虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/02(日)12:00:43 おかし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/02(日)12:00:43 No.1073923118

おかしい… 先週まで3時間くらい続けて草刈りしても平気だったのに今日は1時間も経たないうちに体が動かなくなってしまった… これが…暑さか…

1 23/07/02(日)12:01:13 No.1073923283

豚肉食え ゴーヤもだぞ

2 23/07/02(日)12:01:57 No.1073923514

お水飲もうね!

3 23/07/02(日)12:02:29 No.1073923688

ポカリスエット飲みな…

4 23/07/02(日)12:02:39 No.1073923746

除草剤まけ

5 23/07/02(日)12:03:05 No.1073923882

夕方やれ

6 23/07/02(日)12:04:21 No.1073924323

日中にやるのはやめた方がいい

7 23/07/02(日)12:04:21 No.1073924324

朝早すぎると迷惑かなぁって思っちゃうのはちょっとあるよね

8 23/07/02(日)12:04:55 No.1073924542

まあわかるよ身体の慣れてない今が一番つらいんだよな 草刈り仕事にしてたから炎天下で一日八時間でも振れるけど毎年このタイミングは辛い

9 23/07/02(日)12:06:39 No.1073925101

どうせ来週も雨だから草刈りするのやめた

10 23/07/02(日)12:09:16 No.1073925973

朝の6時からみっちり3時間やったぞオレ

11 23/07/02(日)12:09:54 No.1073926176

wwwwwwwwwwwwwwwww

12 23/07/02(日)12:12:25 No.1073927018

なんで真夏にやらなきゃいけないんだよって毎年思ってる

13 23/07/02(日)12:14:08 No.1073927614

    _, ._   ( ・ω・)んも~   ○={=}〇,    |:::::::::\, ', ´ 、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

14 23/07/02(日)12:14:11 No.1073927641

この時期はもう朝か日が傾き始めてからじゃないと倒れかねない

15 23/07/02(日)12:14:32 No.1073927746

全然動けなくてェ…

16 23/07/02(日)12:15:49 No.1073928175

体冷やすのと水分取る時間を定期的に設けないと死ぬ過酷な作業

17 23/07/02(日)12:17:12 No.1073928682

>なんで真夏にやらなきゃいけないんだよって毎年思ってる この時期ほんとに草伸びるの早いんだよな…

18 23/07/02(日)12:18:42 No.1073929244

そうして苦労して刈った草がすぐ伸びてくる…

19 23/07/02(日)12:19:56 No.1073929706

どうでもいいが 涼しい時間帯にやらないと死ぬぞ

20 23/07/02(日)12:20:28 No.1073929893

涼しい時間帯は近所迷惑とトレードだ

21 23/07/02(日)12:20:31 No.1073929906

2週間前に刈ったのにもう繁ってる…

22 23/07/02(日)12:21:01 No.1073930085

刈る時はちょっと高めに刈ると楽だし背の高い草が伸びにくくなるからいいぞ 庭とか見栄え気にする場所はそうもいかないだろうけど

23 23/07/02(日)12:22:32 No.1073930639

>刈る時はちょっと高めに刈ると楽だし背の高い草が伸びにくくなるからいいぞ これマジでいいよね 植生が変わるから直ぐ効果があるわけじゃないけど後々効いてくる

24 23/07/02(日)12:26:15 No.1073931969

>>刈る時はちょっと高めに刈ると楽だし背の高い草が伸びにくくなるからいいぞ >これマジでいいよね >植生が変わるから直ぐ効果があるわけじゃないけど後々効いてくる いい事を聞いた 次刈る時にやろう

25 23/07/02(日)12:26:53 No.1073932223

体で切るんじゃない刃が回転して切るんだ

26 23/07/02(日)12:30:31 No.1073933498

頑張って根本ギリギリで刈ってたわ… 夕方からはちょっと高めに刈ってみる!

27 23/07/02(日)12:30:58 No.1073933662

雨上がりに除草剤撒いて2週間経ったのに元気に生い茂ってやがる!

28 23/07/02(日)12:31:54 No.1073933999

ちょっと寒気がして鳥肌立ってくるよね

29 23/07/02(日)12:31:55 No.1073934005

老いから目を逸らすな

30 23/07/02(日)12:32:09 No.1073934098

高刈り用の安定板はいい値段する… いい感じに刃を浮かせて刈る

31 23/07/02(日)12:32:17 No.1073934146

身体痛いから草刈りちょっと延期したいけどタンポポだけは花咲いた時点で手でもつんでおかないとひどいことになる…

32 23/07/02(日)12:32:27 No.1073934207

頑張って刈ったのにすぐ伸びてくるの見ると塩撒きたくなるね…

33 23/07/02(日)12:32:39 No.1073934283

仕事で定期的に機械の周り刈ってるけど耕すレベルにしても すぐ育ってくるので塩でも撒いてやろうかと思ってる…

34 23/07/02(日)12:32:50 No.1073934355

ここ最近マジで暑い というか湿度がやばい

35 23/07/02(日)12:33:38 No.1073934645

シュレッダーブレード楽だけどフル装備必須だからクソ暑い

36 23/07/02(日)12:34:18 No.1073934888

>頑張って刈ったのにすぐ伸びてくるの見ると塩撒きたくなるね… 対塩性ある植物のがタチ悪いからやめた方がいい ハマスゲとかアシとか嫌がらせみたいなのが生えてくる

37 23/07/02(日)12:35:17 No.1073935233

>ハマスゲとかアシとか嫌がらせみたいなのが生えてくる 汽水域に生えてるあれ皮が固すぎてやばいよね

38 23/07/02(日)12:35:30 No.1073935324

空調服必須になった

39 23/07/02(日)12:37:24 No.1073935999

なんだろうなネットの塩とミント最強説みたいなの

40 23/07/02(日)12:38:10 No.1073936272

自分でやるようになると割と早い時間のこれの音もそんなに気にならんくなった 逆に暑い時間に聞こえるとマジかすげえって

41 23/07/02(日)12:39:32 No.1073936778

早朝エンジン回すと怒られるもんな…

42 23/07/02(日)12:39:50 No.1073936893

>雨上がりに除草剤撒いて2週間経ったのに元気に生い茂ってやがる! 除草剤は手軽だけど一回撒くと次に生えてくるのが生命力が高く成長の早いイネ科の雑草になって終わりのないディフェンスを強いられるのだ…

43 23/07/02(日)12:41:06 No.1073937381

暗くなくて涼しくて迷惑にならない時間帯をください

44 23/07/02(日)12:41:07 No.1073937390

ヤギとか飼ったら雑草食ってくれるかな

45 23/07/02(日)12:41:50 No.1073937647

>早朝エンジン回すと怒られるもんな… 買うか…電動草刈機

46 23/07/02(日)12:42:23 No.1073937839

電動とバッテリー3つで刈ってるけどバッテリーより先に体力が尽きる

47 23/07/02(日)12:44:36 No.1073938619

草刈って耕して防草シートが一番かね

48 23/07/02(日)12:44:57 No.1073938749

>ヤギとか飼ったら雑草食ってくれるかな 食ってくれるけどその場所うんこまみれになるよ

49 23/07/02(日)12:45:07 No.1073938798

>対塩性ある植物のがタチ悪いからやめた方がいい >除草剤は手軽だけど一回撒くと次に生えてくるのが生命力が高く成長の早いイネ科の雑草になって終わりのないディフェンスを強いられるのだ… もうどうしたらいいの…

50 23/07/02(日)12:45:19 No.1073938867

>仕事で定期的に機械の周り刈ってるけど耕すレベルにしても >すぐ育ってくるので塩でも撒いてやろうかと思ってる… 機械が動かないなら一回キッチリ草刈って地面均して防草シート敷いたほうが絶対にいい

51 23/07/02(日)12:45:19 No.1073938868

まだこの高さなら来週でええか… ↓ 雨延期 ↓ ウッソだろお前www

52 23/07/02(日)12:45:54 No.1073939093

エアコン嫌いな俺でさえ扇風機使うくらいムシ暑い

53 23/07/02(日)12:47:21 No.1073939640

>まだこの高さなら来週でええか… >↓ >雨延期 >↓ >ウッソだろお前www 激しい雨が心を震わせる…

54 23/07/02(日)12:47:35 No.1073939722

たっぷり雨が降った後の今日の日差しは成長するチャンス!

55 23/07/02(日)12:47:50 No.1073939816

空調服ないとやってられんし空調服あってもやりたくない

56 23/07/02(日)12:47:57 No.1073939869

ヤギ放し飼いは ある程度規模デカくないと草食い尽くして餌あげないといけなくなる ヤギのクソまみれになる 臭いが結構する っていうデメリットはあるけど満たせば一切手間かからないぞ

57 23/07/02(日)12:48:08 No.1073939924

>>対塩性ある植物のがタチ悪いからやめた方がいい >>除草剤は手軽だけど一回撒くと次に生えてくるのが生命力が高く成長の早いイネ科の雑草になって終わりのないディフェンスを強いられるのだ… >もうどうしたらいいの… 高刈りをするのだ

58 23/07/02(日)12:48:17 No.1073939973

塩に耐える植物って無敵かよ

59 23/07/02(日)12:48:24 No.1073940015

今までヒャッハー根ごと刈ってやるぜーって気持ちで土ギリ飛び出る位で刈ってたけどもしかしてあんまよくなかった?

60 23/07/02(日)12:49:03 No.1073940278

草刈りって怪我しないように厚着だし大変そうだよね

61 23/07/02(日)12:49:06 No.1073940309

地面スレスレまで狩ると達成感半端ないけど良くなかったか

62 23/07/02(日)12:49:18 No.1073940384

>っていうデメリットはあるけど満たせば一切手間かからないぞ 嘘つけしょっちゅう逃げたり盗まれたりでトラブルなっとるぞヤギ

63 23/07/02(日)12:49:25 No.1073940422

>塩に耐える植物って無敵かよ 鳥取砂丘が緑化するくらいだからな…

64 23/07/02(日)12:49:29 No.1073940448

>草刈って耕して防草シートが一番かね 家の庭くらいの広さとか通路位ならそれがいいと思う

65 23/07/02(日)12:50:18 No.1073940758

電動使いはいないか ハイコーキのがよさそうなんだけど

66 23/07/02(日)12:50:34 No.1073940848

耕しても世代が変わるだけでまたもりもり生えてくるんだろなあ

67 23/07/02(日)12:50:55 No.1073940987

ヤギ盗むとか途上国民かよ 途上国民だった…ってよくある

68 23/07/02(日)12:51:00 No.1073941019

防草シート高いんよ... かといってアマゾンの激安は胡散臭いし

69 23/07/02(日)12:51:19 No.1073941131

>電動使いはいないか >ハイコーキのがよさそうなんだけど 最近は仕事でやってるような人以外は電化してんじゃね 18vでもまぁ普通につかえるよ

70 23/07/02(日)12:52:10 No.1073941462

>今までヒャッハー根ごと刈ってやるぜーって気持ちで土ギリ飛び出る位で刈ってたけどもしかしてあんまよくなかった? 縦に伸びる雑草は限界まで低く刈っても伸びてくるけど横に広がる雑草は死ぬ 結果縦に伸びる雑草まみれになってどんどん刈りにくくなる 高刈りでググれば仕組みとか出てくるよ

71 23/07/02(日)12:52:48 No.1073941699

電動は静かでいいけど広い土地やるなら稼働時間がちょい足りない

72 23/07/02(日)12:52:49 No.1073941706

ヤギは自分で飼うのは生き物だし覚悟いるしレンタルは環境変わるとストレスで食わなかったりするしで難しい

73 23/07/02(日)12:53:13 No.1073941849

>地面スレスレまで狩ると達成感半端ないけど良くなかったか そうするとイネ科とかスギナみたいな厄介な雑草だけが生き残る だから地面より10cm位の高さで刈るとイネとかスギナは他の雑草に負けて育ちにくくなる

74 23/07/02(日)12:53:40 No.1073942012

笹が切れん やっぱチップソーにするしかないのか

75 23/07/02(日)12:53:54 No.1073942089

>縦に伸びる雑草は限界まで低く刈っても伸びてくるけど横に広がる雑草は死ぬ >結果縦に伸びる雑草まみれになってどんどん刈りにくくなる 横からだけどなるほど…生態系を利用するんだなあ

76 23/07/02(日)12:54:07 No.1073942179

>電動使いはいないか >ハイコーキのがよさそうなんだけど 手元で残量確認や速度変更出来るのはマキタだっけ?

77 23/07/02(日)12:54:21 No.1073942275

夕方に墓の草むしりに行く予定だけど 既に敷き詰めてある玉石どけて防草シート買って施工してその上に玉石また載せて… っていう工事費を考えると 墓の草むしり程度だったら自分が2時間くらいやったほうが安上がりに思えてしまう でもこれ何度も何度もって考えるとうーん…

78 23/07/02(日)12:55:15 No.1073942641

ミントばら撒いたら他の雑草駆逐してくれないかな

79 23/07/02(日)12:55:32 No.1073942750

>草刈りって怪我しないように厚着だし大変そうだよね 怪我もそうだし日光も厄介だしダニも怖いしでどんなに暑くても厚着するしかないのがね 空調服はブレイクスルーだと思う

80 23/07/02(日)12:55:55 No.1073942887

>防草シート高いんよ... >かといってアマゾンの激安は胡散臭いし 日光と熱と風雨に年単位で耐えられる素材と考えるとそりゃなあ

81 23/07/02(日)12:56:19 No.1073943060

>夕方に墓の草むしりに行く予定だけど >既に敷き詰めてある玉石どけて防草シート買って施工してその上に玉石また載せて… >っていう工事費を考えると >墓の草むしり程度だったら自分が2時間くらいやったほうが安上がりに思えてしまう >でもこれ何度も何度もって考えるとうーん… 除草剤で済ましとけ そこそこのものなら普通に数カ月から上手くいけば年単位でろくに生えなくなるから

82 23/07/02(日)12:56:42 No.1073943203

>耕しても世代が変わるだけでまたもりもり生えてくるんだろなあ 夏に天地返ししてマルチかけるのと冬になったら寒起こしするだけで大分変わる

83 23/07/02(日)12:57:26 No.1073943481

自分の家の真隣に市の土地があって 市の物だから勝手に草刈りできないしでも市が頻繁に刈に来てくれるわけでもないし詰んでる

84 23/07/02(日)12:57:29 No.1073943498

法面に除草剤はちょっと待って

85 23/07/02(日)12:57:54 No.1073943674

>そこそこのものなら普通に数カ月から上手くいけば年単位でろくに生えなくなるから そんな長期間生えなくなるのあるのか 草むしりより除草剤の方考える

86 23/07/02(日)12:58:13 No.1073943768

熱中症で死んでも風物詩で流すが…

87 23/07/02(日)12:58:50 No.1073944022

ネコソギの9ヶ月タイプ撒いて数週間経つけど一向に効果が現れない

88 23/07/02(日)12:59:23 No.1073944237

>ヤギとか飼ったら雑草食ってくれるかな レンタルヤギのサービスがないか調べてみるのもいいぞあるところにはある

89 23/07/02(日)13:00:02 No.1073944494

>笹が切れん >やっぱチップソーにするしかないのか 笹だと36か40位のチップソーがいい気がする

90 23/07/02(日)13:00:35 No.1073944696

田んぼや畑の畦を刈るだけだからまだ楽だ 山の麓とかに挑むおじいさんは正気かよと思う

91 23/07/02(日)13:01:08 No.1073944912

仕事の2割くらいが草刈りになりそうな勢いだ

92 23/07/02(日)13:01:13 No.1073944944

草刈りしたあとにグラウンドカバーの種をミックスして泥に混ぜて地面に叩きつけるんだ 何年か続ける

93 23/07/02(日)13:01:19 No.1073944994

シュレッダーで上からバリバリやるの楽だけどマジで色々飛んでくるな

94 23/07/02(日)13:01:31 No.1073945075

>自分の家の真隣に市の土地があって >市の物だから勝手に草刈りできないしでも市が頻繁に刈に来てくれるわけでもないし詰んでる 草が伸びて蜂とか虫が飛んできて困るとか伸びた草がうちの敷地に侵入してきてるって苦情出せ そうすると行政は動くよ

95 23/07/02(日)13:03:06 No.1073945689

>草が伸びて蜂とか虫が飛んできて困るとか伸びた草がうちの敷地に侵入してきてるって苦情出せ >そうすると行政は動くよ それは知ってるが流石に一月毎に呼ぶとかは気が引けるし 正直管理する気が無いならこっちに任せて欲しいんだよな…

96 23/07/02(日)13:03:07 No.1073945698

>ネコソギの9ヶ月タイプ撒いて数週間経つけど一向に効果が現れない 草が伸び切ってると効果出にくいから一旦草丈詰めたほうがいいかも

97 23/07/02(日)13:03:30 No.1073945862

草生える

98 23/07/02(日)13:03:32 No.1073945876

けっこう庭広いけど全部砂利にして良かった あっ…端っこから色々生えてる…

99 23/07/02(日)13:04:13 No.1073946123

>>ネコソギの9ヶ月タイプ撒いて数週間経つけど一向に効果が現れない >草が伸び切ってると効果出にくいから一旦草丈詰めたほうがいいかも 撒く前に全部刈ったからそこは大丈夫なはずなんだけどなあ

100 23/07/02(日)13:04:33 No.1073946250

緑生えまくる土地なんだよなって思うとけっこうすごい気がする

101 23/07/02(日)13:04:57 No.1073946410

>>草が伸びて蜂とか虫が飛んできて困るとか伸びた草がうちの敷地に侵入してきてるって苦情出せ >>そうすると行政は動くよ >それは知ってるが流石に一月毎に呼ぶとかは気が引けるし >正直管理する気が無いならこっちに任せて欲しいんだよな… 委託するだけだから気にせず出して欲しい

102 23/07/02(日)13:06:07 No.1073946874

ヤギを放てっ

103 23/07/02(日)13:06:41 No.1073947108

>けっこう庭広いけど全部砂利にして良かった >あっ…端っこから色々生えてる… 周りから種飛んでくる環境があるとすぐ隙間から生えてくるよなあ

104 23/07/02(日)13:07:15 No.1073947319

雑草などという草はない

105 23/07/02(日)13:07:29 No.1073947391

草刈り機そのものの進歩は凄いけど刈った草を集めたり処理する道具を一般向けにもっと開発進めて欲しい…

↑Top