23/07/01(土)18:22:15 朝会社... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/01(土)18:22:15 No.1073617437
朝会社のノーパソのキーボードに水をこぼしちゃって大した量じゃなかったんで危機感もなくティッシュで入念に拭き取ってから普通に使ってた 8時間くらい経って水こぼしたのも忘れたころになんかファイルを開いたり一部のツールがやたら動作重くなってもしかしたら朝のアレのせいか…?と思い立って震えてる これ弁償とかになるのかな…
1 23/07/01(土)18:25:14 No.1073618375
24時間早いですよ彼は
2 23/07/01(土)18:27:51 No.1073619325
水ならよほど多くないと無事なことが多いと聞く ジュース類は糖分がやばいらしい
3 23/07/01(土)18:29:27 No.1073619980
8時間勤務したからパソコンさんも疲れてるだけだぞ
4 23/07/01(土)18:32:47 No.1073621256
データ吸い出せるくらい生きてるうちに報告して交換してもらうのが一番良いんじゃないか そのくらいの故障は費用に折り込んでるだろ
5 23/07/01(土)18:34:09 No.1073621730
液体こぼしたのは修理呼べばすぐ分かるし黙ってたらそら怒られるだろうな 物理破損は保証期間内でも有償修理になるし
6 23/07/01(土)18:36:09 No.1073622424
範馬「」牙選手!25時間半フライングです!
7 23/07/01(土)18:37:38 No.1073622999
>水ならよほど多くないと無事なことが多いと聞く 乾かせば何とかなる場合が多いな ただし乾くまで通電したらダメだけど
8 23/07/01(土)18:42:09 No.1073624516
>乾かせば何とかなる場合が多いな >ただし乾くまで通電したらダメだけど バリバリ使いまくってたし再起動とかもしちゃってるわ…一部は動作重いんだけど一部は普段通りなのが希望をちらつかせてくる
9 23/07/01(土)18:43:11 No.1073624901
動作が重いってんだとなんか違うような気もするけどなんだろうな てか共用のファイルなら他の人で同じこと起きてないか聞いてみるんだ
10 23/07/01(土)18:43:19 No.1073624940
とりあえず上司に報告しろ 早ければ早いほどいいぞ
11 23/07/01(土)18:47:30 No.1073626429
正直に言えばお咎めはないだろうけど 安易な再発防止策として飲み物飲みながらの作業は今後禁止される
12 23/07/01(土)18:48:28 No.1073626766
>動作が重いってんだとなんか違うような気もするけどなんだろうな >てか共用のファイルなら他の人で同じこと起きてないか聞いてみるんだ 他の人は問題なし 前から変な場所で固まったりしょぼいエラーがちょいちょい起こったりしてたから水のせいじゃなかったらいいな~!って祈ってる >とりあえず上司に報告しろ >早ければ早いほどいいぞ 一応言ったけどとりあえずケーブルとか外して乾かして明日も改善なしなら再度相談って感じになったわ
13 23/07/01(土)18:49:21 No.1073627094
バッテリー外せるなら純水で完全に洗って乾かす手もある
14 23/07/01(土)18:50:48 No.1073627573
>正直に言えばお咎めはないだろうけど >安易な再発防止策として飲み物飲みながらの作業は今後禁止される 経緯がアホすぎて頭抱えられそう ペットボトルの底がちょっと凹んでて安定感なかったから圧迫して元に戻そうとしたら握り潰して水が飛び散っちゃったんだ…
15 23/07/01(土)18:55:01 No.1073629145
パワー!
16 23/07/01(土)18:55:16 No.1073629259
>ペットボトルの底がちょっと凹んでて安定感なかったから圧迫して元に戻そうとしたら握り潰して水が飛び散っちゃったんだ… ゴゴゴ リリリ ラララ
17 23/07/01(土)18:57:11 No.1073629983
>ペットボトルの底がちょっと凹んでて安定感なかったから圧迫して元に戻そうとしたら握り潰して水が飛び散っちゃったんだ… 変身後のフリーザか?
18 23/07/01(土)18:58:35 No.1073630537
社内チャットとかメーラーとかブラウザは無傷でファイルとかエクセルとかはかなり読み込みが遅いって感じ なんの差なんだなんなんだ
19 23/07/01(土)19:01:38 No.1073631768
それなりにデカい会社なら個人での弁償はないと思うぞ ソースは俺
20 23/07/01(土)19:02:27 No.1073632018
社内ヘルプ的な仕事してて結構例は見たけどキーボードに水こぼした場合大体キーが効かなくなる例が多い ひどいと電源入らなくなったりするけど動作重くなるってのは聞かないな
21 23/07/01(土)19:05:44 No.1073633288
>>ペットボトルの底がちょっと凹んでて安定感なかったから圧迫して元に戻そうとしたら握り潰して水が飛び散っちゃったんだ… >ゴゴゴ >リリリ >ラララ 亜空大作戦だわアイツ
22 23/07/01(土)19:07:08 No.1073633876
オイランスレじゃねえじゃん
23 23/07/01(土)19:07:32 No.1073634050
短期的にはキーが効かなくなったり長期的には基板の腐食を引き起こす
24 23/07/01(土)19:07:32 No.1073634053
ヤー
25 23/07/01(土)19:08:16 No.1073634357
夜勤で休出中ですよ私は
26 23/07/01(土)19:08:34 No.1073634478
ユーザプロファイルのTempフォルダの中身消したら改善しそうな…
27 23/07/01(土)19:09:53 No.1073634963
>社内ヘルプ的な仕事してて結構例は見たけどキーボードに水こぼした場合大体キーが効かなくなる例が多い >ひどいと電源入らなくなったりするけど動作重くなるってのは聞かないな とりあえずこれを信じて今夜はぐっすり眠るよ… 明日の俺に任せる
28 23/07/01(土)19:12:02 No.1073635864
>短期的にはキーが効かなくなったり長期的には基板の腐食を引き起こす キーはノーダメで基盤側だけイカれることはある?まああるんだろうな…
29 23/07/01(土)19:29:06 No.1073642607
長時間放置してたの言うと怒られるから今わざとこぼしてやっちゃいましたと報告しよう
30 23/07/01(土)19:33:45 No.1073644572
黙ってりゃバレんだろ
31 23/07/01(土)19:37:09 No.1073646015
糖分含んだ液体だと大分ヤバい