23/07/01(土)18:44:01 竜宮編... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/01(土)18:44:01 No.1073625194
竜宮編の最終話を読み直したけどやっぱ綺麗な話だよなれたので好きです それはそれとして作中の好きな対戦カード教えて
1 23/07/01(土)18:47:21 No.1073626374
さっしー戦
2 23/07/01(土)18:48:21 No.1073626717
雷ボーイの玉砕戦かな
3 23/07/01(土)18:55:00 No.1073629144
>雷ボーイの玉砕戦かな 信綱の心情と雷ボーイの生き様と新陰流の時間系能力の激突とか考えられてる話でいいよね 標的を討つという目的に標的のみを討つという条件を加えること無し
4 23/07/01(土)18:57:09 No.1073629972
ゲンノスキは雑誌版のおせーぞの時に無くした腕もある=ニラカナイの住人になってしまった相手との邂逅とか良いシーンが多いんだけど対戦カードには恵まれてないな…
5 23/07/01(土)18:57:18 No.1073630037
当人たちめっちゃ満足して死んでるのに駆け付けたツレが畜生!って死体損壊するのがちょっと二作前に立ち戻って残酷無残なんよ
6 23/07/01(土)19:00:48 No.1073631474
転生牛股vs転生虎眼先生
7 23/07/01(土)19:02:29 No.1073632034
雷ボーイは敵も自分もちょっと強すぎる… モチーフがモチーフだけに
8 23/07/01(土)19:05:04 No.1073633020
>当人たちめっちゃ満足して死んでるのに駆け付けたツレが畜生!って死体損壊するのがちょっと二作前に立ち戻って残酷無残なんよ 感情屋な猿飛が特にブチ切れてるってだけで全員それは理解してるのはそのあとの台詞からでもわかるんだけどね 京馬にどうあっても生きて欲しかったのが十勇士のメンバーってのは一貫して描かれてるし
9 23/07/01(土)19:05:24 No.1073633129
>さっしー戦 (どれだ…?)
10 23/07/01(土)19:06:02 No.1073633411
スレ画の話 実写映画化できんかなあ
11 23/07/01(土)19:06:36 No.1073633672
スレ画
12 23/07/01(土)19:09:46 No.1073634923
時淀みの人魔剣士のわりに他の二人と違って人っぽかったな
13 23/07/01(土)19:12:49 No.1073636141
十勇士みんな雷小僧大好きなのがいいよね… 猿蟹合戦をあっさり倒すのもかっこいい
14 23/07/01(土)19:14:42 No.1073636896
スレ画はVS柳生宗矩も好き どっちも格を落とさない展開でどっちもヤバいのわかるし あれのおかげで相性の問題もあったけどヒゲの人にはもうちょっと善戦して欲しかった鬼戦
15 23/07/01(土)19:17:55 No.1073638164
>あれのおかげで相性の問題もあったけどヒゲの人にはもうちょっと善戦して欲しかった鬼戦 虹鬼で鬼の能力がどんだけ規格外かを散々描写した上での あくまで剣士としてやり合う沖田対霓鬼いいよね…
16 23/07/01(土)19:19:23 No.1073638738
鬼として戦うなら血舐めてる時にエンチャントファイアとか出来たはずだしな…
17 23/07/01(土)19:20:24 No.1073639140
人じゃないので死なない部分では鬼なんだけどそれ以外だと剣士としてやりあってるから一対一でも勝ててるバランスなんだろうな
18 23/07/01(土)19:23:09 No.1073640214
>スレ画の話 >実写映画化できんかなあ 一般的なイメージの沖田総司ではなくこの沖田総司を演れる役者をスクリーンでおろがむことができるのなら娘を嫁に差し出してもいい!!
19 23/07/01(土)19:23:33 No.1073640377
斬れますよ ただ死ぬのかなって思ってます
20 23/07/01(土)19:24:13 No.1073640635
結局なんでこいつタイムスリップしたんだ?
21 23/07/01(土)19:24:18 No.1073640664
今日はやめに致そう…
22 23/07/01(土)19:25:17 No.1073641060
あのまま続くと最終的には鬼も鬼哭隊も壊滅エンドになるのかな
23 23/07/01(土)19:26:09 No.1073641414
いろんな創作の沖田でもトップクラスに好き
24 23/07/01(土)19:27:30 No.1073641952
>いろんな創作の沖田でもトップクラスに好き 独特のキャラクターしてるよね 沖田像にまだ鉱脈があったことで俺は感動した
25 23/07/01(土)19:27:50 No.1073642078
1ページだけ描かれた武蔵vs壬生狼もっと見たかった
26 23/07/01(土)19:28:01 No.1073642156
俺もですよ 谷さん のダブルミーニング好き
27 23/07/01(土)19:28:24 No.1073642311
さっしーと沖田好き こっち主役に路線変更して続けてよかったのに
28 23/07/01(土)19:29:06 No.1073642610
沖田戦が最高過ぎる
29 23/07/01(土)19:30:38 No.1073643248
鬼の話を先にちゃんとやってたから魔剣豪サイドの話が光るんだと思うのよ そしてさっしーと沖田をやった後だから雷小僧VS上泉信綱がより光る
30 23/07/01(土)19:30:52 No.1073643343
ベストバウト多くて困る
31 23/07/01(土)19:31:09 No.1073643481
鬼が主役の物語なのに鬼退治が筆ノリノリで超面白いのはどうかと思うけど沖田戦が一番好き
32 23/07/01(土)19:32:02 No.1073643862
沖田戦じゃないかな終わり方も含めて話がわかりやすい
33 23/07/01(土)19:32:13 No.1073643945
震鬼の回は色々悲惨なのに独特のゆるさがあって好きだけど 強敵と戦うとこ見たかった気持ちもある
34 23/07/01(土)19:34:01 No.1073644700
武蔵編すき
35 23/07/01(土)19:34:09 No.1073644750
魔剣豪の方が人気になっちゃったから鬼の方を活躍させよう→面白くならないから連載終わらせるか…
36 23/07/01(土)19:34:33 No.1073644893
>転生牛股vs転生虎眼先生 リッカ編は深見権九郎エピソードすぎて困る…深見権九郎という魅力的なキャラを描ききって死なすから雪鬼のオリジンとして完成してんだけど 阿修羅丸は相撲取るところが最高
37 23/07/01(土)19:34:57 No.1073645064
>魔剣豪の方が人気になっちゃったから鬼の方を活躍させよう→面白くならないから連載終わらせるか… そんな話あったっけ?
38 23/07/01(土)19:35:46 No.1073645432
鬼であれ!鬼であってくれ!
39 23/07/01(土)19:36:00 No.1073645532
今のも面白いよね
40 23/07/01(土)19:36:40 No.1073645771
>震鬼の回は色々悲惨なのに独特のゆるさがあって好きだけど >強敵と戦うとこ見たかった気持ちもある キャラも魅力的だし主役回以外で出てきたときのストーリー部分もいいし能力も格好いいし能力に見合った強さなんだけど強い奴とガチのタイマンで戦ってるのは見たいよね
41 23/07/01(土)19:36:58 No.1073645928
ごっつあん!ごっつあん!の話って何だっけ?アレも結構好き
42 23/07/01(土)19:37:30 No.1073646202
病床の家康宅に乗り込んで王手かける散様には参るね
43 23/07/01(土)19:38:23 No.1073646610
>ごっつあん!ごっつあん!の話って何だっけ?アレも結構好き 人 間 城 ブ ロ ッ ケ ン
44 23/07/01(土)19:38:31 No.1073646660
家康は病死したから戦う相手がいなくなった! 完!
45 23/07/01(土)19:38:40 No.1073646734
>ごっつあん!ごっつあん!の話って何だっけ?アレも結構好き ツムグ編 人間城ブロッケン
46 23/07/01(土)19:38:52 No.1073646833
>人 >間 >城 >ブ >ロ >ッ >ケ >ン 君の名は。
47 23/07/01(土)19:38:55 No.1073646850
家康は不老不死になって六つの超兵器で永遠に君臨するとか言われてたのが 最後には噓になってたのが物凄く残念だった…
48 23/07/01(土)19:39:23 No.1073647063
何語喋ってるのか分からんところあるから雷小僧編と狼編はすごく読みやすい
49 23/07/01(土)19:39:25 No.1073647079
>病床の家康宅に乗り込んで王手かける散様には参るね カクゴ!飲みに参るぞ!!
50 23/07/01(土)19:39:58 No.1073647315
劇光仮面が一段落してからでいいから衛府七世界線の戦国もの描いてくれねえかな 絶対面白いよ川中島での舞六剣対上杉とか
51 23/07/01(土)19:40:32 No.1073647546
>家康は病死したから戦う相手がいなくなった! >完! 海賊退治してくれて秀忠もニッコリ
52 23/07/01(土)19:42:04 No.1073648174
>海賊退治してくれて秀忠もニッコリ いいよーいいよー神州の外で自由にやって外敵ぶっ叩いてくれるなら棲み分けで来てるしいいよー
53 23/07/01(土)19:42:15 No.1073648273
桃太郎卿さえスルーしとけば完璧なハッピーエンド
54 23/07/01(土)19:43:12 No.1073648693
>劇光仮面が一段落してからでいいから衛府七世界線の戦国もの描いてくれねえかな 徳川を最強に描いてるのにも関わらずあれに大坂の陣で3回突撃かました幸村どんだけ強いんだよ
55 23/07/01(土)19:44:21 No.1073649215
スレ画は最初の回想で永倉原田が御見舞いに来るシーンが1番好き 凄春を思い起こすあたり
56 23/07/01(土)19:44:43 No.1073649392
頼水の泳ぎ盾と拡充具足無明好きなんだけど相性悪すぎる… あと領主としてまともすぎる…勝てる勝てないじゃなくて諏訪と民がエラいことになるしギブするね
57 23/07/01(土)19:45:38 No.1073649791
>スレ画は最初の回想で永倉原田が御見舞いに来るシーンが1番好き そうですか そうですか 通りすがりの犬を殺して見舞いの品にしちゃいますか
58 23/07/01(土)19:46:25 No.1073650125
金陀美の弾道長距離攻撃で殺さないといけない強さの明石全登
59 23/07/01(土)19:46:43 No.1073650236
見舞いのシーンで総司のキャラ掴めるから凄いね サムライとしての部分は後にならないとわからないところはあるけど
60 23/07/01(土)19:46:44 No.1073650239
シグルイ大好きだから最後まで権力関係から抜け出せなかった源之助が別世界とはいえ身分の檻から抜け出したのが一番良かった
61 23/07/01(土)19:46:55 No.1073650306
魔剣豪側がノッてきちゃったあたりで作品が制御不能になっちゃったのかな
62 23/07/01(土)19:47:02 No.1073650366
兜割りのシーンむちゃくちゃ熱くて好き
63 23/07/01(土)19:47:34 No.1073650586
見舞いの品(自分たちだけで食う)
64 23/07/01(土)19:48:42 No.1073651065
>魔剣豪側がノッてきちゃったあたりで作品が制御不能になっちゃったのかな どちらかというと作品のテーマに真面目に向き合いすぎた結果かかなという気が
65 23/07/01(土)19:48:58 No.1073651186
池田屋の時がんばり過ぎちゃったーみたいなテンションでかわいい回想シーン
66 23/07/01(土)19:49:07 No.1073651260
>見舞いの品(自分たちだけで食う) 気付いてめっちゃ笑ったよあそこ
67 23/07/01(土)19:49:18 No.1073651352
この世界の信長と太閤も絶対強い
68 23/07/01(土)19:50:04 No.1073651754
>シグルイ大好きだから最後まで権力関係から抜け出せなかった源之助が別世界とはいえ身分の檻から抜け出したのが一番良かった 成り上がり思考から抜け出せた伊良子とか惚れた女と添い遂げられたうっしーとかもいい… 興津はうn
69 23/07/01(土)19:50:37 No.1073652001
応仁の乱あたりは間違いなく鬼が何匹も湧いてるだろうな…読みたい
70 23/07/01(土)19:51:12 No.1073652267
桃太郎卿来た後宗則がファンボーイでむちゃくちゃ興奮してるの好き
71 23/07/01(土)19:51:26 No.1073652368
わかりやすくまつろわぬ民が迫害する権力者に挑むって構図だったのに鬼は鬼で悲しみ産んでるよってやりだしたらそりゃ収集つかねえよ
72 23/07/01(土)19:51:38 No.1073652468
鬼滅にやられたと聞いたよ
73 23/07/01(土)19:51:53 No.1073652592
瞬間風速的には衛府の方が強いかなと思う お話は劇光の方が好きだけど
74 23/07/01(土)19:52:07 No.1073652728
>兜割りのシーンむちゃくちゃ熱くて好き 儀礼だけと思ってた技が実戦のための牙だった展開好き好き侍
75 23/07/01(土)19:52:21 No.1073652839
>金陀美の弾道長距離攻撃で殺さないといけない強さの明石全登 鬼の能力関係なしに剣技が上の上とさっしーに言われるくらいだからな
76 23/07/01(土)19:52:24 No.1073652858
魔剣豪が最高にカッコいいので7忍がなぁ
77 23/07/01(土)19:52:54 No.1073653087
十兵衛くんによろしく! (クソ…完全に俺の負けだろ)
78 23/07/01(土)19:53:34 No.1073653376
>魔剣豪が最高にカッコいいので7忍がなぁ カッコイイよね! レンちゃん男前すぎるわよ~!!
79 23/07/01(土)19:54:19 No.1073653692
>(クソ…完全に俺の負けだろ) 宗矩んは宗矩んで首に傷負って(流石鬼哭隊…)みたいな面してるの笑う
80 23/07/01(土)19:54:37 No.1073653827
>わかりやすくまつろわぬ民が迫害する権力者に挑むって構図だったのに鬼は鬼で悲しみ産んでるよってやりだしたらそりゃ収集つかねえよ あとがきで触れてるから最初からやるつもりではあるテーマだったんだろうけど続けるには難しいよね だから最終話がすげー奇麗な話なんだ
81 23/07/01(土)19:55:17 No.1073654106
武蔵のことさっしー呼ばわりする作品初めて見た
82 23/07/01(土)19:55:30 No.1073654217
まずはあざっすと言わせてもらおう
83 23/07/01(土)19:56:14 No.1073654551
薩摩も鬼側と剣豪側で全然違う面見せてたし面白いけど描き切るの大変だなって
84 23/07/01(土)19:56:45 No.1073654771
実在人物を若先生流に描く手応えはこれで得られたから劇光仮面も生まれたのかなと思ってる