虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/01(土)17:37:25 仕様書... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/01(土)17:37:25 No.1073602098

仕様書をちゃんと読んでる仕事熱心な偉い人貼る

1 23/07/01(土)17:39:32 No.1073602796

なんかこのページちょっとこち亀っぽいな

2 23/07/01(土)17:40:30 No.1073603087

きちんと書類に目を通すタイプの上官 そこにガンダムって付けとけば売れるんじゃね?ラインナップをお出しする

3 23/07/01(土)17:40:46 No.1073603184

自分も昔 中身はカローラとかでいいんでガワだけポルシェとかフェラーリみたいなかっこいい感じにしたら売れるんじゃないかなー って考えたことがあった

4 23/07/01(土)17:41:15 No.1073603362

γガンダムはどこかで聞いたことあるな

5 23/07/01(土)17:41:33 No.1073603480

画像の人からは色々言われたが実際運用してみるとかなり強いブルガンダム

6 23/07/01(土)17:41:56 No.1073603621

>なんかこのページちょっとこち亀っぽいな 精巧なメカ描写とポップな背景と間の抜けたやり取りのせいかもしれない

7 23/07/01(土)17:41:57 No.1073603627

>γガンダムはどこかで聞いたことあるな リックディアス

8 23/07/01(土)17:42:48 No.1073603900

>精巧なメカ描写とポップな背景と間の抜けたやり取りのせいかもしれない 中川と部長のやり取りにも見える

9 23/07/01(土)17:43:08 No.1073603999

ガンマガンダムは逃すな!採用しろ!

10 23/07/01(土)17:43:59 No.1073604249

まぁ神通力的なものは割とある気が…

11 23/07/01(土)17:45:22 No.1073604635

>画像の人からは色々言われたが実際運用してみるとかなり強いブルガンダム あくまでガワいじっただけで中身はかなり堅実だった

12 23/07/01(土)17:45:35 No.1073604713

fu2323981.jpg 太田垣氏が今年描いたロッソ・ガンダム fu2323983.jpg やっぱりこういうオチ

13 23/07/01(土)17:46:51 No.1073605107

ガンダムヘッドは飾りだろうが飾りだって必要なことはあるのだ

14 23/07/01(土)17:47:27 No.1073605291

けお~~っ

15 23/07/01(土)17:50:19 No.1073606171

フュラーリ・テスタオッサンドナイシテマンネン

16 23/07/01(土)17:50:43 No.1073606298

でもこのガンダムヘッドかなりカッコいいと思う

17 23/07/01(土)17:51:52 No.1073606681

この指令官の人、作成発令室で踏ん反り返ったりせず真面目にルナツー内を査察だ視察だで動き回って仕事してたお陰で死なずに済んだんだよな

18 23/07/01(土)17:52:51 No.1073606990

>でもこのガンダムヘッドかなりカッコいいと思う GP-02風コワモテフェイスがカッコいい

19 23/07/01(土)17:53:03 No.1073607045

こんなフリしといてブルGかっこいいからずるい

20 23/07/01(土)17:53:42 No.1073607273

>こんなフリしといてブルGかっこいいからずるい 乗ってるのが異世界転生した『羊飼い』だからそりゃつえーよ

21 23/07/01(土)17:53:42 No.1073607277

本当に神通力あるやつが何体か…

22 23/07/01(土)17:53:55 No.1073607349

ロッソ・ガンダムよりガンダム・ロッソの方が神通力あると思う

23 23/07/01(土)17:54:58 No.1073607717

実際ガンダムヘッドがジオン星人に与える心理的影響が大だから困るんだよなあ

24 23/07/01(土)17:55:23 No.1073607854

珍しく有能な司令官だった

25 23/07/01(土)17:55:59 No.1073608057

ジオン星人にとってのガンダムいないの?

26 23/07/01(土)17:56:33 No.1073608262

>実際ガンダムヘッドがジオン星人に与える心理的影響が大だから困るんだよなあ ビビる奴と躍起になって襲ってくる奴の2パターンいるのがめんどくさいジオン残党やネオジオン

27 23/07/01(土)17:57:10 No.1073608468

>自分も昔 >中身はカローラとかでいいんでガワだけポルシェとかフェラーリみたいなかっこいい感じにしたら売れるんじゃないかなー >って考えたことがあった 光岡自動車みたいだな

28 23/07/01(土)17:57:52 No.1073608705

まぁこの人がキレてるのもアナハイムの薄汚ぇ商人根性に対してであって機体に罪はないからな…

29 23/07/01(土)17:58:47 No.1073609010

こち亀だと七変化カーを思い出す

30 23/07/01(土)17:59:52 No.1073609351

ガンキャノンⅡ発展試作機とは言うがサーベル使った接近戦も出来るしもうガンダム名乗っていいよってくらい汎用性あるからなブルG

31 23/07/01(土)18:00:17 No.1073609503

>光岡自動車みたいだな 中身はRAV4だけどガワをアメリカンSUV風にした光岡バディかなり人気だし…

32 23/07/01(土)18:00:37 No.1073609618

マスクの部分って何入ってるの? センサーとか?

33 23/07/01(土)18:00:42 No.1073609645

時代はフルアーマーだぜ!って言ってのけるの好き

34 23/07/01(土)18:02:35 No.1073610205

>マスクの部分って何入ってるの? >センサーとか? 1stのおっちゃんだとアゴが集音センサーとかその手のやつだったっけな サブカメラにしてもゴーグル顔がツインアイになるのは結構マシン的に融通効くんだな…ってなる

35 23/07/01(土)18:03:18 No.1073610450

ガンダム翔はなんなの…トリアーエズの発展機とか?

36 23/07/01(土)18:03:35 No.1073610548

肩キャノンとかないけど本当にガンキャノンIIの発展型と同じ仕様だったの?

37 23/07/01(土)18:04:13 No.1073610776

>ガンダム翔はなんなの…トリアーエズの発展機とか? 翔べガンダム!以上の事はないネタだと思う

38 23/07/01(土)18:04:15 No.1073610783

実際いつ死んでもおかしくない戦場でガンダムの威風を借りれるなら借りたいだろパイロットも

39 23/07/01(土)18:04:25 No.1073610842

ガンダムに神通力…ない事もない気がする…

40 23/07/01(土)18:04:34 No.1073610893

>>実際ガンダムヘッドがジオン星人に与える心理的影響が大だから困るんだよなあ >ビビる奴と躍起になって襲ってくる奴の2パターンいるのがめんどくさいジオン残党やネオジオン ハイザックとかビグ・ジムとどっちが効果あるのかな…

41 23/07/01(土)18:06:36 No.1073611572

>肩キャノンとかないけど本当にガンキャノンIIの発展型と同じ仕様だったの? 謎のホラー漫画家デザイナーな桜水樹がガンキャノンだった時代のイラストヒに挙げてた時はドアン島のガンキャノンみたいにバックパック側に付いてるタイプのキャノン背負ってた記憶ある

42 23/07/01(土)18:07:42 No.1073611996

心理的影響って意味では乗る方もジム顔よりもガンダム顔の方が士気高まらない?

43 23/07/01(土)18:10:47 No.1073613086

>心理的影響って意味では乗る方もジム顔よりもガンダム顔の方が士気高まらない? ガンダムに対する思い入れがあるかは個々人によるとして お前らには相応の働きを期待してるぞと支給する側が示す意味ではガンダム顔は効果高そうではある ただやっぱ全部ガンダム顔になると意味がないんだよなそういうの

44 23/07/01(土)18:11:25 No.1073613298

書き込みをした人によって削除されました

45 23/07/01(土)18:11:44 No.1073613404

俺ってストロングだぜ~と思って戦うヤツの方が強い

46 23/07/01(土)18:13:34 No.1073614060

サンダーボルトのアナハイムってガンダム試作計画を経ずに一年戦争期から裏であれこれやっているってことでいいの?

47 23/07/01(土)18:17:28 No.1073615609

これガンマガンダムのカモフラージュ入札じゃないの?

48 23/07/01(土)18:19:31 No.1073616407

>サンダーボルトのアナハイムってガンダム試作計画を経ずに一年戦争期から裏であれこれやっているってことでいいの? うん

49 23/07/01(土)18:21:39 No.1073617253

>fu2323981.jpg >太田垣氏が今年描いたロッソ・ガンダム こっちの時点でお前ガンキャノンだろ!ってわかるのがひどい

50 23/07/01(土)18:25:21 No.1073618435

>fu2323981.jpg >太田垣氏が今年描いたロッソ・ガンダム ちょっとかわいい

51 23/07/01(土)18:26:20 No.1073618778

マジでマスクだけ変えて売っとけ売っとけって投げやりさが酷過ぎて笑う

52 23/07/01(土)18:26:54 No.1073618971

頭かガンダムか否かで販売数の桁が変わるから仕方ないって番台の人が

53 23/07/01(土)18:27:59 No.1073619368

でもそこらの量産機より性能高い試作機とかだから乗ると結構強い

54 23/07/01(土)18:29:51 No.1073620133

ガンキャノンⅡの強化発展型ならそりゃ性能はいいだろ…

55 23/07/01(土)18:30:11 No.1073620274

ガンダムもどきの試作機って絶対に負ける流れなのに善戦してるのが凄い

56 23/07/01(土)18:30:28 No.1073620373

ガンマ・ガンダムと真面目にコンペしてもらいたいな…

57 23/07/01(土)18:31:33 No.1073620802

ガンマガンダムよりよっぽどガンダムに似てるぜ

58 23/07/01(土)18:32:17 No.1073621043

ところでガンダムフェイスにすると予算はどれくらい増えたので

59 23/07/01(土)18:32:18 No.1073621057

乗る人の士気は結構変わると思う

60 23/07/01(土)18:32:26 No.1073621105

なんだったらマスクを変えただけと言ってるから 頭部のセンサー類も全部そのままでマジでガワだけ変えたガンキャノン2

61 23/07/01(土)18:32:44 No.1073621231

>頭かガンダムか否かで販売数の桁が変わるから仕方ないって番台の人が アナハイムがそのノリだったらもう終わりだよこの宇宙世紀

62 23/07/01(土)18:33:14 No.1073621391

たったこれだけの変更で価格が地味に高くなってそう

63 23/07/01(土)18:33:14 No.1073621395

逆になんでリックディアスにガンダム名付けようとしたんだ

64 23/07/01(土)18:33:35 No.1073621509

>逆になんでリックディアスにガンダム名付けようとしたんだ ガンダリウムを使ってるから

65 23/07/01(土)18:33:55 No.1073621635

>アナハイムがそのノリだったらもう終わりだよこの宇宙世紀 実際メイン時空でもガンダム名義で予算潤沢にぶんどってGP計画とかやってやがるからあいつら…

66 23/07/01(土)18:33:59 No.1073621672

バイク業界とかはマジでこんな感じだよね なにか流行るとすぐにたようなの出してくる

67 23/07/01(土)18:34:26 No.1073621839

まあさすがに半端な性能の安い機体にガンダムフェイスは付けんだろうなアナハイムも グッチではなくルイヴィトン戦略よ

68 23/07/01(土)18:34:52 No.1073621983

ガンダムフェイスのリックディアスは見たかったな…

69 23/07/01(土)18:34:54 No.1073621993

そもそもヘッドって飾りじゃないんだから性能変わるだろ

70 23/07/01(土)18:35:15 No.1073622115

「○○ガンダム計画」みたいな企画書ならマジで通りやすそうだもんな…

71 23/07/01(土)18:35:26 No.1073622184

実際ガンダムの名を冠さなくてもガンダムフェイスで良くない?とは思う 若しくは全部ジム顔 要は頭部デザイン統一して良いんじゃないと

72 23/07/01(土)18:35:43 No.1073622281

>そもそもヘッドって飾りじゃないんだから性能変わるだろ ぶっちゃけGMとガンダムヘッドだとブレードアンテナくらいじゃね?

73 23/07/01(土)18:36:01 No.1073622381

>ガンダムフェイスのリックディアスは見たかったな… fu2324128.jpeg

74 23/07/01(土)18:36:47 No.1073622704

>そもそもヘッドって飾りじゃないんだから性能変わるだろ ジムのゴーグル顔の方が性能いいんじゃなかったっけ?

75 <a href="mailto:アナハイムエレクトロニクス">23/07/01(土)18:37:01</a> [アナハイムエレクトロニクス] No.1073622813

>「○○ガンダム計画」みたいな企画書ならマジで通りやすそうだもんな… あー連邦の金でMA作りてぇなー!ガンダムという事にしたら予算通らんかなー!

76 23/07/01(土)18:37:02 No.1073622819

>>画像の人からは色々言われたが実際運用してみるとかなり強いブルガンダム >あくまでガワいじっただけで中身はかなり堅実だった 中の人もエースで尚且つこの機体には惚れ込んでるのいいよね 活躍すればこの機体が連邦に採用されるかも!とか思ってるのかわいい

77 23/07/01(土)18:38:15 No.1073623202

サンボル世界のガンキャノンⅡめちゃくちゃ傑作機だったのでは?

78 23/07/01(土)18:38:40 No.1073623309

>珍しく有能な司令官だった 珍しくという大体ザンボルのお偉いさんは有能な奴が多い 少なくとも常識的な判断はする 常識的ではないブッダ軍団が悪いとこあるだけで

79 23/07/01(土)18:39:14 No.1073623477

ここでいうガンマガンダムってあのガンマガンダムのことでいいの?

80 23/07/01(土)18:39:34 No.1073623591

>>マスクの部分って何入ってるの? >>センサーとか? >1stのおっちゃんだとアゴが集音センサーとかその手のやつだったっけな >サブカメラにしてもゴーグル顔がツインアイになるのは結構マシン的に融通効くんだな…ってなる ゴーグル顔もゴーグル取っ払うとツインアイになってることはよくあるからな… ブルー1号機みたいに

81 23/07/01(土)18:39:34 No.1073623596

>>アナハイムがそのノリだったらもう終わりだよこの宇宙世紀 >実際メイン時空でもガンダム名義で予算潤沢にぶんどってGP計画とかやってやがるからあいつら… むしろ堅実になってる…

82 23/07/01(土)18:40:23 No.1073623909

ガンマはさく者も描いてないから不明

83 23/07/01(土)18:40:43 No.1073624054

>>ガンダムフェイスのリックディアスは見たかったな… >fu2324128.jpeg 誰だよおめーすぎる…

84 23/07/01(土)18:41:08 No.1073624186

ブルG含めこいつらは1.5世代機なので決して性能低くは無いからね

85 23/07/01(土)18:41:40 No.1073624340

>ガンダムヘッドは飾りだろうが飾りだって必要なことはあるのだ いいよね…エンデ先生のガンダム… 所詮顔だけだしそれすらレプリカだしコード丸出しの隻眼だけど

86 23/07/01(土)18:41:45 No.1073624371

逆にかっこいい顔と思ったら実は中は量産機と同じ顔とかあるのかな

87 23/07/01(土)18:41:46 No.1073624382

木星帝国「アマクサはガンダムでいいな?」

88 23/07/01(土)18:41:59 No.1073624457

嵐騎士ガンマガンダムを思い出しちゃったのが俺

89 23/07/01(土)18:42:16 No.1073624564

このおじさん死んじゃったっけ?

90 23/07/01(土)18:42:42 No.1073624706

>ここでいうガンマガンダムってあのガンマガンダムのことでいいの? ヒでネタバラシしてるよ サンボル世界だとかなり早い段階で完成してるっぽいね

91 23/07/01(土)18:42:49 No.1073624748

ガンダム・翔は何なんだよ…

92 23/07/01(土)18:43:18 No.1073624939

下町の工場ではフル回転でガンダムのアンテナを製造しているんです

93 23/07/01(土)18:44:00 No.1073625189

そこまでやるならアムロにも肖ればいいのに… アフロが流行るとかさ

94 23/07/01(土)18:44:10 No.1073625252

不思議と白より黄色のほうが人気あるんですよね

95 23/07/01(土)18:44:13 No.1073625280

>サンボル世界だとかなり早い段階で完成してるっぽいね でなけりゃあの時代では早すぎるグリプス戦役のMS群目にして ひゃっほ~!ってなってる絵面にはならない でもまだ技術が追い付いてないからほぼハリボテだけど

96 23/07/01(土)18:45:02 No.1073625563

>ガンダム・翔は何なんだよ… ゲッター翔的にジオン水泳部系列だろうか…

97 23/07/01(土)18:45:21 No.1073625653

>そこまでやるならアムロにも肖ればいいのに… >アフロが流行るとかさ サンボルにもアムロやシャアはいるけどメインには触れてないからな 正史と同様に戦後はこいつの戦果やばすぎて派閥でも作られたら怖いから軟禁しとこってなる

98 23/07/01(土)18:46:04 No.1073625905

書き込みをした人によって削除されました

99 23/07/01(土)18:46:07 No.1073625916

戦果自体はアムロ以上もいなかったっけ

100 23/07/01(土)18:46:07 No.1073625923

でもスレ画の目が小さめのいかつい顔したガンダム結構好みだな 角はもうちょっと無骨でも良いけど

101 23/07/01(土)18:46:24 No.1073626071

>このおじさん死んじゃったっけ? ルナツー各部署視察の終わらない旅に出てたのでダリルの攻撃の時無事だった その後は逃げずに小型のランチから指揮を取ってダリルをそこそこ追い詰めたけど司令も知らない謎のモビルアーマーにガンダムが合体して逃げられた

102 23/07/01(土)18:46:52 No.1073626221

>戦果自体はアムロ以上もいなかったっけ 撃破数ならいる

103 <a href="mailto:ガンダム2号機">23/07/01(土)18:47:40</a> [ガンダム2号機] No.1073626487

>でもスレ画の目が小さめのいかつい顔したガンダム結構好みだな >角はもうちょっと無骨でも良いけど 照れるな…

104 23/07/01(土)18:47:58 No.1073626574

>照れるな… 結構好きだぞ

105 23/07/01(土)18:48:01 No.1073626589

ブルG大分強かったな

106 23/07/01(土)18:48:08 No.1073626636

>>戦果自体はアムロ以上もいなかったっけ >撃破数ならいる どう考えても撃墜数と活動期間的に無理やろ!?ってなるけど自己申告制だしな…

107 23/07/01(土)18:48:28 No.1073626765

>ガンダム・翔は何なんだよ… 間違いなく翼がついてる

108 23/07/01(土)18:48:47 No.1073626896

ブルGプラモにならんかな…

109 23/07/01(土)18:49:26 No.1073627120

優秀な将校

110 23/07/01(土)18:49:46 No.1073627233

>>>戦果自体はアムロ以上もいなかったっけ >>撃破数ならいる >どう考えても撃墜数と活動期間的に無理やろ!?ってなるけど自己申告制だしな… テネス・A・ユングの異様な撃墜数はドロスを落とした時に格納庫に入ってた推定MS数が入ってるみたいなヨタ話は聞いたな

111 23/07/01(土)18:49:50 No.1073627262

クロスボーンDUSTの時代にまでなって産業力が低下すると バイアランでさえこいつはガンダムだぜー!ってなるからな そしてオプションパーツでガンダムフェイスを受注生産しますが?って 主力MSを売り込んでいる木星帝国マジで強い

112 23/07/01(土)18:50:08 No.1073627357

アムロは2ザビ殺してる部隊のエースだから怖い

113 23/07/01(土)18:50:31 No.1073627477

>>戦果自体はアムロ以上もいなかったっけ >撃破数ならいる 実在しない説もなかったっけ? まあどっちにしろ雑魚を落とした数で勝っててもエース級やらMAやら落とした数考えたらアムロ以上って言えるかは微妙な感じだった気がする

114 23/07/01(土)18:50:46 No.1073627559

エースが乗るなら費用効果凄いデカいよねガンダムヘッド ダリルもガンダム!?って狼狽えてたし

115 23/07/01(土)18:51:47 No.1073627903

>テネス・A・ユングの異様な撃墜数はドロスを落とした時に格納庫に入ってた推定MS数が入ってるみたいなヨタ話は聞いたな まずドロス撃沈を一人の戦果にするのがおかしくない!?

116 23/07/01(土)18:51:52 No.1073627931

撃破数を越える人いてもアムロより強いの?とは議論すらされないからな

117 23/07/01(土)18:51:59 No.1073627969

>アムロは2ザビ殺してる部隊のエースだから怖い ソロモン襲ってきたわけわからんMAとかレビルを捕虜にした黒い三連星ぶちころしてるとか質がとんでもない

118 23/07/01(土)18:53:14 No.1073628431

ユニコーンも変身してガンダムになる事でガンダムだと!?って敵にビビらせる効果狙いだったよね

119 23/07/01(土)18:53:34 No.1073628552

>ルナツー各部署視察の終わらない旅に出てたのでダリルの攻撃の時無事だった >その後は逃げずに小型のランチから指揮を取ってダリルをそこそこ追い詰めたけど司令も知らない謎のモビルアーマーにガンダムが合体して逃げられた 良かった

120 23/07/01(土)18:54:15 No.1073628817

戦後にニュータイプやばくない?ってなって 制御できる人工のニュータイプの強化人間作ろうぜって下りになるあたり 天パは自然発生して激強だったから軟禁するしかなかった 下手したら暗殺案まであっただろうし

121 23/07/01(土)18:54:20 No.1073628845

ブルは凄いそれっぽいのにロッソがやっつけすぎる… 装甲第一の機体だから仕方ないけど

122 23/07/01(土)18:55:00 No.1073629137

連邦軍の将校優秀よねサンボル 家族がシドニーにいた嫌味なおじさん好き

123 23/07/01(土)18:55:10 No.1073629217

>下手したら暗殺案まであっただろうし オリジンだと戦後にジオン残党から狙われるアムロの話とかあったよね

124 23/07/01(土)18:55:53 No.1073629508

ジョニ帰とかもだけど最近はあんまり無能な将校って出てこないね

125 23/07/01(土)18:56:15 No.1073629643

ガンマガンダムはちゃんとガンダム顔なのかな?

126 23/07/01(土)18:56:34 No.1073629761

>ジョニ帰とかもだけど最近はあんまり無能な将校って出てこないね 死んだんじゃない?

127 23/07/01(土)18:56:42 No.1073629810

>撃破数を越える人いてもアムロより強いの?とは議論すらされないからな 撃破数超えてる人も流石に艦船だのエースの数ではアムロに負けてたしな

128 23/07/01(土)18:57:03 No.1073629942

>戦後にニュータイプやばくない?ってなって >制御できる人工のニュータイプの強化人間作ろうぜって下りになるあたり >天パは自然発生して激強だったから軟禁するしかなかった >下手したら暗殺案まであっただろうし サンボルだとサイコブッダもいるからな

129 23/07/01(土)18:58:02 No.1073630307

>連邦軍の将校優秀よねサンボル >家族がシドニーにいた嫌味なおじさん好き こっちの世界はガトーおじさんとかに核攻撃されてないのでまだ戦争を生き延びた優秀な将校がそこそこ残ってたのかもな

130 23/07/01(土)18:58:09 No.1073630341

>良かった 連載中は普通に危ない位置で指揮飛ばしてパフェガン追い詰めてたからマジで死ぬよこれって空気が蔓延してた…

131 23/07/01(土)18:58:18 No.1073630408

ガンダムヘッドにするだけで料金1.2倍くらい請求されそう

132 23/07/01(土)18:58:29 No.1073630504

まあガンダム顔のMSあるところになぜかニュータイプ(パイロット技能のスペシャリストで個人としては不幸だったものを指す)が現れがちなのは統計的にも明らかだからね…

133 23/07/01(土)18:58:43 No.1073630591

>ガンダムヘッドにするだけで料金1.2倍くらい請求されそう そりゃおめー特別オプションパーツだからな

134 23/07/01(土)18:59:19 No.1073630848

>ガンダムヘッドにするだけで料金1.2倍くらい請求されそう だからちゃんと死霊を読み込んでおく…

135 23/07/01(土)18:59:26 No.1073630891

無能は少ないけど頭おかしいのはちらほらいる

136 23/07/01(土)18:59:34 No.1073630944

サンボル世界だと陸ガンみんな乗りたがるしな…

137 23/07/01(土)18:59:36 No.1073630958

>だからちゃんと死霊を読み込んでおく… オカルト信者め!

138 23/07/01(土)18:59:45 No.1073631018

>だからちゃんと死霊を読み込んでおく… ニュータイプ来たな

139 23/07/01(土)18:59:51 No.1073631062

>>ガンダムヘッドにするだけで料金1.2倍くらい請求されそう >そりゃおめー特別オプションパーツだからな なんでもかんでもガンダムの冠さえ付けりゃあ売れると思いおって……!

140 23/07/01(土)19:00:27 No.1073631331

手堅いマシンにミーハーなガワでより売れる名機体に!

141 23/07/01(土)19:00:36 No.1073631398

>>戦後にニュータイプやばくない?ってなって >>制御できる人工のニュータイプの強化人間作ろうぜって下りになるあたり >>天パは自然発生して激強だったから軟禁するしかなかった >>下手したら暗殺案まであっただろうし >サンボルだとサイコブッダもいるからな あの世界のニュータイプの危険度はサイコザクの比ではないと皮肉にもババアが作ったブッダが証明してしまったからな 管理するか抹殺するしかない

142 23/07/01(土)19:01:10 No.1073631609

>>ガンダムヘッドにするだけで料金1.2倍くらい請求されそう >だからちゃんと死霊を読み込んでおく… みんなの力がガンダムに!

143 23/07/01(土)19:01:15 No.1073631633

ブランドの力ってこういうものかあ…

↑Top