虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 一人旅... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/02(日)19:44:45 No.1074116651

    一人旅行のホテル代っていくら位にしてる? 自分はリゾート地とかじゃない限り5000円代超えたら高いなって躊躇し始めちゃう…

    1 23/07/02(日)19:45:23 No.1074117027

    地元のビジネスホテルが大体4500だったな

    2 23/07/02(日)19:46:31 No.1074117672

    できれば4000円台 なければ7000円台までならギリ許容範囲 それ以上のとこは選ばない

    3 23/07/02(日)19:46:48 No.1074117829

    スレッドを立てた人によって削除されました 趣旨を理解していない底辺自慢が湧いて出てくるぞ

    4 23/07/02(日)19:47:38 No.1074118286

    ちゃんと意図を汲み取ってくれないと困るよね

    5 23/07/02(日)19:49:19 No.1074119229

    東京は一般的なビジネスホテルで5000円以下は難しい気がする 南千住の格安ホテルで3500円とかあるけど

    6 23/07/02(日)19:49:56 No.1074119547

    でも地方のビジホですら割引駆使しないと7000円越すの珍しくないよな最近

    7 23/07/02(日)19:50:16 No.1074119725

    カタ東横イン

    8 23/07/02(日)19:50:59 No.1074120092

    テント泊に落ち着いた

    9 23/07/02(日)19:51:03 No.1074120112

    6000~7000円台になると朝食無料だとか設備が新しいだとか 何かしらが無いと躊躇する 都内や観光地の週末は諦める

    10 23/07/02(日)19:52:05 No.1074120625

    車があれば郊外の安いホテルに泊まれることがある 着いたらラブホだったりする

    11 23/07/02(日)19:52:05 No.1074120633

    一人旅行だと朝食と浴場付きを探す

    12 23/07/02(日)19:52:18 No.1074120757

    1万くらい 五つ星ホテルとかも泊まったけどそんな感動なかったんで快適であればいいや

    13 23/07/02(日)19:52:23 No.1074120814

    旅行は宿泊自体も楽しみにしてるからそんなにケチらないかな

    14 23/07/02(日)19:53:24 No.1074121335

    >車があれば郊外の安いホテルに泊まれることがある >着いたらラブホだったりする ラブホが兼業とか元はラブホみたいなのあるよな地方… 朝飯がドアの小窓からホットドッグがやってきて笑った

    15 23/07/02(日)19:53:28 No.1074121367

    よかったらどこでホテル探してるのかも教えてほしい 自分はじゃらんか楽天トラベルがグーグルマップ出でてくるやつ

    16 23/07/02(日)19:53:32 No.1074121403

    始発で動くから素泊まり4000円以下は必須だな ただ翌日泊まる14000円の宿(山小屋)はそれ以下の劣悪な宿泊施設…!

    17 23/07/02(日)19:53:38 No.1074121453

    飯がメインだから寝床にはほとんどこだわらないね

    18 23/07/02(日)19:53:38 No.1074121458

    >着いたらラブホだったりする ラブホって一人で泊まってもいいのかな

    19 23/07/02(日)19:53:42 No.1074121480

    >車があれば郊外の安いホテルに泊まれることがある >着いたらラブホだったりする ラブホは風呂広いしモーニングもウェルカムドリンクもついてきたりするし禁煙でさえあればビジホよりいい

    20 23/07/02(日)19:53:51 No.1074121572

    一人で泊まれる温泉旅館にいいとこがあるならできれば旅館飯付きに泊まりたい

    21 23/07/02(日)19:54:07 No.1074121713

    >ラブホって一人で泊まってもいいのかな いいよ

    22 23/07/02(日)19:54:18 No.1074121813

    最安値狙い過ぎると後悔するくらいのハズレを引く事あるよね 予約サイトの星の数が低いのはかなり参考になる

    23 23/07/02(日)19:54:25 No.1074121896

    ビジホ五千円台はもう見かけなくなった 最近はカプセルホテルが増えた

    24 23/07/02(日)19:54:56 No.1074122247

    俺の場合どうせ土日祝だから4桁ならまぁ許す 平日ならもっと安くなるんだろうな

    25 23/07/02(日)19:54:58 No.1074122269

    >ラブホって一人で泊まってもいいのかな 金さえ出すならソロは問題ない場合が多い 男2人は逆に避けられるまである

    26 23/07/02(日)19:55:43 No.1074122641

    最近だとカプセルホテルより鍵付き個室のネカフェの方が居心地良いし荷物も置けて使いやすい気がする

    27 23/07/02(日)19:55:59 No.1074122807

    >自分はじゃらんか楽天トラベルがグーグルマップ出でてくるやつ 公共交通機関だからじゃらんでMAP検索してよさそうなら公式HP予約が一般 なければ地道に安宿や民宿をぐぐるせんせいに頼って電話予約

    28 23/07/02(日)19:56:00 No.1074122814

    5k割るのってタバコくせえ全館空調か相部屋のゲストハウスとかじゃないの…?

    29 23/07/02(日)19:56:06 No.1074122858

    >>ラブホって一人で泊まってもいいのかな >いいよ ラブホ行った事ないから今度泊まってみよう

    30 23/07/02(日)19:56:08 No.1074122878

    ルームサービスできるような高いホテルに泊まることを目的にする奴もいるだろ お前の目的次第だろ

    31 23/07/02(日)19:56:16 No.1074122968

    東京に泊まるときってどこにしてる? 巣鴨に泊ってるけどもっと安いとこあるかな

    32 23/07/02(日)19:56:29 No.1074123079

    カプセルホテルは快適度の低下のわりにそんなに安くなくて腑に落ちない 好きな人もいるのは知ってるんだけど

    33 23/07/02(日)19:56:29 No.1074123084

    >自分はじゃらんか楽天トラベルがグーグルマップ出でてくるやつ 国内旅行は楽天トラベルだな あとはたまにホテル公式サイトの方が安く予約できることもあるから一応チェックしてる

    34 23/07/02(日)19:56:54 No.1074123297

    >最近だとカプセルホテルより鍵付き個室のネカフェの方が居心地良いし荷物も置けて使いやすい気がする カプセルホテルの方が流石に寝るという点にうえかな… 個人の空間が欲しいなら鍵付き個室は強いが

    35 23/07/02(日)19:56:58 No.1074123332

    >最近だとカプセルホテルより鍵付き個室のネカフェの方が居心地良いし荷物も置けて使いやすい気がする 割とその二つ並べて比較したがる人いるけど比較対象にならんくらい別物だよ

    36 23/07/02(日)19:56:59 No.1074123346

    >東京に泊まるときってどこにしてる? >巣鴨に泊ってるけどもっと安いとこあるかな どこに用事がある時だよそれ次第だろ

    37 23/07/02(日)19:57:03 No.1074123384

    土曜で都内だと高くなるから土日で割って8000円くらいかな あんまり変な所でも交通費掛かって逆に困る

    38 23/07/02(日)19:57:10 No.1074123451

    ひとつふたつ隣の県のドーミーインを目的地にして それまでの道中の道の駅をなるべく多く回るようにしてる

    39 23/07/02(日)19:57:12 No.1074123464

    >最近だとカプセルホテルより鍵付き個室のネカフェの方が居心地良いし荷物も置けて使いやすい気がする シャワーかお風呂かの選択もある

    40 23/07/02(日)19:57:41 No.1074123769

    >巣鴨に泊ってるけどもっと安いとこあるかな 南千住 上野や浅草にもあるけど相応の覚悟は必要

    41 23/07/02(日)19:57:54 No.1074123898

    鍵付きネカフェはそのものの居住性はいいけど ネカフェという場所で風呂(シャワー)入る気になれないんだ

    42 23/07/02(日)19:57:56 No.1074123914

    温泉旅館とかのそこに泊まる事が目的だったら一泊3万くらいまでかな 泊まるだけの場所なら最高でも一泊1万ちょっとまで

    43 23/07/02(日)19:58:00 No.1074123958

    >東京に泊まるときってどこにしてる? >巣鴨に泊ってるけどもっと安いとこあるかな 安いだけなら南千住だな 風呂トイレ共用の3畳だけど3000円とかあるよ

    44 23/07/02(日)19:58:14 No.1074124080

    俺はYahooトラベルで予約することが多いな ホテルの公式サイトも見てみるけど公式が最安値のことは最近はあまりない

    45 23/07/02(日)19:59:16 No.1074124633

    旅行支援で安くなってたけどそれ外れたら前より高くなってしまった

    46 23/07/02(日)19:59:27 No.1074124731

    温泉旅館はそこにやりたい要素が詰まってるから多少高くてもいいよね 観光目的なら寝るだけの場所が欲しい

    47 23/07/02(日)19:59:33 No.1074124782

    ビジホもめっきりいかなくなったな 意味もなく全裸になりてえ

    48 23/07/02(日)20:00:10 No.1074125093

    最近のネカフェってきれい? 十年くらい行ったことなくてそのころは掃除されてるか微妙でここで寝るのは無理だな…ってなった記憶がある

    49 23/07/02(日)20:00:21 No.1074125220

    >ビジホもめっきりいかなくなったな >意味もなく全裸になりてえ 日曜宿泊すると安く泊まれるぞ

    50 23/07/02(日)20:00:23 No.1074125246

    極論でケチ根性でいえば温泉地に来たのにその場所の温泉旅館に泊まらないよろしく 用事の場所次第で東京都にとまらず埼玉千葉神奈川も選択肢にいれるのもいい特に特定日

    51 23/07/02(日)20:00:28 No.1074125300

    客室露天風呂付きで素泊まりの2万円台プランがコスパ良くて好き 飯は旅先で用意すればいいし

    52 23/07/02(日)20:00:33 No.1074125365

    カプセルホテルよりはビデボの方が快適に感じる

    53 23/07/02(日)20:01:08 No.1074125653

    >最近のネカフェってきれい? >十年くらい行ったことなくてそのころは掃除されてるか微妙でここで寝るのは無理だな…ってなった記憶がある それはもう立地と店による 鍵付き個室のネカフェは比較的綺麗だけどやっぱり繁華街とか駅前は汚いとこ多いよ

    54 23/07/02(日)20:01:13 No.1074125691

    一人で旅先の居酒屋に行っても種類が頼めなくて結局高くついたりするから 夕食付きのホテルや温泉宿に泊まることが多くなってきた

    55 23/07/02(日)20:01:22 No.1074125783

    今は一人客断るとこも減ったのかな 昔バイトしてたとこは怖いから断るって言ってた

    56 23/07/02(日)20:01:32 No.1074125873

    計画性がないから金曜日に当日ホテル探してどこもねえ…!ってなったりする

    57 23/07/02(日)20:01:38 No.1074125919

    まあビシなら8000円ぐらいまでだな…

    58 23/07/02(日)20:01:40 No.1074125952

    田舎は足がないとどこにも行けんから宿の重要性が上がる

    59 23/07/02(日)20:01:44 No.1074125989

    >最近のネカフェってきれい? >十年くらい行ったことなくてそのころは掃除されてるか微妙でここで寝るのは無理だな…ってなった記憶がある これはマジで場所によるからなんとも言えない…

    60 23/07/02(日)20:02:03 No.1074126145

    数年ぶりに調べると最近ビジホたけーってなる

    61 23/07/02(日)20:02:05 No.1074126158

    宿を楽しむ旅行とそうでない旅行とその中間がある 宿を楽しむのでも4万超えるとつらい 宿以外の観光が目的の場合は8000円行くとうーんってなる

    62 23/07/02(日)20:02:08 No.1074126196

    一晩寝て終わりの場所に一万超えは掛けたくないというのが本音

    63 23/07/02(日)20:02:09 No.1074126209

    >田舎は足がないとどこにも行けんから宿の重要性が上がる そこでこのルートイン

    64 23/07/02(日)20:02:11 No.1074126225

    朝夕食事はどういう前提なの?

    65 23/07/02(日)20:02:27 No.1074126378

    基本は1万以下で築年数経ってない綺麗なビジホ選ぶ たまに貴族気分でハイクラスホテル泊まって豪華な朝食ビュッフェ堪能する

    66 23/07/02(日)20:02:38 No.1074126474

    田舎に住んでた時はイベントで上京して安ビジホでコンビニ飯食いながらテレビ見るのが楽しみだった

    67 23/07/02(日)20:02:40 No.1074126486

    ホテル丸忠とかトイレとか風呂共用で殆どベッドしかないけど個室だからカプセルとかよりは大分マシ

    68 23/07/02(日)20:02:40 No.1074126494

    >東京に泊まるときってどこにしてる? >巣鴨に泊ってるけどもっと安いとこあるかな 蒲田とかはどう? ビジホ多いしそんなに高くないと思う

    69 23/07/02(日)20:02:45 No.1074126530

    >>東京に泊まるときってどこにしてる? >>巣鴨に泊ってるけどもっと安いとこあるかな >どこに用事がある時だよそれ次第だろ 交通網発展してんだから東京のどこに用事があろうと変わらないだろう

    70 23/07/02(日)20:02:49 No.1074126580

    都市部の個室ドミトリーとかめっちゃ綺麗になってるし泊まるだけならビジホの選択肢はあんまりない 大きいお風呂がついてるところはいいけど

    71 23/07/02(日)20:02:59 No.1074126661

    朝食付き9000円台

    72 23/07/02(日)20:03:01 No.1074126680

    >夕食付きのホテルや温泉宿に泊まることが多くなってきた 帰り道を心配せずに酔っぱらえるのがいいよね

    73 23/07/02(日)20:03:08 No.1074126747

    大浴場ついてるところがいいな…

    74 23/07/02(日)20:03:09 No.1074126761

    >>田舎は足がないとどこにも行けんから宿の重要性が上がる >そこでこのルートイン さえない田舎の駅前マジでネットでの検索不毛の地… 一階がキャバレーで二階が民泊の木賃宿みたいなのも旅情

    75 23/07/02(日)20:03:14 No.1074126803

    観光地でもビジホはビジホ価格だったりするし 寝泊まりするだけって割り切れば 十分楽しめると思う

    76 23/07/02(日)20:03:19 No.1074126856

    最近は東京の安い宿泊施設だと南京虫が怖いな…

    77 23/07/02(日)20:03:36 No.1074127020

    2万 このくらいにしないと選択肢に困る

    78 23/07/02(日)20:03:38 No.1074127035

    >一晩寝て終わりの場所に一万超えは掛けたくないというのが本音 ホテル着いてからホテル内であれこれするかあれこれやってホテルで寝るだけかだとまた違うよね サウナ付きのカプセルホテルはついてからのあれこれもあってビジホよりも安く済むのでついつい泊まってしまう

    79 23/07/02(日)20:03:44 No.1074127080

    1人でもオッケーなら大江戸温泉物語とか湯快リゾートでもいいかなって最近なった温泉入れるし

    80 23/07/02(日)20:03:45 No.1074127090

    >俺はYahooトラベルで予約することが多いな >ホテルの公式サイトも見てみるけど公式が最安値のことは最近はあまりない Yahooトラベルってなんか予約した後見ると一休になってるのなんなの…もう統一しろよ…

    81 23/07/02(日)20:03:49 No.1074127125

    ドミトリーとか割と泊まってたけどおっさんになるに連れて泊まりにくくなってきた…

    82 23/07/02(日)20:03:52 No.1074127155

    >交通網発展してんだから東京のどこに用事があろうと変わらないだろう いやあんま遠すぎると色々面倒じゃない?時間かかるし 色々な場所巡るなら別だけど

    83 23/07/02(日)20:04:06 No.1074127265

    東京あちこち観光したくて東京ならどこでもいいみたいな場合駅名指定しろって言われても逆に困ったりする 交通の便がいいのはどこなの

    84 23/07/02(日)20:04:10 No.1074127319

    探せは23区内でもWiFiと個室に風呂トイレ付きで3000円台というところもあるにはあるけど部屋のクオリティは推して知るべしなのでそういうとこに泊まる時はハリウッド映画で安モーテルに泊まる主人公になりきることにしてる

    85 23/07/02(日)20:04:12 No.1074127343

    いま都内はどこも1万超えるぞ…

    86 23/07/02(日)20:04:13 No.1074127353

    昔の文豪みたいに一人で何日か旅館に泊まって執筆作業とかしたいけどそういうプランはなかなかないのね

    87 23/07/02(日)20:04:15 No.1074127364

    ビジホでもそのホテル独自の色が出てたら少し高くても良いかなってなる 朝食バイキングでインドカレー食える浅草周りの変なホテルとか

    88 23/07/02(日)20:04:18 No.1074127384

    5000円だとアパホテルぐらいちゃうの 今は値上げしたんか

    89 23/07/02(日)20:04:27 No.1074127450

    昔打ち合わせついでに観光とショッピングしようと思って選んだカプセルホテルが3500円だったな そこまでひどいこともなくよかった

    90 23/07/02(日)20:04:37 No.1074127547

    >ホテル丸忠とかトイレとか風呂共用で殆どベッドしかないけど個室だからカプセルとかよりは大分マシ マシっていうかあの辺のドヤ宿は下手なビジホより快適な部類に入るぞ

    91 23/07/02(日)20:04:47 No.1074127649

    ユニットバスがあって臭くなくてWIFIあって極端に古くないくらいの条件をつけると5000は下限でしょ それ以下になると目に見えて古いとか臭いとかになる 6500くらいが可もなく不可もなく

    92 23/07/02(日)20:05:08 No.1074127829

    カプセルホテルは1回利用してみようかなとおもいつつやっぱりビジホとかにしちゃう

    93 23/07/02(日)20:05:20 No.1074127938

    金ない時新宿のカプセルホテルに泊まったけど ふと目を覚ましたらブラインドを開けてこっちを見てるおっさんが… 大浴場は広くて良かった

    94 23/07/02(日)20:05:30 No.1074128028

    カプセルホテルは作法がわからなくて…

    95 23/07/02(日)20:05:31 No.1074128036

    今は5000円でアパ泊まれないよ…

    96 23/07/02(日)20:05:32 No.1074128049

    ラブホいいよね… お風呂でっかいし部屋広いしポテト無料とかケーキ無料とか楽しいとこ多い

    97 23/07/02(日)20:05:40 No.1074128116

    >カプセルホテルは1回利用してみようかなとおもいつつやっぱりビジホとかにしちゃう あれは本当向き不向きあるからね 俺みたいに向いてる人はマジで快適よ

    98 23/07/02(日)20:05:53 No.1074128244

    コロナよりずっと前だけどカプセル3000円台で個室5000円とかのホテルあったなあ 迷わず個室予約してぐっすり快眠した

    99 23/07/02(日)20:06:02 No.1074128312

    >カプセルホテルは作法がわからなくて… カプセル内で音をたてない

    100 23/07/02(日)20:06:07 No.1074128345

    >今は5000円でアパ泊まれないよ… 日曜宿泊なら泊まれるんじゃないか

    101 23/07/02(日)20:06:09 No.1074128370

    都会だとオシャレカプセルホテルが増えてきてんだろ 良いなぁ

    102 23/07/02(日)20:06:15 No.1074128439

    >いま都内はどこも1万超えるぞ… なんでそんな適当なこと言うかな

    103 23/07/02(日)20:06:16 No.1074128442

    ドーミーインみたいな1万くらいで大浴場付きのホテルいいよね

    104 23/07/02(日)20:06:18 No.1074128458

    一休で連泊予約して安くするぐらいか

    105 23/07/02(日)20:06:24 No.1074128520

    朝食豪華で食いすぎるとその日動けなくなるから安いところでいい

    106 23/07/02(日)20:06:34 No.1074128622

    >カプセル内で音をたてない イビキかきまくるか…

    107 23/07/02(日)20:06:37 No.1074128656

    いろんな旅館やホテル泊まってみたいから ご飯付きなら20000まで 素泊まりなら12000まで が基準でいろいろ面白そうなところを選ぶ

    108 23/07/02(日)20:06:40 No.1074128679

    >ラブホいいよね… >お風呂でっかいし部屋広いしポテト無料とかケーキ無料とか楽しいとこ多い ラブホ設備古いところばっかで雰囲気怖かったよ

    109 23/07/02(日)20:06:43 No.1074128701

    >ドーミーインみたいな1万くらいで大浴場付きのホテルいいよね 大浴場あるとマジで助かる…

    110 23/07/02(日)20:06:44 No.1074128711

    上限10000円であとは設備で決める 大体7~8000円で落ち着く

    111 23/07/02(日)20:06:44 No.1074128717

    独り旅だし10000円くらいのとこ泊まってるよ

    112 23/07/02(日)20:06:47 No.1074128739

    カプセルホテルは自分の足元に人の足音したり ビニール袋のガサガサ音とかアラーム音とかいびきが気にならないなら良いと思うよ

    113 23/07/02(日)20:06:51 No.1074128775

    東京だと秋葉が目的地になることが多いからか赤羽を選ぶことが多かった 安い所聞いてみたいな

    114 23/07/02(日)20:06:58 No.1074128837

    カプセルホテルで調べていこうとしたところが 南京虫が居るってレビューにありまくるからスルーしたな…

    115 23/07/02(日)20:07:05 No.1074128916

    カプセルは防犯や寝場所とかはそういうものだと割り切れば強いけど難しいのは確かに

    116 23/07/02(日)20:07:08 No.1074128935

    貧乏旅行もいいけど久々に温泉旅館とかに泊まりてぇ

    117 23/07/02(日)20:07:09 No.1074128940

    高いのは嫌だけどあんまり安さ重視しすぎてもひたすら精神的にキツいのでまあこんなもんでいいか・・・くらいで妥協する

    118 23/07/02(日)20:07:13 No.1074128978

    クレカの特典で来週リッツカールトン大阪泊まってくる ホテルのディナーも食べるぞ! 一人なのが寂しいけど…

    119 23/07/02(日)20:07:36 No.1074129177

    いいかい学生さん ドーミーインにな

    120 23/07/02(日)20:07:54 No.1074129348

    >貧乏旅行もいいけど久々に温泉旅館とかに泊まりてぇ 窓と障子の間の謎空間あるデカめの部屋がいいなあ

    121 23/07/02(日)20:07:55 No.1074129359

    >一人なのが寂しいけど… 一人だから誰にも気兼ねなく楽しめるんだよ!

    122 23/07/02(日)20:08:04 No.1074129420

    >クレカの特典で来週リッツカールトン大阪泊まってくる >ホテルのディナーも食べるぞ! >一人なのが寂しいけど… 値段調べたらすげぇなこれ・・・羨ましい

    123 23/07/02(日)20:08:13 No.1074129517

    >東京あちこち観光したくて東京ならどこでもいいみたいな場合駅名指定しろって言われても逆に困ったりする >交通の便がいいのはどこなの あちこちって言われたらもう東京駅しかないね… 大阪なら大阪駅だし京都なら京都駅周辺ってなる 駅乗換慣れてないなら郊外の駅で泊まるなすぎる

    124 23/07/02(日)20:08:22 No.1074129596

    ある程度お金出した方が客層良くなるし快適だけど出しすぎると外国人観光客の無法地帯になるから1万円5千円位が個人的な狙い目

    125 23/07/02(日)20:08:28 No.1074129653

    いつもアパホテルぐらいにしか泊まらないからホテル代って一万円ぐらいじゃないの?って感じなんだけど5000円未満のホテルって泊まるの怖くない?

    126 23/07/02(日)20:08:30 No.1074129664

    >東京だと秋葉が目的地になることが多いからか赤羽を選ぶことが多かった >安い所聞いてみたいな 秋葉が目的地なら神田とか浅草とか上野ら辺で良くないかい? 安さ優先なら南千住という手もある

    127 23/07/02(日)20:08:33 No.1074129685

    大阪名古屋とかの大都会だったら一泊3000円しない木賃宿があって助かる

    128 23/07/02(日)20:08:34 No.1074129700

    なんかラブホ楽しそうだな…行ってみようかな…

    129 23/07/02(日)20:08:34 No.1074129701

    名前の通ってるホテルチェーンは最低限ちゃんとしてる そうでない所はピンキリ過ぎる

    130 23/07/02(日)20:08:42 No.1074129779

    >クレカの特典で来週リッツカールトン大阪泊まってくる そんな特典あるんだ…

    131 23/07/02(日)20:08:44 No.1074129799

    キャンプ用品揃ったからド田舎ではキャンプ場を前提に宿泊組んでるが最近やたら埋め尽くされて困る

    132 23/07/02(日)20:08:45 No.1074129802

    1人で旅館行きたいけど未だに1人はプランないとかあって辛い…

    133 23/07/02(日)20:08:49 No.1074129839

    >安い所聞いてみたいな 南千住

    134 23/07/02(日)20:09:00 No.1074129942

    ドーミーインは野乃ブランドのところも好き 宿では靴は脱ぎてえんだ…

    135 23/07/02(日)20:09:18 No.1074130116

    >クレカの特典で来週リッツカールトン大阪泊まってくる >ホテルのディナーも食べるぞ! >一人なのが寂しいけど… いいね 一人の方が料理に集中できるし楽しんでくるといい

    136 23/07/02(日)20:09:19 No.1074130122

    8000円がボーダーだけど最近は20000円?行こうぜ!って感じになってる 章月グランドホテルかなり良かった…

    137 23/07/02(日)20:09:27 No.1074130201

    サウナなんかのおまけでついてるカプセルホテルがあったらそっち行っちゃうかな

    138 23/07/02(日)20:09:37 No.1074130294

    素泊まりの話?

    139 23/07/02(日)20:09:44 No.1074130349

    >いつもアパホテルぐらいにしか泊まらないからホテル代って一万円ぐらいじゃないの?って感じなんだけど5000円未満のホテルって泊まるの怖くない? なんならアパホテルの安い時が3800円とかだよ 泊まる曜日や繁忙期閑散期でめちゃくちゃ値段変わるんだアパホテルは

    140 23/07/02(日)20:09:48 No.1074130388

    スーパーホテルでシングルの部屋予約したら車椅子の人向けのめちゃくちゃ広いとこ通されたな あれはお買い得?だった

    141 23/07/02(日)20:09:51 No.1074130410

    >ドーミーインは野乃ブランドのところも好き >宿では靴は脱ぎてえんだ… お宿野乃いいよね…

    142 23/07/02(日)20:10:01 No.1074130473

    スーパーホテルもいいよって聞いたから泊まってみたけどやっぱドーミーインだな…

    143 23/07/02(日)20:10:11 No.1074130564

    最近割とプラス要素大きいなって思ったのがホテルのテレビでyoutubeとか見れる所 そう言う意味では東横インは偉い

    144 23/07/02(日)20:10:12 No.1074130569

    カプセルホテルは耳栓とアイマスクの有無で快適度が段違いになる

    145 23/07/02(日)20:10:18 No.1074130614

    初めてプライベートで使ったビジホが潮見のアパホテルだったな…適当に決めたから大浴場がって助かった…

    146 23/07/02(日)20:10:33 No.1074130731

    ドーミーアパスーパーホテルあたりで十分だろ… これらが高いと思うならもうネカフェで一泊しろ

    147 23/07/02(日)20:10:38 No.1074130770

    >スーパーホテルもいいよって聞いたから泊まってみたけどやっぱドーミーインだな… ドーミーイン高いから…

    148 23/07/02(日)20:11:01 No.1074130998

    大阪のドヤも高くなったりきれいになったとかで一度経験しとけばよかった…

    149 23/07/02(日)20:11:06 No.1074131048

    >サウナなんかのおまけでついてるカプセルホテルがあったらそっち行っちゃうかな 池袋周辺はサウナ&カプセルの良いところが多くていい 上野で北欧行ったりカレー食べ放題のとこ行くのもいい

    150 23/07/02(日)20:11:07 No.1074131054

    東京ならラビスタ東京ベイだな 共立リゾートいいよね

    151 23/07/02(日)20:11:10 No.1074131074

    出張でよく使ってたけど地方都市は旅館もいいぞ 5~6000円くらいで泊まれるしもうちょっと乗せれば1泊2食付きにできるから めんどくさいときはそこでビールつけて晩酌してた

    152 23/07/02(日)20:11:13 No.1074131103

    >1人で旅館行きたいけど未だに1人はプランないとかあって辛い… ほとんどないけどたまにある ありはしないけどすごいたまにある 温泉好きなら湯治場旅館とかすごいおすすめ

    153 23/07/02(日)20:11:16 No.1074131134

    旅行支援見越して高くするところを見抜く力

    154 23/07/02(日)20:11:22 No.1074131188

    部屋に加湿器がない場合は到着後真っ先に借りる 梅雨時ですら例外ではない

    155 23/07/02(日)20:11:27 No.1074131235

    何日かで意味も無くビジホに篭りたい…

    156 23/07/02(日)20:11:28 No.1074131246

    アキバ行くときは電車乗換なしで羽田まで行ける浅草橋が多かったな

    157 23/07/02(日)20:11:36 No.1074131315

    >ドーミーインは野乃ブランドのところも好き >宿では靴は脱ぎてえんだ… ビジホ泊まるとき入り口入ったらくつ脱いで室内素足だわ俺

    158 23/07/02(日)20:11:36 No.1074131319

    京都いったときホテルで漫画読み放題で得した気分だな 風情も何もあったもんじゃねえが

    159 23/07/02(日)20:11:37 No.1074131328

    >カプセルホテルは耳栓とアイマスクの有無で快適度が段違いになる 俺も耳栓は持っていったな やっぱり騒音ってのはデカい

    160 23/07/02(日)20:11:39 No.1074131350

    ホテルそのものとは関係ないけど旅愁に浸れるとこに行きたい

    161 23/07/02(日)20:11:41 No.1074131368

    ワンフェス周辺のホテル代高すぎひんか??

    162 23/07/02(日)20:11:42 No.1074131378

    >いつもアパホテルぐらいにしか泊まらないからホテル代って一万円ぐらいじゃないの?って感じなんだけど5000円未満のホテルって泊まるの怖くない? 激安ホテルというのはそれはそれで非日常感あっていいものだ 安全に関しては完全に自己責任になるが

    163 23/07/02(日)20:11:43 No.1074131393

    >スーパーホテルもいいよって聞いたから泊まってみたけどやっぱドーミーインだな… スーパーホテルは新しいとこと古いとこで全然別物だからな… プロジェクター付きの部屋とかあるぞ

    164 23/07/02(日)20:11:44 No.1074131399

    >キャンプ用品揃ったからド田舎ではキャンプ場を前提に宿泊組んでるが最近やたら埋め尽くされて困る なんならブーム来た5年前あたりからキャンプ泊は最悪埋まってて場所取れないからもうむり…

    165 23/07/02(日)20:11:48 No.1074131442

    ホテルと飛行機は時期次第でお値段滅茶苦茶変わり過ぎる

    166 23/07/02(日)20:12:03 No.1074131588

    激安ホテルにとまるときはそりゃ覚悟の上よ

    167 23/07/02(日)20:12:05 No.1074131619

    今では相場だけど夕食朝食付き13000円とかでもちょっと…ってなる 15年前は8000円とかでうんまい夕食出るとこあったから…

    168 23/07/02(日)20:12:22 No.1074131798

    まあ休日とかイベントで稼ぐのはしゃーない

    169 23/07/02(日)20:12:28 No.1074131852

    >ビジホ泊まるとき入り口入ったらくつ脱いで室内素足だわ俺 スーパーホテルがそんな感じの作りじゃなかったっけ

    170 23/07/02(日)20:12:29 No.1074131868

    >スーパーホテルでシングルの部屋予約したら車椅子の人向けのめちゃくちゃ広いとこ通されたな >あれはお買い得?だった 部屋の予約数の関係なのかそう言う時あるよね 俺もシングル予約してたけど実際はツインになっててびっくりした

    171 23/07/02(日)20:12:37 No.1074131944

    ドーミーイン系のラビスタは泊まったら結構良かったな

    172 23/07/02(日)20:12:46 No.1074132022

    >激安ホテルにとまるときはそりゃ覚悟の上よ どんな覚悟が要る?

    173 23/07/02(日)20:12:51 No.1074132074

    >ワンフェス周辺のホテル代高すぎひんか?? イベント事がある時はどこも高くなるよ

    174 23/07/02(日)20:13:06 No.1074132209

    ひとり温泉宿なら当日に観光協会に駆け込むとあいてるとこ手配してくれたりするけどこれも運任せだな…

    175 23/07/02(日)20:13:26 No.1074132394

    連泊だとシーツ交換しないけどその分お安くします!ってプランはお得感よりケチくせえな…って感じてしまう

    176 23/07/02(日)20:13:26 No.1074132396

    少し高いけどドーミーイン系は満足度高いからよく使う

    177 23/07/02(日)20:13:27 No.1074132410

    一人旅プランは一人なので部屋に引きこもりたいので 露天風呂付客室に泊まりたいのに 大体一人だとプランが無いと言う

    178 23/07/02(日)20:13:29 No.1074132428

    ど田舎の激安ホテルは窓から海が見渡せるし観光地すぐ横だし飯うまいし部屋もきれいで意味わかんなかったな… 特に飯が最高にうまい魚がうますぎる

    179 23/07/02(日)20:13:48 No.1074132631

    全国旅行支援おかわり!!!

    180 23/07/02(日)20:13:49 No.1074132642

    今度京都行く用事あるんで調べてるけどちょっと滋賀寄りの方だとめっちゃ安くなるんだな

    181 23/07/02(日)20:13:52 No.1074132681

    >どんな覚悟が要る? 寝具の手入れが悪いとか 空気が悪いとか

    182 23/07/02(日)20:14:03 No.1074132786

    >大体一人だとプランが無いと言う 2人分の料金でいけますよ!

    183 23/07/02(日)20:14:05 No.1074132803

    日中歩いて疲れるから大浴場付きのところ選んじゃうな

    184 23/07/02(日)20:14:12 No.1074132883

    いつかビッグサイトの一番近くのホテルからコミケ行ってみたいと思ってる

    185 23/07/02(日)20:14:13 No.1074132884

    >値段調べたらすげぇなこれ・・・羨ましい 日本のリッツカールトンの中では安い方だから… >そんな特典あるんだ… 年会費35000円ぐらいでお得だったんだけど最近値上がりして50000円でちょっと辛い

    186 23/07/02(日)20:14:18 No.1074132932

    覚悟していくとたまに建物やばいとかエアコンくさいとかそういうのはあったな…

    187 23/07/02(日)20:14:58 No.1074133297

    >2人分の料金でいけますよ! 料理二人分出してくれるデブゥ?

    188 23/07/02(日)20:14:58 No.1074133298

    知らない土地で変な店入るよりはドーミーインの夜鳴きそばとコンビニ飯の方が満足度高い 朝もご当地バイキングで偉い 独り身の観光欲を適度に満たしてくれる

    189 23/07/02(日)20:15:02 No.1074133339

    チェーンだって買収してラベル張り替えた店もあるだろうし

    190 23/07/02(日)20:15:10 No.1074133431

    >部屋の予約数の関係なのかそう言う時あるよね >俺もシングル予約してたけど実際はツインになっててびっくりした 閑散期とか暇な日だと向こうの好意でアップグレードしてくれる時がある 横浜のアパに冬泊まったら眺望なしシングルから夜景を見下ろせるツインに替えてもらっちゃってめちゃくちゃ得した

    191 23/07/02(日)20:15:14 No.1074133472

    激安ホテルは水回りが汚かったりシーツや染み付きだったりカーペットボロボロだったりタバコ臭かったり あと空調が弱かったりもする

    192 23/07/02(日)20:15:16 No.1074133490

    スーパーホテルみたいに扉前にラインがあるとここからは靴を脱ぐってやりやすい

    193 23/07/02(日)20:15:26 No.1074133610

    大阪でドヤ街のホテル泊まった時は流石にたまげたな タバコ臭かったしよぉ

    194 23/07/02(日)20:15:32 No.1074133653

    男のキモオタだからカプセルホテルで済ませられるのはメリットだと感じてる ホモも俺を選ばないだろうし

    195 23/07/02(日)20:15:38 No.1074133717

    >日中歩いて疲れるから大浴場付きのところ選んじゃうな 俺はホテル内のコインランドリーの数が多いとかそういうのを選ぶ もしくはホテルから徒歩数分でコインランドリーの店舗があるところ

    196 23/07/02(日)20:15:44 No.1074133769

    雪の降る日本海を眺めながら広縁の掘り炬燵で熱いお茶飲んだな 3万くらいだったしまた行きたい

    197 23/07/02(日)20:15:49 No.1074133813

    安ホテルはなんか喉をやられる場合がある

    198 23/07/02(日)20:16:05 No.1074133932

    数年前に下田行った時にビジホが一件しか相手なくてそこにしようかと思ったけど車中泊にした…

    199 23/07/02(日)20:16:15 No.1074134049

    激安ホテルからリッツカールトンまで「」の格差社会やな

    200 23/07/02(日)20:16:15 No.1074134053

    >今度京都行く用事あるんで調べてるけどちょっと滋賀寄りの方だとめっちゃ安くなるんだな 確か京都と滋賀の中間くらいの山の中に元ラブホのホテルがあるよ 安くて広いけど電波入らなくて暇だった

    201 23/07/02(日)20:16:27 No.1074134174

    海沿いでボロすぎて建物の中にカニが出たとこあったわ 「」だったら死んでるな

    202 23/07/02(日)20:16:33 No.1074134219

    >ホモも俺を選ばないだろうし 見境ないから公共の銭湯やプールを勝手に発展場にするんだろ

    203 23/07/02(日)20:16:36 No.1074134256

    >俺はホテル内のコインランドリーの数が多いとかそういうのを選ぶ 乾燥が終わってるのに一向に取りに来る気配がないとフロントにケオりたくなる

    204 23/07/02(日)20:16:42 No.1074134306

    さびれた地元駅前に昔からあるホテルは部屋が禁煙部屋でもタバコ臭いとか 壁がうすすぎて隣の部屋のTVの音まる聞こえとか散々な評価だった

    205 23/07/02(日)20:16:44 No.1074134334

    >大阪でドヤ街のホテル泊まった時は流石にたまげたな >タバコ臭かったしよぉ 虫がいないだけマシだったな

    206 23/07/02(日)20:16:47 No.1074134367

    カプセルホテル暑くて寝苦しくってぇ

    207 23/07/02(日)20:16:48 No.1074134386

    シャワーがぬるい・弱い

    208 23/07/02(日)20:17:07 No.1074134581

    >ホモも俺を選ばないだろうし お前はこっちや

    209 23/07/02(日)20:17:09 No.1074134602

    >海沿いでボロすぎて建物の中にカニが出たとこあったわ >「」だったら死んでるな お前は誰なんだ

    210 23/07/02(日)20:17:14 No.1074134652

    地方に行くなら地のものが食べたい派だけど コンビニでいいよって意見も分かる安定感大事

    211 23/07/02(日)20:17:16 No.1074134680

    ドヤだと背中に紋紋背負った常連客が廊下を上半身裸でうろついてたりするからな

    212 23/07/02(日)20:17:23 No.1074134749

    コロナ禍でいちばんイカれていたのは 銀座の新しいホテルが15000円で お食事券10000円付いてきたこと

    213 23/07/02(日)20:17:30 No.1074134817

    東京行く時はいつもジュラクってとこに泊まってる

    214 23/07/02(日)20:17:35 No.1074134858

    雑魚寝はマジやめたほうがいい

    215 23/07/02(日)20:17:43 No.1074134938

    地方都市の旅館は安くても本当に相応に設備投資出来ない奴で キャリア電波がホールまで行かないと届かねえとか掛け布団のカバー回収しないで畳むとか 従業員のおじいちゃんおばあちゃんが出来る範囲で頑張ってるのは分かるんだけどなぁ~~~~~ んんんn~~~~あぁ~~~~~~~!!!って凄い気が散って落ち着けないから素直に1万前後からそれ以上出すよ

    216 23/07/02(日)20:17:47 No.1074134966

    >乾燥が終わってるのに一向に取りに来る気配がないとフロントにケオりたくなる 俺はさっさと出しちゃうよ

    217 23/07/02(日)20:17:53 No.1074135033

    >安ホテルはなんか喉をやられる場合がある これマジであるから困る

    218 23/07/02(日)20:17:56 No.1074135065

    北海道留萌に行ったときは評価のあまり良くない安ホテルしかなくて困ったけど部屋そこそこきれいだし飯が良かったから助かった

    219 23/07/02(日)20:17:59 No.1074135100

    >お前は誰なんだ 霊界通信だよ

    220 23/07/02(日)20:18:07 No.1074135165

    チー牛のあの画像が俺にそっくりなんだけど ああいうのが好きなホモもいるのかな

    221 23/07/02(日)20:18:13 No.1074135229

    >地方に行くなら地のものが食べたい派だけど >コンビニでいいよって意見も分かる安定感大事 北海道ならコンビニでもいいよ

    222 23/07/02(日)20:18:22 No.1074135315

    俺はSwitchをドックで持ち込んでやりたいから有線LANがあるホテルしか泊れん…

    223 23/07/02(日)20:18:29 No.1074135378

    旅籠屋って言うモーテル形式のチェーンの国内モーテルが丁度良くて好きなんだ安いし

    224 23/07/02(日)20:18:30 No.1074135390

    ドヤ周辺の飲み食い楽しいけど泊まるようになると急激に怖くなる

    225 23/07/02(日)20:18:51 No.1074135583

    >旅籠屋って言うモーテル形式のチェーンの国内モーテルが丁度良くて好きなんだ安いし あそこ広くていいよね 分かる

    226 23/07/02(日)20:19:05 No.1074135694

    >北海道ならコンビニでもいいよ セコマでサッポロクラシックやらホットシェフ買って部屋で食べるだけでテンション上がるよね…

    227 23/07/02(日)20:19:08 No.1074135730

    シティホテルも清掃員切ったから部屋空いてても貸せないんだってな ここらへん元に戻れば安くなるだろ

    228 23/07/02(日)20:19:23 No.1074135888

    やっぱり旅行支援が悪いよなあ

    229 23/07/02(日)20:19:23 No.1074135889

    >俺はSwitchをドックで持ち込んでやりたいから有線LANがあるホテルしか泊れん… 有線でも回線クソなホテルはクソだぞ

    230 23/07/02(日)20:19:44 No.1074136120

    >ドヤ周辺の飲み食い楽しいけど泊まるようになると急激に怖くなる 大阪のドヤ周辺はまだ良くない? ちょっと歩けば新世界だしスパワールドあるし 東京とか神奈川のドヤはホテル離れるとちょっと怖いね

    231 23/07/02(日)20:19:52 No.1074136209

    >ドヤ周辺の飲み食い楽しいけど泊まるようになると急激に怖くなる ドヤも高齢化進んでるから治安は心配するほどじゃない 結核とか感染症の方が危険

    232 23/07/02(日)20:19:59 No.1074136258

    コロナもここから変異しなきゃ大丈夫だろうし人が戻るといいな

    233 23/07/02(日)20:20:01 No.1074136282

    >>乾燥が終わってるのに一向に取りに来る気配がないとフロントにケオりたくなる >俺はさっさと出しちゃうよ それでその洗濯物の持ち主の若いネエちゃんと鉢合わせしたことあるな…

    234 23/07/02(日)20:20:02 No.1074136296

    >やっぱり旅行支援が悪いよなあ 観光業支援はいいけどちょっと歪みがデカすぎる…

    235 23/07/02(日)20:20:05 No.1074136327

    >>俺はSwitchをドックで持ち込んでやりたいから有線LANがあるホテルしか泊れん… >有線でも回線クソなホテルはクソだぞ だから出来るだけ頑張って良さそうなとこ探して泊まる

    236 23/07/02(日)20:20:27 No.1074136554

    >やっぱり旅行支援が悪いよなあ 散々美味しい思いさせてもらったから正直…

    237 23/07/02(日)20:20:28 No.1074136557

    東京とはいえよく自分で激安プラン作って観光できたなと思ってる

    238 23/07/02(日)20:20:28 No.1074136561

    携帯使い放題プランだからWiFiの質はもういいかなって思い始めている

    239 23/07/02(日)20:20:38 No.1074136671

    だいたいイベント行った後に風呂入って寝るくらいの役割しか求めてないけど 削りすぎた安宿は嫌だ

    240 23/07/02(日)20:20:40 No.1074136693

    神奈川っていうか横浜のドヤは普通に治安が…ネ

    241 23/07/02(日)20:20:52 No.1074136808

    旅行支援は埋まりが早くて使えなかったよ

    242 23/07/02(日)20:20:59 No.1074136869

    晩飯はホテルから歩いて行けるところで食うことにしてる 酒飲むからと路線バス使ったらなんか旅情がいっぺんに吹っ飛んだ

    243 23/07/02(日)20:21:06 No.1074136926

    wifiあるよ!って書いてあるのに実際つなぐとああこれフロアの中央に置いてるアレなんだなってなって 特に建物が古いせいで端っこの部屋だと電波弱々ヘロヘロで でも多分宿の人が入れなきゃ!って頑張って入れたんだろうなぁ~~~~もう窓際でキャリア使う方が電波強えわぁ~~~~ んんんn~~~!!!ってなると本当に何か安らげなくて宿の方を気にして落ち着けないから 最終的にドーミーインが究極に安定するからドーミーイン大好きになっちまうんだ

    244 23/07/02(日)20:21:07 No.1074136931

    安いとこ選ぶ時は特に迷わないけどいいとこ泊まろうと探すとめちゃくちゃ迷う

    245 23/07/02(日)20:21:46 No.1074137385

    旅行支援のクーポンがビックとかで使えるのはちょっと反則だな…とは思った それはそれとしてイヤンホホ買ったけど

    246 23/07/02(日)20:21:48 No.1074137407

    戻りカツオの時期に土佐にカツオ食べに行きたいんだけど 外に食べに行くとして近くに良い店がある拠点に丁度いいビジホとかありますかね?

    247 23/07/02(日)20:21:51 No.1074137428

    設備の新しさは正義

    248 23/07/02(日)20:22:04 No.1074137539

    >>地方に行くなら地のものが食べたい派だけど >>コンビニでいいよって意見も分かる安定感大事 >北海道ならコンビニでもいいよ いやだ…朝バイキングでイクラ食べ放題したい…

    249 23/07/02(日)20:22:11 No.1074137630

    wifiは下手なホテルより民泊の方が電波強いよね…

    250 23/07/02(日)20:22:23 No.1074137746

    旅行支援は前泊で空港周辺のホテル泊まったらクーポンもらえちゃって困った記憶がある 明日の朝は北海道だぞ!どう使えって言うんだ!

    251 23/07/02(日)20:22:29 No.1074137805

    コロナでホテルの値段ガッツリ下がった時に博多行く機会あったんだが キャナルシティ博多のグランハイアット泊まってみればよかったかなぁと今としては思う

    252 23/07/02(日)20:22:32 No.1074137850

    もう観光客も普通に戻ってるし旅行支援は全部終われ

    253 23/07/02(日)20:22:33 No.1074137865

    そういうとこに住んでいるので宿泊せんでも辺境の温泉や寺社観光出来てしまって困る

    254 23/07/02(日)20:22:42 No.1074137965

    >安いとこ選ぶ時は特に迷わないけどいいとこ泊まろうと探すとめちゃくちゃ迷う 分かる 2万近く出したホテルより7000円くらいで泊まったホテルの方が内容良かったりするとウギギギギ…ってなる

    255 23/07/02(日)20:22:45 No.1074137988

    申し訳程度の何も出来ないWifi ならいっそ無い方がいいけどホテルサイトとかで書いてあるとないとじゃやっぱ違うんだろうな

    256 23/07/02(日)20:22:51 No.1074138054

    いいよね旅籠屋長距離で長期旅行車でしたときはお世話になった

    257 23/07/02(日)20:23:07 No.1074138220

    >そういうとこに住んでいるので宿泊せんでも辺境の温泉や寺社観光出来てしまって困る 都会出る方が旅行感出るやつ

    258 23/07/02(日)20:23:19 No.1074138328

    >戻りカツオの時期に土佐にカツオ食べに行きたいんだけど >外に食べに行くとして近くに良い店がある拠点に丁度いいビジホとかありますかね? 西鉄イン なんとはりまや橋まで徒歩20秒だ

    259 23/07/02(日)20:23:22 No.1074138359

    >外に食べに行くとして近くに良い店がある拠点に丁度いいビジホとかありますかね? 高知は普通にビジホたくさんある

    260 23/07/02(日)20:23:24 No.1074138386

    >>ドヤ周辺の飲み食い楽しいけど泊まるようになると急激に怖くなる >大阪のドヤ周辺はまだ良くない? >ちょっと歩けば新世界だしスパワールドあるし 星野リゾートの裏だしな

    261 23/07/02(日)20:23:31 No.1074138448

    旅行支援の時に神宮の三井ガーデンホテルに泊まってよかった おっさん一人で泊まるには勿体無い部屋だった ベランダ出られて新宿の高層ビル眺められた死

    262 23/07/02(日)20:23:41 No.1074138548

    >設備の新しさは正義 運営が何が重要か分かってて古い建物でもピンポイントで大事な所をしっかり入れ替えてる宿は安心して寛げる

    263 23/07/02(日)20:23:43 No.1074138574

    普通に一泊二食で2万くらい払うけど

    264 23/07/02(日)20:23:46 No.1074138605

    ダブルブッキングの調整ミスで泊まれないって被害はまだ受けたこと無いんだけど「」経験ある?

    265 23/07/02(日)20:23:52 No.1074138659

    一人旅したくなってきちゃった…草津温泉行ってみたいんだよね

    266 23/07/02(日)20:23:53 No.1074138674

    >ベランダ出られて新宿の高層ビル眺められた死 飛ぶな

    267 23/07/02(日)20:24:01 No.1074138758

    >いやだ…朝バイキングでイクラ食べ放題したい… 俺は朝バイキングでイクラと刺身とスープカレー食べ放題して夜はジンギスカン食って夜中にセコマで買い込んで楽しんだけど貴様は?

    268 23/07/02(日)20:24:02 No.1074138778

    >旅行支援の時に神宮の三井ガーデンホテルに泊まってよかった >おっさん一人で泊まるには勿体無い部屋だった >ベランダ出られて新宿の高層ビル眺められた死 ホテルで自殺すな

    269 23/07/02(日)20:24:26 No.1074139020

    前は1万円でも高いと思ってたけどコロナ経験して次いつ行けるかわからんから値段気にせず良さそうなホテルに泊まることにした

    270 23/07/02(日)20:24:29 No.1074139055

    >もう観光客も普通に戻ってるし旅行支援は全部終われ もう後は今出してる分のお金が尽きたら終いだろうね

    271 23/07/02(日)20:24:45 No.1074139270

    道後温泉行きてえ 変な風俗ビル撮りてえ

    272 23/07/02(日)20:25:16 No.1074139645

    三重の伊勢志摩辺りもいいんだけど設備が昔ながらで更新鈍いのはやっぱつらい

    273 23/07/02(日)20:25:33 No.1074139834

    >ホテルで自殺すな 死ぬのはベランダでじゃないからセーフ

    274 23/07/02(日)20:25:36 No.1074139871

    土曜の都内全然ホテル取れなくて驚く しかも高い

    275 23/07/02(日)20:25:41 No.1074139936

    >俺は朝バイキングでイクラと刺身とスープカレー食べ放題して夜はジンギスカン食って夜中にセコマで買い込んで楽しんだけど貴様は? 俺は朝バイキング海鮮丼ジンギスカン食べて夜味噌ラーメンとスープカリーと夜パフェ食べたぜ

    276 23/07/02(日)20:25:41 No.1074139940

    リッツカールトンと星野リゾート泊って見てぇ!

    277 23/07/02(日)20:25:43 No.1074139962

    >ダブルブッキングの調整ミスで泊まれないって被害はまだ受けたこと無いんだけど「」経験ある? 逆に当日販売の余り部屋を1万以下で予約したら通常のシングル・ダブルは埋まったみたいで 高階層のシングルベット2つ置きのド広い部屋案内されて広すぎて怯えて隅っこで酒飲んでた事はある

    278 23/07/02(日)20:25:54 No.1074140102

    なんか最近もうキャンプでいいかなってなってる 田舎だと無料のとこもあるし

    279 23/07/02(日)20:25:56 No.1074140123

    >>安いとこ選ぶ時は特に迷わないけどいいとこ泊まろうと探すとめちゃくちゃ迷う >分かる >2万近く出したホテルより7000円くらいで泊まったホテルの方が内容良かったりするとウギギギギ…ってなる まあ同じ3500円のカプセルホテルでさえタコ部屋から至れり尽くせり大浴場付きとあるし クーポン付きとかおまけで釣られず悩みに悩んで決めるしかない

    280 23/07/02(日)20:26:06 No.1074140224

    イベントのために東京ベイ有明ワシントンホテルにしたことあるけどやっぱり人多いのね

    281 23/07/02(日)20:26:08 No.1074140251

    >>いやだ…朝バイキングでイクラ食べ放題したい… >俺は朝バイキングでイクラと刺身とスープカレー食べ放題して夜はジンギスカン食って夜中にセコマで買い込んで楽しんだけど貴様は? 朝はイクラとイカ食べ放題で夜は寿司食べ放題だったので満腹で夜泣きそばは食えませんでした

    282 23/07/02(日)20:26:16 No.1074140350

    素泊まりするかは毎回悩むな 近場の店とホテルの料理で悩んじゃう

    283 23/07/02(日)20:26:22 No.1074140407

    泊まらなけりゃお賽銭と軽食と温泉ぐらいで終わっちゃうからガッツリ落ちないんだよね…

    284 23/07/02(日)20:26:28 No.1074140472

    いいよね北海道のビジホ… fu2328020.jpg

    285 23/07/02(日)20:26:41 No.1074140616

    北海道旅行もいいなぁ…

    286 23/07/02(日)20:26:43 No.1074140648

    都内は高い 仕事で吉祥寺のビジホ素泊まりしたら15000円越えたなんだお前 その上設備は並程度

    287 23/07/02(日)20:26:50 No.1074140729

    >一人旅したくなってきちゃった…草津温泉行ってみたいんだよね めちゃくちゃいいよ 無料で入れる温泉もあるし湯畑見たら絶対テンション上がる 職場の仲良しグループで行ったけど最高だった 大阪屋みたいな名前の旅館に泊まったんだけどご飯がめちゃくちゃうまくてうまくてたまらんかった 後中居さん?だか若女将の人が美人さんで愛想も良くて良かった

    288 23/07/02(日)20:26:50 No.1074140735

    >いいよね北海道のビジホ… >fu2328020.jpg すげえ

    289 23/07/02(日)20:27:03 No.1074140877

    >なんか最近もうキャンプでいいかなってなってる >田舎だと無料のとこもあるし 無料はトイレも水場も無いってのあるので注意しろよ

    290 23/07/02(日)20:27:04 No.1074140892

    >なんか最近もうキャンプでいいかなってなってる >田舎だと無料のとこもあるし 極限まで荷物減らして旅したいから… 夏場は最終的に現地でパンツ買う前提でボディバッグ一つで旅行するよ

    291 23/07/02(日)20:27:27 No.1074141127

    >リッツカールトンと星野リゾート泊って見てぇ! コロナ禍が1番のチャンスだったんじゃねぇかな

    292 23/07/02(日)20:27:28 No.1074141129

    温泉地は一人断られるイメージが強い 今はそうでもない?

    293 23/07/02(日)20:27:43 No.1074141293

    安くビジホ泊まるのにいい方法ない?

    294 23/07/02(日)20:27:50 No.1074141362

    >夏場は最終的に現地でパンツ買う前提でボディバッグ一つで旅行するよ フルチンで旅行すな

    295 23/07/02(日)20:27:56 No.1074141422

    >ダブルブッキングの調整ミスで泊まれないって被害はまだ受けたこと無いんだけど「」経験ある? シーズンオフでまだ泊まれないからって 少し離れた同じグループのよりハイランクのホテルに泊れたことはあったなあ

    296 23/07/02(日)20:28:07 No.1074141523

    これ言ったらいけないけど緊急事態宣言にまたなってホテル格安にならないかなとか思う

    297 23/07/02(日)20:28:15 No.1074141600

    >安くビジホ泊まるのにいい方法ない? 探しまくれ

    298 23/07/02(日)20:28:23 No.1074141681

    夜鳴きそば無料で提供してくれたとこあったけど名前忘れた

    299 23/07/02(日)20:28:35 No.1074141811

    >めちゃくちゃいいよ >無料で入れる温泉もあるし湯畑見たら絶対テンション上がる >職場の仲良しグループで行ったけど最高だった >大阪屋みたいな名前の旅館に泊まったんだけどご飯がめちゃくちゃうまくてうまくてたまらんかった >後中居さん?だか若女将の人が美人さんで愛想も良くて良かった 決めた秋に行ってくる

    300 23/07/02(日)20:28:40 No.1074141862

    >温泉地は一人断られるイメージが強い >今はそうでもない? 有名温泉地だと断られはしないけどそもそもシングルルームが少ないから埋まるの早い ダブルで2人価格を1人宿泊なら普通に取れるけどそれやるのもな…ってなる

    301 23/07/02(日)20:28:50 No.1074141941

    >安くビジホ泊まるのにいい方法ない? なるべく早く予約する

    302 23/07/02(日)20:28:52 No.1074141966

    >温泉地は一人断られるイメージが強い >今はそうでもない? 選り好みしないなら一人で泊まれる宿はあるよ

    303 23/07/02(日)20:28:54 No.1074141996

    >温泉地は一人断られるイメージが強い >今はそうでもない? 最近は一人旅プランもあるぐらい受け入れてくれるよ まあ銀山温泉みたいにひとり客プランなしなところもあるんだが…観光案内所とかに聞けば泊まれるとは聞くけど…

    304 23/07/02(日)20:29:02 No.1074142073

    ワンフェスで幕張周辺に泊まるか都内に泊まるか毎回迷っちゃう

    305 23/07/02(日)20:29:27 No.1074142336

    >フルチンで旅行すな ダメだった

    306 23/07/02(日)20:29:34 No.1074142399

    平日休みの仕事してた時は泊まる場所の値段なんて全然考えなかったな

    307 23/07/02(日)20:29:44 No.1074142520

    >温泉地は一人断られるイメージが強い >今はそうでもない? 旅館だとまずプランがなかったりするけど大江戸温泉物語とかなら合ったりするんじゃないかな

    308 23/07/02(日)20:29:49 No.1074142571

    温泉地は平日なら一人OKみたいなところもある

    309 23/07/02(日)20:29:58 No.1074142663

    3ヶ月とか前から予約すれば一人一部屋専有で一週間連泊とかしても普通に1人の宿泊費で泊まれるよ 前に湯治ごっこした時は楽しかった

    310 23/07/02(日)20:29:58 No.1074142673

    >夜鳴きそば無料で提供してくれたとこあったけど名前忘れた ドーミーイン

    311 23/07/02(日)20:30:01 No.1074142709

    >安くビジホ泊まるのにいい方法ない? 閑散期に予約する 日曜か月曜日に宿泊する

    312 23/07/02(日)20:30:04 No.1074142742

    何日か行くんなら最後の数日だけ分不相応な高級ホテルって手もあるな 先に行くと後が辛い 日本ではユニクロのジャケット&パンツで十分だとは思うが多少ドレスコード的な物もあるだろうけど

    313 23/07/02(日)20:30:10 No.1074142807

    ゲストハウスみたいなのなら割とギリギリまであるな 車無理ならタイムズBで駐車場設定しとくとかまあ色々やるのも楽しくある

    314 23/07/02(日)20:30:16 No.1074142869

    >旅館だとまずプランがなかったりするけど大江戸温泉物語とかなら合ったりするんじゃないかな 大江戸温泉を温泉地に含めたくねぇ…

    315 23/07/02(日)20:30:17 No.1074142881

    草津は共立リゾートのところに泊まろうかと思ったけど 一人用の部屋数があんまりないのか週末はだいたい埋まっててなあ

    316 23/07/02(日)20:30:26 No.1074142976

    一人旅なんてめったに行けないから金に糸目はつけないよ

    317 23/07/02(日)20:30:44 No.1074143121

    >>旅館だとまずプランがなかったりするけど大江戸温泉物語とかなら合ったりするんじゃないかな >大江戸温泉を温泉地に含めたくねぇ… そりゃね…せっかく温泉地行くならいいとこ泊まる

    318 23/07/02(日)20:30:55 No.1074143202

    特にまだ旅行支援続いてる県の有名観光温泉地の週末はおやすいの残ってないので おひとり様2万3万超え覚悟だね

    319 23/07/02(日)20:31:18 No.1074143382

    >一人旅なんてめったに行けないから金に糸目はつけないよ 俺は年がら年中一人旅してるぜ! 他人と合わせるのが下手くそだからだけどな!

    320 23/07/02(日)20:31:31 No.1074143487

    >まあ銀山温泉みたいにひとり客プランなしなところもあるんだが…観光案内所とかに聞けば泊まれるとは聞くけど… 銀山温泉はその辺優しくないよね まあ有名な場所だしそんなの受け入れる必要も無いんだろうけどさ…

    321 23/07/02(日)20:31:41 No.1074143557

    >俺は年がら年中一人旅してるぜ! >他人と合わせるのが下手くそだからだけどな! 1人のほうが楽だしなぁ…

    322 23/07/02(日)20:32:24 No.1074143953

    >俺は年がら年中一人旅してるぜ! >他人と合わせるのが下手くそだからだけどな! 楽しそうでいいな

    323 23/07/02(日)20:32:31 No.1074144023

    一人旅いいよね... ただひたすら自由を謳歌する贅沢...!

    324 23/07/02(日)20:32:45 No.1074144133

    >1人のほうが楽だしなぁ… その場の思いつきで行動できるのデカイよね 北海道行ったのに美味い餃子屋見つけたから餃子ばっか食ってみたり

    325 23/07/02(日)20:32:47 No.1074144148

    トコジラミに気をつけようね!

    326 23/07/02(日)20:33:02 No.1074144274

    一人は山小屋とかだと相部屋になるから困るね

    327 23/07/02(日)20:33:03 No.1074144277

    一人旅は有名所の隣位の温泉地が穴場になるのでお勧めだ

    328 23/07/02(日)20:33:09 No.1074144331

    俺はいつも一人旅おじさん! 朝飯バイキングで周り二人連れな中一人で黙々と食べるのいいよね…

    329 23/07/02(日)20:33:16 No.1074144377

    一人旅は他人にのこと気にしないでいいのが大きい

    330 23/07/02(日)20:33:56 No.1074144737

    喰らえ!北海道のビジホ飯を! fu2328042.jpg

    331 23/07/02(日)20:34:03 No.1074144801

    当時も出来る普通の温泉宿で連泊して 雪景色見ながら風呂入って部屋で酒飲んで 連泊だから一人だけメニューがちょっと違ってちらちら見られる

    332 23/07/02(日)20:34:07 No.1074144830

    カプセルホテルでSFごっこするのいいよね

    333 23/07/02(日)20:34:09 No.1074144853

    また無計画に一切宿取らずに当日売り切りの部屋だけ渡り歩いて たまたま花火大会とかあったせいで部屋がなくて郊外のネカフェ泊まりの充電旅みたいな生活してえな

    334 23/07/02(日)20:34:21 No.1074144958

    朝からご機嫌すぎる…

    335 23/07/02(日)20:34:33 No.1074145064

    一人旅は最悪歩けばいいって手段を取りやすいのが良い

    336 23/07/02(日)20:34:35 No.1074145087

    かまいたちの夜のモデルのペンションが飯上手いから行ってみたい 田中みたいに一人で でもアクセス死ぬほど悪い

    337 23/07/02(日)20:34:56 No.1074145321

    実家暮らしだからたまに1人旅してやりたい時にオナニーして自由を感じてる

    338 23/07/02(日)20:35:10 No.1074145483

    基本車で行くけど京都と広島は車でもう行きたくねぇってなった

    339 23/07/02(日)20:35:15 No.1074145536

    贅沢してリーガロイヤル止まったらおやつも晩もついてきてそれに旅行支援と1泊1万の館内商品券とかついたから 思ったより安くたのしめた

    340 23/07/02(日)20:35:36 No.1074145746

    この前有明アリーナでライブあった時は東横インで8000円だったな 朝飯付いてるからまぁそんなもんかって感じだった

    341 23/07/02(日)20:36:07 No.1074146030

    宿に泊まるのもキャンプも車中泊も何でもいい 自由に気ままに旅がしたい

    342 23/07/02(日)20:36:20 No.1074146147

    年に30泊くらいは旅行してるけどだいたい4000円弱くらいのホテル使ってるな 駅から15分くらいなら歩く

    343 23/07/02(日)20:36:41 No.1074146323

    単純によくもまあ自家用車もないのに一人で旅してるよとは思う

    344 23/07/02(日)20:37:02 No.1074146520

    >楽しそうでいいな 深夜に知らない街を自転車で散策なんて他人とは絶対無理だからね… 都民じゃないから東京の賑やかな深夜の街を自転車で走り回るのマジで楽しい 後学生街の辺りをふらつくと未来を担う若者たちの語らいとか聞こえて来てもうたまらん! たまにカーテン全開にして全裸で踊ってる学生と目があったりするのはご愛嬌だ

    345 23/07/02(日)20:37:06 No.1074146545

    なんかしらんけど最近値上げひどくない?

    346 23/07/02(日)20:37:06 No.1074146547

    自分とは縁もゆかりもないとこで1人泊まって飯を食う 最高なんだ

    347 23/07/02(日)20:37:07 No.1074146556

    そろそろ奥飛騨とかいきたい

    348 23/07/02(日)20:37:34 No.1074146823

    温泉行きてえな

    349 23/07/02(日)20:37:37 No.1074146850

    常連宿を作ってしまってからはもう殆ど新規を開拓していない たまには新規開拓もするか

    350 23/07/02(日)20:37:39 No.1074146862

    >単純によくもまあ自家用車もないのに一人で旅してるよとは思う 公共交通機関最高!

    351 23/07/02(日)20:37:52 No.1074146983

    >単純によくもまあ自家用車もないのに一人で旅してるよとは思う むしろ車で制限される方がダルくない? 出先まで電車で行ってそこからカーシェアが多いわ へとへとまで遊ぶから帰りに運転しなきゃ帰れないの辛い

    352 23/07/02(日)20:37:59 No.1074147035

    >基本車で行くけど京都と広島は車でもう行きたくねぇってなった 京都はタクシーとバスがすごいよね 主にタクシーが悪い意味で そこに一通だらけの道がスーッと効いて…

    353 23/07/02(日)20:38:06 No.1074147092

    >単純によくもまあ自家用車もないのに一人で旅してるよとは思う ハンドル握ると酒飲めないから >公共交通機関最高!

    354 23/07/02(日)20:38:07 No.1074147110

    食料の値上げ率と比べたら大して上がってない

    355 23/07/02(日)20:38:15 No.1074147163

    >かまいたちの夜のモデルのペンションが飯上手いから行ってみたい >田中みたいに一人で >でもアクセス死ぬほど悪い 白馬駅から徒歩1時間くらいだから頑張れ いい運動になるよ

    356 23/07/02(日)20:38:35 No.1074147348

    コロナ真っ只中の東京宿泊は面白かったな オリンピック当て込んだ銀座周辺の浅築のホテルがすごい値段で泊まれた

    357 23/07/02(日)20:38:41 No.1074147398

    >なんかしらんけど最近値上げひどくない? 人件費も光熱費も物価も上がってるからね… コロナ禍が異常に安すぎたんだ

    358 23/07/02(日)20:38:47 No.1074147446

    車だと何時に着くか分かんないのがなー

    359 23/07/02(日)20:38:49 No.1074147460

    都内2泊で15000円というと破格七日高いのか… 土日跨ぎが日曜の2倍くらいすんだよ

    360 23/07/02(日)20:38:52 No.1074147495

    最終日飲める 寝てるうちに移動できる 知らない土地のルール気にしなくていい >公共交通機関最高!

    361 23/07/02(日)20:38:56 No.1074147530

    煽るつもりもマウントするつもりもないんだけど せっかくの旅なのに自分の部屋に毛生えたような激安ホテルで 朝は魚の死体を焼いたやつとウインナと唐揚げでご飯食べるのもったいなくない!? 部屋にちいさい温泉ついてる部屋取ったほうがよくない!?

    362 23/07/02(日)20:39:05 No.1074147605

    >なんかしらんけど最近値上げひどくない? コロナ終わったからな

    363 23/07/02(日)20:39:31 No.1074147888

    >コロナ真っ只中の東京宿泊は面白かったな >オリンピック当て込んだ銀座周辺の浅築のホテルがすごい値段で泊まれた 人が全然いない東京とか東京タワーの下で酒盛りする若者とかあの風景を写真に撮っとけば良かったなーって後悔してる

    364 23/07/02(日)20:39:36 No.1074147934

    >部屋にちいさい温泉ついてる部屋取ったほうがよくない!? そういうのが望ましい時もあればそうじゃない時もある

    365 23/07/02(日)20:39:40 No.1074147972

    >そろそろ奥飛騨とかいきたい 文明の無い山奥でも安心して滞在出来る所があるって感覚好き

    366 23/07/02(日)20:39:45 No.1074148012

    インバウンドと円安で買い叩かれてる~

    367 23/07/02(日)20:39:47 No.1074148029

    コミケに毎回東京で宿とってるけど去年冬から露骨に値段上がってるなそれまでの1.5倍くらいになってた 今年の夏はまだとってない

    368 23/07/02(日)20:39:49 No.1074148045

    >煽るつもりもマウントするつもりもないんだけど >せっかくの旅なのに自分の部屋に毛生えたような激安ホテルで >朝は魚の死体を焼いたやつとウインナと唐揚げでご飯食べるのもったいなくない!? >部屋にちいさい温泉ついてる部屋取ったほうがよくない!? 何を目的にするかは人によって違うからその議論は無意味だ

    369 23/07/02(日)20:39:51 No.1074148059

    >煽るつもりもマウントするつもりもないんだけど >せっかくの旅なのに自分の部屋に毛生えたような激安ホテルで >朝は魚の死体を焼いたやつとウインナと唐揚げでご飯食べるのもったいなくない!? >部屋にちいさい温泉ついてる部屋取ったほうがよくない!? 俺は非日常を楽しみたいから…

    370 23/07/02(日)20:39:54 No.1074148084

    「」が前に言ってたとこいってみよって行ってみたついでに周辺のアニメ聖地に寄り道して お酒飲んで地酒買って気分で思いついた定食屋入って帰りの電車ずらして22時過ぎ帰ってくるとか 一人旅じゃないとコレ無理すぎる…

    371 23/07/02(日)20:39:54 No.1074148087

    >煽るつもりもマウントするつもりもないんだけど >せっかくの旅なのに自分の部屋に毛生えたような激安ホテルで >朝は魚の死体を焼いたやつとウインナと唐揚げでご飯食べるのもったいなくない!? >部屋にちいさい温泉ついてる部屋取ったほうがよくない!? それで本当に煽ってるつもりないなら多分心の病気だから 旅行より前に心の病院受診した方がいいよ

    372 23/07/02(日)20:40:03 No.1074148159

    1人車で移動旅メインだけどあれ何だろうって勝手に寄り道して写真撮ったりできるのがいいんだ

    373 23/07/02(日)20:40:08 No.1074148199

    >朝は魚の死体を焼いたやつとウインナと唐揚げでご飯食べるのもったいなくない!? すまん それはそれで楽しいと思っちゃう

    374 23/07/02(日)20:40:24 No.1074148348

    >煽るつもりもマウントするつもりもないんだけど >せっかくの旅なのに自分の部屋に毛生えたような激安ホテルで >朝は魚の死体を焼いたやつとウインナと唐揚げでご飯食べるのもったいなくない!? >部屋にちいさい温泉ついてる部屋取ったほうがよくない!? 宿なんて寝るだけだもん 深夜までいろんなとこ見て夕飯も朝食もホテルの外で食べて朝イチでまた出かけるのが俺の旅だよ

    375 23/07/02(日)20:40:27 No.1074148381

    温泉ついてたら12kでついてなかったら四桁までだけど 光熱費も人件費も上がって上がってそろそろ無理な気がする 仕事で博多泊まっても1万円切るところ少なかった

    376 23/07/02(日)20:40:38 No.1074148478

    >部屋にちいさい温泉ついてる部屋取ったほうがよくない!? その費用でワンフェスのガレキ1体買えちゃったりするとね…

    377 23/07/02(日)20:40:51 No.1074148638

    高級ホテルでも魚の死体焼いたのは出るぞ

    378 23/07/02(日)20:41:21 No.1074148912

    鮭らしきもののスティックいいよね…

    379 23/07/02(日)20:41:26 No.1074148970

    風俗旅もいいよ 凄い勢いで金が消えるけど

    380 23/07/02(日)20:41:34 No.1074149038

    焼き魚を死体焼いたやつって表現する人間はちょっと嫌ですね

    381 23/07/02(日)20:41:36 No.1074149060

    高級ホテルで鳥の子供のなり損ないを焼いてもらうのいいよね… ビジホのもいいけど

    382 23/07/02(日)20:41:37 No.1074149065

    非日常感求めてるのもあるしなぁ…ぶっちゃけ職場近くのビジホに泊まるだけで割りと満足するぞ俺

    383 23/07/02(日)20:41:43 No.1074149139

    生きた魚を丸呑みするホテルなんぞあるか!!

    384 23/07/02(日)20:41:44 No.1074149150

    ウィンナーとスクランブルエッグ良い

    385 23/07/02(日)20:41:52 No.1074149249

    都内にビジホ旅行することが多いけど普通に1万くらいしない?

    386 23/07/02(日)20:41:56 No.1074149276

    >煽るつもりもマウントするつもりもないんだけど >せっかくの旅なのに自分の部屋に毛生えたような激安ホテルで >朝は魚の死体を焼いたやつとウインナと唐揚げでご飯食べるのもったいなくない!? >部屋にちいさい温泉ついてる部屋取ったほうがよくない!? フサフサの部屋に何度か泊まったけど一人だと広い部屋持て余すし どうせ室内では持ち込んだPCとプライムビデオとスマホでゴロゴロしながら酒飲むから一定以上の綺麗さあればいいかな…ってなった

    387 23/07/02(日)20:42:15 No.1074149449

    まあ確かに朝食バイキングで酷い焼き魚出るのはある

    388 23/07/02(日)20:42:15 No.1074149455

    >都内にビジホ旅行することが多いけど普通に1万くらいしない? する時もある しない時もある

    389 23/07/02(日)20:42:16 No.1074149461

    国内高くなってきたから海外行く ベトナムとか安いよ

    390 23/07/02(日)20:42:20 No.1074149493

    今一万超えるの当たり前くらいなってるイメージ

    391 23/07/02(日)20:42:25 No.1074149532

    意外と県内の繁華街に泊まるとかでも楽しいんだよね…

    392 23/07/02(日)20:42:39 No.1074149665

    すすきのに泊まったときロビーで女の人からお誘い受けたんだけどめちゃくちゃ怖かった ホテルの人に言ったほうが良かったのかな…

    393 23/07/02(日)20:42:54 No.1074149785

    せめてホテル内のどこかに自販機はあって欲しいけど無いとこがそこそこある

    394 23/07/02(日)20:43:03 No.1074149868

    >意外と県内の繁華街に泊まるとかでも楽しいんだよね… 自分が基本行かないエリアのビジホに金曜夜に泊まって土曜日にうちに帰るとかやった

    395 23/07/02(日)20:43:08 No.1074149912

    宿泊はあまりせんけど車に折りたたみチャリ積んで早朝から辺境まで行ってチャリ降ろしてぶらぶらサイクリングするのいいんだ

    396 23/07/02(日)20:43:10 No.1074149931

    部屋に温泉は良さそうに見えるけど 実際泊まると部屋とお風呂場分けてる理由がわかってくる

    397 23/07/02(日)20:43:13 No.1074149962

    地方都市でもコロナ以前より1.5倍当たり前になってる…

    398 23/07/02(日)20:43:14 No.1074149974

    >せめてホテル内のどこかに洗濯機はあって欲しいけど無いとこがそこそこある

    399 23/07/02(日)20:43:33 No.1074150193

    カプセルはロビーゲロ噴水おじさんに遭遇してから利用しなくなった

    400 23/07/02(日)20:43:50 No.1074150360

    新横の民だけどプリンスホテルがコロナの時クソ安かったから 無意味に泊まって職場に直行直帰して支配者のポーズした事はある