このカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/02(日)08:15:51 No.1073855288
このカクカク感と分厚さが好きだった
1 23/07/02(日)08:18:15 No.1073855716
いまや画面の小ささに違和感ある
2 23/07/02(日)08:20:37 No.1073856142
初期の太いのいいよね
3 23/07/02(日)08:23:47 No.1073856690
でも一度2000シリーズ以降を持ってしまうとデカすぎ重すぎで辛くなる
4 23/07/02(日)08:23:53 No.1073856710
Switchで遊んだ後に持つと軽過ぎて不安になる 未だに煉獄2とワーネバククリア王国と信長蒼天録やる為にちょいちょい起動する
5 23/07/02(日)08:25:50 No.1073857017
>いまや画面の小ささに違和感ある PSPとVita比べてもおやぁ?ってなるしVitaとSwitch比べるともっとおやぁ??ってなる こんなちっちゃい画面でモンハンとかGEやってたのか…ってなる
6 23/07/02(日)08:27:18 No.1073857245
当時はゲームボーイよりでかい画面!?カラー!?3D!? って驚いてたのにね 技術の進歩すげーわ
7 23/07/02(日)08:27:42 No.1073857315
今パンドラバッテリーなくてもできるんだね
8 23/07/02(日)08:28:52 No.1073857530
GBAがSFC並になってうおーすげーと思ってたらDSが64並になってPSPはPS2に近い性能になって未来を感じたね
9 23/07/02(日)08:29:30 No.1073857625
起動画面は今でもちょっと未来感ある
10 23/07/02(日)08:31:24 No.1073858044
モンハンとこいつは修学旅行のお供
11 23/07/02(日)08:31:30 No.1073858076
初期型のピアノブラックは本当に最高
12 23/07/02(日)08:33:24 No.1073858510
発売日と同時に無双買ってすげえ!!!って思ってたけど 今思うと色々とハードの制約を感じる作りだった
13 23/07/02(日)08:36:12 No.1073859286
>いまや画面の小ささに違和感ある むしろ当時はGBAよりクソデカくて本当に携帯機か?って思ってた Vitaが出た時とSwitchが出た時も同じこと思ってた 慣れってこわいね
14 23/07/02(日)08:41:01 No.1073860725
俺はvitaくらいでいいかな
15 23/07/02(日)08:41:04 No.1073860753
画面の小ささはアレだけどデジタルガジェットとしては完成形だとは思う 音楽聞けるネットに?がる
16 23/07/02(日)08:41:22 No.1073860868
>当時はゲームボーイよりでかい画面!?カラー!?3D!? >って驚いてたのにね >技術の進歩すげーわ まずディスク!?ってなった
17 23/07/02(日)08:42:17 No.1073861170
この頃出たリッジレーサー割りと好きだった
18 23/07/02(日)08:42:37 No.1073861258
ひさしぶりにVitaでPSPゲーやったら解像度全然違う…ってなった
19 23/07/02(日)08:43:19 No.1073861469
チョットパソコンデキルヤツがグループに1人いて友達みんなCFW化してたな…
20 23/07/02(日)08:47:33 No.1073862824
勇者のくせになまいきだをやるためだけに今でも使ってる
21 23/07/02(日)08:49:01 No.1073863201
アナログテレビ相当からかなり下の480x270とかだしねぇPSPの解像度 それでも当時はスゲェてなったわ
22 23/07/02(日)08:49:25 No.1073863340
>起動画面は今でもちょっと未来感ある なんでこれだけやたら爽やかなんだろうね
23 23/07/02(日)08:51:03 No.1073863956
ディスクトレイ開けた時の凝縮されたメカ感がカッコよかった 今見るといかにもコスト高いうえに壊れやすそうではあるんだけど
24 23/07/02(日)08:51:29 No.1073864086
GOを発売日に予約して買った
25 23/07/02(日)08:53:07 No.1073864713
ロボタン それがPSPの仕様だ
26 23/07/02(日)08:54:21 No.1073865106
シャー
27 23/07/02(日)08:58:14 No.1073866571
ビジュアル好き
28 23/07/02(日)09:01:57 No.1073867666
>起動画面は今でもちょっと未来感ある トゥルーン
29 23/07/02(日)09:04:14 No.1073868293
PS1のゲームがそのまんま携帯機でできるのはインパクトあった
30 23/07/02(日)09:06:51 No.1073869196
店頭で初めてこれの黒を見た時あまりの高級感にビビって触るのを躊躇った
31 23/07/02(日)09:08:04 No.1073869579
今じゃ当たり前だけど携帯機で声付きとかムービー流れるので凄い感動したよ
32 23/07/02(日)09:09:10 No.1073869893
CFW入れてメモステにソフトぶち込んで高速化するのはみんなやったと思う
33 23/07/02(日)09:09:44 No.1073870108
ACFFやった時携帯機でこんなきれいなのって驚いたな 友達から明らかにダウングレードの嘘技試して文鎮化したであろうPSP貰った
34 23/07/02(日)09:10:16 No.1073870291
GBAのチェインオブメモリーズでムービー流れる程度でビビってたのに 随分と遠い所まで来てしまった…
35 23/07/02(日)09:11:02 No.1073870521
中古店舗でわざわざfwのバージョン数がわかるようにシール貼ってるのもうそういうことだろって思ってた
36 23/07/02(日)09:11:09 No.1073870561
クロスメディアバーのカチカチカチって音と動作大好き
37 23/07/02(日)09:11:15 No.1073870606
始めてみた時連想したのがゲームギアだからあかんわこんなんってなった
38 23/07/02(日)09:11:40 No.1073870747
テロン…シャーシャー
39 23/07/02(日)09:11:41 No.1073870759
すごい指紋つくしLRの透明なトコロなんか掃除しづらい汚れつく
40 23/07/02(日)09:11:48 No.1073870796
互換バッテリーって今どこかで入手できるのかな 家の奴全部妊娠しちゃってて動かすには現状電源直結しかない
41 23/07/02(日)09:12:30 No.1073870969
プラネタリウムのソフトとGPSユニットで 暗くても使える星座早見盤として使ってる
42 23/07/02(日)09:12:35 No.1073870991
Amazonで普通に売ってない?バッテリー
43 23/07/02(日)09:12:45 No.1073871031
エターニアやったらOP流れるし喋るからメッチャ感動した
44 23/07/02(日)09:13:31 No.1073871284
起動音は今でも好き
45 23/07/02(日)09:13:42 No.1073871336
たまに引っ張り出すたびにアマゾンでバッテリー買ってる
46 23/07/02(日)09:13:54 No.1073871407
>互換バッテリーって今どこかで入手できるのかな >家の奴全部妊娠しちゃってて動かすには現状電源直結しかない 分解して妊娠部分を自力でどうにかこうにか…
47 23/07/02(日)09:13:59 No.1073871428
>互換バッテリーって今どこかで入手できるのかな >家の奴全部妊娠しちゃってて動かすには現状電源直結しかない Amazonだと純正じゃないけど互換品あるな
48 23/07/02(日)09:14:10 No.1073871470
ゲームギアからの進化系としても今の携帯ハードとかUMPCの形・構造になってるのがすげえと思う
49 23/07/02(日)09:14:18 No.1073871507
バッテリーヒューズが死んだらもう諦めたほうがいい?
50 23/07/02(日)09:14:39 No.1073871603
これでしか遊べないゲーム結構あるから大事に取ってある じわじわ中古の本体価格上がってて怖い
51 23/07/02(日)09:15:10 No.1073871749
来年でスレ画も20周年か…
52 23/07/02(日)09:15:42 No.1073871914
バッテリーはロワジャパンとかで売ってない?
53 23/07/02(日)09:15:45 No.1073871929
常にコンセント入れてないとできんくなってもうた アナログスティックも死んだ
54 23/07/02(日)09:15:57 No.1073871996
めちゃくちゃ本体カラーが多い印象 1000,2000,3000ごとに全部カラバリ違うからってのがあるからかもしれない
55 23/07/02(日)09:16:53 No.1073872322
バッテリーは売ってる 他のところが壊れてバッテリーが使えなくなる
56 23/07/02(日)09:17:53 No.1073872640
UMDが好き
57 23/07/02(日)09:17:59 No.1073872666
アナログスティックはいかれやすいよね
58 23/07/02(日)09:18:01 No.1073872678
画面割れて自力で交換した思い出
59 23/07/02(日)09:18:18 No.1073872749
よくUMD射出ネタにされてたけど起こったことねえ
60 23/07/02(日)09:19:06 No.1073872970
PSP動かなくてもVitaならゲームダウンロードして買えるもんねーー 「会社が倒産したので◯年◯月に配信停止されている」 ………
61 23/07/02(日)09:19:42 No.1073873137
>よくUMD射出ネタにされてたけど起こったことねえ あれ逆さまにして撮ったやつだからならないよ
62 23/07/02(日)09:20:25 No.1073873423
PCEアーカイブスのキャラバンシューがちょっと起動してバリバリ遊ぶのにちょうどいい
63 23/07/02(日)09:20:32 No.1073873475
家にネットなかったからコレもってネットつながるとこ探してた
64 23/07/02(日)09:20:48 No.1073873558
シャーーーッ
65 23/07/02(日)09:21:08 No.1073873659
PS1.5位の性能はあるし値段も高く無いし当時よく出せたな
66 23/07/02(日)09:21:38 No.1073873783
当初はめちゃくちゃ未来ガジェットを感じた
67 23/07/02(日)09:22:15 No.1073873988
射出はコツがあるけど乱暴にしなきゃ普通だよ 2000以降はならないよ
68 23/07/02(日)09:22:45 No.1073874185
先にゲームだけ買ってPSP本体は余裕ある時に買おうとしてたら会社のビンゴ大会で当たって2000番台手に入った思い出
69 23/07/02(日)09:22:52 No.1073874219
ときメモ4とバトマスがあるから捨てられない
70 23/07/02(日)09:23:07 No.1073874300
そもそも射出は動画取った本人が本体を下に向けて壊れる勢いで拗らないと起きないよって話してるので…
71 23/07/02(日)09:23:24 No.1073874386
テレビ出力できるのが後期型だけとかだった気がする
72 23/07/02(日)09:24:54 No.1073874976
専用タイトル多そうだけど今でもこれでしか出来ないやつ多いのかな
73 23/07/02(日)09:25:17 No.1073875100
今も携帯TVとして使ってるわ
74 23/07/02(日)09:25:23 No.1073875138
1000が最後まで頑張ってくれた
75 23/07/02(日)09:25:28 No.1073875170
電車の中でサラリーマンのおっさんがAV観てたの見て色々衝撃を受けた すげえな動画も見れるんだってのとこんなとこでAV見るバカいるんだってので
76 23/07/02(日)09:25:28 No.1073875171
DS共々使いでのある出来な実用ソフトが色々出たのが面白い
77 23/07/02(日)09:25:38 No.1073875234
>テレビ出力できるのが後期型だけとかだった気がする 2000番から実装 3000番で出力方式が増えた
78 23/07/02(日)09:25:49 No.1073875317
>よくUMD射出ネタにされてたけど起こったことねえ アンサイクロペディアでしか見たことないなそのネタ
79 23/07/02(日)09:26:31 No.1073875557
PSP持っててもう使ってないやつはバッテリー確認しとけよ パンパンになってるぞ
80 23/07/02(日)09:27:17 No.1073875807
UMD射出ネタはそんなにネットしてない自分でも当時は耳にしてたな どんな経路で知ったのかはまったく覚えてない…
81 23/07/02(日)09:27:38 No.1073875919
UMDの映像作品とか何本か出てたけど需要あったんだろうか
82 23/07/02(日)09:28:04 No.1073876101
中古ソフト安い良作多くて未だにブッコフとかでちょこちょこつまんでやってる
83 23/07/02(日)09:28:19 No.1073876218
>この頃出たリッジレーサー割りと好きだった ニトロ叩かれてたけどゲーム性上がったじゃんと思ってた
84 23/07/02(日)09:28:23 No.1073876241
キャラゲーは機種限定かつ移植全くされてないせいで ラノベ最盛期に出たソフトの大半がPSPに集約されてるな
85 23/07/02(日)09:28:31 No.1073876286
なんだろうこの丁度いい未来感
86 23/07/02(日)09:28:34 No.1073876296
>PSP持っててもう使ってないやつはバッテリー確認しとけよ >パンパンになってるぞ ヒでトレンドになった時に確認した 膨らんでた…
87 23/07/02(日)09:29:14 No.1073876436
ちょっと起動させてみたいと思いつつ特に買う機会に巡り合わないUMDPG
88 23/07/02(日)09:29:17 No.1073876447
今思うとサイズ感ベストだったなPSP VITAはなんか持っててしっくりこなかった
89 23/07/02(日)09:30:51 No.1073876940
起動音とロード中のシャーコシャーコみたいな音好き
90 23/07/02(日)09:31:39 No.1073877173
>今も携帯TVとして使ってるわ 俺の唯一の録画機器
91 23/07/02(日)09:32:26 No.1073877453
PSP3000がゲーム機としての一つの到達点だと思ってる 軽くて遊べる携帯期最高 Switchはデカ重いしPS5は今度出るらしい奴次第
92 23/07/02(日)09:32:27 No.1073877458
当時のCMの「はめ込み合成ではありません」では!?となったの覚えてるわ…
93 23/07/02(日)09:32:40 No.1073877527
携帯機を振り替えるとPSPの画面ちっさ!DSの画面ちっさ!GBAの画面ちっさ!ってなる
94 23/07/02(日)09:33:14 No.1073877703
ダンガンロンパ初めて遊んだやつ
95 23/07/02(日)09:33:28 No.1073877782
プレイ中にトレイ開けちゃった事は何回かあったな
96 23/07/02(日)09:33:33 No.1073877810
当時の携帯機としては大きいけどテレビよりはそりゃまぁ小さいって画面が グラフィックをPS1.8くらいの見映えにしてくれる
97 23/07/02(日)09:34:11 No.1073877983
PSの起動音って暗いイメージあったから爽やかなのが意外だった
98 23/07/02(日)09:34:21 No.1073878042
これでDJMAX知って音ゲーというジャンルに踏み込むこととなったわ
99 23/07/02(日)09:36:21 No.1073878629
パタポンを楽しんだ
100 23/07/02(日)09:36:53 No.1073878796
ブックオフにバンピートロット売ってるけどあれどうなんだろう
101 23/07/02(日)09:37:33 No.1073879038
>初期の太いのいいよね UMDのところ結構な勢いで開くから壊れやすいよね
102 23/07/02(日)09:37:55 No.1073879126
>でも一度2000シリーズ以降を持ってしまうとデカすぎ重すぎで辛くなる 画質も違うから戻れないよね
103 23/07/02(日)09:39:59 No.1073879835
バッテリーがパンパンになってたらどうすれば…?
104 23/07/02(日)09:41:23 No.1073880315
>バッテリーがパンパンになってたらどうすれば…? そのバッテリーは廃棄しよう
105 23/07/02(日)09:41:44 No.1073880452
こいつに追加パーツつけてナビにする機能とかあったな GPSの受信精度がいまいちだったけどそれなりに使えた
106 23/07/02(日)09:44:28 No.1073881453
アクセスポイント求めて徘徊してた記憶が
107 23/07/02(日)09:44:44 No.1073881531
友達がカラオケ屋のモニターに繋いで普通のカラオケに入ってないようなマイナーな曲歌ってたな
108 23/07/02(日)09:45:06 No.1073881649
>今も携帯TVとして使ってるわ 携帯TV化できる周辺機器は知ってたけど 当時もうデジタル放送に対応してたのか
109 23/07/02(日)09:45:25 No.1073881766
シャーッシャーッ
110 23/07/02(日)09:50:08 No.1073883508
初期型の蓋を閉めたときのチンッ…て響く感じがすごく好き
111 23/07/02(日)09:51:37 No.1073884046
>シャーッシャーッ 記憶よりいくらかうるさいやつ
112 23/07/02(日)09:52:32 No.1073884396
インフィニッティーはVITA非対応でこいつでしかできないんだよな