ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/01(土)22:42:11 No.1073727424
クロコダインって敵味方問わず評価高いよね
1 23/07/01(土)22:43:36 No.1073728025
ひょひょ…ワシはそうは思わん あいつは能無しの木偶の坊じゃ
2 23/07/01(土)22:46:17 No.1073729150
>ひょひょ…ワシはそうは思わん >あいつは能無しの木偶の坊じゃ 憧れない!
3 23/07/01(土)22:51:18 No.1073731316
作風のせいかザボエラみたいなやつも必要なのにやってる事が裏目に出るし嫌われるんだよなぁ
4 23/07/01(土)22:52:03 No.1073731717
武人として尊敬に値する人物だからな
5 23/07/01(土)22:52:08 No.1073731764
マホプラウスとかザボエラらしい姑息な魔法扱いされたのはあんまりだとは思った じゃあミナデインとかどうなるんだ?って感じで
6 23/07/01(土)22:52:51 No.1073732105
評価は高いけど戦力的には微妙
7 23/07/01(土)22:53:22 No.1073732328
クロコダインはもう少し強くなっても良かった気はするが 続編で龍騎衆の一人になる予定だったらしいがその際強くなってたんだろうかな?
8 23/07/01(土)22:55:11 No.1073733014
>評価は高いけど戦力的には微妙 ギガブレイク耐えてみろよ
9 23/07/01(土)22:55:32 No.1073733162
ザボエラの話に乗らなかったら気持ちよく戦えて死ねたし多分裏切りもしなかったろうな
10 23/07/01(土)22:56:55 No.1073733792
まだ獣王グランド激烈掌まで伸び代あるんだが?
11 23/07/01(土)22:56:59 No.1073733829
むしろ魔王軍のほうが性格や行動への信頼度カンストしてないかな
12 23/07/01(土)22:57:33 No.1073734063
ザボエラの策に乗らなかったら全力で戦ってダイたち負けてたって話だった気がする
13 23/07/01(土)22:58:19 No.1073734349
ザボエラの場合能力はちゃんと評価されてるから相応の地位に居て性格が悪いからシンプルに嫌われてる順当な結果な気がする
14 23/07/01(土)22:59:37 No.1073734944
ギガブレイク正面から受けきる辺り尊敬しかない
15 23/07/01(土)22:59:43 No.1073734986
>マホプラウスとかザボエラらしい姑息な魔法扱いされたのはあんまりだとは思った >じゃあミナデインとかどうなるんだ?って感じで そもそもあれはコンビニ本だったか何かのおまけページの悪ノリだし…
16 23/07/01(土)22:59:58 No.1073735110
強くて武器の方が特殊素材じゃないと耐えられねぇ!ってやってる人がそこそこいる中で必殺技が素手 一応グレートアックス貰ったけど
17 23/07/01(土)23:00:29 No.1073735355
>そもそもあれはコンビニ本だったか何かのおまけページの悪ノリだし… いや単行本の呪文紹介だぞ
18 23/07/01(土)23:00:44 No.1073735463
>ザボエラの場合能力はちゃんと評価されてるから相応の地位に居て性格が悪いからシンプルに嫌われてる順当な結果な気がする ザムザくらい動いてればな
19 23/07/01(土)23:00:50 No.1073735522
>強くて武器の方が特殊素材じゃないと耐えられねぇ!ってやってる人がそこそこいる中で必殺技が素手 >一応グレートアックス貰ったけど そのせいか斧持ってるし使いもするけど斧使いってイメージがあんまりない
20 23/07/01(土)23:01:09 No.1073735646
>いや単行本の呪文紹介だぞ そうだったか 何か勘違いしてた
21 23/07/01(土)23:01:34 No.1073735873
>そもそもあれはコンビニ本だったか何かのおまけページの悪ノリだし… 残念ながら普通の単行本に載っているおまけコーナーだ ヒュンケルが完成版アバンストラッシュを使わないことにも言及されている
22 23/07/01(土)23:01:41 No.1073735922
>ザムザくらい動いてればな 相手見下してて利用してやろうってのが見え見えすぎる態度なのが悪い
23 23/07/01(土)23:01:49 No.1073735995
>ザボエラの場合能力はちゃんと評価されてるから相応の地位に居て性格が悪いからシンプルに嫌われてる順当な結果な気がする ミストでさえケツ叩けば結果は出すだろうと判断するぐらいには能力あるからね その能力を人格で台無しにするわけだけど
24 23/07/01(土)23:01:53 No.1073736026
一応最終決戦まではちゃんと戦力になってたからな 最後のミストと真バーンはそもそも相手になるやつの方が少ない
25 23/07/01(土)23:02:39 No.1073736458
>評価は高いけど戦力的には微妙 いなかったらバラン戦で詰んでたし…
26 23/07/01(土)23:03:19 No.1073736757
序盤で仲間になるお助けキャラ 終盤で息切れするのは止む無し
27 23/07/01(土)23:03:32 No.1073736837
>いなかったらヒュンケル遭遇戦で詰んでたし…
28 23/07/01(土)23:04:01 No.1073737091
序盤で出会って強力な通常攻撃とバギマで攻め立ててくるうえ 追い込むとダメージ付きの焼けつく息と痛恨の一撃を撃ち込んで来るボスとかちょっと心が折れる
29 23/07/01(土)23:04:16 No.1073737215
総じて魔王軍側からはあのクロコダインが!?みたいな評価されてる
30 23/07/01(土)23:04:34 No.1073737362
おっさんの鎧って気軽に砕ける代わりに気付いたら直ってるけど何なんだろうあれ
31 23/07/01(土)23:04:34 No.1073737367
クロコダインのこと頭が弱いと思ってるけどむしろザボエラの方が他人の思考を理解できずに失敗してるよね
32 23/07/01(土)23:04:42 No.1073737414
居なかったら詰む場面が結構多いな
33 23/07/01(土)23:04:55 No.1073737530
>クロコダインのこと頭が弱いと思ってるけどむしろザボエラの方が他人の思考を理解できずに失敗してるよね シンプルに世渡りが下手というか…
34 23/07/01(土)23:04:59 No.1073737555
最後完全に読み切ってザボエラを始末するのいいよね
35 23/07/01(土)23:05:11 No.1073737638
汚れ仕事とか反感買ってしまう仕事とかポジションってのはどうしても存在する でもそれとは別にザボエラが嫌われてるのは性格のせいだろ…
36 23/07/01(土)23:05:34 No.1073737822
>総じて魔王軍側からはあのクロコダインが!?みたいな評価されてる バーン様が見込むレベルの忠誠心だからな
37 23/07/01(土)23:05:49 No.1073737942
貴重な飛行要員だからな、他に飛べるのはトベルーラ習得している連中しかおらん
38 23/07/01(土)23:05:50 No.1073737954
>居なかったら詰む場面が結構多いな つーかこの作品いなくても問題なさそうなネームドがほぼいねえ 今散々言われてるザボエラすらいないと詰む
39 23/07/01(土)23:06:18 No.1073738165
アバン外伝で凍ってたハドラーを部下の所まで運んだ時のクロコダインが快男児すぎる
40 23/07/01(土)23:06:20 No.1073738176
ヒュンケルにどうせお前が余計なことしたからクロコダイン負けたんだろ!されててダメだった
41 23/07/01(土)23:06:42 No.1073738336
人間年齢30歳ってアバンの外伝の時ショタすぎんか
42 23/07/01(土)23:06:45 No.1073738359
>汚れ仕事とか反感買ってしまう仕事とかポジションってのはどうしても存在する >でもそれとは別にザボエラが嫌われてるのは性格のせいだろ… そういうポジションはキルバーンであってザボエラが嫌われてるのは本当に性格悪いだけなのが…
43 23/07/01(土)23:06:46 No.1073738361
>つーかこの作品いなくても問題なさそうなネームドがほぼいねえ ホプキンズは?
44 23/07/01(土)23:06:58 No.1073738464
>クロコダインのこと頭が弱いと思ってるけどむしろザボエラの方が他人の思考を理解できずに失敗してるよね ザボエラは勉強のできる馬鹿タイプ 机上の理論を形にするのは得意だけど人間心理や感情をまるっきり考えてない
45 23/07/01(土)23:07:14 No.1073738604
>アバン外伝で凍ってたハドラーを部下の所まで運んだ時のクロコダインが快男児すぎる アバン外伝本編キャラの動かし方が良すぎる
46 23/07/01(土)23:07:31 No.1073738747
>貴重な飛行要員だからな、他に飛べるのはトベルーラ習得している連中しかおらん 飛べるアバンの使徒は他にもいた扱いされて笑ってしまう
47 23/07/01(土)23:07:39 No.1073738825
クロコダインが裏切ったならハドラーの人望がよっぽどないんだなと言われるレベル
48 23/07/01(土)23:08:04 No.1073739044
カール最強の人死んでないとヒュンケルがテランまで助けに来るの遅れてたかもしれんからいる
49 23/07/01(土)23:08:09 No.1073739095
>作風のせいかザボエラみたいなやつも必要なのにやってる事が裏目に出るし嫌われるんだよなぁ 嫌われるために作ってるから大成功キャラでもある
50 23/07/01(土)23:08:23 No.1073739212
最後のマホカトール防衛に選抜されたモブの奮戦が無くても詰む
51 23/07/01(土)23:08:30 No.1073739280
キルバーンはアバンからボロクソ言われてるけど戦略そのものは間違ってないし なんだかんだで同僚(ミスト)の暴走を止めたりと仲間意識くらいはある
52 23/07/01(土)23:08:44 No.1073739394
>クロコダインが裏切ったならハドラーの人望がよっぽどないんだなと言われるレベル それは違う!って断言するのそういうとこだぞって
53 23/07/01(土)23:09:03 No.1073739561
ダイとかがドラゴンボールみたいな戦闘するからちょっと勘違いしかけるけどこの世界の闘気って別に飛行能力とかないんだよな…
54 23/07/01(土)23:09:34 No.1073739779
竜の騎士に「あれほどの男」って評価されるのマジですごいと思う
55 23/07/01(土)23:09:37 No.1073739800
ザボエラってそもそも味方に害のあるムーブが多すぎるからそりゃ駄目だよとしか言いようがない
56 23/07/01(土)23:09:53 No.1073739916
>人間年齢30歳ってアバンの外伝の時ショタすぎんか 人間換算30だ 実際の生きてる年数はわからん
57 23/07/01(土)23:10:25 No.1073740147
能力はあるけど口を開けば仲間の悪口と責任逃ればっかの同僚! どうです?
58 23/07/01(土)23:10:39 No.1073740265
ザボエラ頭はいいし有能なのは認めるけどそれはそれとして足引っ張りすぎる
59 23/07/01(土)23:10:58 No.1073740417
>能力はあるけど口を開けば仲間の悪口と責任逃ればっかの同僚! >どうです? ついでに隙あらば自分が成り上がるために足引っ張ったり自分の利益のために利用しようとしてくるぞ!
60 23/07/01(土)23:11:10 No.1073740520
>能力はあるけど口を開けば仲間の悪口と責任逃ればっかの同僚! >どうです? まあよくいる人間だなぁって能力高いならええんでない?
61 23/07/01(土)23:11:15 No.1073740560
>キルバーンはアバンからボロクソ言われてるけど戦略そのものは間違ってないし >なんだかんだで同僚(ミスト)の暴走を止めたりと仲間意識くらいはある 石になったヴェルザーに忠誠誓ってたり潜入先のミストと友達やってたりあれで妙に義理堅いよね
62 23/07/01(土)23:11:20 No.1073740591
そういえばキルバーンがアニメだと最後ワープしたみたいな感じだったのって 原作者からの要望だったんだってね…続編やるんだろうかな?
63 23/07/01(土)23:11:25 No.1073740634
頭の良さと協調性のなさは別に関係ないしな
64 23/07/01(土)23:11:26 No.1073740652
ザボエラは能力以前に成果物を保身の為に隠すわ平気で同僚ハメようとするわの人格面が信用に値しないって評価されてるだけだし
65 23/07/01(土)23:11:26 No.1073740654
一緒に仕事してても次の瞬間には自分を売ってるかもしれん同僚とか猛烈に嫌だわ
66 23/07/01(土)23:11:28 No.1073740678
ザボエラは息子に対する対応が糞親過ぎて駄目 息子がかわいそう
67 23/07/01(土)23:11:35 No.1073740740
バーン打倒したダイが本当に迫害されたら初期の人間軽視の感じにまた戻りそうなクロコダイン
68 23/07/01(土)23:11:38 No.1073740759
>能力はあるけど口を開けば仲間の悪口と責任逃ればっかの同僚! >どうです? カスがっ!
69 23/07/01(土)23:11:48 No.1073740840
クロコダインへの評価よりクロコダインから人間への評価唐突に高くなるなの方が読んでて気になる
70 23/07/01(土)23:11:55 No.1073740897
>ダイとかがドラゴンボールみたいな戦闘するからちょっと勘違いしかけるけどこの世界の闘気って別に飛行能力とかないんだよな… 飛行能力は魔力って言うかそう言う呪文だしな
71 23/07/01(土)23:12:00 No.1073740949
協調性が無いどころか実の息子でも捨て駒に考えてるレベルのやつは嫌だな…
72 23/07/01(土)23:12:14 No.1073741076
>まあよくいる人間だなぁって能力高いならええんでない? 味方にいたらこっちが死ぬわ!
73 23/07/01(土)23:12:21 No.1073741114
>ザボエラは息子に対する対応が糞親過ぎて駄目 >息子がかわいそう 息子は邪悪ではあるけど本当にザボエラの息子なのかって性格してたな
74 23/07/01(土)23:12:22 No.1073741117
悪の魔王軍だって同僚の悪口言うやつが好かれる訳無いだろ というか実際のところ特別嫌ってたのってヒュンケルくらいだぞ
75 23/07/01(土)23:12:26 No.1073741155
>クロコダインへの評価よりクロコダインから人間への評価唐突に高くなるなの方が読んでて気になる ポップが凄い
76 23/07/01(土)23:12:37 No.1073741242
クロコダインは気質的に魔王ハドラー軍の方が上手くやっていけたと思う
77 23/07/01(土)23:12:48 No.1073741347
ザボエラよ…ベンガーナ侵攻の進捗どうなってんの?
78 23/07/01(土)23:12:54 No.1073741394
よく考えたらザボエラのポジションって普通にやってりゃ馬鹿にされる要素ないよな 脳筋馬鹿なら馬鹿にするかもってレベルで
79 23/07/01(土)23:12:59 No.1073741455
またザボエラ信者が暴れてんのか どうせリアルでもザボエラみたいに嫌われてるんだろザボ信は
80 23/07/01(土)23:13:06 No.1073741511
ザボエラは作中の評価もそもそも悪くないし嫌われてるとこまで含めてしっかりキャラ立ちしてて名悪役
81 23/07/01(土)23:13:12 No.1073741572
ゲームだったらマァムより使える場面が多そう 1.5軍最強まである
82 23/07/01(土)23:13:15 No.1073741592
>シンプルに世渡りが下手というか… キル以外基本的に脳筋な魔王軍だからよかったけど他に陰謀タイプいたらザボエラが真っ先に失脚してると思う
83 23/07/01(土)23:13:19 No.1073741622
>>ザボエラは息子に対する対応が糞親過ぎて駄目 >>息子がかわいそう >息子は邪悪ではあるけど本当にザボエラの息子なのかって性格してたな 親ガチャ失敗した感あった 虐待児童というか
84 23/07/01(土)23:13:20 No.1073741628
ザボエラと結婚してセックスした女がいるのか
85 23/07/01(土)23:13:24 No.1073741663
>クロコダインへの評価よりクロコダインから人間への評価唐突に高くなるなの方が読んでて気になる 直接戦って負けを認めたダイやポップならともかく 会って間もないレオナにちゃんと敬語使って姫として接してるのワニが出来すぎている
86 23/07/01(土)23:13:24 No.1073741664
ザムザは一応ちゃんと血の繋がった親子なんだってね そうなると嫁さんどんな人だったのかが気になる
87 23/07/01(土)23:13:27 No.1073741685
>まあよくいる人間だなぁって能力高いならええんでない? 単体で多少能力あっても周りを下げるやつは効率下がるだけなんだ
88 23/07/01(土)23:13:29 No.1073741707
単純な実力だけでもライバルたる他の六団長が対立有れば警戒に値するレベルだし 他は信用できるか怪しいけどこいつなら一定の信用を置いておいてもいいかなて思うやつだし
89 23/07/01(土)23:13:36 No.1073741767
だが今はこんな奴でも昔は絶大な魔力を持って一目置かれた男だった…
90 23/07/01(土)23:13:39 No.1073741790
ぶっちゃけ能力面でもすぐに裏切る人格面のマイナスを考慮してなおそれを打ち消せるほど優れてるってわけでもないので…
91 23/07/01(土)23:13:39 No.1073741793
>クロコダインへの評価よりクロコダインから人間への評価唐突に高くなるなの方が読んでて気になる まあ見た人間がダイポップマァムだし
92 23/07/01(土)23:13:59 No.1073741956
裏切っても特に非難されずアイツが靡くほどの相手なら仕方ないみたいな扱いでいるの凄い
93 23/07/01(土)23:14:05 No.1073742011
嫁探しはいいんだけど釣り合うワニがいるのか疑問なレベルでいい漢
94 23/07/01(土)23:14:10 No.1073742054
>クロコダインへの評価よりクロコダインから人間への評価唐突に高くなるなの方が読んでて気になる 実利の為に誇りを売った直後にポップの輝きを見てしまったからな… あそこのポップのセリフ見てるとマジであの時のクロコダインにとって劇薬だよ
95 23/07/01(土)23:14:44 No.1073742322
戦後クロコダインとかヒムって大手を振って歩けるのかは気になる デルムリン島でずっと暮らすしかないとかだと寂しいし
96 23/07/01(土)23:14:49 No.1073742366
勝ってナンボ倒してナンボだけじゃないってのを示す大人のキャラだからカッコいい
97 23/07/01(土)23:15:23 No.1073742656
超魔生物の開発なんか共有すれば軍の戦力革命になりそうなのに秘匿しやがる そう言うところだと思うザボエラ
98 23/07/01(土)23:15:28 No.1073742686
>嫁探しはいいんだけど釣り合うワニがいるのか疑問なレベルでいい漢 魔族のハーフいるけど獣人と人間で子ども作れるのかなってのは気になったりはする
99 23/07/01(土)23:15:35 No.1073742743
>ザボエラと結婚してセックスした女がいるのか 見る目ないな…
100 23/07/01(土)23:15:55 No.1073742909
>ぶっちゃけ能力面でもすぐに裏切る人格面のマイナスを考慮してなおそれを打ち消せるほど優れてるってわけでもないので… ロンベルクが腕を犠牲にしてようやく倒せる研究成果なら余裕で打ち消せるだろ オッサンどころかヒュンケルだって完封しかねないぞ
101 23/07/01(土)23:16:11 No.1073743045
ポップは本当に命懸けで絶対勝てない相手に仲間を信じぬいて知恵と勇気でワンチャン通しきったからな
102 23/07/01(土)23:16:13 No.1073743068
>見る目ないな… メチャクチャ若い頃には人格的にもいい男だったのかもしれないし…
103 23/07/01(土)23:16:13 No.1073743072
>ザボエラの策に乗らなかったら全力で戦ってダイたち負けてたって話だった気がする 人質作戦でダイが怒らなかったら紋章出てたかどうかはちょっと微妙な所というか 出した後のポップのセリフ考えると多分出てないから普通に負けてた…
104 23/07/01(土)23:16:47 No.1073743370
ザボエラは魅了の毒とか使えそうだし…
105 23/07/01(土)23:17:11 No.1073743548
>>シンプルに世渡りが下手というか… >キル以外基本的に脳筋な魔王軍だからよかったけど他に陰謀タイプいたらザボエラが真っ先に失脚してると思う 別に参謀として優れてるわけでも知略や計略に優れてるわけでもないからな…
106 23/07/01(土)23:17:13 No.1073743567
>ザムザは一応ちゃんと血の繋がった親子なんだってね >そうなると嫁さんどんな人だったのかが気になる ヒュンケルとマァムの時にゲスな提案をしているから女を魅了する技術もあって優秀な牝を無理やり孕ませたんじゃないか
107 23/07/01(土)23:17:15 No.1073743591
おっさんのスレはだいたいすぐにザボエラに乗っ取られるな…
108 23/07/01(土)23:17:17 No.1073743603
洗脳とかじゃなければ打算で子ども産んでそうだな嫁さん ザボエラクラスのマッドとか… それともFF7の宝条とルクレツィアみたいな感じでとか?
109 23/07/01(土)23:17:23 No.1073743647
>ぶっちゃけ能力面でもすぐに裏切る人格面のマイナスを考慮してなおそれを打ち消せるほど優れてるってわけでもないので… 流石に突出はしてないけど能力面は性格に比しても優れてるって言って良いと思うぞ 本人が一番それを自覚してない
110 23/07/01(土)23:17:28 No.1073743691
ザボエラのモシャスの使い方だけは評価したい
111 23/07/01(土)23:17:31 No.1073743716
ザムザは見た目悪くないし多分若い頃の理想に燃えたザボエラという時代もあったはずなんだ
112 23/07/01(土)23:17:37 No.1073743763
魔王軍が上から下まで脳筋思想気味なのはそうだしザボエラがそれにケッてなってたのもそうだろうが それはそうと組織だったらどんなとこからでも警戒される奴だよザポは
113 23/07/01(土)23:18:13 No.1073744040
>おっさんのスレはだいたいすぐにザボエラに乗っ取られるな… だっておっさんいいよね…いい…で終わっちまうんだもの…!
114 23/07/01(土)23:18:56 No.1073744366
>>ザボエラと結婚してセックスした女がいるのか >見る目ないな… なおザボエラを殺すつもりで近づいた様子
115 23/07/01(土)23:18:59 No.1073744400
>おっさんのスレはだいたいすぐにザボエラに乗っ取られるな… おっさんについて考えると最終的にザボエラはさぁ…ってなるし…
116 23/07/01(土)23:19:04 No.1073744443
>ザムザは見た目悪くないし多分若い頃の理想に燃えたザボエラという時代もあったはずなんだ 顔面は嫁さん似かもしれないしなぁ
117 23/07/01(土)23:19:04 No.1073744451
>そうなると嫁さんどんな人だったのかが気になる 三条先生が言うには性格最悪の悪人でザボエラを殺そうとして返り討ちにされて孕まされたらしい
118 23/07/01(土)23:19:07 No.1073744464
ザボエラの嫁さんはザボエラの寝首かくような夫に負けない性悪美魔族 …じゃないかなぁ…って三条さんて人が言ってた
119 23/07/01(土)23:19:11 No.1073744499
>ザムザは見た目悪くないし多分若い頃の理想に燃えたザボエラという時代もあったはずなんだ 別に今?も理想には燃えてると思うぞ
120 23/07/01(土)23:19:12 No.1073744508
クロコダインの目ってベホマでも治らんのかな? それともあえて残してるのか
121 23/07/01(土)23:19:17 No.1073744551
早い段階でダイたちと戦って負けてたら仲間入りする可能性もあったんだろうか
122 23/07/01(土)23:19:17 No.1073744553
>それはそうと組織だったらどんなとこからでも警戒される奴だよザポは ザボエラみたいな奴が組織に2人いたら仲悪いと思う
123 23/07/01(土)23:19:27 No.1073744628
>三条先生が言うには性格最悪の悪人でザボエラを殺そうとして返り討ちにされて孕まされたらしい エロゲーの竿役みたいなことしやがって…
124 23/07/01(土)23:19:30 No.1073744666
ダイは自分の手で倒したい!ってハドラーの我儘というか望みから 独断専行により牢に幽閉されたのはちょっとかわうそ…
125 23/07/01(土)23:19:57 No.1073744856
>>そうなると嫁さんどんな人だったのかが気になる >三条先生が言うには性格最悪の悪人でザボエラを殺そうとして返り討ちにされて孕まされたらしい 読みてえ…
126 23/07/01(土)23:19:58 No.1073744871
>>そうなると嫁さんどんな人だったのかが気になる >三条先生が言うには性格最悪の悪人でザボエラを殺そうとして返り討ちにされて孕まされたらしい 自分を憎む相手を返り討ちで孕ますとか最低だな
127 23/07/01(土)23:20:10 No.1073744980
>そういえばキルバーンがアニメだと最後ワープしたみたいな感じだったのって >原作者からの要望だったんだってね…続編やるんだろうかな? キルバーンがあれでやられたらウッカリ過ぎたから 何か保険があったように見せたのかも…
128 23/07/01(土)23:20:16 No.1073745025
ザボエラの性格だと単独で盤面変えられるくらいのスペック常に発揮するくらいじゃないと タイプの違うクソ性格なキルバーンみたいに
129 23/07/01(土)23:20:34 No.1073745168
おっさんのステは特にちからがよくわからん それはそれとしてHPバカ高だからタンクとして最終戦に参加しても良かったとは思う
130 23/07/01(土)23:20:35 No.1073745182
>三条先生が言うには性格最悪の悪人でザボエラを殺そうとして返り討ちにされて孕まされたらしい へぇ…そうなんだ まあ自業自得だから可哀想とは思わんがザムザ産んだ後は処分されたんだろうかな?
131 23/07/01(土)23:20:57 No.1073745340
>ダイは自分の手で倒したい!ってハドラーの我儘というか望みから >独断専行により牢に幽閉されたのはちょっとかわうそ… それ自体はバーン様から承認得てるしそれをザボエラ自身が聞いてるから言い訳できる行為でもない…
132 23/07/01(土)23:21:02 No.1073745376
ザボエラは体内で毒精製できるからな… 襲ってきた悪女魔族を毒でぐちゃぐちゃにして犯したに違いない
133 23/07/01(土)23:21:17 No.1073745499
>>>そうなると嫁さんどんな人だったのかが気になる >>三条先生が言うには性格最悪の悪人でザボエラを殺そうとして返り討ちにされて孕まされたらしい >自分を憎む相手を返り討ちで孕ますとか最低だな となるとお母さんにも愛されてなさそうだねザムザ 可哀想に
134 23/07/01(土)23:21:25 No.1073745554
そんな両親にしてはまっすぐ育った方だなザムザ…
135 23/07/01(土)23:21:56 No.1073745806
ザムザはザボエラがいい反面教師になったんだろう
136 23/07/01(土)23:22:05 No.1073745855
スピンオフで光堕ちザムザやろう 異世界転生するアミバとかあるんだしできるだろ
137 23/07/01(土)23:22:10 No.1073745896
>となるとお母さんにも愛されてなさそうだねザムザ むしろ無理やり孕まされた男の息子で母親にうらまれてそうでもある
138 23/07/01(土)23:22:20 No.1073745965
>おっさんのステは特にちからがよくわからん >それはそれとしてHPバカ高だからタンクとして最終戦に参加しても良かったとは思う おっさんは硬いけど流石に真バーン様相手のタンクは無理だよ… 老バーン様の時点で無理だったのに
139 23/07/01(土)23:22:36 No.1073746082
>おっさんのステは特にちからがよくわからん >それはそれとしてHPバカ高だからタンクとして最終戦に参加しても良かったとは思う 最終戦はまぁポップの例の評価は正確らしいので… 読者側としては贔屓入った評価をおっさんにしてやりたいとこだが
140 23/07/01(土)23:22:38 No.1073746094
超魔ゾンビは防御面が優れてるだけで 操ってるザボエラが格闘技能皆無なのと操ってるだけで体力消耗してる描写があるんで 本編だと時間がないからロンが一撃で決めただけで延々と引き延ばされたら逆にザボエラの格闘じゃ敵を捕らえられないまま体力消耗して操れなくなるよ 何よりザボエラ最大の取り柄の魔法が一切使えなくなるって致命的な欠陥あるし
141 23/07/01(土)23:22:58 No.1073746245
>おっさんは硬いけど流石に真バーン様相手のタンクは無理だよ… >老バーン様の時点で無理だったのに 天地魔闘のどれか一発を食らって見せるくらいならなんとか…
142 23/07/01(土)23:23:00 No.1073746264
魔族にしては若すぎる年齢で死んでるし可哀想すぎるなザムザ…
143 23/07/01(土)23:23:04 No.1073746302
>おっさんのステは特にちからがよくわからん >それはそれとしてHPバカ高だからタンクとして最終戦に参加しても良かったとは思う まともに回復してないから雑魚とはいえジリジリHP削れてるし仕方ない 居たら1人でカラミティウォール受けれてたしなかなか厄介だっただろうな
144 23/07/01(土)23:23:20 No.1073746433
>>となるとお母さんにも愛されてなさそうだねザムザ >むしろ無理やり孕まされた男の息子で母親にうらまれてそうでもある やめろ!!! かわいそうな設定をこれ以上盛らないであげて
145 23/07/01(土)23:23:40 No.1073746622
クロコダインが瞳になった時のポップの評価は妥当だとは思ったから 割と賛否あったと聞いてちょっと驚いた
146 23/07/01(土)23:23:42 No.1073746633
>魔王軍が上から下まで脳筋思想気味なのはそうだしザボエラがそれにケッてなってたのもそうだろうが >それはそうと組織だったらどんなとこからでも警戒される奴だよザポは むしろ魔王軍が脳筋思想気味だからザボエラの言動スルーしてくれてる面あるんだよな
147 23/07/01(土)23:24:18 No.1073746917
母親が父親を殺そうとして返り討ちで孕まされて生まれた息子 結果を残さないと父親に愛してもらえない
148 23/07/01(土)23:24:19 No.1073746925
超魔ゾンビは間違いなく超凄い成果だからそのものは否定する余地ないんだけどコンセプトの実現の為に味方殺しの行程が必要なのはいただけない
149 23/07/01(土)23:24:21 No.1073746939
>やめろ!!! >かわいそうな設定をこれ以上盛らないであげて 既にアバン外伝で自分の研究を父親に横取りされてるって悲しい過去追加されてるんだよなぁ
150 23/07/01(土)23:24:26 No.1073746987
超魔ゾンビが量産されてたらヤバかった
151 23/07/01(土)23:24:34 No.1073747037
神が作ったオリハルコン製の剣に最強レベルの呪文のギガデインを纏わせて世界最強の竜の騎士が斬りかかっても二発耐えるおっさん…
152 23/07/01(土)23:24:44 No.1073747134
ギガブレイク2発耐える身体だけど老バーンのカラミティウォールには弾き飛ばされるおっさん 真バーンのカラミティウォールをこじ開けるヒム
153 23/07/01(土)23:24:47 No.1073747169
ポップのレベル外発言が癌なんだよなあ マアム以上にボロボロなんだよおっさんは!わかれ!
154 23/07/01(土)23:25:08 No.1073747354
>母親が父親を殺そうとして返り討ちで孕まされて生まれた息子 >結果を残さないと父親に愛してもらえない 作者はザムザのこと嫌いなの?
155 23/07/01(土)23:25:11 No.1073747382
>>魔王軍が上から下まで脳筋思想気味なのはそうだしザボエラがそれにケッてなってたのもそうだろうが >>それはそうと組織だったらどんなとこからでも警戒される奴だよザポは >むしろ魔王軍が脳筋思想気味だからザボエラの言動スルーしてくれてる面あるんだよな 知略が評価される組織だったらろくな考えもないまま味方の足を引っ張ることには熱心なザボエラなんか真っ先に排除されてておかしくないからな
156 23/07/01(土)23:25:28 No.1073747508
>神が作ったオリハルコン製の剣に最強レベルの呪文のギガデインを纏わせて世界最強の竜の騎士が斬りかかっても二発耐えるおっさん… あれほぼ手を抜いてないから作中でも相当上位の攻撃だよな……
157 23/07/01(土)23:25:37 No.1073747569
>真バーンのカラミティウォールをこじ開けるヒム ヒムは何かハドラーの魂を継いで全身オリハルコンの上に闘気と纏うもう訳分からん生命体になったからな
158 23/07/01(土)23:25:53 No.1073747693
ゲーム的に考えるならあくまで単体攻撃のギガブレイクと違ってカラミティウォールは全体攻撃だからにおうだちで全部受け止めたりしたらやばいとか…
159 23/07/01(土)23:25:56 No.1073747720
>>魔王軍が上から下まで脳筋思想気味なのはそうだしザボエラがそれにケッてなってたのもそうだろうが >>それはそうと組織だったらどんなとこからでも警戒される奴だよザポは >むしろ魔王軍が脳筋思想気味だからザボエラの言動スルーしてくれてる面あるんだよな 悪口とかだけならまだしも味方素材や実験台にするからな…
160 23/07/01(土)23:26:12 No.1073747827
ヒムはあの時点でタフネスに関しちゃトップだろうしな ダイは除いて
161 23/07/01(土)23:26:28 No.1073747963
>母親が父親を殺そうとして返り討ちで孕まされて生まれた息子 >結果を残さないと父親に愛してもらえない >自分の研究を父親に横取りされてる
162 23/07/01(土)23:26:32 No.1073748004
ヒムはハドラーと殴り合えば勝てるぐらいには強いんじゃないかな
163 23/07/01(土)23:26:32 No.1073748012
そこまで言われるとザムザの母親見てみたくなるな…今後続編出るなら出ないかな? アバン外伝はもうクライマックスだから出る余裕なさそうだし
164 23/07/01(土)23:27:00 No.1073748240
ギガブレイク2発当てて生きてた奴おらん言うてるからヴェルザーが多分2発で死んだんだと思う えっ、こいつヴェルザーより硬いの・・・?そんなんあり得る!? って割とガチでビビってたと思うあの時
165 23/07/01(土)23:27:09 No.1073748312
>ヒムはハドラーと殴り合えば勝てるぐらいには強いんじゃないかな 人形ごときが調子に乗るな!!
166 23/07/01(土)23:27:10 No.1073748325
>>神が作ったオリハルコン製の剣に最強レベルの呪文のギガデインを纏わせて世界最強の竜の騎士が斬りかかっても二発耐えるおっさん… >あれほぼ手を抜いてないから作中でも相当上位の攻撃だよな…… 元同僚という無意識のブレーキはあったから…
167 23/07/01(土)23:27:16 No.1073748379
二発とは言うが姫のベホマ込みなのは忘れちゃならんぞ 一発で死なないのがおかしい?それははい
168 23/07/01(土)23:27:23 No.1073748425
続編あるんかな…… 本編の後ってなんで構想あったけど続かなかったんだっけ 人気はあったはずだけど
169 23/07/01(土)23:27:44 No.1073748575
>母親が父親を殺そうとして返り討ちで孕まされて生まれた息子 >結果を残さないと父親に愛してもらえない >自分の研究を父親に横取りされてる ザボエラが恋愛結婚は解釈違いだからレイプで良かった ザムザが可哀想なのはよくない
170 23/07/01(土)23:27:48 No.1073748612
>超魔ゾンビは間違いなく超凄い成果だからそのものは否定する余地ないんだけどコンセプトの実現の為に味方殺しの行程が必要なのはいただけない 中のザボエラが死なないことについてはすごい性能だけど 戦力として見た場合中のザボエラの体力とスタミナが元々低いのに魔法使えずに殴る蹴るしか出来ない時点で大した脅威では…
171 23/07/01(土)23:28:10 No.1073748763
>続編あるんかな…… >本編の後ってなんで構想あったけど続かなかったんだっけ >人気はあったはずだけど 万が一やっぱり続き描いてとか急に言われた場合に備えて考えてはいた
172 23/07/01(土)23:28:24 No.1073748859
ヴェルザーには竜魔人ギガブレイクもやったことないからおそらくドルオーラでトドメだったのでは
173 23/07/01(土)23:28:27 No.1073748886
ハドラー<ヒム<ラーハルト
174 23/07/01(土)23:28:40 No.1073748978
>ザボエラが恋愛結婚は解釈違いだからレイプで良かった >ザムザが可哀想なのはよくない まあでもザムザもクズのまま死んだキャラだし あんまり可哀想な過去盛られても後味悪くなるだけって言うか……
175 23/07/01(土)23:29:13 No.1073749209
当時続けるにはDQのスピンオフとしてどうかな
176 23/07/01(土)23:29:19 No.1073749259
レイプと言うか化かし合い夫婦みたいなニュアンスだったと思うよ三条先生のコメント
177 23/07/01(土)23:29:29 No.1073749337
>まあでもザムザもクズのまま死んだキャラだし >あんまり可哀想な過去盛られても後味悪くなるだけって言うか…… 虐待児がクズに育ったのは本人より環境が悪いと思う…
178 23/07/01(土)23:29:39 No.1073749399
>>つーかこの作品いなくても問題なさそうなネームドがほぼいねえ >ホプキンズは? バランに倒されたカール騎士団長? あいつが紋章閃出すまで粘ってなかったら死体に竜の紋章が刻まれてなくてバランとダイの関係にヒュンケルが気づかずに慌ててダイの元に行くこともなくポップと竜騎衆との戦いに遅刻してポップが死んでた可能性がある
179 23/07/01(土)23:29:47 No.1073749469
超魔生物の研究もザボエラも呪文じゃなくて手足で他者を蹂躙したかったのかな
180 23/07/01(土)23:29:55 No.1073749528
対バランの時は全パワーを防御のみに集中していたとはいえ まだ竜の騎士として未熟かつオリハルコンの剣でもないロモス編のダイにブシュゥゥゥって腹を斬られるのは実力発揮できてないなこいつ
181 23/07/01(土)23:30:25 No.1073749762
>>>つーかこの作品いなくても問題なさそうなネームドがほぼいねえ >>ホプキンズは? >バランに倒されたカール騎士団長? >あいつが紋章閃出すまで粘ってなかったら死体に竜の紋章が刻まれてなくてバランとダイの関係にヒュンケルが気づかずに慌ててダイの元に行くこともなくポップと竜騎衆との戦いに遅刻してポップが死んでた可能性がある というかもっと直接的にアイツらが粘ったからフローラ様脱出出来たんだろうし
182 23/07/01(土)23:30:32 No.1073749810
アルビナスが生かしておいても害になるだけだからさっさと処刑しろって言ってるのをむしろ庇ってたからなハドラー
183 23/07/01(土)23:30:39 No.1073749862
>対バランの時は全パワーを防御のみに集中していたとはいえ >まだ竜の騎士として未熟かつオリハルコンの剣でもないロモス編のダイにブシュゥゥゥって腹を斬られるのは実力発揮できてないなこいつ でもパプニカのナイフだったし切れ味は結構なものだったような
184 23/07/01(土)23:30:52 No.1073749969
居なくて問題ないのか… 武闘大会のムチ使いとかか?
185 23/07/01(土)23:31:09 No.1073750104
>ハドラー<ヒム<ラーハルト ラーハルトとヒムは劈開狙って攻撃できるからダメージ通るだけだろうしハドラーにはダメージ入らないんじゃないかな闘気技ないし
186 23/07/01(土)23:31:13 No.1073750134
ロンベルク級じゃないと突破できない耐久力ってその時点で倒せるやつがめっちゃ限定されるからな あれの量産型みたいなのが作られたら人間側かなり勝つの困難になる
187 23/07/01(土)23:31:17 No.1073750154
クロコダインは陣営鞍替えした寝返り組なのに人間サイドにすぐ馴染んでて凄いよ
188 23/07/01(土)23:31:27 No.1073750241
ザムザはクズじゃねえよ まずロモスの武闘会襲ったのも部下を超魔生物の実験に使えないって判断だからでザボエラだったら部下を実験台に使うことなんかなんとも思わんだろ
189 23/07/01(土)23:31:48 No.1073750421
>中のザボエラが死なないことについてはすごい性能だけど >戦力として見た場合中のザボエラの体力とスタミナが元々低いのに魔法使えずに殴る蹴るしか出来ない時点で大した脅威では… ロンが自分の腕犠牲にしなきゃ倒せなかったくらいだから十分脅威では
190 23/07/01(土)23:32:26 No.1073750695
ヒムってスペックだけなら魔軍司令時代のハドラーにも及ばないと思う
191 23/07/01(土)23:32:37 No.1073750778
>>汚れ仕事とか反感買ってしまう仕事とかポジションってのはどうしても存在する >>でもそれとは別にザボエラが嫌われてるのは性格のせいだろ… >そういうポジションはキルバーンであってザボエラが嫌われてるのは本当に性格悪いだけなのが… キルバーンは演出込みで罠考えてて他人に嫌悪感より恐怖や畏怖を持って見られるようにちゃんと意識してるからな あいつも性格悪いのはその通りなんだけど演出の為には自分の命も賭けるやべえ奴だし
192 23/07/01(土)23:32:43 No.1073750825
>クロコダインは陣営鞍替えした寝返り組なのに人間サイドにすぐ馴染んでて凄いよ 魔王軍からすらあのクロコダインが裏切るならよほどのことがあったんだろう…ってレベルだからしょうがない
193 23/07/01(土)23:33:13 No.1073751041
>まだ竜の騎士として未熟かつオリハルコンの剣でもないロモス編のダイにブシュゥゥゥって腹を斬られるのは実力発揮できてないなこいつ 逆に紋章制御できてないから初期の方が威力高いとかあるかも そのかわりすぐガス欠起こして死ぬしかなくなるから戦闘能力としては弱い みたいな描写があったようななかったような・・・?うろ覚え
194 23/07/01(土)23:33:25 No.1073751147
>ロンが自分の腕犠牲にしなきゃ倒せなかったくらいだから十分脅威では お前がそれしか言えないのはよくわかった
195 23/07/01(土)23:33:33 No.1073751199
通常剣のロンやおっさんやノヴァが手も足も出ない超魔ゾンビが大した脅威じゃないは過小評価だよ そりゃ突入組が居れば余裕だったんだろうが
196 23/07/01(土)23:33:49 No.1073751309
闘気組の戦士の防御力はそのときの精神がもろに防御力にでてる感じがする
197 23/07/01(土)23:34:07 No.1073751425
>ザムザはクズじゃねえよ >まずロモスの武闘会襲ったのも部下を超魔生物の実験に使えないって判断だからでザボエラだったら部下を実験台に使うことなんかなんとも思わんだろ ザボエラの息子と思えないよね
198 23/07/01(土)23:34:10 No.1073751442
>そのかわりすぐガス欠起こして死ぬしかなくなるから戦闘能力としては弱い >みたいな描写があったようななかったような・・・?うろ覚え そんな設定はないけど出力自体は別に額時代と変わってない
199 23/07/01(土)23:34:30 No.1073751578
別にザボエラは汚れ仕事を買って出てるわけでもない むしろ汚れ仕事を他人にやらせて自分は成果だけ奪おうとしてた
200 23/07/01(土)23:34:36 No.1073751626
ミナカトール消されちゃ困るから決定打をゾンビに与えられなかったら目茶苦茶ヤバかったね
201 23/07/01(土)23:34:52 No.1073751745
>通常剣のロンやおっさんやノヴァが手も足も出ない超魔ゾンビが大した脅威じゃないは過小評価だよ >そりゃ突入組が居れば余裕だったんだろうが ロンとおっさんとノヴァの火力が違いすぎる気がする
202 23/07/01(土)23:35:01 No.1073751813
気合入れてなければレオナの腕力のパプニカナイフで真バーンの肌が切れるくらいだから気合はマジで大事
203 23/07/01(土)23:35:40 No.1073752052
ミストがあれならまあ収まるだろう…って評価下す程度なのが超魔ゾンビ
204 23/07/01(土)23:35:41 No.1073752056
>お前がそれしか言えないのはよくわかった どんだけ超魔ゾンビアンチなんだよ
205 23/07/01(土)23:35:46 No.1073752096
魔界編でラーハルトとともに新生竜騎衆を名乗るにはあまりに実力が離れすぎではないか? ラーハルトとトド&鳥も相当実力差あったからいっか
206 23/07/01(土)23:35:51 No.1073752126
宴会でパプニカの兵士と打ち解けるクロコダインのシーン良いよね
207 23/07/01(土)23:36:06 No.1073752224
ザボエラは卑怯でも作戦が効果的ならいいんだけど裏目ってるのが
208 23/07/01(土)23:36:21 No.1073752325
鳥役ポップなのヤバい
209 23/07/01(土)23:36:28 No.1073752375
魔王軍の幹部級が大体あのクロコダインが!?って言うくらいには忠誠心と勇猛さがあって そして仲間のために躊躇なく逃げの一手打ったりするから皆んな意表を突かれる
210 23/07/01(土)23:36:45 No.1073752491
>>ぶっちゃけ能力面でもすぐに裏切る人格面のマイナスを考慮してなおそれを打ち消せるほど優れてるってわけでもないので… >ロンベルクが腕を犠牲にしてようやく倒せる研究成果なら余裕で打ち消せるだろ >オッサンどころかヒュンケルだって完封しかねないぞ グランドクルスみたいな瞬間的な大火力があれば多分超魔ゾンビ倒せてたと思う ロンベルクの技はちょっとオーバーキルな感じあった
211 23/07/01(土)23:36:52 No.1073752546
>魔界編でラーハルトとともに新生竜騎衆を名乗るにはあまりに実力が離れすぎではないか? >ラーハルトとトド&鳥も相当実力差あったからいっか トドより数段怪力だから差は縮まってる
212 23/07/01(土)23:37:03 No.1073752624
紋章が手に有るときのほうが力が集中してるみたいなセリフは確かあったな
213 23/07/01(土)23:37:11 No.1073752687
>別にザボエラは汚れ仕事を買って出てるわけでもない >むしろ汚れ仕事を他人にやらせて自分は成果だけ奪おうとしてた ・成果は奪う ・上司には下手に媚びて同僚部下はこき使う ・言動も普通に下劣 ・魔族の価値観からしてもライン越えまくった行為連発 ・極めつけには仲間を意図的に殺す こんなん誰からも好かれねえよ
214 23/07/01(土)23:37:31 No.1073752843
ギガブレイク耐えられるのに瞳行きなの悲しい
215 23/07/01(土)23:37:32 No.1073752850
対抗策がドルオーラとかメドローアとかグランドクルスくらいだろうから凄いは凄いよ超魔ゾンビ
216 23/07/01(土)23:37:37 No.1073752889
超魔ゾンビにダメージ通せるやつって作中でも相当限られるでしょ
217 23/07/01(土)23:37:45 No.1073752957
>通常剣のロンやおっさんやノヴァが手も足も出ない超魔ゾンビが大した脅威じゃないは過小評価だよ >そりゃ突入組が居れば余裕だったんだろうが ミナカトール発動の為にすぐに決める必要があったからロンが腕捨てて速攻かけなきゃいけなかっただけで 時間的制限がなかったらザボエラの体力尽きるまで逃げに徹すればいいので…
218 23/07/01(土)23:37:53 No.1073753001
超魔ゾンビアンチは初めて見るな…
219 23/07/01(土)23:37:55 No.1073753016
ホントに卑怯で有能なら多分フレイザードが組んでる
220 23/07/01(土)23:37:58 No.1073753032
逆におっさん戦でザボエラが手助けして本当に有効な作戦ってあったんかな 参加しない以外で
221 23/07/01(土)23:38:35 No.1073753305
>>>魔王軍が上から下まで脳筋思想気味なのはそうだしザボエラがそれにケッてなってたのもそうだろうが >>>それはそうと組織だったらどんなとこからでも警戒される奴だよザポは >>むしろ魔王軍が脳筋思想気味だからザボエラの言動スルーしてくれてる面あるんだよな >悪口とかだけならまだしも味方素材や実験台にするからな… その点味方を実験材料にするわけにはいかないから敵を実験材料にしようとわざわざ敵地に潜入したり自分自身を実験台にするザムザはいい子だ
222 23/07/01(土)23:38:48 No.1073753409
>逆におっさん戦でザボエラが手助けして本当に有効な作戦ってあったんかな >参加しない以外で クロコダインとダイがサシでやりあえる環境作るくらい
223 23/07/01(土)23:38:59 No.1073753499
真っ先に裏切ったのに
224 23/07/01(土)23:39:14 No.1073753612
>逆におっさん戦でザボエラが手助けして本当に有効な作戦ってあったんかな >参加しない以外で 真正面から参戦して戦えばぶっちゃけあの時点のダイなすすべないでしょ
225 23/07/01(土)23:39:25 No.1073753698
>ミナカトール発動の為にすぐに決める必要があったからロンが腕捨てて速攻かけなきゃいけなかっただけで >時間的制限がなかったらザボエラの体力尽きるまで逃げに徹すればいいので… あの状況で逃げたら負けです…
226 23/07/01(土)23:39:33 No.1073753746
アバン外伝でもザボエラの性格全く憧れなかったし 本当におっさんが言ってる皆から一目置かれた時期があったか疑ってきた
227 23/07/01(土)23:39:57 No.1073753889
>逆におっさん戦でザボエラが手助けして本当に有効な作戦ってあったんかな >参加しない以外で じいちゃん人質はまあ実際かなり有効ではあった だがあの世界人間の口撃が強すぎる
228 23/07/01(土)23:40:27 No.1073754104
ヒュンケルや原作者からも「ザボエラが要らん入れ知恵しなければクロコダインは勇者なんぞには負けなかった」って言われてるしな
229 23/07/01(土)23:40:31 No.1073754126
>>ミナカトール発動の為にすぐに決める必要があったからロンが腕捨てて速攻かけなきゃいけなかっただけで >>時間的制限がなかったらザボエラの体力尽きるまで逃げに徹すればいいので… >あの状況で逃げたら負けです… だからあの状況ではそうだっただけけどそれ以外の時間制限とか無い場面だとこうじゃないかって話じゃないのか?
230 23/07/01(土)23:40:47 No.1073754251
>超魔ゾンビアンチは初めて見るな… 素材にでもされたのかな
231 23/07/01(土)23:40:56 No.1073754307
>じいちゃん人質はまあ実際かなり有効ではあった >だがあの世界人間の口撃が強すぎる そうだそうだ!恥を知れ!
232 23/07/01(土)23:40:56 No.1073754310
>本当におっさんが言ってる皆から一目置かれた時期があったか疑ってきた いやまああの時点でのメンツの中で魔力量トップだったのは間違いないだろうし脳筋からスゲーって言われるのは想像できる
233 23/07/01(土)23:41:01 No.1073754355
ザボエラばっかり言われるけどロモスのおっさんダイにビビりすぎでしょ
234 23/07/01(土)23:41:29 No.1073754537
ザボエラは有能で他人の分析はそこそこ出来てるんだけど 性格が悪いので人の神経逆なでするような物言いするのと 自分を客観視できてないので他者から自分がどう見られてるかの視点が欠落してる 末路がああいうことになったのもそのためだろうし
235 23/07/01(土)23:41:35 No.1073754578
>ギガブレイク2発耐える身体だけど老バーンのカラミティウォールには弾き飛ばされるおっさん >真バーンのカラミティウォールをこじ開けるヒム バランでも老バーンに対抗するには竜魔人化しないといけないようなので竜魔人ギガブレイク喰らったようなもんと思えばカラミティウォールにぶっ飛ばされるのも仕方ない
236 23/07/01(土)23:41:44 No.1073754633
普通に戦ってもちゃんと強いんだけど保身が強すぎて連携も取れないから 兎に角己の性格があらゆる部分にデバフをかけてるような男ザボエラ
237 23/07/01(土)23:41:49 No.1073754668
作中でノヴァがやろうとしたみたいに突破口になる傷さえつければ無敵の防御力破れるみたいなんで あの短い戦いですらゼエゼエ言ってたザボエラじゃ早々に動けなくなるからそこに一点集中されたら詰む
238 23/07/01(土)23:41:58 No.1073754743
人質作戦は有効だけどよりによっておっさんにそれをやらせるのが最悪 まだ無策で戦った方が紋章発動しなかっただろうし勝ちの目があった
239 23/07/01(土)23:42:37 No.1073754984
>YouTubeで配信されているダイ好きTVにおいて >作者の三条陸は「夫の命を狙いかねない極悪な美女魔族で >妻はザボエラを殺そうとして返り討ちにあったのかも >ザムザは母の事をほとんど覚えてないだろう」と答えている >もし両親が揃っていたらザムザはどんな性格に育っていたのやら…
240 23/07/01(土)23:42:53 No.1073755090
>だからあの状況ではそうだっただけけどそれ以外の時間制限とか無い場面だとこうじゃないかって話じゃないのか? 時間制限ない戦いがまず限定状況だと理解した方がいいと思う
241 23/07/01(土)23:43:38 No.1073755388
>夫の命を狙いかねない極悪な美女魔族 見たい!!!
242 23/07/01(土)23:43:49 No.1073755460
>ギガブレイク2発当てて生きてた奴おらん言うてるからヴェルザーが多分2発で死んだんだと思う >えっ、こいつヴェルザーより硬いの・・・?そんなんあり得る!? >って割とガチでビビってたと思うあの時 ヴェルザーは性格悪い上にゲームだとあらゆる攻撃に行動不能デバフとかつけてくるクソドラゴンなので多分バランになるべくギガブレイク撃たせないように立ち回ったんだと思う
243 23/07/01(土)23:44:44 No.1073755780
つまりどんな形であれ美女とセックスしたのかザボエラ
244 23/07/01(土)23:44:55 No.1073755862
作中に無い状況でゾンビのデメリット語っても仕方なくね? そういう話ならザボエラがそんなリスク犯すわけ無いし
245 23/07/01(土)23:44:55 No.1073755867
なんにせよギガブレイク2発食らって気絶もしないおっさんどうなってんだよ
246 23/07/01(土)23:45:26 No.1073756089
>>本当におっさんが言ってる皆から一目置かれた時期があったか疑ってきた >いやまああの時点でのメンツの中で魔力量トップだったのは間違いないだろうし脳筋からスゲーって言われるのは想像できる 魔法の使い方も確実にトップだと思う
247 23/07/01(土)23:45:40 No.1073756175
超魔ゾンビシンパとかザボエラかよ…
248 23/07/01(土)23:45:44 No.1073756200
おっさんは防御に徹してようやく耐えられるけどヴェルザーはバランに痛手を与えてるし
249 23/07/01(土)23:45:50 No.1073756253
>つまりどんな形であれ美女とセックスしたのかザボエラ キーヒッヒ
250 23/07/01(土)23:46:04 No.1073756353
>アルビナスが生かしておいても害になるだけだからさっさと処刑しろって言ってるのをむしろ庇ってたからなハドラー まあ超魔生物にしてくれた事に感謝してはいるしそのために息子も失ったし流石に悪いな~と思ってるとは本人も言ってたからな ザボエラ自身にそんな気遣いが全く届かなかったし息子失ったこともどうでもいいと思ってるせいで噛み合わなかったけど
251 23/07/01(土)23:46:04 No.1073756357
魔王軍は案外自滅して負けるパターンが多い ザボエラのいらない入れ知恵のせいでクロコダイン戦死 全軍揃えてダイをぶっ殺すつもりだったのにバーンがヒュンケルに任せちゃったので他のみんなは戦わず そうこうしているうちに保身に走ったハドラーのせいで最大戦力のバランを起用せずに残りの軍で大討伐するも返り討ち
252 23/07/01(土)23:46:48 No.1073756657
ザボエラでも種付けできたというのに「」ときたら…
253 23/07/01(土)23:46:57 No.1073756724
超魔生物の成果とか正当な成果はなぜかそんなにアピールしねえんだよなザボエラ… むしろくだらない小細工なんかよりよっぽどそこアピールするとこだろ
254 23/07/01(土)23:47:05 No.1073756756
>ザボエラばっかり言われるけどロモスのおっさんダイにビビりすぎでしょ いやぁ敵に回したら恐怖でしか無いと思うよあの12歳
255 23/07/01(土)23:47:06 No.1073756773
結界を軽々突破するのはすげえよザボエラ あそこはまだゲスな性格が描かれてなかったから得体のしれない強者感が凄かった
256 23/07/01(土)23:47:07 No.1073756780
>つまりどんな形であれ美女とセックスしたのかザボエラ 知りたくなかった…
257 23/07/01(土)23:47:17 No.1073756831
魔王軍のキャラ立ちは今見ても魅力的 フレイザードは非道だけど武勲を立てるのが目的だから 不利な状況下でも真っ向から相手を倒すことに一貫してるし 成果が欲しいザボエラとはちゃんと違うキャラ立ちしてる