虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/02(日)14:18:22 そこま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/02(日)14:18:22 No.1073971445

そこまでキレることないじゃん…

1 23/07/02(日)14:19:26 No.1073971759

なんか結構いろんなやつに刺さるやつ

2 23/07/02(日)14:20:34 No.1073972102

だって敵から隠れてる時に大きな音立てたんだよ 実際これでバルログ起きるし

3 23/07/02(日)14:22:44 No.1073972763

最高工匠卿のウルザもヨーグモスもこれで打ち消されるのがウケる

4 23/07/02(日)14:29:02 No.1073974818

>最高工匠卿のウルザもヨーグモスもこれで打ち消されるのがウケる そいつらハーフリングに守護ってもらえるから… いい年こいて厳しい説教されそうなおっさんが幼女に庇われてる画が面白すぎる

5 23/07/02(日)14:30:21 No.1073975257

ガンダルフ自身は大体対象外だけど誕生日パーティに出てる時だけは打ち消されちゃうんだな

6 23/07/02(日)14:31:52 No.1073975716

パワーかタフが熊以下のやつは説教

7 23/07/02(日)14:32:45 No.1073975975

システムクリーチャーが大体止められてしまう

8 23/07/02(日)14:33:25 No.1073976205

怒りすぎやろ

9 23/07/02(日)14:34:34 No.1073976583

>だって敵から隠れてる時に大きな音立てたんだよ >実際これでバルログ起きるし あんたも大声出してるじゃん…

10 23/07/02(日)14:35:52 No.1073976998

>パワーかタフが熊以下のやつは説教 大昔ならボール・ライトニングが説教されるんだ…

11 23/07/02(日)14:37:18 No.1073977430

>>だって敵から隠れてる時に大きな音立てたんだよ >>実際これでバルログ起きるし >あんたも大声出してるじゃん… 静かにせんか!!!!

12 23/07/02(日)14:37:20 No.1073977437

青いプッシュ

13 23/07/02(日)14:44:18 No.1073979593

>システムクリーチャーが大体止められてしまう ロクな事しないから説教も当然である

14 23/07/02(日)14:45:55 No.1073980114

強いよねこれ

15 23/07/02(日)14:49:44 No.1073981293

>>システムクリーチャーが大体止められてしまう >ロクな事しないから説教も当然である 特に喜ぶハーフリングは死活問題だからな…

16 23/07/02(日)14:50:54 No.1073981653

>特に喜ぶハーフリングは死活問題だからな… これあるから許されるだろぐらいでお出しされた性能だよなあいつ…

17 23/07/02(日)14:51:16 No.1073981765

ティムナやトラシオスに説教かませるのは偉い

18 23/07/02(日)14:51:32 No.1073981840

1マナなのが青相手してる時にめちゃくちゃ不安になる

19 23/07/02(日)14:53:11 No.1073982350

クソみてぇなヘイトベアどもに情け容赦ない説教をお願いします

20 23/07/02(日)14:53:15 No.1073982367

恥を知りなさいッ!次は自ら身を投げるのですねッ!!

21 23/07/02(日)14:53:42 No.1073982487

4積みされたらデッキによっては終わるかも

22 23/07/02(日)14:53:45 No.1073982502

下環境で採用率高いクリーチャー大抵打ち消せる

23 23/07/02(日)14:54:29 No.1073982717

猿が一番割を食ったと考えられる

24 23/07/02(日)14:54:37 No.1073982768

まあファンタジーの大御所にマジ切れ説教されたらだいたいしゅん…ってなるのは仕方ない

25 23/07/02(日)14:55:56 No.1073983187

だいたいの邪悪に怒ってくれるから好き

26 23/07/02(日)14:56:11 No.1073983275

先攻取られた序盤に青1マナ構えられてる時のプレッシャーでハゲそう

27 23/07/02(日)14:58:36 No.1073984044

ゴツい奴には説教出来ないガンダルフさん…

28 23/07/02(日)14:58:48 No.1073984105

サイド後で帳とこいつ構えられたらやだなぁ

29 23/07/02(日)14:58:58 No.1073984163

>まあファンタジーの大御所にマジ切れ説教されたらだいたいしゅん…ってなるのは仕方ない ガンダルフにマジギレされたらそりゃ殆どの奴が委縮するわな…

30 23/07/02(日)15:01:33 No.1073985045

ガンダルフの説教をふーんで聞き流すアサーラックさんは悪の格が違うぜ…!

31 23/07/02(日)15:05:41 No.1073986451

静かにせんか!!!!!11!!ピピン君!!!!1

32 23/07/02(日)15:09:39 No.1073987760

黒にこれくれませんか? ババアブラストもう使いたくない…

33 23/07/02(日)15:12:43 No.1073988762

孤独とかも1マナで消せるの偉いな

34 23/07/02(日)15:14:50 No.1073989464

P/Tに2以下って割と含まれてるやつ多いからなあ

35 23/07/02(日)15:15:08 No.1073989580

これ流行ったらタルモに追い風来そう

36 23/07/02(日)15:17:30 No.1073990379

バリスタに説教

37 23/07/02(日)15:23:11 No.1073992243

>これ流行ったらタルモに追い風来そう 育ったタルモはすり抜けられるんだっけ… スタック上だから0/1判定になると思ってたわ

38 23/07/02(日)15:23:28 No.1073992330

そういやタルモみたいなP/Tが不定のクリーチャーのスタック上での扱いってどうするんだっけ?

39 23/07/02(日)15:29:43 No.1073994375

604.3 特性定義能力は、常在型能力の一種である。通常はそのオブジェクトのどこかに記載されている(例えばマナ・コスト、タイプ行、パワー/タフネス欄)特性値に関する情報を提供する。特性定義能力は、そのオブジェクトのどこか別の場所に記載されている情報に追加するかそれを上書きする。特性定義能力はすべての領域で機能する。また、ゲームの外部でもゲームの開始前にも機能する。

40 23/07/02(日)15:30:10 No.1073994543

*はどの領域にあろうと変動するのでは

41 23/07/02(日)15:30:58 No.1073994807

アナルと同じだな

42 23/07/02(日)15:33:08 No.1073995622

カウンターが乗った状態で場に出るタイプのクリーチャーはみんな消されちゃうのか

43 23/07/02(日)15:33:33 No.1073995773

>アナルと同じだな アナルみたいに育つのか

44 23/07/02(日)15:35:09 No.1073996294

そっちの静かにせんかって声の方が大きいと思います…

45 23/07/02(日)15:38:07 No.1073997293

枯井戸に金属投げ込んで大騒音立ててるから説教の声とか誤差だよ…

46 23/07/02(日)15:38:19 No.1073997385

サリアに説教してるファンアート下さい

47 23/07/02(日)15:41:12 No.1073998336

>>最高工匠卿のウルザもヨーグモスもこれで打ち消されるのがウケる >そいつらハーフリングに守護ってもらえるから… >いい年こいて厳しい説教されそうなおっさんが幼女に庇われてる画が面白すぎる あれ幼女なの?面はマチャミみたいだけど

48 23/07/02(日)15:43:41 No.1073999135

>あれ幼女なの?面はマチャミみたいだけど FT見る限り見たことない玩具ではしゃぐ子どもだろうけどハーフリングだから真相は不明だ…

49 23/07/02(日)15:46:04 No.1074000005

ナズグルも帰るから好き

↑Top