虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/02(日)07:45:14 魚の絵... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/02(日)07:45:14 No.1073849889

魚の絵を描くのが好きな「」です 今日は「」達が挙げてくれた魚からメバル・クサビフグ・ネオンテトラを描いてみたよ fu2325926.jpg 大昔に使っていたお習字セットが出てきたので 入ってた墨のきれぱしを摺って今回はそれをベースに 日本画の顔彩と黒鉛筆を少し足して塗ってみました 墨色でちょっと書道の時間を思い出してくれると嬉しいのよ

1 23/07/02(日)07:46:07 No.1073850057

こいつマンボウじゃないのか…

2 23/07/02(日)07:49:32 No.1073850619

ネコみたいなサインしやがって…

3 23/07/02(日)07:51:03 No.1073850899

メバルがすごいメバル

4 23/07/02(日)07:51:45 No.1073851017

メバルの鱗表現すごいね

5 23/07/02(日)07:53:00 No.1073851257

墨の匂い久しく嗅いでないな

6 23/07/02(日)07:53:56 No.1073851427

いいねえ絵をコルクボードに飾るの

7 23/07/02(日)07:55:52 No.1073851825

fu2325936.jpg メバル 昔の絹地の博物画の金色がかった色味をイメージして塗ってみました 大きな目とぽってりした体形がとってもかわゆい うちの地元の堤防でも結構釣れるみたいなんだけど釣ったことないです 写真とか見ても基本夜釣りのお魚なのかな

8 23/07/02(日)07:59:33 No.1073852454

メバル美味しいのかな

9 23/07/02(日)07:59:56 No.1073852516

うっま…

10 23/07/02(日)08:00:40 No.1073852638

ネオンテトラの瑞々しさめちゃいいな

11 23/07/02(日)08:00:41 No.1073852640

昼釣ったこともあるけどメバルは基本夜だよ

12 23/07/02(日)08:03:02 No.1073853026

まだリクエスト受け付けてたらサバヒーって魚を描いてみてほしい

13 23/07/02(日)08:04:17 No.1073853225

fu2325939.jpg クサビフグ 名前をぐぐってなにこの…なに?となった魚 フグじゃなくてマンボウの仲間らしいです まだまだ知らない魚がどんどん出てくるね! シルエットが面白いのでなんかシンプルでこじゃれたかんじにまとめられたらいいなと塗っていたんだけど うーんむずかしい…!

14 23/07/02(日)08:13:26 No.1073854851

鱗と鰭の表現がしっかりしてていいね…

15 23/07/02(日)08:13:59 No.1073854952

fu2325959.jpg ネオンテトラ 色々試作もしたけどやっぱりテリテリに光らすの好きだなーと描いてて思いました 彩度低めの画材で鮮やかさをどうやって表現しようかうーんと考えて 色味以外の明度彩度をガツンと試しに下げてみたりしてすごい勉強になりました! 昭和のカラーイラストみが何となく醸し出された気がする

16 23/07/02(日)08:14:51 No.1073855105

熱帯魚もっと描いて欲しい

17 23/07/02(日)08:16:12 No.1073855360

まじでうまいな…

18 23/07/02(日)08:16:25 No.1073855397

>メバル美味しいのかな めっちゃ美味いぞメバル 煮付けが1番美味しいと思う

19 23/07/02(日)08:26:15 No.1073857079

おおメバルを実際に釣った事ある「」が続々と… 写真ぐぐると夜釣りのショットが多いので 電灯で瞳にハイライトが入っててかわいいな…となるなりました

20 23/07/02(日)08:27:16 No.1073857238

手書きもかわいいな

21 23/07/02(日)08:28:56 No.1073857548

ネオンテトラマジでうまい

22 23/07/02(日)08:29:33 No.1073857635

めちゃくちゃ良い絵だ… ネオンテトラのテカリの表現好きだよ

23 23/07/02(日)08:32:00 No.1073858192

魚以外の海の生物は描くの?

24 23/07/02(日)08:32:33 No.1073858316

いもげに来て大丈夫な人?

25 23/07/02(日)08:33:08 No.1073858457

釣りたて刺身にして喰ったことある 美味かった

26 23/07/02(日)08:34:49 No.1073858868

この作品をお披露目する場所がimgなんかでいいのか?

27 23/07/02(日)08:35:38 No.1073859112

>魚以外の海の生物は描くの? 魚に限らず生き物は何でも好きで描きます どっちかというと虫魚植物とかのあまり大きくない生き物の方が描きやすいですね 最近魚をみっちり練習したくていっぱい描いてます

28 23/07/02(日)08:35:39 No.1073859122

美味そうなネオンテトラはじめてみた

29 23/07/02(日)08:38:33 No.1073859980

ネオンテトラ中学生のころ飼ってたなあ懐かしい

30 23/07/02(日)08:40:15 No.1073860498

>この作品をお披露目する場所がimgなんかでいいのか? なんも考えず気楽にって意味なら他よりいいのかも

31 23/07/02(日)08:41:23 No.1073860878

>おおメバルを実際に釣った事ある「」が続々と… >写真ぐぐると夜釣りのショットが多いので >電灯で瞳にハイライトが入っててかわいいな…となるなりました 夜釣りでよく釣られるやつにも色々種類あって見た目的にも楽しいよ 黒メバルの青黒い背中とかライトで照らすとかっこいいよ

32 23/07/02(日)08:42:14 No.1073861151

>>この作品をお披露目する場所がimgなんかでいいのか? >なんも考えず気楽にって意味なら他よりいいのかも ヒがあんな感じだし渋は萌えエロしか興味無しだしな…

33 23/07/02(日)08:42:47 No.1073861295

メバルはビッグサイトの目の前の海でもそこそこ釣れるよ

34 23/07/02(日)08:44:55 No.1073861922

主の魚絵を毎回楽しみにしてるからまたここで見せて欲しいんじゃよ

35 23/07/02(日)08:45:11 No.1073861988

スーバーに並んでる沖の深海に居るようなメバルと岸の近くに居るメバルって種類違ったりする?

36 23/07/02(日)08:45:31 No.1073862088

主!?

37 23/07/02(日)08:45:41 No.1073862141

図鑑みたいにうまいな

38 23/07/02(日)08:48:38 No.1073863108

メバルは底物に見えて岩礁の上ぐらいを群れで泳いでるから浮きで棚調整するとポコポコ釣れるよ 餌はエビが好物だよ

39 23/07/02(日)08:50:12 No.1073863657

メバルって黒いメバルとか金のメバルとかタケノコメバルとか居るじゃん あれは種類が違うのかしらね

40 23/07/02(日)08:50:26 No.1073863730

ネオンテトラ上手いな…昔飼ってたわ ぬが食べちゃったけど

41 23/07/02(日)08:50:37 No.1073863803

>この作品をお披露目する場所がimgなんかでいいのか? 表じゃ出せないエッチなの出せるし…

42 23/07/02(日)08:50:39 No.1073863823

>メバルは底物に見えて岩礁の上ぐらいを群れで泳いでるから浮きで棚調整するとポコポコ釣れるよ ヒラメやマゴチもだけど基本底し居ても餌食うとなるとアグレッシブに浮いてくるよね

43 23/07/02(日)08:51:06 No.1073863966

>メバルは底物に見えて岩礁の上ぐらいを群れで泳いでるから浮きで棚調整するとポコポコ釣れるよ >餌はエビが好物だよ 鯵と一緒で防波堤で釣るもんだと思ってたけど磯の魚なん?

44 23/07/02(日)08:51:58 No.1073864231

>ヒラメやマゴチもだけど基本底し居ても餌食うとなるとアグレッシブに浮いてくるよね ヒラメって針かけて雑に泳がせてる鯵に食らいつくからね

45 23/07/02(日)08:52:22 No.1073864406

今月SUZURIでTシャツセールやるからその時にシャツ買うよ

46 23/07/02(日)08:53:32 No.1073864862

>メバルって黒いメバルとか金のメバルとかタケノコメバルとか居るじゃん >あれは種類が違うのかしらね 岸の夜釣りで良く言われる赤白黒は胸ビレのトゲの数が違うんで明確に別種っぽい

47 23/07/02(日)08:54:33 No.1073865187

>鯵と一緒で防波堤で釣るもんだと思ってたけど磯の魚なん? 漁港にもいるし堤防にもいるし磯にもいる それぞれ種類が違ったり違わなかったりする

48 23/07/02(日)08:55:53 No.1073865678

>岸の夜釣りで良く言われる赤白黒は胸ビレのトゲの数が違うんで明確に別種っぽい 尾長と口太のクロみたいに生活圏も微妙にちがったりするのかしらね 大きくなりやすさの違いがあったりだとか

49 23/07/02(日)08:56:47 No.1073866031

>>この作品をお披露目する場所がimgなんかでいいのか? >表じゃ出せないエッチなの出せるし… メバルの無修正放精抱卵とか…

50 23/07/02(日)08:57:46 No.1073866391

スレ「」はアクアはメダカとアカヒレくらいしか経験無いのだけど アクアゾーンという大昔にあったゲームでネオンテトラを飼っていたよ 拡張パック買ってもらえなくてネオンテトラとコリドラスしかいない水槽だったけど子供の当時は楽しかった

51 23/07/02(日)08:58:20 No.1073866603

>>メバルは底物に見えて岩礁の上ぐらいを群れで泳いでるから浮きで棚調整するとポコポコ釣れるよ >>餌はエビが好物だよ >鯵と一緒で防波堤で釣るもんだと思ってたけど磯の魚なん? 防波堤の岩と海藻が生えてる場所の中層ぐらいをふよふよ泳いでるよ 底にいる事はあんまりないね

52 23/07/02(日)08:59:05 No.1073866823

アクアゾーン懐かしいな…

53 23/07/02(日)09:00:55 No.1073867343

>メバルって黒いメバルとか金のメバルとかタケノコメバルとか居るじゃん >あれは種類が違うのかしらね あーやっぱり何種類かいますよねメバル…! 写真参照しながら描いてたけど体色に赤みがあったりなかったりしたので 「」達の釣り話聞いてるの楽しいね!

54 23/07/02(日)09:01:00 No.1073867362

>>岸の夜釣りで良く言われる赤白黒は胸ビレのトゲの数が違うんで明確に別種っぽい >尾長と口太のクロみたいに生活圏も微妙にちがったりするのかしらね >大きくなりやすさの違いがあったりだとか 黒は回遊性高くて大きくなりやすいとかは良く言われるね 自分も実際磯でしか釣ったこと無い 赤は漁港や堤防のストラクチャーに居座ってる印象

55 23/07/02(日)09:01:55 No.1073867657

スレ画いいなあ 自分でこんなの描けたら額縁買ってきて玄関に飾ってしまうかもしれん

56 23/07/02(日)09:03:19 No.1073868048

>今月SUZURIでTシャツセールやるからその時にシャツ買うよ グッズあるんだ ちょっと見てみよ

57 23/07/02(日)09:05:10 No.1073868615

墨使えるならマゾイとかクロソイとかどう? 大きいやつだと頭が小さくて背中も張って結構カッコいいよ 後餌食ってるやつの腹パンパンキャッツ!!具合も凄いよ

58 23/07/02(日)09:05:12 No.1073868629

コリドラスは愛らしくていいよね 動きが面白いから見てて飽きない熱帯魚だと思う

59 23/07/02(日)09:10:37 No.1073870413

紙は半紙ですか?

60 23/07/02(日)09:12:50 No.1073871056

すげえ…

61 23/07/02(日)09:17:37 No.1073872571

>>メバルって黒いメバルとか金のメバルとかタケノコメバルとか居るじゃん >>あれは種類が違うのかしらね >あーやっぱり何種類かいますよねメバル…! ちなみにタヌキメバルはソイだから気をつけてくれよな!

62 23/07/02(日)09:18:38 No.1073872851

>紙は半紙ですか? 紙は水彩紙を水張りして使ってますね!スレ画は板から剥がした状態です メバルがヴィフアールでクサビフグとネオンテトラはコットマンという紙ですどちらもパルプ100% なんとなく墨系画材はコットンの水彩紙よりパルプの水彩紙の方が個人的にはしっくりきます…

63 23/07/02(日)09:21:52 No.1073873868

虫もそうだし魚もだけど名前と類が違うの笑う

64 23/07/02(日)09:22:17 No.1073874008

コリはコレクション性高いのもいい まだら模様多いから描くとなると大変そうだけど

65 23/07/02(日)09:22:35 No.1073874132

>虫もそうだし魚もだけど名前と類が違うの笑う タイ多すぎ問題

66 23/07/02(日)09:23:18 No.1073874356

SUZURIを自然とSUEHIROGARIと読んでしまった

67 23/07/02(日)09:25:04 No.1073875026

個展とか開いてますって言われても余裕で信じる

68 23/07/02(日)09:26:04 No.1073875387

あの魚と虫と蝙蝠合体させたあれはなに…?

↑Top