虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/02(日)20:08:38 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/02(日)20:08:38 No.1074129737

アニメ版見てから漫画のドラゴンボール読み返すとテンポよく進んでて驚く

1 23/07/02(日)20:10:05 No.1074130505

クリリン「あわわわ」 悟飯「あわわわ」

2 23/07/02(日)20:10:11 No.1074130566

アニメはなんか悟空が回復装置内で色々想ってたシーンが多かった気がする

3 23/07/02(日)20:10:16 No.1074130603

尺稼ぎの善戦とか抜くからな 結果的にアニメだと盛られてるピッコロの活躍がないので割りと不憫枠に近い

4 23/07/02(日)20:11:14 No.1074131123

ブルマとチチで尺を稼ぐ

5 23/07/02(日)20:12:18 No.1074131772

あまりにもアニメの展開が早すぎてナメック星に向かう途中間違えて別の星に着陸したアニオリを挟んだほどです

6 23/07/02(日)20:12:25 No.1074131825

えっ毎週15ページでアニメ30分を!?

7 23/07/02(日)20:12:38 No.1074131953

蟹食わないんだ…

8 23/07/02(日)20:15:18 No.1074133519

NHKだけどまるマのアニメ平成なのにやけにテンポ悪くて原作ファンの姉貴が文句言ってたな

9 23/07/02(日)20:16:07 No.1074133964

ブルマとチェンジするギニュー

10 23/07/02(日)20:16:48 No.1074134381

Zは中高生向け、GTは小学生と幼稚園児向けって昔何かで見たんががGTの頃園児だった俺は怖くて見れなかった

11 23/07/02(日)20:17:16 No.1074134678

一方その頃亀ハウスでは

12 23/07/02(日)20:18:22 No.1074135309

そのころカメハウスでは…

13 23/07/02(日)20:18:40 No.1074135479

ベジータ嫌ってる脚本家って誰だっけ

14 23/07/02(日)20:18:47 No.1074135534

原作に追いついちゃったときアニオリはあるあるだけどDBはなんかシュインシュインシュインとかあ・・・あ・・・とかで尺稼いでる印象が強い

15 23/07/02(日)20:18:59 No.1074135656

1分おきにカメハウス挟むのやめろよ!

16 23/07/02(日)20:19:38 No.1074136059

アニメは尺のばしカットした新しいのでも長く感じるからな

17 23/07/02(日)20:19:51 No.1074136194

>えっ毎週15ページでアニメ30分を!? 原作の描写を忠実に完全再現したアニメだと原作1話分が1分かからずに終わっちまうと聞いて鳥山先生の凄さを実感した 凄い読みやすい

18 23/07/02(日)20:20:18 No.1074136467

アニオリはクリリンの元カノ関係がとにかく苦痛だった その後偶然だけどクリリンが娘に元カノの名前付けるクソ野郎になったし

19 23/07/02(日)20:20:44 No.1074136724

>原作に追いついちゃったときアニオリはあるあるだけどDBはなんかシュインシュインシュインとかあ・・・あ・・・とかで尺稼いでる印象が強い 元気玉の溜める時間とかスーパーサイヤ人になるまでとかナメック星が爆発するまでとかがかなり尺稼ぎタイムだったな

20 23/07/02(日)20:20:51 No.1074136799

完全に追い付いてたからネーム先に貰ってアニメ作ってるような状態だったからな

21 23/07/02(日)20:21:17 No.1074137042

色々言われるドラゴンボールZの引き延ばしもアニメ版キン肉マンに比べれば

22 23/07/02(日)20:21:35 No.1074137273

ただ追いついただけじゃなくてナメック星は閉鎖空間だし人はどんどん減っていくしでアニオリの挟みようがない それでも頑張った

23 23/07/02(日)20:21:37 No.1074137292

>元気玉の溜める時間とかスーパーサイヤ人になるまでとかナメック星が爆発するまでとかがかなり尺稼ぎタイムだったな ナメック星爆発(5分)を10話くらいに引き伸ばしてたな

24 23/07/02(日)20:21:51 No.1074137430

よくある両者が肉眼では捉えきれない速度で移動しながら打撃音だけが響いたり周囲の岩がはじけ飛ぶシーンが繰り返されるシーンは人物を描く必要がないから楽でよく多様されたという

25 23/07/02(日)20:22:10 No.1074137616

fu2327996.jpg

26 23/07/02(日)20:22:12 No.1074137642

ギニューがブルマの体とチェンジしたりした

27 23/07/02(日)20:22:20 No.1074137711

とりあえず無い戦闘シーンを沢山作る

28 23/07/02(日)20:22:58 No.1074138125

ドラゴンボール改はアニオリ部分を可能な限り全部カットしたら本当にサクサク話が進んですげぇ見やすくなったな

29 23/07/02(日)20:22:59 No.1074138128

ワンピースとかアニメどうしてるの?連載に追い付いてないの?

30 23/07/02(日)20:23:05 No.1074138196

今のジャンプアニメはシーズン分割して溜め期間作るからこういうの無いんだろうか

31 23/07/02(日)20:23:12 No.1074138258

テンポが凄まじく良いのは確かだけど 読み返してみると割とえっ…?ってなる部分もあってドラゴンボールほどの作品にも思い出補正って働くんだなってなる

32 23/07/02(日)20:23:38 No.1074138523

次回予告の時点でかなり核心に触れるよね 悟空が帰ってくるとか謎の少年の父がベジータとか

33 23/07/02(日)20:23:48 No.1074138615

NARUTOなんかも凄いね

34 23/07/02(日)20:23:58 No.1074138726

長いナメック編終わった後にガーリックJrとか出てくるの始まって困惑したな 今更こいつらかよって

35 23/07/02(日)20:24:02 No.1074138772

ナメック星編はカヤの外担当のブルマによくスポットが当たるのは尺稼ぎに使う為だったのか

36 23/07/02(日)20:24:59 No.1074139441

セルゲーム前ののんびりとしたアニオリは好き

37 23/07/02(日)20:25:02 No.1074139478

OP終わってAパート冒頭の前回のあらすじも尺稼ぎタイム

38 23/07/02(日)20:25:06 No.1074139526

NARUTOは原作に追い付いたとかじゃなくてアニメ枠を終わらせないようにしている感が凄かった

39 23/07/02(日)20:25:09 No.1074139565

>テンポが凄まじく良いのは確かだけど >読み返してみると割とえっ…?ってなる部分もあってドラゴンボールほどの作品にも思い出補正って働くんだなってなる 人造人間編あたりからはライブ感の煽りを食らってる所がモロに見える フリーザ編迄は意外と気にならないが・・・

40 23/07/02(日)20:26:26 No.1074140443

NARUTOはBORUTOまでに繋ぎたかったのは分かるんだけどクソ小説編みたいな誰も得しないアニオリはやめて欲しかった

41 23/07/02(日)20:26:31 No.1074140493

>NARUTOなんかも凄いね ナルトとキラービー以外の人柱力と絡むエピソードを入れたのは随分と思い切ったな その後暁に殺されて遺体と尾獣を回収されるの分かってるから辛い

42 23/07/02(日)20:26:34 No.1074140526

原作マジでテンポいいよね 読み始めると止まらなくなる

43 23/07/02(日)20:26:47 No.1074140696

>次回予告の時点でかなり核心に触れるよね >悟空が帰ってくるとか謎の少年の父がベジータとか fu2328021.mp3 予告前まで謎の少年扱いだったのに予告でネタバレされるやつ

44 23/07/02(日)20:26:50 No.1074140730

>ワンピースとかアニメどうしてるの?連載に追い付いてないの? 基本的にアニメ一話に原作一話すら消費しないスタイルなので今は原作の話数で言うと50話近くストックがある

45 23/07/02(日)20:27:40 No.1074141248

はごろもフーズ だけで一週間稼ぐこと可能説

46 23/07/02(日)20:27:40 No.1074141251

ストック形式のアニメは恵まれてる

47 23/07/02(日)20:27:42 No.1074141275

ワンピースは二年後になってアニオリ章を挟んでる暇がないのがね…

48 23/07/02(日)20:27:42 No.1074141277

超サイヤ人になるシーンが見開きじゃない! っていうか見開きがレア

49 23/07/02(日)20:28:35 No.1074141808

原作で「〇年後」とかやるとアニオリ挟み放題だからな

50 23/07/02(日)20:28:36 No.1074141827

鬼滅は原作が終わってるのもあってテンポいいな

51 23/07/02(日)20:29:06 No.1074142109

>ワンピースは二年後になってアニオリ章を挟んでる暇がないのがね… 映画はいいよな

52 23/07/02(日)20:29:27 No.1074142331

ナメック星が爆発した後悟空が帰ってくるまでアニオリが挟まれてたな 悟飯の為に家庭教師雇ったらそいつがやたら悟空を野蛮だ猿だとディスったらチチがブチギレたのが印象深い

53 23/07/02(日)20:29:55 No.1074142640

DBZはTVアニメに春夏と映画やってたな

54 23/07/02(日)20:30:05 No.1074142757

>鬼滅は原作が終わってるのもあってテンポいいな テンポはいいが続きを待たされる

55 23/07/02(日)20:30:18 No.1074142893

>っていうか見開きがレア タチキリコマすらほとんどないのよね

56 23/07/02(日)20:30:25 No.1074142969

ワンピは戦闘作画がかなりの頻度で気合入れるようになったから 総集編がちょくちょく挟まるようになった

57 23/07/02(日)20:31:10 No.1074143306

ネタアニオリとして有名なエアカー免許取得はピッコロと孫家の距離感とか割りと考えられたエピソードかもしれない

58 23/07/02(日)20:31:46 No.1074143617

>DBZはTVアニメに春夏と映画やってたな 映画は基本的に原作とは関係ないから好きにやれるな クウラの出る映画だとフリーザは倒した事になってるのに悟空が瞬間移動が使えなかったり自由にスーパーサイヤ人になれなかったりと色々矛盾してる部分があるし

59 23/07/02(日)20:32:36 No.1074144060

尺稼ぎでテンポ悪いの嫌だけどBLEACHのバウント編みたいに突然アニオリが生えてくるのも混乱する

60 23/07/02(日)20:32:42 No.1074144113

改よりZ派なんだけどナメック星は改見た方がまだマシだと思う

61 23/07/02(日)20:32:51 No.1074144179

ジャネンバ戦で悟空がブウに言及してるの変だなと思ってたけど映画は結構適当なのか

62 23/07/02(日)20:33:20 No.1074144416

>超サイヤ人になるシーンが見開きじゃない! >っていうか見開きがレア 冷静に考えたら見開きって読みにくいよな

63 23/07/02(日)20:33:58 No.1074144759

野球中継に何度も助けられたと聞く

64 23/07/02(日)20:34:07 No.1074144832

劇場版は基本的にパラレルだよね 指が5本で口笛に弱いピッコロさん

65 23/07/02(日)20:34:10 No.1074144869

>尺稼ぎでテンポ悪いの嫌だけどBLEACHのバウント編みたいに突然アニオリが生えてくるのも混乱する 今思えば死神と滅却師の設定の邪魔でしかないんだよバウント

66 23/07/02(日)20:34:13 No.1074144885

ブロリー戦なんて悟飯が超サイヤ人になれて悟空もいる時系列だからな

67 23/07/02(日)20:34:14 No.1074144899

BLEACHは寝かせまくって結果ハイクオリティで帰ってきたな

68 23/07/02(日)20:34:32 No.1074145054

原作のテンポのままアニメやったら劇場版何作くらいで済むのかな

69 23/07/02(日)20:34:46 No.1074145182

ジャンプラで読んでるけどメディカルマシーンから復活した悟空が戦場に到着するシーンかっこよすぎてびびった

70 23/07/02(日)20:34:49 No.1074145212

ベジータが笑ってる回いいよね

71 23/07/02(日)20:34:56 No.1074145311

扉絵ほぼないのもスラスラ読めて良いよね

72 23/07/02(日)20:35:07 No.1074145444

原作を売るためには連載中にやるのがいいんだけどそれだと追いついちゃう可能性があるのがね

73 23/07/02(日)20:35:08 No.1074145464

デッデッデッデッ

74 23/07/02(日)20:35:23 No.1074145622

原作にははごろもフーズのCMがない

75 23/07/02(日)20:35:24 No.1074145628

劇場版で繋がってるのボージャックの奴くらいだっけ

76 23/07/02(日)20:35:34 No.1074145736

>改よりZ派なんだけどナメック星は改見た方がまだマシだと思う 待てよニセナメック星や鏡張りの宇宙船はZだけだ

77 23/07/02(日)20:35:36 No.1074145753

>ジャネンバ戦で悟空がブウに言及してるの変だなと思ってたけど映画は結構適当なのか 「超サイヤ人3見せたのはお前が魔人ブウに続いて二人目だ」って言ってるから魔人ブウ戦が終わった後の話なのに悟空死んだままだしね

78 23/07/02(日)20:35:50 No.1074145880

前回のあらすじでたっぷり3分は使ってた記憶がある 何とかしてくれ悟空ー!

79 23/07/02(日)20:36:21 No.1074146162

>ベジータが笑ってる回いいよね ナメックから地球に戻った直後の話で突っ掛ってきた悟飯ボコボコにするやつか

80 23/07/02(日)20:36:29 No.1074146212

Zの再編集版の改も途中から諦めてそのまま垂れ流してたな

81 23/07/02(日)20:36:33 No.1074146248

本編にも生えてきたハイヤードラゴン

82 23/07/02(日)20:36:41 No.1074146318

復活のフュージョンはゴテンクスがブウ倒し切れた世界線かなぁと個人的に思ってる

83 23/07/02(日)20:36:51 No.1074146397

改もいつの間にかクソテンポになってんだよなぁ

84 23/07/02(日)20:36:54 No.1074146432

>ブロリー戦なんて悟飯が超サイヤ人になれて悟空もいる時系列だからな 未来トランクスがいるからセル編の間なんだろうけどめちゃくちゃなIFだよな こういう土壌があるからタイムパトロールもののゼノバースやヒーローズと相性良いのかな

85 23/07/02(日)20:37:14 No.1074146629

超サイヤ人だ孫悟空もまだ超サイヤ人のデザインがわからないタイミングだったしあんな感じだった

86 23/07/02(日)20:37:15 No.1074146640

ドラゴンボールZの映画は基本的にパラレルだから

87 23/07/02(日)20:37:41 No.1074146882

>超サイヤ人だ孫悟空もまだ超サイヤ人のデザインがわからないタイミングだったしあんな感じだった そもそも超サイヤ人じゃねーのにやろうとするなや!

88 23/07/02(日)20:38:03 No.1074147063

>ジャネンバ戦で悟空がブウに言及してるの変だなと思ってたけど映画は結構適当なのか ブロリー1作目なんて長髪トランクス居て悟空存命なのセルゲーム開始直前~セルゲーム中しかないから何をどう考えてもセルゲームをボイコットしてるとしか思えないし 深く考えちゃいけない

89 23/07/02(日)20:38:04 No.1074147067

当時はなんだ今日は野球中継かよってがっかりしてたけど今考えるとそれすら無きゃ更に引き延ばし展開見せられてたのかな

90 23/07/02(日)20:38:40 No.1074147381

擬似超サイヤ人すっげえマイナー形態だよね

91 23/07/02(日)20:38:46 No.1074147443

ブリーチの開き直ってアニオリ長編やりますはギャグアニメがやる奴なんよ

92 23/07/02(日)20:38:50 No.1074147474

>超サイヤ人だ孫悟空もまだ超サイヤ人のデザインがわからないタイミングだったしあんな感じだった 他の映画は大目に見れるけどこれだけはタイトル詐欺すぎて許せなかったな

93 23/07/02(日)20:39:02 No.1074147581

しょうがねえな ちょっとアニオリ1時間スペシャルやるわ

94 23/07/02(日)20:39:10 No.1074147678

ターレスのときなんて10倍界王拳使えるタイミングでピッコロとかもいるけど強さはフリーザ戦より弱いという

95 23/07/02(日)20:39:21 No.1074147785

>原作で「〇年後」とかやるとアニオリ挟み放題だからな 原作で読むと結構年単位で開くよねドラゴンボール

96 23/07/02(日)20:39:37 No.1074147945

劇場版で界王拳100倍とかやってるとスーパーサイヤ人いらねえなってなる

97 23/07/02(日)20:39:37 No.1074147947

スラッグ映画100倍界王拳とかも酷いと思う 超サイヤ人いらねえじゃん

98 23/07/02(日)20:39:52 No.1074148067

以前読み返したとき蛇の道の描写が結構あっさりしてて驚いた記憶がある

99 23/07/02(日)20:40:17 No.1074148283

>以前読み返したとき蛇の道の描写が結構あっさりしてて驚いた記憶がある アニメだと蛇の道から落ちる話挟むからな

100 23/07/02(日)20:40:21 No.1074148322

後年になって擬似超サイヤ人って名前ついたんだっけなあれ なんにせよタイトル詐欺だが

101 23/07/02(日)20:40:29 No.1074148403

>>原作で「〇年後」とかやるとアニオリ挟み放題だからな >原作で読むと結構年単位で開くよねドラゴンボール 章ごとの間がホント一瞬で過ぎるからな…

102 23/07/02(日)20:40:32 No.1074148421

>ジャンプラで読んでるけどメディカルマシーンから復活した悟空が戦場に到着するシーンかっこよすぎてびびった ジャンプラじゃ毎日一話しか読めないし読む気になれないや…と思ったけど考えてみたら30秒の動画見れば毎日一話読めるって当時から思えば破格だよな… 娯楽のインフレを感じる

103 23/07/02(日)20:40:38 No.1074148482

SS化した途端にクウラ瞬殺とか

104 23/07/02(日)20:40:40 No.1074148502

>超サイヤ人だ孫悟空もまだ超サイヤ人のデザインがわからないタイミングだったしあんな感じだった 超サイヤ人だ(というものが大昔の伝説にあったし今のありえないくらいパワーを出した状態がもしかして超サイヤ人なのかもしれない)孫悟空

105 23/07/02(日)20:40:46 No.1074148564

>以前読み返したとき蛇の道の描写が結構あっさりしてて驚いた記憶がある アニメだと何か蛇姫とか地獄に落下して鬼と対決とか振り出しにもどるとか色々あったからな…

106 23/07/02(日)20:40:51 No.1074148640

>ブリーチの開き直ってアニオリ長編やりますはギャグアニメがやる奴なんよ ガーリックJr何か言ってやれ

107 23/07/02(日)20:40:55 No.1074148672

>以前読み返したとき蛇の道の描写が結構あっさりしてて驚いた記憶がある アニメスタッフからしたらある意味ボーナスタイムだからなあそこ

108 23/07/02(日)20:41:31 No.1074149000

仮にも人造人間である13号~15号の映画で未来トランクスがいるのは納得できるけど他の映画で未来トランクスいるのは本来おかしいからな

109 23/07/02(日)20:41:32 No.1074149013

ブウ編になる頃にはもう完全なアニオリ少なくなってた気がする ハイスクール編ぐらい?

110 23/07/02(日)20:41:42 No.1074149125

ドラゴンボールZはアニオリ長編はなかったから銀魂が言及していたのはキン肉マンなのか聖闘士星矢なのか

111 23/07/02(日)20:41:50 No.1074149227

界王拳3倍シーンは溜めと引き伸ばしを兼ねたマジでナイス演出だった

112 23/07/02(日)20:41:53 No.1074149256

ファミコンジャンプ2で悟空のレベル最大にすると身体が光るようになるんだけど 多分あれも擬似超サイヤ人なんだろうな

113 23/07/02(日)20:42:04 No.1074149341

>ブリーチの開き直ってアニオリ長編やりますはギャグアニメがやる奴なんよ 遊戯王もるろ剣もやってたし…キン肉マンもか

114 23/07/02(日)20:42:06 No.1074149367

たった一人の最終決戦って次回はスペシャルやるぜ!って予告あったの?

115 23/07/02(日)20:42:06 No.1074149373

ガーリックJr.編にいると強すぎて話にならないので宇宙に旅立たされるベジータで笑った

116 23/07/02(日)20:42:18 No.1074149474

当時のドラゴンボールのアニメスタッフってすげえしんどそうだけどやってて楽しそうな気もする いや…どうだろうな…

117 23/07/02(日)20:42:19 No.1074149487

大体ゲロはコイツ完成させとけよと突っ込まれる人造人間13号さん

118 23/07/02(日)20:42:26 No.1074149546

アニメだと悟空対フリーザに悟飯が乱入すると聞いたが見たことないので本当かは知らない

119 23/07/02(日)20:42:41 No.1074149682

クリスタル先生みたいな致命的な齟齬なくアニオリやってるのは偉いと思う

120 23/07/02(日)20:42:43 No.1074149696

ブロリー2作目で悟空が推定セル編で死んでるので1作目は多分セルゲーム開始直前に塾の面接行ったり呑気に花見したりセル放置して新惑星ベジータの王になろうとしてたりしてると思われる 時系列整理するとトランクスの髪の長さが本当にネックになる

121 23/07/02(日)20:42:55 No.1074149799

ドラゴンボールレベルならダイの大冒険みたいな感じで最初からアニメ作り直しとかやるかなと思ったけど来ないな… 改があるとはいえ

122 23/07/02(日)20:43:00 No.1074149836

>アニメだと悟空対フリーザに悟飯が乱入すると聞いたが見たことないので本当かは知らない ベジータ乱入したり悟飯乱入したりするよ

123 23/07/02(日)20:43:02 No.1074149844

>>ブリーチの開き直ってアニオリ長編やりますはギャグアニメがやる奴なんよ >遊戯王もるろ剣もやってたし…キン肉マンもか るろ剣がアニオリやり続けたと思ったら終わったのには当時キッズだった俺は困惑した

124 23/07/02(日)20:43:02 No.1074149846

救世主野球延長だ

125 23/07/02(日)20:43:08 No.1074149902

>ブウ編になる頃にはもう完全なアニオリ少なくなってた気がする あの世一武道会

126 23/07/02(日)20:43:26 No.1074150110

ヤムチャがリクーム倒すのはなかなか衝撃的

127 23/07/02(日)20:43:39 No.1074150252

今から再アニメ化したら初代は省かれそう

128 23/07/02(日)20:43:42 No.1074150277

>そもそも超サイヤ人じゃねーのにやろうとするなや! 超サイヤ人というフリは結構長かったから… と言おうとしたけど超サイヤ人って名前が出たのナメック星に悟空が来たあたりだっけ?

129 23/07/02(日)20:44:07 No.1074150514

原作者との連携も出来てないのでベジータが悟空より年上になったりするぞ

130 23/07/02(日)20:44:25 No.1074150679

>クリスタル先生みたいな致命的な齟齬なくアニオリやってるのは偉いと思う あれはクリスタル先生に感銘受けてカミュ出した作者がな… アニメ星矢で一番のノイズはアーレスって結局なんだったんだよ

131 23/07/02(日)20:44:33 No.1074150737

セルゲームの合間にドラゴンボールを探し出すってのを原作だと1コマとか2コマで済ませてるけどアニオリでタオパイパイ出してそのドラゴンボール手に入れる話やったんだよな 悟空が知恵の輪を解いてドラゴンボール手に入れる奴

132 23/07/02(日)20:44:34 No.1074150764

>>ブリーチの開き直ってアニオリ長編やりますはギャグアニメがやる奴なんよ >遊戯王もるろ剣もやってたし…キン肉マンもか 聖闘士星矢もだな

133 23/07/02(日)20:44:39 No.1074150814

>アニメだと悟空対フリーザに悟飯が乱入すると聞いたが見たことないので本当かは知らない 悟空が一回地の底に叩き込まれてダウン→悟飯やってきて時間稼ぎ→悟空復活ラウンド2って感じだった気がする 逆に原作だとどうなってるんだろ

134 23/07/02(日)20:44:39 No.1074150817

>改もいつの間にかクソテンポになってんだよなぁ アニオリと言うゴミを削りきれんのじゃ…

135 23/07/02(日)20:44:41 No.1074150829

>ドラゴンボールレベルならダイの大冒険みたいな感じで最初からアニメ作り直しとかやるかなと思ったけど来ないな… >改があるとはいえ 今正当続編やってるからね でも昨今のONE PIECEとかダイのクオリティとかスーパーヒーローの冒頭の手描きパートとか見ると今の東映が一から作り直したのを見たくもなる

136 23/07/02(日)20:44:45 No.1074150850

>超サイヤ人だ(というものが大昔の伝説にあったし今のありえないくらいパワーを出した状態がもしかして超サイヤ人なのかもしれない)孫悟空 これ後から超サイヤ人知った状態で見たから意味分からなくてどういうことなのか弟とレスバした記憶がある

137 23/07/02(日)20:44:48 No.1074150887

>今から再アニメ化したら初代は省かれそう 1回やろうとしただけに声優全員一新!とかなった時にどうすんだろうねと思う事は思う たぶんやるとは思うけど…

138 23/07/02(日)20:44:59 No.1074151009

引き延ばしは苦痛なんだけどアニメとしてはバトルの表現やSEとか最高だなって思う

139 23/07/02(日)20:45:24 No.1074151219

キン肉マンを見ろ アニオリで時間稼ごうとしたらアニオリで明らかに打ち切りな終わり方だぞ

140 23/07/02(日)20:45:25 No.1074151226

>原作者との連携も出来てないのでベジータが悟空より年上になったりするぞ それは合ってない? 惑星ベジータ滅んだときベジータはもう少年だけど悟空は赤ん坊だし

141 23/07/02(日)20:45:28 No.1074151256

>引き延ばしは苦痛なんだけどアニメとしてはバトルの表現やSEとか最高だなって思う 悟空対セルとか結構良かった気がする

142 23/07/02(日)20:45:31 No.1074151290

>聖闘士星矢もだな あれも良アニオリと駄目なアニオリのミルフィーユ作品だな…

143 23/07/02(日)20:45:39 No.1074151354

>引き延ばしは苦痛なんだけどアニメとしてはバトルの表現やSEとか最高だなって思う スーパーサイヤ人とかエネルギー弾系のSE考えた人天才だと思う

144 23/07/02(日)20:45:48 No.1074151437

>大体ゲロはコイツ完成させとけよと突っ込まれる人造人間13号さん なんでゲロは13号~15号まで放置したんだろう

145 23/07/02(日)20:45:50 No.1074151450

仕方ねぇだろ引き伸ばさないと原作追い越しちゃうんだから

146 23/07/02(日)20:46:01 No.1074151539

>原作者との連携も出来てないのでベジータが悟空より年上になったりするぞ 長い間アニメ版の設定でしかベジータと悟空の年齢差を扱っていなかったから最近お出しされたほぼ同い年設定でかなり驚いてる

147 23/07/02(日)20:46:05 No.1074151558

ジャンプラ配信でも連載疑似体験はできるけど リアルタイムで読んでたらどんな感想になるのかなぁと思うギニュージースと悟空ベジータのタッグマッチ!と思いきや逃げるベジータ!のところ

148 23/07/02(日)20:46:06 No.1074151571

>なんでゲロは13号~15号まで放置したんだろう 言う事聞かなかったんじゃなかったっけ

149 23/07/02(日)20:46:07 No.1074151579

>アニオリで時間稼ごうとしたらアニオリで明らかに打ち切りな終わり方だぞ いいですよね サイコー超人 クソが

150 23/07/02(日)20:46:21 No.1074151716

なんだかんだで素晴らしいよねドラゴンボールのアニメの戦闘

151 23/07/02(日)20:46:40 No.1074151901

>長い間アニメ版の設定でしかベジータと悟空の年齢差を扱っていなかったから最近お出しされたほぼ同い年設定でかなり驚いてる あれ?ラディッツとベジータが同い年くらいじゃなかったか?

152 23/07/02(日)20:46:58 No.1074152071

DBZのアニオリ自体はどれも結構よくできてると思う 大抵ひどいのはAパートのうおおおおおおおおおお!ってやってるシーンとかの引き延ばし

153 23/07/02(日)20:47:00 No.1074152093

>長い間アニメ版の設定でしかベジータと悟空の年齢差を扱っていなかったから最近お出しされたほぼ同い年設定でかなり驚いてる ドラゴンボールの年齢問題は真面目に考えると死んでる期間とか精神と時の部屋にいた時間とか考慮しないといけないからかなり面倒くさいんだよね

154 23/07/02(日)20:47:02 No.1074152113

OP 超長い前回のあらすじ https://www.youtube.com/watch?v=jLRHyxhAYXw 悟飯「あ…あ…ああっ…」 クリリン「あ…あ…ああっ…」 (ナメック星の風景) (宇宙船内でトレーニング中の悟空) 悟空「はぁ…はぁ…はぁ…」 (地球で水晶玉見ながらグチャグチャ言って気絶してるチチ) (ナメック星の環境にキレてるブルマ) (ここから原作消化5分だけ) 界王様「これから一体どうなってしまうのか…」ED

155 23/07/02(日)20:47:07 No.1074152169

幽白は引き伸ばしはあったけどまあまあ良かった記憶がある

156 23/07/02(日)20:47:07 No.1074152170

漫画って連載当時は休載とかけっこうあったのかな

157 23/07/02(日)20:47:14 No.1074152231

>>原作者との連携も出来てないのでベジータが悟空より年上になったりするぞ >それは合ってない? >惑星ベジータ滅んだときベジータはもう少年だけど悟空は赤ん坊だし 悟空とブロリーが同じ日に生まれたとかだったっけ

158 23/07/02(日)20:47:23 No.1074152316

>ドラゴンボールレベルならダイの大冒険みたいな感じで最初からアニメ作り直しとかやるかなと思ったけど来ないな… >改があるとはいえ 冒険活劇見たいけど受けなさそうで…

159 23/07/02(日)20:47:30 No.1074152385

何十年も稼げるコンテンツにするには途切れないよう何年もアニメ放送し続けるべきなのかね

160 23/07/02(日)20:47:39 No.1074152453

>ドラゴンボールの年齢問題は真面目に考えると死んでる期間とか精神と時の部屋にいた時間とか考慮しないといけないからかなり面倒くさいんだよね 悟飯と悟空の実年齢差が思ったより少ないという

161 23/07/02(日)20:47:40 No.1074152463

悟空とベジータは9歳くらい離れてなかったか? 惑星ベジータ破壊時に悟空は0歳でベジータは戦士として活動してたわけだし

162 23/07/02(日)20:47:54 No.1074152588

最初の方はやってもなんかピッコロ大魔王編から始まりそう

163 23/07/02(日)20:48:00 No.1074152649

ジャンプアニメだと旧アニメのるろ剣は出来があれだったから和月が苦言呈したんだっけ

164 23/07/02(日)20:48:03 No.1074152674

>>原作者との連携も出来てないのでベジータが悟空より年上になったりするぞ >それは合ってない? >惑星ベジータ滅んだときベジータはもう少年だけど悟空は赤ん坊だし 本来ベジータは悟空より年下の設定で初登場時は顔つきとか幼い感じあるのはそれが理由 惑星ベジータが吹っ飛んだのが30年ぐらい前になったのもアニオリだ

165 23/07/02(日)20:48:30 No.1074152881

アニオリ部分はあんまり覚えてないけど 目が真っ赤になるCMだけなんか覚えてる

166 23/07/02(日)20:48:38 No.1074152932

セル戦で悟空が本気出す時にオープニングのあの動きやるの好き

167 23/07/02(日)20:48:54 No.1074153082

最近描かれてる超というかジャコの方でも悟空が保育器に入ってる頃にベジータとラディッツは既に外惑星侵略に駆り出されてるので年齢差はあると思う

168 23/07/02(日)20:49:00 No.1074153120

あらすじのBGMだけで1分20秒近く消化されるんだよな

169 23/07/02(日)20:49:05 No.1074153152

>目が真っ赤になるCMだけなんか覚えてる ドラゴンケースにいれてね!

170 23/07/02(日)20:49:08 No.1074153192

どの章も5巻前後で終わっててすごい

171 23/07/02(日)20:49:17 No.1074153261

>るろうに剣心を見ろ >イライラするアニオリで終わりだぞ

172 23/07/02(日)20:49:23 No.1074153313

>悟飯と悟空の実年齢差が思ったより少ないという ちょっと歳の離れた兄弟みたいだよね今の孫親子

173 23/07/02(日)20:49:30 No.1074153369

この時代のアニメの無駄な引き延ばし演出が嫌い過ぎて 暫くアニメ離れした

174 23/07/02(日)20:49:44 No.1074153488

>何十年も稼げるコンテンツにするには途切れないよう何年もアニメ放送し続けるべきなのかね ドラゴンボールは一度流れ切れたのに再起動して今時のキッズに受けてるから全く参考にならねえ・・・

175 23/07/02(日)20:50:01 No.1074153652

これからもDB続けていくならどこかで声優一新する必要はあるし そのタイミングで1から再アニメ化して貰いたい

176 23/07/02(日)20:50:06 No.1074153693

>悟飯と悟空の実年齢差が思ったより少ないという サイヤ人編で1年近く死んでいてセル戦後7年間死んでたからね

177 23/07/02(日)20:50:08 No.1074153710

ワンピースは良い作画でスローモーションを見させられてる

178 23/07/02(日)20:50:11 No.1074153746

>ジャンプアニメだと旧アニメのるろ剣は出来があれだったから和月が苦言呈したんだっけ アニオリがひどかった

179 23/07/02(日)20:50:22 No.1074153849

>本来ベジータは悟空より年下の設定で初登場時は顔つきとか幼い感じあるのはそれが理由 当時漫画内で開示された設定だけでもそれだと無理がない…? 惑星ベジータ崩壊の時にベジータ何歳になるんだ…?

180 23/07/02(日)20:50:27 No.1074153905

今のジャンプは人気作も基本引き伸ばさないスタイルだし珍妙なアニオリとかももう見ることはないんだろうなと思うとちょっと寂しい

181 23/07/02(日)20:50:33 No.1074153953

運転免許回は生活感も感じられて楽しい

182 23/07/02(日)20:50:36 No.1074153977

>>ジャンプアニメだと旧アニメのるろ剣は出来があれだったから和月が苦言呈したんだっけ >アニオリがひどかった チンプウ殿!

183 23/07/02(日)20:50:43 No.1074154032

>悟空とベジータは9歳くらい離れてなかったか? >惑星ベジータ破壊時に悟空は0歳でベジータは戦士として活動してたわけだし 新ブロリーで悟空ベジータブロリーがみんな同い年ってことにされた

184 23/07/02(日)20:50:59 No.1074154169

旧るろ剣のアニメの不満点も分かるが志々雄との最終決戦回は素晴らしかったし 赤報隊回のアニオリvs左之助は原作より良かったまであると思う

185 23/07/02(日)20:51:00 No.1074154183

>最初の方はやってもなんかピッコロ大魔王編から始まりそう DSのRPGはマジュニアと天下一武道会決勝からだったな

186 23/07/02(日)20:51:02 No.1074154199

>>悟飯と悟空の実年齢差が思ったより少ないという >サイヤ人編で1年近く死んでいてセル戦後7年間死んでたからね 「あの世じゃ歳を取らない」が「肉体的な成長はしない」って事ならほんとに親子なのに兄弟みたいな年齢差なんだな

187 23/07/02(日)20:51:09 No.1074154252

割とどの世代にも伝わるあるあるな気がする

188 23/07/02(日)20:51:09 No.1074154253

>>何十年も稼げるコンテンツにするには途切れないよう何年もアニメ放送し続けるべきなのかね >ドラゴンボールは一度流れ切れたのに再起動して今時のキッズに受けてるから全く参考にならねえ・・・ 流れ切れた時期のゲームが出来良すぎた

189 23/07/02(日)20:51:10 No.1074154256

再アニメ化したとき悟空役の人プレッシャー半端なさそうだな…

190 23/07/02(日)20:51:38 No.1074154459

単純に今は長クールでアニメを製作する余力がない ガンダムすら分割2クールとかだし

191 23/07/02(日)20:51:43 No.1074154507

超がそろそろ原作ラストに追いついちゃうし そうしたら作り直しもありそうな気がする

192 23/07/02(日)20:51:43 No.1074154508

>運転免許回は生活感も感じられて楽しい 元が扉絵なんだよなあれ

193 23/07/02(日)20:51:44 No.1074154511

>当時漫画内で開示された設定だけでもそれだと無理がない…? >惑星ベジータ崩壊の時にベジータ何歳になるんだ…? 漫画だと惑星ベジータが崩壊したのがいつかは明言されてないんだ むしろラディッツの口ぶりからして最近の出来事って感じもする

194 23/07/02(日)20:51:57 No.1074154606

>>るろうに剣心を見ろ >>イライラするアニオリで終わりだぞ そもそもリアルタイム視聴でギリギリ天草までで風水編覚えてるやつほとんどいないと思う

195 23/07/02(日)20:52:04 No.1074154645

>DSのRPGはマジュニアと天下一武道会決勝からだったな 超武闘伝1とか超悟空伝覚醒編なんかもそれだな 単に子供悟空と大人悟空の2キャラ作らないと行けなくなる都合とも言える

196 23/07/02(日)20:52:25 No.1074154830

声優総とっかえするとして悟空の声どうするんだろ 今は完全に悟空の声=野沢雅子になってるから違和感ないけど同じように女性声優にしたら流石に無理あると思うんだよなかと言って男声なイメージもないし

197 23/07/02(日)20:52:29 No.1074154858

一方その頃カメハウスではとか一方その頃ブルマ達はとかはまあ良いんだけど明らかに風景だけ数分映してるだけとか今だったらあり得ない尺稼ぎだからな…

198 23/07/02(日)20:52:35 No.1074154924

京都編から良くなってそれ以降アニオリで走りきって最終回になるるろ剣はちょっと特殊すぎる

199 23/07/02(日)20:52:45 No.1074155003

ナッパとベジータとラディッツが他の星攻めててフリーザが惑星ベジータ滅ぼしに行く直前にカカロットが地球に送られたっての自体がアニメ産? これ根拠にベジータ年上だと思ってたけど原作だと描写ないのか…

200 23/07/02(日)20:52:49 No.1074155033

>一方その頃カメハウスではとか一方その頃ブルマ達はとかはまあ良いんだけど明らかに風景だけ数分映してるだけとか今だったらあり得ない尺稼ぎだからな… あ...ああ...!

201 23/07/02(日)20:52:50 No.1074155048

>声優総とっかえするとして悟空の声どうするんだろ >今は完全に悟空の声=野沢雅子になってるから違和感ないけど同じように女性声優にしたら流石に無理あると思うんだよなかと言って男声なイメージもないし 作るか…AI野沢雅子…!

202 23/07/02(日)20:52:54 No.1074155079

なんか突然生えたクリリンのアニオリ彼女

203 23/07/02(日)20:53:05 No.1074155170

>今から再アニメ化したら初代は省かれそう 初代のブルマのサービスシーンは今じゃ無理だろうしな…

204 23/07/02(日)20:53:20 No.1074155261

>旧るろ剣のアニメの不満点も分かるが志々雄との最終決戦回は素晴らしかったし >赤報隊回のアニオリvs左之助は原作より良かったまであると思う そこより前に物申して良くはなっていったところだから

205 23/07/02(日)20:53:25 No.1074155314

もしでえベテランから声優変わるとしたらやっぱ悟飯悟天は別の声優になるんだろうか

206 23/07/02(日)20:53:26 No.1074155325

>声優総とっかえするとして悟空の声どうするんだろ >今は完全に悟空の声=野沢雅子になってるから違和感ないけど同じように女性声優にしたら流石に無理あると思うんだよなかと言って男声なイメージもないし 野沢さんは自分の後継者に山口勝平を指名してなかった?

207 23/07/02(日)20:53:28 No.1074155340

何一つ愛着のない謎のアニオリキャラのキャラソンCDとか出てたからなるろ剣…

208 23/07/02(日)20:53:37 No.1074155425

大猿とかRR軍とか後から拾われる初期の要素多いからなぁ

209 23/07/02(日)20:53:39 No.1074155444

>>今から再アニメ化したら初代は省かれそう >初代のブルマのサービスシーンは今じゃ無理だろうしな… 最強への道だとセーフだったのに…

210 23/07/02(日)20:53:58 No.1074155598

>なんか突然生えたクリリンのアニオリ彼女 水晶先生位に歪な存在…

211 23/07/02(日)20:54:12 No.1074155708

>最強への道だとセーフだったのに… 20年以上前だぞ!?

212 23/07/02(日)20:54:18 No.1074155757

>なんか突然生えたクリリンのアニオリ彼女 超で17号が娘の名前言い間違えて18号に怒られる描写好き

213 23/07/02(日)20:54:18 No.1074155761

悟空とチチの結婚目前みたいなアニオリエピソードあった覚えある 牛魔王が燃え盛るフライパン山でチチの花嫁衣裳庇ってたりしてた Zじゃなくて無印かな

214 23/07/02(日)20:54:20 No.1074155775

当時原作追ってた人はベジータが俺たぶん超サイヤ人だわ…って調子こいたりパワーアップした悟空見てもしかしてあいつが超サイヤ人…?って思ったりしてたのをどう見てたか気になる

215 23/07/02(日)20:54:22 No.1074155792

なんでカニ食べたの?

216 23/07/02(日)20:54:28 No.1074155847

>何一つ愛着のない謎のアニオリキャラのキャラソンCDとか出てたからなるろ剣… 当時女性人気が高かった子安だから適当にキャラソン出しても売れるだろぐらいの精神

217 23/07/02(日)20:54:34 No.1074155900

クリリンの彼女だからマロン 悟天の彼女だからパレス ふざけすぎだろ

218 23/07/02(日)20:54:34 No.1074155903

逆に長期でやる必要が無い今の環境はそこんとこありがたいのかもしれんな なろうとか完結してなくてもどうせ2期なんか殆どやれないし

219 23/07/02(日)20:54:38 No.1074155926

ナメック星だとブルマがアニオリの謎トラブルに見舞われるエピソード盛り盛りで尺稼いでたイメージ

220 23/07/02(日)20:54:50 No.1074156015

序盤も序盤のピラフ大王も切れないしな

221 23/07/02(日)20:54:54 No.1074156051

>>一方その頃カメハウスではとか一方その頃ブルマ達はとかはまあ良いんだけど明らかに風景だけ数分映してるだけとか今だったらあり得ない尺稼ぎだからな… >あ...ああ...! (エネルギーを溜めるSE)

222 23/07/02(日)20:54:56 No.1074156068

だって突然18号とくっ付くなんて誰も思わねえよ… 原作で彼女出来たらどうすんだよとは思うけど

223 23/07/02(日)20:55:01 No.1074156115

>なんでカニ食べたの? 当時フリーザ様がPUFFY好きだったから

224 23/07/02(日)20:55:04 No.1074156142

>クリリンの彼女だからマロン >悟天の彼女だからパレス >ふざけすぎだろ そもそも主人公が孫悟空ってなんだよ

225 23/07/02(日)20:55:04 No.1074156145

>野沢さんは自分の後継者に山口勝平を指名してなかった? もうちょっと若い人の方がいいんじゃねえかな…

226 23/07/02(日)20:55:11 No.1074156200

>何一つ愛着のない謎のアニオリキャラのキャラソンCDとか出てたからなるろ剣… 佐之のキャラソンがB'zのラブファントムの…

227 23/07/02(日)20:55:14 No.1074156229

書き込みをした人によって削除されました

228 23/07/02(日)20:55:25 No.1074156309

別作品みたいな戦闘概念持ち込んでその技術持ってないとラストバトルに立ち入りできないはマジですげえよるろ剣…

229 23/07/02(日)20:55:32 No.1074156366

>声優総とっかえするとして悟空の声どうするんだろ >今は完全に悟空の声=野沢雅子になってるから違和感ないけど同じように女性声優にしたら流石に無理あると思うんだよなかと言って男声なイメージもないし 英語版だと男が声優やってるからその辺無問題なんだけどなあ

230 23/07/02(日)20:55:43 No.1074156460

蟹がベジータにとどめを刺そうとしたから阻止した説好き

231 23/07/02(日)20:55:48 No.1074156501

>超で17号が娘の名前言い間違えて18号に怒られる描写好き クリリンの事を「義兄さん」とか「クリリンさん」って呼ぶ17号いいよね

232 23/07/02(日)20:56:03 No.1074156615

サイヤ3が好きなのはアニメの迫力があったからだ

233 23/07/02(日)20:56:22 No.1074156773

トランクスとマイがくっ付くと予想出来たファンも地球上に存在しないだろうしな…

234 23/07/02(日)20:56:25 No.1074156795

>今のジャンプは人気作も基本引き伸ばさないスタイルだし珍妙なアニオリとかももう見ることはないんだろうなと思うとちょっと寂しい どこらへんがきっかけなんだろね

235 23/07/02(日)20:56:39 No.1074156908

ラディッツが「俺ともう一人は別の星を攻めていて惑星ベジータを離れていて助かった、もう一人はお前(悟空)同様幼いうちに他の星に送り込まれていた」って言ってるから原作では当初はベジータは悟空と同い年くらいの想定だったのか

236 23/07/02(日)20:56:42 No.1074156929

良いよね…ウミガメとクリリンの元恋人の恋愛…

237 23/07/02(日)20:56:47 No.1074156980

声優変わるとしたら新しいるろ剣のアニメみたいに男になるんじゃねえかな悟空は

238 23/07/02(日)20:56:54 No.1074157048

>>今のジャンプは人気作も基本引き伸ばさないスタイルだし珍妙なアニオリとかももう見ることはないんだろうなと思うとちょっと寂しい >どこらへんがきっかけなんだろね 黒バスヒロアカハイキューあたり?

239 23/07/02(日)20:56:56 No.1074157067

ベジータ戦って超総力戦で決まり手がボディプレスなのすごいなーって読み返すと思う

240 23/07/02(日)20:56:59 No.1074157084

巨人戦が延長戦に入りましたので予定を変更して延長線をお届けさせてもらいます ふざけんなよ…!俺のドラゴンボール返せよ…!

241 23/07/02(日)20:57:27 No.1074157299

>トランクスとマイがくっ付くと予想出来たファンも地球上に存在しないだろうしな… 成立以前にこの世に数多あったドラゴンボール二次創作でも一つも存在しないんじゃないかなと思うレベルのカップリング

242 23/07/02(日)20:57:34 No.1074157361

>トランクスとマイがくっ付くと予想出来たファンも地球上に存在しないだろうしな… 脇役でもマイナーなマイがDBで若返るって予想だけでも難しいからな…

243 23/07/02(日)20:57:51 No.1074157513

最初の頃の空気感は好きだし鳥山明の真骨頂ではあるんだけども 後の展開の繋がりとか考えると最初からのアニメ化で盛り上がるかは難しいかもねぇ

244 23/07/02(日)20:58:14 No.1074157708

>巨人戦が延長戦に入りましたので予定を変更して延長線をお届けさせてもらいます >ふざけんなよ…!俺のドラゴンボール返せよ…! 急いで食って帰れば間に合うかもよ… 前回のあらすじ長いから

245 23/07/02(日)20:58:43 No.1074157951

今の技術で1話から漫画版くらい最高にテンポ良い再アニメ化してくれんもんかな

246 23/07/02(日)20:59:08 No.1074158164

今だったらオトコスキーはカットされそう

247 23/07/02(日)20:59:23 No.1074158267

チッチッチッチッチッ…この後はるろうに剣心…チッチッチッチッチッ

248 23/07/02(日)20:59:57 No.1074158555

いうてドラゴンボールなら最初から最後までやるのも余裕だと思うけどなぁ 引き伸ばし無しならそれこそ一年くらいで終わるんでない?

249 23/07/02(日)21:00:14 No.1074158700

>いうてドラゴンボールなら最初から最後までやるのも余裕だと思うけどなぁ >引き伸ばし無しならそれこそ一年くらいで終わるんでない? あっ序盤の話です

250 23/07/02(日)21:00:16 No.1074158716

>当時原作追ってた人はベジータが俺たぶん超サイヤ人だわ…って調子こいたりパワーアップした悟空見てもしかしてあいつが超サイヤ人…?って思ったりしてたのをどう見てたか気になる そこまでシリアスに考えてなかった

251 23/07/02(日)21:00:29 No.1074158833

>いうてドラゴンボールなら最初から最後までやるのも余裕だと思うけどなぁ >引き伸ばし無しならそれこそ一年くらいで終わるんでない? からサーみたいにカットすればいけるかもしれねえけどさぁ…

252 23/07/02(日)21:00:47 No.1074158985

>今の技術で1話から漫画版くらい最高にテンポ良い再アニメ化してくれんもんかな 戦闘シーンそのままやるとZ以降が一瞬で終わるかも知れん…

253 23/07/02(日)21:01:15 No.1074159230

スレ画見て思うが やっぱ100万→200万前後?→1億2000万はねーわ 第三形態はすぐ変わるしなぜ入れたのかよくわからんレベルだな

254 23/07/02(日)21:01:16 No.1074159236

>いうてドラゴンボールなら最初から最後までやるのも余裕だと思うけどなぁ >引き伸ばし無しならそれこそ一年くらいで終わるんでない? バトルシーンはアニメにしたらすぐ終わるとは言え42巻519話を一年で出来るかなあ…

255 23/07/02(日)21:02:06 No.1074159687

>今の技術で1話から漫画版くらい最高にテンポ良い再アニメ化してくれんもんかな 見たいよね…

256 23/07/02(日)21:02:14 No.1074159781

>スレ画見て思うが >やっぱ100万→200万前後?→1億2000万はねーわ >第三形態はすぐ変わるしなぜ入れたのかよくわからんレベルだな でも一回変身の大猿で10倍な世界だからな

257 23/07/02(日)21:02:19 No.1074159831

>当時原作追ってた人はベジータが俺たぶん超サイヤ人だわ…って調子こいたりパワーアップした悟空見てもしかしてあいつが超サイヤ人…?って思ったりしてたのをどう見てたか気になる 悟空・悟飯・ベジータの誰が最初にスーパーサイヤ人になるのかみんなワクワクしてたよ

258 23/07/02(日)21:02:42 No.1074160051

ワンピースはアニオリ盛るタイミング無くてつらそう まあドレスローザの闘技場とか明らかに盛れそうなタイミングでアニオリ盛らないでドレスローザ後半追いつきそうで苦しんでたアニメスタッフもアホなんだけど

259 23/07/02(日)21:03:03 No.1074160235

原作読んでて思うのはピッコロさん割と不憫枠だな…っていうの 神コロさんになった意味ほとんどねぇ

260 23/07/02(日)21:03:05 No.1074160254

>当時原作追ってた人はベジータが俺たぶん超サイヤ人だわ…って調子こいたりパワーアップした悟空見てもしかしてあいつが超サイヤ人…?って思ったりしてたのをどう見てたか気になる 超サイヤ人=変身して金髪になるやつ ってわからん状態だからなんかこう伝説の勇者とかそういう系の概念的な強いやつ的な意味なのかと… だからこそいきなり慣れ親しんだ悟空が金髪バチバチに変身した衝撃が凄かった

261 23/07/02(日)21:03:38 No.1074160590

>ワンピースはアニオリ盛るタイミング無くてつらそう そういや「」に人気の炭酸王くらいしかアニオリ知らないな

262 23/07/02(日)21:04:09 No.1074160884

超サイヤ人とか当たり前に知ってる世代だからリアタイ世代めちゃくちゃ羨ましい

263 23/07/02(日)21:04:12 No.1074160906

ピッコロさん一番死んじゃいけないポジションな上に前線に出ても大して役に立たないのに妙に前線に出たがるからヒヤヒヤする

264 23/07/02(日)21:04:37 No.1074161143

>原作読んでて思うのはピッコロさん割と不憫枠だな…っていうの >神コロさんになった意味ほとんどねぇ セル圧倒してたのにセルが吸収したら逆転されたのは不憫だった

265 23/07/02(日)21:04:39 No.1074161152

>スレ画見て思うが >やっぱ100万→200万前後?→1億2000万はねーわ >第三形態はすぐ変わるしなぜ入れたのかよくわからんレベルだな >でも一回変身の大猿で10倍な世界だからな ザーボンの変身は戦闘力倍にもなってないんだよな

266 23/07/02(日)21:05:11 No.1074161442

オラからオレに変わったりインパクトは凄かったよ超サイヤ人

267 23/07/02(日)21:05:58 No.1074161891

>超サイヤ人とか当たり前に知ってる世代だからリアタイ世代めちゃくちゃ羨ましい ナッパやリクーム戦はドキドキしたぞい

268 23/07/02(日)21:06:21 No.1074162105

スーパーサイヤ人への初変身は急に一気に変身する原作も出そうで出ないくしゃみみたいにじわじわ変身するアニメも両方好き

269 23/07/02(日)21:06:22 No.1074162116

ナッパ戦の絶望感は凄かった

270 23/07/02(日)21:06:29 No.1074162185

戦闘力の基準値がよく分からんから実際数値が上がってどれくらい強くなるのかよく分からんのだよね… なんとなくヤバい感は伝わるんだけど

271 23/07/02(日)21:07:12 No.1074162592

>ナッパ戦の絶望感は凄かった 天さんが腕欠損したりとハードだよな

↑Top