム無いわ

445 23/07/03(月)00:49:35 No.1074266094

4機のガンダムが協力をして…みたいな図だけど4機にそんな因果関係存在するの?

446 23/07/03(月)00:49:40 No.1074266126

>>ガンダムらしさとは特に感じないが >>まあ先達の真似にはなってないだけいいのかな >むしろこれ他のガンダムで見たことある!って要素ばかりだと思った フェンシングと今回の超パーメットフィールドはあまりにも既視感強かったな…

447 23/07/03(月)00:49:41 No.1074266140

割と何でもありだからもうサイコフレームの力でタイムスリップして サイコフレームのオカルト周りをなかった事にしようとするガンダムターミネーターとか行けそう

448 23/07/03(月)00:49:43 No.1074266149

>もっと要素削れよ!アーシアンとスペーシアンの対立の解説よりよっぽど重要情報だよ! いや…さすがに世界観説明と技術説明なら前者の方かな…

449 23/07/03(月)00:49:49 No.1074266183

サイフラッシュでパーメット乗っ取ってレーザー止めるとこまではわかるけどガンダムとクワイエットゼロ物理的に崩壊するのは意味わかんないよ!

450 23/07/03(月)00:49:52 No.1074266197

ルパン五期の時も大河内無駄なまでに過去作オマージュ入れすぎやろとは思ってたけど 今回露骨にあまり良くない方に働いたなって…

451 23/07/03(月)00:49:54 No.1074266211

戦争シェアリングの設定何だったの?

452 23/07/03(月)00:49:55 No.1074266212

地球と宇宙の対立ガーの部分よりもオックスアースとヴァナディースとガンドの話もう少しやっとくべきだったのでは

453 23/07/03(月)00:49:56 No.1074266229

生で見てると面白いけどいろいろ振り返ると…うん!ってなるな

454 23/07/03(月)00:49:59 No.1074266246

>シンエヴァでさえエヴァだからまあああいうことが起こるな...みたいな積み重ねはあったと思う それこそエヴァは旧劇や漫画版で「こういう話だよ」「順当に行くとこんな感じのバッドエンドだけど?」を散々提示してきた果てのちゃぶ台返しだしね

455 23/07/03(月)00:50:04 No.1074266271

>もっと要素削れよ!アーシアンとスペーシアンの対立の解説よりよっぽど重要情報だよ! そんなガンダムは無い

456 23/07/03(月)00:50:06 No.1074266284

もっと尺があってファラクトやシュバルゼッテが散々悪行を働いてたらスレ画のシーンも感慨深く見れたのかな

457 23/07/03(月)00:50:10 No.1074266308

>そんな彼らにマルキオが与えたのは、ごく単純な思想だった。 >ナチュラル、コーディネイターにかかわらず、人はみな同胞であり、同じ木に生った果実である。 >そしていずれ彼らの中より進み出、彼方の海へ漕ぎ出すであろう者たちがある。 >彼らは『SEEDを持つ者』――人と世界を融和し、すべての人に希望をもたらす、約束された存在。 >”SEED”――Superior Evolutionary Element Disternd-factor――それ以前に学会で発表されたきり忘れ去られていた、ヒトの認識力に関する研究を、マルキオは自らの思想に取り込んで発展させた。 >それはコーディネイターのことではない。 >遺伝子を多少いじったとて、ヒトがヒトであることに何ら変わりはない。 >肉体の変革ではなく、精神の変革が必要なのだ――。 わかんない!わかんないよぉ!

458 23/07/03(月)00:50:12 No.1074266317

>4機のガンダムが協力をして…みたいな図だけど4機にそんな因果関係存在するの? ガンドノードがなかったから代わりの触媒に使うね以上のものではないのでは?

459 23/07/03(月)00:50:19 No.1074266367

学園設定も別に寮があればそれでよかったんじゃくらいにしか思えなかったぞ 学園っぽいこと全然してなかったし

460 23/07/03(月)00:50:21 No.1074266373

これが…答えだったんだ

461 23/07/03(月)00:50:25 No.1074266396

>そんな彼らにマルキオが与えたのは、ごく単純な思想だった。 >ナチュラル、コーディネイターにかかわらず、人はみな同胞であり、同じ木に生った果実である。 >そしていずれ彼らの中より進み出、彼方の海へ漕ぎ出すであろう者たちがある。 >彼らは『SEEDを持つ者』――人と世界を融和し、すべての人に希望をもたらす、約束された存在。 >”SEED”――Superior Evolutionary Element Disternd-factor――それ以前に学会で発表されたきり忘れ去られていた、ヒトの認識力に関する研究を、マルキオは自らの思想に取り込んで発展させた。 >それはコーディネイターのことではない。 >遺伝子を多少いじったとて、ヒトがヒトであることに何ら変わりはない。 >肉体の変革ではなく、精神の変革が必要なのだ――。 これイノベイター?

462 23/07/03(月)00:50:27 No.1074266415

骨にならない分サイフラッシュより優しい

463 23/07/03(月)00:50:29 No.1074266425

>4機のガンダムが協力をして…みたいな図だけど4機にそんな因果関係存在するの? 一機が3機を使役してかな…?

464 23/07/03(月)00:50:29 No.1074266426

宇宙世紀ガンダムのメカ的な設定だって本編で解説してるってよりか他の副読本とか資料で補完してるぞ…

465 23/07/03(月)00:50:33 No.1074266445

パーメットは世界観の根幹だからそこはGN粒子くらい説明を割いて欲しかったかな…という気持ちはあります

466 23/07/03(月)00:50:34 No.1074266451

アーシアンには永久に謝罪と賠償することで丸く収まったんだよ オラ散った散った!

467 23/07/03(月)00:50:36 No.1074266468

アーシアンとスペーシアンの問題はまあスペースノイドとアースノイドと一緒で修復出来ないだろ

468 23/07/03(月)00:50:37 No.1074266473

お隣のエヴァンゲリオンくんもやってたからいいんだ

469 23/07/03(月)00:50:42 No.1074266499

光子魚雷ナウ!

470 23/07/03(月)00:50:42 No.1074266500

お母さんラスボスやるなら最後までちゃんとやって

471 23/07/03(月)00:50:49 No.1074266529

>クワイエットゼロはフルパーメットマテリアルだったってことだろ? なんか岩っぽい部分なかったっけ・・・

472 23/07/03(月)00:50:55 No.1074266573

ぶっちゃけ戦争シェアリングだとかアーシアンスペーシアン問題ってシャディク動かすためだけの設定だろって感じ

473 23/07/03(月)00:50:55 No.1074266576

全員が全員報い受けろとは言わないけど大人組はそのままで一人全部別の罪まで背負うシャディクはなんかバランス感覚変じゃないか!?

474 23/07/03(月)00:51:12 No.1074266661

パーメットは使い方次第でマジで何でもできるけどその使い方がわからないから現状に留まってるって感じだろう 最近のSFだとゴジラSPのアーキタイプみたいな

475 23/07/03(月)00:51:16 No.1074266684

>パーメットは世界観の根幹だからそこはGN粒子くらい説明を割いて欲しかったかな…という気持ちはあります いうてGN粒子も本編でどれくらい掘り下げたかって言うとそんなに

476 23/07/03(月)00:51:17 No.1074266689

>もっと尺があってファラクトやシュバルゼッテが散々悪行を働いてたらスレ画のシーンも感慨深く見れたのかな まあせめて二期中盤あたりからガンガン画面に出てる連中とかだったらもうちょい違ったかなって…

477 23/07/03(月)00:51:20 No.1074266704

大河内本人がシャディクに劣化ルルーシュみたいなことさせるの悪い意味で反則だなって… いやほんとやめてほしかった…

478 23/07/03(月)00:51:31 No.1074266771

そもそも本編ラスボス共の尻拭い含めてスレミオのどっちも全く興味なかったアーシアンの地位向上のために暗躍してたシャディクが罪を全部背負うエンド自体が意味不明というか…振り返ると1期終盤からこいつに結局何をさせたかったのか全くわからんかった…

479 23/07/03(月)00:51:43 No.1074266826

いつものガンダムを出さない感じなのが面白かったから急にオマージュネタだらけになったのは困惑した

480 23/07/03(月)00:51:44 No.1074266833

>ぶっちゃけ戦争シェアリングだとかアーシアンスペーシアン問題ってシャディク動かすためだけの設定だろって感じ なんでシャディクをそんなに動かす必要あったの...?

481 23/07/03(月)00:51:53 No.1074266896

>全員が全員報い受けろとは言わないけど大人組はそのままで一人全部別の罪まで背負うシャディクはなんかバランス感覚変じゃないか!? なんていうかあいつが全部背負ったからめでたしめでたし!感出し過ぎだと想った もうちょっと気にしてもいいだろ

482 23/07/03(月)00:51:54 No.1074266898

シャディクは背負えてガールズまでだろ

483 23/07/03(月)00:51:54 No.1074266899

パーメットスコア9以上だと他の元素もまとめてパーメット粒子が分解する

484 23/07/03(月)00:51:55 No.1074266906

初代の時点でビームライフルのビームはなんなのかとかIフィールドってなんなのかとかさっぱり説明されてないからな 後々理由つけられていったからそんなもんかって理解してるけど

485 23/07/03(月)00:52:02 No.1074266945

>学園設定も別に寮があればそれでよかったんじゃくらいにしか思えなかったぞ >学園っぽいこと全然してなかったし 寮というか普通に会社で良かったよね

486 23/07/03(月)00:52:12 No.1074267000

>いうてGN粒子も本編でどれくらい掘り下げたかって言うとそんなに 話に必要な分は出てたよ

487 23/07/03(月)00:52:14 No.1074267011

やっぱエリクトがおかしすぎるって… コイツが中心すぎる…

488 23/07/03(月)00:52:14 No.1074267012

ヌーノ「なんだ? これ。」 ロウジ「パーメットが粒子レベルにまで分解されています。 ここから離脱してください。」 グエル「クワイエット・ゼロが…。」 ラジャン「消えた。」 デリング「んん…。」

489 23/07/03(月)00:52:15 No.1074267023

>BBAラスボスやるなら最後までちゃんとやって

490 23/07/03(月)00:52:16 No.1074267025

正直アーシアンに会社の資産恵んでやったところで地球の有力者が富を独占するだけで苦しんでる地球人の総数は絶対減らないと思う

491 23/07/03(月)00:52:17 No.1074267032

2クール目からは尺の無さをひしひしと感じる部分は多々あったな

492 23/07/03(月)00:52:20 No.1074267057

>宇宙世紀ガンダムのメカ的な設定だって本編で解説してるってよりか他の副読本とか資料で補完してるぞ… そりゃ大半の技術設定は本編に必要ないからな

493 23/07/03(月)00:52:25 No.1074267086

>アーシアンとスペーシアンの問題はまあスペースノイドとアースノイドと一緒で修復出来ないだろ シャディクの悲しき過去…のための設定に尺使いすぎだと思う 株ガンダムとかガンドの平和利用とかの話深掘りしてればパーメットの話にもいけたろうに

494 23/07/03(月)00:52:28 No.1074267105

正直クワイエットゼロとかまるで知らんけど全部俺の仕業なんだよ…

495 23/07/03(月)00:52:29 No.1074267111

ユニコーンみたいだって思いながら見てた

496 23/07/03(月)00:52:29 No.1074267115

>いつものガンダムを出さない感じなのが面白かったから急にオマージュネタだらけになったのは困惑した 4号がフォウだし随分序盤だな…

497 23/07/03(月)00:52:39 No.1074267169

>なんでシャディクをそんなに動かす必要あったの...? あいつが暗躍しないとクワイエットゼロスコア8フルパワーで終わっちゃうからな

498 23/07/03(月)00:52:42 No.1074267192

>お隣のエヴァンゲリオンくんもやってたからいいんだ 流石にこれと一緒にするのは可哀想だろ!

499 23/07/03(月)00:52:49 No.1074267224

22話でミオリネがシャディクにカッコよく啖呵切ってたのはなんだったの…

500 23/07/03(月)00:52:56 No.1074267257

パーメットが粒子レベルにまで分解してるだから 粒子レベルにまで分解されたパーメットが月光蝶してるのっか

501 23/07/03(月)00:52:56 No.1074267258

>話に必要な分は出てたよ 量子化の理屈いまでもよくわかってないんだけど…

502 23/07/03(月)00:52:57 No.1074267260

>なんでシャディクをそんなに動かす必要あったの...? スレミオプロスペラの縦軸が薄すぎるからシャディクで穴埋めする必要があった いやいくらでも太くできたなこれ…?

503 23/07/03(月)00:53:05 No.1074267299

いくらパーメットで機体コントロールしてるとは言え他のメカや金属部分までパーメット化させるのはもう月光蝶とかそんなレベルなんよ

504 23/07/03(月)00:53:13 No.1074267359

>>いうてGN粒子も本編でどれくらい掘り下げたかって言うとそんなに >話に必要な分は出てたよ GNドライブの作り方すら判明したの二期終わった後だった気がするが

505 23/07/03(月)00:53:16 No.1074267372

>>ぶっちゃけ戦争シェアリングだとかアーシアンスペーシアン問題ってシャディク動かすためだけの設定だろって感じ >なんでシャディクをそんなに動かす必要あったの...? 誰かが罪を背負わないといけなかったんだ

506 23/07/03(月)00:53:20 No.1074267401

>ぶっちゃけ戦争シェアリングだとかアーシアンスペーシアン問題ってシャディク動かすためだけの設定だろって感じ マジでスレッタ一切絡まないからなそこら辺… ここまで主人公が世界設定上の重要要素に絡まないの珍しいんじゃないか?

507 23/07/03(月)00:53:27 No.1074267438

>今年シンカメ見たせいでパメ空間で死んだ奴ら出てきた時はずっと頭の中にハビタット世界のワードが浮かんでた 嘘偽りのない本音と欲望の坩堝…そんなの地獄じゃない!されちゃうんだ…

508 23/07/03(月)00:53:28 No.1074267446

書き込みをした人によって削除されました

509 23/07/03(月)00:53:30 No.1074267456

>>なんでシャディクをそんなに動かす必要あったの...? >スレミオプロスペラの縦軸が薄すぎるからシャディクで穴埋めする必要があった >いやいくらでも太くできたなこれ…? 穴埋めどころかシャディク側の話の方が長くなってません?

510 23/07/03(月)00:53:32 No.1074267465

シャディクとミオリネ間では納得しててもデリングはそれにタダ乗りしてしらばっくれちゃダメだろ…

511 23/07/03(月)00:53:32 No.1074267466

>22話でミオリネがシャディクにカッコよく啖呵切ってたのはなんだったの… (アーシアンの向上とガールズは)任せなさいじゃねぇかな

512 23/07/03(月)00:53:38 No.1074267507

結局ミオリネとスレッタは話の中央で浮いてたな スレッタはまだ母親と話したから動いたか

513 23/07/03(月)00:53:39 No.1074267517

シュバルゼッテがずーっと動かずに最後に(それ今やる事…?)って戦闘を一回だけした挙句最終的にファラクト共々この消え方するならいなくてもメタ的に問題なかったのでは…とはちょっとなった 動いてるとこはめちゃくちゃかっこよかっただけになおさら惜しい

514 23/07/03(月)00:53:39 No.1074267519

>大河内本人がシャディクに劣化ルルーシュみたいなことさせるの悪い意味で反則だなって… スレミオを平和に暮らさせたいというのがあるのはわかるんだけど そのためにサリウスを切り捨てなかったのにシャディクには全部背負わせる義母の罪も背負わせるミオリネのキャラが大分グチャっとしてるんスけどい…いいんスかこれ…

515 23/07/03(月)00:53:40 No.1074267525

>全員が全員報い受けろとは言わないけど大人組はそのままで一人全部別の罪まで背負うシャディクはなんかバランス感覚変じゃないか!? シャディクが1期でなんかめちゃくちゃ叩かれてたので罪全部背負わせれば視聴者の溜飲も下がるかなって…

516 23/07/03(月)00:53:40 No.1074267529

>謎を解明するため我々はアナハイム社に向かった もしもしアナハイム? これどうなってんの?

517 23/07/03(月)00:53:45 No.1074267556

>誰かが罪を背負わないといけなかったんだ デリング!!!!!

518 23/07/03(月)00:53:47 No.1074267563

>デリング「んん…。」 あんたにもわからんのか…

519 23/07/03(月)00:54:08 No.1074267672

戦争シェアリングもアーシアンとの対立もスレッタやプロスペラに全く関係ないし入れた割にはデリングも地球も空気になってるしでそこまでしてシャディクを暴れさせる必要あったのか? っていうかシャディク周りそのものが要らなかったんじゃないか?

520 23/07/03(月)00:54:13 No.1074267697

搾取されてるアーシアンの地位向上を考えてるのがシャディクしかいなくてそいつが全責任背負うというのがな…

521 23/07/03(月)00:54:15 No.1074267711

>パーメットが粒子レベルにまで分解してるだから >粒子レベルにまで分解されたパーメットが月光蝶してるのっか 月光蝶も分解してるのはナノマシンだからなぁ

522 23/07/03(月)00:54:19 No.1074267740

>いくらパーメットで機体コントロールしてるとは言え他のメカや金属部分までパーメット化させるのはもう月光蝶とかそんなレベルなんよ 推進剤にも混ぜてる設定だから表面には付いてそう

523 23/07/03(月)00:54:20 No.1074267745

>>ぶっちゃけ戦争シェアリングだとかアーシアンスペーシアン問題ってシャディク動かすためだけの設定だろって感じ >なんでシャディクをそんなに動かす必要あったの...? シャディクが動いてない時は話自体が全く動かなくなるから

524 23/07/03(月)00:54:20 No.1074267746

学校作る夢も本筋に全然関係ないし学園生活でそういう素振りもなく取ってつけた感が凄かったよ

525 23/07/03(月)00:54:24 No.1074267779

グエルも地球降りてゲリラとしばらく一緒にいるのかと思ったらすぐ帰ってきたしな…

526 23/07/03(月)00:54:32 No.1074267812

>22話でミオリネがシャディクにカッコよく啖呵切ってたのはなんだったの… ミオリネ的には議会連合を摘発させて減刑につなげるつもりだったんじゃないの 結局自分で全部被っていったんだけど

527 23/07/03(月)00:54:36 No.1074267847

>>>いうてGN粒子も本編でどれくらい掘り下げたかって言うとそんなに >>話に必要な分は出てたよ >GNドライブの作り方すら判明したの二期終わった後だった気がするが 量子化の理屈とか説明された記憶がない…

528 23/07/03(月)00:54:41 No.1074267878

>22話でミオリネがシャディクにカッコよく啖呵切ってたのはなんだったの… ガールズ養ってやるから罪を被りなさい!ってこと? だとしたら今週のやり取りどの面下げてすぎるが…

529 23/07/03(月)00:54:43 No.1074267893

デリング総裁 結局何もわかってなかったし何もしなかったな

530 23/07/03(月)00:54:43 No.1074267897

>>話に必要な分は出てたよ >量子化の理屈いまでもよくわかってないんだけど… 分からなくてもそれはそれでいいんじゃない? 理屈の説明はしてるんだから

531 23/07/03(月)00:54:46 No.1074267913

>量子化の理屈いまでもよくわかってないんだけど… それを言い出すと質量軽減とかふわーって浮けるのも… SFとして謎粒子はこういうことできます以上の意味はない

532 23/07/03(月)00:54:51 No.1074267948

>ID出たら面白そう これと >(頼む…みんな叩いてくれえええ…!) これが同じかな?

533 23/07/03(月)00:54:53 No.1074267959

いやマジで謎にデリング瀕死を引っ張るなら最後のレクイエム役はデリングだと思うじゃん?

534 23/07/03(月)00:55:01 No.1074267991

>量子化の理屈いまでもよくわかってないんだけど… そもそも量子通信してたろ

535 23/07/03(月)00:55:06 No.1074268018

残ったガンダムでもっと切ったはったしてほしかった… 相手が無人機でもいいからもっとガンガン爆発してほしかった…

536 23/07/03(月)00:55:06 No.1074268019

デリングはマジで生き残った意味がないというか…ギリギリまで寝てるとは思わなかった…

537 23/07/03(月)00:55:06 No.1074268022

4号がいるんなら顔も分からない1~3号もどこかにいたのかなと思ったんだけどどうなんだろう

538 23/07/03(月)00:55:07 No.1074268028

結局あんたの奥さんが考えてたことってどこまでなんです?

539 23/07/03(月)00:55:17 No.1074268084

>ID出たら面白そう どれどれ まずはお前からだ

540 23/07/03(月)00:55:31 No.1074268140

>>デリング「んん…。」 >あんたにもわからんのか… まぁこればっかりは分からなくても仕方ねえよ…多分誰も分からねえもん…

541 23/07/03(月)00:55:36 No.1074268172

どうせ老い先短いならデリングが被れよ…

542 23/07/03(月)00:55:38 No.1074268183

>>ID出たら面白そう >これと >>(頼む…みんな叩いてくれえええ…!) >これが同じかな? 不正解でーす

543 23/07/03(月)00:55:45 No.1074268222

ミオリネのママン正直相当な危険思想の持ち主なんスけどいいんスかね

544 23/07/03(月)00:55:49 No.1074268252

量子化は俺も分かってないけど作り方は擬似太陽炉当たりでやってなかった…?

545 23/07/03(月)00:55:50 No.1074268255

ゆりかごの星でプロスペラ散々復讐強調してたけど結局やりたいこと復讐でもなんでもなくなってない?っていうのが一番のライブ感を感じた

546 23/07/03(月)00:55:55 No.1074268298

まぁ打たれたらダメなんだけど出すだけ出して何もできないコロニーレーザーあの後どうするんだよ…

547 23/07/03(月)00:55:56 No.1074268302

デリングが生きて目を覚ましたのは最終的に罪を全て背負ってプロスペラと2人で光の中に消えて子供達に後を任せるためだと思ってた時期が俺にもありました…

548 23/07/03(月)00:55:57 No.1074268305

>戦争シェアリングもアーシアンとの対立もスレッタやプロスペラに全く関係ないし入れた割にはデリングも地球も空気になってるしでそこまでしてシャディクを暴れさせる必要あったのか? >っていうかシャディク周りそのものが要らなかったんじゃないか? シャディクの話がいやなくなると自動的にグエルの話もだいぶ消えるな...

549 23/07/03(月)00:56:02 No.1074268331

もう1クールとは言わないけどもう4話くらい多くても良かった気はする

550 23/07/03(月)00:56:08 No.1074268364

>理屈の説明はしてるんだから してたか…?なんか急に消えて量子化だと!!?くらいだった記憶があるよ いや当時はGN粒子こんなこともできんの!?って興奮したからいいんだけど

551 23/07/03(月)00:56:08 No.1074268374

スレッタとミオリネの身内だけは絶対に犯罪者扱いさせないというのは分かった

552 23/07/03(月)00:56:12 No.1074268396

>推進剤にも混ぜてる設定だから表面には付いてそう 装甲にも混ざってるよ

553 23/07/03(月)00:56:16 No.1074268425

>4号がいるんなら顔も分からない1~3号もどこかにいたのかなと思ったんだけどどうなんだろう アーカイブだからデータはあると見て間違いないと思う

554 23/07/03(月)00:56:23 No.1074268478

>どうせ老い先短いならデリングが被れよ… 寝込んでたから責任も取れねぇ

555 23/07/03(月)00:56:26 No.1074268501

>サイフラッシュでパーメット乗っ取ってレーザー止めるとこまではわかるけどガンダムとクワイエットゼロ物理的に崩壊するのは意味わかんないよ! スレッタがこんなものぉー!したのかと思ったけどスレッタ自身は機体消えるの予想外で機転を効かせてエリクト救出したように見えたから誰!?誰の意思で消えたの!?になった エリクトかな

556 23/07/03(月)00:56:41 No.1074268598

>そもそも量子通信してたろ それで許されるならボゾン通信してるパーメットだって分解されていいじゃん

557 23/07/03(月)00:56:49 No.1074268639

まあ劇中の誰も分からないんなら視聴者にも分からなくていい…のかな?

558 23/07/03(月)00:56:53 No.1074268665

>ゆりかごの星でプロスペラ散々復讐強調してたけど結局やりたいこと復讐でもなんでもなくなってない?っていうのが一番のライブ感を感じた デリング直接殺す以外にどんな復讐を企ててるんだ…っていうミスリードでしかなかった気がする

559 23/07/03(月)00:56:56 No.1074268680

画面外で議長が失脚したとしてもあのコロニーレーザー残ってんの嫌すぎるよな

560 23/07/03(月)00:56:57 No.1074268685

スレッタが起こした現象はクワイエットゼロ関係ないと思うんだけどじゃあなんでクワイエットゼロは一緒に消えたの…

561 23/07/03(月)00:57:01 No.1074268718

量子化はSFに精通してないと難しいだろ 原理は転送装置と同じなんだろうけど

562 23/07/03(月)00:57:11 No.1074268770

GNドライブの作り方は重要じゃなくて出来る事と影響の方が大事だからねそっちはちゃんとやってた

563 23/07/03(月)00:57:12 No.1074268774

>デリングが生きて目を覚ましたのは最終的に罪を全て背負ってプロスペラと2人で光の中に消えて子供達に後を任せるためだと思ってた時期が俺にもありました… 登場キャラみんな何かしらの企業の子だから親世代から子世代が新しい時代を作るみたいな話かと思ったら別にそんなことはまったくなかったな

564 23/07/03(月)00:57:12 No.1074268775

デリング放置でプロスペラとデリングの罪までシャディクが背負う理由がわからない…本当にわからないんだ…

565 23/07/03(月)00:57:29 No.1074268856

>スレッタが起こした現象はクワイエットゼロ関係ないと思うんだけどじゃあなんでクワイエットゼロは一緒に消えたの… なんかこう…魔女の呪いが諸共消えたら綺麗だろ?

566 23/07/03(月)00:57:35 No.1074268893

>スレッタが起こした現象はクワイエットゼロ関係ないと思うんだけどじゃあなんでクワイエットゼロは一緒に消えたの… さあ…

567 23/07/03(月)00:57:36 No.1074268898

>量子化は俺も分かってないけど作り方は擬似太陽炉当たりでやってなかった…? 木星まで行って造ったとTDブランケットが違いって話はしたけど じゃあそれがどういうものなのとかはあんまりなくて多分モノポールだろう…くらいの

568 23/07/03(月)00:57:37 No.1074268900

>量子化は俺も分かってないけど作り方は擬似太陽炉当たりでやってなかった…? 擬似とオリジナルは製造方全く違うよ

569 23/07/03(月)00:57:46 No.1074268956

>画面外で議長が失脚したとしてもあのコロニーレーザー残ってんの嫌すぎるよな 星間兵器とか言ってたけどあれ何に使うつもりだったんすかね…

570 23/07/03(月)00:57:53 No.1074268999

子供が親の呪縛から抜けるのがテーマ! とか勘違いしてた視聴者が続出してただけだったな

571 23/07/03(月)00:58:07 No.1074269060

いい感じにパーメット選んで消したのか実は暗黒要塞もガンダムでGUNDAMだけ消したのか

572 23/07/03(月)00:58:10 No.1074269084

>画面外で議長が失脚したとしてもあのコロニーレーザー残ってんの嫌すぎるよな クワゼロは消えたけどそっちは強制停止させただけで健在だったか…

573 23/07/03(月)00:58:15 No.1074269104

>それで許されるならボゾン通信してるパーメットだって分解されていいじゃん いいとは思うけど元素でやってるって言い切ったのはどうかと思う アーキタイプみたいな設定でよかったんじゃねえかな

574 23/07/03(月)00:58:22 No.1074269142

結局戦後の宇宙トップは議会連合でいいのか…?

575 23/07/03(月)00:58:25 No.1074269154

>デリング放置でプロスペラとデリングの罪までシャディクが背負う理由がわからない…本当にわからないんだ… ミオリネがシャディクの願いを叶えたからシャディクはミオリネの願いを叶えたんだと思った あとはあいつなりのカッコつけ

576 23/07/03(月)00:58:28 No.1074269175

>>画面外で議長が失脚したとしてもあのコロニーレーザー残ってんの嫌すぎるよな >星間兵器とか言ってたけどあれ何に使うつもりだったんすかね… こう…汚れたアーシアン共に神の雷をね…

577 23/07/03(月)00:58:46 No.1074269293

風のエアリアル 火のキャリバーン 水のファラクト 地のシュバルゼッテ 4機のガンダムが集う時…サイフラッシュが訪れる…

578 23/07/03(月)00:58:47 No.1074269298

>>推進剤にも混ぜてる設定だから表面には付いてそう >装甲にも混ざってるよ ケイ素生物ならぬ全身パーメット生物状態だったんだろうかガンダムとクワゼロ

579 23/07/03(月)00:58:54 No.1074269333

あのレーザーも普段は送電衛星運用されてるから破壊すると遠隔地のコロニーが困るし

580 23/07/03(月)00:59:00 No.1074269370

>星間兵器とか言ってたけどあれ何に使うつもりだったんすかね… そりゃあ議会に従わないフロント群をジュッっとね…

581 23/07/03(月)00:59:01 No.1074269378

>でもガンドノートの使い方ってフィールドの頂点に配置して広げる奴じゃん? というか露骨に過去作から色々持ってきてんなって思った

582 23/07/03(月)00:59:04 No.1074269392

>戦争シェアリングもアーシアンとの対立もスレッタやプロスペラに全く関係ないし入れた割にはデリングも地球も空気になってるしでそこまでしてシャディクを暴れさせる必要あったのか? >っていうかシャディク周りそのものが要らなかったんじゃないか? シャディク周り取っ払ってそれでスレッタの薄いキャラで何やるんだよ いや序盤は積極的に動いてキャラ立ててたな… じゃあミオリネが出張るようになったあたりからおかしくなりだしたのか

583 23/07/03(月)00:59:08 No.1074269411

魔女の呪いが消えるとガンダムが消えたってことは結局最後までガンダムは呪いの機体ではあったな…

584 23/07/03(月)00:59:16 No.1074269463

>子供が親の呪縛から抜けるのがテーマ! >とか勘違いしてた視聴者が続出してただけだったな スレッタもいやこんな異常な反応何らかの洗脳されてるとしか思えないだろ… ってみんな思ってたけど特にそんなことなかったからな はあ…

585 23/07/03(月)00:59:24 No.1074269512

これはガンダムなので外伝商法のための布石をばら撒いた…と穿った見方をする

586 23/07/03(月)00:59:25 No.1074269516

>>星間兵器とか言ってたけどあれ何に使うつもりだったんすかね… >そりゃあ議会に従わないフロント群をジュッっとね… 水星の魔女デスティニー楽しみだな…

587 23/07/03(月)00:59:26 No.1074269530

レーザーは元々ベネリットうぜええええしてたんだしあれが本来の目的だったかも?

588 23/07/03(月)00:59:30 No.1074269554

>まぁ打たれたらダメなんだけど出すだけ出して何もできないコロニーレーザーあの後どうするんだよ… リミッター付けるか一定以上の出力出す時には何人かの承認ないと出来ないようにして終わりじゃないかな

589 23/07/03(月)00:59:41 No.1074269616

>シャディクの話がいやなくなると自動的にグエルの話もだいぶ消えるな... ぶっちゃけ脚本がやりたかったのってシャディクとグエルだろって思ってる 上からは女の子を主役にしたガンダムにしようって言われてただけで

590 23/07/03(月)00:59:42 No.1074269622

全ての責任を取るのは子世代のシャディクですは予想できなかった

591 23/07/03(月)00:59:44 No.1074269631

スレ画のシーンまだグエルや5号が乗って苦しみながら解決とかのがまだ視聴者騙せたんじゃねぇかな…

592 23/07/03(月)00:59:52 No.1074269665

>これはガンダムなので外伝商法のための布石をばら撒いた…と穿った見方をする 外伝やれるほど話の裾野あるかなぁ…

593 23/07/03(月)00:59:52 No.1074269667

もうちょっと頑張れば騎士ガンダムにできる

594 23/07/03(月)00:59:56 No.1074269686

>結局戦後の宇宙トップは議会連合でいいのか…? 艦隊壊滅とレーザー暴露だけでもだいぶキツイし 4BBAとか失脚してる以上向こうも再編されはしたんだろう

595 23/07/03(月)00:59:58 No.1074269698

作中の問題にスレッタほぼ無関係だから出番作るの大変だったろうな…

596 23/07/03(月)01:00:09 No.1074269756

>子供が親の呪縛から抜けるのがテーマ! >とか勘違いしてた視聴者が続出してただけだったな いやスレッタはプロスペラを盲信するのをやめたしミオリネは父親に縛りから抜け出したんだから普通にテーマ合ってるな

597 23/07/03(月)01:00:15 No.1074269782

>>デリング放置でプロスペラとデリングの罪までシャディクが背負う理由がわからない…本当にわからないんだ… >ミオリネがシャディクの願いを叶えたからシャディクはミオリネの願いを叶えたんだと思った >あとはあいつなりのカッコつけ クソオヤジとクソババアの身代わりなれなんてカスみたいな願いミオリネがするか~~~~~~~~

598 23/07/03(月)01:00:15 No.1074269784

正直クワイエットゼロどうにかしなきゃいけない上にグループは死にかけだったから別にレーザー兵器持ち出さなくても議会連合は勝手に勝ってる試合だったよね

599 23/07/03(月)01:00:20 No.1074269811

まあシャディクとグエルの話に絞るとそれはそれで唐突な展開が多くて困る

600 23/07/03(月)01:00:21 No.1074269814

>全ての責任を取るのは子世代のシャディクですは予想できなかった まさか子供世代に全部ケツ拭かせるとは思わなんだ

601 23/07/03(月)01:00:22 No.1074269823

戦争シェアリング説明されてもなんなのかよくわかんねぇと言ってもそりゃ当たり前だろ 現実でとっくにやっぱ戦争一つも儲かんねぇから普通に商売した方が良いわってなってんのに 戦争で儲けて上手く搾取するって訳わかんない事を現代風にリアリティレベル上げた上で成立させるために変な屁理屈捏ねてんだから

602 23/07/03(月)01:00:29 No.1074269859

>>これはガンダムなので外伝商法のための布石をばら撒いた…と穿った見方をする >外伝やれるほど話の裾野あるかなぁ… 外伝なら既にやってるが…

603 23/07/03(月)01:00:31 No.1074269873

>アーキタイプみたいな設定でよかったんじゃねえかな アホですまないんだが元素だとsf的になんか問題あんのかな 新元素発見!とかあるからあんまり違和感ないんだけど

604 23/07/03(月)01:00:31 No.1074269874

パーメットスコアが8から∞になったおかげなんだよね

605 23/07/03(月)01:00:31 No.1074269878

サンキョーがスポンサーだからかこれ確定演出か全回転だろってシーンがチラホラ

606 23/07/03(月)01:00:33 No.1074269897

>子供が親の呪縛から抜けるのがテーマ! >とか勘違いしてた視聴者が続出してただけだったな それでテーマはなんだったんだ…?

607 23/07/03(月)01:00:37 No.1074269913

よくわかんなかった

608 23/07/03(月)01:00:42 No.1074269946

キズナイーバーの監督にちょっと期待しすぎてたのかもしれねえみたいなところはあります

609 23/07/03(月)01:00:45 No.1074269962

書き込みをした人によって削除されました

610 23/07/03(月)01:00:46 No.1074269971

>作中の問題にスレッタほぼ無関係だから出番作るの大変だったろうな… 普通に巻き込ませればいいのに...

611 23/07/03(月)01:00:49 No.1074269995

>サンキョーがスポンサーだからかこれ確定演出か全回転だろってシーンがチラホラ 虹色はそういうことか…

612 23/07/03(月)01:00:52 No.1074270008

ミオリネはシャディクが全部罪被ろうとするのは流石に止めろよ…

613 23/07/03(月)01:00:54 No.1074270028

>クソオヤジとクソババアの身代わりなれなんてカスみたいな願いミオリネがするか~~~~~~~~ だから勝手にやったんだよ

614 23/07/03(月)01:01:01 No.1074270072

>まあシャディクとグエルの話に絞るとそれはそれで唐突な展開が多くて困る 唐突なのは全編通してだとは思う いい感じの雰囲気に見せてるだけで

615 23/07/03(月)01:01:05 No.1074270090

ファラクトは5号シュバルゼッテはグエルが乗って連合のMS相手に粘ってキャリバーンとエアリアルがなんかするまでの時間を稼ぐのかとばかり思ってた

616 23/07/03(月)01:01:10 No.1074270120

>キズナイーバーの監督にちょっと期待しすぎてたのかもしれねえみたいなところはあります ちょっと待てよキズナイーバー俺は好きだぜ 水星はまぁそれはそれ

617 23/07/03(月)01:01:12 No.1074270127

>>子供が親の呪縛から抜けるのがテーマ! >>とか勘違いしてた視聴者が続出してただけだったな >スレッタもいやこんな異常な反応何らかの洗脳されてるとしか思えないだろ… >ってみんな思ってたけど特にそんなことなかったからな >はあ… 振り返るとミオミオがヒステリックなだけでちょっと子バカな子供と頭が緩い母親になりきれてないだけの女だったな…

618 23/07/03(月)01:01:18 No.1074270163

1期をスレッタの異常性で幕引きしたけど2期で別にそんなことは無かったぜってした結果 特に反抗イベントも成長イベントも作れないまま捨てられるまで持て余されてた感がある

619 23/07/03(月)01:01:30 No.1074270248

>正直クワイエットゼロどうにかしなきゃいけない上にグループは死にかけだったから別にレーザー兵器持ち出さなくても議会連合は勝手に勝ってる試合だったよね 艦隊出さなきゃそうだったんだけど二回壊滅しちゃったからな

620 23/07/03(月)01:01:36 No.1074270285

無理矢理シュバルゼッテ出撃させられるならやっぱりラウダがトチ狂った話要らなかったのでは…?

621 23/07/03(月)01:01:40 No.1074270308

問題が解決して最終的にハァハァしなくなるんだろうなって思いながら見てたとこはあります

622 23/07/03(月)01:01:56 No.1074270419

>画面外で議長が失脚したとしてもあのコロニーレーザー残ってんの嫌すぎるよな だが…大量破壊兵器は残っているッ…!の苦し紛れ台詞は本編終了後も生きてるんだよなあ

623 23/07/03(月)01:02:11 No.1074270512

>戦争シェアリング説明されてもなんなのかよくわかんねぇと言ってもそりゃ当たり前だろ >現実でとっくにやっぱ戦争一つも儲かんねぇから普通に商売した方が良いわってなってんのに >戦争で儲けて上手く搾取するって訳わかんない事を現代風にリアリティレベル上げた上で成立させるために変な屁理屈捏ねてんだから 宇宙世紀死滅させるような発言はやめろ

624 23/07/03(月)01:02:18 No.1074270553

>無理矢理シュバルゼッテ出撃させられるならやっぱりラウダがトチ狂った話要らなかったのでは…? かっこよく動いてるところ見せないと… あとなんかそれっぽい会話劇のバトルはガンダムの華だし…

625 23/07/03(月)01:02:21 No.1074270569

子供側のシャディクが責任とらされてるっつってもシャディクに関しては途中で子供の側にいることを自分からやめちゃったから… 子供であることをやめたのに他の大人達のように保身ができるほどの狡猾さがなかった故のあの結末は可哀想だけど

626 23/07/03(月)01:02:21 No.1074270574

スレッタが再起する辺りはそれでいいのか…?と正直首を捻った部分はある

627 23/07/03(月)01:02:22 No.1074270584

>>>これはガンダムなので外伝商法のための布石をばら撒いた…と穿った見方をする >>外伝やれるほど話の裾野あるかなぁ… >外伝なら既にやってるが… あの外伝のせいでガンダムがそもそも技術検証すら行わず見切り発車でテスト開始した機体だって判明してダメだった

628 23/07/03(月)01:02:22 No.1074270585

>1期をスレッタの異常性で幕引きしたけど2期で別にそんなことは無かったぜってした結果 >特に反抗イベントも成長イベントも作れないまま捨てられるまで持て余されてた感がある そんな事はなかったなんてしてないけどどう見たらそう思うんだ?

629 23/07/03(月)01:02:24 No.1074270597

>無理矢理シュバルゼッテ出撃させられるならやっぱりラウダがトチ狂った話要らなかったのでは…? ラウダいないと最終決戦でのグエルの出番がなくなるからな…

630 23/07/03(月)01:02:30 No.1074270636

スレッタは小さいとこで収まったよな 殺してちょっと悩んで親のこと好きだけどちょっと止めたくて

631 23/07/03(月)01:02:32 No.1074270646

ミオリネが勝手にけおってプロスペラにいいように誘導されたのをスレッタとグエルとシャディクがケツ拭いた物語だった

632 23/07/03(月)01:02:33 No.1074270653

そんなに言うほどかなぁと思ったけど録画見返すとまぁなんか臭いものに蓋して祝福流しただけだなこれ…

633 23/07/03(月)01:02:36 No.1074270674

>>戦争シェアリング説明されてもなんなのかよくわかんねぇと言ってもそりゃ当たり前だろ >>現実でとっくにやっぱ戦争一つも儲かんねぇから普通に商売した方が良いわってなってんのに >>戦争で儲けて上手く搾取するって訳わかんない事を現代風にリアリティレベル上げた上で成立させるために変な屁理屈捏ねてんだから >宇宙世紀死滅させるような発言はやめろ アナハイムは戦争だけで儲けてるわけじゃないぞ

634 23/07/03(月)01:02:43 No.1074270721

>全ての責任を取るのは子世代のシャディクですは予想できなかった ハッピーエンドです!やるために犠牲一人に纏めたいのは分かるけど流石に無理だって それこそ洗脳ギアスがありまーす!とかやんないと

635 23/07/03(月)01:02:46 No.1074270740

>無理矢理シュバルゼッテ出撃させられるならやっぱりラウダがトチ狂った話要らなかったのでは…? グエルの話を決着させたかったのは分かるんだけどやっぱりあの状況下で襲ってくるのお前マジで…?って気持ちが抑えられない

636 23/07/03(月)01:02:56 No.1074270793

シュバルゼッテ戦は舌戦含めてよかったと思う タイミングがおかしいと言われればそれはそう

637 23/07/03(月)01:03:02 No.1074270824

>>子供が親の呪縛から抜けるのがテーマ! >>とか勘違いしてた視聴者が続出してただけだったな >それでテーマはなんだったんだ…? 全てのガンダムにさようなら

638 23/07/03(月)01:03:06 No.1074270845

>アナハイムは戦争だけで儲けてるわけじゃないぞ シェアリングだってそうだろ

639 23/07/03(月)01:03:06 No.1074270849

>>シャディクの話がいやなくなると自動的にグエルの話もだいぶ消えるな... >ぶっちゃけ脚本がやりたかったのってシャディクとグエルだろって思ってる >上からは女の子を主役にしたガンダムにしようって言われてただけで 傲岸な御曹司が底辺まで堕ちて再起する貴種流離譚かスペースコードギアスの方が設定とか要素が無駄なくまとまってるの酷い でも学園百合ガンダムで見た人も居るんだろうからこれにした意味も分かるのがなぁ

640 23/07/03(月)01:03:07 No.1074270855

>スレッタが起こした現象はクワイエットゼロ関係ないと思うんだけどじゃあなんでクワイエットゼロは一緒に消えたの… なんかパーメット自体が意志を持つとかそんな感じの設定なかったっけ? それを鑑みるにパーメット群体がノリで消しとくかー!ってなったんじゃない?

641 23/07/03(月)01:03:07 No.1074270860

シュバルゼッテは出すタイミングミスっただけだなこれ…

642 23/07/03(月)01:03:08 No.1074270865

結局リプリチャイルドってどう作るんだよ…

643 23/07/03(月)01:03:44 No.1074271106

パメ粒子に人格残りすぎだろ

644 23/07/03(月)01:03:44 No.1074271107

>1期をスレッタの異常性で幕引きしたけど2期で別にそんなことは無かったぜってした結果 >特に反抗イベントも成長イベントも作れないまま捨てられるまで持て余されてた感がある 放送終わった途端にメインアニメーターやスタッフが口を揃えてクソみてぇなスケジュールだったとか 変更だらけのデスマーチお疲れ様でした!とか言い出したから 多分相当なライブ感でのシナリオ変更予定変更があったと思われる

645 23/07/03(月)01:03:44 No.1074271109

一人に押し付けてハッピー感出すならどう考えてもデリングだろこの話なら!

646 23/07/03(月)01:03:51 No.1074271154

>シュバルゼッテは出すタイミングミスっただけだなこれ… というか販促入れるタイミングが他になかったのかも

647 23/07/03(月)01:03:57 No.1074271173

作中で一番ちゃんと対話できたのグエルとラウダだと思う

648 23/07/03(月)01:04:03 No.1074271214

思ったより騙されてる視聴者が多くてびっくりした やっぱ「」は見る目が違うなあ

649 23/07/03(月)01:04:04 No.1074271216

グエシャディはガエマクのほうが良く出来てた

650 23/07/03(月)01:04:04 No.1074271219

>アナハイムは戦争だけで儲けてるわけじゃないぞ ベネリットだってシンセーみたいな医療特許メーカーいるんだから同じでしょ 主要産業がモビルスーツってだけで

651 23/07/03(月)01:04:17 No.1074271301

おっ議長が2発目打とうとしてるしこれの阻止のためにラストバトルかな?の超展開連発で理解が無理になった

652 23/07/03(月)01:04:21 No.1074271321

>一人に押し付けてハッピー感出すならどう考えてもデリングだろこの話なら! 禊の意味でもスッキリと終われるんだけどね…

653 23/07/03(月)01:04:30 No.1074271380

ゼロレイクイエムを主人公じゃないキャラにやらせていい感じに時間飛ばしてキャラデザマイナーチェンジさせたキャラ順番に出して盛り上げた 盛り上がった

654 23/07/03(月)01:04:30 No.1074271384

>グエシャディはガエマクのほうが良く出来てた あっちは1期からちゃんと因縁やってたからな

655 23/07/03(月)01:04:41 No.1074271449

>アホですまないんだが元素だとsf的になんか問題あんのかな >新元素発見!とかあるからあんまり違和感ないんだけど だいたいの元素は地球で作れる 作れないってなるととても重い放射性元素になる そんなもの安定して存在させる理屈とか考えるぐらいなら未発見の素粒子でいい

656 23/07/03(月)01:04:59 No.1074271560

>グエシャディはガエマクのほうが良く出来てた グエルとシャディクの決戦自体は好きだけどそれまでのお話の中であいつら間で積み上げたものがあんまりなかったって言うか…

657 23/07/03(月)01:05:07 No.1074271600

>宇宙世紀死滅させるような発言はやめろ だからアナハイムも時代進むにつれ軍需産業縮小していくし元々他での儲けのがデカいって設定があんだよ

658 23/07/03(月)01:05:08 No.1074271608

>グエシャディはガエマクのほうが良く出来てた そりゃ親父の自業自得なのに無理やり因縁組まされた赤の他人と子供の頃からの親友とかまず関係性の濃さが違うからな…

659 23/07/03(月)01:05:18 No.1074271666

デリングが生き残ってるのはある意味もう脱帽するレベルだよ ルナチタニウム以上の面の皮

660 23/07/03(月)01:05:19 No.1074271671

デリングセリフ無しは流石にびっくりだよ!

661 23/07/03(月)01:05:22 No.1074271698

グエルだってなんかいい感じに見えるけど今だってなんか親父が出てきて殺しちゃったはよくわかんないよ

662 23/07/03(月)01:05:24 No.1074271708

一期の終わりで地球寮の面子がやることあるのに自分だけないとか疎外感感じてたやつがエアリアルを失っても人助けができるって自分から動いたのは成長なんじゃないかな…

663 23/07/03(月)01:05:25 No.1074271710

>アホですまないんだが元素だとsf的になんか問題あんのかな >新元素発見!とかあるからあんまり違和感ないんだけど 水星程度で作れるのは全部の地球で出来る

664 23/07/03(月)01:05:25 No.1074271712

親世代やCEOはみんな死んで世代交代するんだろうなぁと思ってたから思いのほか生き残ったなって…

665 23/07/03(月)01:05:29 No.1074271737

>おっ議長が2発目打とうとしてるしこれの阻止のためにラストバトルかな?の超展開連発で理解が無理になった めっちゃ距離あるからワープでもしない限り向こう行ってバトルとかできないのよね

666 23/07/03(月)01:05:40 No.1074271796

結局ライブ感だけで2クール終わってしまったな… ヴヴヴの方がストーリーのオチちゃんと付けてたぞ

667 23/07/03(月)01:05:43 No.1074271818

書き込みをした人によって削除されました

668 23/07/03(月)01:05:45 No.1074271827

スレッタの記憶問題はなんかビリビリが走って実は大体全てを知っていたスレッタマーキュリーにしたのがちょっと雑すぎた

669 23/07/03(月)01:05:48 No.1074271839

結局デリングはお前何なんだよ

670 23/07/03(月)01:05:53 No.1074271868

落ち着いて聞いてほしいんだが どうあがいても鉄血を持ち上げるのは無理だ

671 23/07/03(月)01:05:58 No.1074271900

>デリングセリフ無しは流石にびっくりだよ! (冷や汗)

672 23/07/03(月)01:06:00 No.1074271915

>戦争シェアリング説明されてもなんなのかよくわかんねぇと言ってもそりゃ当たり前だろ >現実でとっくにやっぱ戦争一つも儲かんねぇから普通に商売した方が良いわってなってんのに >戦争で儲けて上手く搾取するって訳わかんない事を現代風にリアリティレベル上げた上で成立させるために変な屁理屈捏ねてんだから 朝鮮特需知らない人? なんで現実で戦争が儲からねえ扱いになったか分かった上で言ってる?

673 23/07/03(月)01:06:08 No.1074271962

デリングが特攻すると思ってた

674 23/07/03(月)01:06:11 No.1074271975

>一人に押し付けてハッピー感出すならどう考えてもデリングだろこの話なら! でも父親がムショ行ってるのに幸せそうなミオリネもそれはそれでちょっとだけ違和感ある

675 23/07/03(月)01:06:20 No.1074272031

>落ち着いて聞いてほしいんだが >どうあがいても鉄血を持ち上げるのは無理だ 急に何?

676 23/07/03(月)01:06:23 No.1074272051

諸悪の根源みたいな扱いされてたデリングが釈明も何もなしに生き残ったのはびっくりする 行間読めとでもいうのか

677 23/07/03(月)01:06:24 No.1074272062

先週大人しくプロスペララスボスにせずに衛星砲出した時点であっ…これもうまともに畳めないな…って予感はあったけど畳む意思すら見せず広げた風呂敷が消滅してしばらく放心状態になった

678 23/07/03(月)01:06:33 No.1074272110

そうか…彼女こそが水星の魔女だったんですね!みたいなセリフ言わせたらパロディアニメとしてオチがついたのに…

679 23/07/03(月)01:06:43 No.1074272158

>デリングセリフ無しは流石にびっくりだよ! ンン-ン…

680 23/07/03(月)01:06:53 No.1074272211

生きてた意味が感じられないデリング パパが死んだらミオリネが可哀想だから?

681 23/07/03(月)01:06:56 No.1074272236

ダブスタエピローグで普通に仕事復帰してなかった…?

682 23/07/03(月)01:07:10 No.1074272321

>スレッタの記憶問題はなんかビリビリが走って実は大体全てを知っていたスレッタマーキュリーにしたのがちょっと雑すぎた いや知識を得ることと母親達の想いを知る事は全然関係ないけど

683 23/07/03(月)01:07:11 No.1074272333

途中で計画乗っ取られて放り出された親父…

684 23/07/03(月)01:07:12 No.1074272335

>行間読めとでもいうのか 喚問は受けることになってるらしいよ 時々重要なメッセージさらっと英語でながすから困るよね…

685 23/07/03(月)01:07:12 No.1074272344

>作中で一番ちゃんと対話できたのグエルとラウダだと思う 知らない過去のお話をいきなり出していきなり始まった喧嘩をそれになぞらえて終わらせただけじゃねぇか

686 23/07/03(月)01:07:27 No.1074272404

バンダイはいい加減気づけよ オカルトに頼らないガンダムの方が圧倒的に打率高いってことに そうだろ?

687 23/07/03(月)01:07:27 ID:Ik1/ON.I Ik1/ON.I No.1074272406

>デリングセリフ無しは流石にびっくりだよ! ヴァナディースの面々に喋らせてるからデリングに喋らせると同じ側なのが疑問だらけになるからな

688 23/07/03(月)01:07:32 No.1074272457

>一期の終わりで地球寮の面子がやることあるのに自分だけないとか疎外感感じてたやつがエアリアルを失っても人助けができるって自分から動いたのは成長なんじゃないかな… なんか感想だけど期待してた変化よりすっごい小さくてぇ…

689 23/07/03(月)01:07:37 No.1074272479

ガンドの理念は本当にあれで良かったんですか先生

690 23/07/03(月)01:07:38 No.1074272490

シャディクとミオリネの間の信頼的なもので罪全被せが成立したとしても デリングはそれに甘えちゃダメだろ…

691 23/07/03(月)01:07:39 No.1074272498

>落ち着いて聞いてほしいんだが >どうあがいても鉄血を持ち上げるのは無理だ 別に持ち上げてないぞ 鉄血の方がマシだなって部分があるってだけだ

692 23/07/03(月)01:07:42 No.1074272520

テンペストなぞるのはいいが数千人死なすのは不味いって!

693 23/07/03(月)01:07:47 No.1074272544

デリングが死んでるならシャディクが被るのはまぁ…ってギリギリ思えたかもしれん それでも限界あるが

694 23/07/03(月)01:07:48 No.1074272552

放送前に「ガンダムは悪魔かな?いいもんかな?をやります」みたいなことを監督が言ってたから そういうのを期待したんだけどガンダムが集って 最後にやることがサイフラッシュで コロニーレーザーを乗っ取って沈黙させてオワリ もうちょっとガンダムの功罪みたいなのを描ければよかったね

695 23/07/03(月)01:08:00 No.1074272620

>途中で計画乗っ取られて放り出された親父… まぁそれは単に自業自得というか おめーも評議会の決定蹴り飛ばして虐殺した事実隠蔽させたやろがいって話だし

696 23/07/03(月)01:08:06 No.1074272654

デリングは大河内お気に入りのシャディクに出番取られただけだと思う

697 23/07/03(月)01:08:07 No.1074272658

>バンダイはいい加減気づけよ >オカルトに頼らないガンダムの方が圧倒的に打率高いってことに >そうだろ? バンダイ的にはもうとっくにプラモ売れたんで…

698 23/07/03(月)01:08:26 No.1074272795

>落ち着いて聞いてほしいんだが >どうあがいても鉄血を持ち上げるのは無理だ 持ち上げるもクソも残念ながら賛否両論こそあれど普通に成功作の部類なんで… そもそも急に無関係の鉄血がどうの言い始めるのが意味わかんない

699 23/07/03(月)01:08:27 No.1074272807

デリングはクワゼロの詳細知ってるから起こすタイミング無かったんだろうなきっと …どうして生かしたんだろうこいつ…

700 23/07/03(月)01:08:31 No.1074272833

結局プロスペラの復讐ってなんだったんだよ…

701 23/07/03(月)01:08:33 No.1074272848

序盤のラウダが意味不明な発現していたのがどうでもよくなるぐらい超展開だったな

702 23/07/03(月)01:08:41 No.1074272901

クソ雑な過去作オマージュ演出だけは嫌だった あれはもうオマージュじゃなくてただのパロディじゃん

703 23/07/03(月)01:08:45 No.1074272933

ガンダム呪いって言葉と乗るとろくな目に合わないのは好きだったな

704 23/07/03(月)01:08:53 No.1074272995

>バンダイはいい加減気づけよ >オカルトに頼らないガンダムの方が圧倒的に打率高いってことに >そうだろ? そんなの種と0083と鉄血くらいだろ… なんだよ…結構人気あるじゃねぇか…

705 23/07/03(月)01:08:55 No.1074273006

アス高の生徒はテロでたくさん犠牲になったと思ったら実家の資産売却されて行き場所失いかけたりしたんだよな…

706 23/07/03(月)01:08:58 No.1074273020

>デリングはクワゼロの詳細知ってるから起こすタイミング無かったんだろうなきっと >…どうして生かしたんだろうこいつ… これだけは本当にわからない…

707 23/07/03(月)01:09:11 No.1074273119

まともに畳むってジェネシスの中心でジャスティスを自爆させるってレベルの話?超遠距離からサイフラッシュしたのと変わらないだろ

708 23/07/03(月)01:09:12 No.1074273124

>>一期の終わりで地球寮の面子がやることあるのに自分だけないとか疎外感感じてたやつがエアリアルを失っても人助けができるって自分から動いたのは成長なんじゃないかな… >なんか感想だけど期待してた変化よりすっごい小さくてぇ… 主役なんだから長々時間かけた分に見合うインパクトが欲しかったな

709 23/07/03(月)01:09:14 No.1074273135

ファラクト分解は許してほしかった

710 23/07/03(月)01:09:17 No.1074273157

1期の占いのシーンで姉妹について聞かれてたけど わかった上ですっとぼけてた女になっちゃったしね・・・

711 23/07/03(月)01:09:20 No.1074273175

これがガンダム! 悪魔の力よ! みたいなのみんな期待したのに

712 23/07/03(月)01:09:24 No.1074273201

GANDと魔女とガンダムかけてるのは好きだったよ かかってはいるがとくに関係なかったけど

713 23/07/03(月)01:09:42 No.1074273304

シェイクスピアモチーフの戯曲やってここまで中身スカスカなの人類史上初めてだろ

714 23/07/03(月)01:09:49 No.1074273350

>デリングはクワゼロの詳細知ってるから起こすタイミング無かったんだろうなきっと しかしデリングとほぼ繋がりのないはずのベルさんがやたら詳しかったのは一体…

715 23/07/03(月)01:10:00 No.1074273409

>GANDと魔女とガンダムかけてるのは好きだったよ >かかってはいるがとくに関係なかったけど 水星の魔女ってタイトルあんまり回収できてないよなぁって

716 23/07/03(月)01:10:09 No.1074273466

>そんなの種と0083と鉄血くらいだろ… 阿頼耶識は割とオカルトじゃないかな・・・

717 23/07/03(月)01:10:16 No.1074273515

宇宙開発が閉塞してる感じはあったからガンドの未来をもっと劇的に見たかったなと言うのは確かにある ガンドが医療という目的につかわれるとしてもなにかガンドアームに代替される技術はみたかった

718 23/07/03(月)01:10:18 No.1074273526

赤字になったからって露骨だなあ

719 23/07/03(月)01:10:19 No.1074273539

いつ4号データ流れたんだ…?

720 23/07/03(月)01:10:25 No.1074273571

なんか雑になってきたな

721 23/07/03(月)01:10:29 No.1074273599

どうでもいい事だけど別に水星って星そのものは一切関係なかったな

722 23/07/03(月)01:10:42 No.1074273671

>まともに畳むってジェネシスの中心でジャスティスを自爆させるってレベルの話?超遠距離からサイフラッシュしたのと変わらないだろ まだ物理的に核エンジン爆破してんだからそっちは理屈はわかるだろ

723 23/07/03(月)01:10:45 ID:Ik1/ON.I Ik1/ON.I No.1074273693

>デリングはクワゼロの詳細知ってるから起こすタイミング無かったんだろうなきっと >…どうして生かしたんだろうこいつ… デリングとプロスペラの因縁の関係を使うつもりだったんだろう

724 23/07/03(月)01:10:48 No.1074273710

>>>一期の終わりで地球寮の面子がやることあるのに自分だけないとか疎外感感じてたやつがエアリアルを失っても人助けができるって自分から動いたのは成長なんじゃないかな… >>なんか感想だけど期待してた変化よりすっごい小さくてぇ… >主役なんだから長々時間かけた分に見合うインパクトが欲しかったな 時間かけてないよ!何故なら主役なのにストーリー上の出番がたいしてないから!

725 23/07/03(月)01:10:48 No.1074273712

>しかしデリングとほぼ繋がりのないはずのベルさんがやたら詳しかったのは一体… そりゃ一時期プロスペラ一派に取り込まれてたし

726 23/07/03(月)01:10:53 No.1074273737

Wもオカルトないな! よし!売れる!

727 23/07/03(月)01:10:53 No.1074273741

分かりやすい悪役をいなくしたせいでどう収拾が付いたのかも分かりにくい…

728 23/07/03(月)01:10:55 No.1074273750

mayでIDでっぱなしになったから次はimgか

729 23/07/03(月)01:10:58 No.1074273759

内情暴露みてるとあの展開なんだったの?は大抵ライブ感としか言いようがない感じなんだろうな…

730 23/07/03(月)01:10:58 No.1074273760

他のタイトルあげて「批判してるやつはみんな荒らし!」って自演するしかできないの哀れすぎる

731 23/07/03(月)01:10:58 No.1074273763

>>そんなの種と0083と鉄血くらいだろ… >阿頼耶識は割とオカルトじゃないかな・・・ やってることはナノマシン注入した手術だしまあ

732 23/07/03(月)01:11:14 No.1074273849

うんこついとる

733 23/07/03(月)01:11:15 No.1074273859

>>GANDと魔女とガンダムかけてるのは好きだったよ >>かかってはいるがとくに関係なかったけど >水星の魔女ってタイトルあんまり回収できてないよなぁって 水星から来た魔女じゃなくて地球の王子のテロで話回してるからな

734 23/07/03(月)01:11:22 No.1074273890

00とかに比べると世界が変わってく感がないのがマイナスなとこはあると思う

735 23/07/03(月)01:11:23 No.1074273897

>他のタイトルあげて「批判してるやつはみんな荒らし!」って自演するしかできないの哀れすぎる 哀れなのは

736 23/07/03(月)01:11:28 No.1074273930

>どうでもいい事だけど別に水星って星そのものは一切関係なかったな 当たり前と言えばそうなんだけど故郷に学校って夢が修正されててダメだった

737 23/07/03(月)01:11:29 No.1074273934

水星の魔女じゃなくて田舎の芋女でも成立したタイトルだな

738 23/07/03(月)01:11:36 No.1074273969

>>GANDと魔女とガンダムかけてるのは好きだったよ >>かかってはいるがとくに関係なかったけど >水星の魔女ってタイトルあんまり回収できてないよなぁって パーメットの魔女じゃダサいし…

739 23/07/03(月)01:12:02 No.1074274098

魔女はまあいる 水星はいらない

↑Top