23/07/02(日)14:08:46 すみま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/02(日)14:08:46 No.1073968345
すみません私は諸事情で3か月遅れでいもげPCが届いたフランス人なのですが 思ったより大きくて置き場所がありません助けてほしいのですが fu2326836.jpg
1 23/07/02(日)14:10:34 No.1073968911
思ったより大きいな
2 23/07/02(日)14:10:49 No.1073968991
どうして採寸しなかったのですか
3 23/07/02(日)14:10:55 No.1073969039
いもげPC本当に買ってる人初めてみた
4 23/07/02(日)14:11:14 No.1073969139
そうだな大きいな
5 23/07/02(日)14:11:20 No.1073969179
いもげ~
6 23/07/02(日)14:11:52 No.1073969344
いもげPCのスペックは?
7 23/07/02(日)14:12:25 No.1073969528
今まで使ってたのがスリムすぎたんだよ
8 23/07/02(日)14:12:47 No.1073969648
前のが小さすぎるな
9 23/07/02(日)14:13:20 No.1073969828
でっか…
10 23/07/02(日)14:13:25 No.1073969852
まあATXケースとしては普通な大きさだが前のが小さいからネ…
11 23/07/02(日)14:14:30 No.1073970174
ミドルケースがデカいってのはよく言われてただろう…
12 23/07/02(日)14:14:34 No.1073970195
デカいほうが整備性良いから良かったじゃないか
13 23/07/02(日)14:16:25 No.1073970818
>いもげPCのスペックは? 4070tiの5700xのスタンダードいもげPCです >今まで使ってたのがスリムすぎたんだよ 前のは6年前に適当なネットショップで買った1050のやつなのですが 最近のPCがこんなに大きいとは知りませんでした
14 23/07/02(日)14:17:18 No.1073971092
最近というか大昔からというか…
15 23/07/02(日)14:17:31 No.1073971154
やかましい 机の下にでも置けばよいだろう
16 23/07/02(日)14:17:39 No.1073971206
>4070tiの5700xのスタンダードいもげPCです 今これラインナップに入ってないらしいな
17 23/07/02(日)14:19:03 No.1073971637
>いもげPC本当に買ってる人初めてみた 年始とかけっこういなかった?
18 23/07/02(日)14:19:12 No.1073971688
>やかましい >机の下にでも置けばよいだろう やっぱり机の下がいいんですかね… ホコリが気になるんだけどキャスターのせればなんとかなるかな
19 23/07/02(日)14:19:20 No.1073971726
でかいって言ってもマイクロATXだよねこれ?
20 23/07/02(日)14:19:43 No.1073971837
フルタワーじゃないんだから大丈夫だろ
21 23/07/02(日)14:20:06 No.1073971961
fu2326886.png フロンティアのサイト見てたらちょっとドッキリした
22 23/07/02(日)14:20:14 No.1073971999
大きさがないと冷えないからね
23 23/07/02(日)14:20:19 No.1073972027
>でかいって言ってもマイクロATXだよねこれ? 拡張スロット数からいって通常のATXだろこれ
24 23/07/02(日)14:20:44 No.1073972148
キャスターのせるだけで全然違うよ
25 23/07/02(日)14:20:49 No.1073972183
>やっぱり机の下がいいんですかね… >ホコリが気になるんだけどキャスターのせればなんとかなるかな Amazonとかで売ってる1000円ちょっとのモニター台?の上に置いてる
26 23/07/02(日)14:21:01 No.1073972236
マザーボードのサイズは知らんけど拡張スロットは7本あるからケースはATXケースだな
27 23/07/02(日)14:21:18 No.1073972324
引っ越しすれば解決
28 23/07/02(日)14:21:36 No.1073972409
買ったもの自体は正解に限りなく近いものなのにどうして事前にデスク周りの空間確保しなかったんですか… どうして…
29 23/07/02(日)14:22:00 No.1073972533
>ホコリが気になるんだけどキャスターのせればなんとかなるかな 部屋全体掃除できてればそんなにホコリが溜まることはない 半年経って開けてもこんなもんか…でそのまま閉じてる
30 23/07/02(日)14:22:09 No.1073972586
ミドルタワーは掃除するときも中身の換装するときもめんどくさくて…
31 23/07/02(日)14:22:13 No.1073972599
ケースの足の形によるけどこれがサイズぴったりにできて吸気の邪魔にもならなくてよかったよ https://www.amazon.co.jp/dp/B09H498SMB/
32 23/07/02(日)14:22:18 No.1073972622
いもげ椅子!いもげ椅子じゃないか!
33 23/07/02(日)14:22:26 No.1073972667
俺は机の脇にメタルラックおいてそこに突っ込んでる これで床から20cmくらいは浮かせられる
34 23/07/02(日)14:23:35 No.1073973035
比較先がロープロPCじゃそりゃデカいでしょうね…
35 23/07/02(日)14:23:52 No.1073973116
重さ的にメタルラックだったらもっと安心できるぞ!
36 23/07/02(日)14:24:27 No.1073973307
俺はクソでけぇデスクの上にクソでけぇPC置いてる
37 23/07/02(日)14:24:31 No.1073973330
いい椅子つかってるな! 「」イスだろ!
38 23/07/02(日)14:25:29 No.1073973659
>キャスターのせるだけで全然違うよ あれ対荷重ケースだけオーバーしちゃのばっかりなんだが? なんか一流メーカーのキャスターないんか?
39 23/07/02(日)14:25:37 No.1073973694
対ホコリPCは高いところに置けば置くほどいい
40 23/07/02(日)14:25:38 No.1073973707
ダイソーのメタルラックにキャスター付けて 余分な支柱はパイプカッターで切ると1200円(+パイプカッター代)くらいでCPUスタンド作れるぜ MicroATXケースなら支柱切らずに中に収めることが出来たり出来なかったりするが
41 23/07/02(日)14:25:56 No.1073973797
椅子の下に敷くモノがよすぎるような コロコロで痛むよ
42 23/07/02(日)14:25:59 No.1073973815
普通のグラボ乗せて小さくするのは無理があるからな でかくていいんだ
43 23/07/02(日)14:26:11 No.1073973884
よく見ると電動昇降デスクっぽい足してるし テレビ台も高そうだしテレビもデカいし、部屋も良さげなフローリング出し なんだこいつ金持ちか?
44 23/07/02(日)14:27:34 No.1073974329
机の下に置いても天板のUSBにメモリさせそう? だいじょうぶそうだな
45 23/07/02(日)14:27:46 No.1073974397
まずい弱者男性の嫉妬に火が付いた
46 23/07/02(日)14:29:04 No.1073974829
書き込みをした人によって削除されました
47 23/07/02(日)14:29:15 No.1073974883
いもげPCなんて買ってもいもげしかできないぞ 何するつもりなんだ?
48 23/07/02(日)14:29:42 No.1073975051
imgPCていくらすんの?
49 23/07/02(日)14:29:52 No.1073975109
>なんか一流メーカーのキャスターないんか? 迷ってコクヨのやつ買ったけどいい感じでした
50 23/07/02(日)14:30:02 No.1073975162
いもげの要求スペック高すぎだろ…
51 23/07/02(日)14:30:37 No.1073975340
いもげPCにそんなスペック要る?
52 23/07/02(日)14:30:41 No.1073975356
逆に俺去年BTOで新調したらケース前より小さくびっくりしたな 凄いねパソコンの進化
53 23/07/02(日)14:30:50 No.1073975413
これ旧いもげPCじゃん hpのやつがいもげPCだよ
54 23/07/02(日)14:31:03 No.1073975478
5700Xも安くなったからな…
55 23/07/02(日)14:31:09 No.1073975506
>imgPCていくらすんの? この「」が買ったやつは22万円台だったけど今は25万くらいのが最安だと思う
56 23/07/02(日)14:31:24 No.1073975590
>逆に俺去年BTOで新調したらケース前より小さくびっくりしたな >凄いねパソコンの進化 まぁやろうと思えばMini-ITXケースに4090突っ込めたりするしな…
57 23/07/02(日)14:31:53 No.1073975718
3か月待ちだったのか
58 23/07/02(日)14:32:36 No.1073975926
hpのBTOって大丈夫なの…?
59 23/07/02(日)14:32:52 No.1073976019
高スペックだとブラウザのレンダリング速度が上がって快適になるんだ
60 23/07/02(日)14:33:05 No.1073976093
自宅用PCでスリム型とか初めて家にやってきたPCだったメーカー製のえむいくらいだな… グラボも積んでたなら爆熱だったんじゃないか
61 23/07/02(日)14:33:11 No.1073976130
>>imgPCていくらすんの? >この「」が買ったやつは22万円台だったけど今は25万くらいのが最安だと思う https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?Param_DeviceKbn=sp&CategoryName=SERI:6650&ProductSKU=BASE:38711 こっちにすれば良かったのに
62 23/07/02(日)14:33:32 No.1073976254
>いもげPCにそんなスペック要る? なんならゲームですらオーバースペックすぎる場合の方が多いぞ
63 23/07/02(日)14:33:38 No.1073976290
>高スペックだとブラウザのレンダリング速度が上がって快適になるんだ 実際一番恩恵受けるのってゲームとかより普段の操作だよね… 特にリフレッシュレート上げた時
64 23/07/02(日)14:33:39 No.1073976292
俺は数字でシコるからi9にした シコれる
65 23/07/02(日)14:34:01 No.1073976421
>hpのBTOって大丈夫なの…? 流石にHPが信頼できないメーカーなら世界で信頼できるPCメーカー無くなるぞ
66 23/07/02(日)14:34:05 No.1073976432
AIが活用してくれるからな…SPECは
67 23/07/02(日)14:34:09 No.1073976459
高いpc買うと起動の速さでマウント取れるよ
68 23/07/02(日)14:34:19 No.1073976516
>俺は数字でシコるからi9にした >シコれる KSのがもっとシコれるよ?
69 23/07/02(日)14:34:31 No.1073976572
22万で4070tiって実際いい感じだなぁ
70 23/07/02(日)14:34:54 No.1073976691
HPは40L以外窒息ケースだから止めとけ
71 23/07/02(日)14:35:18 No.1073976799
>何するつもりなんだ? AIすごいね… マイナーキャラのえっちなお絵描きを気軽に生成できるのはもちろんのこと Whisperという文字起こしのAI入れたら短時間で正確な字起こしが手に入って仕事にも使える
72 23/07/02(日)14:35:34 No.1073976901
てか今信用できないBTOとかほぼ無いのでは…?
73 23/07/02(日)14:36:00 No.1073977027
>こっちにすれば良かったのに hpはマザボが専用だから後々いじるとすると不便と聞いた
74 23/07/02(日)14:36:07 No.1073977067
PS5の何倍くらいつよい?
75 23/07/02(日)14:36:24 No.1073977144
スレ画のタイプで空冷ファンがいいんだが無いのが辛い 空冷タイプはm.2追加で1しか付けられないし
76 23/07/02(日)14:36:25 No.1073977155
標準的「」を自負するならコレ以上のスペック要るんだ
77 23/07/02(日)14:36:34 No.1073977204
BTOで信用できないっていうか知識がなくて理解できないものを買うな 責任転嫁してるだけじゃん
78 23/07/02(日)14:36:36 No.1073977218
ミドルタワーは想像の2倍はデカい
79 23/07/02(日)14:36:50 No.1073977291
>PS5の何倍くらいつよい? 我々は今PCの話をしている
80 23/07/02(日)14:37:10 No.1073977397
>PS5の何倍くらいつよい? 丁度2倍くらいのグラフィック性能あるよ
81 23/07/02(日)14:37:29 No.1073977478
プレステはベンチマークソフトが使えないから土俵に上がることすらできてないからね
82 23/07/02(日)14:37:30 No.1073977480
これだけあれば快適imgライフだな
83 23/07/02(日)14:38:06 No.1073977672
俺は…「」未満…?
84 23/07/02(日)14:38:11 No.1073977701
hpは排熱が微妙って聞いたけど今のは改善されてるのかな
85 23/07/02(日)14:38:35 No.1073977808
いもげPCベースは安いけどメモリ増設とSSD追加と電源アップグレードのセール全部乗せしたら結構良い値段になってしまった…
86 23/07/02(日)14:38:52 No.1073977895
>AIすごいね… >マイナーキャラのえっちなお絵描きを気軽に生成できるのはもちろんのこと >Whisperという文字起こしのAI入れたら短時間で正確な字起こしが手に入って仕事にも使える 一応言っとくとAIでえっちな絵を出力するパソコンと仕事で使うパソコンは分けたほうがいいぞ!
87 23/07/02(日)14:38:58 No.1073977930
当時も話題に出てたけど4070tiに5700xって大丈夫なの
88 23/07/02(日)14:38:59 No.1073977933
>俺は…「」未満…? 気付いたのなら今すぐみんなに追いつこう バイナウ!
89 23/07/02(日)14:39:18 No.1073978031
HPのいもげPC買ったけど今のパソコンってすごい光るんだなってびっくりしたすぐ明かり消した
90 23/07/02(日)14:39:37 No.1073978141
>一応言っとくとAIでえっちな絵を出力するパソコンと仕事で使うパソコンは分けたほうがいいぞ! ちゃんと被らないように使えば問題ないでしょガハハ
91 23/07/02(日)14:39:49 No.1073978215
>HPのいもげPC買ったけど今のパソコンってすごい光るんだなってびっくりしたすぐ明かり消した 昔っから光る!
92 23/07/02(日)14:39:59 No.1073978263
>>PS5の何倍くらいつよい? >丁度2倍くらいのグラフィック性能あるよ なそ にん って調べたら実際2070Sの二倍くらいベンチスコアあるのね…
93 23/07/02(日)14:40:16 No.1073978367
>>AIすごいね… >>マイナーキャラのえっちなお絵描きを気軽に生成できるのはもちろんのこと >>Whisperという文字起こしのAI入れたら短時間で正確な字起こしが手に入って仕事にも使える >一応言っとくとAIでえっちな絵を出力するパソコンと仕事で使うパソコンは分けたほうがいいぞ! 自動生成されたブルマ女将の画像が会議室のスクリーンに投映されちゃうんだ…
94 23/07/02(日)14:40:27 No.1073978429
部屋の外に置こう
95 23/07/02(日)14:40:28 No.1073978437
>HPのいもげPC買ったけど今のパソコンってすごい光るんだなってびっくりしたすぐ明かり消した 光らないPCに価値は無い
96 23/07/02(日)14:40:29 No.1073978444
AI用にサブPC組んだけど全く使ってない…
97 23/07/02(日)14:41:07 No.1073978618
いい部屋住んでんな
98 23/07/02(日)14:41:19 No.1073978687
そろそろ買い替え時だし いもげPC買うか
99 23/07/02(日)14:41:19 No.1073978690
サブPCて何に使うんだ
100 23/07/02(日)14:41:37 No.1073978766
自分もいもげPC注文したけど出荷まで2週間みたいな表示だったのに5日で届いてビックリした
101 23/07/02(日)14:41:37 No.1073978767
最近のPCパーツ液晶までついてきたからな 簡易水冷とGPUに液晶画面付いてるようちの
102 23/07/02(日)14:41:46 No.1073978810
いもげ椅子もそうだけど10万以上の値段がするものにいもげの名前を冠するのすごい尊厳破壊を感じる
103 23/07/02(日)14:41:56 No.1073978856
PS5はロード時間は最強だぞ
104 23/07/02(日)14:42:02 No.1073978890
>いい部屋住んでんな >我々は今PCの話をしている
105 23/07/02(日)14:42:18 No.1073978986
じゃあお値段どの位ならいもげの名を冠して正解なんですか
106 23/07/02(日)14:42:36 No.1073979060
いもげアックスとかしょうもないものに名前冠するよりはいいだろう…
107 23/07/02(日)14:42:39 No.1073979079
>>>PS5の何倍くらいつよい? >>丁度2倍くらいのグラフィック性能あるよ >なそ >にん >って調べたら実際2070Sの二倍くらいベンチスコアあるのね… PCでゲームする人ほとんど1060くらいしか使ってないけどね…
108 23/07/02(日)14:42:45 No.1073979109
>じゃあお値段どの位ならいもげの名を冠して正解なんですか いもげアックスくらいなら…
109 23/07/02(日)14:42:59 No.1073979175
>いもげ椅子もそうだけど10万以上の値段がするものにいもげの名前を冠するのすごい尊厳破壊を感じ 最近のいもげXXXはベストバイなものにつくからな…
110 23/07/02(日)14:43:06 No.1073979212
>>一応言っとくとAIでえっちな絵を出力するパソコンと仕事で使うパソコンは分けたほうがいいぞ! >ちゃんと被らないように使えば問題ないでしょガハハ そう思っていた時期が俺にもあったな…
111 23/07/02(日)14:43:17 No.1073979273
>>じゃあお値段どの位ならいもげの名を冠して正解なんですか >いもげアックスくらいなら… いくらだっけ 200円?
112 23/07/02(日)14:43:23 No.1073979317
>いもげアックスとかしょうもないものに名前冠するよりはいいだろう… しょうもないものに与えるしょうもない称号なのでは?
113 23/07/02(日)14:43:30 No.1073979353
>部屋の外に置こう エアコン効いてない場所に置いたらしんでしまう
114 23/07/02(日)14:43:57 No.1073979493
>>いもげアックスとかしょうもないものに名前冠するよりはいいだろう… >しょうもないものに与えるしょうもない称号なのでは? (買えなかったんだな…)
115 23/07/02(日)14:44:06 No.1073979536
値段的にPS5の四倍くらい性能あるもんかと…
116 23/07/02(日)14:44:18 No.1073979594
200円PCとか探したらありそう
117 23/07/02(日)14:44:19 No.1073979598
いもげモニタがしょうもない…?
118 23/07/02(日)14:44:21 No.1073979611
仕事用と趣味用のPC分けたのにアカウントが同じだからエッチな画像が共有されてる!!!!
119 23/07/02(日)14:44:26 No.1073979633
いもげPC買ったらディアブロIVのDLコード届いたけどみんな届いてるの? いもげでディアブロ流行っちゃうのか?
120 23/07/02(日)14:44:47 No.1073979741
>hpは排熱が微妙って聞いたけど今のは改善されてるのかな このスレに貼られてるやつはされてない
121 23/07/02(日)14:45:20 No.1073979914
そもそもいもげPC言われたのがマイニング全盛期に3090搭載してお釣りが来るような価格設定だったOMENが発端だったしなぁ
122 23/07/02(日)14:45:28 No.1073979959
>いもげPC買ったらディアブロIVのDLコード届いたけどみんな届いてるの? >いもげでディアブロ流行っちゃうのか? 俺が買った1週間前に終わってた!
123 23/07/02(日)14:45:35 No.1073979994
今メモリとSSDはカスタマイズせず後で追加増設したほうが安いパターン
124 23/07/02(日)14:45:35 No.1073979998
>このスレに貼られてるやつはされてない 注文しちゃったよ…
125 23/07/02(日)14:45:53 No.1073980103
>値段的にPS5の四倍くらい性能あるもんかと… PS5でエッチな絵は生成できないだろう
126 23/07/02(日)14:46:21 No.1073980238
>注文しちゃったよ… ケースファン増やすなり交換するなりすればええ
127 23/07/02(日)14:46:32 No.1073980289
HPの下位モデルは値段に釣られると泣きを見るぞ
128 23/07/02(日)14:47:12 No.1073980519
>注文しちゃったよ… 電力制限でCPUに関してはそこまで熱くならないから安心してほしい ゲームやってるとファンがブン回るけど
129 23/07/02(日)14:47:28 No.1073980600
>当時も話題に出てたけど4070tiに5700xって大丈夫なの グラフィック自慢なゲームをするだけなら大丈夫
130 23/07/02(日)14:47:35 No.1073980638
>>このスレに貼られてるやつはされてない >注文しちゃったよ… 微妙っていうのは自作ガチ勢視点レベルなので気にしなくていいよ
131 23/07/02(日)14:47:45 No.1073980689
>いもげXXX なんか一昔前の外国エロサイトの名前っぽくていいね
132 23/07/02(日)14:47:58 No.1073980755
>そもそもいもげPC言われたのがマイニング全盛期に3090搭載してお釣りが来るような価格設定だったOMENが発端だったしなぁ アレに比べたらバグった値段のやつは殆どないな
133 23/07/02(日)14:48:16 No.1073980842
HPのやつ凄いな13700Fを3ヒートパイプ空冷で冷やせるのか…
134 23/07/02(日)14:48:26 No.1073980886
トップパネルから排気できるケース?
135 23/07/02(日)14:48:47 No.1073980984
排熱がなんとかかんとかいうのは自作おじさんが聞きかじった知識でなんか言ってるだけなので普通に使うぶんには問題ないから買った人は無視してよろしい
136 23/07/02(日)14:49:00 No.1073981053
>>そもそもいもげPC言われたのがマイニング全盛期に3090搭載してお釣りが来るような価格設定だったOMENが発端だったしなぁ >アレに比べたらバグった値段のやつは殆どないな amazonのパーツも最近全然バグらないよなあ
137 23/07/02(日)14:49:03 No.1073981072
フロンティアの13700Fも空冷が設定されてるやつは電力制限かかってるしそういうCPUだと思っておけば安心
138 23/07/02(日)14:49:13 No.1073981131
わかんない人はPS5買った方がいいよ…
139 23/07/02(日)14:49:14 No.1073981147
>>そもそもいもげPC言われたのがマイニング全盛期に3090搭載してお釣りが来るような価格設定だったOMENが発端だったしなぁ >アレに比べたらバグった値段のやつは殆どないな 3090だけの値段より安いのは本当になんだったんだろうなあれ…いやマイニングで元とれたしありがたいんだけどさ
140 23/07/02(日)14:49:20 No.1073981181
>>このスレに貼られてるやつはされてない >注文しちゃったよ… 判断早すぎるだろ 値段安いしそんなヤバいレベルじゃ無いからいい買い物したな ちゃんと7%オフクーポンと楽天リーベイツは経由したよな?
141 23/07/02(日)14:49:21 No.1073981188
いもげ椅子にいもげPC…まるでいもげハウスだな
142 23/07/02(日)14:49:30 No.1073981231
普通に使うって定義もなかなかむずかしいな…
143 23/07/02(日)14:49:39 No.1073981269
>HPのやつ凄いな13700Fを3ヒートパイプ空冷で冷やせるのか… 冷やせるように制限かけてるから大丈夫
144 23/07/02(日)14:50:04 No.1073981395
フロントファン1個の構成でまともに冷やせるわけ無いだろ… 他のBTOの構成と比較してみろよ
145 23/07/02(日)14:50:12 No.1073981431
i9-12900Kと3090で28万とか狂った値段してたよな 迷わず注文したよ
146 23/07/02(日)14:50:28 No.1073981510
>HPのやつ凄いな13700Fを3ヒートパイプ空冷で冷やせるのか… というか定格なら別に問題ないんだよ所詮Kなしだし
147 23/07/02(日)14:50:34 No.1073981547
>>当時も話題に出てたけど4070tiに5700xって大丈夫なの >グラフィック自慢なゲームをするだけなら大丈夫 サイパンのパストレーシングもいけるかな・・・
148 23/07/02(日)14:50:52 No.1073981643
今期のHP25Lのファンは従来通り前と後ろに1個づつだからi7-13700の4070Tiだと排熱追いつかんと思う
149 23/07/02(日)14:51:18 No.1073981778
冷やせないなら熱出さないようにできるのが今のCPUの強み まあその分パフォーマンスは落ちるけども
150 23/07/02(日)14:51:25 No.1073981807
>サイパンのパストレーシングもいけるかな・・・ あれ4090でもきつくなかった?
151 23/07/02(日)14:52:08 No.1073982029
>いもげ椅子にいもげPC…まるでいもげハウスだな この環境でいもげ飴舐めながらいもげモニターでやるimgは最高だよね
152 23/07/02(日)14:52:14 No.1073982065
性能持て余してるからCPUもGPUも設定で絞ってるけど自分が遊ぶゲーム環境だとそれでも普通に動く…
153 23/07/02(日)14:52:56 No.1073982265
HPの熱の話って多分前のモデルで小型の簡易水冷が排気側で付いてたやつの事じゃないかな
154 23/07/02(日)14:53:28 No.1073982424
笛ラムネとコーヒー(自動かき混ぜ)で過ごす優雅な午後
155 23/07/02(日)14:53:38 No.1073982471
問題なく冷やせるんじゃなくて熱くなったら勝手に電圧下げてくれるから大丈夫だよ 性能をフルに使いたいなら水冷入れてね
156 23/07/02(日)14:54:25 No.1073982698
>HPの熱の話って多分前のモデルで小型の簡易水冷が排気側で付いてたやつの事じゃないかな いやヒートパイプ3本の空冷なんてシングルファンの水冷より冷えない
157 23/07/02(日)14:54:33 No.1073982745
謎に排熱やばい!て騒ぐ層出てくるよな
158 23/07/02(日)14:54:51 No.1073982844
大丈夫って言ってるやつグラボの排熱忘れてないか
159 23/07/02(日)14:54:56 No.1073982870
サイパンもレイトレ入れなきゃ900番台でも余裕で動いちゃうからぜんぜん更新する機会がない… ディアブロもぜんぜんスペック要求してこなかったし
160 23/07/02(日)14:55:26 No.1073983021
もう持ってる「」が大丈夫って言ってるなら大丈夫なんだろう
161 23/07/02(日)14:55:46 No.1073983121
>いもげ椅子にいもげPC…まるでいもげハウスだな 不動産サイトでいもげルームを探さねば
162 23/07/02(日)14:55:47 No.1073983130
>もう持ってる「」が大丈夫って言ってるなら大丈夫なんだろう 誰も持ってるなんて話してないんだけどね!
163 23/07/02(日)14:55:49 No.1073983146
>>いもげ椅子にいもげPC…まるでいもげハウスだな >この環境でいもげ飴舐めながらいもげモニターでやるimgは最高だよね いもげチョコ大福もだ!
164 23/07/02(日)14:55:55 No.1073983184
大丈夫です
165 23/07/02(日)14:56:00 No.1073983217
排熱とかホコリのこと考えると スレ画は机下にラックで置くのと机の上にあげるのはどっちがいいんでしょうか
166 23/07/02(日)14:56:09 No.1073983265
そりゃ排熱はCPUだけじゃないもんな
167 23/07/02(日)14:56:09 No.1073983267
いもげに使うだけなら熱なんてどうでもいいしな
168 23/07/02(日)14:56:10 No.1073983270
PC新調しようとしてちょっとくらい盛るか…したら40万行くバグどうにかしたい
169 23/07/02(日)14:56:22 No.1073983334
https://kakaku.com/item/K0001453843/ OMENのケースファンをこれにしよう
170 23/07/02(日)14:56:35 No.1073983387
>誰も持ってるなんて話してないんだけどね! いもげPCとか持て囃してるのに誰も持ってないの!?
171 23/07/02(日)14:56:53 No.1073983471
>排熱とかホコリのこと考えると >スレ画は机下にラックで置くのと机の上にあげるのはどっちがいいんでしょうか どちらかで言えば断然机の上だけどスペースとか重量の問題あるから人それぞれとしか
172 23/07/02(日)14:57:09 No.1073983566
>排熱とかホコリのこと考えると >スレ画は机下にラックで置くのと机の上にあげるのはどっちがいいんでしょうか マメに掃除する つまり手がすぐ届くところが一番いい
173 23/07/02(日)14:57:25 No.1073983632
メジャーなメーカーがちょっと強めの負荷かけると熱で落ちるような欠陥構造を売るとは思わんからな
174 23/07/02(日)14:57:26 No.1073983644
試しにサイコムで構成いじったら45万近くになってこれは…
175 23/07/02(日)14:57:44 No.1073983742
>謎に排熱やばい!て騒ぐ層出てくるよな なんか実機も持ってないのに過剰に熱のこと気にしてるやつは常にいる
176 23/07/02(日)14:57:45 No.1073983750
>いもげPCとか持て囃してるのに誰も持ってないの!? スレ画のやつなら俺が知ってる限りで3人はスレで買った報告といろいろ質問してたけどOMENは知らない
177 23/07/02(日)14:58:07 No.1073983867
>排熱とかホコリのこと考えると >スレ画は机下にラックで置くのと机の上にあげるのはどっちがいいんでしょうか 排熱もホコリも関係なしにスペースが許すなら上そうじゃないなら下ってだけでは
178 23/07/02(日)14:58:21 No.1073983952
>>>いもげ椅子にいもげPC…まるでいもげハウスだな >>この環境でいもげ飴舐めながらいもげモニターでやるimgは最高だよね >いもげチョコ大福もだ! こうラインナップを並べられると いもげの名を冠して本当にしょうもないものだったのは手斧だけだったな…
179 23/07/02(日)14:58:24 No.1073983972
デスク上右側に置くのが個人的に好みだけどこれミドルタワーだもんな
180 23/07/02(日)14:58:25 No.1073983975
サイドパネル開けやすいと掃除もしやすいね
181 23/07/02(日)14:58:47 No.1073984099
え?思ったより大きいな…
182 23/07/02(日)14:59:01 No.1073984179
ガレリアで同じようなの買おうとしてるんだけど電源は何が良いんだろう
183 23/07/02(日)14:59:02 No.1073984188
>デスク上右側に置くのが個人的に好みだけどこれミドルタワーだもんな 普通にミドルでも机の上に置くけど…
184 23/07/02(日)14:59:05 No.1073984202
ゲーム中は4070Tiと13700で350Wくらいだから問題ないっしょ 若干うるさいかもしらんけど 両方フル稼働する用途なんかほとんどの人はやらないし
185 23/07/02(日)14:59:17 No.1073984264
>なんか実機も持ってないのに過剰に熱のこと気にしてるやつは常にいる レビュー検証してるサイトで見て弾くからな…
186 23/07/02(日)14:59:20 No.1073984278
うるさいの気になるからサイコムで静音PCEO見てるんだけど静音って金かかるんだねこれ…
187 23/07/02(日)14:59:24 No.1073984299
>ガレリアで同じようなの買おうとしてるんだけど電源は何が良いんだろう 最初からついてるやつでいいよ?
188 23/07/02(日)14:59:50 No.1073984452
去年の今頃だったっけか omenの3090で30万ギリギリのやべーやつ
189 23/07/02(日)15:00:08 No.1073984558
>うるさいの気になるからサイコムで静音PCEO見てるんだけど静音って金かかるんだねこれ… 基本的に過剰に冷却能力上げてファンの回転数落とすしか道はないからな…
190 23/07/02(日)15:00:20 No.1073984635
>え?思ったより大きいな… まあ4070Ti入るケースだからそりゃでけぇ
191 23/07/02(日)15:00:45 No.1073984745
モニタ2枚3枚配置になってくるとまず新しい大きい机から欲しくなってて困る 今は学習机です!
192 23/07/02(日)15:01:18 No.1073984968
キャスター付きのやつ欲しくなる
193 23/07/02(日)15:01:41 No.1073985085
静穏PCのBTOといえばSTORMじゃないか?と見てきたが今も元気だな 老舗だわ
194 23/07/02(日)15:01:45 No.1073985106
ホコリ入るの嫌だから机の上においてる
195 23/07/02(日)15:01:58 No.1073985182
1番の静音はPCを別の部屋に置くことだぞ
196 23/07/02(日)15:02:30 No.1073985365
>静穏PCのBTOといえばレインじゃないか?と見てきたが結構前に潰れてたわ
197 23/07/02(日)15:02:34 No.1073985388
サイドなんかは目につくけど底のメッシュ部分とかわりと見落としてて詰まりそうになりがち
198 23/07/02(日)15:02:37 No.1073985408
>モニタ2枚3枚配置になってくるとまず新しい大きい机から欲しくなってて困る >今は学習机です! 適当に150x70くらいのデスク買えば良いんじゃないの
199 23/07/02(日)15:02:43 No.1073985450
これからの季節ならまず部屋のエアコンの駆動音に大抵かき消されるから問題無いのさ
200 23/07/02(日)15:02:49 No.1073985491
去年にゲーミングPC買ったんだけど週1くらいでエアダスターで掃除しちゃってるよ ピカピカPCかっこいい!
201 23/07/02(日)15:02:59 No.1073985539
強いグラボはデカい これは世界の常識…
202 23/07/02(日)15:03:00 No.1073985548
レインは初めてBTO買ったとこだったな…
203 23/07/02(日)15:03:14 No.1073985641
STORMサイコムあたりは元気
204 23/07/02(日)15:03:17 No.1073985653
>去年にゲーミングPC買ったんだけど週1くらいでエアダスターで掃除しちゃってるよ >ピカピカPCかっこいい! 掃除しててえらい!
205 23/07/02(日)15:03:17 No.1073985656
静音性なら4090を低電力でやるのが一番いいぞ
206 23/07/02(日)15:03:34 No.1073985740
>ホコリ入るの嫌だから机の上においてる 机の上でも机に埃は溜まっちゃうから下部から侵入してくるんだ… だから足が長めのケースが良い
207 23/07/02(日)15:03:34 No.1073985741
初めてBTOというか自作セット買ったのはFaithだった
208 23/07/02(日)15:03:48 No.1073985805
金さえあるなら4090はマジで最適解になりうるからな…
209 23/07/02(日)15:04:30 No.1073986033
いもげpcの空いてるスキマにフィギュア置いたら駄目かな?
210 23/07/02(日)15:04:44 No.1073986127
静音は沼過ぎるから気をつけるんだぞ エアコン扇風機の音がうるせえよって気づいて目が覚めた
211 23/07/02(日)15:05:00 No.1073986218
>いもげpcの空いてるスキマにフィギュア置いたら駄目かな? PC内の熱次第じゃね
212 23/07/02(日)15:05:11 No.1073986293
>マメに掃除する >つまり手がすぐ届くところが一番いい ケース開いてホコリたまりそうなところにエアダスターをシューってするくらいでいいんですかね…
213 23/07/02(日)15:05:12 No.1073986306
>静音性なら4090を低電力でやるのが一番いいぞ 4090全開にしてもCPUの簡易水冷より静かなんだよな…
214 23/07/02(日)15:05:20 No.1073986344
机の上に置くとダイレクトにファン音が届くからPC台買って下に置いてるわ それでもフルパワーになると結構うるさい
215 23/07/02(日)15:05:21 No.1073986348
PCtakeとかいうショップで買ったな 何もわからんでメールで色々質問したけど丁寧に答えてくれた
216 23/07/02(日)15:05:23 No.1073986357
熱とかわからないから蓋を開けて扇風機でいいやってなってる
217 23/07/02(日)15:05:36 No.1073986431
サイコムリニンサンは色々チョイスできるけどやっぱおたかい…
218 23/07/02(日)15:05:59 No.1073986535
>ケース開いてホコリたまりそうなところにエアダスターをシューってするくらいでいいんですかね… エアダスター使うなら一緒に掃除機もセットだぞ
219 23/07/02(日)15:06:00 No.1073986541
>いもげpcの空いてるスキマにフィギュア置いたら駄目かな? おじさんフィギュア置いてる「」がいたよ
220 23/07/02(日)15:06:10 No.1073986603
>ケース開いてホコリたまりそうなところにエアダスターをシューってするくらいでいいんですかね… エアダスター吹く時ファンが回らないように抑えておくくらいかな
221 23/07/02(日)15:06:23 No.1073986672
PCの温度見てるとスッと80℃近辺まで上がるから内部になんか置くとか発火装置でも作る気なのかって思う
222 23/07/02(日)15:06:25 No.1073986688
パソコン掃除するのがめどい人間が部屋の掃除こまめにしてるわけないだろ! 目詰まりして温度上がるくらいホコリ溜まるよ!
223 23/07/02(日)15:06:29 No.1073986720
パーツのレビューとかベンチマークばっかり見てたら感覚麻痺してくるけど 普通のBTOくらいの構成でも普通に動くし冷却とか問題ってほどにはならないよ
224 23/07/02(日)15:06:39 No.1073986777
一月前ぐらいのHPのいもげPCと今のOmen25Lを比較するとメモリ量とヒートパイプ2本の違いがあるな 値段は楽天ポイント考えなければ今の方が安い ヒートパイプ2本と3本でどれだけ差が出るかは分からんけど2本は不安すぎたから今の方が良いかも
225 23/07/02(日)15:06:45 No.1073986825
>熱とかわからないから蓋を開けて扇風機でいいやってなってる サイドパネル開けるだけで本来なら十分だぞ
226 23/07/02(日)15:07:24 No.1073987034
デカくて重いケースを床に置くとメンテのやる気が一気に減る キャスター台に乗せるとやる気が回復する
227 23/07/02(日)15:07:28 No.1073987062
10GbpsのLANカード大抵爆熱だからおすすめ
228 23/07/02(日)15:07:32 No.1073987083
>普通のBTOくらいの構成でも普通に動くし冷却とか問題ってほどにはならないよ 上で何度も書かれてるけど動くように電力制限かけてるんだから問題なく動くのは当たり前だよ
229 23/07/02(日)15:07:38 No.1073987122
ラジエータを上面につけてるんだけど ケースの上面にトンネルみたいな箱置いたら 静かになるかなぁ… 昔あったよね
230 23/07/02(日)15:08:07 No.1073987281
>10GbpsのLANカード大抵爆熱だからおすすめ なんでこいつ1Gbps出てから20年くらい経ってるのに未だにこんなんなんだろうな…
231 23/07/02(日)15:08:10 No.1073987300
ケース内部よりもまずは吸入口になる部位の外側の開口部から攻めるんだ ここの通りが悪くなるのが一番影響ある
232 23/07/02(日)15:08:29 No.1073987410
パソコンの下が埃まみれになってるのは分かる 分かるが見ないふり
233 23/07/02(日)15:08:36 No.1073987444
>ラジエータを上面につけてるんだけど >ケースの上面にトンネルみたいな箱置いたら >静かになるかなぁ… ファンを買い替えたほうが…
234 23/07/02(日)15:08:39 No.1073987464
>ケースの上面にトンネルみたいな箱置いたら >静かになるかなぁ… なるかどうかで言うとなるけど冷却効率は如実に悪化する
235 23/07/02(日)15:09:09 No.1073987597
キャスターはほんと買った方がいい というか買わないと魔境が生まれる
236 23/07/02(日)15:09:39 No.1073987757
いもげPCのケースはミドルタワーのやつより大きめのやつだからだいぶデカいよ
237 23/07/02(日)15:09:49 No.1073987817
>エアダスター吹く時ファンが回らないように抑えておくくらいかな くるくる回ってかわいい~って思ってたわ…
238 23/07/02(日)15:09:51 No.1073987827
>PCの温度見てるとスッと80℃近辺まで上がるから内部になんか置くとか発火装置でも作る気なのかって思う ゲーミングケースで七色に光りながらエンチャントファイアするフィギュアいいよね…
239 23/07/02(日)15:10:34 No.1073988048
PC静かにしたい気もするけどエアコンの弱より静かなので別に対策する必要もない気がしてきた
240 23/07/02(日)15:10:43 No.1073988090
OMENの45Lのように水冷CPUクーラーのラジエーターを外に出せるケースはかなりいいと思うんだけどね ケースから出せば熱は篭らないから冷却効率も上がるし
241 23/07/02(日)15:10:43 No.1073988093
omenは45lのケースだけバラ売りしてくれないかね… あのケース無茶苦茶いいんだが
242 23/07/02(日)15:10:53 No.1073988147
>パーツのレビューとかベンチマークばっかり見てたら感覚麻痺してくるけど >普通のBTOくらいの構成でも普通に動くし冷却とか問題ってほどにはならないよ 冷却弱いとパーツ側でパワーセーブしちゃうからパーツ本来のパワー活かせてないことになる せっかく良いパーツ買ったなら冷却強くしてパワー活かさないと勿体無い
243 23/07/02(日)15:10:54 No.1073988157
中にフィギュア置くようなやつはきっちり温度測定して平気なの確認してるんじゃね?
244 23/07/02(日)15:11:05 No.1073988204
うちのPC台春 200円 https://jp.daisonet.com/products/4549131292381 https://jp.daisonet.com/products/4549131628050
245 23/07/02(日)15:11:11 No.1073988242
>いもげPCのケースはミドルタワーのやつより大きめのやつだからだいぶデカいよ いやミドルタワーって大体こういう大きさ
246 23/07/02(日)15:11:22 No.1073988303
先日omenの40L注文したけどこいつ重さ20kgあんのか…天板の対荷重怪しいな…
247 23/07/02(日)15:11:42 No.1073988425
>冷却弱いとパーツ側でパワーセーブしちゃうからパーツ本来のパワー活かせてないことになる >せっかく良いパーツ買ったなら冷却強くしてパワー活かさないと勿体無い 安さとのトレードオフじゃねその辺は
248 23/07/02(日)15:11:45 No.1073988439
すのこて
249 23/07/02(日)15:12:06 No.1073988551
>パーツのレビューとかベンチマークばっかり見てたら感覚麻痺してくるけど >普通のBTOくらいの構成でも普通に動くし冷却とか問題ってほどにはならないよ 問題ある構成を売って困るのは販売側だからね…
250 23/07/02(日)15:12:07 No.1073988561
出たすのこ…
251 23/07/02(日)15:12:24 No.1073988657
懐かしいなすのこたん…
252 23/07/02(日)15:12:31 No.1073988692
パワーセーブするってもCPUが全コアフル稼働するときくらいしかセーブかかんないし今その使い方する人どんだけいるかなっていう
253 23/07/02(日)15:12:33 No.1073988702
最近のはもうデーブイデー入れるとこないんだね
254 23/07/02(日)15:12:36 No.1073988721
最近のケース電源置くところまっ平になっててフィギュア置きやすくなってるよね
255 23/07/02(日)15:13:07 No.1073988882
>すのこて すのこは底面に隙間あるから埃は溜まりづらいし足を置くスペースは広いしでかなりいいんだ
256 23/07/02(日)15:13:11 No.1073988900
いもげPCは梱包されてくるときさらに一回りくらい大きいから下手すると玄関入らないとかなるよ なった
257 23/07/02(日)15:13:49 No.1073989093
というかPCIEスロット分の厚み分しかないケース知らない人が今の主流ケース見たら二回りでかくなっててビビるのはあると思うよ
258 23/07/02(日)15:14:10 No.1073989238
>先日omenの40L注文したけどこいつ重さ20kgあんのか…天板の対荷重怪しいな… 40L頼んだんだ 折角なら45Lにしろよ
259 23/07/02(日)15:14:52 No.1073989481
>パワーセーブするってもCPUが全コアフル稼働するときくらいしかセーブかかんないし今その使い方する人どんだけいるかなっていう 電力制限ってフル稼働するときにセーブかける機能じゃないぞ?
260 23/07/02(日)15:14:52 No.1073989483
20年前の人に4090のサイズ見せてみたい
261 23/07/02(日)15:14:55 No.1073989510
結局何処のメーカーBTOがいいんです?
262 23/07/02(日)15:14:56 No.1073989515
人が買ったもんにあとから砂かけるのはどうかと思う
263 23/07/02(日)15:14:59 No.1073989533
ダイソーすのこの「」はグラボ支えるのもダイソーつっぱり棒使ってそう
264 23/07/02(日)15:15:41 No.1073989764
>人が買ったもんにあとから砂かけるのはどうかと思う 自作やBTOのスレだと恒例みたいになってるからあきらめたほうが…
265 23/07/02(日)15:15:49 No.1073989813
「」はグラボ支え棒に何使ってるの
266 23/07/02(日)15:16:05 No.1073989909
>電力制限ってフル稼働するときにセーブかける機能じゃないぞ? CPUのMTPなんか全コア稼働しないと使い切らないじゃろがい
267 23/07/02(日)15:16:07 No.1073989919
>人が買ったもんにあとから砂かけるのはどうかと思う だれもかけてない と言うかOMENの話ならこれどうなのって聞かれてエアフロー微妙だよって答えたら買った後だったって話なんだから順序が逆
268 23/07/02(日)15:16:10 No.1073989935
でかいPCケースはパーツ入れ替えのとき便利だから良いって聞かされてたけど 結局入れ替えないまま全買い換えのほうが良かった 何より処分が圧倒的に面倒くせえ 会社に寄付しちゃおうかなと思ったけど入るダンボールがねえ
269 23/07/02(日)15:16:18 No.1073989982
>結局何処のメーカーBTOがいいんです? 値段のHP バランスのフロンティア 納期のガレリア
270 23/07/02(日)15:16:44 No.1073990138
フロンティアはバランスと言うよりはコスパ側かなあ
271 23/07/02(日)15:16:51 No.1073990179
今のケースって電源置く所が大体下だもんな 長年PCって変えてないと最近のトレンドもわからんし簡易水冷とか着いていけないよ
272 23/07/02(日)15:17:02 No.1073990240
>40L頼んだんだ >折角なら45Lにしろよ 金があるならそうしてたさ
273 23/07/02(日)15:17:10 No.1073990285
>ダイソーすのこの「」はグラボ支えるのもダイソーつっぱり棒使ってそう そんな良いもの使ってないぜ 割り箸だ
274 23/07/02(日)15:17:12 No.1073990294
>「」はグラボ支え棒に何使ってるの ケースについてる支え棒
275 23/07/02(日)15:17:22 No.1073990345
>でかいPCケースはパーツ入れ替えのとき便利だから良いって聞かされてたけど >結局入れ替えないまま全買い換えのほうが良かった パーツ壊しそうでとてもじゃないけど買った後に構成いじれなかったわ メモリすら増設できないやつだよ俺は…
276 23/07/02(日)15:17:22 No.1073990346
ドスパラ昔はいい話聞かなかったけど最近はまともなんだよね?
277 23/07/02(日)15:17:25 No.1073990356
ケースがダサいけどバランスのいいツクモ
278 23/07/02(日)15:17:32 No.1073990391
>結局何処のメーカーBTOがいいんです? ケースのダサさを許容できるならツクモ セールでお安いフロンティア いっちゃんいいのくれや!のサイコム
279 23/07/02(日)15:17:42 No.1073990442
バランスいいのはツクモやSTORMじゃないか
280 23/07/02(日)15:17:50 No.1073990489
>ドスパラ昔はいい話聞かなかったけど最近はまともなんだよね? すくなくともBTOで酷い話はここ数年無い
281 23/07/02(日)15:18:02 No.1073990541
>>ダイソーすのこの「」はグラボ支えるのもダイソーつっぱり棒使ってそう >そんな良いもの使ってないぜ >割り箸だ 炎上しそう
282 23/07/02(日)15:18:07 No.1073990568
>ドスパラ昔はいい話聞かなかったけど最近はまともなんだよね? そう思ってたけど割と最近のお知らせに電源の不良のお詫びがあった…
283 23/07/02(日)15:18:20 No.1073990642
支え棒は2台ともこれ使ってる https://amzn.asia/d/fv938ro
284 23/07/02(日)15:18:20 No.1073990645
HPも普段は微妙なんだよな 偶に狂ったセールするけど
285 23/07/02(日)15:18:41 No.1073990739
>すくなくともBTOで酷い話はここ数年無い ドスパラも割と老舗じゃなかったの…?
286 23/07/02(日)15:18:42 No.1073990745
>バランスいいのはツクモやSTORMじゃないか ツクモはあんまりバランスよくはないかな その代わりパーツが他よりグレード高かったり店舗多いから保証が使いやすかったり
287 23/07/02(日)15:19:04 No.1073990859
>>すくなくともBTOで酷い話はここ数年無い >ドスパラも割と老舗じゃなかったの…? 何の話?
288 23/07/02(日)15:19:55 No.1073991154
ケースはドスパラのが好きなんだけど流されていもげPCにしてしまったのが俺だ
289 23/07/02(日)15:20:01 No.1073991193
割り箸自然発火する温度ならケーブルとかが先に逝きそう
290 23/07/02(日)15:20:06 No.1073991222
支えるのレゴブロックでもよさそう
291 23/07/02(日)15:20:32 No.1073991374
支え棒も虹色に光るヤツがいい
292 23/07/02(日)15:20:35 No.1073991393
割り箸燃えるとか割り箸じゃない部分がもうすでに燃えてるよ
293 23/07/02(日)15:20:42 No.1073991437
>支え棒は2台ともこれ使ってる >https://amzn.asia/d/fv938ro 俺これの棒二本ついてるやつ買ったけど電源シュラウドのあるケースだから必要なかったな…ってなった
294 23/07/02(日)15:20:46 No.1073991465
共振しないなら極論なんでもいいよね支え棒
295 23/07/02(日)15:20:53 No.1073991496
サイコムで買って4年たったけどなんの不良もなかったからこれオプションの有料サポートサービスいらんかったなってなった
296 23/07/02(日)15:20:54 No.1073991504
詳しいことはわからないですが スレ画の5700xのやつでもAfter Effectsとかでかなりゴチャゴチャしたこともできるし お手軽に自作Loraも作れて無尽蔵に好みのAI絵が生成できるのでいい買い物でした
297 23/07/02(日)15:21:39 No.1073991727
グラボってやっぱり支えなきゃだめなんです…?
298 23/07/02(日)15:22:10 No.1073991911
5700Xは最新のCPUの中ではシングル性能ちょっと低いからゲームでお勧めされないけどミドルクラスのゲームやるなら十分すぎる性能だよ
299 23/07/02(日)15:22:12 No.1073991929
4090とかならいるけど
300 23/07/02(日)15:22:23 No.1073991985
>サイコムで買って4年たったけどなんの不良もなかったからこれオプションの有料サポートサービスいらんかったなってなった なんかあったときの保険だからね 何もなかったら損したなぁって思うけど何か合ったときは入ってて良かったってなるものさ
301 23/07/02(日)15:22:45 No.1073992097
4070くらいなら支え棒いらないかな?
302 23/07/02(日)15:22:47 No.1073992114
とりあえずサイコム
303 23/07/02(日)15:23:09 No.1073992230
4070tiのってればAIでもゲームでもだいたい満足できる…おかいどく…
304 23/07/02(日)15:23:12 No.1073992252
>グラボってやっぱり支えなきゃだめなんです…? 最近のグラボはチップ付きボードにヒートシンクとファンの構成だから重量がね なんならシングルファンでも垂れる…
305 23/07/02(日)15:23:22 No.1073992295
3スロクーラーぐらいから基盤歪んてくるので出来れば欲しいところ
306 23/07/02(日)15:23:30 No.1073992344
サイコムの保証期間延長はいらないよねこれ
307 23/07/02(日)15:24:13 No.1073992563
俺も水冷デビューしようかな
308 23/07/02(日)15:24:33 No.1073992694
ドスパラでいいじゃん
309 23/07/02(日)15:24:38 No.1073992716
4070ti 13700kで組もうとしてるけどミドルタワーに簡易水冷360mmトリプルファンで冷えるかな
310 23/07/02(日)15:24:41 No.1073992732
PS5に比べるとコスパが…
311 23/07/02(日)15:25:19 No.1073992947
最近サイコムで買ったよ 他のBTOより高くなったけどどのパーツも選べて精神的にとても良い
312 23/07/02(日)15:25:45 No.1073993089
>PS5に比べるとコスパが… でもps5じゃエンコードもモデリングもできないじゃん
313 23/07/02(日)15:25:49 No.1073993108
>PS5に比べるとコスパが… ゲーム機の話はしていない
314 23/07/02(日)15:25:53 No.1073993125
>俺も水冷デビューしようかな ハード?ソフト?
315 23/07/02(日)15:26:13 No.1073993221
これ買う人多分PS5も持ってるよ
316 23/07/02(日)15:26:18 No.1073993253
>PS5に比べるとコスパが… 馬鹿かねきみは
317 23/07/02(日)15:26:22 No.1073993274
>>やっぱり机の下がいいんですかね… >>ホコリが気になるんだけどキャスターのせればなんとかなるかな >Amazonとかで売ってる1000円ちょっとのモニター台?の上に置いてる ダイソーの植木鉢用キャスターいいぞ結束バンドで2つくっつける
318 23/07/02(日)15:26:27 No.1073993304
>4070くらいなら支え棒いらないかな? 3ファンモデルはあったほうが安心 2ならギリいらんかも…?
319 23/07/02(日)15:26:50 No.1073993428
マルチタイトルのゲームやるならPS5はお得だと思うよ でもその用途以外には使えないからね
320 23/07/02(日)15:26:56 No.1073993457
支え棒は今こんなのあるんだ…ってなった 便利ねー!
321 23/07/02(日)15:27:16 No.1073993565
PS5はいもげ出来ないから…
322 23/07/02(日)15:27:35 No.1073993658
便利というか 不便になってきたから生えてきたというか…
323 23/07/02(日)15:28:10 No.1073993834
いい加減PS5の話するやつにはいいね押すぞ
324 23/07/02(日)15:28:11 No.1073993842
RTX4070Tiの重量ふつーのノートパソコンぐらいあるのね
325 23/07/02(日)15:28:43 No.1073994052
グラボの重さにマザーが耐えられなくてマザーが歪む不具合が出てきたので支え棒が必要なのだ
326 23/07/02(日)15:28:45 No.1073994063
>RTX4070Tiの重量ふつーのノートパソコンぐらいあるのね ゲーミングノートの時点で重量は諦めろ
327 23/07/02(日)15:29:07 No.1073994177
基盤自体はそんなに大きくないんだよね 冷却パーツデカすぎ!
328 23/07/02(日)15:29:23 No.1073994265
性能と大きさは比例する
329 23/07/02(日)15:29:49 No.1073994415
>いい加減PS5の話するやつにはいいね押すぞ まだ押して無かったのか優しいな
330 23/07/02(日)15:29:58 No.1073994479
>基盤自体はそんなに大きくないんだよね 厚みはともかく面積もだいぶ広くなってるぞ >冷却パーツデカすぎ! はい
331 23/07/02(日)15:30:01 No.1073994498
>これ買う人多分PS5も持ってるよ もちろん持ってるけどコスパという視点では買ってないです でかいテレビ画面で新作のFFができるというは唯一無二なので…
332 23/07/02(日)15:30:03 No.1073994508
>ゲーミングノートの時点で重量は諦めろ どっからゲーミングノートの話出てきたの…?
333 23/07/02(日)15:30:11 No.1073994553
>性能と大きさは比例する 微妙なのでも妙にデカいやつはあるからどうだろう…
334 23/07/02(日)15:30:13 No.1073994561
ハイエンドでもないのに水冷必要あります?
335 23/07/02(日)15:30:44 No.1073994738
>ハイエンドでもないのに水冷必要あります? ギャキィ
336 23/07/02(日)15:31:14 No.1073994893
この暑さで熱暴走してるレスが散見される 冷やそう
337 23/07/02(日)15:31:42 No.1073995087
>ハイエンドでもないのに水冷必要あります? 普段オーバークロックする人ならいるんじゃないのかな? 俺ならあんま性能落ちないレベルで電力制限して空冷にするけど
338 23/07/02(日)15:31:53 No.1073995156
面積は干渉しないなら広い方が冷却面的にはありがたいはず?
339 23/07/02(日)15:32:01 No.1073995206
>この暑さで熱暴走してるレスが散見される >冷やそう 虎徹は持ったか?
340 23/07/02(日)15:32:47 No.1073995492
頑張って冷やすよりパワーリミット設定した方が賢い気がしてきた 環境にも優しい
341 23/07/02(日)15:32:49 No.1073995514
エンコ詰めるときはハイエンドでなくても水冷が必須だってヤーさんが言ってた
342 23/07/02(日)15:32:52 No.1073995533
>虎徹は持ったか? 虎徹くんはもうコテンパンにやられちゃったね
343 23/07/02(日)15:33:01 No.1073995591
>ハイエンドでもないのに水冷必要あります? 逆に無理に空冷にする必要もないだろ きょうびのケースなら置き場所も大体あって収まりもいいし
344 23/07/02(日)15:33:01 No.1073995594
高いPCを買えば部屋の片付けもできてお得
345 23/07/02(日)15:33:06 No.1073995613
過剰な冷却はそれだけで快適になるんでまぁそこを重視するかどうかだよ
346 23/07/02(日)15:33:19 No.1073995682
よっぽどの熱量出すCPUじゃないならAK400ぐらいのあれば十分よ
347 23/07/02(日)15:33:24 No.1073995728
>ハイエンドでもないのに水冷必要あります? 水冷はマザボのど真ん中のでけぇクーラーをどかして隅っこのラジエーターに熱源移動できるからエアフロー整理的な意味で便利だったりする
348 23/07/02(日)15:33:31 No.1073995768
>頑張って冷やすよりパワーリミット設定した方が賢い気がしてきた >環境にも優しい 実際5%性能上げるために30%消費電力増やしてるからな今のCPUやGPU
349 23/07/02(日)15:33:58 No.1073995914
了解! 170W!
350 23/07/02(日)15:34:16 No.1073996007
GPUとかアフターバーナーで60%リミットかけてるわ 全然スコア落ちん
351 23/07/02(日)15:34:25 No.1073996071
>高いPCを買えば部屋の片付けもできてお得 よし今日は新しいPCが届くぞ! あれこれどこで開封するんだ…?
352 23/07/02(日)15:34:40 No.1073996145
>よっぽどの熱量出すCPUじゃないならAK400ぐらいのあれば十分よ あれ無限5と同じくらいだから13700Kとかでもなきゃ耐えられるんだよな…
353 23/07/02(日)15:34:54 No.1073996225
>ハイエンドでもないのに水冷必要あります? 昔は趣味だろって思ってたけど 最近お手軽になってきてる感じはするから興味はある
354 23/07/02(日)15:35:02 No.1073996256
>逆に無理に空冷にする必要もないだろ というかハイエンド空冷デカくてケース幅ギリギリアウトなこともあるから 普通に水冷の方が選びやすいこともある
355 23/07/02(日)15:35:06 No.1073996262
個人的に水冷は配線とラジエーターデカイのが好きじゃない
356 23/07/02(日)15:36:19 No.1073996698
>虎徹くんはもうコテンパンにやられちゃったね レビューに毒されてるなぁって感じ
357 23/07/02(日)15:36:56 No.1073996903
電力制限しても全然性能落ちないのを見ると冷却よりそっちを優先してしまうよね
358 23/07/02(日)15:38:01 No.1073997266
2revbのすぐ後に3出たから 2revbの記憶で喋ってる人もおるだろう
359 23/07/02(日)15:38:18 No.1073997380
虎徹がダメってわけじゃないけどわざわざ選択するメリットもないんだよな
360 23/07/02(日)15:38:52 No.1073997574
ガキが良いPC使ってるとムカついてくる
361 23/07/02(日)15:40:37 No.1073998144
おっさんは金あるでしょ 金のないおっさんは知らない