23/07/01(土)22:32:16 正統派... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/01(土)22:32:16 No.1073723084
正統派魔術師の鯖増えろ
1 23/07/01(土)22:33:09 No.1073723498
赤ザコの先祖と兄弟弟子
2 23/07/01(土)22:33:35 No.1073723675
イタリアルネサンスからドイツルネサンスあたりの魔術師はいろいろいる
3 23/07/01(土)22:34:17 No.1073723983
テュアナのアポロニオス!
4 23/07/01(土)22:35:52 No.1073724684
そろそろアレイスタークロウリーを実装してもいい
5 23/07/01(土)22:36:06 No.1073724774
メフィストフェレス作ったファウストとかそのうち出そう
6 23/07/01(土)22:37:06 No.1073725238
おれは作家キャスターが好きだ
7 23/07/01(土)22:37:08 No.1073725259
>テュアナのアポロニオス! 数年前はウィキペディアもなかったけどなんか最近見るようになったな キリストと同時代の魔術師ってのも多いなシモンマグスとか
8 23/07/01(土)22:37:24 No.1073725379
>テュアナのアポロニオス! 間違いなく神代の中でも上澄み側だろうな…
9 23/07/01(土)22:37:39 No.1073725502
>そろそろアレイスタークロウリーを実装してもいい クロウリーは自称ビーストのあたりがどういう設定になるのか… 神智学の影響でかいけど
10 23/07/01(土)22:38:30 No.1073725848
クロウリーって型月世界にもいるんだ…
11 23/07/01(土)22:39:06 No.1073726094
なぜアポロニオス… まあ高名だけども
12 23/07/01(土)22:39:10 No.1073726116
キルケーの妹で牛くんのお母さんのパーシパエーも魔術得意だったらしい
13 23/07/01(土)22:39:52 No.1073726400
偉大な魔女を呼んだかい!?
14 23/07/01(土)22:40:32 No.1073726686
なんとなく古代の人みたいなイメージあったから意外と最近の人だな…ってなった
15 23/07/01(土)22:40:37 No.1073726724
テッサリアのアグラオニケは月食予想して月を引き摺り下ろした魔女とか言われてるな
16 23/07/01(土)22:41:01 No.1073726887
ヘルメストリスメギスとかアトラス院関係してくるのかな
17 23/07/01(土)22:41:43 No.1073727216
>テッサリアのアグラオニケは月食予想して月を引き摺り下ろした魔女とか言われてるな 月蝕関連した宝具なりそう
18 23/07/01(土)22:42:30 No.1073727552
レジライだって月食で先住民脅して食糧持ってこさせた逸話あるぜ!
19 23/07/01(土)22:42:38 No.1073727599
>>そろそろアレイスタークロウリーを実装してもいい >クロウリーは自称ビーストのあたりがどういう設定になるのか… >神智学の影響でかいけど マハトマよ!!!!!!!
20 23/07/01(土)22:42:55 No.1073727737
クロウリーは成功者みたいな話を事件簿で見た覚えがあるけどあの世界で魔術師が名を残すって結構危うくない?それともインチキだつたのか
21 23/07/01(土)22:43:05 No.1073727813
>レジライだって月食で先住民脅して食糧持ってこさせた逸話あるぜ! ほんと録でもねえなアイツ
22 23/07/01(土)22:43:25 No.1073727955
型月世界のアレイスターってどういう扱いなんだ 民衆に魔術広めようとした傍迷惑なやつとかなのか
23 23/07/01(土)22:43:33 No.1073728006
スレ画はむしろ最近の人なのにスペックおかしくない?枠だからな…
24 23/07/01(土)22:43:37 No.1073728028
ブスの話題で思い出したけど型月だとテンプル騎士団が風評被害扱いなんだよな
25 23/07/01(土)22:44:36 No.1073728448
パラケルススは凛ちゃんさんと同じく希少なアベレージワンだからな…
26 23/07/01(土)22:44:37 No.1073728454
正統派魔術師だと神代の連中に逆立ちしても勝てない事になるからな…
27 23/07/01(土)22:44:50 No.1073728542
凛ちゃんが出てアベレージワンを盛れば盛るほど自動的にスレ画も上がるという寸法よ
28 23/07/01(土)22:44:56 No.1073728578
パーシヴァルの幕間に出てたクリングゾールはちゃんとした立ち絵がいつか見たい
29 23/07/01(土)22:45:25 No.1073728785
>ブスの話題で思い出したけど型月だとテンプル騎士団が風評被害扱いなんだよな 聖堂教会と魔術協会が強過ぎて近代のオカルト組織の扱いが難しそうに見える
30 23/07/01(土)22:46:12 No.1073729112
>レジライだって月食で先住民脅して食糧持ってこさせた逸話あるぜ! 何を調べててもコロンブス関連エピソードが出てくんの何なんだよ本当にお前当たり判定デカすぎなんだよふざけんな なんでそんな出しゃばりまくる癖に南米異聞帯で一切出て来ないんだよおかしいだろ
31 23/07/01(土)22:46:19 No.1073729159
>クロウリーは成功者みたいな話を事件簿で見た覚えがあるけどあの世界で魔術師が名を残すって結構危うくない?それともインチキだつたのか パラケルススもエレナも異端だしな
32 23/07/01(土)22:46:48 No.1073729391
>テッサリアのアグラオニケは月食予想して月を引き摺り下ろした魔女とか言われてるな ミル貝見たけど記録少ない分滅茶苦茶独自で盛れそうだな
33 23/07/01(土)22:47:24 No.1073729675
>聖堂教会と魔術協会が強過ぎて近代のオカルト組織の扱いが難しそうに見える 黄金の夜明けとか時計塔から見たらどうなんだろうね
34 23/07/01(土)22:47:36 No.1073729775
>>レジライだって月食で先住民脅して食糧持ってこさせた逸話あるぜ! >何を調べててもコロンブス関連エピソードが出てくんの何なんだよ本当にお前当たり判定デカすぎなんだよふざけんな >なんでそんな出しゃばりまくる癖に南米異聞帯で一切出て来ないんだよおかしいだろ レジライ民が大体繋がり見つけてくるからお腹痛い
35 23/07/01(土)22:47:49 No.1073729871
テンプル騎士団の話題調べるとブスの所属説とか出てきて何なんだよアイツの当たり判定!ってなる
36 23/07/01(土)22:48:04 No.1073729971
ピコミランドラとか出して
37 23/07/01(土)22:48:20 No.1073730080
道満とかも1000年前の魔術師と考えると結構スペック高いやつなのかな 日本は神代が終わるの遅かったとは聞くが
38 23/07/01(土)22:49:09 No.1073730430
パラケルススの宝具かなり強いから西暦以後の魔術師も割とやれるからな…
39 23/07/01(土)22:49:24 No.1073730548
>テンプル騎士団の話題調べるとブスの所属説とか出てきて何なんだよアイツの当たり判定!ってなる あの歯茎割と神秘側に突っ込んだ風評や逸話結構あるからな… バミューダトライアングルで羅針盤がおかしくなって火の玉を見たとか記録残してたり
40 23/07/01(土)22:49:30 No.1073730593
>>ブスの話題で思い出したけど型月だとテンプル騎士団が風評被害扱いなんだよな >聖堂教会と魔術協会が強過ぎて近代のオカルト組織の扱いが難しそうに見える 第三次聖杯戦争にいっちょ絡みしてくる辺りナチ…NSDAPも型月世界のオカルトを実在するものとして理解してる組織のようだけど センシティブすぎてうかつに触れられないから実情はわからないな…
41 23/07/01(土)22:49:30 No.1073730596
斧エリちゃんにくっついてるやつ
42 23/07/01(土)22:49:45 No.1073730704
>道満とかも1000年前の魔術師と考えると結構スペック高いやつなのかな >日本は神代が終わるの遅かったとは聞くが でも晴明より弱いよ
43 23/07/01(土)22:50:59 No.1073731165
スレ画も神秘の破壊者だっけ
44 23/07/01(土)22:51:20 No.1073731339
黄金の夜明け団は幕間で出てたと思う
45 23/07/01(土)22:51:32 No.1073731419
ファウストとか色々盛れそうだけどメフィストの幕間で雑処理されたからなぁ
46 23/07/01(土)22:51:37 No.1073731465
ソロモンは正統派で良い
47 23/07/01(土)22:51:43 No.1073731509
>でも晴明より弱いよ ンンンンン
48 23/07/01(土)22:51:44 No.1073731519
賢者の石で宝石魔術するのそりゃできるだろうけどなんかずるくないってなる
49 23/07/01(土)22:51:57 No.1073731659
>なんとなく古代の人みたいなイメージあったから意外と最近の人だな…ってなった なんかアリストテレスとかアルキメデスとかあそこら辺の印象あった
50 23/07/01(土)22:52:45 No.1073732062
ただ正統派魔術師はメディアみたいな腕前が凄いの出してるから割と出しにくい面もある
51 23/07/01(土)22:53:18 No.1073732297
スレ画の賢者の石とアトラス院賢者の石って同等のものでいいのだっけ
52 23/07/01(土)22:53:23 No.1073732334
>ソロモンは正統派で良い というかソロモンでちゃうと正統派である限り絶対勝てないし…
53 23/07/01(土)22:53:43 No.1073732461
そういやスレ画は清明の張った結界をさらっとすり抜けてた気がする
54 23/07/01(土)22:54:12 No.1073732669
パラケルススやメフィストはダ・ヴィンチの次の世代くらいの時代 パラケルススの師匠のトリテミウスはファウスト博士を非難してた
55 23/07/01(土)22:54:45 No.1073732854
>スレ画も神秘の破壊者だっけ 魔術世界外でも出版とかしたからね
56 23/07/01(土)22:54:55 No.1073732918
>ただ正統派魔術師はメディアみたいな腕前が凄いの出してるから割と出しにくい面もある あとこの世界観だと基本的に神代魔術師と比べれば西暦魔術師はカスみたいなもんだから正統派かつ凄い魔術師英霊となるとどうしても神代に偏りがち
57 23/07/01(土)22:55:05 No.1073732971
>ただ正統派魔術師はメディアみたいな腕前が凄いの出してるから割と出しにくい面もある 橙子「競うな。持ち味をイカせばいい」
58 23/07/01(土)22:55:47 No.1073733299
>キルケーの妹で牛くんのお母さんのパーシパエーも魔術得意だったらしい キルケーと同じく元は女神なのを貶められたタイプっぽいよねパシパエ
59 23/07/01(土)22:55:52 No.1073733345
晴明と道満は神代じゃないのに割とズル
60 23/07/01(土)22:56:20 No.1073733550
>晴明と道満は神代じゃないのに割とズル 平安はなんかおかしい
61 23/07/01(土)22:56:26 No.1073733603
>晴明と道満は神代じゃないのに割とズル ブリテンもそうだけど島国だからちょっとだけ続くんじゃ
62 23/07/01(土)22:56:29 No.1073733626
>スレ画の賢者の石とアトラス院賢者の石って同等のものでいいのだっけ どっちもフォトニック結晶とは言われてるな
63 23/07/01(土)22:56:37 No.1073733669
最近追加された戦闘ボイスいいよね
64 23/07/01(土)22:56:44 No.1073733709
橙子さんも技術的にはフェイカーよりも洗練されてるのにシングルアクションでバカみたいな魔術使ってくるからキツいみたいなノリだったからな…
65 23/07/01(土)22:56:49 No.1073733747
近代英霊を盛る設定だと星の開拓者があるけど魔術師で不可能を不可能なまま可能にしたってそれ魔法じゃんって
66 23/07/01(土)22:57:25 No.1073734002
>>ただ正統派魔術師はメディアみたいな腕前が凄いの出してるから割と出しにくい面もある >橙子「競うな。持ち味をイカせばいい」 シングルアクションしかロクに通常魔術使えない特殊性質な時点であんたそもそも正統派ではないだろ!
67 23/07/01(土)22:57:29 No.1073734040
>>晴明と道満は神代じゃないのに割とズル >ブリテンもそうだけど島国だからちょっとだけ続くんじゃ 島国というより東洋のシステムがあんま時代関係無いからでは
68 23/07/01(土)22:57:48 No.1073734162
日本の魔術継投というか鬼道の掘り下げとかないの?
69 23/07/01(土)22:58:08 No.1073734274
パラケルススおかしいよね? なんで神代の神王オジマンディアスの最強固有結界の毒を一時的に中和できるの 現代魔術でそこまで至るのチートじゃない?
70 23/07/01(土)22:58:10 No.1073734295
ブリテンも神代終わって久しいのに星の聖剣がなんかリポップされたりしてるからね よくよく考えたらなんで星の聖剣がアルトリアに?
71 23/07/01(土)22:58:30 No.1073734422
>橙子さんも技術的にはフェイカーよりも洗練されてるのにシングルアクションでバカみたいな魔術使ってくるからキツいみたいなノリだったからな… やっぱすげえぜ…1文字書けば発動できるルーン!
72 23/07/01(土)22:58:55 No.1073734670
>>晴明と道満は神代じゃないのに割とズル >ブリテンもそうだけど島国だからちょっとだけ続くんじゃ 西暦6世紀くらいなのになぜかマーリンやソロモンでも持ってない高速神言をもってるクリングゾールとかなんなんだろ…
73 23/07/01(土)22:59:11 No.1073734768
スレ画も大概チートだけど原初のルーンでボコボコにされた印象が強い
74 23/07/01(土)22:59:23 No.1073734849
元々型月の世界観で賢者の石をすごいものとして出してた以上 それを作ったやつをすごいやつにしないわけにもいかず…
75 23/07/01(土)22:59:23 No.1073734850
>日本の魔術継投というか鬼道の掘り下げとかないの? 日本の魔術系統は冒険で神體という神の一部を利用するものが出てたりはする
76 23/07/01(土)22:59:25 No.1073734863
>橙子さんも技術的にはフェイカーよりも洗練されてるのにシングルアクションでバカみたいな魔術使ってくるからキツいみたいなノリだったからな… 神代は魔力が現代より濃いからすごい魔術が使えるぞ!ってのはわかるけど神代出身のサーヴァントだから現代でも神代基準の魔術が使えるぞ!はずっこいな!ってなるなった
77 23/07/01(土)22:59:27 No.1073734873
>シングルアクションしかロクに通常魔術使えない特殊性質な時点であんたそもそも正統派ではないだろ! ルーン使いだぜ?正統派正統派
78 23/07/01(土)22:59:30 No.1073734896
大陸の仙術は神に頼らず地球と一体化した礼装から力を引き出すから出力は今でも神代級なんだ
79 23/07/01(土)22:59:43 No.1073734984
マーリンやモルガンでもない高速神言を幕間で使い出すクリングゾールは何なの
80 23/07/01(土)22:59:46 No.1073735012
鬼道すごい曰く付きっぽいのに詳細がな謎すぎる
81 23/07/01(土)22:59:51 No.1073735049
パラケルススが魔術協会の出のせいでほぼノストラダムスも魔術協会側なんだよな…
82 23/07/01(土)22:59:56 No.1073735088
中近代の魔術師で歴史に残ってるのはもうみんな破壊者だよ
83 23/07/01(土)22:59:58 No.1073735113
>>橙子さんも技術的にはフェイカーよりも洗練されてるのにシングルアクションでバカみたいな魔術使ってくるからキツいみたいなノリだったからな… >やっぱすげえぜ…1文字書けば発動できるルーン! ブリュンヒルデとか1文字でメテオストライクやってくるのが酷い
84 23/07/01(土)23:00:30 No.1073735366
面白いと思ったのはリンボがジェロニモの呪術はあまりにも専門外すぎて戦うの嫌がってたこと
85 23/07/01(土)23:00:31 No.1073735373
神秘の秘匿っていつから意識されるようになったの? 神代だと特に気にしてなかったよね多分
86 23/07/01(土)23:00:34 No.1073735402
>大陸の仙術は神に頼らず地球と一体化した礼装から力を引き出すから出力は今でも神代級なんだ でも特権領域のアクセス権握っているのは結局仙人級
87 23/07/01(土)23:00:38 No.1073735424
鬼道って卑弥呼だっけ?
88 23/07/01(土)23:00:53 No.1073735542
>近代英霊を盛る設定だと星の開拓者があるけど魔術師で不可能を不可能なまま可能にしたってそれ魔法じゃんって 歴史版魔法が開拓者とも言えるわけだな
89 23/07/01(土)23:01:02 No.1073735601
橙子さんがルーンで派手なことするなら事前に公園でチマチマルーン刻んでおくみたいな手間かけておく必要がある
90 23/07/01(土)23:01:27 No.1073735800
>神秘の秘匿っていつから意識されるようになったの? >神代だと特に気にしてなかったよね多分 そりゃまあ神代ではある程度の知識あるのが当然だっただろうし
91 23/07/01(土)23:01:51 No.1073736011
>鬼道すごい曰く付きっぽいのに詳細がな謎すぎる 魏の記録にちょっと出てきただけだから語れることもねえんだ
92 23/07/01(土)23:01:53 No.1073736023
まあ思想盤は単に最上位の奴らはかつての神代のように使えるだけで誰もかれもがそんなこと出来るわけでないけどそれでも大概だからな
93 23/07/01(土)23:02:27 No.1073736339
>神秘の秘匿っていつから意識されるようになったの? >神代だと特に気にしてなかったよね多分 神代はそもそも神の血の系統しか魔術使えなかった ソロモンによって魔術が人間のものになった
94 23/07/01(土)23:02:35 No.1073736418
>神秘の秘匿っていつから意識されるようになったの? >神代だと特に気にしてなかったよね多分 らっきょの頃の設定だと神秘秘匿のための魔術協会が2世紀だっけ?そこらで発足されたって話を言ってたのでたぶんその辺 現行設定だとどうなってるかわからん
95 23/07/01(土)23:02:35 No.1073736425
正統派の魔女でかつババアのバーバヤガ大活躍してほしい
96 23/07/01(土)23:03:15 No.1073736727
>ソロモンによって魔術が人間のものになった ソロモンとかの啓示ってアラヤ的なもになのかね
97 23/07/01(土)23:03:20 No.1073736766
秘匿考えるようになったのは神代終わってからじゃない?設定的に
98 23/07/01(土)23:03:33 No.1073736851
橙子さんが事前準備なしで凄いのってあのインチキ臭い魔眼とかになるからな…
99 23/07/01(土)23:03:45 No.1073736961
こいつ全く専門外なのにさらっと晴明の結界無効化したり太公望並の高速移動したりクーフーリンオルタに自分より精度良いと言われたり現代魔術師で敵うやつまずいなくね?ってレベルだよね 純粋に魔道を極めてる
100 23/07/01(土)23:03:53 No.1073737024
>橙子さんが事前準備なしで凄いのってあのインチキ臭い魔眼とかになるからな… あれも仕込みじゃなかったっけ
101 23/07/01(土)23:03:53 No.1073737025
>面白いと思ったのはリンボがジェロニモの呪術はあまりにも専門外すぎて戦うの嫌がってたこと 同じ呪術と言ってもアメリカ大陸のそれと日本のそれは全然系統違うだろうしな…
102 23/07/01(土)23:04:03 No.1073737105
ただ西暦入ってしばらくは世界中に魔術都市が出来たり協会に潰されたりしている
103 23/07/01(土)23:04:03 No.1073737109
あれソロモンマーリンは心配性で噛むってだけで高速神言持ってなかったっけと思ったが詠唱の方か
104 23/07/01(土)23:04:41 No.1073737410
ジェロニモは分野違い過ぎて分からん殺ししてくるイメージ
105 23/07/01(土)23:04:48 No.1073737456
橙子さんの魔眼は仕込みっちゃ仕込みだけど常時仕込んでるやつじゃないのか
106 23/07/01(土)23:04:50 No.1073737479
>こいつ全く専門外なのにさらっと晴明の結界無効化したり太公望並の高速移動したりクーフーリンオルタに自分より精度良いと言われたり現代魔術師で敵うやつまずいなくね?ってレベルだよね >純粋に魔道を極めてる オジマンの神殿の中で宝具使えるようにもできるしな
107 23/07/01(土)23:05:05 No.1073737594
思想盤作ったやつが山嶺法廷にいるけどどんな仙人がいるんだ 初っ端にでるのが妖怪で番外のムシキという
108 23/07/01(土)23:05:08 No.1073737621
フォトニック純結晶=賢者の石=ムーンセルだっけか
109 23/07/01(土)23:05:13 No.1073737657
現代魔術師でできることを軒並み極めてる印象
110 23/07/01(土)23:05:15 No.1073737681
>ただ西暦入ってしばらくは世界中に魔術都市が出来たり協会に潰されたりしている 協会じゃなくて教会の間違いだったわ
111 23/07/01(土)23:05:59 No.1073738034
やっぱエミヤってただのズルだと思う 神代の宝具再現して爆弾にするのは現代魔術師の次元ではないだろ
112 23/07/01(土)23:06:19 No.1073738172
ファブ姉見るに現代魔術師でも根源繋がれば神代並みになれる?
113 23/07/01(土)23:06:30 No.1073738248
>あれも仕込みじゃなかったっけ 積重魔眼は既に改造してるから発動しようと思えばいつでも発動は出来る
114 23/07/01(土)23:06:50 No.1073738400
魔眼は特異点だから時代で劣化しないの便利だよな
115 23/07/01(土)23:07:23 No.1073738685
>やっぱエミヤってただのズルだと思う >神代の宝具再現して爆弾にするのは現代魔術師の次元ではないだろ なので死後を捧げてもらおうね
116 23/07/01(土)23:07:25 No.1073738701
>ファブ姉見るに現代魔術師でも根源繋がれば神代並みになれる? ファブ姉の場合神代魔術師超えてるって話だし別枠だろう
117 23/07/01(土)23:07:49 No.1073738921
橙子さんがゴドーワードだけはマジで怖がっていて見た瞬間に咥えたタバコ落としてるの好き
118 23/07/01(土)23:08:40 No.1073739356
半永久的に残る宝具の劣化品量産できるのはもうインチキ通り越してるんよ そりゃ知られたら封印指定されるわ
119 23/07/01(土)23:08:43 No.1073739383
エミヤはなんかとんでもなく弓の腕前がいいのもずるい
120 23/07/01(土)23:08:50 No.1073739442
>神代の宝具再現して爆弾にするのは現代魔術師の次元ではないだろ まぁFate世界で偶然が重ならないと発掘されなかった才能だろうしな
121 23/07/01(土)23:08:52 No.1073739463
>ジェロニモは分野違い過ぎて分からん殺ししてくるイメージ ジャンル違いの物知りだから幕間の解説役に引っ張りだこ
122 23/07/01(土)23:09:02 No.1073739549
型月設定上は修験道の祖である役小角が西洋魔術の大家になるのか?
123 23/07/01(土)23:09:27 ID:aiUHsHbY aiUHsHbY No.1073739732
バベル前の英霊とかいるかわからんけどいたら統一言語持っててもおかしくない
124 23/07/01(土)23:09:42 No.1073739839
>エミヤはなんかとんでもなく弓の腕前がいいのもずるい クソみたいな魔術鍛錬で手に入れた集中力による副産物
125 23/07/01(土)23:09:47 No.1073739871
まあ無限の剣製が違法みたいなことになる理由はエミヤが召喚されるとその分ストック更新されるからというだけで普通に生きてたら宝具なんて登録出来ないからな
126 23/07/01(土)23:09:55 No.1073739930
士郎の場合固有結界の才能は自前だけど起源はアヴァロンありきだし月姫世界とかだと全然違う方向性だったりすんのかな
127 23/07/01(土)23:10:10 No.1073740056
あれでも「火魔術を使える人間が世界に一人しかいなかったらそれも魔法」「現代と違って古代はもっと魔法があった」の理屈に則ると 神代だろうと神秘は知る者が増えれば増える分だけ分散するという法則は適応されてる…んだよね? 真エーテルが漂う環境でその程度の分散もあんまり問題にならないから秘匿もそんな気にしないとかなのかな
128 23/07/01(土)23:10:48 No.1073740332
>やっぱエミヤってただのズルだと思う >神代の宝具再現して爆弾にするのは現代魔術師の次元ではないだろ 無限に剣を内包した世界を作るのはあくまでレアな固有結界持ちってだけで分かるんだけどトレースと投影がおかしいわあれ 固有結界から漏れ出たものって言われてるけど投影品は世界からの修正受けてないから空想具現化の領域に足踏み込んでるよ 凛ちゃんも固有結界よりもそっちの方にキレてる節ある
129 23/07/01(土)23:10:48 No.1073740335
>型月設定上は修験道の祖である役小角が西洋魔術の大家になるのか? 東洋魔術じゃないか 陰陽道にも近いもんとしちゃ
130 23/07/01(土)23:11:09 No.1073740501
>バベル前の英霊とかいるかわからんけどいたら統一言語持っててもおかしくない AUOやイシュタルみたいな神霊でもダメなのかな
131 23/07/01(土)23:11:44 No.1073740807
UBWは聖杯戦争経由せず守護者にもならなきゃ精々美術館とかにある刀とか包丁とか登録しただけの固有結界になるしな…
132 23/07/01(土)23:12:06 No.1073740993
>士郎の場合固有結界の才能は自前だけど起源はアヴァロンありきだし月姫世界とかだと全然違う方向性だったりすんのかな 構造把握とか投影方面の才能も自前だろうし作れる得意なものが剣以外の何かに変わるくらいじゃないか
133 23/07/01(土)23:12:23 No.1073741129
>UBWは聖杯戦争経由せず守護者にもならなきゃ精々美術館とかにある刀とか包丁とか登録しただけの固有結界になるしな… ありがとう金ピカ…
134 23/07/01(土)23:12:48 No.1073741345
英雄王のおかげでバカみたいな数の宝具ストックできました!
135 23/07/01(土)23:13:05 No.1073741506
そもそも神代の魔術は神様を仲介して根源から力引っ張って行使するという形なので現代とは原理がそもそも違うからね
136 23/07/01(土)23:13:08 No.1073741528
エミヤの貯蔵してる宝具の9割くらい金ピカのやつだったりしそうだよな FGOの分持ち出せるのかわからんが
137 23/07/01(土)23:13:12 No.1073741569
老子とかは東洋魔術系ではソロモン枠になってくるのかな
138 23/07/01(土)23:13:28 No.1073741703
>>UBWは聖杯戦争経由せず守護者にもならなきゃ精々美術館とかにある刀とか包丁とか登録しただけの固有結界になるしな… >ありがとう金ピカ… 真物を何も持たない盗人が勝手に我の宝をパクっていくとか許せないんですけおおおおお
139 23/07/01(土)23:13:41 No.1073741810
案外まだ仏教系の魔術の描写ないんだよね 修験道はちょっと違うしキアラさんは電脳世界だし
140 23/07/01(土)23:13:45 No.1073741852
>エミヤの貯蔵してる宝具の9割くらい金ピカのやつだったりしそうだよな >FGOの分持ち出せるのかわからんが 中身は召喚毎に更新されるからFGO分も追加されると思われる
141 23/07/01(土)23:13:52 No.1073741907
ていうか逆算的にカルデアにいる限り無限に投影ストック増やせるんじゃ...
142 23/07/01(土)23:13:57 No.1073741945
東洋系の魔術はまだまだ掘り下げが少ない
143 23/07/01(土)23:14:14 No.1073742103
>案外まだ仏教系の魔術の描写ないんだよね >修験道はちょっと違うしキアラさんは電脳世界だし 三蔵ちゃんが読経でNPチャージする位か…
144 23/07/01(土)23:14:34 No.1073742244
でも美術館にある刀を飛ばすだけでも現代で頑張るなら結構強いと思う
145 23/07/01(土)23:14:40 No.1073742296
せっかく沢山の鯖と共闘してるんだしみんなに投影品配ればいいのに
146 23/07/01(土)23:14:50 No.1073742375
書き込みをした人によって削除されました
147 23/07/01(土)23:15:04 No.1073742484
>ていうか逆算的にカルデアにいる限り無限に投影ストック増やせるんじゃ... ただ基本はあくまで剣だから財宝ほどなんでもありの無法ができる訳じゃないよ
148 23/07/01(土)23:15:05 No.1073742496
>なんでそんな出しゃばりまくる癖に南米異聞帯で一切出て来ないんだよおかしいだろ あいつ出てくると何も擁護できないから…
149 23/07/01(土)23:15:10 No.1073742546
>せっかく沢山の鯖と共闘してるんだしみんなに投影品配ればいいのに みんな宝具にプライドあるから逆鱗に触れるわ
150 23/07/01(土)23:15:25 No.1073742662
>せっかく沢山の鯖と共闘してるんだしみんなに投影品配ればいいのに 自前の武器使う方が強いし...
151 23/07/01(土)23:15:26 No.1073742673
>でも美術館にある刀を飛ばすだけでも現代で頑張るなら結構強いと思う まあ適当なもん飛ばしてブロークンファンタズムしてりゃ大抵の魔術師はゴリ押せそうである
152 23/07/01(土)23:15:27 No.1073742685
めっちゃ火力高いってだけの宝具は他の強い魔術師でも再現できるかもしれないけどルルブレ投影はそれ単体で魔術協会でやっていけるレベルのズル宝具だと思う 何気に全ルートで見てるし
153 23/07/01(土)23:15:39 No.1073742776
>案外まだ仏教系の魔術の描写ないんだよね >修験道はちょっと違うしキアラさんは電脳世界だし 一応荒耶が自分の腕に独鈷埋め込みで死の線を見えにくくしたくらい?
154 23/07/01(土)23:15:39 No.1073742777
なんでアイアス再現できるのか誰もわかってない
155 23/07/01(土)23:15:54 No.1073742897
>せっかく沢山の鯖と共闘してるんだしみんなに投影品配ればいいのに あれちょっと壊れると世界さんのお目溢しを受けられなくなって消滅するから
156 23/07/01(土)23:16:08 No.1073743002
>なんでアイアス再現できるのか誰もわかってない 多分きのこもわかってない
157 23/07/01(土)23:16:14 No.1073743077
>>バベル前の英霊とかいるかわからんけどいたら統一言語持っててもおかしくない >AUOやイシュタルみたいな神霊でもダメなのかな その2人の時代のメソポタミアも既に言語乱された後だったはず
158 23/07/01(土)23:16:27 No.1073743202
今考えると荒耶って訳わからんよな 魔法に近い移動式結界ってなに
159 23/07/01(土)23:16:35 No.1073743270
担い手でもないアイテム使うくらいなら皆自分の宝具使った方が強いし
160 23/07/01(土)23:16:40 No.1073743306
いつもの赤服も魔術礼装だけどあれもどっかからパクって来たのかな...
161 23/07/01(土)23:16:49 No.1073743385
アラヤが埋め込んでたのは仏舎利じゃなかったっけ?
162 23/07/01(土)23:17:08 No.1073743526
>いつもの赤服も魔術礼装だけどあれもどっかからパクって来たのかな... シエルから魔術礼装もらってたのは何だっけな
163 23/07/01(土)23:17:36 No.1073743753
>なんでアイアス再現できるのか誰もわかってない 単純にいろんな時代と環境の戦場に出向く守護者仕事の過程で本物の神話の武装を目にすることもありましたの一言で終わる話だと思う
164 23/07/01(土)23:17:46 No.1073743820
>>いつもの赤服も魔術礼装だけどあれもどっかからパクって来たのかな... >シエルから魔術礼装もらってたのは何だっけな それがあれじゃなかったっけ と言うか月姫の時代変わって士郎のが歳上になった?
165 23/07/01(土)23:17:49 No.1073743838
>せっかく沢山の鯖と共闘してるんだしみんなに投影品配ればいいのに 実は宝具には使用権があるのでエミヤ自身が使うならともかく他人に貸し出しての運用は難しいと思う 宝石剣は宝具じゃなくて宝石魔術師が使えるマジックアイテムだしな
166 23/07/01(土)23:17:52 No.1073743869
>なんでアイアス再現できるのか誰もわかってない オリジナルのグングニル知ってるのもよくわからんぞ!
167 23/07/01(土)23:18:39 No.1073744235
投影は基本剣とかに限る中で唯一相性の良いからということでアイアス使えるのは結構なズルだと思う
168 23/07/01(土)23:18:44 No.1073744274
なぜかわからないが相性が良いから改造できるし真名解放もできるカラドボルグ
169 23/07/01(土)23:18:59 No.1073744394
>>なんでアイアス再現できるのか誰もわかってない >オリジナルのグングニル知ってるのもよくわからんぞ! 抑止力案件で見る機会あったんだろう 時代とか関係なくなるし
170 23/07/01(土)23:19:25 No.1073744617
>>>いつもの赤服も魔術礼装だけどあれもどっかからパクって来たのかな... >>シエルから魔術礼装もらってたのは何だっけな >それがあれじゃなかったっけ >と言うか月姫の時代変わって士郎のが歳上になった? 聖骸布をシエルからエミヤに渡していたらロマンがありますねというぐらいの話 あと月リメ基準だとシエルは2004年時点で実年齢15歳なのでまぁはい
171 23/07/01(土)23:19:48 No.1073744796
>なんでアイアス再現できるのか誰もわかってない 凛ちゃんでも再現できるお手軽宝具なんだよきっと
172 23/07/01(土)23:19:55 No.1073744845
私はトロイア戦争に参加した事があってね...
173 23/07/01(土)23:20:01 No.1073744892
>>案外まだ仏教系の魔術の描写ないんだよね >>修験道はちょっと違うしキアラさんは電脳世界だし >一応荒耶が自分の腕に独鈷埋め込みで死の線を見えにくくしたくらい? あれは概念礼装の魔術効果っていうより 生きたまま入滅した仏僧っていう生死の概念がいまいち分かりづらい産物によって死を視る眼の理解力を誤魔化そうとしただけで仏教系魔術のそれと言えるかは怪しい
174 23/07/01(土)23:20:25 No.1073745088
聖杯戦争に顔出す度にクーフーリンかクーフーリン顔の誰かに遭遇してそうだから作れないにしても槍のストックは一杯溜まってそう
175 23/07/01(土)23:20:28 No.1073745114
トロイア戦争のなんかで抑止力案件あってこっそり戦争参加してたんだよきっと
176 23/07/01(土)23:20:40 No.1073745219
>私はトロイア戦争に参加した事があってね... ゲイボルクがグングニルを上回るとかいうレベルでぽんぽん適当言うのやめろよな!
177 23/07/01(土)23:20:51 No.1073745288
現代の魔術師で固有結界使ってる例がそもそもかなり珍しいならな 切嗣も一応使ってるとは言えるが
178 23/07/01(土)23:20:52 No.1073745301
2世紀に協会できたならそれくらいの時代のロードは英霊になっててもおかしくないよな まあ世間的に名前売れてないと鯖の定義壊れるからやるにしてもあの魔術師が実はロードでした!くらいのノリになるだろうけど
179 23/07/01(土)23:21:39 No.1073745674
>トロイア戦争のなんかで抑止力案件あってこっそり戦争参加してたんだよきっと ディオスクロイが歴史上の戦争に召喚された事例は記録にあるしな
180 23/07/01(土)23:21:57 No.1073745817
>なぜかわからないが相性が良いから改造できるし真名解放もできるカラドボルグ 武器に真名がそもそも存在してない金ピカと違ってエミヤは真名のある宝具ならトレース能力のついででカラドボルグに限らずたいてい真名解放もできる設定だし
181 23/07/01(土)23:22:18 No.1073745947
まあトロイア戦争に参加してたかはともかく似たような状況でパシリにされてそんとき見たんだろう
182 23/07/01(土)23:22:33 No.1073746052
>武器に真名がそもそも存在してない金ピカと違ってエミヤは真名のある宝具ならトレース能力のついででカラドボルグに限らずたいてい真名解放もできる設定だし インチキ魔術師め…
183 23/07/01(土)23:22:37 No.1073746085
エミヤの投影はぐっさんがチート扱いするくらいだからもう普通に超絶強い魔術だと思うよ
184 23/07/01(土)23:22:43 No.1073746135
>現代の魔術師で固有結界使ってる例がそもそもかなり珍しいならな >切嗣も一応使ってるとは言えるが 切嗣は使い方が戦闘特化の特殊な感じになってるだけで 魔術の才能と刻印は結構上位にいるからな
185 23/07/01(土)23:22:50 No.1073746179
フルンディングも何気にずるいんだよな…
186 23/07/01(土)23:23:18 No.1073746409
で、浅上藤乃はいつ座に登録されたんですか?
187 23/07/01(土)23:23:25 No.1073746473
悪用し放題だよな… 目立つと消されるだろうけど…
188 23/07/01(土)23:23:27 No.1073746483
やっぱりエミヤが「ちょっと厄介」くらいの英雄って設定は無理あるよ!
189 23/07/01(土)23:23:31 No.1073746530
>2世紀に協会できたならそれくらいの時代のロードは英霊になっててもおかしくないよな >まあ世間的に名前売れてないと鯖の定義壊れるからやるにしてもあの魔術師が実はロードでした!くらいのノリになるだろうけど 時計塔で名家がロードと呼ばれ始めたのは1000年頃かららしい まあロードになるような家はソロモンの時代から続いてるだろうけど
190 23/07/01(土)23:23:45 No.1073746659
>エミヤの投影はぐっさんがチート扱いするくらいだからもう普通に超絶強い魔術だと思うよ 抑止力に消されないものが湧いて出てくるというだけでおかしい
191 23/07/01(土)23:23:47 No.1073746676
投影は滅茶苦茶強いけどこれでサーヴァントと戦うには士郎だと荷が重いみたいな塩梅だしサーヴァントとして成立してるエミヤが使うとかなり強い
192 23/07/01(土)23:24:07 No.1073746826
>現代の魔術師で固有結界使ってる例がそもそもかなり珍しいならな >切嗣も一応使ってるとは言えるが 結界系魔術に才能が全振りしてる荒耶ですら200年かけて固有結界の模倣って時点で 死徒でも英霊でもない純人間が固有結界に辿り着けるのはもうなんかのバグみたいな才能じゃないと無理
193 23/07/01(土)23:24:29 No.1073747013
>やっぱりエミヤが「ちょっと厄介」くらいの英雄って設定は無理あるよ! ちょっと厄介なのは無限の剣製単品の話であってエミヤ自体は終始強い扱いはSNでもされてる
194 23/07/01(土)23:24:39 No.1073747083
やってることが激レアなことと戦って強いかどうかはまた別だから…… ジークフリートとかアホほどいる龍殺しの一人だけどアホほど強いぞ
195 23/07/01(土)23:25:04 No.1073747311
フルンディングもカラドボルグも本物と見た目全然違うんだけどコピーどころか勝手に改造してるの?
196 23/07/01(土)23:25:15 No.1073747405
>切嗣は使い方が戦闘特化の特殊な感じになってるだけで >魔術の才能と刻印は結構上位にいるからな ケリィパパの時点でまだ4代目なのに既に根源に行く方法まで確率してたりするからな...
197 23/07/01(土)23:25:27 No.1073747502
>フルンディングもカラドボルグも本物と見た目全然違うんだけどコピーどころか勝手に改造してるの? 偽・螺旋剣
198 23/07/01(土)23:25:44 No.1073747615
SNでもHAでもちょっと厄介どころの活躍じゃねえからな 基本上澄ばっか参加してるのに
199 23/07/01(土)23:25:48 No.1073747644
>フルンディングもカラドボルグも本物と見た目全然違うんだけどコピーどころか勝手に改造してるの? そうだよ そしてブロークンファンタズムでドン!だ
200 23/07/01(土)23:26:08 No.1073747793
>やっぱりエミヤが「ちょっと厄介」くらいの英雄って設定は無理あるよ! まぁエミヤの魔力量には限界があるから無銘ならともかく本編エミヤだとベルレフォーンを迎撃できないぐらいの設定だし…
201 23/07/01(土)23:26:08 No.1073747795
>>エミヤの投影はぐっさんがチート扱いするくらいだからもう普通に超絶強い魔術だと思うよ >抑止力に消されないものが湧いて出てくるというだけでおかしい UBW固有結界それ自体は世界にとっての異物判定ちゃんと受けて抑圧されるのに そのUBW世界から持ってきた複製品なら異物判定からすり抜けて本人がイメージ否定しない限り永続するのは控えめに言ってバグ
202 23/07/01(土)23:26:18 No.1073747885
衛宮家の刻印は大部分接収されて残り滓のどうでもいい部分だけ魔術師の情けでケリィに引き継がれてるっぽいけど それで固有時制御使えてるんだから元がどれだけ凄かったのか
203 23/07/01(土)23:26:22 No.1073747914
>ジークフリートとかアホほどいる龍殺しの一人だけどアホほど強いぞ 待てよジークとシグルド以上の知名度の竜殺しなんてセント・ジョージ位だろ!?
204 23/07/01(土)23:26:27 No.1073747947
歴史の長さが力量に直結するなら天皇家とかとんでもないことになるはずなんだがな… 平安京の道満とか目じゃない
205 23/07/01(土)23:26:43 No.1073748080
GOBもそうだけどあれ使う側のステータスが高いからサーヴァントにも通用するという理屈なのでUBW使えるだけの士郎だとサーヴァント戦は基本無理という扱い
206 23/07/01(土)23:26:49 No.1073748128
エミヤは結局ビーム撃てないからな…
207 23/07/01(土)23:26:49 No.1073748132
フランス黄金期の闇の魔女ラヴォワザン出て欲しい そしてジャックちゃんを曇らせて欲しい
208 23/07/01(土)23:26:52 No.1073748166
>>フルンディングもカラドボルグも本物と見た目全然違うんだけどコピーどころか勝手に改造してるの? >そうだよ >そしてブロークンファンタズムでドン!だ キレるAUOの気持ちもちょっとだけわからなくもない…
209 23/07/01(土)23:27:00 No.1073748232
ケリィパパが派手におかしいんだよなあ…… なんで悪さできないように色々取った刻印ですらダブルアクセルとかできるの
210 23/07/01(土)23:27:13 No.1073748356
>>ジークフリートとかアホほどいる龍殺しの一人だけどアホほど強いぞ >待てよジークとシグルド以上の知名度の竜殺しなんてセント・ジョージ位だろ!? ベオウルフも同レベルだろう 後はまあ日本でならスサノオ?
211 23/07/01(土)23:27:39 No.1073748527
エミヤ対ライダーさんは近接戦は魔眼で最悪そのまま詰みで遠距離戦はベルレフォーン使われるとほぼ詰みなので実は相性がかなり悪い
212 23/07/01(土)23:28:07 No.1073748738
>衛宮家の刻印は大部分接収されて残り滓のどうでもいい部分だけ魔術師の情けでケリィに引き継がれてるっぽいけど >それで固有時制御使えてるんだから元がどれだけ凄かったのか 根元到達まであと一息レベル 事件簿でも活用されて神霊召喚までは行った
213 23/07/01(土)23:28:07 No.1073748744
アレイスターとかインチキ野郎になるのか 魔術広めようとするとかマジ死ねよお前…みたいになるのか
214 23/07/01(土)23:28:10 No.1073748761
>キレるAUOの気持ちもちょっとだけわからなくもない… 勝手に複製されたらそりゃキレる
215 23/07/01(土)23:28:15 No.1073748797
>>なんでアイアス再現できるのか誰もわかってない >オリジナルのグングニル知ってるのもよくわからんぞ! ギルがゲイボルクの原典を使ってるからそれだろう
216 23/07/01(土)23:28:41 No.1073748984
>GOBもそうだけどあれ使う側のステータスが高いからサーヴァントにも通用するという理屈なのでUBW使えるだけの士郎だとサーヴァント戦は基本無理という扱い 筋力投影すればとか言われがちだけど士郎がやれたのもたった3秒なので常時ステータス底上げに使えるもんかわからんしな
217 23/07/01(土)23:28:41 No.1073748987
ハァハァ…インチキ?
218 23/07/01(土)23:28:44 No.1073749019
エミヤも身も蓋もなくエクスカリバー撃たれたら死ぬしかないからな…
219 23/07/01(土)23:29:13 No.1073749210
禁じ手中の禁じ手!
220 23/07/01(土)23:29:17 No.1073749243
>エミヤも身も蓋もなくエクスカリバー撃たれたら死ぬしかないからな… 成すすべもなくやられる奴の方が多いのはルールで禁止だろ
221 23/07/01(土)23:29:27 No.1073749319
>エミヤも身も蓋もなくエクスカリバー撃たれたら死ぬしかないからな… それされて死なないの5次だとヘラクレスくらいだろ!
222 23/07/01(土)23:29:35 No.1073749368
>>やっぱりエミヤが「ちょっと厄介」くらいの英雄って設定は無理あるよ! >まぁエミヤの魔力量には限界があるから無銘ならともかく本編エミヤだとベルレフォーンを迎撃できないぐらいの設定だし… 本編の相手が2回ともカリバーとかいう弩級MAP兵器だから相対的に舐められがちなだけで ベルレ突進は本来堅さだけなら竜種クラスの天馬+手綱ステ強化でクソほど高い防御力が売りの技だからな!
223 23/07/01(土)23:29:43 No.1073749439
問答無用カリバーなんて大半の鯖が死ぬわ
224 23/07/01(土)23:29:44 No.1073749444
>>ジークフリートとかアホほどいる龍殺しの一人だけどアホほど強いぞ >待てよジークとシグルド以上の知名度の竜殺しなんてセント・ジョージ位だろ!? だから超有名で超強いだけでやったこと自体はそんな特殊でもない 別に神代終わらせたわけでもなければ宇宙人と戦ったわけでも根元に到達したわけでもない
225 23/07/01(土)23:29:58 No.1073749549
>エミヤも身も蓋もなくエクスカリバー撃たれたら死ぬしかないからな… エミヤ相手の最適な戦法は大火力か超スピードかのスペックのゴリ押しだしな
226 23/07/01(土)23:30:43 No.1073749899
まあエミヤ自体が大火力への抵抗手段がワンチャンアイアスでそれも対軍レベルだと恐らく防げないって感じなのでなんだかんだ最上位陣との壁は明確にある その上でちょっとある勝率を掴む戦い方をするが
227 23/07/01(土)23:30:44 No.1073749909
金ピカはカリバーとエア撃ち合えば勝つんだっけどうだったか
228 23/07/01(土)23:30:48 No.1073749942
>問答無用カリバーなんて大半の鯖が死ぬわ そこでイスカンダルジャンプですよ
229 23/07/01(土)23:30:58 No.1073750005
>>エミヤも身も蓋もなくエクスカリバー撃たれたら死ぬしかないからな… >エミヤ相手の最適な戦法は大火力か超スピードかのスペックのゴリ押しだしな それ概念系不死とか概念系防御とか持ってないほとんどあらゆる相手に言えるだろ!
230 23/07/01(土)23:31:25 No.1073750227
>>エミヤも身も蓋もなくエクスカリバー撃たれたら死ぬしかないからな… >エミヤ相手の最適な戦法は大火力か超スピードかのスペックのゴリ押しだしな そしてエミヤ側の最適戦法は超長距離からの精密高火力射撃だ
231 23/07/01(土)23:31:34 No.1073750304
>金ピカはカリバーとエア撃ち合えば勝つんだっけどうだったか ギルは自前で魔力回復できるから狡い
232 23/07/01(土)23:31:49 No.1073750431
>>問答無用カリバーなんて大半の鯖が死ぬわ >そこでイスカンダルジャンプですよ 実際撃ったの見たことある上で避けること念頭においてあれだから特殊だろう
233 23/07/01(土)23:32:03 No.1073750516
>金ピカはカリバーとエア撃ち合えば勝つんだっけどうだったか エアの方が威力高いので競り合ったら金ピカ有利
234 23/07/01(土)23:32:14 No.1073750605
>>>エミヤも身も蓋もなくエクスカリバー撃たれたら死ぬしかないからな… >>エミヤ相手の最適な戦法は大火力か超スピードかのスペックのゴリ押しだしな >そしてエミヤ側の最適戦法は超長距離からの精密高火力射撃だ だがセイバーを師に仰いで磨いたこの自慢の剣技で勝負だ!
235 23/07/01(土)23:32:19 No.1073750634
>そしてエミヤ側の最適戦法は超長距離からの精密高火力射撃だ なので防御が本領のベルレフォーンで突っ込まれるのエミヤにとってマジで最悪なの良いよね…
236 23/07/01(土)23:32:19 No.1073750639
>まあエミヤ自体が大火力への抵抗手段がワンチャンアイアスでそれも対軍レベルだと恐らく防げないって感じなのでなんだかんだ最上位陣との壁は明確にある >その上でちょっとある勝率を掴む戦い方をするが そもそもアーチャーであることを忘れるな 近接戦を好んでするなという話である
237 23/07/01(土)23:32:31 No.1073750741
>だがセイバーを師に仰いで磨いたこの自慢の剣技で勝負だ! (二刀流)
238 23/07/01(土)23:32:34 No.1073750762
有名な魔術師の時点で矛盾してるのに協会敵に回して近代魔術の基盤ぶち上げたエレナは本当に好き放題やり過ぎ
239 23/07/01(土)23:32:39 No.1073750785
近接させる凛ちゃんが悪いよ
240 23/07/01(土)23:32:50 No.1073750873
>>まあエミヤ自体が大火力への抵抗手段がワンチャンアイアスでそれも対軍レベルだと恐らく防げないって感じなのでなんだかんだ最上位陣との壁は明確にある >>その上でちょっとある勝率を掴む戦い方をするが >そもそもアーチャーであることを忘れるな >近接戦を好んでするなという話である 元気よく双剣でランサーと戦い始めたの見る凛ちゃんいいよね
241 23/07/01(土)23:33:36 No.1073751224
>近接させる凛ちゃんが悪いよ 接近どころか本人のルートだと定期的にお留守番させてるレベルだからな…
242 23/07/01(土)23:33:41 No.1073751261
>有名な魔術師の時点で矛盾してるのに協会敵に回して近代魔術の基盤ぶち上げたエレナは本当に好き放題やり過ぎ おばあちゃんかわいい
243 23/07/01(土)23:33:42 No.1073751267
>それ概念系不死とか概念系防御とか持ってないほとんどあらゆる相手に言えるだろ! いやエミヤの単純なスペック自体はトップクラスには劣るからスペックゴリ押しが効くって話よ トップクラスと比較できるだけでもすごいんだけど
244 23/07/01(土)23:34:30 No.1073751584
筋力はDしかない…
245 23/07/01(土)23:34:31 No.1073751594
まあ神秘の隠匿抜きなら対軍系は射程もあるからエミヤ辛いしエミヤはエミヤで一撃で仕留める性能高いからそこで殺し切れるかではある
246 23/07/01(土)23:35:09 No.1073751852
>>そしてエミヤ側の最適戦法は超長距離からの精密高火力射撃だ >なので防御が本領のベルレフォーンで突っ込まれるのエミヤにとってマジで最悪なの良いよね… セイバーが相手の戦法に付き合うタイプなのに対してライダーは自分の戦い方押し付けてくるしな
247 23/07/01(土)23:35:19 No.1073751928
マスターがちゃんと機能してたらセイバーもエミヤの狙撃で即死させられることもないしな…
248 23/07/01(土)23:35:33 No.1073752008
>筋力はDしかない… Dは現生人類以上だから十分高いんだ
249 23/07/01(土)23:35:47 No.1073752103
>近接させる凛ちゃんが悪いよ でもUBWでは凛から狙撃しなさいよと指示している
250 23/07/01(土)23:35:50 No.1073752121
>>筋力はDしかない… >Dは現生人類以上だから十分高いんだ マリーと同じだもんな
251 23/07/01(土)23:36:25 No.1073752349
>>>筋力はDしかない… >>Dは現生人類以上だから十分高いんだ >マリーと同じだもんな ゴリラの旦那の嫁はゴリラ
252 23/07/01(土)23:36:37 No.1073752427
>マスターがちゃんと機能してたらセイバーもエミヤの狙撃で即死させられることもないしな… ホロウではセイバーは狙撃に対応できたけどその間に士郎がやられるんだよな
253 23/07/01(土)23:37:33 No.1073752857
エミヤは手札は多いけどそれを一度に出せるほど魔力量ないからなんだかんだでバランスは取れていると思う 抑止力には使われやすいが