23/07/02(日)10:46:21 良いや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/02(日)10:46:21 No.1073899761
良いやつだと思うけどいきなり敵と内通してアナベルさん殺すのは行動飛躍しすぎてない!?
1 23/07/02(日)10:51:12 No.1073901150
思い切りが良すぎなんじゃい…
2 23/07/02(日)10:51:42 No.1073901281
グダグダ会議してる都市同盟よりルカ様で纏まってるハイランドついたほうが戦争早く終わりそうだし…
3 23/07/02(日)10:52:39 No.1073901571
当時は黒き刃の紋章かっこいいあっちが良かった!って思ってたけど 輝く盾の方が能力的には当たりだよね…
4 23/07/02(日)10:56:26 No.1073902669
どのへんからレオン・シルバーバーグに誑かされていたのか気になる
5 23/07/02(日)10:57:31 No.1073903009
この地に二つの国があるのは狭すぎたんだ…
6 23/07/02(日)11:01:11 No.1073904244
>どのへんからレオン・シルバーバーグに誑かされていたのか気になる 主人公が帰りをずっと待ってたあたりじゃないかな
7 23/07/02(日)11:01:32 No.1073904358
自分もハイランドにクルガンやシードなんかの仲間が出来たって理由で退かないの好き
8 23/07/02(日)11:01:42 No.1073904418
国に裏切られ家に捨てられて恩人を殺された男だ 面構えが違う
9 23/07/02(日)11:04:31 No.1073905216
もし主人公が同盟軍のリーダーになる流れに乗るまでいってたらきっちり主人公を支えて一緒に戦ってただろうから シナリオ的に敵側につくならあのタイミングしかないという
10 23/07/02(日)11:05:44 No.1073905608
その強さがあれば全てを守れると思ったから…
11 23/07/02(日)11:06:31 No.1073905849
>その強さがあれば全てを守れると思ったから… キャッチコピーを最後の最後に持ってくるのいいよね
12 23/07/02(日)11:07:29 No.1073906151
真の紋章の中ではまだまともな性質のものだった
13 23/07/02(日)11:08:16 No.1073906393
>真の紋章の中ではまだまともな性質のものだった 聞いてるのかソウルイーターと罰
14 23/07/02(日)11:09:06 No.1073906684
ひとつにしないと命削り続けるけどな! なんか克服したけど!
15 23/07/02(日)11:09:35 No.1073906852
言うて不完全な状態だからなあ剣と盾
16 23/07/02(日)11:09:38 No.1073906866
親友を殺し合わせることが趣味の紋章
17 23/07/02(日)11:09:55 No.1073906959
>どのへんからレオン・シルバーバーグに誑かされていたのか気になる 逆だ こいつがレオンを誑かしたんだ
18 23/07/02(日)11:10:06 No.1073907015
>なんか克服したけど! すげえ!
19 23/07/02(日)11:10:26 No.1073907126
>聞いてるのかソウルイーターと罰 ソウルイーター「ある程度食ったらしばらく静かにするし…」 罰「ちゃんと赦しの期間までつけてくれれば大人しくするし…」
20 23/07/02(日)11:11:26 No.1073907432
>真の紋章の中ではまだまともな性質のものだった そうは言うが殺し合い強制&一つになるまで両者消耗はクソだと思うよ
21 23/07/02(日)11:12:11 No.1073907668
>罰「ちゃんと赦しの期間までつけてくれれば大人しくするし…」 お前大体その前に宿主殺すじゃん
22 23/07/02(日)11:12:26 No.1073907733
真なる火とか土とかの紋章のゲーム性能が思ってたよりしょぼい!んだけど シナリオ上だとすごい強そうでギャップが激しい
23 23/07/02(日)11:12:45 No.1073907849
ただ殺しあいに関しては元々そういう運命の奴につきそうな感じはある
24 23/07/02(日)11:13:47 No.1073908175
>聞いてるのかソウルイーターと罰 真五行「もっと言ってやってくださいよ」
25 23/07/02(日)11:14:14 No.1073908321
>聞いてるのか太陽と五行
26 23/07/02(日)11:14:47 No.1073908499
他の真の紋章に比べたらマシなほうではあるか
27 23/07/02(日)11:14:51 No.1073908519
覇王の紋章とかぐらいのおとなしいやつはいないのか
28 23/07/02(日)11:14:56 No.1073908539
太陽は国クソ貴族どもが悪い
29 23/07/02(日)11:15:19 No.1073908658
真エンドの存在知らないとただただ悲しい終わり方
30 23/07/02(日)11:15:59 No.1073908882
竜の紋章はいいやつだよ 背負わせるものが重いけど
31 23/07/02(日)11:16:00 No.1073908888
>真なる火とか土とかの紋章のゲーム性能が思ってたよりしょぼい!んだけど >シナリオ上だとすごい強そうでギャップが激しい ゲーム性能弱すぎだけどシナリオ上だと真の紋章上位クラスな感じの罰… 門の紋章にも対抗可能な感じのあの性能をゲーム上でも見せろよラプソではマジ最強だけど…
32 23/07/02(日)11:16:21 No.1073908999
俺がすっかり忘れてる約束の場所で待っててくれる友
33 23/07/02(日)11:16:40 No.1073909080
前作やってると始まりさんはまだ優しいな…ってなる
34 23/07/02(日)11:17:07 No.1073909225
罰の紋章は本当に罰ゲームにしかならない
35 23/07/02(日)11:17:21 No.1073909296
多大な犠牲を出した戦争の後に相手を受け入れてください! 普通できねえよ
36 23/07/02(日)11:17:48 No.1073909436
夜の紋章って吸血鬼を滅ぼせるから吸血鬼に関連する月の紋章関係かと思ってたけど太陽の紋章の対なのね
37 23/07/02(日)11:17:50 No.1073909449
>多大な犠牲を出した戦争の後に相手を受け入れてください! >普通できねえよ 爺ちゃんですら無理だったからな
38 23/07/02(日)11:17:52 No.1073909454
軍師が作戦に組み込むレベルの力はどこにいったんだよと言いたくなるゲーム性能
39 23/07/02(日)11:18:12 No.1073909545
剣と盾の争いから始まる神話からすると罰は存在的には上位の紋章っぽくはある
40 23/07/02(日)11:18:43 No.1073909699
>多大な犠牲を出した戦争の後に相手を受け入れてください! >普通できねえよ 順当にいったらそうなる二人選ぶし… ハーンとゲンカクはよく再封印選べたもんだなあ
41 23/07/02(日)11:18:53 No.1073909754
ゲーム性能はもうちょっと盛ってほしいよな…設定ばかり盛ってさぁ
42 23/07/02(日)11:19:11 No.1073909851
ゲーム性能で言うと盛り過ぎると仲間いらないじゃんってなるし…
43 23/07/02(日)11:20:08 No.1073910117
黎明と黄昏の紋章(真の紋章ではないが真の紋章の破片)
44 23/07/02(日)11:20:16 No.1073910157
剣と盾が片方の命奪わなくて両方独立した紋章のままでいられる条件が紋章に認められるって条件でダメだった 主人公とジョウイいいよね…いい…って感じで認められたのかな…
45 23/07/02(日)11:20:25 No.1073910194
>ゲーム性能で言うと盛り過ぎると仲間いらないじゃんってなるし… ソウルイーター「仲間はいるよ」
46 23/07/02(日)11:20:40 No.1073910276
ソウルイーターさんは大人しくして
47 23/07/02(日)11:20:42 No.1073910289
盾くんは偉いよ みんなを怒りにしてくれるもんな
48 23/07/02(日)11:21:35 No.1073910544
ソウルイーターさんは4でもしっかり仕事するからな…
49 23/07/02(日)11:21:36 No.1073910558
戦争パートで真なる五行の紋章やべえ!みたいな描写なかったっけ… ゲーム的には通常の紋章の一個上位使えますってしょぼさだったけど
50 23/07/02(日)11:21:40 No.1073910574
>お前大体その前に宿主殺すじゃん 罰「生き延びれない方に問題あるかなって」
51 23/07/02(日)11:21:52 No.1073910637
18人で囲んで叩かないと倒せない真の紋章持ちでもないやつがいるんですけど
52 23/07/02(日)11:22:07 No.1073910694
>黒き刃の紋章 >輝く盾の紋章 >ひとつにしないと命削り続けるけどな! >この地に二つの国があるのは狭すぎたんだ… 今考えると2つの紋章がハイランドと都市同盟の関係を現してんだね…
53 23/07/02(日)11:22:28 No.1073910824
輝く盾は始まりの紋章の闘争と和睦の片割れなので仲間を癒し激昂させて闘いに駆り立てる
54 23/07/02(日)11:22:33 No.1073910852
>戦争パートで真なる五行の紋章やべえ!みたいな描写なかったっけ… >ゲーム的には通常の紋章の一個上位使えますってしょぼさだったけど ただ五行が強いからゲーム的にも強いし…火はそれまでのシリーズならもっとやばかったろうなあ
55 23/07/02(日)11:22:59 No.1073910990
貪欲なる友のカッコよさだけで持ってる黒き刃の紋章
56 23/07/02(日)11:23:02 No.1073911006
古代中国並みに裏切りが多発する世界
57 23/07/02(日)11:23:17 No.1073911071
>ただ五行が強いからゲーム的にも強いし…火はそれまでのシリーズならもっとやばかったろうなあ 寄りによって巻き込みなんて追加システムが実装されるから…
58 23/07/02(日)11:23:28 No.1073911123
紋章が引き起こす因果強すぎる んなもん同じ場所で管理するの怖過ぎない?
59 23/07/02(日)11:24:03 No.1073911299
単純に五行の最上位ってだけで強いからね…… ちなみに真の五行の紋章は均衡の崩れた未来を宿主に見させて互いに争わせる性質がある
60 23/07/02(日)11:24:44 No.1073911515
ソウルイーターってあれなんだかんだで親しい人全員死ぬみたいな鬼畜なやつではないの?
61 23/07/02(日)11:24:56 No.1073911578
正義と再生をつかさどる太陽の紋章! 感情が制御できなくなり破壊衝動に駆り立てる!
62 23/07/02(日)11:25:11 No.1073911660
>古代中国並みに裏切りが多発する世界 水滸伝とあるのでそれであっている気もする
63 23/07/02(日)11:25:13 No.1073911666
1ランク上だけだと水とか使いづらいのもあったんだけど 2ランクも上がれば流石にどれもつかいやすくはあったな
64 23/07/02(日)11:25:20 No.1073911706
>18人で囲んで叩かないと倒せない真の紋章持ちでもないやつがいるんですけど 獣の紋章からバックアップ的なものがあったんだな →んなもんなかったよ…
65 23/07/02(日)11:25:21 No.1073911710
3の火は順当に行くと使い手がヒューゴなのもね…
66 23/07/02(日)11:25:47 No.1073911855
振り回される人生に嫌気がさして能動的に権力の座を奪いに行ったジョウイから見たら ゲンカクの子ってことで戦争集団の頭目に祭り上げられてる主人公の方がお前何なんだよ感があると思う
67 23/07/02(日)11:26:00 No.1073911927
>→んなもんなかったよ… 本人の強さだけかあ…
68 23/07/02(日)11:26:07 No.1073911978
>ソウルイーターってあれなんだかんだで親しい人全員死ぬみたいな鬼畜なやつではないの? 生と死の紋章の通称であって親しい人の魂を糧に強力になる紋章なんだ 死の面が強過ぎる
69 23/07/02(日)11:26:17 No.1073912038
何かにつけて争わせようとするのやめろ紋章ども!
70 23/07/02(日)11:26:44 No.1073912186
火と雷両方宿せないかなとか思ってごめんね
71 23/07/02(日)11:26:57 No.1073912235
2の主軸の話としてのラスボスが獣の紋章なのはなんで…?感すごかった
72 23/07/02(日)11:26:58 No.1073912237
>何かにつけて争わせようとするのやめろ紋章ども! だから世界を壊す必要があったんですね
73 23/07/02(日)11:26:58 No.1073912239
こいつはルカ・ブライト 獣の紋章は独立してるので何のバックアップもなく合計HPはラスボスの次に高いただの人間だ
74 23/07/02(日)11:26:58 No.1073912241
項羽がモデルだから仕方ないね
75 23/07/02(日)11:27:44 No.1073912477
何で争わせるかっていうとこいつらそもそも真の紋章が喧嘩して粉みじんになった破片だ
76 23/07/02(日)11:27:47 No.1073912492
ゲートオブバビロン使ってたよねこいつ
77 23/07/02(日)11:28:26 No.1073912687
28の紋章って全部出てたっけ?
78 23/07/02(日)11:28:30 No.1073912710
>2の主軸の話としてのラスボスが獣の紋章なのはなんで…?感すごかった 俺はもう話を纏めるのに紋章さんが俺ラスボスやるから!って頑張ってくれたと介錯する事にした
79 23/07/02(日)11:28:55 No.1073912834
>28の紋章って全部出てたっけ? 全然
80 23/07/02(日)11:29:24 No.1073912995
>>28の紋章って全部出てたっけ? >全然 やっぱりそうか...
81 23/07/02(日)11:29:34 No.1073913052
ラストまで活躍しているれる即死魔法があるRPGは無印幻想水滸伝のソウルイーターとFF6のバニッシュデスぐらいしか知らない ラストダンジョンの強い雑魚敵にもサクサク即死決めてくれる
82 23/07/02(日)11:29:49 No.1073913127
>こいつはルカ・ブライト 母親は敵国の雑兵に犯され父親は何の役にも立たないゴミ以下のクソな上に生まれた誰の子とも知れぬ妹は母親に瓜二つなせいで殺すことも出来ない地獄のような境遇で育っただけのただの人間だ
83 23/07/02(日)11:30:16 No.1073913296
とりあえずかなりヤバい呪いの紋章 ソウルイーター太陽五行月罰 結構ヤバい呪いの紋章 覇王始まり獣竜変化 そうでもない呪いの紋章 夜 呪いが不明な紋章 門円八房 オススメはうるさいだけの剣です
84 23/07/02(日)11:30:24 No.1073913350
ルカ戦は大変だった…
85 23/07/02(日)11:30:35 No.1073913405
>ソウルイーターってあれなんだかんだで親しい人全員死ぬみたいな鬼畜なやつではないの? 親しい人の魂も欲しがるし知らん奴らの魂も食い荒らしたいので 所有者の意思に反して戦争引き起こしたりする鬼畜通り越した厄介な奴だよ なんなら1の戦争はこれ手に入れる為に引き起こされたまであるよ
86 23/07/02(日)11:30:48 No.1073913473
漫画設定かもしれないけど真五行はバランスとかない力の塊だから使用者に使うよう仕向けてくるって設定はなるほどと思った
87 23/07/02(日)11:30:50 No.1073913484
>ラストまで活躍しているれる即死魔法があるRPGは無印幻想水滸伝のソウルイーターとFF6のバニッシュデスぐらいしか知らない >ラストダンジョンの強い雑魚敵にもサクサク即死決めてくれる 1ラストのグレッグミンスター宮殿いいよね なんかデカい敵をレベル1魔法で即死させて経験値がっぽり
88 23/07/02(日)11:30:58 No.1073913517
>良いやつだと思うけどいきなり敵と内通してアナベルさん殺すのは行動飛躍しすぎてない!? 黒き刃の紋章のせいで絶対に大きな戦争を起こすマンになってるのでしょうがないんだ
89 23/07/02(日)11:31:02 No.1073913540
>2の主軸の話としてのラスボスが獣の紋章なのはなんで…?感すごかった 4のでっかい木もなんで…?感強いし割とシリーズ通してそんなもんかもしれん
90 23/07/02(日)11:31:04 No.1073913548
剣になった紋章のひとやばいの?
91 23/07/02(日)11:31:25 No.1073913656
ヒクサクが紋章集めを国是にしたのは秩序を司る円に乗っ取られるかなんかした可能性もあるので…
92 23/07/02(日)11:31:31 No.1073913693
登場してるのは黒き刃 輝く盾 罰 生と死(ソウルイーター) 火 水 雷 風 土 門 太陽 夜 獣 覇王 竜 変化 八房 円
93 23/07/02(日)11:31:47 No.1073913781
>1ラストのグレッグミンスター宮殿いいよね >なんかデカい敵をレベル1魔法で即死させて経験値がっぽり メンバーの自由度がね…
94 23/07/02(日)11:31:47 No.1073913783
雑魚ぐらいは即死確定でいいよな…ってなったソウルイーター
95 23/07/02(日)11:31:51 No.1073913805
雑魚には絶対決まるから強いんだよなソウルイーターの即死 罰の即死もレベル3なんだから全体ならなあ…使用者即死リスクあるんだからいいだろ
96 23/07/02(日)11:31:54 No.1073913823
ソウルイーターお前なー!グレミオがなー!
97 23/07/02(日)11:32:09 No.1073913890
ラスボスによくわからんデカい敵!の後に幼馴染と一騎打ちはエモいでしょ?
98 23/07/02(日)11:32:16 No.1073913927
後でわかるけど市民同盟側も相当クソというか… というか市民同盟側のが悪辣すぎる
99 23/07/02(日)11:32:22 No.1073913960
>八房 円 ここらへん何だっけ…
100 23/07/02(日)11:32:22 No.1073913961
1ラストってフリックビクトール強制メンバーとかだっけ…?
101 23/07/02(日)11:32:35 No.1073914035
くまが物理キャラのくせに息を吸うようにスカ連発するのがまたね…肉壁としては大変優秀なんだが
102 23/07/02(日)11:32:42 No.1073914071
真の紋章周りの設定は紋章そのものがもたらすものもそれによって生じる争いとかの副次的なものも完全に人の手には余る物って感じられて好き
103 23/07/02(日)11:32:43 No.1073914076
>>八房 円 >ここらへん何だっけ… ユーバーとヒクサクの紋章
104 23/07/02(日)11:32:46 No.1073914091
八房は鎧の人で円はヒクサクだっけ?
105 23/07/02(日)11:32:46 No.1073914094
太陽はあまりにもカス過ぎて対のはずの夜が嫌になって剣になって繋がり断ち切った上で黎明と黄昏作って本人は野に下ったくらいヤバい
106 23/07/02(日)11:33:01 No.1073914169
夜の紋章は太陽の対で太陽が疎ましいので剣になって絆切った
107 23/07/02(日)11:33:14 No.1073914229
>後でわかるけど市民同盟側も相当クソというか… >というか市民同盟側のが悪辣すぎる 歴史紐解くと都市同盟は荒らし・嫌がらせ・混乱の元ではある
108 23/07/02(日)11:33:17 No.1073914243
都市同盟がハイランド滅ぼすの 民主主義革命で専制君主を倒すみたいね
109 23/07/02(日)11:33:18 No.1073914248
圧倒的にマイナス面のが多いのに真紋章ほしがりが多すぎる…
110 23/07/02(日)11:33:19 No.1073914255
生まれ育った国を裏切ったのは主人公側なんだよね
111 23/07/02(日)11:33:40 No.1073914378
親世代の都市同盟首脳陣がおおむねクソ野郎 ゴルドーがましに見えるレベル
112 23/07/02(日)11:33:40 No.1073914388
>>>八房 円 >>ここらへん何だっけ… >ユーバーとヒクサクの紋章 わけわからん連中だ!
113 23/07/02(日)11:33:47 No.1073914430
星もそこまで強くないとこ見ても格差がデカすぎたんだろうな
114 23/07/02(日)11:33:49 No.1073914441
月の紋章に対する夜の紋章とかいうメタすぎる剣
115 23/07/02(日)11:34:01 No.1073914493
八房は3でユーバーが出てくると知った時は期待してたんだけどな 出番ありませんでした
116 23/07/02(日)11:34:12 No.1073914541
同盟しましょ?ってすり寄ってきたらは?同盟とか信じるほうが悪いしって攻撃略奪して敵対するしばらくしたらすり寄って来る 帝国はキレた
117 23/07/02(日)11:34:31 No.1073914633
>親世代の都市同盟首脳陣がおおむねクソ野郎 >ゴルドーがましに見えるレベル 待て待て待てゴルドーが一番のクソやろ!?
118 23/07/02(日)11:34:34 No.1073914651
何するのかわかってない紋章は忘れてもやむなし
119 23/07/02(日)11:34:46 No.1073914719
八房と円は名前は出てるけど詳細は不明 変化はシンダル族の紋章で定住できなくなった
120 23/07/02(日)11:35:17 No.1073914894
>圧倒的にマイナス面のが多いのに真紋章ほしがりが多すぎる… 性能が凄いからな 4の軍師のババアってぶっちゃけ無策の馬鹿にしか見えないけど 盟主でもない素性の知れないガキを決戦兵器として使うなら良い運用方法だよなアレ
121 23/07/02(日)11:35:18 No.1073914903
終戦後即同盟離脱してるティントを見るにこの地域仲悪すぎ
122 23/07/02(日)11:35:21 No.1073914919
>メンバーの自由度がね… 演出時間も考えるとザコ戦とか通常攻撃分散でサッサと終わらせたいのに近衛兵相手だとビクトールは反撃受けまくってもうね… 君はもうずっとわけみの紋章使ってよう!
123 23/07/02(日)11:35:21 No.1073914920
円は一応秩序と停滞の紋章らしい
124 23/07/02(日)11:35:24 No.1073914932
>待て待て待てゴルドーが一番のクソやろ!? ゲンカク爺ちゃんにやった仕打ち考えるとアナベルの親父が最クソじゃね?
125 23/07/02(日)11:35:34 No.1073914988
狂王ルカ・ブライトと言われて疎まれてるが狂わせたのはお前らじゃい!だからな都市同盟
126 23/07/02(日)11:35:42 No.1073915028
2で1の国に行ったら過去のことあるから信じられないよみたいな反応されて何なのってなったけど知れば知るほど都市同盟はな
127 23/07/02(日)11:35:54 No.1073915103
和平破棄させる為の口実を作る為に少年兵隊を偽旗作戦で壊滅させたハイランドの方があくらつなイメージだったけど 同盟側もなんか汚いことやってたんだっけ…丘上会議で足引っ張りあってて終わってんなーとは思ったけど
128 23/07/02(日)11:35:55 No.1073915104
ハイランド皇国って2のマップだと凄い狭いけど描写されてないだけだよなあれ
129 23/07/02(日)11:35:59 No.1073915127
そういや1の時点でジョウストン都市同盟は舞台装置として名前だけ出ていたね カシム・ハジルのあたりか
130 23/07/02(日)11:36:11 No.1073915214
>圧倒的にマイナス面のが多いのに真紋章ほしがりが多すぎる… 欲しがる奴そこまではいなくない?リスクがありすぎる 力は莫大だから野心あるやつは集めたがるけど
131 23/07/02(日)11:36:15 No.1073915232
>円は一応秩序と停滞の紋章らしい まさしくハルモニアの政治体制を象徴している
132 23/07/02(日)11:36:30 No.1073915311
>終戦後即同盟離脱してるティントを見るにこの地域仲悪すぎ そもそもグスタフの考えがティントだけだと滅ぼされるから味方つくろって程度なんで戦乱が無くなればそりゃ一抜けする
133 23/07/02(日)11:36:32 No.1073915323
アナベルさんの親父がトップで次が当時のカラヤ族長暗殺したテレーズの親父とゴルドーってとこかな
134 23/07/02(日)11:36:54 No.1073915443
>八房は3でユーバーが出てくると知った時は期待してたんだけどな >出番ありませんでした 途中で原作者抜けてるからな 全く参加してない4と5は明らかに真の紋章の物語的な使い方下手になってるし…
135 23/07/02(日)11:36:56 No.1073915451
ゴルドークソだけど旧都市同盟は格が違いすぎる
136 23/07/02(日)11:37:00 No.1073915471
真の五行の紋章は単純に強いだけで人格に支障をきたしたり周囲を飲み込んだりしないので真紋章の中ではマシ
137 23/07/02(日)11:37:03 No.1073915484
「」なら「孤独になる」がデメリットの覇王の紋章使いこなせるんじゃない?今なら三つ首竜になれるボーナス付き!
138 23/07/02(日)11:37:06 No.1073915510
>和平破棄させる為の口実を作る為に少年兵隊を偽旗作戦で壊滅させたハイランドの方があくらつなイメージだったけど >同盟側もなんか汚いことやってたんだっけ…丘上会議で足引っ張りあってて終わってんなーとは思ったけど 今回の代はそこまであくらつでは無いはず
139 23/07/02(日)11:37:12 No.1073915548
1やると読み飛ばしちゃうけどデュナンのやつら土地ほしすぎだろ
140 23/07/02(日)11:37:12 No.1073915550
>円は一応秩序と停滞の紋章らしい これだけでヒクサクやハルモニアがどういう国かわかるのが酷い ヒクサクはクローンのルックやササライみたいなツラなんだっけ
141 23/07/02(日)11:37:19 No.1073915583
停戦してたのを裏切って護衛もろくにない無防備な国王一家を襲って国王に逃げられたら王妃をレイプ!都市同盟なんてそんなんでいいんだ
142 23/07/02(日)11:37:42 No.1073915707
真の紋章宿したら不老になれたよね?その時点でなりたい人にとってはメリットでかくない?
143 23/07/02(日)11:37:44 No.1073915722
>和平破棄させる為の口実を作る為に少年兵隊を偽旗作戦で壊滅させたハイランドの方があくらつなイメージだったけど >同盟側もなんか汚いことやってたんだっけ…丘上会議で足引っ張りあってて終わってんなーとは思ったけど 2の範囲だとハイランドがあくらつに見える様にはなってる それ以前になるとクソオブクソが都市同盟
144 23/07/02(日)11:37:49 No.1073915751
アナベルさえやれたらあとは瓦解って正しかったんだけどな
145 23/07/02(日)11:37:55 No.1073915790
ルカ様が項羽モデルなら同名は劉邦モデルだろうからそりゃクソよ
146 23/07/02(日)11:38:21 No.1073915930
>>円は一応秩序と停滞の紋章らしい >これだけでヒクサクやハルモニアがどういう国かわかるのが酷い >ヒクサクはクローンのルックやササライみたいなツラなんだっけ 設定考えると初代天魁星の可能性が高い
147 23/07/02(日)11:38:30 No.1073915973
門の紋章は表と裏でそれぞれ27の真の紋章なのか合わせて1つ扱いなのか未だにわからん
148 23/07/02(日)11:38:36 No.1073916005
ミューズ市民を生贄に虐殺はヤバいけど悪辣さの性質が違うもんなあ
149 23/07/02(日)11:38:49 No.1073916069
白と青基調でハイランド側が正義カラーにしてあるんだよね 青騎士カラーとも言う
150 23/07/02(日)11:38:51 No.1073916081
不老にはなるけど不死じゃないのとゴリゴリ命削ったり人格改変するのがあるから……
151 23/07/02(日)11:38:51 No.1073916083
>良いやつだと思うけどいきなり敵と内通してアナベルさん殺すのは行動飛躍しすぎてない!? 子供じみた行動力だと思ってイラッとしてたから当時からこいつ持ち上げる人の気持ちがイマイチわかんなかった
152 23/07/02(日)11:38:59 No.1073916121
その親世代が死にまくってあとを引き継いだ子供世代が清廉潔白とまではいかないけどまともなの多くてなんとかなったというか
153 23/07/02(日)11:39:02 No.1073916139
>ヒクサクはクローンのルックやササライみたいなツラなんだっけ まぁクローン元だからな
154 23/07/02(日)11:39:03 No.1073916144
>ハイランド皇国って2のマップだと凄い狭いけど描写されてないだけだよなあれ 最南端のちょっとしたところだけだよ2だと
155 23/07/02(日)11:39:27 No.1073916278
こんな不老なんかイラネーよ…
156 23/07/02(日)11:39:28 No.1073916287
ヒクサクがヒクサクになるまでの幻想水滸伝0とか設定はありそう
157 23/07/02(日)11:39:31 No.1073916309
>>>円は一応秩序と停滞の紋章らしい >>これだけでヒクサクやハルモニアがどういう国かわかるのが酷い >>ヒクサクはクローンのルックやササライみたいなツラなんだっけ >設定考えると初代天魁星の可能性が高い 前作主人公みたいなのになんか暗躍してる国の支配者してて好き
158 23/07/02(日)11:39:32 No.1073916312
シエラおばあちゃんヒクサクより歳上だからあの世界の歴史マジで全部知ってるんだよな…
159 23/07/02(日)11:39:43 No.1073916367
久々にやるとゴルドーがテンプレの悪役すぎてダメだった
160 23/07/02(日)11:39:45 No.1073916377
真の紋章の継承者じゃなくて世界作った紋章そのものが人の言葉喋ってくれる上に所持者にデメリットもない星辰剣(夜の紋章)って本来超すごい奴なんですよ…
161 23/07/02(日)11:39:49 No.1073916399
>門の紋章は表と裏でそれぞれ27の真の紋章なのか合わせて1つ扱いなのか未だにわからん 一つずつでウィンディとレックナートが不老だから多分別もの
162 23/07/02(日)11:39:54 No.1073916415
ハイランド側はゲームだと3つくらいしか町村がない
163 23/07/02(日)11:40:22 No.1073916554
数十年行方不明で国民にさえ死亡説が流布している有様だからどこからどこまでがヒクサク本人の意思かすらわかりゃしない
164 23/07/02(日)11:40:28 No.1073916590
門が一番当たり説ない?
165 23/07/02(日)11:40:36 No.1073916638
ゴルドーは自分の利になる行為してるだけだからまだマシには思える
166 23/07/02(日)11:40:45 No.1073916687
ヒクサクが主人公的な存在は結構ありそうだよね 本名は別なんだろうなあ
167 23/07/02(日)11:40:46 No.1073916698
ヒクサクの正体とかもう二度と公式で語られることはないと思うと残念だ
168 23/07/02(日)11:40:47 No.1073916701
>円は一応秩序と停滞の紋章らしい ティアクライスの敵国家がそんな感じだったけど拾われる可能性は……万一ナンバリング新作が出てから考えるか!
169 23/07/02(日)11:41:08 No.1073916796
>真エンドの存在知らないとただただ悲しい終わり方 でも幼馴染み3人生存エンドは後からついでに追加されたというね… まあ死亡エンドの方が確かに締まりはいいけどさあ
170 23/07/02(日)11:41:48 No.1073917018
この紋章を1つに出来なかったことを悔やむ ゲンカク ハーン みたいな序盤の祠で2周目グッときた覚え
171 23/07/02(日)11:41:49 No.1073917024
夜の剣はうるさいから封印(ほぼ捨ててる)した熊さん許すの凄いと思う
172 23/07/02(日)11:41:55 No.1073917051
闇から最初に生まれた「剣」と「盾」がどちらが優れたものかと争いを繰り広げ最終的にどちらも砕け散った。 そのとき剣と盾を装飾していた計27個の宝石が散らばり 天と地 太陽と月 火や水 命や罪や罰などの概念などこの世の理を形成して「世界」を作ったとされる。 その時の宝石が姿を変え「27の真の紋章」として世界に残っている。 そういえばこの剣と盾そのものは出たっけ? 輝きと黒き刃はこいつらの直属の真の紋章らしいが
173 23/07/02(日)11:41:58 No.1073917067
ルックが3でああなったのも1と2がノーマルエンドだったらまだわかるというか
174 23/07/02(日)11:42:02 No.1073917084
>ルカ様が項羽モデルなら同名は劉邦モデルだろうからそりゃクソよ 降伏した秦の兵士が不穏だから反乱前に不意打ちで皆殺しにしたり 和睦したけどチャンス今しか無いから不意打ちして項羽軍を背後から襲ったり 劉邦おめえ
175 23/07/02(日)11:42:30 No.1073917237
紋章にいい…いいよね…されなかったか…
176 23/07/02(日)11:42:42 No.1073917312
村山もはっきりと2の3人旅EDはベストであってトゥルーじゃないよ的なこと言ってるからな…
177 23/07/02(日)11:42:43 No.1073917319
1も2も正史はノーマルエンドの方のつもりだったけどあまりに生還エンドの方が評判良すぎてそっち正史にしたんだっけ
178 23/07/02(日)11:43:15 No.1073917477
ゴルドーあんま覚えてないけど 流民追い返したのはハイランドに変な名分与えないため妥当だと思うし自治権残しての降伏もまあいいんじゃないって感じだけど何で戦ってたんだっけ… 後背を突かれると危いから攻めたんだっけ
179 23/07/02(日)11:43:17 No.1073917485
2はまあ生還エンドだったとしても表の歴史はノーマルとかもありえそうで
180 23/07/02(日)11:43:35 No.1073917594
ずーっと若い不老不死の君主が一人で君臨し続ける国ってのがファンタジー世界の醍醐味みたいなのあるよね
181 23/07/02(日)11:43:42 No.1073917643
>1も2も正史はノーマルエンドの方のつもりだったけどあまりに生還エンドの方が評判良すぎてそっち正史にしたんだっけ そもそも正史ない 3デフォ設定は始まりの紋章になってるとか聞いたが引き継いだから知らん
182 23/07/02(日)11:43:53 No.1073917712
黄昏黎明は 眷族紋章だから当然不老不死じゃありません でもデメリットはほぼ盾と刃みたいなもんです 職務内容は太陽の介護です
183 23/07/02(日)11:43:54 No.1073917721
>シエラおばあちゃんヒクサクより歳上だからあの世界の歴史マジで全部知ってるんだよな… オババのスレも立ってて幻想水滸伝が流行ってる世界なのでは?ってなる
184 23/07/02(日)11:44:06 No.1073917772
ルカ様の母はレイされたけどついでにルカ様もレイされたのは公式と妄想どっちだっけ
185 23/07/02(日)11:44:34 No.1073917923
>ルカ様の母はレイされたけどついでにルカ様もレイされたのは公式と妄想どっちだっけ 妄想
186 23/07/02(日)11:44:41 No.1073917955
まあグレミオやナナミやジョウイが死ぬ方がドラマティックではあると思うが…
187 23/07/02(日)11:44:58 No.1073918054
>そういえばこの剣と盾そのものは出たっけ? 輝きと黒き刃はこいつらの直属の真の紋章らしいが 始まりの紋章→剣と盾って事でそのまま黒き刃と輝く盾の事だよ
188 23/07/02(日)11:45:02 No.1073918083
オババといえば3のナッシュのカミさんは誰なんだよとかも結構議論になりやすいな
189 23/07/02(日)11:45:09 No.1073918121
>ヒクサクの正体とかもう二度と公式で語られることはないと思うと残念だ 今度出る1と2の売れ行き良かったら続編チャンスらしいね
190 23/07/02(日)11:45:57 No.1073918398
いくか……遠距離武器につけた返し刃の紋章
191 23/07/02(日)11:45:58 No.1073918405
1主カスミいいよね…
192 23/07/02(日)11:46:16 No.1073918491
攻略本片手に仲間集めるのは大変だったぜ…
193 23/07/02(日)11:46:49 No.1073918676
あの1&2リマスターはいまだに発売日も公表されないし百英雄伝にぶつける気だろって気しかしなくて…
194 23/07/02(日)11:47:03 No.1073918747
英雄が魔王を倒してこの話はおしまい
195 23/07/02(日)11:47:03 No.1073918749
上位の紋章は下位の紋章に対する耐性とかほしい
196 23/07/02(日)11:47:28 No.1073918879
>1主カスミいいよね… お久しぶりです! あれから3年経っちゃいましたね 私も少し背が伸びて…主様はお変わりなく…あっ
197 23/07/02(日)11:48:15 No.1073919116
門の紋章→蒼き門の紋章 輝く盾の紋章→盾の紋章 って眷属紋章あるから黒き刃の紋章の眷属は出てこないもんかと思ってるけど無属性攻撃専用紋章は使い勝手良すぎるか
198 23/07/02(日)11:48:20 No.1073919139
なんか時期逃したら加入無理になるキャラいたよね… クライブはまぁまだ2週目やるかってなったけどムササビみたいなやつが納得できなかった 序盤に故郷の木を調べる?とかわかるかよ!ってなった気がする
199 23/07/02(日)11:48:32 No.1073919214
比較的突っ込んだ内容に触れてた小説ですら「母が辱められてる時テメーは何もしなかった(そして俺も馬車の下でそれを見てることしかできなかった)」って独白あるからルカは何もやられてないと思うよ
200 23/07/02(日)11:48:49 No.1073919286
紋章はランク上がると1個ずつ術がずれてくけど真の台地の紋章だと2個目の術のふくしゅうの大地使えなくなる……?
201 23/07/02(日)11:48:50 No.1073919287
ルカ様はお母さんに庇われて物陰とかに隠されたから見てるだけしか出来なかっただけじゃなかったっけ
202 23/07/02(日)11:48:55 No.1073919321
>まあグレミオやナナミやジョウイが死ぬ方がドラマティックではあると思うが… グレミオに関してはあいつ本物じゃなくて記憶コピーしただけの物体なんじゃね?みたいな穿った見方したファンもいるくらいだし上手く行かないもんだ
203 23/07/02(日)11:49:22 No.1073919468
竜の紋章はまとも?
204 23/07/02(日)11:50:05 No.1073919664
>ゴルドーあんま覚えてないけど >流民追い返したのはハイランドに変な名分与えないため妥当だと思うし自治権残しての降伏もまあいいんじゃないって感じだけど何で戦ってたんだっけ… >後背を突かれると危いから攻めたんだっけ 立場上一番戦わんといかん時に引き上げたり流民締め出して見殺しにしたりして印象最悪だったところに 自治権と引き換えにハイランド傘下に降ったから 後背突かれるどころかどこを攻めればいいまでわかってるから潰しましょうってなってる
205 23/07/02(日)11:50:10 No.1073919691
>なんか時期逃したら加入無理になるキャラいたよね… >クライブはまぁまだ2週目やるかってなったけどムササビみたいなやつが納得できなかった >序盤に故郷の木を調べる?とかわかるかよ!ってなった気がする むささびは早期加入のボーナスイベントなだけだし
206 23/07/02(日)11:50:12 No.1073919698
>なんか時期逃したら加入無理になるキャラいたよね… >クライブはまぁまだ2週目やるかってなったけどムササビみたいなやつが納得できなかった >序盤に故郷の木を調べる?とかわかるかよ!ってなった気がする 普通に他のムササビと同じでフィールドで勝手に加入させられるぞ
207 23/07/02(日)11:50:18 No.1073919727
>竜の紋章はまとも? 割とまとも ずっと眠れなくなるし紋章宿したまま死んだら世界中の竜も消滅するけど
208 23/07/02(日)11:50:19 No.1073919733
>門の紋章→蒼き門の紋章 >輝く盾の紋章→盾の紋章 >って眷属紋章あるから黒き刃の紋章の眷属は出てこないもんかと思ってるけど無属性攻撃専用紋章は使い勝手良すぎるか二回攻撃になるけど自分が倍ダメージになる返し刃辺りは眷属紋章っぽい
209 23/07/02(日)11:50:25 No.1073919761
>いくか……遠距離武器につけた返し刃の紋章 アレと怒り+乱れ竜とか炎の竜+火封じとかアンバランス系+バランスとか 組み合わせで強くなる紋章多くて良いよね2…
210 23/07/02(日)11:50:34 No.1073919813
タクティクスオウガとごっちゃになってたのかスレ画じゃなくて姉さんが裏切る記憶があった
211 23/07/02(日)11:50:50 No.1073919893
>ずっと眠れなくなるし紋章宿したまま死んだら世界中の竜も消滅するけど よく今まで竜生き延びたな!
212 23/07/02(日)11:51:32 No.1073920113
>よく今まで竜生き延びたな! 直接戦闘に出張ってこないようにしてたからな竜洞騎士団の団長
213 23/07/02(日)11:51:35 No.1073920129
ムササビは最初のポイントで仲間にするとその後のイベントの絵面がちょっとシュールになる
214 23/07/02(日)11:51:49 No.1073920208
マクマク ミクミク
215 23/07/02(日)11:52:19 No.1073920372
>ムササビは最初のポイントで仲間にするとその後のイベントの絵面がちょっとシュールになる お姉ちゃんと一緒の牢屋に入れられてたから仲良く脱獄しててダメだった
216 23/07/02(日)11:52:31 No.1073920435
イケメンゲーな印象あったけどそこまで多くなかった 美少女の方が圧倒的に多かった
217 23/07/02(日)11:52:34 No.1073920452
寝起きの紋章が普通の紋章なのにわりと人生に支障きたしそうな紋章なのは笑う
218 23/07/02(日)11:52:50 No.1073920532
>タクティクスオウガとごっちゃになってたのかスレ画じゃなくて姉さんが裏切る記憶があった カチュアとナナミは俺の中でゲーム二大姉
219 23/07/02(日)11:53:11 No.1073920667
めっちゃ強いけどそのせいであんまり積極的に動かない竜のところは
220 23/07/02(日)11:53:12 No.1073920674
>イケメンゲーな印象あったけどそこまで多くなかった >美少女の方が圧倒的に多かった しかし薄い本は女性向けが大多数 顔より関係性よ
221 23/07/02(日)11:53:13 No.1073920681
>タクティクスオウガとごっちゃになってたのかスレ画じゃなくて姉さんが裏切る記憶があった 姉じゃないけど5では親族に裏切られるな あれは裏切りに入らないって人も多いだろうけど
222 23/07/02(日)11:53:15 No.1073920694
>イケメンゲーな印象あったけどそこまで多くなかった >おっさんの方が圧倒的に多かった
223 23/07/02(日)11:53:20 No.1073920716
順序が逆だけどマミムメモ枠が1では鍛冶屋のおっさん達だったのシュール
224 23/07/02(日)11:53:29 No.1073920759
>カチュアとナナミは俺の中でゲーム二大姉 きやすくよぶな
225 23/07/02(日)11:53:44 No.1073920835
>マクマク >ミクミク ムクムク メクメク モクモク
226 23/07/02(日)11:53:49 No.1073920868
ムササビ最初に仲間にしとくとその後がわりと楽になる
227 23/07/02(日)11:54:02 No.1073920946
>竜の紋章はまとも? 竜にしたら拉致されるうえに生殺与奪の権利握られるクソ紋章
228 23/07/02(日)11:54:15 No.1073921018
リドリー将軍も死ぬのが正史っぽくはあるけど頑張ったら助けられるし頑張り次第でif見られるの自体は好きだった
229 23/07/02(日)11:54:20 No.1073921049
>順序が逆だけどマミムメモ枠が1では鍛冶屋のおっさん達だったのシュール 強制パーティのせいでラストバトルで封印される強制攻撃
230 23/07/02(日)11:54:35 No.1073921143
>>順序が逆だけどマミムメモ枠が1では鍛冶屋のおっさん達だったのシュール >強制パーティのせいでラストバトルで封印される強制攻撃 協力攻撃
231 23/07/02(日)11:54:36 No.1073921152
始まり使えてたら多分今までの紋章の法則だとゆるす者の印とどん欲なる友がLV2と3に入ってLV4に最強技が入るからめっちゃ強いよね
232 23/07/02(日)11:54:49 No.1073921217
肝心な時に腕が動かなくなる呪いがかかる紋章
233 23/07/02(日)11:54:56 No.1073921258
生と死を司る紋章の眷属とかもしあったら死を司るだけになりそう…
234 23/07/02(日)11:54:59 No.1073921276
>ムササビ最初に仲間にしとくとその後がわりと楽になる 獣なので攻撃力高めだから物理アタッカーとして優秀なのよなムクムク ターゲット分散にもなるし
235 23/07/02(日)11:55:13 No.1073921346
彼女はジーン 真の紋章の持ち主ではないと製作者に言われている以外の情報は無い
236 23/07/02(日)11:55:15 No.1073921356
>肝心な時に腕が動かなくなる呪いがかかる紋章 真なる腕の紋章…
237 23/07/02(日)11:55:25 No.1073921408
>リドリー将軍も死ぬのが正史っぽくはあるけど頑張ったら助けられるし頑張り次第でif見られるの自体は好きだった この人死ぬのイヤで逃亡ルート選べないプレイヤー多いと思う
238 23/07/02(日)11:55:30 No.1073921442
ワカバちゃんいいよね…
239 23/07/02(日)11:55:40 No.1073921489
>生と死を司る紋章の眷属とかもしあったら死を司るだけになりそう… 下位の奴なかったっけ 名前忘れたが
240 23/07/02(日)11:56:01 No.1073921614
>下位の奴なかったっけ >名前忘れたが 闇の紋章
241 23/07/02(日)11:56:39 No.1073921806
>彼女はジーン 真の紋章の持ち主ではないと製作者に言われている以外の情報は無い 探偵に調べてもらうか…
242 23/07/02(日)11:56:41 No.1073921824
>闇の紋章 あれソウルイーターの眷属だったんだ
243 23/07/02(日)11:56:42 No.1073921828
親友同士で戦わせてぇ~!って性癖のために戦乱起こす始まりさんも結構な害悪だと気づいた
244 23/07/02(日)11:56:57 No.1073921900
1坊っちゃん仲間にいれとくのめんどい… せめて一瞬で町に行き来できる手段追加して…
245 23/07/02(日)11:57:19 No.1073922026
あれもうリマスター出たのかい
246 23/07/02(日)11:57:26 No.1073922073
闇の紋章は即死が便利でな……
247 23/07/02(日)11:57:27 No.1073922076
>親友同士で戦わせてぇ~!って性癖のために戦乱起こす始まりさんも結構な害悪だと気づいた でも親友同士が争って分かり合うの好きでしょう?
248 23/07/02(日)11:57:36 No.1073922139
>>彼女はジーン 真の紋章の持ち主ではないと製作者に言われている以外の情報は無い >探偵に調べてもらうか… す、すまねえこれ以上は…(ガタガタブルブル
249 23/07/02(日)11:57:47 No.1073922201
>あれもうリマスター出たのかい まだ 待ってる
250 23/07/02(日)11:57:49 No.1073922222
>親友同士で戦わせてぇ~!って性癖のために戦乱起こす始まりさんも結構な害悪だと気づいた 戦い合わせたいんじゃないんだ 戦いあってなお許しあえる姿をみたいんだ
251 23/07/02(日)11:57:56 No.1073922245
昔友達にリドリーの息子イケメンだよねって話振ったら息子!!?!?って反応された
252 23/07/02(日)11:58:00 No.1073922258
レックナート ショタの曇り顔 だーいすき
253 23/07/02(日)11:58:17 No.1073922353
意外と獣人差別が
254 23/07/02(日)11:58:17 No.1073922355
>>彼女はジーン 真の紋章の持ち主ではないと製作者に言われている以外の情報は無い >探偵に調べてもらうか… ジーンサン ハ トテモ ヤサシイデス
255 23/07/02(日)11:58:20 No.1073922367
>彼女はジーン 真の紋章の持ち主ではないと製作者に言われている以外の情報は無い 一応2の時に言われてた謎のキャラの世界観的な重要度は ユーバー>ビッキー>ルック>>>ジーン 位らしいからそこまで重要なキャラではないんだろうけどな
256 23/07/02(日)11:58:20 No.1073922371
始まりさんはさては腐女子だな?
257 23/07/02(日)11:58:26 No.1073922401
>闇の紋章は即死が便利でな…… ソウルイーターもな! 普通即死って耐性持ち多くなって使えなくなると思うじゃん ボス以外全部通るわ
258 23/07/02(日)11:58:30 No.1073922430
3は真紋三つ振り分けられるけど格差がひどくて… 炎お前真紋やめろ
259 23/07/02(日)11:58:35 No.1073922454
アップルさん無能に描かれ過ぎ問題
260 23/07/02(日)11:58:45 No.1073922510
>レックナート >ショタの寝顔 >だーいすき
261 23/07/02(日)11:59:03 No.1073922592
剣と盾君は自分達がバッドエンドだったからハッピーエンドになれる人を探してる 2主人公がなれたので満足した
262 23/07/02(日)11:59:09 No.1073922625
>昔友達にリドリーの息子イケメンだよねって話振ったら息子!!?!?って反応された リドリー殺せることを知らん奴もそれなりにいる ボリスほんとイケワンだよね…
263 23/07/02(日)11:59:17 No.1073922672
>アップルさん無能に描かれ過ぎ問題 アップルにおまかせがすべてを物語っている
264 23/07/02(日)11:59:21 No.1073922680
>>闇の紋章 >あれソウルイーターの眷属だったんだ 一部の術同じなはず 後破魔の紋章も輝く盾の眷属だったと思う
265 23/07/02(日)11:59:22 No.1073922684
ビッキーはルック以上かー てかそれ以上に重要なユーバーなんなの
266 23/07/02(日)11:59:24 No.1073922694
7日間燃え続けるくらいには危険だよ真の炎の紋章
267 23/07/02(日)11:59:42 No.1073922786
>ユーバー>ビッキー>ルック>>>ジーン ルックより重要度高いビッキーは本当に何者なんだよ
268 23/07/02(日)11:59:45 No.1073922797
リドリーさん夢女子割と多いからな…
269 23/07/02(日)11:59:58 No.1073922864
>ビッキーはルック以上かー >てかそれ以上に重要なユーバーなんなの わからん…
270 23/07/02(日)12:00:04 No.1073922902
久々にやったら貴重で強い火炎槍をNPCくまさん達が雑に使いすぎてダメだった 1部隊相手につかってんじゃんしよ!最低でも2部隊巻き込めよ! そんな適当につかっておいて火を吹かなくなっちまったじゃないよ!
271 23/07/02(日)12:00:04 No.1073922906
親友同士で無いと宿せないってクソすぎるでしょ
272 23/07/02(日)12:00:18 No.1073922990
前作主人公が仲間になるのはシチュはコレくらいで良い
273 23/07/02(日)12:00:36 No.1073923082
ビッキーの未来時系列版なんだか疲れてそう
274 23/07/02(日)12:00:54 No.1073923180
オウランさんがめちゃシコすぎる
275 23/07/02(日)12:00:58 No.1073923201
覇王の紋章は他の紋章の力を無効化する……魅了など効きはしないのだ…… おかね→おかね→おかね
276 23/07/02(日)12:01:01 No.1073923213
そういや破魔って1から出てるけど上位の真の紋章あんのかなあ
277 23/07/02(日)12:01:06 No.1073923244
>昔友達にリドリーの息子イケメンだよねって話振ったら息子!!?!?って反応された 当時はもう攻略本出てて知ってたからアレだけど初回でお姉ちゃんと逃げ出したプレイヤーってすげえなって思うよ お姉ちゃんはああ言ってるけど普通にストーリー進行するって思っちゃうじゃん一時的とはいえ逃げ出せるとは思わんじゃん
278 23/07/02(日)12:01:37 No.1073923400
>そういや破魔って1から出てるけど上位の真の紋章あんのかなあ 盾
279 23/07/02(日)12:01:59 No.1073923518
ハマは性質的には輝く盾辺りの眷属じゃねーかな
280 23/07/02(日)12:02:08 No.1073923571
最初の約束忘れてこいつ無視したままクリアしたプレイヤーどれくらいいたんだろう
281 23/07/02(日)12:02:14 No.1073923605
>ビッキーの未来時系列版なんだか疲れてそう だって本人的にはついさっきまで一緒にいた仲間が ふと気がつけば今度は敵味方になって殺し合いに発展してたりする人生送ってるから…
282 23/07/02(日)12:02:26 No.1073923667
冷静に考えてただでさえ仲間108人いるのに敵キャラも豊富で 特定のイベントこなさないと見れない息子やタコもいるとか狂ってんな
283 23/07/02(日)12:02:50 No.1073923814
ずっと続くシリーズだと思ってたけど4でこけてしまったな…5は悪くないと思うんだが
284 23/07/02(日)12:03:11 No.1073923918
1の洞窟の隠れた通路みたいなのの奥にいる奴を見つけ出すのは大変だったぞ
285 23/07/02(日)12:03:13 No.1073923932
>冷静に考えてただでさえ仲間108人いるのに敵キャラも豊富で >特定のイベントこなさないと見れない息子やタコもいるとか狂ってんな しかもタコ一家揃えたら108星揃わないの確定ってひどくない?
286 23/07/02(日)12:03:15 No.1073923945
ビッキーは2以降だと時系列も年代通りじゃなくて 5の頃にアレ?ファレナって滅んでないんだ…とか言ってるからだいぶ未来から来てるんだよな
287 23/07/02(日)12:03:16 No.1073923954
>>ビッキーの未来時系列版なんだか疲れてそう >だって本人的にはついさっきまで一緒にいた仲間が >ふと気がつけば今度は敵味方になって殺し合いに発展してたりする人生送ってるから… あれだけ乱れた世を時間移動してるとシュタゲの主人公並みに混乱しそうだしなぁ
288 23/07/02(日)12:03:43 No.1073924112
>ハマは性質的には輝く盾辺りの眷属じゃねーかな 輝く盾はそのまんま盾があるし別に見える
289 23/07/02(日)12:03:51 No.1073924150
そうかビッキーがあんなんなったのは疲れて自ら忘れようと……
290 23/07/02(日)12:03:52 No.1073924155
初見だとヘカトンケイルが鬼門だった
291 23/07/02(日)12:04:11 No.1073924268
積み上げる金の紋章が強すぎますね……
292 23/07/02(日)12:04:21 No.1073924334
>しかもタコ一家揃えたら108星揃わないの確定ってひどくない? なのでこうして風呂でタコ踊りを披露する
293 23/07/02(日)12:04:34 No.1073924402
>1の洞窟の隠れた通路みたいなのの奥にいる奴を見つけ出すのは大変だったぞ ウィンドウ君か ウィンドウがオシャレになるぞ
294 23/07/02(日)12:04:54 No.1073924532
4はシュトルテハイム・ラインバッハ3世の存在だけで赦せる
295 23/07/02(日)12:04:55 No.1073924535
>初見だとヘカトンケイルが鬼門だった 序盤火弱点ボス大杉
296 23/07/02(日)12:04:57 No.1073924554
破魔が輝く盾の眷属なのは真書かなんかで明言されてたはずよ…
297 23/07/02(日)12:05:05 No.1073924592
子供の頃は王になるとかないわーしたけど今思うと王になっとかんと内乱起きそうだよね…
298 23/07/02(日)12:05:19 No.1073924663
>ずっと続くシリーズだと思ってたけど4でこけてしまったな…5は悪くないと思うんだが 5までは良かったけどDSはシナリオ良くても本拠地移動不可とかどんどん要素削られて PSPのは幻水じゃなくてもよくないまで要素無くなってたからな
299 23/07/02(日)12:05:28 No.1073924717
>ビッキーは2以降だと時系列も年代通りじゃなくて >5の頃にアレ?ファレナって滅んでないんだ…とか言ってるからだいぶ未来から来てるんだよな 「まだあったんだ」発言も解釈が難しくて 滅んだ未来を知ってるので今の時点ではまだあったんだという意味合いと 大昔のファレナを知っていて現代でもまだあったんだ的な意味合いとでニホンゴムズカシイネ案件なんだよなあ
300 23/07/02(日)12:05:33 No.1073924755
クロウリーやメイザーズ 特にイベントとかないけど強すぎていいよね
301 23/07/02(日)12:05:42 No.1073924799
>>1の洞窟の隠れた通路みたいなのの奥にいる奴を見つけ出すのは大変だったぞ >ウィンドウ君か >ウィンドウがオシャレになるぞ ウィンドウ君は戦士の村にいなかったっけ…
302 23/07/02(日)12:05:52 No.1073924854
>>1の洞窟の隠れた通路みたいなのの奥にいる奴を見つけ出すのは大変だったぞ >ウィンドウ君か >ウィンドウがオシャレになるぞ そいつを仲間にするための封印球が奥にある あともうひとり身体中に魔法宿したおじいちゃんもいる
303 23/07/02(日)12:06:11 No.1073924945
ウィンドウは自分も苦戦した記憶あるわ
304 23/07/02(日)12:06:12 No.1073924949
108人+敵キャラ複数とか作るのにコスト高すぎるから続けれんよ
305 23/07/02(日)12:06:28 No.1073925046
>>ビッキーは2以降だと時系列も年代通りじゃなくて >>5の頃にアレ?ファレナって滅んでないんだ…とか言ってるからだいぶ未来から来てるんだよな >「まだあったんだ」発言も解釈が難しくて >滅んだ未来を知ってるので今の時点ではまだあったんだという意味合いと >大昔のファレナを知っていて現代でもまだあったんだ的な意味合いとでニホンゴムズカシイネ案件なんだよなあ だもんでリメイクで英訳対応してたら意味わかりそうでちょっと期待しちゃう
306 23/07/02(日)12:06:30 No.1073925057
2主はアイリとくっついて欲しい派です対戦よろしくお願いします
307 23/07/02(日)12:07:02 No.1073925240
>108人+敵キャラ複数とか作るのにコスト高すぎるから続けれんよ 水滸伝モチーフ故の弊害… より八犬伝モチーフに切り替えるか!
308 23/07/02(日)12:07:07 No.1073925269
>108人+敵キャラ複数とか作るのにコスト高すぎるから続けれんよ 4以降は声が一番ネックだと思うの 見ろよこの5の兼役の山を
309 23/07/02(日)12:07:21 No.1073925365
ユニコーンのイベントは複数見たいし…
310 23/07/02(日)12:07:34 No.1073925436
鉱山ぽい都市は戦後の動きがとてもちゃっかりとした立場だった気がする
311 23/07/02(日)12:07:39 No.1073925467
>2主はアイリとくっついて欲しい派です対戦よろしくお願いします 2主はお姉ちゃんと逃亡生活で退廃ックスして死ぬのが見たい派ですよろしくお願いします
312 23/07/02(日)12:07:48 No.1073925517
百英雄伝伸びすぎ!
313 23/07/02(日)12:07:59 No.1073925572
ティアクラ面白いのは面白いけど 主人公喋りすぎとかで抵抗感ある人も多い
314 23/07/02(日)12:08:01 No.1073925583
今ならソシャゲと相性いいんかな 声優も新人の質上がったし108人くらい集めれそうだけど
315 23/07/02(日)12:08:06 No.1073925588
まあソシャゲでも兼役はよくあるし…
316 23/07/02(日)12:08:24 No.1073925698
>108人+敵キャラ複数とか作るのにコスト高すぎるから続けれんよ そしてその発注を割とギリギリにかけられた1
317 23/07/02(日)12:08:34 No.1073925756
>2主はお姉ちゃんと逃亡生活で退廃ックスして死ぬのが見たい派ですよろしくお願いします スレ画かわいそ…
318 23/07/02(日)12:08:50 No.1073925846
>百英雄伝伸びすぎ! もともと23年内じゃなかったか
319 23/07/02(日)12:09:02 No.1073925912
ティアクライスはDSかつナンバリング外で知名度低いけど名作の部類には入るんだよな… グラフィックPS準拠にして本拠地のシステムとミニゲーム増強したリメイクくれ
320 23/07/02(日)12:09:13 No.1073925963
>>2主はお姉ちゃんと逃亡生活で退廃ックスして死ぬのが見たい派ですよろしくお願いします >スレ画かわいそ… その場合はスレ画も弱って死ぬし…
321 23/07/02(日)12:09:27 No.1073926032
108星集めようとするとちゃんと集まらない問題
322 23/07/02(日)12:09:38 No.1073926095
3は敵も108星だったしな…
323 23/07/02(日)12:09:54 No.1073926180
夜も本当の持ち主的なのになったら厄ネタ生えてきそう
324 23/07/02(日)12:10:07 No.1073926244
108星スカウト合戦!
325 23/07/02(日)12:10:08 No.1073926253
>当時はもう攻略本出てて知ってたからアレだけど初回でお姉ちゃんと逃げ出したプレイヤーってすげえなって思うよ >お姉ちゃんはああ言ってるけど普通にストーリー進行するって思っちゃうじゃん一時的とはいえ逃げ出せるとは思わんじゃん やったの小学生とかだったから純粋にナナミかわいそうと思って初回は逃げた 今ならなんか変なフラグ立ちそう!とか思って回避しちゃってただろうけど
326 23/07/02(日)12:10:35 No.1073926419
>>2主はアイリとくっついて欲しい派です対戦よろしくお願いします >2主はお姉ちゃんと逃亡生活で退廃ックスして死ぬのが見たい派ですよろしくお願いします 紋章わかれたままだから結局男2人傍と敵地で死んでお姉ちゃんひとりぼっちになるの確定してるエンド辛すぎる
327 23/07/02(日)12:10:57 No.1073926544
百英雄伝は名前は聞いたけどプレイしてないな……どんな感じ?
328 23/07/02(日)12:11:10 No.1073926614
2で敵に回るけど1でもまあまあプレイヤーの敵だったレオン
329 23/07/02(日)12:11:33 No.1073926729
>ティアクラ面白いのは面白いけど >主人公喋りすぎとかで抵抗感ある人も多い やってくと気にならなくなるというかむしろあってよかったってなるから食わず嫌いせずやってほしい作品
330 23/07/02(日)12:11:41 No.1073926781
>百英雄伝は名前は聞いたけどプレイしてないな……どんな感じ? 本編はまだ出てないライジングは個人的に面白かったけど
331 23/07/02(日)12:11:52 No.1073926838
2主×アニタ派は本当に見かけない いいおねショタだと思うのに
332 23/07/02(日)12:11:57 No.1073926859
>2で敵に回るけど1でもまあまあプレイヤーの敵だったレオン こっちにつく方が戦争早く終わるから味方になる男
333 23/07/02(日)12:12:15 No.1073926974
>2で敵に回るけど1でもまあまあプレイヤーの敵だったレオン あいつの仲間入りタイミング逃したせいでバッドエンドになったから1の時から嫌い
334 23/07/02(日)12:12:50 No.1073927160
ティアクラはケモナーなら神ゲーというタイプのゲームだから是非プレイしてほしい
335 23/07/02(日)12:12:51 No.1073927170
ザ・シルバーバーグすぎる
336 23/07/02(日)12:12:58 No.1073927218
3の子供ビッキーは何だったんだろう
337 23/07/02(日)12:13:01 No.1073927231
刃と盾の紋章って前の所有者もだけどレックナートさんの趣味悪くない?
338 23/07/02(日)12:13:03 No.1073927239
>2主×アニタ派は本当に見かけない >いいおねショタだと思うのに ベリショはちょっと…
339 23/07/02(日)12:13:15 No.1073927308
>>2で敵に回るけど1でもまあまあプレイヤーの敵だったレオン >こっちにつく方が戦争早く終わるから味方になる男 2の時もハイランドついたほうが早く終わりそうだからあっち行ったんだろなって
340 23/07/02(日)12:13:17 No.1073927315
本拠地に柴犬集めたいし…
341 23/07/02(日)12:13:23 No.1073927347
時限とりのがし要素は今の時代辛い
342 23/07/02(日)12:13:30 No.1073927389
>ティアクラはケモナーなら神ゲーというタイプのゲームだから是非プレイしてほしい お前正式な仲間にならないのかよ!と泣いた 最期でも泣いた
343 23/07/02(日)12:13:44 No.1073927488
>刃と盾の紋章って前の所有者もだけどレックナートさんの趣味悪くない? あのおばさんが元凶説は前からある
344 23/07/02(日)12:14:09 No.1073927622
2はハイランドというかルカ殺しが第一って感じじゃないか
345 23/07/02(日)12:14:31 No.1073927743
RPGで時限イベントはやめてほしい
346 23/07/02(日)12:14:43 No.1073927798
>3の子供ビッキーは何だったんだろう 普通に子供の頃のビッキー なんで大人の方が知能下がってるんでしょうねぇ?
347 23/07/02(日)12:14:52 No.1073927849
>時限とりのがし要素は今の時代辛い 長時間のRPGは周回するのがもう辛いわ
348 23/07/02(日)12:15:16 No.1073927987
都市同盟よりルカ排除したハイランドの方が安定しそうだしな…
349 23/07/02(日)12:15:30 No.1073928080
最後に約束の場所で戦う時にジョウイの武器が剣から棍に戻ってるの良いよね
350 23/07/02(日)12:15:32 No.1073928088
3以降は仲間集め異様に簡単になった印象
351 23/07/02(日)12:15:37 No.1073928113
変な風呂アイテム集めは大変だった…
352 23/07/02(日)12:15:51 No.1073928191
>>百英雄伝は名前は聞いたけどプレイしてないな……どんな感じ? >本編はまだ出てないライジングは個人的に面白かったけど 本編でてないのに外伝でてるのか……本編でてないのに?
353 23/07/02(日)12:16:01 No.1073928247
>その親世代が死にまくってあとを引き継いだ子供世代が清廉潔白とまではいかないけどまともなの多くてなんとかなったというか やらかされた奴からしたら知らんから死ねよってなるよな
354 23/07/02(日)12:16:12 No.1073928304
>3以降は仲間集め異様に簡単になった印象 いや…4と5は割と取りこぼす…
355 23/07/02(日)12:16:24 No.1073928374
1~2は慣れればあっさり終わるけど3と5は長い
356 23/07/02(日)12:16:58 No.1073928594
>本編でてないのに外伝でてるのか……本編でてないのに? 前日譚みたいなやつ 多分本編よりのほほんとしてるけど
357 23/07/02(日)12:17:10 No.1073928670
偶にスレ立つと伸びるよな幻想水滸伝 もしかして流行ってるのでは
358 23/07/02(日)12:17:14 No.1073928693
なんか2で銃持ってる人が長期イベントがゲーム終盤まであるのに時限式なんだっけ?
359 23/07/02(日)12:17:14 No.1073928694
キャラが多くてぇ…
360 23/07/02(日)12:17:32 No.1073928804
>偶にスレ立つと伸びるよな幻想水滸伝 >もしかして流行ってるのでは 人気投票19位だからな…
361 23/07/02(日)12:17:46 No.1073928883
>偶にスレ立つと伸びるよな幻想水滸伝 >もしかして流行ってるのでは リマスター出るし流行ってほしい
362 23/07/02(日)12:18:13 No.1073929051
昔定期的に出てたファンブックみたいなの全部買ってたな
363 23/07/02(日)12:18:15 No.1073929059
>なんか2で銃持ってる人が長期イベントがゲーム終盤まであるのに時限式なんだっけ? かなりいいイベントだよ
364 23/07/02(日)12:18:39 No.1073929223
俺はスタリオンが好きなんだ
365 23/07/02(日)12:18:44 No.1073929259
>>偶にスレ立つと伸びるよな幻想水滸伝 >>もしかして流行ってるのでは >リマスター出るし流行ってほしい 1-2は人気だけどそれ以降あんまりな印象
366 23/07/02(日)12:18:49 No.1073929287
>都市同盟よりルカ排除したハイランドの方が安定しそうだしな… まあシルバーバーグ家ともなれば都市同盟のダメさ加減はわかってるだろうしな…
367 23/07/02(日)12:18:51 No.1073929298
>俺はスタリオンが好きなんだ あっじゃあ俺も俺も
368 23/07/02(日)12:18:53 No.1073929314
2はBGMだけで泣けてくるからな
369 23/07/02(日)12:19:02 No.1073929385
実際都市同盟は潰しておいたほうがいいと思うのはわかる