虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ウワー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/02(日)00:31:38 No.1073775502

ウワーッ!?

1 23/07/02(日)00:33:27 No.1073776246

サラッとへし折るんじゃない

2 23/07/02(日)00:36:33 No.1073777592

クマだー!?

3 23/07/02(日)00:38:00 No.1073778378

えらい驚いてるな そりゃそうか

4 23/07/02(日)00:39:56 No.1073779230

なんの気配もなく自分と同じ体格の野生動物が背後にいたら生命の危機だもんな

5 23/07/02(日)00:41:47 No.1073779970

>なんの気配もなく自分と同じ体格の野生動物が背後にいたら生命の危機だもんな 鏡という概念を知らない動物からしたら恐ろしすぎるな……

6 23/07/02(日)00:43:23 No.1073780616

クマってめちゃくちゃパワーあってフィジカルエリートなのに 執着強くて臆病な厄介系メンタルだから怖いよね…

7 23/07/02(日)00:44:51 No.1073781180

同じ経験したことあるよ

8 23/07/02(日)00:45:41 No.1073781476

>同じ経験したことあるよ 器物損壊はいかんな

9 23/07/02(日)00:46:14 No.1073781688

水鏡とかは自分だと理解してるんだろうな

10 23/07/02(日)00:46:51 No.1073782006

パニックになった時に回り込みをする判断を下せるのは余程闘いが記憶や遺伝子に刻まれてないとできない

11 23/07/02(日)00:47:09 No.1073782125

>水鏡とかは自分だと理解してるんだろうな 近所のカラスが水たまりを覗き込んでたな

12 23/07/02(日)00:48:45 No.1073782759

他の個体は基本的に敵だと思っていいような生態してたらこうもなるか…

13 23/07/02(日)00:51:52 No.1073783933

へし折り方がふざけんな!って感じも出てて良いと思う

14 23/07/02(日)00:54:01 No.1073784897

>へし折り方がふざけんな!って感じも出てて良いと思う 何なのかは理解して無くても動物じゃない事は理解したのかもね

15 23/07/02(日)00:55:09 No.1073785527

ある日森の中熊さんに出会った

16 23/07/02(日)00:55:59 No.1073785830

弁償してくれるんだろうか?

17 23/07/02(日)00:57:55 No.1073786533

はちみつでいい?

18 23/07/02(日)01:00:44 No.1073787440

体捌きが軽すぎる

19 23/07/02(日)01:02:20 No.1073787942

中におっさん入ってない?

20 23/07/02(日)01:04:11 No.1073788509

>中におっさん入ってない? おっさんはこんなに身軽じゃない

21 23/07/02(日)01:07:04 No.1073789370

親子にポケモンバトルくらいの距離感で遭遇してしまったがアレ以来神より賜ったあらゆるモノに感謝し敬虔に生きている

22 23/07/02(日)01:09:15 No.1073790016

>中におっさん入ってない? パンダとマレーグマは完全に中身おっさん

23 23/07/02(日)01:11:25 No.1073790648

ブタやヨウムは鏡認識個体差で出来るやつもいるらしいがあやしい?

24 23/07/02(日)01:11:33 No.1073790681

鏡に映ってるのが自分だと認識できる動物は殆ど居ないらしいな

25 23/07/02(日)01:12:38 No.1073791006

>親子にポケモンバトルくらいの距離感で遭遇してしまったがアレ以来神より賜ったあらゆるモノに感謝し敬虔に生きている どうやって生還したの?

26 23/07/02(日)01:12:45 No.1073791041

>ブタやヨウムは鏡認識個体差で出来るやつもいるらしいがあやしい? 鏡認識がそもそも経験によるものだし…初見だとどんな動物でもできないだろたぶん とりあえずブタは賢いってよくブタだった母さんにも言われてるので普通に大体の個体はできると思う

27 23/07/02(日)01:18:01 No.1073792449

>鏡認識がそもそも経験によるものだし…初見だとどんな動物でもできないだろたぶん もし水鏡で「自分の見た目こんななんだ」って理解してたら… 水じゃないものに自分が写ってても驚くか

28 23/07/02(日)01:19:36 No.1073792908

>水鏡とかは自分だと理解してるんだろうな 野生動物でも水に映る自分にビビったり攻撃したりはするよ 写りが悪かったり透けてたりするのですぐ気付くけど

29 23/07/02(日)01:20:41 No.1073793230

鏡が映し返す精度が高すぎる

30 23/07/02(日)01:21:43 No.1073793483

もうちょっとで鏡のこと理解できそう

31 23/07/02(日)01:27:32 No.1073795268

>なんの気配もなく自分と同じ体格の野生動物が背後にいたら生命の危機だもんな 野生動物つーか同族とは縄張り争いするし

32 23/07/02(日)01:45:59 No.1073800942

>クマってめちゃくちゃパワーあってフィジカルエリートなのに >執着強くて臆病な厄介系メンタルだから怖いよね… あと体の割にちんちん小さい

33 23/07/02(日)01:51:15 No.1073802417

水面にくっきり自分の姿映ってるとびびって威嚇したり警戒しまくるよ ちゃんと理解できる知能あるのは鏡として使う

34 23/07/02(日)01:54:32 No.1073803313

>鏡に映ってるのが自分だと認識できる動物は殆ど居ないらしいな そんな小説読んだけど忘れちゃったな

↑Top