23/07/01(土)23:38:14 ゴール... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/01(土)23:38:14 No.1073753166
ゴールデンカムイで一番死に方が好きなキャラ教えて
1 23/07/01(土)23:39:56 No.1073753885
宇佐美
2 23/07/01(土)23:40:23 No.1073754074
牛山さん
3 23/07/01(土)23:40:51 No.1073754277
今パッと思い浮かんだのは 死の間際の自分が親父と同じ貌してて笑っちゃうのと 音が止んだじゃねえか…と… というか印象的な死にざま多くて決められん
4 23/07/01(土)23:40:51 No.1073754281
いまだよ…いま
5 23/07/01(土)23:42:13 No.1073754840
双子
6 23/07/01(土)23:42:30 No.1073754936
都丹いいよね…静かに死ぬのがいい
7 23/07/01(土)23:42:38 No.1073754989
いつかきっと…
8 23/07/01(土)23:42:59 No.1073755120
だが満足だ
9 23/07/01(土)23:43:08 No.1073755183
>いつかきっと… 皮剥いでくる
10 23/07/01(土)23:43:40 No.1073755395
名前忘れたけどボケてる剣士
11 23/07/01(土)23:44:03 No.1073755528
やりやがった!!
12 23/07/01(土)23:44:11 No.1073755571
ソフィア…!
13 23/07/01(土)23:44:21 No.1073755638
>名前忘れたけどボケてる剣士 映像で見るとまたいいんだ…
14 23/07/01(土)23:44:24 No.1073755654
鶴見さんならこれだけで分かるはずです!っていってニセの刺青を月島に託す江渡貝くんも好き
15 23/07/01(土)23:44:30 No.1073755694
平太師匠
16 23/07/01(土)23:44:36 No.1073755733
やぁ洋平 やぁ公平
17 23/07/01(土)23:44:53 No.1073755845
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう。
18 23/07/01(土)23:45:59 No.1073756324
いや結構無駄なことしたな
19 23/07/01(土)23:46:01 No.1073756331
ここまでアシリパを連れてきたのは無駄じゃなかった… いや結構無駄なことしたな
20 23/07/01(土)23:46:01 No.1073756334
女将のくせに美しい死に方する奴
21 23/07/01(土)23:46:04 No.1073756358
>いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう。 皮剝いで来る
22 23/07/01(土)23:46:20 No.1073756463
最終章は敵味方が怒涛の勢いで倒れていくから特定の個人の死に様だけ挙げるというのが結構難しい
23 23/07/01(土)23:46:34 No.1073756565
忘れねえぜ大阪房太郎
24 23/07/01(土)23:46:43 No.1073756623
あはッ!!
25 23/07/01(土)23:46:48 No.1073756656
>忘れねえぜ大阪房太郎 シュポーン
26 23/07/01(土)23:46:51 No.1073756678
>女将のくせに美しい死に方する奴 死体が聖母っぽいのいいよね
27 23/07/01(土)23:47:30 No.1073756901
俺にとっては観音様じゃい!!
28 23/07/01(土)23:48:32 No.1073757264
あはァ!
29 23/07/01(土)23:49:14 No.1073757513
ちょっと二階堂が凄すぎる
30 23/07/01(土)23:49:20 No.1073757552
悔しいなぁ…
31 23/07/01(土)23:49:43 No.1073757668
キロランケニシパ…
32 23/07/01(土)23:50:10 No.1073757844
こんな死に方…最高だぁ!!
33 23/07/01(土)23:50:48 No.1073758058
これより後の世に生まれて良い音聞け
34 23/07/01(土)23:51:11 No.1073758172
人の人生を変えるような本物を作りたかった…って言って死ぬけど 背景のシスターの絵でちゃんと人の人生を変えるような本物を作ってたと分かる熊岸長庵の死に方好き
35 23/07/01(土)23:51:32 No.1073758270
嬉しくてイッちゃいますがね… 篤四郎さん…
36 23/07/01(土)23:51:49 No.1073758351
最初の方の谷垣といた第七師団の人たちが熊にやられた時は怖…ってなったし顔の皮剥がれても殺し切る面含めて怖…ってなった
37 23/07/01(土)23:52:04 No.1073758427
上エ地 死に方なら個人的にダントツで良かった
38 23/07/01(土)23:52:26 No.1073758544
啄木
39 23/07/01(土)23:53:51 No.1073758990
>最初の方の谷垣といた第七師団の人たちが熊にやられた時は怖…ってなったし顔の皮剥がれても殺し切る面含めて怖…ってなった 撃たれながら旗信号を完遂するモブの人も好き
40 23/07/01(土)23:54:10 No.1073759094
>上エ地 >死に方なら個人的にダントツで良かった 最初はなんだそりゃと思ったけど噛めば噛むほど味が出る最期だと思う
41 23/07/01(土)23:54:32 No.1073759227
銃で刃物で毒でと家族を殺した全ての方法欲張りセット
42 23/07/01(土)23:55:16 No.1073759506
ゴールデンカムイのキャラの死にざまってああ死んだ!!!!!!ってよりも 業の深い連中の人生の締めくくりってイメージが強いから どいつもこいつもふさわしい死にざましてて絞れないよぉ
43 23/07/01(土)23:55:35 No.1073759608
>啄木 バッタに生まれ変わればいいのに…
44 23/07/01(土)23:55:51 No.1073759699
>最初の方の谷垣といた第七師団の人たちが熊にやられた時は怖…ってなったし顔の皮剥がれても殺し切る面含めて怖…ってなった マトモに戦ってたら絶対強いんだろうな…ってなった
45 23/07/01(土)23:56:26 No.1073759885
>>上エ地 >>死に方なら個人的にダントツで良かった >最初はなんだそりゃと思ったけど噛めば噛むほど味が出る最期だと思う 自分のあっけない断末魔を笑ってるようにも見えるし 最後の囚人のしょうもなさにガッカリしてる読者を笑ってるようでもある
46 23/07/01(土)23:56:35 No.1073759939
音が止んだなぁ…
47 23/07/01(土)23:56:45 No.1073760006
土方さん
48 23/07/01(土)23:57:18 No.1073760234
ぼうたろう
49 23/07/01(土)23:57:20 No.1073760248
スレ画は自分の人生を全否定して死んでいったのが見事だった
50 23/07/01(土)23:58:07 No.1073760530
親分と姫かな…たまに思い出して泣いてしまう
51 23/07/01(土)23:58:25 No.1073760658
君のことは許した
52 23/07/01(土)23:58:28 No.1073760673
>親分と姫かな…たまに思い出して泣いてしまう 皮剥いでくる
53 23/07/01(土)23:58:53 No.1073760816
>スレ画は自分の人生を全否定して死んでいったのが見事だった 家族皆殺しにしたのが綺麗に帰ってきやがった
54 23/07/01(土)23:59:03 No.1073760865
>君のことは許した ウイルクは許さないので念入りに撃つ
55 23/07/01(土)23:59:08 No.1073760900
>スレ画は自分の人生を全否定して死んでいったのが見事だった 死体を頭巾ちゃんの絵って形で間接的に見せるのも粋だよね
56 23/07/01(土)23:59:45 No.1073761125
平太師匠はそれまで出てきた囚人と違って自分のイカレっぷりをどうにか自分で終わらせようと頑張ってた所が好き あと腕折られた杉本とか白石が平太を全く恨んでなくて死後もずっと師匠呼びなのな好き
57 23/07/01(土)23:59:50 No.1073761148
妊婦みたいな血だまりは色んな意味でoh…ってなった
58 23/07/01(土)23:59:56 No.1073761181
画像
59 23/07/02(日)00:00:26 No.1073761457
狙撃で殺されたやつは即死でドラマないのが悲しいな
60 23/07/02(日)00:00:28 No.1073761469
ソフィアって笑って死ねたっけ
61 23/07/02(日)00:00:28 No.1073761470
平太師匠は悪人じゃなくて病気の人だしな…
62 23/07/02(日)00:00:31 No.1073761508
私は現世にしか興味はない
63 23/07/02(日)00:00:58 No.1073761730
不殺の弟の幻覚に「愛されている子ですよ」って言われながら殺される妄想で死ぬの良いよね すごい甘ったれで
64 23/07/02(日)00:01:25 No.1073761969
>平太師匠は悪人じゃなくて病気の人だしな… その話聞いて「わっはっは何でだよ」って笑った看守いるらしいな
65 23/07/02(日)00:01:25 No.1073761974
人斬り用一郎
66 23/07/02(日)00:01:43 No.1073762190
>不殺の弟の幻覚に「愛されている子ですよ」って言われながら殺される妄想で死ぬの良いよね >すごい甘ったれで 周りからしたら毒で錯乱して自殺なのもいい
67 23/07/02(日)00:02:06 No.1073762354
こいつ…勃ったまま死んでる!!
68 23/07/02(日)00:02:16 No.1073762438
おべんちょ自体はよくわかんなかったけど関谷自体の話は好き 救いなさすぎるこいつ
69 23/07/02(日)00:02:41 No.1073762625
地味に好きなのは熊に面の皮剥がされたけどそのまま熊を撃ち殺したモブ兵 師団の奴らやべーなって感じが伝わってくるし
70 23/07/02(日)00:03:04 No.1073762829
>人斬り用一郎 俺だけ生きて申し訳ない…してたからボケてなきゃ遺族が復讐しに来て普通に斬られてたんだろな…
71 23/07/02(日)00:03:12 No.1073762895
実際突然自分の本性を理解して自殺始めるのは普通に毒で錯乱した結果だと思う ただ当人が満足なら良い事だ…
72 23/07/02(日)00:03:18 No.1073762937
やっぱ人を殺さないやつなんていないんだスッキリしたわ!!の後に結局自分で自分に引導渡してんのもいい
73 23/07/02(日)00:03:26 No.1073763003
死に方が好きという括りなら俺も牛山さんのようにアシリパさん守って死にたい
74 23/07/02(日)00:03:30 No.1073763033
尾形自身の中から出てきた結論が「愛されてた」っていうのが良い…
75 23/07/02(日)00:03:52 No.1073763185
>地味に好きなのは熊に面の皮剥がされたけどそのまま熊を撃ち殺したモブ兵 >師団の奴らやべーなって感じが伝わってくるし 3人いたけど1人は即死してもう1人は一発撃ち込んだ後なぶり殺されたっぽいし顔剥がされた人が単身でがんばったぽいんだよな…
76 23/07/02(日)00:03:55 No.1073763203
親父と同じ死に様だったからあの師団の名アリキャラ好き
77 23/07/02(日)00:03:58 No.1073763225
>おべんちょ自体はよくわかんなかったけど関谷自体の話は好き >救いなさすぎるこいつ 娘が理不尽に死んだことと自分の神への信仰心に折り合いをつけようとしてもがいてただけだからな
78 23/07/02(日)00:04:36 No.1073763486
アシリパさんを人殺しにした男
79 23/07/02(日)00:04:48 No.1073763621
>平太師匠はそれまで出てきた囚人と違って自分のイカレっぷりをどうにか自分で終わらせようと頑張ってた所が好き でも自分の異常性に対して肯定的なキャラは満足しながら死んで 否定的なキャラは苦しみながら死ぬ傾向にある気がする
80 23/07/02(日)00:04:49 No.1073763637
変なシーン多いのに印象に残るの死に様も多いな…
81 23/07/02(日)00:05:23 No.1073763920
関谷はひたすら暗いんだけど思い返せば無常で印象に残るな
82 23/07/02(日)00:06:03 No.1073764191
関谷は信心ゆえに神への試しで狂ってるから 仮に正気に戻ったら今度はやらかした事に耐えられなくてどっちにしてもどうしようもないんだよな
83 23/07/02(日)00:06:08 No.1073764220
>変なシーン多いのに印象に残るの死に様も多いな… この漫画自体ばっちかったりヘンテコだったりするものと美しいものを交互に見せていくスタイルだから…
84 23/07/02(日)00:06:14 No.1073764282
家永はやってきたことの割にすっごいキレイに死ねたの幸せすぎる…
85 23/07/02(日)00:06:56 No.1073764573
家永わりと急に死んだけど死に方結構好き
86 23/07/02(日)00:07:07 No.1073764626
姫~ッ!!
87 23/07/02(日)00:07:08 No.1073764634
神話になった牛山
88 23/07/02(日)00:07:09 No.1073764636
湯たんぽにしては頑張ったな
89 23/07/02(日)00:07:26 No.1073764760
弟くん普通に顔が良くてびっくりしたなこの回 なんか美形でも一癖あるの多いから
90 23/07/02(日)00:07:27 No.1073764764
面白い漫画だったなゴールデンカムイ…
91 23/07/02(日)00:08:04 No.1073765028
>面白い漫画だったなゴールデンカムイ… アニメ再開されてやっぱり面白いな…ってなった
92 23/07/02(日)00:08:12 No.1073765094
杉元にすごい殺され方する偽アイヌ
93 23/07/02(日)00:08:22 No.1073765182
ちんぽ先生の死に方が良すぎる
94 23/07/02(日)00:08:42 No.1073765320
家長は改心というより長期間妊婦の面倒見るなんてことになるのが初めてで(普段だと食うから)色んな情移ったんだろうなと解釈してる
95 23/07/02(日)00:08:43 No.1073765326
>弟くん普通に顔が良くてびっくりしたなこの回 >なんか美形でも一癖あるの多いから まあ杉元が身代わりになれる感じの男で杉元もイケメンだからな…
96 23/07/02(日)00:09:18 No.1073765583
ボウタロウの死に様はギャグと感動の欲張りセットで好き
97 23/07/02(日)00:09:27 No.1073765653
>杉元にすごい殺され方する偽アイヌ 一声出せるもんなら出してみろ!のやつかな?
98 23/07/02(日)00:10:05 No.1073765925
>まあ杉元が身代わりになれる感じの男で杉元もイケメンだからな… 顔がズタズタで更に傷が増えても男前上がったなんて言われる主人公なんてそうはおるまい…
99 23/07/02(日)00:10:11 No.1073765974
第七師団のすぐ死んだモブ達も巡り合わせが違えばネームドとして大暴れするポテンシャルありそうだよね
100 23/07/02(日)00:10:19 No.1073766021
あんたを倒すのはノラ坊さ
101 23/07/02(日)00:10:30 No.1073766083
だいたい誰かしら死ぬからガンソク編はすごい爽やかだった
102 23/07/02(日)00:10:31 No.1073766087
ウエジは他人をガッカリさせる事に心血注いで来たのに刺青を台無しにするっていう一世一代のネタが不発に終わって見た目通りピエロを演じて終わるのが美しい
103 23/07/02(日)00:10:46 No.1073766171
>あんたを倒すのはノラ坊さ 鶴見中尉殿の隣は私の席だ
104 23/07/02(日)00:11:01 No.1073766270
>第七師団のすぐ死んだモブ達も巡り合わせが違えばネームドとして大暴れするポテンシャルありそうだよね 江戸貝くん遊んでないで仕事しなよ
105 23/07/02(日)00:11:27 No.1073766432
>忘れねえぜ大阪房太郎 単行本で変えられたやつ
106 23/07/02(日)00:11:40 No.1073766566
>ウエジは他人をガッカリさせる事に心血注いで来たのに刺青を台無しにするっていう一世一代のネタが不発に終わって見た目通りピエロを演じて終わるのが美しい うわあガッカリした… あっ見たかったのはこの顔だ!!
107 23/07/02(日)00:11:47 No.1073766618
いや…結構無駄なこともしたな
108 23/07/02(日)00:12:02 No.1073766739
>だいたい誰かしら死ぬからガンソク編はすごい爽やかだった SFCでファイナルファイトに初めて触れたクチだとわかる小ネタというか同世代か先生…
109 23/07/02(日)00:12:14 No.1073766829
いや…結構無駄な事したな…
110 23/07/02(日)00:12:54 No.1073767150
>うわあガッカリした… >あっ見たかったのはこの顔だ!! 自分の顔に親父を見るのが皮肉すぎる
111 23/07/02(日)00:13:08 No.1073767271
しっかりバーニャ!してる回想あるの笑うってあの回想
112 23/07/02(日)00:13:10 No.1073767287
期せず望みがかなっていたことを知らないまま死んだ偽札男
113 23/07/02(日)00:13:18 No.1073767365
えどがいくんだいすき
114 23/07/02(日)00:13:27 No.1073767474
>しっかりバーニャ!してる回想あるの笑うってあの回想 (ボコボコのスレ画)
115 23/07/02(日)00:13:29 No.1073767485
アシリパさんに何も伝えず死んだアチャ
116 23/07/02(日)00:13:30 No.1073767494
主要キャラ大体死に際に見せ場あるのにウイルクはあっさり死んでしまった
117 23/07/02(日)00:14:00 No.1073767729
ウエジは連載だと犬の首切るわ子供ほぼ殺してるわでやりたい放題
118 23/07/02(日)00:14:16 No.1073767868
死に方がだいたい各キャラの人生の解答なのが良い
119 23/07/02(日)00:14:20 No.1073767898
アシリパ組は後衛キャラばっかだからな…
120 23/07/02(日)00:14:39 No.1073768038
>>あんたを倒すのはノラ坊さ >鶴見中尉殿の隣は私の席だ 待ってても菊田さんの隣には宇佐美しか来ないって言われててダメだった
121 23/07/02(日)00:14:48 No.1073768100
>主要キャラ大体死に際に見せ場あるのにウイルクはあっさり死んでしまった まああいつが脱走してたら碌なことになんねえのわかるから仕方ないな…
122 23/07/02(日)00:14:50 No.1073768130
>>あんたを倒すのはノラ坊さ >鶴見中尉殿の隣は私の席だ ここでああ一度鯉登が救いかけたのに月島は駄目か…ってなった 生き残った…
123 23/07/02(日)00:14:51 No.1073768132
牛山も良かったがやっぱりスレ画が1番だ 人気キャラ殺すっていうのは相当神経削っただろうに綺麗に死なせることができた
124 23/07/02(日)00:15:01 No.1073768205
>死に方がだいたい各キャラの人生の解答なのが良い 俺の死に際も書いてほしい
125 23/07/02(日)00:15:18 No.1073768311
オストロフへの制裁が異彩を放ってる
126 23/07/02(日)00:15:19 No.1073768326
アチャが無様な死に様すぎて好き
127 23/07/02(日)00:15:19 No.1073768330
>主要キャラ大体死に際に見せ場あるのにウイルクはあっさり死んでしまった 俺は上ヱ地顔になった
128 23/07/02(日)00:15:44 No.1073768541
>死に方がだいたい各キャラの人生の解答なのが良い 死に様ってのはやっぱその人の生き様そのものだよな
129 23/07/02(日)00:16:09 No.1073768759
>人気キャラ殺すっていうのは相当神経削っただろうに綺麗に死なせることができた 終盤死ぬ前くらいの話の時抱き枕売ってるのに死ぬわけないじゃん!!!って尾形ファンがキレてたの思い出す
130 23/07/02(日)00:16:22 No.1073768905
この漫画キャラ死にすぎじゃない?
131 23/07/02(日)00:16:50 No.1073769117
でもキロちゃんの人生思うとああいう無駄なバカがいい思い出だったりするのかもって考えちゃうとこもある
132 23/07/02(日)00:17:07 No.1073769254
>この漫画キャラ死にすぎじゃない? まるで殺し合いやってるみたいだ
133 23/07/02(日)00:17:13 No.1073769304
>家長は改心というより長期間妊婦の面倒見るなんてことになるのが初めてで(普段だと食うから)色んな情移ったんだろうなと解釈してる 家永は元々自分の目指す完璧な理想形が母親だったんだろう だから妊婦を守ったのは自分の信念を貫いた形だと思う 男だからいくら人を食べて見た目を良くしても本当になりたい姿には絶対になれなかったっていうのが美しい
134 23/07/02(日)00:17:14 No.1073769305
第7師団の主要キャラで死亡したのそういや宇佐美と菊田さんだけか…
135 23/07/02(日)00:17:22 No.1073769383
ウイルクこそ好き勝手やってきたから 今更与えられる人生の回答なんて無いんだろうな…
136 23/07/02(日)00:17:31 No.1073769459
多分尾形が一番人気というか熱量あるファンついてるからな… 外から見てると死ぬ以外に落とし所ないキャラだと思うけど
137 23/07/02(日)00:17:41 No.1073769530
>でもキロちゃんの人生思うとああいう無駄なバカがいい思い出だったりするのかもって考えちゃうとこもある キロちゃんには目的があったけど目的のためだけに生きてたわけじゃないからな
138 23/07/02(日)00:17:46 No.1073769580
上エ地ですら死ぬ時は幸せそうだったからすごい
139 23/07/02(日)00:17:50 No.1073769609
アチャは死んでからどんどんコイツヤバい!!って描写が増えて 早々に死んで良かった…いややっぱ何早々にドロップアウトしてんだテメェ!!ってなる
140 23/07/02(日)00:18:01 No.1073769692
>第7師団の主要キャラで死亡したのそういや宇佐美と菊田さんだけか… 二階堂…
141 23/07/02(日)00:18:04 No.1073769709
>だから妊婦を守ったのは自分の信念を貫いた形だと思う 妊婦食ったこともあるんじゃなかったっけ
142 23/07/02(日)00:18:04 No.1073769715
>第7師団の主要キャラで死亡したのそういや宇佐美と菊田さんだけか… 二階堂忘れんな!
143 23/07/02(日)00:18:05 No.1073769718
アチャは死んだあとに所業がどんどん出てくるの酷い
144 23/07/02(日)00:18:09 No.1073769748
>この漫画キャラ死にすぎじゃない? 登場人物の大半が人殺しだし
145 23/07/02(日)00:18:22 No.1073769843
ホモっぽいやつはだいたい不幸になる
146 23/07/02(日)00:18:42 No.1073769989
>早々に死んで良かった…いややっぱ何早々にドロップアウトしてんだテメェ!!ってなる ヒロインの父親が「私は殺してない(ようなものだ)」はまずいすよ!
147 23/07/02(日)00:18:56 No.1073770094
>ホモっぽいやつはだいたい不幸になる 谷垣は作中トップクラスの勝ち組だろ!
148 23/07/02(日)00:19:05 No.1073770166
>ホモっぽいやつはだいたい不幸になる 姫は親分一人占め出来たし…
149 23/07/02(日)00:19:12 No.1073770221
>ホモっぽいやつはだいたい不幸になる 鯉登は?と思ったけど父親死ぬし散々ではあるか
150 23/07/02(日)00:19:42 No.1073770407
死の美学みたいなこだわりあるのかな先生
151 23/07/02(日)00:19:46 No.1073770429
都丹庵士があんなにいい最期になるとは思わなかった
152 23/07/02(日)00:19:46 No.1073770430
時代劇専門チャンネルで放送されるようなアニメの原作で人が死なないわけないだろう
153 23/07/02(日)00:19:47 No.1073770436
死に様とは少し違うけどラストの若土方ダウンロードいいよね…
154 23/07/02(日)00:20:06 No.1073770572
死生観にキリスト教圏の文学の影響を感じる
155 23/07/02(日)00:20:07 No.1073770582
主要キャラで真っ当に幸福一直線のキャラとかいたかな…
156 23/07/02(日)00:20:45 No.1073770894
>主要キャラで真っ当に幸福一直線のキャラとかいたかな… 幼馴染ヒロイン…
157 23/07/02(日)00:20:53 No.1073770953
やりたい放題やって隠居に戻ったガムシン
158 23/07/02(日)00:20:59 No.1073771006
>都丹庵士があんなにいい最期になるとは思わなかった もう音聞かなくていいんだ…
159 23/07/02(日)00:21:09 No.1073771089
>都丹庵士があんなにいい最期になるとは思わなかった こいつこそ不死身だろって言われたけどちゃんと土方のおかげで生き残ったっての伏線だったんだなあ
160 23/07/02(日)00:21:21 No.1073771168
>死に様とは少し違うけどラストの若土方ダウンロードいいよね… 以蔵と同じ演出なのが良いよね
161 23/07/02(日)00:21:31 No.1073771243
>>主要キャラで真っ当に幸福一直線のキャラとかいたかな… >幼馴染ヒロイン… 旦那死んでるのは一直線かなぁ!
162 23/07/02(日)00:21:35 No.1073771280
三島が何したっていうんだ
163 23/07/02(日)00:21:43 No.1073771351
トニさんはあの世で菊田さんに再会してマフラー取られてることにドン引きしてほしい
164 23/07/02(日)00:21:51 No.1073771422
>妊婦食ったこともあるんじゃなかったっけ それはそれ これはこれ
165 23/07/02(日)00:22:25 No.1073771657
争奪戦に関わった奴思えばほとんど死んだな…
166 23/07/02(日)00:22:31 No.1073771712
>ヒロインの父親が「私は殺してない(ようなものだ)」はまずいすよ! いやでも実際勝手に殺し合ったんでしょう…?
167 23/07/02(日)00:22:31 No.1073771717
>鯉登は?と思ったけど父親死ぬし散々ではあるか エピローグ後の師団長まで出世を含めたら大黒字の方だと思う
168 23/07/02(日)00:22:50 No.1073771852
あばよ、兄弟!
169 23/07/02(日)00:22:50 No.1073771854
周りから死に場所を求めているのでは…って亡霊認定だった爺さんがずっと野心の塊で最後の最後に吐く言葉が悔しいな…なのはめっちゃ好き…
170 23/07/02(日)00:23:00 No.1073771930
あんこう鍋が食べたい
171 23/07/02(日)00:23:17 No.1073772057
>いやでも実際勝手に殺し合ったんでしょう…? ウイルク1人狙われてるのに周りがみんな死んでるのはさ…
172 23/07/02(日)00:23:18 No.1073772069
>争奪戦に関わった奴思えばほとんど死んだな… 金塊に興味ないし争奪戦にも関わらずフェードアウトした岩息さんが異質すぎる
173 23/07/02(日)00:23:33 No.1073772198
頭巾ちゃんは顎をやられた事以外はなんだかんだで楽しそうだった 最後は画家として大成してるし
174 23/07/02(日)00:23:44 No.1073772283
トニアンジは生き残ってほしかったけどあそこまで格好いい死に様書かれたら納得せざるを得ない
175 23/07/02(日)00:23:45 No.1073772291
牛山はおっさんなのにあんだけ強いとか全盛期どうなってんだ
176 23/07/02(日)00:23:52 No.1073772351
あの生い立ちであんこう鍋が好物なのどうかしてるよな
177 23/07/02(日)00:24:19 No.1073772521
………源次郎か?
178 23/07/02(日)00:24:52 No.1073772722
殺し合いになった理由もほぼウイルクだしな…
179 23/07/02(日)00:24:54 No.1073772731
尾形は最初期からずっと戦ったり味方になったりしてきた杉元とアシリパの因縁のライバル的な立ち位置だから 死んだ時はなんか謎の感動があった
180 23/07/02(日)00:24:56 No.1073772747
1970年代にドラマ化してほしい漫画なんだ 何言ってんだおめえとは思うが
181 23/07/02(日)00:25:12 No.1073772865
>やりたい放題やって隠居に戻ったガムシン さりげないけど強火の土方ファンすぎる
182 23/07/02(日)00:25:33 No.1073773029
>………源次郎か? 一切ギャグとか下品な要素が入り込む余地がない綺麗な話すぎる
183 23/07/02(日)00:25:36 No.1073773043
>尾形は最初期からずっと戦ったり味方になったりしてきた杉元とアシリパの因縁のライバル的な立ち位置だから >死んだ時はなんか謎の感動があった 毒切腹銃のフルコースだったね
184 23/07/02(日)00:26:11 No.1073773260
あはァ!!
185 23/07/02(日)00:26:25 No.1073773347
キロちゃんが手紙回で喜び怒り悲しみを1話でやるからヤンデレジェットコースターみたいだけど ソフィアがロシアの刑務所で待ってるのにウイルクが日和ってアイヌに国作るわ!はそら殺されてもしゃーない
186 23/07/02(日)00:26:49 No.1073773514
ホント最終決戦は描いてる側のエネルギーが伝わってくるわ
187 23/07/02(日)00:27:03 No.1073773614
他の奴らに比べてウイルクの耐久度が低い
188 23/07/02(日)00:27:16 No.1073773711
>>争奪戦に関わった奴思えばほとんど死んだな… >金塊に興味ないし争奪戦にも関わらずフェードアウトした岩息さんが異質すぎる 暴力でしか他人と関わる事が出来ない男が暴走キリングマシーンと化した杉元をカウンセリングする流れが美し過ぎる
189 23/07/02(日)00:27:42 No.1073773930
源次郎ちゃんが鶴見に撃たれた時このフェードアウトの仕方は流石に生きてると思いつつクライマックスだしマジで死んでたらどうしようってなってた
190 23/07/02(日)00:27:57 No.1073774020
>他の奴らに比べてウイルクの耐久度が低い 同じことされて死なないの杉元くらいじゃねえの!?
191 23/07/02(日)00:28:21 No.1073774158
>源次郎ちゃんが鶴見に撃たれた時このフェードアウトの仕方は流石に生きてると思いつつクライマックスだしマジで死んでたらどうしようってなってた アシリパさんの中で死んでることになってる谷垣と有古にちょっと笑っちゃった
192 23/07/02(日)00:28:31 No.1073774223
>1970年代にドラマ化してほしい漫画なんだ 若い頃の幸四郎さんに若武者をやってほしい
193 23/07/02(日)00:28:54 No.1073774349
>キロちゃんが手紙回で喜び怒り悲しみを1話でやるからヤンデレジェットコースターみたいだけど >ソフィアがロシアの刑務所で待ってるのにウイルクが日和ってアイヌに国作るわ!はそら殺されてもしゃーない ソフィアに関しちゃキロランケも捨てた側だしあんまりでかい顔できないんじゃねーかな…
194 23/07/02(日)00:29:09 No.1073774430
>アシリパさんの中で死んでることになってる谷垣と有古にちょっと笑っちゃった 普段呼び捨てなのにちゃんとニシパまで付けてた
195 23/07/02(日)00:29:17 No.1073774479
二階堂の死に方マジで好き
196 23/07/02(日)00:29:58 No.1073774742
>ソフィアに関しちゃキロランケも捨てた側だしあんまりでかい顔できないんじゃねーかな… キロちゃんは戻る気あったんじゃないの? その代わりアイヌの家族は捨てるだろうけど…
197 23/07/02(日)00:30:14 No.1073774855
二階堂は例のコマでプロセカと構図被ってるの死ぬほど笑った
198 23/07/02(日)00:30:28 No.1073774974
白石以外の金塊総取り目当てのやつは全滅しないとあのオチ成立しないから…
199 23/07/02(日)00:31:51 No.1073775585
>二階堂の死に方マジで好き あんなん辺見先生以外に描けねえよ…
200 23/07/02(日)00:31:57 No.1073775627
綺麗な目をしただけでファンが絶望する月島
201 23/07/02(日)00:32:17 No.1073775784
撃たれて走ってる列車から落とされるって相当なダメージだと思うよ! マタギだからなんか軽傷で済んだ
202 23/07/02(日)00:32:41 No.1073775936
頭巾ちゃんは寿命で死ねただろうか…
203 23/07/02(日)00:32:54 No.1073776012
サイコパス人喰いシリアルキラーお爺ちゃんが あんな綺麗な死に方するとこみると やっぱヒロインだったんだな…って
204 23/07/02(日)00:33:05 No.1073776086
>頭巾ちゃんは寿命で死ねただろうか… だいぶ長生きはしたっぽいな
205 23/07/02(日)00:33:27 No.1073776247
アチャきっかけでころしあえー!した後のアイヌの死に方やだなぁ死んだ後の扱いも
206 23/07/02(日)00:33:27 No.1073776248
>綺麗な目をしただけでファンが絶望する月島 次の回で死んだ目に戻っていて安心した
207 23/07/02(日)00:34:01 No.1073776453
>>………源次郎か? >一切ギャグとか下品な要素が入り込む余地がない綺麗な話すぎる ゆえに鶴見劇場が入り込む余地もなかった
208 23/07/02(日)00:34:05 No.1073776474
>鶴見さんならこれだけで分かるはずです!っていってニセの刺青を月島に託す江渡貝くんも好き お陰ですごいトラウマになった月島
209 23/07/02(日)00:34:12 No.1073776515
杉元がもう説明しなくても良いレベルで死ななくて まぁ嬉しかったな…
210 23/07/02(日)00:35:10 No.1073776922
>>>………源次郎か? >>一切ギャグとか下品な要素が入り込む余地がない綺麗な話すぎる >ゆえに鶴見劇場が入り込む余地もなかった あの話聞いた時にちょっとリアクション微妙だったなそういや
211 23/07/02(日)00:35:13 No.1073776944
>ゆえに鶴見劇場が入り込む余地もなかった とりあえずカネモチ食べてみたいなぁする
212 23/07/02(日)00:35:26 No.1073777062
デカいコマで頭撃たれたのにあんま死んだと思ってる人いなかったよね
213 23/07/02(日)00:36:20 No.1073777463
キャラほぼ死んでるのになんか爽やかな作品だよな
214 23/07/02(日)00:36:34 No.1073777605
>杉元がもう説明しなくても良いレベルで死ななくて >まぁ嬉しかったな… あの引きで最終回当然のように生きてるの笑うって!
215 23/07/02(日)00:36:40 No.1073777665
誰かが死ぬ度にものすごい悲しむアシリパさん正直好きだった
216 23/07/02(日)00:37:27 No.1073778119
房太郎は強キャラオーラの割に意外とあっさり死んでしまった印象ある でも最終決戦にいたら扱いづらいし仕方ないのか
217 23/07/02(日)00:37:35 No.1073778180
>誰かが死ぬ度にものすごい悲しむアシリパさん正直好きだった 真っ黒な目で鶴見撃とうとしたの正直興奮しました
218 23/07/02(日)00:37:37 No.1073778196
>キャラほぼ死んでるのになんか爽やかな作品だよな みんな自分の生き様を見せて大体満足してるからね
219 23/07/02(日)00:37:42 No.1073778229
>あの引きで最終回当然のように生きてるの笑うって! どっちも死んでないひどいクラッシュだった
220 23/07/02(日)00:37:54 No.1073778323
この爽やかさはやりたい事をやった上で死んでる奴らが多いからかな お涙頂戴しないというか登場人物が殆ど泣かない 強い奴らだ
221 23/07/02(日)00:38:31 No.1073778578
たまにこの漫画ヤングジャンプだったなそういや…て思い出す死に方するキャラいたよな
222 23/07/02(日)00:38:42 No.1073778701
梅ちゃんが勝手に治っててビビるよね
223 23/07/02(日)00:38:44 No.1073778715
>あの引きで最終回当然のように生きてるの笑うって! 助けるシーンくらいあると思ったらそれすらない
224 23/07/02(日)00:38:58 No.1073778812
>>>>………源次郎か? >>>一切ギャグとか下品な要素が入り込む余地がない綺麗な話すぎる >>ゆえに鶴見劇場が入り込む余地もなかった >あの話聞いた時にちょっとリアクション微妙だったなそういや 源次郎ちゃんは兵士じゃなくてマタギである事を早々に自分で結論付けられる男だからな
225 23/07/02(日)00:39:11 No.1073778915
>たまにこの漫画ヤングジャンプだったなそういや…て思い出す死に方するキャラいたよな いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
226 23/07/02(日)00:39:11 No.1073778917
ほとんどの奴にとって死が救いだからな
227 23/07/02(日)00:39:26 No.1073779022
一応シライシが助けに飛び込んでるコマあるらしいが どこだかわからないけど
228 23/07/02(日)00:39:29 No.1073779036
>房太郎は強キャラオーラの割に意外とあっさり死んでしまった印象ある >でも最終決戦にいたら扱いづらいし仕方ないのか 水中戦が強みだから五稜郭と列車じゃどの道あんまり役に立たなさそう
229 23/07/02(日)00:39:29 No.1073779037
一番泣いてもいい年ごろのアシリパさんすら滅多に涙を流さないイメージ チンポ先生に死なれた時はどうだったっけ
230 23/07/02(日)00:39:33 No.1073779058
お助けアニマル達は頭巾ちゃん含めていい感じのお別れしてるよな
231 23/07/02(日)00:39:51 No.1073779181
死に方だけで言えばウイルクはすごく地味
232 23/07/02(日)00:40:01 No.1073779261
ニヘイセラピーが効きすぎる
233 23/07/02(日)00:40:02 No.1073779267
>梅ちゃんが勝手に治っててビビるよね 菊田さんじゃないけと梅ちゃんはやっぱり強い女性だった
234 23/07/02(日)00:40:07 No.1073779315
>梅ちゃんが勝手に治っててビビるよね 序盤のほうで「フクロウは一生同じつがいと添い遂げる。でも片方が死んだら生きるために別のつがいを見つける」って話あったからな この時点で梅ちゃんが相手見つけて助かってるラストは決まってたとおもわれる
235 23/07/02(日)00:40:32 No.1073779489
鶴見劇場出来なかったうえに偉大な猟師に世話になったのがでかかった谷垣
236 23/07/02(日)00:40:46 No.1073779591
おめーの父ちゃんはヒーロー何だぜ…
237 23/07/02(日)00:40:53 No.1073779644
Qなんで杉元生きてんの? A俺は不死身の杉元だ!
238 23/07/02(日)00:41:04 No.1073779714
>>忘れねえぜ大阪房太郎 >単行本で変えられたやつ 賛否両論すぎて修正したのかどうかわからないけど 正しい名前に修正せずに忘れねえぜだけにしたあたりに 先生の意地を感じる
239 23/07/02(日)00:41:13 No.1073779763
>この爽やかさはやりたい事をやった上で死んでる奴らが多いからかな >お涙頂戴しないというか登場人物が殆ど泣かない >強い奴らだ 谷垣はいつも泣いてた気がするな…
240 23/07/02(日)00:41:33 No.1073779901
谷垣は兵士やってたの多分一年とかだしまあ染まらなかったのは仕方ない
241 23/07/02(日)00:41:50 No.1073779985
動物ランキングも作れるよな おそらく一位はウパシちゃんが強いだろうまで考えて 姉畑先生の死に方まで連鎖的に思い出しちまった
242 23/07/02(日)00:42:03 No.1073780059
うまく…おろれない…!!
243 <a href="mailto:シマエナガ">23/07/02(日)00:42:07</a> [シマエナガ] No.1073780093
>お助けアニマル達は頭巾ちゃん含めていい感じのお別れしてるよな 許さん…許さんぞ杉元…
244 23/07/02(日)00:42:10 No.1073780120
チュリリリリリリ
245 23/07/02(日)00:42:22 No.1073780210
死ぬべき人が全員死んで終わった
246 23/07/02(日)00:42:52 No.1073780418
>死ぬべき人が全員死んで終わった いや…なんか生きのこった奴いるな…
247 23/07/02(日)00:43:01 No.1073780494
>>この爽やかさはやりたい事をやった上で死んでる奴らが多いからかな >>お涙頂戴しないというか登場人物が殆ど泣かない >>強い奴らだ >谷垣はいつも泣いてた気がするな… すぐ他人に影響されるところが乙女だね♥️
248 23/07/02(日)00:43:05 No.1073780509
>>>………源次郎か? >>一切ギャグとか下品な要素が入り込む余地がない綺麗な話すぎる >ゆえに鶴見劇場が入り込む余地もなかった 鶴見中尉あそこで劇場する気とかなくて上司として振る舞ってただけだと思う
249 23/07/02(日)00:43:09 No.1073780537
あばよ 兄弟!
250 23/07/02(日)00:44:01 No.1073780861
1レス目と2レス目に差があり過ぎて笑う
251 23/07/02(日)00:44:50 No.1073781166
精子探偵ってどうやって死んだっけ
252 23/07/02(日)00:45:17 No.1073781330
>精子探偵ってどうやって死んだっけ 尾形に撃たれたけど鶴見に弔ってもらって死亡
253 23/07/02(日)00:45:18 No.1073781336
>精子探偵ってどうやって死んだっけ 狙撃手として完成した尾形に射殺
254 23/07/02(日)00:45:53 No.1073781554
宇佐美VS尾形は尾形のしぶとさがいい
255 23/07/02(日)00:46:09 No.1073781660
>賛否両論すぎて修正したのかどうかわからないけど 単に白石の建国オチから逆算した時あそこでボケるのはちょっと失礼だなって思ってやめたんだと思う
256 23/07/02(日)00:46:43 No.1073781947
宇佐美の死はどちらかというと尾形がスナイパーとして完成する事に重きが置かれてたな
257 23/07/02(日)00:47:19 No.1073782200
>>精子探偵ってどうやって死んだっけ >尾形に撃たれたけど鶴見に弔ってもらって死亡 そうだった あの辺鶴見殿の怖さマシマシだったな
258 23/07/02(日)00:48:09 No.1073782561
ちんぽ先生かなやっぱ
259 23/07/02(日)00:48:18 No.1073782614
>>賛否両論すぎて修正したのかどうかわからないけど >単に白石の建国オチから逆算した時あそこでボケるのはちょっと失礼だなって思ってやめたんだと思う ただシライシが名前覚えてるかというと覚えてねえだろうな…って思ったから正しい名前は言わせない