23/07/01(土)22:43:39 キレフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/01(土)22:43:39 No.1073728046
キレフィンかっこよくて好き 定期的にイライラしてほしい
1 23/07/01(土)22:47:21 No.1073729649
>キレフィンかっこよくて好き いいよね… >定期的にイライラしてほしい 分かるけど…うーん…まぁいいか…
2 23/07/01(土)22:48:25 No.1073730120
トルフィン鬼つええ! このまま逆らうやつ全員ぶっ殺していこうぜ!
3 23/07/01(土)22:48:37 No.1073730191
トルフィンの存在自体がどうしようもないほど武力なのが哀しいシーンだ
4 23/07/01(土)22:50:00 No.1073730790
真の戦士の道は遠い
5 23/07/01(土)22:50:27 No.1073730960
>トルフィン鬼つええ! >このまま逆らうやつ全員ぶっ殺していこうぜ! 殺さない…?私がやるしかないか…
6 23/07/01(土)22:50:40 No.1073731041
その「そんなものはいらん」お前がケンカ強いから成り立ってることでしかねえよなすぎるんだよな お前は武器なんかなくても身を守れるだろうがふつうの人間はそんな事できねえんだ
7 23/07/01(土)22:51:03 No.1073731206
本当の戦士に剣はいらない 素手で勝てるから
8 23/07/01(土)22:51:12 No.1073731268
上級者向けプレイやめるの?
9 23/07/01(土)22:51:35 No.1073731446
実際蛮族がいきなり武力で攻めてきたらどうするんだろう
10 23/07/01(土)22:51:46 No.1073731541
粗品ハンド!
11 23/07/01(土)22:51:52 No.1073731608
トルフィンの理屈には自分が誰よりも素手の喧嘩が強いって考えがスッポリ抜け落ちてるんだよな…
12 23/07/01(土)22:51:57 No.1073731664
移住が失敗で終わって曇るところが早くみたい
13 23/07/01(土)22:52:22 No.1073731884
トルフィンがいないと維持できない平和ってかんじ?
14 23/07/01(土)22:52:29 No.1073731931
>その「そんなものはいらん」お前がケンカ強いから成り立ってることでしかねえよなすぎるんだよな >お前は武器なんかなくても身を守れるだろうがふつうの人間はそんな事できねえんだ そんな話じゃなくない? そもそもケンカを発生させないために相手を刺激する武力持つなってことでしょ?
15 23/07/01(土)22:53:02 No.1073732191
>実際蛮族がいきなり武力で攻めてきたらどうするんだろう 海賊さん達と一緒でしこたま殴った後に話せばわかるが実行できるからねこいつ…
16 23/07/01(土)22:55:01 No.1073732947
(ギュッ)って感じのコマ
17 23/07/01(土)22:55:42 No.1073733258
そういう殴られないために殴るみたいのが嫌になったから新天地に来たわけで まあ失敗するんだが…
18 23/07/01(土)22:57:05 No.1073733857
祈祷ジジィがマジモンの未来観測能力者だったのが悪いよ~
19 23/07/01(土)22:57:38 No.1073734107
本人の身を守るための殺さずは出来ても守るものが増えてくると結局親父と同じ選択を強いられる
20 23/07/01(土)22:57:48 No.1073734163
ここまでの人生考えたらこういう人生観になるのも仕方ないんだ
21 23/07/01(土)22:59:50 No.1073735039
クヌート軍相手に一切攻撃せずに説得した実績あるから 分かってもらえるまで自分が殴られればいいくらいには思ってるだろう
22 23/07/01(土)23:00:25 No.1073735323
作中トップレベルの戦闘力持ちだから生き残ってこれたのはある
23 23/07/01(土)23:00:56 No.1073735555
クヌートとの会話でも言ってたけど侵攻してくる相手がいるなら逃げるだからな
24 23/07/01(土)23:01:30 No.1073735830
>実際蛮族がいきなり武力で攻めてきたらどうするんだろう 逃げる
25 23/07/01(土)23:01:31 No.1073735836
言葉が通じない奴らが世の中にはいるだろうに そいつらがいつかヴィンランドまで来た時にどうすんの? そのためのクヌート王だったような気もするけどそうだったっけ
26 23/07/01(土)23:02:05 No.1073736124
普通の人はショボいナイフ一本でヒグマと渡り合えないからな・・・
27 23/07/01(土)23:04:51 No.1073737491
相手の善意と自分の頑丈さを担保にしてるのが無理筋なんよ… 有無を言わさない征服者・侵略者が来たら逃げるというけど 苦労して開拓した土地を皆が手放す判断するとは思えないし
28 23/07/01(土)23:04:52 No.1073737497
でかい猛獣が襲ってきたらどうするかとかは考えてんのかな トルフィンが生きてるうちはいいだろうけど そして人間が未来永劫襲ってこない保証はないということも
29 23/07/01(土)23:06:26 No.1073738222
武力を持とうが別にもっと強い奴に殺されるのは変わらないからな…
30 23/07/01(土)23:07:45 No.1073738878
>有無を言わさない征服者・侵略者が来たら逃げるというけど >苦労して開拓した土地を皆が手放す判断するとは思えないし 有無を言わさない征服者・侵略者が来たらそれこそ逃げるだろ…?
31 23/07/01(土)23:09:58 No.1073739949
>祈祷ジジィがマジモンの未来観測能力者だったのが悪いよ~ 核の冬が来る野じゃあ!!!!
32 23/07/01(土)23:12:02 No.1073740971
でも未来に来るのって別の地域の人じゃない?
33 23/07/01(土)23:15:56 No.1073742919
ギョロと同名だから史実と擦り合わせる際に何かしらギミック仕込むんだろうけど全然読めない
34 23/07/01(土)23:19:07 No.1073744458
>その「そんなものはいらん」お前がケンカ強いから成り立ってることでしかねえよなすぎるんだよな 作者はこれわかった上で描いてるんだよな…
35 23/07/01(土)23:20:05 No.1073744922
>そもそもケンカを発生させないために相手を刺激する武力持つなってことでしょ? 武力を持たないってのは 武器なくても圧倒的な武力のあるこいつだからできるようなことなんだ
36 23/07/01(土)23:20:11 No.1073744989
結局砦の建設も止められなかったしなぁ
37 23/07/01(土)23:20:47 No.1073745265
>クヌートとの会話でも言ってたけど侵攻してくる相手がいるなら逃げるだからな だからヴィンランドからも逃げたんですね…
38 23/07/01(土)23:21:58 No.1073745826
>有無を言わさない征服者・侵略者が来たら逃げるというけど >苦労して開拓した土地を皆が手放す判断するとは思えないし そこはあんま考えてないと思う あと逃げないなら死ぬしか無いから見捨てるしかない
39 23/07/01(土)23:22:53 No.1073746206
平和主義って圧倒的な軍事力があって初めてできるやりかたよね アメリカみたいなさ アメリカは別に平和主義ではないんだが
40 23/07/01(土)23:23:56 No.1073746749
トルフィンは国家ではなく難民リーダーみたいなもんだからな
41 23/07/01(土)23:24:14 No.1073746886
トルケルが居ることで維持される平和もあったし個人の武の威光が 抑止力になる時代だからまずはぶっ殺しまくって見せつけなきゃ…
42 23/07/01(土)23:24:15 No.1073746891
本当の戦士に剣など要らぬ
43 23/07/01(土)23:25:19 No.1073747440
難民が武装して乗り込んで来たらころすしかない
44 23/07/01(土)23:25:45 No.1073747627
>本当の戦士に剣など要らぬ 素手で事足りるからだ
45 23/07/01(土)23:26:04 No.1073747774
何も持たない戦わない逃げ続けるってジプシーが理想の生き方になるのでは?
46 23/07/01(土)23:26:29 No.1073747977
トルケルの末路が皮肉が効いてておもしろ…ってなる
47 23/07/01(土)23:26:32 No.1073748005
トルフィン一人なら何とか逃げられるかもしれんけど皆で逃げるのは無理だよなあ 仮に逃げる気になってくれたとしても
48 23/07/01(土)23:28:56 No.1073749101
最近の展開は理想に縋った屁理屈ばかりごちゃごちゃこねて 肝心の現実的対応が全くできてないのが辛い………んだけど未来視はずるいって!
49 23/07/01(土)23:30:23 No.1073749743
未来視ないとインディアンがクソボケカスってふうな話に読み取られかねないからしょうがないんだけど それにしてもやっぱちょっと納得できかねるよ…!
50 23/07/01(土)23:31:00 No.1073750023
>トルフィン一人なら何とか逃げられるかもしれんけど皆で逃げるのは無理だよなあ >仮に逃げる気になってくれたとしても まあそのレベルの相手なら武器持っててもどうせ死ぬだろ
51 <a href="mailto:息子">23/07/01(土)23:31:19</a> [息子] No.1073750170
物語の詰まったらスピリチュアルに逃げるのやめようよ父さん
52 23/07/01(土)23:31:33 No.1073750292
漫画に説教始めるおじさん…
53 23/07/01(土)23:31:36 No.1073750328
トルフィンは世が世ならすげえお方なのが悪い
54 23/07/01(土)23:33:15 No.1073751058
>物語の詰まったらスピリチュアルに逃げるのやめようよ父さん 現実的に解決しようの無い物にファンタジーじゃなくてリアル求める息子鬼畜過ぎるだろ
55 23/07/01(土)23:33:35 No.1073751217
あらやだ…もしかして3期で戦士団の団長になっちゃうんじゃ…
56 23/07/01(土)23:34:05 No.1073751406
原住民も若者とかは友好的なのに…
57 23/07/01(土)23:34:06 No.1073751418
女たちは戦争反対だよって一貫してるのがファンタジー感ある 相手方にも性欲ギンギンのやつ少数はいるだろうし身を守りたい派がいてもいいはず
58 23/07/01(土)23:35:07 No.1073751835
しかしまぁ武力があろうがネズミが病気で攻めてくるからどうしようもねぇ
59 23/07/01(土)23:35:16 No.1073751900
鉄拳ケティルに武器は要らない
60 23/07/01(土)23:36:36 No.1073752424
プルムクがときどきハチマキに見える
61 23/07/01(土)23:37:13 No.1073752705
新刊出てたのか
62 23/07/01(土)23:37:33 No.1073752854
キレるの逆にハイセンス
63 23/07/01(土)23:38:04 No.1073753082
ヒルドさんが本気でアサシンに徹したら白髪おっさん死ぬしかないじゃん・・・
64 23/07/01(土)23:38:18 No.1073753191
>女たちは戦争反対だよって一貫してるのがファンタジー感ある >相手方にも性欲ギンギンのやつ少数はいるだろうし身を守りたい派がいてもいいはず この漫画の戦争と平和の理屈は一貫して現代的かつファンタジーだから そういうもんだと思って読むしかない
65 23/07/01(土)23:39:19 No.1073753648
たとえファンタジーであってもカルリママは長生きして欲しい
66 23/07/01(土)23:40:14 No.1073754002
個人としてなら逃げ続けることは出来るけど開拓者集団のリーダーとしてだと無理だよね
67 23/07/01(土)23:40:24 No.1073754085
ラブアンドピースに目覚めたはいいけどやってる事が親父の中途半端なエミュ
68 23/07/01(土)23:41:13 No.1073754436
ギョロと仲良しの子も疫病になっちゃったのか
69 23/07/01(土)23:41:49 No.1073754667
トルフィンの覚悟はごりっぱだけど開拓民全員にそこまでの事態をちゃんと念押ししてたかっていうとしてないので 半分だましたようなもんじゃねえかなってのは思ってる
70 23/07/01(土)23:41:55 No.1073754712
親父は逃げたけど国作りまで進んでないからもうエミュとかではないでしょ
71 23/07/01(土)23:42:26 No.1073754905
>個人としてなら逃げ続けることは出来るけど開拓者集団のリーダーとしてだと無理だよね 結局どこまで逃げるんだって話に戻ってきちゃう
72 23/07/01(土)23:42:37 No.1073754981
スレ画のときはちょっとおってなったけどすぐ中折れしたし ちゃんと締めるとこ締めないからどんどん事態が悪く…
73 23/07/01(土)23:43:26 No.1073755292
>クヌートとの会話でも言ってたけど侵攻してくる相手がいるなら逃げるだからな エイナルも今はクヌートの気持ちもわかってしまう言っていたけど正直敵がやってきたので今まで築いたもの全部捨てて逃げましょうなんてできるやつやそれについてくるやつなんてどれぐらいいるんだろうな
74 23/07/01(土)23:44:04 No.1073755530
むしろ自分個人と家族が逃げるだけに留めてた父親のほうが分を知ってはいたんだよな… 今のトルフィンは大勢を巻き込んでるので
75 23/07/01(土)23:44:13 No.1073755587
ヒルドさんと和解した後に過去最大の試練与えるのいいよね
76 23/07/01(土)23:44:39 No.1073755760
トルフィンが強いって事知られちゃうと正直な意見とか言わず裏で進めたりしてより悪化する可能性もあるからなあ
77 23/07/01(土)23:44:58 No.1073755896
まあでもリーダーなんだから自分のエゴを押し付けたって許されるよね!
78 23/07/01(土)23:46:53 No.1073756692
現代だと戦争即亡命になるのかな でも実際は金と体力あるやつらしか無理だよね この間も難民船沈没して死にまくってたし
79 23/07/01(土)23:46:54 No.1073756695
ていうか賛同したからトルフィンについてったんじゃないのかあいつら
80 23/07/01(土)23:47:40 No.1073756963
もうケティル並みに手に負えないほどの範囲まで手広げてるのどうするんだろう
81 23/07/01(土)23:47:44 No.1073756985
>ていうか賛同したからトルフィンについてったんじゃないのかあいつら 賛同っていっても利益があるからって意味の賛同だしなあ 新天地に理想郷作ろう的なのにのったわけではないだろうし
82 23/07/01(土)23:48:05 No.1073757100
剣はダメだけどカラテは良いんだ何も矛盾してない
83 23/07/01(土)23:48:29 No.1073757246
新刊読んでもイーヴァルやストルクの言うことに特に反論できなくてつらい
84 23/07/01(土)23:49:56 No.1073757755
新刊でイーヴァル少し反省したかと思えば最新話で相変わらず平常運転のヘイト野郎やっててこれは…