虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/02(日)00:30:01 漫画版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/02(日)00:30:01 No.1073774764

漫画版ヤエちゃん今見るとすんごい衣装だな

1 23/07/02(日)00:32:30 No.1073775879

でもこのパンツの色赤だよ

2 23/07/02(日)00:33:01 No.1073776054

新作描いて欲しい 今なら更にウケそうだし

3 23/07/02(日)00:34:12 No.1073776520

>新作描いて欲しい >今なら更にウケそうだし やるか穢土転生…

4 23/07/02(日)00:34:23 No.1073776586

>新作描いて欲しい >今なら更にウケそうだし 作者はもう…

5 23/07/02(日)00:34:40 No.1073776708

帯ひろ志は…

6 23/07/02(日)00:34:43 No.1073776729

>新作描いて欲しい >今なら更にウケそうだし 新作描いてほしかったよ…

7 23/07/02(日)00:36:22 No.1073777475

帯せんせいはもういないんだよ「」…

8 23/07/02(日)00:37:10 No.1073777967

ゆき姫救出が復刊してこれからって所だったんですよ・・・ かなしいつらい

9 23/07/02(日)00:37:14 No.1073778012

復刻版出てる最中の突然の訃報だったからな… 脳幹出血ってこわい

10 23/07/02(日)00:37:19 No.1073778055

一向に電子書籍化されないからもうボンボンのときの単行本買うか…ってなってる ヤエちゃんのエッチな姿見たい…

11 23/07/02(日)00:37:27 No.1073778118

漫画から入ってゲームの衣装にガッカリした思い出

12 23/07/02(日)00:37:33 No.1073778173

漫画版先に見たからゲームの格好見てあんまりエッチじゃないな?ってなった

13 23/07/02(日)00:38:29 No.1073778567

漫画版はゴエヤエの香りがしていいよね…

14 23/07/02(日)00:39:14 No.1073778946

後にゲームでもミニスカになったから 少しだけ時代が追いついたとは思った

15 23/07/02(日)00:39:20 No.1073778991

漫画版はおみっちゃんがね…

16 23/07/02(日)00:40:17 No.1073779372

>漫画版はゴエヤエの香りがしていいよね… 復刊の書きおろし漫画がおみっちゃんの妊娠が誤解だってわかったけど完全に昔付き合ってた二人みたいになってたもんな…

17 23/07/02(日)00:40:34 No.1073779503

でもゲームのヤエちゃんのダメージ声はエッチだよね…

18 23/07/02(日)00:40:58 No.1073779666

>漫画版はおみっちゃんがね… クソ女やんけ

19 23/07/02(日)00:43:35 No.1073780692

>でもゲームのヤエちゃんのダメージ声はエッチだよね… ネオ桃のイヤァンで精通した

20 23/07/02(日)00:44:08 No.1073780905

2までのポニテ版ヤエちゃんも好きだった

21 23/07/02(日)00:44:30 No.1073781013

漫画版のポニーテール時代がいちばんよい

22 23/07/02(日)00:45:35 No.1073781437

しかもノーブラだから小学生にはちょっと刺激が強い

23 23/07/02(日)00:46:30 No.1073781880

ヤエちゃんで精通した「」も多かろう

24 23/07/02(日)00:46:48 No.1073781985

というか以降も何かしらで復刊やってくれないかな…

25 23/07/02(日)00:48:09 No.1073782563

なんならこの胴巻きすら脱ぐ回あったよね

26 23/07/02(日)00:49:59 No.1073783220

お風呂で石像のふりしてゴエモンにツンツンされてるところでもうね…

27 23/07/02(日)00:50:50 No.1073783568

エロマンガ家の帯ひろ志先生をどういった経緯で引っ張ってきたのやら…

28 23/07/02(日)00:51:43 No.1073783877

デジタル作画の先駆者

29 23/07/02(日)00:52:18 No.1073784156

>というか以降も何かしらで復刊やってくれないかな… ご本人がいないからな・・・ ボンボンさっかだと建機も半身不随とかで結構絶望だろうし やっぱつれぇわ…

30 23/07/02(日)00:52:49 No.1073784402

人魚変化の術のシーンにはお世話になったよ

31 23/07/02(日)00:53:19 No.1073784607

>エロマンガ家の帯ひろ志先生をどういった経緯で引っ張ってきたのやら… マイケル腸とかそれこそみどーだってそっち描いてるし 当時の漫画って狭い界隈だったんじゃない

32 23/07/02(日)00:53:26 No.1073784656

ゲームのコミカライズだから本人が動かないと難しい部分とかありそうなんだよな…

33 23/07/02(日)00:55:31 No.1073785700

しかもコナミだからな・・・

34 23/07/02(日)00:56:00 No.1073785834

>>というか以降も何かしらで復刊やってくれないかな… >ご本人がいないからな・・・ >ボンボンさっかだと建機も半身不随とかで結構絶望だろうし >やっぱつれぇわ… モトちん版のマリオも絶版だと本人が言ってたな… こっちはまだデータを販売してくれるから何とか買えるけど

35 23/07/02(日)00:56:43 No.1073786077

>お風呂で石像のふりしてゴエモンにツンツンされてるところでもうね… あれ単行本未収録なんだっけ?

36 23/07/02(日)00:57:37 No.1073786432

浴衣からおっぱいぷるんってシーンもあった気がする

37 23/07/02(日)00:57:41 No.1073786450

池原しげと先生のロックマンも電子書籍になってくれないかな…

38 23/07/02(日)00:58:12 No.1073786641

まるでゴエモンがエロみたいじゃん

39 23/07/02(日)01:00:32 No.1073787383

>池原しげと先生のロックマンも電子書籍になってくれないかな… 絵柄が手塚治虫すぎるから途中から変わったと聞いたけど 初期のころの絵柄を思い出すと確かにこりゃ鉄腕アトムだなって思った

40 23/07/02(日)01:01:09 No.1073787600

電子書籍にして欲しい

41 23/07/02(日)01:01:27 No.1073787677

>まるでゴエモンがエロみたいじゃん ゴエゴエ(水着ギャルばかり集めたCM)

42 23/07/02(日)01:03:26 No.1073788272

何ならゴエモン外伝2の紅トカゲも帯ひろ版だとスレ画の服装だった記憶

43 23/07/02(日)01:03:37 No.1073788326

ガンダム系は結構前に新装版ラッシュあったから 他の漫画も…とは思ったんだけどね

44 23/07/02(日)01:03:46 No.1073788383

>池原しげと先生のロックマンも電子書籍になってくれないかな… そうえいばロックマンXのコミカライズもやってたんだよな池原しげと先生

45 23/07/02(日)01:05:20 No.1073788863

>>池原しげと先生のロックマンも電子書籍になってくれないかな… >そうえいばロックマンXのコミカライズもやってたんだよな池原しげと先生 こっちは池原先生がX世界に迷い込んだみたいな内容だったような

46 23/07/02(日)01:05:25 No.1073788885

ロボポンはありがたいことに復刻版出てるな…

47 23/07/02(日)01:06:14 No.1073789121

>ゆき姫救出が復刊してこれからって所だったんですよ・・・ >かなしいつらい お前…新作を描け…

48 23/07/02(日)01:06:17 No.1073789138

ウル忍が読みたいよ俺は

49 23/07/02(日)01:07:08 No.1073789393

>ウル忍が読みたいよ俺は 買うの間に合ったけどちゃんとしっかり面白くてこれは…なんで販売停止されたんだろうね

50 23/07/02(日)01:07:22 No.1073789473

ウル忍は電子出てたけど権利関係で撤退したからな…

51 23/07/02(日)01:07:33 No.1073789524

えっ藤岡建機そんなことになってたのか…そんでリハビリ中なのか…まさかヤエちゃんスレで知るとは

52 23/07/02(日)01:07:37 No.1073789540

>ウル忍が読みたいよ俺は 一回電子いけたのになあ… 円谷の社長が変わったあたりで販売停止されたような

53 23/07/02(日)01:07:46 No.1073789599

fu2325438.jpeg おみっちゃんも一応サービスシーンあるんだけどね

54 23/07/02(日)01:07:50 No.1073789620

復刻版の電書あるじゃん! 本で持ってるからいいけど…

55 23/07/02(日)01:08:17 No.1073789744

停止されたままなんだよなウル忍 現行の円谷プロの人達は嫌なのかなあれ

56 23/07/02(日)01:08:46 No.1073789875

2発売まで時間あったから前日譚書いてマッギネス掘り下げたり完全オリジナルシナリオを1シリーズやったり自由すぎた

57 23/07/02(日)01:09:20 No.1073790036

>おみっちゃんも一応サービスシーンあるんだけどね こっちの髪型のほうがいいな…

58 23/07/02(日)01:09:37 No.1073790108

みどーも呟いてるけどTV放送が無かった時期を支えてたんだよなウル忍

59 23/07/02(日)01:09:42 No.1073790126

>fu2325438.jpeg >おみっちゃんも一応サービスシーンあるんだけどね やっぱ髪型変わると誰こいつ!になるな…

60 23/07/02(日)01:09:49 No.1073790171

ブックオフ巡って探せばあるかな

61 23/07/02(日)01:09:54 No.1073790186

>fu2325438.jpeg >おみっちゃんも一応サービスシーンあるんだけどね 誰だかわからねえ…

62 23/07/02(日)01:10:20 No.1073790333

女王様のシーンでどういう意味ってカーチャンに聞いちゃったよ…

63 23/07/02(日)01:10:28 No.1073790374

>みどーも呟いてるけどTV放送が無かった時期を支えてたんだよなウル忍 停止されるのも正直理解は出来るんだがそう邪見に扱ってほしくないという感情はある

64 23/07/02(日)01:11:42 No.1073790729

ブックオフに古いボンボンコミックスがたくさん並んでたのは15年くらい前までだよ…

65 23/07/02(日)01:11:48 No.1073790757

>停止されたままなんだよなウル忍 >現行の円谷プロの人達は嫌なのかなあれ 上でも言われてるけど社長が変わったあたりで停止になったからエロはダメだされたんだと思う 怪獣散歩も似たような時期に終わったからエロじゃなくてコメディはイメージに合わないって思われたのかもしれないけど

66 23/07/02(日)01:12:49 No.1073791052

>ウル忍が読みたいよ俺は 全世界で唯一かっこいいササヒラーが登場する漫画だよね 激伝ではアレだったのに…

67 23/07/02(日)01:13:03 No.1073791120

まあウルトラマンの海外展開復活するしね…

68 23/07/02(日)01:13:07 No.1073791144

ウル忍そんなエロかったっけ?って セブンやマンがスケベ根性なのがいかんのかな

69 23/07/02(日)01:13:40 No.1073791304

>ウル忍そんなエロかったっけ?って >セブンやマンがスケベ根性なのがいかんのかな 乳首はよく出る

70 23/07/02(日)01:14:16 No.1073791445

確かに新装版ゴエモン電子書籍あるんだな…完結マークが付いてるのが悲しくなる

71 23/07/02(日)01:14:23 No.1073791471

>ブックオフに古いボンボンコミックスがたくさん並んでたのは15年くらい前までだよ… 本としての耐用年数の問題もあってか当時のボンボンコミックの中古はブックオフじゃ全然見かけなくなったよね…

72 23/07/02(日)01:14:24 No.1073791476

新しい社長が世界に展開するうえでヒーローとしてのウルトラマンを売り込みたいからそれ以外のは一気に打ち切った印象がある

73 23/07/02(日)01:14:55 No.1073791580

パチンコがOKでウル忍がNGなのはちょっとよく分かんない

74 23/07/02(日)01:15:18 No.1073791675

マンの兄ぃに憧れて拾い食い真似するようになった俺みたいなのもいるから停止もやむなしかな…

75 23/07/02(日)01:15:43 No.1073791767

ブックオフは頻繁に行くけどボンボンのコーナーを見たことが無かったから試しに見てみるか…

76 23/07/02(日)01:15:45 No.1073791781

よくオッパイでてたからな…

77 23/07/02(日)01:15:46 No.1073791785

ウル忍のシリアス編はヒーローらしいんだけどなあ…

78 23/07/02(日)01:15:47 No.1073791788

>パチンコがOKでウル忍がNGなのはちょっとよく分かんない いや…ちょっと分かる…

79 23/07/02(日)01:15:50 No.1073791803

乳首から火炎放射するのってウル忍だっけ

80 23/07/02(日)01:16:06 No.1073791875

>パチンコがOKでウル忍がNGなのはちょっとよく分かんない パチンコのウルトラマンは下品な真似をしないので

81 23/07/02(日)01:16:16 No.1073791914

>よくオッパイでてたからな… よくってほどは出てないよ!

82 23/07/02(日)01:16:21 No.1073791943

>乳首から火炎放射するのってウル忍だっけ セクシー忍法おっぱい火炎みたいなやつあったね その号だけ穴あくほど見たわ…

83 23/07/02(日)01:16:36 No.1073792039

ウル忍はウルトラマンがかなり下衆いのがダメなのかな…?あいつはあれがいいんだがな

84 23/07/02(日)01:16:39 No.1073792056

ウル忍のガッツ星人からあきらめなければ相手が折れて勝てると学んだ

85 23/07/02(日)01:16:44 No.1073792083

邪鬼姫は人気だよね

86 23/07/02(日)01:16:47 No.1073792094

あの作者の作品シモネタだらけじゃねえか!

87 23/07/02(日)01:16:52 No.1073792110

恐山ミチルがえろだっていうんですか

88 23/07/02(日)01:16:55 No.1073792127

90年代は子供向けアニメのヒロインがハイレグとか珍しくなかった記憶ある

89 23/07/02(日)01:17:02 No.1073792163

>パチンコがOKでウル忍がNGなのはちょっとよく分かんない キャラ付けが今でいうところのイメ損と思われたんじゃないかな

90 23/07/02(日)01:17:28 No.1073792278

シリアスが子供泣くくらいシリアスだったせいかもしれない

91 23/07/02(日)01:17:46 No.1073792367

大貝獣物語はみどーなのに突然きれいな主人公でびっくりしてしまった

92 23/07/02(日)01:18:21 No.1073792540

10年前ですらもうデルトラとかボンボン最終期の奴しか並んでなかったからな 90年代のコミックとかまんだらけでプレミアついてんじゃないの

93 23/07/02(日)01:19:11 No.1073792760

超闘士激伝は今でも読めるんかな

94 23/07/02(日)01:19:12 No.1073792765

ブックオフは安い代わりに本の扱いも相応だから 絶版系は寿命的な意味でもどんどん無くなっていく だらけとかなら一応個別包装してる場合が多いから買うならそっちのがマシかなぁ

95 23/07/02(日)01:19:53 No.1073792996

ボンボンのコミックス買ってたけど捨てちゃったんだよな…

96 23/07/02(日)01:20:11 No.1073793081

>シリアスが子供泣くくらいシリアスだったせいかもしれない 閉所恐怖症なのもあって村の住人が生きたまま氷の中に閉じ込められてるやつで泣きそうになった

97 23/07/02(日)01:20:19 No.1073793123

>超闘士激伝は今でも読めるんかな 電子書籍でメビウスでる続編も出てたと思う

98 23/07/02(日)01:21:30 No.1073793430

>ボンボンのコミックス買ってたけど捨てちゃったんだよな… 最悪買い直せばいいと思ってたわ再入手が絶望的になるとは思わねぇよな…

99 23/07/02(日)01:22:06 No.1073793584

>ウル忍はウルトラマンがかなり下衆いのがダメなのかな…?あいつはあれがいいんだがな でもウンコ漏らしネタはターパンに任せろというだけのモラルはある

100 23/07/02(日)01:22:13 No.1073793620

そういえば昔よくあったコントみたいなウルトラマンのコラボCMとか全然見かけなくなったし何かしらガイドラインが引かれてウル忍はそれを満たさなかったのかなぁ

101 23/07/02(日)01:22:57 No.1073793856

ブックオフとかでもコロコロ系はコーナーを見かけるけど ボンボンは見かけたことがないな

102 23/07/02(日)01:23:26 No.1073794018

亡くなってたんだ…

103 23/07/02(日)01:23:39 No.1073794082

たまに読み直したいなと思ってはそもそも当時単行本になってねえわってやつがそこそこある

104 23/07/02(日)01:23:56 No.1073794185

ググったらアホーガンが4000円って

105 23/07/02(日)01:24:16 No.1073794276

>やんけ

106 23/07/02(日)01:24:18 No.1073794289

地元に6店舗ブックオフあるから行ってみるぜ!

107 23/07/02(日)01:24:18 No.1073794294

復刊されてたウル忍全3巻買ったんだけど 読みたかった話がほとんど入ってなくて悲しかった

108 23/07/02(日)01:24:19 No.1073794300

やわらか忍法は電子書籍あるから今度買うか…

109 23/07/02(日)01:24:43 No.1073794416

もしやと思って調べたらウルトラマングラフィティの公式配信もないのか

110 23/07/02(日)01:26:12 No.1073794876

>漫画版ヤエちゃん今見るとすんごい衣装だな ゲームの方と衣装違いすぎるけど 当時はゲームのほうがエビス丸の正体の流用だったから 肩回りのデザインとかゴエモンのコスチュームと揃うように別物として描いてたのかな

111 23/07/02(日)01:26:40 No.1073795025

復刊ドットコム様に祈りが通じればボンボン作品の電子書籍と復刊は増えるかもしれない

112 23/07/02(日)01:26:58 No.1073795116

当時のガキにスキヤキは強烈だったよ

113 23/07/02(日)01:27:07 No.1073795158

ヤエちゃんの衣装はゲームでもどんどんえっちになってったから…

114 23/07/02(日)01:27:20 No.1073795210

ウルトラマンって最近のTV作品でも真面目な作風なの? 仮面ライダーは割とネタ色が強い印象あるけど

115 23/07/02(日)01:27:22 No.1073795222

>地元に6店舗ブックオフあるから行ってみるぜ! 復刻じゃないボンボンコミックがある時点で結構レアだと思うから頑張って!

116 23/07/02(日)01:27:41 No.1073795309

>ウルトラマンって最近のTV作品でも真面目な作風なの? 割とコミカルなギャグ多いよ

117 23/07/02(日)01:28:55 No.1073795611

20年以上前ならゴミのように並んでたのになあ

118 23/07/02(日)01:29:53 No.1073795883

>当時のガキに人魚変化は強烈だったよ

119 23/07/02(日)01:30:07 No.1073795953

江戸川探偵組も版権がどうとかで復刊できないらしいし大人の事情はつらいな

120 23/07/02(日)01:30:48 No.1073796135

久々にボンボン買ったらその時連載してた来るなら恋の漫画が帯先生じゃ無くてギャグ王で描いてた人でびっくりしたわ

121 23/07/02(日)01:31:05 No.1073796211

多分初代ウルトラマンにギャグやらせるのがNGになるとかそんなんだと思う バトル漫画の主役やってる激伝なんて続編やってるくらいだし

122 23/07/02(日)01:31:35 No.1073796376

今でもヤエちゃんのエロの供給があるのすごいよ どんだけ性癖開拓したんだ

123 23/07/02(日)01:31:51 No.1073796499

メダロットナビも読みたかったな…

124 23/07/02(日)01:31:57 No.1073796529

誰かコロコロやボンボンっぽい超今風絵柄のジーコ作らないかなと常々思ってるのですが…

125 23/07/02(日)01:31:58 No.1073796540

>江戸川探偵組も版権がどうとかで復刊できないらしいし大人の事情はつらいな ゴニョゴニョしようとしても見つからない辛い…

126 23/07/02(日)01:32:14 No.1073796629

>江戸川探偵組も版権がどうとかで復刊できないらしいし大人の事情はつらいな 版権関係のコミックの出なさでいうと津島直人先生のコミカライズ大体どれも二度と再販出来なさそうで困る

127 23/07/02(日)01:32:22 No.1073796691

クロちゃんメダロットロボポンデビチル王ドロボウあたりは割と集めやすかったな そこら辺は復刻もされてるけど

128 23/07/02(日)01:32:36 No.1073796776

ヤエちゃん毎回のように脱いでた記憶があるけど実際にはどうだったんだろう…

129 23/07/02(日)01:32:36 No.1073796782

>江戸川探偵組も版権がどうとかで復刊できないらしいし大人の事情はつらいな あれもおっぱい出てたな…

130 23/07/02(日)01:33:08 No.1073796975

ドローンみたいなの付けられて外部コントローラーで操作されていやーん言いながら強制脱衣はその後の性癖をゆがめるのには十分でした

131 23/07/02(日)01:33:09 No.1073796978

>江戸川探偵組も版権がどうとかで復刊できないらしいし大人の事情はつらいな 東北の温泉の筋肉質なおばちゃんのおっぱいで完全に性癖が歪んだ

132 23/07/02(日)01:33:42 No.1073797146

セクシーくノ一といえばヤエちゃん って刷り込みされた少年は多いはず

133 23/07/02(日)01:33:58 No.1073797231

帯ひろ志…お前にボンボンでバケルの漫画描いてほしかった…

134 23/07/02(日)01:34:07 No.1073797262

無料漫画Zにリクエストすれば電子で読めるようにならないかな

135 23/07/02(日)01:34:08 No.1073797265

ストⅡ4コマ笑龍拳は本気で復刊してほしい

136 23/07/02(日)01:35:34 No.1073797660

ブックオフはバーコード管理徹底した頃から古いのどんどん消えてる

137 23/07/02(日)01:35:55 No.1073797761

>帯ひろ志…お前にボンボンでバケルの漫画描いてほしかった… ゴエモンがバケルに生まれ変わったみたいに先生が転生してボンボンも生まれ変わる日が…難易度高いな

138 23/07/02(日)01:35:56 No.1073797769

ゲーム四コマ系は他社も復刊してないから諦めて買ったほうがいい

139 23/07/02(日)01:36:07 No.1073797815

服の中に敵が入ってくるシーンでシコった記憶がある

140 23/07/02(日)01:36:10 No.1073797836

>無料漫画Zにリクエストすれば電子で読めるようにならないかな 児童紙は基本的にオリジナルじゃなくて版権作品ばっかりだからね 通らないよね

141 23/07/02(日)01:36:28 No.1073797939

江戸川探偵組好きな人多いな 俺も温泉のシーン好きだが

142 23/07/02(日)01:36:49 No.1073798032

ゲームのコミカライズやホビー漫画にまた読みたいのがいっぱいあるけど作者が出したくても出版社とメーカーにも権利あるから版権ややこしいんだろうな…

143 23/07/02(日)01:37:22 No.1073798189

増刊号に載ったやつとかほぼ見る手段ないよな

144 23/07/02(日)01:37:54 No.1073798364

そんなにビストロレシピでシコりたいのか

145 23/07/02(日)01:38:22 No.1073798527

>増刊号に載ったやつとかほぼ見る手段ないよな ガンプザストーン読みてえなあ…

146 23/07/02(日)01:38:38 No.1073798639

改めていいデザインだな帯ヤエ

147 23/07/02(日)01:38:52 No.1073798729

ダイナが敵の術でものすごい勢いで鼻水垂れ流すのとか エースが貧乏すぎて焼鳥屋の匂いで腹を満たすのが イメージ損なうと言われたら正直仕方ないかなとは思う

148 23/07/02(日)01:39:06 No.1073798820

りんたろう…

149 23/07/02(日)01:39:07 No.1073798823

松野湯とかミクロマンとかが出てのを考えると 根強いファン活動は本当に大事なんだろうなぁ…

150 23/07/02(日)01:39:12 No.1073798853

単行本があるのかすら知らないけどバトンQとかコングルグーとか読みてえな…

151 23/07/02(日)01:39:49 No.1073799094

召喚王レクスをまた読みたい

152 23/07/02(日)01:39:53 No.1073799112

>そんなにビストロレシピでシコりたいのか 将棋の漫画の主人公の姉ちゃんでシコリたい…

153 23/07/02(日)01:40:35 No.1073799319

>増刊号に載ったやつとかほぼ見る手段ないよな 読み切りのウルトラマンダイナのマンガがすごくクオリティ高かった 台風の怪獣をアートデッセイのマキシマドライブで消滅させるトンデモ展開

154 23/07/02(日)01:40:37 No.1073799329

ミクロマンの漫画版も濃いファンの祈りが通じて復刊されたから何が起こるかわからないぞ

155 23/07/02(日)01:40:49 No.1073799400

バトンQは無料公開されてる

156 23/07/02(日)01:40:56 No.1073799437

ロックンゲームボーイとロボゲーマーOMOちゃんが読みたい

157 23/07/02(日)01:41:19 No.1073799560

>単行本があるのかすら知らないけどバトンQとかコングルグーとか読みてえな… バトンQはマンガ図書館Zにあったような

158 23/07/02(日)01:41:23 No.1073799579

>召喚王レクスをまた読みたい これはまさにブックオフで全部揃えたな 僥倖だった

159 23/07/02(日)01:42:14 No.1073799853

マジかあるのか読んでこよう

160 23/07/02(日)01:42:19 No.1073799876

>ゲーム四コマ系は他社も復刊してないから諦めて買ったほうがいい ドラクエすらやらないから他は絶対無理だよね…

161 23/07/02(日)01:42:23 No.1073799902

江戸川探偵組は鋳物工場の回がトラウマになりそうなぐらいえぐかったの覚えてる

162 23/07/02(日)01:42:30 No.1073799937

MマンはTwitterで流れてきたカップリングの話が面白すぎて女性ファンは凄いなって思った

163 23/07/02(日)01:43:33 No.1073800288

なんか枕投げのゲーム作る奴とか 写ルンですに外装付けるホビーの漫画とか見たいなーって思うけどタイトルすら覚えてない 武者○伝とかフルカラー劇場とかも電子書籍に来てほしいなぁ…

164 23/07/02(日)01:44:06 No.1073800427

電子書籍でコミックボンボン作品カムバック進めると講談社が言ってたから信じよう 絶対ダメかなってのと望み薄なのは当時品買うしかないけど

165 23/07/02(日)01:44:16 No.1073800476

>江戸川探偵組好きな人多いな >俺も温泉のシーン好きだが エロもそうだけど推理漫画で作画も濃かったから金田一と並んで当時めっちゃ好きだったんよ

166 23/07/02(日)01:44:17 No.1073800483

バトルスキッパ―のコミカライズとか読みたいが当時も単行本出てないしな…

167 23/07/02(日)01:44:27 No.1073800541

そういやあったなフルアーマーカメラみたいなおもちゃ…

168 23/07/02(日)01:45:13 No.1073800737

ウル忍とゴエモンの作者どっちが亡くなってるか分からなくなる

169 23/07/02(日)01:45:27 No.1073800819

>電子書籍でコミックボンボン作品カムバック進めると講談社が言ってたから信じよう >絶対ダメかなってのと望み薄なのは当時品買うしかないけど 当時の読者層が中堅になってる年代だから 信じよう

170 23/07/02(日)01:46:28 No.1073801072

>松野湯とか 友達の女の子が頑なにその時の増刊号を貸してくれなかった原因が後年になって判明したマンガじゃないか

171 23/07/02(日)01:46:53 No.1073801210

>武者○伝とかフルカラー劇場とかも電子書籍に来てほしいなぁ… 47都道県にガンダム置くのポケモンマンホールみたいで先見性あったね

172 23/07/02(日)01:47:39 No.1073801398

>そういやあったなフルアーマーカメラみたいなおもちゃ… ヒロインの名前がしぼりちゃんでめっちゃ可愛かったのは覚えてる

173 23/07/02(日)01:47:59 No.1073801487

>>というか以降も何かしらで復刊やってくれないかな… >ご本人がいないからな・・・ >ボンボンさっかだと建機も半身不随とかで結構絶望だろうし >やっぱつれぇわ… ちょうどKONAMIからも許可とか降りて復刊していこうってところで亡くなってしまったからな… ゴエモン外伝とか昔持ってたのに無くしてしまったのでもう一度読みたかった

174 23/07/02(日)01:48:00 No.1073801489

カメラは写ゲキBOYシュートか

175 23/07/02(日)01:48:04 No.1073801509

原作ありだと話題性あったボンガロすら復刊してないんだよな

176 23/07/02(日)01:49:15 No.1073801828

新装版雪姫持ってるけど 後書きでマジで残りも新装版出す気ありありでコメント残してるんだよ

177 23/07/02(日)01:50:20 No.1073802140

ミラクルブイマスターのパンプージェニーとかもうこんなのシコるしかないじゃん

178 23/07/02(日)01:50:58 No.1073802340

ボンボン復刻はかなり買ってたんだが続かなかったな

179 23/07/02(日)01:51:38 No.1073802542

>新装版雪姫持ってるけど >後書きでマジで残りも新装版出す気ありありでコメント残してるんだよ 急に気合い入れて仕事したのが悪かったパターンだろうか… つらい

180 23/07/02(日)01:51:42 No.1073802562

>ボンボンさっかだと建機も半身不随とかで結構絶望だろうし 建機は一応絵の仕事復帰してクロイツバイザンって新型メダ描いてたりしてるから復刊のやる気さえあれば出すと思うけど りんたろうはエロいから恥ずかしがって出さないかもしれない

181 23/07/02(日)01:52:38 No.1073802829

>りんたろうはエロいから恥ずかしがって出さないかもしれない ふざけんな出せ

182 <a href="mailto:プリン">23/07/02(日)01:53:19</a> [プリン] No.1073803008

プリン

183 23/07/02(日)01:53:25 No.1073803034

新装版は無理でも復刊はして欲しい

184 23/07/02(日)01:53:46 No.1073803112

読みたいようなそうでもないような微妙なライン 冬凪れくの学校の怪談

185 23/07/02(日)01:53:50 No.1073803134

格ゲーやってる漫画もエロかった記憶があるスト2だったかな

186 23/07/02(日)01:54:28 No.1073803301

>格ゲーやってる漫画もエロかった記憶があるスト2だったかな ゲームウルフ隼人

187 23/07/02(日)01:54:57 No.1073803428

先生もいいけど女メダの部長もいいよね

188 23/07/02(日)01:55:49 No.1073803672

>ゲームウルフ隼人 あーこれだこれ!

189 23/07/02(日)01:55:54 No.1073803700

>格ゲーやってる漫画もエロかった記憶があるスト2だったかな なぜか最終回だけ闘神伝だったな

190 23/07/02(日)01:56:16 No.1073803813

久しぶりにボンボン手書きもあるから今日は追悼含めてボンボン祭りだな…

191 23/07/02(日)01:56:26 No.1073803858

>読みたいようなそうでもないような微妙なライン >冬凪れくの学校の怪談 スパロボマンガの柱に書かれる冬凪れく先生がまた変なマンガ書いてきたよ誰か助けてのメッセージ

192 23/07/02(日)01:56:40 No.1073803918

ゲームウルフ隼人はなんで最終回が闘神伝だったんだ

193 23/07/02(日)01:57:20 No.1073804111

>スパロボマンガの柱に書かれる冬凪れく先生がまた変なマンガ書いてきたよ誰か助けてのメッセージ ネルフの食堂のメニューをカツ・レツ・キッカにする! キッカって何?と聞いたものは死だ!

194 23/07/02(日)01:57:40 No.1073804225

しかも使用キャラがなんかろりいキャラだったな

195 23/07/02(日)01:58:22 No.1073804446

>ゲームウルフ隼人 マザーとかってコンピュータ相手に巨大SFCコントローラーを全身で操作して戦うやつってこれ?途中でバラバラになる

196 23/07/02(日)01:58:38 No.1073804516

>なんか枕投げのゲーム作る奴とか ゲームソフトをつくろう?

197 23/07/02(日)01:58:53 No.1073804580

>ゲームウルフ隼人はなんで最終回が闘神伝だったんだ ボンボンが次の格闘ゲームってゲキ押ししてたからね 特集ページもあったと思う でも流行った次の格ゲーは鉄拳でした!

↑Top