23/07/02(日)08:52:18 田んぼ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/02(日)08:52:18 No.1073864387
田んぼにオジャマタクシが結構いるけど夜にゲコゲコ鳴いてるカエルとは別の種類なんだろうか
1 23/07/02(日)09:32:54 No.1073877609
子供がオジャマタクシって言うと可愛いけど オッサンが間違えたのかわざとなのかわからないオジャマタクシって発言は気色悪いな オタマジャクシの生態を気にする前に子供とお前では別の生き物なのを自認しろよ
2 23/07/02(日)09:34:42 No.1073878153
オタマは釣り餌としても優秀
3 23/07/02(日)09:34:58 No.1073878230
お前もおっさんになるんやで
4 23/07/02(日)09:36:38 No.1073878700
昔夏祭りの屋台で巨大名オタマジャクシ売ってたけどあれ何のオタマだったんだろ…
5 23/07/02(日)09:37:40 No.1073879071
ウーパールーパー
6 23/07/02(日)09:42:12 No.1073880594
おたまじゃくしか居るって事は冬超えて今まで元気なカエルが居たってことなんだよな… 田んぼで一斉に生まれてゲコゲコ鳴いてたやつは秋先からどこへ行くんだろうか
7 23/07/02(日)09:44:07 No.1073881286
>子供がオジャマタクシって言うと可愛いけど >オッサンが間違えたのかわざとなのかわからないオジャマタクシって発言は気色悪いな >オタマジャクシの生態を気にする前に子供とお前では別の生き物なのを自認しろよ 辛辣すぎてダメだった
8 23/07/02(日)09:46:14 No.1073882158
>昔夏祭りの屋台で巨大名オタマジャクシ売ってたけどあれ何のオタマだったんだろ… 多分ヒキガエル
9 23/07/02(日)09:50:34 No.1073883692
ウシガエルじゃないか?
10 23/07/02(日)09:55:06 No.1073885345
ゲコゲコ鳴いてるのはアマガエルでオタマジャクシ一番良く見るのもアマガエル 地域によってはシュレーゲルとかヌマガエルもでてくるけど
11 23/07/02(日)09:58:07 No.1073886406
>昔夏祭りの屋台で巨大名オタマジャクシ売ってたけどあれ何のオタマだったんだろ… ウシガエルじゃないかな 本州のカエルで次に大きくなるオタマはツチガエルだけど売り物にはでてこないと思う ヒキガエルは親はでかいのにオタマはすごい小さい
12 23/07/02(日)09:59:33 No.1073886975
第二形態か、まだ本気じゃないな
13 23/07/02(日)10:01:38 No.1073887522
>オッサンが間違えたのかわざとなのかわからないオジャマタクシって発言は気色悪いな もうこのレス魂の殺人だろ
14 23/07/02(日)10:01:44 No.1073887542
ウシガエルは鳴き声滅茶苦茶独特だから鳴いてたらすぐ分かるよね
15 23/07/02(日)10:02:42 No.1073887810
川の近くに住んでるんだけど夏の夜にヒョーロロロローって鳥みたいな鳴き声するのあれカエルって最近知ったわ
16 23/07/02(日)10:03:02 No.1073887898
ウシガエルのおたまはよくため池の隅っことかにいるけどあいつデカくて捕まえごたえあって楽しかった
17 23/07/02(日)10:03:21 No.1073887990
>ウシガエルは鳴き声滅茶苦茶独特だから鳴いてたらすぐ分かるよね 本当に牛みたいな重低音が鳴り響いてビビるんだよな
18 23/07/02(日)10:04:24 No.1073888270
>川の近くに住んでるんだけど夏の夜にヒョーロロロローって鳥みたいな鳴き声するのあれカエルって最近知ったわ カジカ?
19 23/07/02(日)10:06:23 No.1073888846
田んぼ周りに1円玉サイズのカエルがいっぱいいて可愛かった
20 23/07/02(日)10:06:55 No.1073888993
ちっちゃくてかわいいオタマジャクシはちょっと見た目が怖いヒキガエルになってなんかデカくてキモいオタマジャクシはかわいいアマガエルになるの納得いかない
21 23/07/02(日)10:06:57 No.1073889004
>>川の近くに住んでるんだけど夏の夜にヒョーロロロローって鳥みたいな鳴き声するのあれカエルって最近知ったわ >カジカ? 多分それ きれいな鳴き声
22 23/07/02(日)10:10:05 No.1073889899
>ウシガエルは鳴き声滅茶苦茶独特だから鳴いてたらすぐ分かるよね ン゛モ゛ーッ ン゛モ゛ーッ
23 23/07/02(日)10:16:34 No.1073891784
>田んぼで一斉に生まれてゲコゲコ鳴いてたやつは秋先からどこへ行くんだろうか 水辺にやって来るのは産卵期だけだな 主に木の上とか植え込みなんかに隠れてる 虫やクモを食ってるからそいつらと割りと近いところにいる
24 23/07/02(日)10:19:16 No.1073892491
ヒキガエルは触ると毒あるから祭りでそんなののオタマジャクシは売らんのじゃないかと思うけど昔ならわからんな