虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

新作出... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/01(土)19:54:18 No.1073653685

新作出して…

1 23/07/01(土)19:55:10 No.1073654064

ストーリー的にもう無理だろ

2 23/07/01(土)19:57:14 No.1073654973

わけわからん事になってるから次どうすんのって感じ まぁ次は無いと思うが…

3 23/07/01(土)19:59:20 No.1073655961

3作全部システム違いすぎてFFみたい

4 23/07/01(土)19:59:25 No.1073656000

リメイクして欲しいな

5 23/07/01(土)20:00:52 No.1073656709

ゲーム的には結構面白かったけど敵のマシンガンが高難易度でとんでもない火力になるのはやめろ

6 23/07/01(土)20:03:39 No.1073658005

シリーズ全部リマスター無理かなぁ FFみたいに倍速はさすがに戦闘きついか

7 23/07/01(土)20:05:10 No.1073658623

なんだかんだ戦闘が一番面白かったのは3だった まぁ出た時代によるところが大きそうだけど

8 23/07/01(土)20:07:02 No.1073659342

2が一番好き ガンブレード解禁直前まで頑張ったしマジ頑張ったし俺

9 23/07/01(土)20:07:26 No.1073659502

前作とか知らずにPSPのやつを買ったからシナリオがわけわからなかった思い出

10 23/07/01(土)20:07:53 No.1073659694

なんか思ってたんと違う…けど楽しいよねガンブレード

11 23/07/01(土)20:08:00 No.1073659733

コーラが美味そうだったという記憶しかない

12 23/07/01(土)20:08:24 No.1073659890

>前作とか知らずにPSPのやつを買ったからシナリオがわけわからなかった思い出 前作前々作やってても何も分からないから安心して欲しい

13 23/07/01(土)20:09:52 No.1073660474

>>前作とか知らずにPSPのやつを買ったからシナリオがわけわからなかった思い出 >前作前々作やってても何も分からないから安心して欲しい どういうことだよ!?

14 23/07/01(土)20:10:18 No.1073660651

ツイステッドの設定は面白いけど発端がそんな事なる!?って感じだった

15 23/07/01(土)20:10:29 No.1073660741

2が一番好き トリガーボタン2個あるのが俺には斬新だった

16 23/07/01(土)20:11:42 No.1073661228

これシナリオ監修野村だっけ?ってくらい用語周りにクセ強い作風だった印象がある

17 23/07/01(土)20:11:45 No.1073661244

>>>前作とか知らずにPSPのやつを買ったからシナリオがわけわからなかった思い出 >>前作前々作やってても何も分からないから安心して欲しい >どういうことだよ!? 前作までの設定がほとんど関わらないからね…

18 23/07/01(土)20:12:13 No.1073661448

3rdで本気で鳥山求はいらないと思った

19 23/07/01(土)20:13:23 No.1073661915

3の携帯機で出来るシューティングの答えみたいなシステム凄い好きなんだけどね

20 23/07/01(土)20:13:37 No.1073661994

>これシナリオ監修野村だっけ?ってくらい用語周りにクセ強い作風だった印象がある シナリオはFF13の人だよ

21 23/07/01(土)20:13:38 No.1073661996

2は本当に色んな武器使えて楽しいよね M249のやりすぎ火力で爆笑してしまった

22 23/07/01(土)20:14:05 No.1073662151

>>これシナリオ監修野村だっけ?ってくらい用語周りにクセ強い作風だった印象がある >シナリオはFF13の人だよ なるほどな…

23 23/07/01(土)20:15:33 No.1073662738

コスプレでボイスまで変わるの凝ってるよね そういう所は評価したい

24 23/07/01(土)20:18:27 No.1073663958

FF13の方はまだ設定とか引き継がない0からのストーリーだから世間で言われてる程嫌いじゃなかったけど無印と2知っててやったこれは鳥山にキレたよ

25 23/07/01(土)20:19:13 No.1073664267

スクエニまあや好きすぎだろってなる 俺も好きだけど

26 23/07/01(土)20:19:51 No.1073664562

バグで敵のHP一気に削れるの好きだったな

27 23/07/01(土)20:20:57 No.1073664985

前作知らずにPSPのやつだけ触ったからストーリーは?だったけどゲームシステムは結構好きだったんだよな モブ兵士との共闘してる感もあるしモブ兵士はモブ兵士でそれなりに強いし

28 23/07/01(土)20:22:28 No.1073665595

あんまり気にしちゃいけない事だけど周りの兵士からどう見えてるのか気になった

29 23/07/01(土)20:22:33 No.1073665619

1と2がありました それはさておきそいつら全員死亡! みたいなもんだからね3は

30 23/07/01(土)20:25:16 No.1073666772

>前作知らずにPSPのやつだけ触ったからストーリーは?だったけどゲームシステムは結構好きだったんだよな >モブ兵士との共闘してる感もあるしモブ兵士はモブ兵士でそれなりに強いし 上にもあるけど1と2の話全く関わってないし汲んでもないからT3Bは完全に独立したシナリオだよ 分かり辛いのは多分アヤさんが過去に介入してちょくちょく結果を変えたの読み物をチェックして把握しないといけないのと ストーリーラインがぶつ切りで各キャラに何があったかとか事の顛末が点在し過ぎ&最低限の情報しかないせいだと思うよ

31 23/07/01(土)20:28:32 No.1073668082

ゲームシステムは本当に良い システムだけ進化させて別作品に流用して欲しかったくらい

32 23/07/01(土)20:29:52 No.1073668620

全員死亡というかそれまでのレギュラーキャラが3人ほどどうしようもないほど酷い目に遭った あとそれとは別に気持ち悪い性格に改変されたのが一人

33 23/07/01(土)20:35:17 No.1073670857

3はなんで局長いきなり裏切ったの?

34 23/07/01(土)20:36:23 No.1073671326

1番シンドいボスにレンチンバグあるの楽で好き 周回することになるし恩恵デカい そもそもそんなボス作るなって話だけど

35 23/07/01(土)20:36:52 No.1073671534

結末はともかくとしてもそれまでの流ればっさり切り捨ててシリーズの設定も全く拾わず別のゲーム展開してるようなものだし T3B内のお話も説明不足なところが多過ぎるんでそういう部分でももやもやが凄い残る

36 23/07/01(土)20:38:25 No.1073672200

3しかやったこと無いけどあのシステム流用して新しく作ってほしい

37 23/07/01(土)20:38:32 No.1073672249

許されないことだけど! ヒデェことだけど! 今の技術でマンハッタン歩き回りたいぃぃ!

38 23/07/01(土)20:41:23 No.1073673423

>3はなんで局長いきなり裏切ったの? 局長ってあんま出てこなくて時間改変でいつの間にか死んでた人だっけ?

39 23/07/01(土)20:42:58 No.1073674055

普通にリマスターほしい12も いい加減昔のゲーム楽々リマスターしてくれるAIとか出ないんすか?

40 23/07/01(土)20:45:39 No.1073675218

まぁ原作からゲームの時点で連続性ほぼ無いからな

41 23/07/01(土)20:46:04 No.1073675423

3のストーリーなかったことに くらいできない?

42 23/07/01(土)20:46:38 No.1073675696

なんなら1と2もストーリー的な繋がり薄くなかった?

43 23/07/01(土)20:46:39 No.1073675706

バイオくらいのクオリティで12のリメイクするだけで大好評だと思いますよ 俺に

44 23/07/01(土)20:47:13 No.1073675921

>普通にリマスターほしい12も 足だけ早くしてほしいな

45 23/07/01(土)20:49:44 No.1073676939

今こそバイオリメイクの流れに乗ってリマスターする時ではってずっと思ってるけどそもそもスクエニの開発体制に余裕無さそう

46 23/07/01(土)20:51:20 No.1073677621

>まぁ原作からゲームの時点で連続性ほぼ無いからな 1は原作の出来事を「こういうことがあった」上で別のネオミトコンドリアが騒ぎを起こしてっていう体で物語が始まるんだから 直接の関係はないけどちゃんと原作の設定を前提として構成されてる

47 23/07/01(土)20:52:25 No.1073678085

行ったことないけどニューヨークは俺の庭なんだ

48 23/07/01(土)20:52:29 No.1073678106

ナンバリングが細分化されすぎてクリスタルグランデ思い出した

49 23/07/01(土)20:52:38 No.1073678172

>なんなら1と2もストーリー的な繋がり薄くなかった? 1の出来事踏まえた上で邪悪な組織がアヤさん細胞利用して滅茶苦茶なことやってんだからストレートに続きものだよ

50 23/07/01(土)20:53:36 No.1073678594

誰だ!こんなところに公衆電話置いたやつは!

51 23/07/01(土)20:53:48 No.1073678677

1でネオミトコンドリアやべーアヤブレアすげーって周知されたせいで体細胞回収されてANMC研究始まってるからな

52 23/07/01(土)20:58:47 No.1073680855

原作者は不満なんだっけどうだったんだっけ

53 23/07/01(土)20:58:59 No.1073680950

事件全部片付いたと思ったらネオミトコンドリアの可能性に目を付けた組織と国が裏でこそこそ悪さして それの尻拭いをアヤさんがすることになったのが2だからね ストーリーは密接な繋がりがある

54 23/07/01(土)21:01:32 No.1073682059

1も原作の話ちゃんと拾ってるからね 原作の奴は失敗したようだが私は違う!ってやろうとしたのが1のイヴ

55 23/07/01(土)21:03:20 No.1073682852

1と2はちゃんとストーリーが連続してる 3が踏襲してるのはキャラだけ

56 23/07/01(土)21:03:38 No.1073682993

>原作者は不満なんだっけどうだったんだっけ 小説と内容違うから不満と聞いた なので2で小説と完全に切り離す措置が取られたはず あと原作者はドラえもんのび太の小宇宙戦争を執筆してるから読んでみてくれ

57 23/07/01(土)21:03:43 No.1073683034

1のイヴ策士すぎない? なにその強力な保険

↑Top