虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ママチ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/02(日)16:05:26 No.1074006652

ママチャリ壊れたから新しい自転車買おうかと思ったけどロードバイクとクロスバイクの違いがハンドルしかわからない

1 23/07/02(日)16:07:12 No.1074007241

俺は電動アシスト付きのママチャリを検討しておるよ

2 23/07/02(日)16:07:47 No.1074007431

ロードバイクは軽くて速くて割りと良い値段 クロスバイクはロードバイクより重くて遅いて安い

3 23/07/02(日)16:07:47 No.1074007435

もともとはタイヤサイズ一緒で(700C クロスはMTB用のコンポーネントを流用したやつだよ クロス自体はバーハンドル前提なんでちょっとばかしフレームの長さを伸ばしてるのと 後ろのハブの規格がちょい違う(幅がロードより5mm広い135

4 23/07/02(日)16:08:05 No.1074007540

ロードバイクは長距離走る軽くて何十万もするやつ クロスバイクは街乗りする10万ちょいのやつってイメージ

5 23/07/02(日)16:08:21 No.1074007622

要約すると違いはハンドルだよ

6 23/07/02(日)16:08:34 No.1074007689

後輪の部分を見てほしい シートに繋がってるパイプとの距離が違うだろう ここが離れる=ホイールベースが長くなるほど安定性が上がるけど加速も鈍くなる

7 23/07/02(日)16:08:38 No.1074007715

>クロス自体はバーハンドル前提なんでちょっとばかしフレームの長さを伸ばしてるのと まあ「トップ長」つう

8 23/07/02(日)16:10:38 No.1074008298

>要約すると違いはハンドルだよ でも自転車屋の店員みんな口を揃えて「ドロップハンドルのクロスバイクはドロップハンドルのクロスバイクであってロードバイクではない」って言うじゃん 「」の方が正しいの?

9 23/07/02(日)16:11:04 No.1074008416

世の中にはハイエンドのコンポ使ったクロスバイクもあるのかな…と一瞬思ったけどフラットバーロードだこれ

10 23/07/02(日)16:11:59 No.1074008682

いっときメッセンジャー連中とかが26インチのMTBにスリック履かせて街中で乗った流れもあって クロス自体は街乗りスポーツ的なとこから派生したからな タイヤだけ直径を主流のロードレーサーと同じ700Cサイズに大きくした

11 23/07/02(日)16:14:33 No.1074009490

ママチャリの仕事はママチャリにしか出来ないぞ 買い出しを一切してなかったなら別にクロスでもロードでもいいが

12 23/07/02(日)16:14:43 No.1074009555

>「」の方が正しいの? 上で書いた通りリヤハブの規格が違うんで厳密には店員の言う通り まあ原理主義的にはな フレームの寸法の取り方もガチレーサーとは狙いどころが違う いまはディスクブレーキになったんで差が見えにくいだろうが 以前はクロス車はキャリパーではなくVブレーキを付けてた

13 23/07/02(日)16:15:47 No.1074009901

絶対ママチャリ買い直した方がいい

14 23/07/02(日)16:15:55 No.1074009937

一昔前ならジオメトリもブレーキの種類もタイヤの太さも全部違ったけど 今はロードでもアップライトでホイールベース長いのもあるしどっちも良いやつはディスクだしタイヤも25~28Cが標準の時代だから クロスのハンドルを換装するだけでエンデュランスやグラベルロードと言い張れるようになった

15 23/07/02(日)16:16:45 No.1074010229

ママチャリの代わりならカゴと泥除けと太めのタイヤは必須だろ

16 23/07/02(日)16:17:03 No.1074010307

ロード乗って思ったのはスタンドが付いてるかどうかってでけえなってこと

17 23/07/02(日)16:18:47 No.1074010865

用途に寄るけど近場に使って買い物に使うならママチャリのが良さそう ロードはその辺まるで向かないし

18 23/07/02(日)16:19:31 No.1074011095

>用途に寄るけど近場に使って買い物に使うならママチャリのが良さそう クロスにカゴとキャリア付ければええ!

19 23/07/02(日)16:21:08 No.1074011617

まあ買い物用途のチャリなら電動アシストが最適解だろうな

20 23/07/02(日)16:21:29 No.1074011717

ロードに乗るなら変態みたいなピチピチスーツを買わなきゃダメだぞ

21 23/07/02(日)16:21:48 No.1074011833

でけえリュック背負ってクロスで買い物行ってる 安い肉屋がちょっと遠いんだ

22 23/07/02(日)16:22:33 No.1074012064

ロードはかなり前傾の乗車姿勢になるから気をつけて

23 23/07/02(日)16:23:25 No.1074012362

ジオメトリ(乗る時のフォーム)が全然違う からフレームからクランク幅まで実は全部違うのだ ロードは筋肉ないと乗りにくいから軽く乗りたいならクロスバイクがいいよ

24 23/07/02(日)16:24:22 No.1074012640

>ロードはかなり前傾の乗車姿勢になるから気をつけて パーツ組み換えでなんとでもなるよ まあロードレーサー買ってママチャリ用途にパーツ換装してくのは酔狂の枠ではあるな

25 23/07/02(日)16:24:43 No.1074012732

ロードかってハンドル上げるならクロス買ったほうがいいわな

26 23/07/02(日)16:25:18 No.1074012892

スレ「」がおっさんだとしたらそもそもロードのポーズは筋トレしないと取れなくて 乗りたての子鹿みたいに腕ピーンとさせて走ってるおっさんになると思う

27 23/07/02(日)16:25:21 No.1074012910

遠くまでサイクリングがしてえ!山に登りてえ!ってんでなければロードはあんまおすすめしない

28 23/07/02(日)16:26:22 No.1074013234

6万くらいのドロハンってどっちに分類されるんだろうな 学生とかがよく乗ってるやつ

29 23/07/02(日)16:27:12 No.1074013490

電アシ思った以上に走りが重いんで近所によほどの急坂があるとかじゃなきゃ普通の自転車のほうが楽だぞ

30 23/07/02(日)16:28:03 No.1074013766

それは元の身体能力によるんじゃないか? お年寄りなんかは楽そうだ

31 23/07/02(日)16:28:48 No.1074014033

通勤でクロスバイク使ってるけど前カゴが小さめなのがなぁ 一般的な用途考えればそんなデカい前カゴつける必要ないのだろうけどさ

32 23/07/02(日)16:29:16 No.1074014182

>6万くらいのドロハンってどっちに分類されるんだろうな >学生とかがよく乗ってるやつ 個別に見んとよくわからん メーカーはいろんなんニッチなとこを見た目の 差異性だけで埋めてバリエーションを死ぬほど増やす傾向がある 8速で130mmのハブ付けてんなら入門枠のロードのつもりかもな

33 23/07/02(日)16:29:17 No.1074014191

街乗りを1mmでも考えたらクロスでええ というか明確にロード乗りたい!!!以外はクロスでええ

34 23/07/02(日)16:29:23 No.1074014223

>スレ「」がおっさんだとしたらそもそもロードのポーズは筋トレしないと取れなくて >乗りたての子鹿みたいに腕ピーンとさせて走ってるおっさんになると思う 言っても今のロード乗りって大体みんなカッケー!ってノリで買ってその状態から始まってると思う…

35 23/07/02(日)16:30:00 No.1074014405

つまり…ランドナーってことだな?

36 23/07/02(日)16:30:41 No.1074014615

長老…

37 23/07/02(日)16:31:59 No.1074015012

ネットでロードとクロスどっちがいいかとか調べてもロード勧められると思うけど声の大きいロード乗りの意見だから30分程度の移動や街乗りならクロスがいいよ なんならママチャリの方がコンフォート性あっていいよ

38 23/07/02(日)16:33:09 No.1074015334

クロスバイクに泥除けとカゴつけてママチャリ仕様にして使うのが普段遣いにちょうどいい

39 23/07/02(日)16:33:30 No.1074015450

俺にはパナソニックの一番安い電動ママチャリで必要十分でした スーパーの買い出しが楽ちんだわー

40 23/07/02(日)16:33:41 No.1074015509

クロスでも200㎞くらいは行けるよ 常に長距離走りたいならロードだけど

41 23/07/02(日)16:34:00 No.1074015620

というかママチャリの代わりに買うのならママチャリが最適解なのだわ

42 23/07/02(日)16:35:07 No.1074016002

クロスもママチャリより速い代わりにメンテはそこそこ必要だからなー…

43 23/07/02(日)16:35:08 No.1074016012

クロスは程よくカッコよさと所有欲を満たせるし少しはカスタムしてギャキィできる

44 23/07/02(日)16:35:11 No.1074016027

最後はママチャリの便利さに負けてしまったな

45 23/07/02(日)16:35:51 No.1074016253

走ること自体が目的じゃなければクロスのがいい 最終的に俺は輪行しやすいタイプの折り畳みになった

46 23/07/02(日)16:35:56 No.1074016282

純粋にママチャリってなんかだっせーよなー…ロードバイクが一番かっけーよなー…でも乗りづらいからクロスか… みたいな雰囲気だよね

47 23/07/02(日)16:36:03 No.1074016322

クロスとかロードの安い奴買うくらいなら物凄く良い電動じゃないママチャリか電動の安めのやつ買った方が絶体いい

48 23/07/02(日)16:36:25 No.1074016443

ロードって車で言えばスポーツカーだから不便極まりないよ

49 23/07/02(日)16:36:47 No.1074016578

ママチャリは後輪のメンテが辛すぎる チェーン洗うのも面倒くせってなるのにパンクなんてした日には…

50 23/07/02(日)16:36:56 No.1074016636

電アシはまぁ安物でもそれなりに走るからな

51 23/07/02(日)16:37:15 No.1074016750

ロードバイクとマウンテンバイクがあって そのあいの子がクラスだと思いなされ

52 23/07/02(日)16:37:24 No.1074016811

夕方河川敷走ってるといちいち虫が衝突してきてうざい 日没後にライト付けて走ってると更に増えて殺意湧く

53 23/07/02(日)16:37:26 No.1074016819

まずしばらくケツが痛いしなロード

54 23/07/02(日)16:37:54 No.1074016955

運動としてサイクリング考えるならクロス 使うならママチャリ一択 ロードは論外

55 23/07/02(日)16:38:21 No.1074017102

ちゃんと計算されている、角度とか。とは言うけどフレームジオメトリのどこがどう違うとロードでクロスなのか未だに分からない

56 23/07/02(日)16:38:31 No.1074017170

ロードはまずロード乗る恰好しないといけないからな…

57 23/07/02(日)16:38:53 No.1074017291

ママチャリのぶっといタイヤとふとましいボディには意味があるのじゃ 電動アシストままちゅありじゃ!

58 23/07/02(日)16:39:08 No.1074017369

>ロードはまずロード乗る恰好しないといけないからな… 別に川遊びのおっさんの格好で乗っても良いぞ

59 23/07/02(日)16:39:13 No.1074017395

>ロードに乗るなら変態みたいなピチピチスーツを買わなきゃダメだぞ 俺もロード乗ってた時は変な格好だと思いながら乗ってたけど 夏が暑すぎて普段でもコンプレッションやら着るようになって普段からあんな格好になった

60 23/07/02(日)16:40:35 No.1074017820

久しぶりにママチャリ乗るとポジションから剛性から違いすぎて怖い

61 23/07/02(日)16:40:48 No.1074017886

ミニバン壊れたからSUVクーペか2シーターのスポーツカーどっちにしよう?みたいな質問だからなそれ

62 23/07/02(日)16:40:50 No.1074017892

変な恰好とは言うが関節の動かしやすさとかちょっとしたものの仕舞いやすさ考えたらあの格好めっちゃ便利だから…

63 23/07/02(日)16:41:27 No.1074018099

サイクリングジャージいいよね

64 23/07/02(日)16:41:51 No.1074018221

なんならクソ暑すぎて普段からあみあみ着出してもはやサイクルジャージにレーパンのが人に見せられる格好になった

65 23/07/02(日)16:42:39 No.1074018469

普通のTシャツ短パンでロード乗っててすまない…

66 23/07/02(日)16:42:41 No.1074018479

>ママチャリのぶっといタイヤとふとましいボディには意味があるのじゃ なんかすっごい太いタイヤの自転車まえにみたんだけどあれなんだろう?

67 23/07/02(日)16:42:56 No.1074018564

最近ロード乗り始めてサイクルジャージの上は買った 下はまあなんでもいいかなって思って綿の短パン履いてる

68 23/07/02(日)16:43:23 No.1074018707

>ミニバン壊れたからSUVクーペか2シーターのスポーツカーどっちにしよう?みたいな質問だからなそれ もしかしてママチャリとロードやクロスって性能差ほとんどない…?

69 23/07/02(日)16:43:32 No.1074018766

>最近ロード乗り始めてサイクルジャージの上は買った >下はまあなんでもいいかなって思って綿の短パン履いてる クソ安いインナーパンツ買えばいいよ

70 23/07/02(日)16:43:45 No.1074018843

ママチャリはメンテフリーでカゴも泥除けもついてるけど一番重いし走り出しがきついしパンク修理も大変 クロスバイクはママチャリより軽くてメンテしやすいけど値段と付いてないもの一式揃えるのがちょっと大変 ロートバイクは一番軽くて早いけど基本的に市販品のタイヤは細すぎて街乗り向けにするための追加出費がすごい

71 23/07/02(日)16:44:23 No.1074019029

>ママチャリはメンテフリーでカゴも泥除けもついてるけど一番重いし走り出しがきついしパンク修理も大変 >クロスバイクはママチャリより軽くてメンテしやすいけど値段と付いてないもの一式揃えるのがちょっと大変 >ロートバイクは一番軽くて早いけど基本的に市販品のタイヤは細すぎて街乗り向けにするための追加出費がすごい 最近は25cなんなら28cだから別にそうでもないぞロード 俺のは23cです…

72 23/07/02(日)16:44:43 No.1074019128

今のロードって吊るしのタイヤ太めになってるけど

73 23/07/02(日)16:44:46 No.1074019140

>なんかすっごい太いタイヤの自転車まえにみたんだけどあれなんだろう? ファットバイクは砂浜とか雪道とかに強いらしいが基本的に変なのに乗りたくて乗ってる奴だ

74 23/07/02(日)16:45:07 No.1074019273

細いタイヤは思いもよらない場所にハマったりするから気をつけて

75 23/07/02(日)16:45:09 No.1074019282

書き込みをした人によって削除されました

76 23/07/02(日)16:45:13 No.1074019300

>もしかしてママチャリとロードやクロスって性能差ほとんどない…? エンジンは固定だから重さとギヤ性能とブレーキ性能の比重がめちゃくちゃ大きいよ

77 23/07/02(日)16:45:34 No.1074019418

>なんかすっごい太いタイヤの自転車まえにみたんだけどあれなんだろう? ファットバイクのことなら元々雪道走るためにクソ太くなってる 街乗りする人はマゾだと思う

78 23/07/02(日)16:45:35 No.1074019419

>最近ロード乗り始めてサイクルジャージの上は買った >下はまあなんでもいいかなって思って綿の短パン履いてる 俺は逆だなあ 上はユニクロの速乾Tシャツでいいけど下はぜったい裾がパタパタしないやつがいい

79 23/07/02(日)16:45:40 No.1074019441

>最近は25cなんなら28cだから別にそうでもないぞロード >俺のは23cです… 32が基本になるかもとか言ってて35が基本のママチャリともう変わらないぜ

80 23/07/02(日)16:46:01 No.1074019578

やっぱり29erって漕ぐの重かったりする?

81 23/07/02(日)16:46:13 No.1074019662

>細いタイヤは思いもよらない場所にハマったりするから気をつけて 妖怪グレーチング返し…

82 23/07/02(日)16:46:28 No.1074019746

今ってマウンテンバイクって人気ないの? 昔はなんか誰もかれも街でもマウンテンバイクのってたイメージだけど

83 23/07/02(日)16:46:32 No.1074019760

>最近は25cなんなら28cだから別にそうでもないぞロード そうなのかならなおさら問題ないな… なら一番でかい違いはハンドル形状由来の姿勢の違いへの慣れくらいか

84 23/07/02(日)16:46:34 No.1074019775

>細いタイヤは思いもよらない場所にハマったりするから気をつけて 排水溝トラップ!

85 23/07/02(日)16:47:01 No.1074019919

電動アシストの加速の良さはガチ 信号待ちからの再出発が楽

86 23/07/02(日)16:47:01 No.1074019922

>今ってマウンテンバイクって人気ないの? >昔はなんか誰もかれも街でもマウンテンバイクのってたイメージだけど めっちゃ人気だけどみんな山を駆け下りてるか林道走ってる

87 23/07/02(日)16:47:15 No.1074020011

買い替えるにあたって悪路走りたいからグラベルにするかマウンテンバイクにするかで迷ってるけど 街乗りもするならグラベルの方が軽そうでいいかな?

88 23/07/02(日)16:47:18 No.1074020037

グレーチングは俺と駄犬いじめるから嫌い

89 23/07/02(日)16:47:50 No.1074020242

ママチャリMTBロードクロスはそれぞれ自分の得意分野は最高だけど相手の得意分野には全く歯が立たないくらいのバランス

90 23/07/02(日)16:47:51 No.1074020253

チューブレスにしたらタイヤ太くてもあんま困らなく成ったし38とか50とか履かせようぜ!

91 23/07/02(日)16:48:15 No.1074020387

>電動アシストの加速の良さはガチ >信号待ちからの再出発が楽 後ろから押してくれるみたいな感覚で進むよね

92 23/07/02(日)16:48:36 No.1074020503

>もしかしてママチャリとロードやクロスって性能差ほとんどない…? まあダイヤモンド状に組むと軽いパイプで剛性出しやすいんで同じとは言いにくい ガチ系レーサーはカーボンだしな それでもママチャリフレームに700Cでホイール組んでインストールして不要部品外してギヤ比同じ+TTポジション取ったらぶっちゃけ平地での速度は1割も変わらんと俺は思う

93 23/07/02(日)16:49:46 No.1074020932

>ママチャリMTBロードクロスはそれぞれ自分の得意分野は最高だけど相手の得意分野には全く歯が立たないくらいのバランス 買い物するようだと前後にカゴつけられるママチャリが最強か

94 23/07/02(日)16:51:04 No.1074021378

STIレバーじゃないルックロードって変速とブレーキでいちいち持ち替えるのか?

95 23/07/02(日)16:51:45 No.1074021619

>STIレバーじゃないルックロードって変速とブレーキでいちいち持ち替えるのか? 次Wレバーのことバカにしたらお前の自転車Wレバーにするからな

96 23/07/02(日)16:51:56 No.1074021683

>STIレバーじゃないルックロードって変速とブレーキでいちいち持ち替えるのか? 昔はダウンチューブに手伸ばしてたし…

97 23/07/02(日)16:53:16 No.1074022160

普段使い考えるとあさひのオフィスプレスシリーズみたいな実用向けのクロスが便利 スポーツ向けのクロスは走り回るにはいいけど荷物持ったりその辺停めたりするのはあんまり向かない

98 23/07/02(日)16:54:17 No.1074022542

今でもバーコンとか好んで使う人いるしな…

99 23/07/02(日)16:54:19 No.1074022561

>なら一番でかい違いはハンドル形状由来の姿勢の違いへの慣れくらいか 実際そこがデカいというかサイクリングで長距離走行やスピード出すならドロップだし 街乗りメインなら頻繁に止まるし曲がるし段差があるしでフラットバーの方が操作しやすい

100 23/07/02(日)16:54:53 No.1074022756

>もしかしてママチャリとロードやクロスって性能差ほとんどない…? 性能差がないのはエンジンであるお前自身だけや

101 23/07/02(日)16:55:17 No.1074022915

電アシの良さは坂道かな個人的 ケツ上げて漕がなくてもグイグイ登ってくれるから あと出来たら押し歩きアシが付いているのが欲しい 30キロ近い車体で歩道橋を上がるのは拷問だよ

102 23/07/02(日)16:55:56 No.1074023172

>買い物するようだと前後にカゴつけられるママチャリが最強か 大抵後ろにがっちり荷台付いてると標準の無駄にごついスタンドがありがたい… クロスとかロードに後付しようとするとまず合うサイズのやつ探すところから始まるからな…

103 23/07/02(日)16:56:02 No.1074023220

ママチャリの代わりができのはママチャリだけだ

104 23/07/02(日)16:56:20 No.1074023357

>電動アシストの加速の良さはガチ >信号待ちからの再出発が楽 初めて乗った時は転びそうになったわ 慣れると本当に楽だが

105 23/07/02(日)16:57:57 No.1074024022

ロードとかは車体の軽さからスピードの維持が楽と聞いた

106 23/07/02(日)16:58:11 No.1074024123

15kgとかならまだ分かるけど20kg超えるような自転車に乗れないよ…

107 23/07/02(日)16:58:19 No.1074024175

電動はいいものだよね… 主な搭乗者であるおばちゃんが危険物に乗ってる自覚がないことだけが難点

108 23/07/02(日)16:58:23 No.1074024196

先月のセールでバッドボーイ買ったけどタイヤの太さはあったけどそこまで重く感じないわ

109 23/07/02(日)16:58:39 No.1074024303

単純に軽いほうがいろいろ楽

110 23/07/02(日)16:58:49 No.1074024360

ママチャリって海外にもある?

111 23/07/02(日)16:59:28 No.1074024645

電動アシストはいいぞ カゴもでかいしスタンドも倒れない

112 23/07/02(日)17:00:56 No.1074025426

太いタイヤ使えるのがクロス

113 23/07/02(日)17:01:18 No.1074025741

>ロードとかは車体の軽さからスピードの維持が楽と聞いた 道に勾配がない場合一度スピードに乗ると重量は大して関係なくなるんだ 空気抵抗との戦いになるんだ…

114 23/07/02(日)17:01:40 No.1074026038

重い車体は重いで担いでパクられにくいのはあるぞ

115 23/07/02(日)17:01:55 No.1074026159

>ママチャリって海外にもある? 日本からいってるよ 世界ふれあい街歩きとかでヨーロッパ見てるとよく見かける レンタルサイクルみたいなのもある

116 23/07/02(日)17:02:21 No.1074026353

ママチャリのポジション俺はハーレーにでも跨ってるのか…?ってなる

117 23/07/02(日)17:02:39 No.1074026480

足立区だと本体もバッテリーもよく盗まれるんだっけ

118 23/07/02(日)17:03:01 No.1074026650

>ママチャリって海外にもある? 街乗り向けでトップチューブなくしてる女性向けモデルはある 日本みたいに男性向けモデル駆逐されてないから割とマイナーだけど

119 23/07/02(日)17:03:23 No.1074026878

軽いママチャリが欲しい うちにあるやつは重い

120 23/07/02(日)17:03:34 No.1074027088

ママチャリの走り出しが重いのはやっぱメンテ状況もあるけど 標準のハブがカップアンドコーンな上にメンテサボれるように固めのセッティングされてるのがね…

121 23/07/02(日)17:04:18 No.1074027482

>ロードとかは車体の軽さからスピードの維持が楽と聞いた 維持に関わるのは乗車姿勢の方じゃないか 軽さが効くのは発進と上り

122 23/07/02(日)17:05:16 No.1074028142

>軽いママチャリが欲しい >うちにあるやつは重い 三角フレームやめると剛性がね…

123 23/07/02(日)17:05:26 No.1074028256

ママチャリよりも実用車が欲しいけど売ってるとこあるのかね

124 23/07/02(日)17:05:33 No.1074028351

ママチャリに分類されるかわからんけどアルベルトはタフだし空気も毎日10km走って2ヶ月入れなくてもみはるくんが赤くならないし通勤には何かと便利なやつだ

125 23/07/02(日)17:05:54 No.1074028492

>ママチャリの走り出しが重いのはやっぱメンテ状況もあるけど >標準のハブがカップアンドコーンな上にメンテサボれるように固めのセッティングされてるのがね… 付いてる部品精度はどうしようもないからな まあ用途的に気にするもんでもない メンテはたまにしてやるといいけどな

126 23/07/02(日)17:07:51 No.1074029766

自分でロード乗るようになったら他人の自転車の空気圧が気になってしょうがない

127 23/07/02(日)17:08:19 No.1074030037

>ママチャリよりも実用車が欲しいけど売ってるとこあるのかね まじもんは無くなっただろロッドブレーキでうなぎタイヤだかの 廉価なのはブリヂストンが最後に出してた記憶あるがワイヤーブレーキだったしまあ普通に頑丈な通勤通学車みたいなもんだな

128 23/07/02(日)17:09:07 No.1074030593

街乗り用の空気圧ちょっと悩ましいよね…

129 23/07/02(日)17:09:24 No.1074030778

クロスはロードを買うお金の無い中高生が買うなんちゃってロードだよ いい歳した大人が買うもんじゃない

130 23/07/02(日)17:10:02 No.1074031049

やっぱスレ伸びるといつもの頭おかしいやつが乗り込んでくるな…

131 23/07/02(日)17:10:08 No.1074031070

>クロスはロードを買うお金の無い中高生が買うなんちゃってロードだよ >いい歳した大人が買うもんじゃない いや?

132 23/07/02(日)17:10:22 No.1074031143

ガチとガチ風みたいなもんだろ クロスでいいんじゃないの

133 23/07/02(日)17:10:28 No.1074031197

銀チャリはママチャリともまた違うものってことでいいの?

134 23/07/02(日)17:11:32 No.1074032256

通勤向けクロスバイクとかにしよう

135 23/07/02(日)17:11:48 No.1074032440

ガチ風のロードとかもあるから…

136 23/07/02(日)17:11:49 No.1074032447

>クロスはロードを買うお金の無い中高生が買うなんちゃってロードだよ >いい歳した大人が買うもんじゃない 金のない大学生みたいなレスだ…

137 23/07/02(日)17:11:54 No.1074032488

ばくおんのクソ虫ペダル回を思い出す

138 23/07/02(日)17:13:08 No.1074033119

中高生が乗ってるのはなんちゃってクロスなんだよな… でも若いから重いルック車でも軽々乗ってる…

139 23/07/02(日)17:13:32 No.1074033419

クロスを買うならGiantのEscapeR3が良いぞ!値段が上がった上がったといわれちゃいるが リアのOLDが130mmでロードのホイールが履けるのはアドバンテージとしてデカイし 何より魔改造しまくってる先達が一杯いるからカスタムで困ってもググれば大体解決する

140 23/07/02(日)17:14:56 No.1074034341

ママチャリから車体重量だけ重視した安いクロスバイクに変えたら 通勤の5kmでも明らかに時間の差が出たから買ってよかった

141 23/07/02(日)17:15:13 No.1074034664

>ばくおんのクソ虫ペダル回を思い出す チンコネンタルとカンパシローヨには笑った

142 23/07/02(日)17:15:18 No.1074034716

>クロスを買うならGiantのEscapeR3が良いぞ!値段が上がった上がったといわれちゃいるが >リアのOLDが130mmでロードのホイールが履けるのはアドバンテージとしてデカイし >何より魔改造しまくってる先達が一杯いるからカスタムで困ってもググれば大体解決する これ買ったけど良かった

143 23/07/02(日)17:15:22 No.1074034785

ママチャリのおすすめに幅がなさすぎる! 結局ブリジストンなのか

144 23/07/02(日)17:15:36 No.1074034920

昔ジャイアントが出してたTTフレームにフラットバー合わせたトンチキロードが欲しかった

145 23/07/02(日)17:16:25 No.1074035490

ロード買ったら基本的には歩道は走れない よっぽど自転車始めたいとか何らかの動機がない限りクロスの方が絶対に良い

146 23/07/02(日)17:16:41 No.1074035740

ジャイアントはシマノ製コンポ使いだしてから人気がさらに高くなったな

147 23/07/02(日)17:17:23 No.1074036259

ママチャリは結局女性向けだからギア比とか軽くて回す力ある人だと回転数上げるしかないからめんどいのよな

↑Top