23/07/01(土)17:30:20 つまん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/01(土)17:30:20 No.1073599932
つまんねえなこれっねシナリオはあっても殺意沸くレベルのシナリオはそうそうないよね
1 23/07/01(土)17:31:43 No.1073600369
いや…割とあるな…
2 23/07/01(土)17:33:14 No.1073600831
だいたいのものは許せるしつまらないやつもつまらないなりに楽しめるつもりでいた だがEP8テメーだけは許せねえ…
3 23/07/01(土)17:33:40 No.1073600978
続編で新しく就任したライターに前編のシナリオをないがしろにされるときって割と頻繁にあるよね 死ねよ
4 23/07/01(土)17:34:16 No.1073601151
TOZはどっち?
5 23/07/01(土)17:34:28 No.1073601221
ストーリーがめちゃくちゃだとかキャラがあまりに不快すぎるとかだとつまんね!通り越して憎しみが生まれる
6 23/07/01(土)17:35:28 No.1073601538
俺の好きな作品を紙芝居みたいな作りにした制作会社は今でも死ねって思ってるけどシナリオライターではないな
7 23/07/01(土)17:35:52 No.1073601640
現代舞台の朝ドラがそこそこの確率でそういう感想になっちゃう
8 23/07/01(土)17:36:59 No.1073601985
つまらなすぎて殺意湧くのはそうそう無いけど何かを台無しにしたり不快さが上回ったら殺意湧くよ
9 23/07/01(土)17:37:07 No.1073602011
ドラゴンボールエボリューションは笑って許せるが ドラゴンボールの最新時系列の新作アニメで原作者でもない知らん人間がオリキャラ出してムチャクチャしたら死ねよってなるかもしれない 嘘原作者の作ったぴるす様でちょっとなりかけた 死ねまでは到底行かないが
10 23/07/01(土)17:37:13 No.1073602042
続編でゴミになったら殺意は湧く
11 23/07/01(土)17:37:59 No.1073602299
SW Ep8がこれの典型例すぎる
12 23/07/01(土)17:39:06 No.1073602637
種死
13 23/07/01(土)17:39:12 No.1073602692
つまらなくても書いたものはそいつの責任だけど過去のシリーズまで汚されると殺意湧くかも
14 23/07/01(土)17:39:36 No.1073602815
犬虐めるタイプの話始まるとライターにキレてしまうから見ないようにしてる
15 23/07/01(土)17:39:46 No.1073602869
好きなゲームがアニメ化した時のシナリオがオリジナルのゲロカスだったんだけどアレ殺した方がいいのは脚本より監督な気がする
16 23/07/01(土)17:41:01 No.1073603286
俺はゲームの操作でスティック押し込み設定されてるだけで死ねと思ってる
17 23/07/01(土)17:41:19 No.1073603390
シリーズものなのに自分の過去同人の設定を流用してくる新ライターには割とこういう感情がね
18 23/07/01(土)17:41:21 No.1073603412
>好きなゲームがアニメ化した時のシナリオがオリジナルのゲロカスだったんだけどアレ殺した方がいいのは脚本より監督な気がする つよきすcool&sweetかな…
19 23/07/01(土)17:41:25 No.1073603436
アニメチェンソーマンはマジで殺したい
20 23/07/01(土)17:41:52 No.1073603589
制作側の意図しないキャラが人気出て後半露骨に不遇な扱い受けたりするとなる
21 23/07/01(土)17:41:54 No.1073603609
勧善懲悪を求めすぎというのは分かってるんだけど コソ泥的な小悪党が悪事を働く→主人公が濡れ衣着せられる→無実が判明しても謝罪どころか罵倒されるし肝心の小悪党はお咎めなしのまま退場 的な展開されると心底腹立つ
22 23/07/01(土)17:43:26 No.1073604093
>アニメチェンソーマンはマジで殺したい 原作通りだけど
23 23/07/01(土)17:44:32 No.1073604409
>好きなゲームがアニメ化した時のシナリオがオリジナルのゲロカスだったんだけどアレ殺した方がいいのは脚本より監督な気がする ダイナミックコードかな…
24 23/07/01(土)17:45:05 No.1073604550
露骨に作者のお気に入りなトリックスターにやたら都合の良い展開かつ特段痛い目見ることなくフェードアウトした時はこうなった ライターが「リアルはこういうもんです」みたいなこと言ってて更に倍になった
25 23/07/01(土)17:45:11 No.1073604573
原作者であり開発チームのトップでもあるけど死んでほしいよ
26 23/07/01(土)17:45:23 No.1073604647
本当に殺意湧いたのは最後のジェダイだけだわ
27 23/07/01(土)17:45:40 No.1073604733
なんというか黒幕とか悪が大企業は萎える
28 23/07/01(土)17:46:14 No.1073604924
場合によっては上層部とかの干渉とかもあるよな
29 23/07/01(土)17:46:47 No.1073605084
>ダイナミックコードかな… 弄り倒すネットミームで楽しめるは楽しめるんだけど 原作ゲームのファンはマジで切れていいやつ
30 23/07/01(土)17:47:41 No.1073605349
大体作品外の発言が原因でキレられてるというか マジでシナリオ単体でライターに殺意向くタイプの作品はほとんど無いと思う
31 23/07/01(土)17:49:00 No.1073605749
スターウォーズは怒りよりも眠気が勝った あんなに眠くなるのなかなか無い
32 23/07/01(土)17:49:36 No.1073605949
>つまんねえなこれっねシナリオはあっても殺意沸くレベルのシナリオはそうそうないよね だいたい憐れんだり虚無になるからな…
33 23/07/01(土)17:50:04 No.1073606089
>マジでシナリオ単体でライターに殺意向くタイプの作品はほとんど無いと思う スパロボKは死ななくても良いから会話する機会欲しいな…
34 23/07/01(土)17:50:49 No.1073606334
CUBEの日本版とかオリジナル知ってるとつまんね…ってなる
35 23/07/01(土)17:51:05 No.1073606415
長期間やってるかつ終盤急速にクソ化した奴は殺意に行きがち 時間返せ
36 23/07/01(土)17:51:13 No.1073606451
オーズ10thは東映滅びろの精神になったわ
37 23/07/01(土)17:51:55 No.1073606695
>スターウォーズは怒りよりも眠気が勝った >あんなに眠くなるのなかなか無い 今年観た映画だけどサイドバイサイドは凄かった… エナドリ持ってきてるのに2度も寝た… 感想とか考察とかでも分からん…っていう人多くて困惑した
38 23/07/01(土)17:52:03 No.1073606740
金払って映画館行って外れでもあんま思わんけど好きな作品の続編でクソみたいな展開されると叫びたくなる
39 23/07/01(土)17:52:22 No.1073606834
1-2期とても好きだったアニメが最終の3期でね…
40 23/07/01(土)17:53:16 No.1073607123
エイリアン3って本当につまんなかった 逆張りでもしたんかな
41 23/07/01(土)17:53:20 No.1073607145
逆になんであんなに叩かれてたんだ…?となる物もチラホラ なあゴセイジャー
42 23/07/01(土)17:54:15 No.1073607462
つまらなさ面白くなさの理由がはっきりしてるものはマジなのか悪いのかどっちだろうね
43 23/07/01(土)17:54:24 No.1073607515
仮面ライダービルドぐらいかな SW7~9は評判悪いと聞いて楽しみだったけどスルーした
44 23/07/01(土)17:54:34 No.1073607573
話題狙いでキャラ曇らせたり悲惨なことにさせればいいと思ってるのはいそう
45 23/07/01(土)17:54:58 No.1073607713
>仮面ライダービルドぐらいかな 本編? Vシネならうn…
46 23/07/01(土)17:55:21 No.1073607838
>仮面ライダービルドぐらいかな 本編の終わりがムチャクチャ綺麗だからNEW WORLD観てない
47 23/07/01(土)17:55:38 No.1073607940
シュタインズゲートのFDで ヒロイン6人に対してライター2人のそれぞれ3人ずつ担当って形だったんだけど シナリオの出来の良さを順位付けした時の上位3と下位3で綺麗にライター2人が分かれてたの知った時は変な笑い出たな 一番ひどいシナリオ当てられたキャラのはマジで最悪だったし
48 23/07/01(土)17:55:41 No.1073607954
大怪獣のあとしまつは劇場が明るくなった瞬間死ね!!!!!って思ったよ...
49 23/07/01(土)17:55:46 No.1073607986
>逆になんであんなに叩かれてたんだ…?となる物もチラホラ >なあゴセイジャー 東京ドームシティの従業員死亡事故すらゴセイジャー嫌いだからネタにしても構いませんよね!?って態度で堂々擦る人間には若干恐怖を感じた
50 23/07/01(土)17:56:01 No.1073608065
シリーズだと前言してなかったくせに未完なのは心から死ねと思うけどライターのせいなのか判断しづらい
51 23/07/01(土)17:56:20 No.1073608180
>本編? >Vシネならうn… うんVシネ 本編良い~って思った後にこれ
52 23/07/01(土)17:57:00 No.1073608419
正当続編なせいでそれまでのシリーズとこれからのシリーズに盛大に深々としたキズ残すタイプは軽く殺意は湧く それこそEP8とかオーズとかみたいなタイプ
53 23/07/01(土)17:57:05 No.1073608447
見てたアニメが話のノリ的にはそんなに変化なかったけど作画の変更で大いに違和感あったなぁ
54 23/07/01(土)17:57:34 No.1073608603
>シリーズだと前言してなかったくせに未完なのは心から死ねと思うけどライターのせいなのか判断しづらい どっちかというとPレベルのお話だな
55 23/07/01(土)17:58:15 No.1073608825
前作主人公は落ちぶれていたまえ! 新しい敵キャラのかませにしたまえ! 前作の戦いは序章に過ぎなかったことにしたまえ! ここまでされたら殺意湧くけど大体1~2程度で止まってくれるからギリ大丈夫…
56 23/07/01(土)17:58:22 No.1073608870
>うんVシネ >本編良い~って思った後にこれ なんでエボルトを復活させてしかも逃したんだろうな……
57 23/07/01(土)17:58:49 No.1073609022
キャラはいいのにストーリーがよぉ!って時は感情ぐちゃぐちゃになる
58 23/07/01(土)17:58:53 No.1073609042
つまらないとか通り越して殺意が湧くもんはそもそも見ないからな
59 23/07/01(土)17:59:07 No.1073609111
けもフレのイエイヌ回は当時かなり引き摺った記憶がある 犬好きな人ほどダメージ受けるんじゃないかアレ
60 23/07/01(土)17:59:14 No.1073609164
緑の巨人伝 特に漫画版呼んだ後だと
61 23/07/01(土)17:59:19 No.1073609191
アクエリオンEVOLは未だに許してない
62 23/07/01(土)17:59:21 No.1073609203
マギアレコードのアニメの終盤はこれ考えた奴魔女になって死ね!!ってなったよ
63 23/07/01(土)17:59:28 No.1073609240
カイジファイナルゲームで最近同じ気持ちになった
64 23/07/01(土)17:59:34 No.1073609264
人魚大海戦と軌跡の島の監督は死ね 死んでた…
65 23/07/01(土)17:59:43 No.1073609317
シナリオライター主体のドラマとかだとかなりライターの裁量強いんだろうけどそれ以外はプロデューサーや監督などの意向だろうな
66 23/07/01(土)17:59:48 ID:NzOlwHjE NzOlwHjE No.1073609339
スレッドを立てた人によって削除されました >アニメチェンソーマンはマジで殺したい 藤本タツキ先生から、アニメ化に際して定形を受けたりしましたか? ・『チェンソーマン』をよろしくお願いします ・それでお願いします ・漫画でしかできない演出表現をしててそれをそのまま多分アニメ化にしちゃうと違和感がある風になったり、えーっとダサくなっちゃう所もあるので ・アニメはアニメでもう原作無視してもいいぐらいの新しい表現を見せてほしいなって思います ・100000点なのでよかったです ・凄い出来でびっくりしました ・オススメです。
67 23/07/01(土)17:59:52 No.1073609352
急に劇薬をぶち込むんじゃない
68 23/07/01(土)18:00:07 No.1073609457
>オーズ10thは東映滅びろの精神になったわ シナリオが酷いだけじゃなくて毛利と武部の態度が本当に悲しかった
69 23/07/01(土)18:00:26 No.1073609555
オーズ10thはマジでなんであんな代物に...
70 23/07/01(土)18:00:37 No.1073609620
あまりにも酷いシナリオだが俳優たちは真面目に真剣に演技してるのが逆に辛い
71 23/07/01(土)18:00:42 No.1073609646
トイストーリー4でこうなった 5作るって正気かよ
72 23/07/01(土)18:00:55 No.1073609726
>ドラゴンボールエボリューションは笑って許せるが >ドラゴンボールの最新時系列の新作アニメで原作者でもない知らん人間がオリキャラ出してムチャクチャしたら死ねよってなるかもしれない >嘘原作者の作ったぴるす様でちょっとなりかけた >死ねまでは到底行かないが 全ちゃん大っ嫌いだな俺
73 23/07/01(土)18:01:04 No.1073609774
なんかもう最近は激しく憎悪を滾らせる程作品に対して熱くなれないのはある と言っても昔好きだった作品を後々最新作とかで雑な扱いを受けたら再熱するかもしれない
74 23/07/01(土)18:01:07 No.1073609789
1期がいまいちで2期を様子見してたらそっちもダメらしいでもう言葉が出ない
75 23/07/01(土)18:01:13 No.1073609817
あとしまつは観に行った俺が悪いなーで済んだけど復活のコアメダルは怒りで頭がおかしくなるかと思った
76 23/07/01(土)18:01:16 No.1073609829
やりたいネタははっきりしてる癖にぶつ切りみたいな話の時は思うことはあるよ
77 23/07/01(土)18:01:46 No.1073609976
>カイジファイナルゲームで最近同じ気持ちになった 嫌なもの思い出させるなぁカイジくん 前2作に比べてクソつまんねえしなんかまさはる臭い
78 23/07/01(土)18:01:51 No.1073609990
Gジェネオーバーワールドへは殺意を抑えられたぞ
79 23/07/01(土)18:02:10 No.1073610087
チェンソー粘着まできちゃったじゃん
80 23/07/01(土)18:02:14 No.1073610106
SWはなんか…昔から長年ファンやってた人つらそうだな…とかちょっと心配してしまった
81 23/07/01(土)18:02:18 No.1073610125
気位の高いライバルキャラだったのをコケにしてギャグキャラにしといてポッと出の仲間キャラの扱い良くしてみんなに好かれてる気の良いキャラ扱いしたのめちゃくちゃムカついた
82 23/07/01(土)18:02:21 No.1073610134
OWはオリジナル周りそんな面白くないけどそれ以外が完璧だから黙らざるを得ないとこある
83 23/07/01(土)18:02:45 No.1073610243
>SWはなんか…昔から長年ファンやってた人つらそうだな…とかちょっと心配してしまった もうトレッキーの仕業だろあれ
84 23/07/01(土)18:02:46 No.1073610246
偉い人同士でお金回して企画だけ通して現場に雑に丸投げしてる作品はあるよなあ
85 23/07/01(土)18:03:00 No.1073610322
ジュラシックパークの最後のやつ見てないけど年間ベスト・ワーストを決め合う映画好きの集まりで投票してた人と前作の関係性や作品の描かれ方含めて結構批判すごかった…俺はまだ見てない
86 23/07/01(土)18:03:08 No.1073610379
けもフレ2くらいだな
87 23/07/01(土)18:03:11 No.1073610396
あとしまつとかギララの逆襲は元より政治ネタと下ネタ大好きなおっさんに特撮作らせるとこうにしかならんだけと受け止めてる
88 23/07/01(土)18:03:14 No.1073610422
レイフォン君の扱いすごい酷かったレギオス…
89 23/07/01(土)18:03:16 No.1073610438
>SWはなんか…昔から長年ファンやってた人つらそうだな…とかちょっと心配してしまった 7が始まった時に小説群とか大量に仕分けされてたけどその段階で辛くなったファンとかいたのかな
90 23/07/01(土)18:03:21 No.1073610474
鉄血かな よさそうな素材をことごとく無駄調理して
91 23/07/01(土)18:03:28 No.1073610511
この手の話題でSW毎回言われてるけどやっぱ断トツでヤバいんだな…
92 23/07/01(土)18:03:31 No.1073610526
流石に死ねと思った事は一度も無いな…
93 23/07/01(土)18:03:36 No.1073610554
基本主要キャラを大事しないシナリオは嫌いだ それが前作主人公だった日にはもう何というか怒りしかない
94 23/07/01(土)18:03:46 No.1073610608
>ジュラシックパークの最後のやつ見てないけど年間ベスト・ワーストを決め合う映画好きの集まりで投票してた人と前作の関係性や作品の描かれ方含めて結構批判すごかった…俺はまだ見てない 恐竜よりバッタの出番多いよ
95 23/07/01(土)18:03:51 No.1073610638
>SWはなんか…昔から長年ファンやってた人つらそうだな…とかちょっと心配してしまった なんなら主演も辛そうだったが…
96 23/07/01(土)18:03:58 No.1073610670
神バハ2期
97 23/07/01(土)18:04:04 ID:NzOlwHjE NzOlwHjE No.1073610707
スレッドを立てた人によって削除されました タツ信系チェニメンチ特効アイテムをお前らに預ける ・中山竜の背中を押し「それでお願いします」とドラゴン演出を認めるタツキ fu2324036.png ・漫画そのまま映像化はダサいから原作無視してもいいと発言するタツキ fu2324037.mp4 ・会話のリアリティを目指すタツキ fu2324038.jpg ・アニメに100000点を付けオススメするタツキ fu2324039.png ・タツキが全工程を監修したと証言する林士平 fu2324042.png
98 23/07/01(土)18:04:06 No.1073610722
7~9はクソカスだったけどマンダロリアンが面白かったから新三部作も見ちゃうだろうなあ
99 23/07/01(土)18:04:08 No.1073610737
アニチェンかなーやっぱ
100 23/07/01(土)18:04:12 No.1073610761
SWは個人的に特に思い入れもないから対岸の火事状態で見れたけど 好きな人にはつらいだろうな…とはファンじゃなくても感じた
101 23/07/01(土)18:04:21 No.1073610815
不祥事おこしたやつ死ねよ…ってのはある 猿之助とか
102 23/07/01(土)18:04:35 No.1073610895
>もうトレッキーの仕業だろあれ トレッキーだってピカードで違クなりかけてたし…あざとすぎるS3で俺はもう許したけど
103 23/07/01(土)18:04:39 No.1073610914
まれ
104 23/07/01(土)18:05:06 No.1073611048
>SWは個人的に特に思い入れもないから対岸の火事状態で見れたけど >好きな人にはつらいだろうな…とはファンじゃなくても感じた モブキャラのひとりひとりまでストーリーあるとかいうくらいに熱心なファンが入れ込んでるしな
105 23/07/01(土)18:05:08 No.1073611061
明らかに原作ライターは全員平等に書いていて書き下ろしも全員平等な話なのにそれ以外のゲストライターが一番人気ヒロインルート前提で書いてマーケティングもそのヒロイン推しで売ったエロゲFDがあった 案の定原作ライターは仲違いして以降このブランドで書かなくなった
106 23/07/01(土)18:05:10 No.1073611079
SWは序盤にババアが宇宙空間を遊泳するシーンからもう「俺は何を見せられてるんだ…?」ってなるから凄い
107 23/07/01(土)18:05:15 No.1073611106
思い出した…もうゲームの展開まんまやってくれればそれだけでも充分嬉しいよって期待してたLoM…
108 23/07/01(土)18:05:18 No.1073611118
>なんなら主演も辛そうだったが… あいつ練習イヤとかごねたからライトセーバーの殺陣あんなんになったんだぞ
109 23/07/01(土)18:05:20 No.1073611129
ユアストーリーはもし情報無しで観に行ってたら自分がどうなったかちょっとだけ気になる
110 23/07/01(土)18:05:30 No.1073611175
ゲームならジャンルによるけど遊べるならシナリオ無視して遊べるけど 映画やアニメはそうはいかんからな
111 23/07/01(土)18:05:38 No.1073611222
>>SWはなんか…昔から長年ファンやってた人つらそうだな…とかちょっと心配してしまった >7が始まった時に小説群とか大量に仕分けされてたけどその段階で辛くなったファンとかいたのかな むしろ一部除いた外伝を一斉に一旦なかったことにしたのは完全に英断だったよ クソつまらないのに設定ばかり御大層なのばっかりで収拾付かなくなってたから
112 23/07/01(土)18:05:44 No.1073611263
>レイフォン君の扱いすごい酷かったレギオス… 作者からメチャクチャ嫌われてるのか頑張ってもまったく報われない…
113 23/07/01(土)18:06:04 No.1073611361
>モブキャラのひとりひとりまでストーリーあるとかいうくらいに熱心なファンが入れ込んでるしな まあそんなストーリーは全部なかったことにしたけどな
114 23/07/01(土)18:06:09 No.1073611393
戦極姫とかすげぇよな 作品が死んだぞ
115 23/07/01(土)18:06:10 No.1073611397
脚本じゃないけど二期で制作会社変えて一期の良さが死ぬのはやめて欲しい
116 23/07/01(土)18:06:19 No.1073611458
>チェンソー粘着まできちゃったじゃん チェンソーマンこそ原作ほぼそのままじ?
117 23/07/01(土)18:06:28 No.1073611524
読んだけど典型的な女作者の作品だなこれ →次作は少年誌向けに毒抑えられて良い感じに味になってて凄いな! →やっぱり終盤に悪い癖出てるじゃん →二度とこの作者の作品読まねぇわ ってなって案の定次作で過激な事ばかりやってるらしい
118 23/07/01(土)18:06:29 No.1073611532
マギレコはアニメはバッドエンドルートでーすグッドエンドは原作みてねーだから流石に俺も耐えられなくなった 俺はゲーム原作のアニメ版を見たかったのであってな…
119 23/07/01(土)18:06:35 No.1073611560
艦これいつ海
120 23/07/01(土)18:06:36 No.1073611571
SWファンの親父とEP8見に行って帰りの車の空気がヤバかったの今でも覚えてる お、面白かったね~…なんて言うんじゃなかった
121 23/07/01(土)18:06:36 No.1073611575
遊戯王AV 見終わった後はもう殺意すら沸かんけど
122 23/07/01(土)18:06:39 No.1073611594
>思い出した…もうゲームの展開まんまやってくれればそれだけでも充分嬉しいよって期待してたLoM… そういえばアニメの話題まったく見ないな…
123 23/07/01(土)18:06:50 No.1073611661
>むしろ一部除いた外伝を一斉に一旦なかったことにしたのは完全に英断だったよ >クソつまらないのに設定ばかり御大層なのばっかりで収拾付かなくなってたから 旧外伝作品全部バッサリ切って作ったのが面白かったならいいけど 実際にお出しされたのはゴミみたいな新三部作だったじゃん…
124 23/07/01(土)18:06:53 No.1073611674
エロゲでシナリオライターが書いた話が別の人に書き換えられたとか小説が担当編集の手で書き換えられたとか別物にされちゃう事もあるんだよな
125 23/07/01(土)18:07:01 No.1073611722
ウィクロスのアニメシリーズで死ね!!って叫んだよ俺 今思うと1期が予想だにしない方向でウケたからその方向性を維持しようとしてコケた典型的なダメな2作目なんだけど3作目で更にコケるとは
126 23/07/01(土)18:07:09 No.1073611771
>作品が死んだぞ だが俺の身体は空を飛んでそのまま織田家の本陣へと向かう
127 23/07/01(土)18:07:10 No.1073611779
>けもフレ2くらいだな 割とガチ目におつらい…ってなった 3とコミカライズのおかげで大分回復した
128 23/07/01(土)18:07:15 No.1073611807
>ユアストーリー ユアストーリーの定義として『ゲーム終えて電源切ったときに真っ黒の画面に映る自分あるでしょあれ』は秀逸な定義
129 23/07/01(土)18:07:24 No.1073611865
正直オーブオリジンサーガは殺意一歩手前まで行った
130 23/07/01(土)18:07:30 No.1073611911
>不祥事おこしたやつ死ねよ…ってのはある >猿之助とか あー 漫画とかならある
131 23/07/01(土)18:07:31 No.1073611919
キュウレンとリバイスはもう二度と見たくねえ
132 23/07/01(土)18:07:40 No.1073611982
>だが俺の身体は空を飛んでそのまま織田家の本陣へと向かう お前なんなんだよ!
133 23/07/01(土)18:07:41 No.1073611992
>遊戯王AV >見終わった後はもう殺意すら沸かんけど 中途半端に期待値高いと反動がね… しかも年単位で付き合いあるし
134 23/07/01(土)18:07:52 No.1073612052
>実際にお出しされたのはゴミみたいな新三部作だったじゃん… そんでなかったことにしたはずの設定に擦り寄ってるんだから惨め
135 23/07/01(土)18:08:00 No.1073612092
>チェンソーマンこそ原作ほぼそのままじ? バカみてえなダミ声飛びまくってそうな作品が静か過ぎてそのままなんて認めたくねえよ
136 23/07/01(土)18:08:17 No.1073612193
>読んだけど典型的な女作者の作品だなこれ >→次作は少年誌向けに毒抑えられて良い感じに味になってて凄いな! >→やっぱり終盤に悪い癖出てるじゃん >→二度とこの作者の作品読まねぇわ >ってなって案の定次作で過激な事ばかりやってるらしい 竹岡葉月?
137 23/07/01(土)18:08:18 No.1073612204
>旧外伝作品全部バッサリ切って作ったのが面白かったならいいけど >実際にお出しされたのはゴミみたいな新三部作だったじゃん… それはそれこれはこれだよ 今作られてる外伝系はおかげでブレはあれど一定のクオリティは確保されるようになったし
138 23/07/01(土)18:08:19 ID:NzOlwHjE NzOlwHjE No.1073612206
スレッドを立てた人によって削除されました >>チェンソーマンこそ原作ほぼそのままじ? >バカみてえなダミ声飛びまくってそうな作品が静か過ぎてそのままなんて認めたくねえよ タツ信系チェニメンチ特効アイテムをお前らに預ける ・中山竜の背中を押し「それでお願いします」とドラゴン演出を認めるタツキ fu2324036.png ・漫画そのまま映像化はダサいから原作無視してもいいと発言するタツキ fu2324037.mp4 ・会話のリアリティを目指すタツキ fu2324038.jpg ・アニメに100000点を付けオススメするタツキ fu2324039.png ・タツキが全工程を監修したと証言する林士平 fu2324042.png
139 23/07/01(土)18:08:20 No.1073612216
Ep8はSW何も知らん人が見てもなおつまんないクソ映画だと思う シナリオが逆張りしまくりで何のカタルシスもないし
140 23/07/01(土)18:08:22 No.1073612224
ここにチェンソーマン挙げるって事はタツキに殺意抱いてるって事? 通報するね…
141 23/07/01(土)18:08:31 No.1073612282
>漫画とかならある アクタージュか…
142 23/07/01(土)18:08:32 No.1073612295
遊戯王AVとか私物化一歩手前まで行かれるとさすがに殺意の波動に目覚めかける
143 23/07/01(土)18:08:34 No.1073612303
キュウレンはもう一人のレッドが出てからラッキーがめんどくさい女みたいになるのがキツかった
144 23/07/01(土)18:08:37 No.1073612325
面白くない作品でも殺意わくとか体調崩すなんて誇張だろっていうのをAVで破壊されたから 俺は今まで見てた作品結構恵まれてたんだなって思ってしまった
145 23/07/01(土)18:08:50 No.1073612405
>ここにチェンソーマン挙げるって事はタツキに殺意抱いてるって事? >通報するね… 監督っすね
146 23/07/01(土)18:08:56 No.1073612433
>ウィクロスのアニメシリーズで死ね!!って叫んだよ俺 >今思うと1期が予想だにしない方向でウケたからその方向性を維持しようとしてコケた典型的なダメな2作目なんだけど3作目で更にコケるとは 2作目は1作目のような期待値で見なかったら個人的には好き
147 23/07/01(土)18:09:15 No.1073612552
>>チェンソーマンこそ原作ほぼそのままじ? >バカみてえなダミ声飛びまくってそうな作品が静か過ぎてそのままなんて認めたくねえよ プロットもストーリーもまんまじゃん
148 23/07/01(土)18:09:18 No.1073612564
こういう面倒くさいやつが湧いてくるようになったからやはり死んでほしいよチェンソーマンの監督は
149 23/07/01(土)18:09:20 No.1073612576
アニメをテレビで見たシナリオライターが「俺が書いた話と違う…」と呆気に取られた事件あったな
150 23/07/01(土)18:09:21 No.1073612581
>今思うと1期が予想だにしない方向でウケたからその方向性を維持しようとしてコケた典型的なダメな2作目なんだけど3作目で更にコケるとは 1期の良さとはまた別作品と見れば悪くないとは思う ウィクロスもだけどトップ2とかSB69とかもか
151 23/07/01(土)18:09:22 No.1073612584
書き込みをした人によって削除されました
152 23/07/01(土)18:09:27 No.1073612611
>作者からメチャクチャ嫌われてるのか頑張ってもまったく報われない… 実際に嫌われてるよレイフォン君 というか作者は作中で散々持ち上げてたニーナを本来なら主人公にしたかった
153 23/07/01(土)18:09:30 No.1073612622
ガチにアレなの来てる…
154 23/07/01(土)18:09:38 No.1073612670
>>>チェンソーマンこそ原作ほぼそのままじ? >>バカみてえなダミ声飛びまくってそうな作品が静か過ぎてそのままなんて認めたくねえよ >プロットもストーリーもまんまじゃん エア視聴者は話に入らんといて~
155 23/07/01(土)18:09:47 ID:NzOlwHjE NzOlwHjE No.1073612723
スレッドを立てた人によって削除されました >エア視聴者は話に入らんといて~ タツ信系チェニメンチ特効アイテムをお前らに預ける ・中山竜の背中を押し「それでお願いします」とドラゴン演出を認めるタツキ fu2324036.png ・漫画そのまま映像化はダサいから原作無視してもいいと発言するタツキ fu2324037.mp4 ・会話のリアリティを目指すタツキ fu2324038.jpg ・アニメに100000点を付けオススメするタツキ fu2324039.png ・タツキが全工程を監修したと証言する林士平 fu2324042.png
156 23/07/01(土)18:09:54 No.1073612769
脚本家が槍玉に上がるのがいつも分かんねえんだ 悪いのはそれを採用する監督とかプロデューサーじゃねえの? クソ脚本上がってきたらボツにしろよ
157 23/07/01(土)18:10:05 No.1073612835
鉄血はマジで主人公陣営が成したことが虚無過ぎてクソ下らんと思ってる まあ殺意ではないかな…嫌悪はあるけど
158 23/07/01(土)18:10:16 No.1073612903
delが捗る
159 23/07/01(土)18:10:18 No.1073612918
>2作目は1作目のような期待値で見なかったら個人的には好き ところどころ光るものはあったし3作目でその辺は収拾つけたのは唯一褒められるとこだと思う
160 23/07/01(土)18:10:21 No.1073612933
>嫌なもの思い出させるなぁカイジくん >前2作に比べてクソつまんねえしなんかまさはる臭い なんか知らん女が情報カードをゲットする経緯のシーンで苦しくなったけど諦めずに観たよ…それ以降もいい所が無かった アマプラで1、2とぶっ続けで観たのもあって死にそうになった
161 23/07/01(土)18:10:26 No.1073612970
>面白くない作品でも殺意わくとか体調崩すなんて誇張だろっていうのをAVで破壊されたから >俺は今まで見てた作品結構恵まれてたんだなって思ってしまった AVで…?うっかりスカトロモノでも引いたのかな?と思ったけどすぐ上に >遊戯王AVとか私物化一歩手前まで行かれるとさすがに殺意の波動に目覚めかける があったので何となくわかった
162 23/07/01(土)18:10:30 No.1073612996
>脚本家が槍玉に上がるのがいつも分かんねえんだ >悪いのはそれを採用する監督とかプロデューサーじゃねえの? >クソ脚本上がってきたらボツにしろよ てか普通は脚本会議して方向性決めたりするはずよ
163 23/07/01(土)18:10:30 No.1073612998
オーズの件があるからファイズも覚悟はしてるけどまぁ敏樹だし元から変なもん書くような気もする
164 23/07/01(土)18:10:45 No.1073613073
脚本と監督の仕事の違いがおれにはよくわからん
165 23/07/01(土)18:10:51 No.1073613104
>脚本家が槍玉に上がるのがいつも分かんねえんだ >悪いのはそれを採用する監督とかプロデューサーじゃねえの? >クソ脚本上がってきたらボツにしろよ 監督やPも悪いがそれで脚本家が無罪になることもねえだろ
166 23/07/01(土)18:10:53 No.1073613119
>>>>チェンソーマンこそ原作ほぼそのままじ? >>>バカみてえなダミ声飛びまくってそうな作品が静か過ぎてそのままなんて認めたくねえよ >>プロットもストーリーもまんまじゃん >エア視聴者は話に入らんといて~ なんかストーリー改変起きた?起きてないでしょ
167 23/07/01(土)18:11:01 No.1073613166
チェンソーアンチは巣から出てこないでね
168 23/07/01(土)18:11:09 No.1073613207
>脚本家が槍玉に上がるのがいつも分かんねえんだ >悪いのはそれを採用する監督とかプロデューサーじゃねえの? >クソ脚本上がってきたらボツにしろよ そもそも大筋のストーリーって大抵の現場で合議制だろ誰の裁量が多いかは現場による
169 23/07/01(土)18:11:15 No.1073613246
>>クソ脚本上がってきたらボツにしろよ >てか普通は脚本会議して方向性決めたりするはずよ 締め切りギリギリまで粘って改稿できないようにするテクニック
170 23/07/01(土)18:11:22 No.1073613276
>脚本家が槍玉に上がるのがいつも分かんねえんだ >悪いのはそれを採用する監督とかプロデューサーじゃねえの? >クソ脚本上がってきたらボツにしろよ お話を作ってる=脚本家っていう制作側を知らないオタクの短絡思考
171 23/07/01(土)18:11:23 No.1073613285
>>>>>チェンソーマンこそ原作ほぼそのままじ? >>>>バカみてえなダミ声飛びまくってそうな作品が静か過ぎてそのままなんて認めたくねえよ >>>プロットもストーリーもまんまじゃん >>エア視聴者は話に入らんといて~ >なんかストーリー改変起きた?起きてないでしょ 監督の仕事はストーリー改変だけっすか~?
172 23/07/01(土)18:11:30 No.1073613323
魔法使いプリキュア続編はレズシーンさえあればなんでもいいわよ
173 23/07/01(土)18:11:33 No.1073613340
映画の脚本と言えば進撃の僕のアイドル
174 23/07/01(土)18:11:33 No.1073613343
>オーズの件があるからファイズも覚悟はしてるけどまぁ敏樹だし元から変なもん書くような気もする 突貫工事で書かされたりグチャグチャなスケジュールで書かされたりした前科があるのはデカい
175 23/07/01(土)18:11:42 No.1073613387
今のライダーの殺したがり癖はそもそも原作版ブラック大好きな白倉が悪いところあるし…
176 23/07/01(土)18:11:46 No.1073613410
>オーズの件があるからファイズも覚悟はしてるけどまぁ敏樹だし元から変なもん書くような気もする ドンブラはドンブラだったから許されただけでやっぱ今の敏樹に555描かれるの不安の方がでかい
177 23/07/01(土)18:12:15 No.1073613583
ダンガンロンパ3意外と出てこないな
178 23/07/01(土)18:12:18 No.1073613595
つまんないシナリオよりあくらつなシナリオが嫌
179 23/07/01(土)18:12:20 No.1073613607
FF13のシナリオは「つまんねぇなこれ」で済ませることができたけど FF15のシナリオは殺意沸くレベルだった
180 23/07/01(土)18:12:28 No.1073613658
>映画の脚本と言えば進撃の僕のアイドル もうギャグだろあれ
181 23/07/01(土)18:12:28 No.1073613660
>鉄血はマジで主人公陣営が成したことが虚無過ぎてクソ下らんと思ってる >まあ殺意ではないかな…嫌悪はあるけど 明らかにPと監督と脚本の間に齟齬あったもんなぁ 岡田麿里に子供殺しは書けねえって
182 23/07/01(土)18:12:28 No.1073613661
キャラにライターの加護を感じるようになったら大体その後ろくなことにならない気がする
183 23/07/01(土)18:12:29 No.1073613667
とりあえず雑にキャラを痛めつけることを物語の深みだと思ってる人は勉強し直してほしい
184 23/07/01(土)18:12:34 No.1073613697
ギャラクシーエンジェルは脚本を全部ガン無視して絵コンテ描いた回があったはず
185 23/07/01(土)18:12:39 No.1073613718
>脚本と監督の仕事の違いがおれにはよくわからん シナリオに関してはプロデューサーや監督の要望をなんとかねじ込む係みたいになりがちだと思う
186 23/07/01(土)18:12:39 No.1073613720
アニメ版おとぎ銃士赤ずきんの最終回で サンドリヨンを再封印したのは 本当にこれでよかったのかと今でも思い出してモヤモヤする
187 23/07/01(土)18:12:39 No.1073613722
AV観たこと無いけどそんなにヤバいの? MDから初代以外のアニメ観始めてヴレインズは楽しめたんだけど AVはどこかのVtuberも観なくていいって言ってたから逆に気になる
188 23/07/01(土)18:12:45 No.1073613753
>今のライダーの殺したがり癖はそもそも原作版ブラック大好きな白倉が悪いところあるし… そもそも555で死んで困るライダーが三原くらいしかいねぇし三原出ないっぽいし
189 23/07/01(土)18:12:54 No.1073613809
カイジファイナルゲームの脚本書いたやつは死ねって思う 原作者かよ…
190 23/07/01(土)18:12:56 No.1073613823
脚本と監督のパワーバランスは実際よく分からん まあ最終的には監督が責任負う役であるべきだと思うけど
191 23/07/01(土)18:13:08 No.1073613888
>FF15のシナリオは殺意沸くレベルだった オープンワールドで寄り道推奨にしてからのアーデンにあの台詞はまじ死ねよってなったよ脚本
192 23/07/01(土)18:13:08 No.1073613890
初めて見る作品ならあわなかったら離れるだけだしやっぱこういうのって続編やシリーズ物で終着あるからこそダメージでかいよね
193 23/07/01(土)18:13:13 No.1073613922
>つまんないシナリオよりあくらつなシナリオが嫌 タイタニックハッピーエンドにしていいのか!?
194 23/07/01(土)18:13:14 No.1073613927
チェンソーアンチ気持ち悪っ…
195 23/07/01(土)18:13:16 No.1073613936
スレッドを立てた人によって削除されました >監督の仕事はストーリー改変だけっすか~? タツ信系チェニメンチ特効アイテムをお前らに預ける ・中山竜の背中を押し「それでお願いします」とドラゴン演出を認めるタツキ fu2324036.png ・漫画そのまま映像化はダサいから原作無視してもいいと発言するタツキ fu2324037.mp4 ・会話のリアリティを目指すタツキ fu2324038.jpg ・アニメに100000点を付けオススメするタツキ fu2324039.png ・タツキが全工程を監修したと証言する林士平 fu2324042.png
196 23/07/01(土)18:13:17 No.1073613945
アークファイブは乱入ペナルティ乱発するまでは結構楽しい そこからがなかなか辛い
197 23/07/01(土)18:13:20 No.1073613967
>ダンガンロンパ3意外と出てこないな V3が良い意味で全部ふっとばしたから
198 23/07/01(土)18:13:36 No.1073614065
志倉千代丸は正直枯れたなと思う 元からたまたまシュタゲが受けただけかもしれん
199 23/07/01(土)18:13:43 No.1073614118
商品を売る系の作品だとスポンサーの意向が強くなったりするな
200 23/07/01(土)18:13:53 No.1073614186
>明らかにPと監督と脚本の間に齟齬あったもんなぁ >岡田麿里に子供殺しは書けねえって あの花の監督と脚本!って宣伝はジャンル違いすぎるだろ…ってなった
201 23/07/01(土)18:13:59 No.1073614228
>>FF15のシナリオは殺意沸くレベルだった >オープンワールドで寄り道推奨にしてからのアーデンにあの台詞はまじ死ねよってなったよ脚本 俺はアレは別にキャラは憎くなっても製作スタッフレベルでどうこうはならなかったなあ 単純に時間の割に何も足りてなかったのがダメだった
202 23/07/01(土)18:14:07 No.1073614266
>脚本と監督の仕事の違いがおれにはよくわからん 監督はストーリー考えて道筋つくる責任者脚本家は監督の意に沿うストーリー描く人
203 23/07/01(土)18:14:08 No.1073614274
>とりあえず雑にキャラを痛めつけることを物語の深みだと思ってる人は勉強し直してほしい ○○虐を作者がやり続けるのはねぇ…
204 23/07/01(土)18:14:11 No.1073614296
>ギャラクシーエンジェルは脚本を全部ガン無視して絵コンテ描いた回があったはず 新フォルテさん回だっけ? 脚本上には影も形も居なかったんだよね新フォルテさん
205 23/07/01(土)18:14:12 No.1073614305
>志倉千代丸は正直枯れたなと思う >元からたまたまシュタゲが受けただけかもしれん 元々ライター任せで特に書いてないよあいつ
206 23/07/01(土)18:14:15 No.1073614323
>キュウレンとリバイスはもう二度と見たくねえ リバイスVシネは結構よかったぞ!
207 23/07/01(土)18:14:17 No.1073614338
>AV観たこと無いけどそんなにヤバいの? >MDから初代以外のアニメ観始めてヴレインズは楽しめたんだけど >AVはどこかのVtuberも観なくていいって言ってたから逆に気になる 途中から明らかになんかおかしいなってなっていくのでブチ切れるシーンまで視聴続けるには結構な忍耐力が居る 普通は途中で見るの辞めるわあんなん
208 23/07/01(土)18:14:22 No.1073614370
>とりあえず雑にキャラを痛めつけることを物語の深みだと思ってる人は勉強し直してほしい それを見てはしゃぐ視聴者も確かにいるんだよな… 仮面ライダーゼロワンとかその辺含めてうんざりした
209 23/07/01(土)18:14:25 No.1073614379
ぶっちゃけFF16もいもげで平和に語れてるのが不思議なレベルなんだ
210 23/07/01(土)18:14:39 No.1073614462
実写デビルマンだな アレすぎて怒る気力ごとなくなってしまう お前らもう勝手にしろよみたいな気分になる
211 23/07/01(土)18:14:43 No.1073614490
>ダンガンロンパ3意外と出てこないな 期待値がまずそこまで高くなかったのに加えて知ってるキャラが新展開で無惨な死とかもなかった そんで2のキャラも大活躍した 色々言いたいことはマジにあるけどそこそこ満足もできた
212 23/07/01(土)18:14:46 No.1073614506
>AV観たこと無いけどそんなにヤバいの? リアルタイム見た人ほど苦しんでるんだ 最初の一年は面白かったんだけどそっから年単位でクソアニメ化していく上に過去作キャラ出しまくりでファンに泥掛けまくってた 期待値が高かったせいで皆苦しんだ
213 23/07/01(土)18:15:05 No.1073614609
自分が体験したのはFF10の小説くらいかな
214 23/07/01(土)18:15:13 No.1073614676
ガビ山先生とかライナー虐待ばっか有名になっちゃってるけどちゃんとキャラ全員に役割持たせてるもんな
215 23/07/01(土)18:15:15 No.1073614689
>監督はストーリー考えて道筋つくる責任者脚本家は監督の意に沿うストーリー描く人 なるほど 脚本家って大変そうだね…
216 23/07/01(土)18:15:30 No.1073614783
これの対義語が生きろ早く続き書け
217 23/07/01(土)18:15:38 No.1073614848
これが現実だの大人は汚いものみたいなもの出されても面白さにはあまりつながらないと思った
218 23/07/01(土)18:15:43 No.1073614883
8もアレだが個人的には9のラストでスカイウォーカー名乗ったシーンでやっぱりこの新三部作は全部クソ!ってなったから9のラストの方がスレ画の感じになった
219 23/07/01(土)18:15:47 No.1073614906
>あの花の監督と脚本!って宣伝はジャンル違いすぎるだろ…ってなった 鉄血も少年少女が救いを求めて足掻くって話としては岡田麿里の分野なんだけどなんだかんだでハッピーエンドには持っていくやつだから新選組にしたいPとどうしてもそり合わなかったっぽいのがな
220 23/07/01(土)18:15:47 No.1073614909
AVはたしか当時90話くらいで不満爆発してた
221 23/07/01(土)18:15:59 No.1073614984
>ガビ山先生とかライナー虐待ばっか有名になっちゃってるけどちゃんとキャラ全員に役割持たせてるもんな でも実写版については死んでくれ…
222 23/07/01(土)18:16:11 No.1073615049
AVはまず1年目はそこそこ面白いのと2年目以降キャラがその場で起こったことにだけ反応して前後のつながりがない昆虫になるっていうストレステストに一生かけられるのが苦痛すぎる たまに正気に戻りやがるし
223 23/07/01(土)18:16:17 No.1073615116
特定のプロデューサーと脚本家が制作にいる時は あぁー…個人的に今回もダメそうだな…って思って放送当時は見ない 後で見る場合もあるけど稀
224 23/07/01(土)18:16:22 No.1073615147
ダンガンロンパV3とかMOTHER3とかみたいな過去作全部吹っ飛ばして終わる最終作は正直好き
225 23/07/01(土)18:16:24 No.1073615161
逆にアニメ版寄生獣とかやたら叩かれてるけどまぁこんなもんだろと思ってる
226 23/07/01(土)18:16:32 No.1073615221
>鉄血も少年少女が救いを求めて足掻くって話としては岡田麿里の分野なんだけどなんだかんだでハッピーエンドには持っていくやつだから新選組にしたいPとどうしてもそり合わなかったっぽいのがな 境界戦機クソつまらんよね
227 23/07/01(土)18:16:40 No.1073615273
>でも実写版については死んでくれ… 僕のアイドル
228 23/07/01(土)18:16:42 No.1073615281
>カイジファイナルゲームの脚本書いたやつは死ねって思う >原作者かよ… 福本はもう死んでるだろ 今の原作もアレだし
229 23/07/01(土)18:16:42 No.1073615282
俺がオタク共に現実教えてやるぜ!ってやりたがる奴たまにいるけどやるなら面白くしてよ 悪趣味なだけで面白さに繋がってないのよ
230 23/07/01(土)18:16:55 No.1073615365
橋田壽賀子はお話作りの裁量強そうだな セリフの変更や一才のアドリブも許さないというし
231 23/07/01(土)18:16:58 No.1073615390
ここで名のあがるFFやライダーみたいな何百億も金が動くのでクソ脚本なの本当に意味分からん ダメだったら作り直すくらいのレベルでやれよ ライダーはしょうもないスピンオフやる余力で並行してもう一作撮れや
232 23/07/01(土)18:17:02 No.1073615437
>ぶっちゃけFF16もいもげで平和に語れてるのが不思議なレベルなんだ 15の時も無理してほめてたからな… 「」ちゃんは割と逆張り気質
233 23/07/01(土)18:17:05 No.1073615458
>8もアレだが個人的には9のラストでスカイウォーカー名乗ったシーンでやっぱりこの新三部作は全部クソ!ってなったから9のラストの方がスレ画の感じになった せめてパルパティーン名乗れよ
234 23/07/01(土)18:17:09 No.1073615485
>そもそも555で死んで困るライダーが三原くらいしかいねぇし三原出ないっぽいし 草加が復活して死んでも別に…だし巧が死んでも既に通った道だからなぁ ファンぶち切れなら真理か啓太郎辺りが死ぬくらいしないとダメじゃね?
235 23/07/01(土)18:17:15 No.1073615524
シナリオライターというか優れた原作をゴミにされたらキレてしまうよね
236 23/07/01(土)18:17:20 No.1073615554
>特定のプロデューサーと脚本家が制作にいる時は >あぁー…個人的に今回もダメそうだな…って思って放送当時は見ない >後で見る場合もあるけど稀 ふらいんぐうぃっちと吸血鬼すぐ死ぬは本当に何事かと思った
237 23/07/01(土)18:17:24 No.1073615577
今年の大河ドラマのライターは概ね生きて時々死ねっ
238 23/07/01(土)18:17:29 No.1073615618
>逆にアニメ版寄生獣とかやたら叩かれてるけどまぁこんなもんだろと思ってる アニメ版はアニメ版で頑張ったと思ってる
239 23/07/01(土)18:17:30 No.1073615622
>つまんねえなこれっねシナリオはあっても殺意沸くレベルのシナリオはそうそうないよね ラブライブスパスタはライターにキャラ殺されたかのようなレベルの悪さだった
240 23/07/01(土)18:17:34 No.1073615649
リバイスはそもそも連携のれの字もなくて誰が悪かったのかわからねぇんだ
241 23/07/01(土)18:17:34 No.1073615657
>境界戦機クソつまらんよね 正直ビルド新作もOVAとはいえラーガンダムのモチーフが日の丸とか言い出したあたりでうわっ…ってなってる
242 23/07/01(土)18:17:36 No.1073615659
作品内容で誰得シリアスする意味あったかなと思うところはあった
243 23/07/01(土)18:17:50 No.1073615766
>>ぶっちゃけFF16もいもげで平和に語れてるのが不思議なレベルなんだ >15の時も無理してほめてたからな… >「」ちゃんは割と逆張り気質 いや別に普通に楽しんでるけど………
244 23/07/01(土)18:17:54 No.1073615793
>逆にアニメ版寄生獣とかやたら叩かれてるけどまぁこんなもんだろと思ってる あれはまぁ主人公の初期ビジュアル変更とミギー平野で違クが目立って始まってみたらなんかぎこちないシーン多いなってくらいだからな…
245 23/07/01(土)18:18:05 No.1073615841
>橋田壽賀子はお話作りの裁量強そうだな >セリフの変更や一才のアドリブも許さないというし だから泉ピン子と絶縁した
246 23/07/01(土)18:18:16 No.1073615908
>>つまんねえなこれっねシナリオはあっても殺意沸くレベルのシナリオはそうそうないよね >ラブライブスパスタはライターにキャラ殺されたかのようなレベルの悪さだった あれは制作期間の短さとか上からの横槍とかノイズだらけな気がする
247 23/07/01(土)18:18:17 No.1073615910
たっくん死んでもまぁ何回目だよって感じだし
248 23/07/01(土)18:18:19 No.1073615924
https://img.2chan.net/b/res/1073602921.htm
249 23/07/01(土)18:18:21 No.1073615941
監督が何が面白いのか分からないから原作者通りに作ったらちゃんとヒットした転スラ
250 23/07/01(土)18:18:40 No.1073616065
>シナリオライターというか優れた原作をゴミにされたらキレてしまうよね ナルトアニオリで鍛えられたから制作も大変だなって思う様になったよ
251 23/07/01(土)18:18:52 No.1073616133
>いや別に普通に楽しんでるけど……… そっかそっか
252 23/07/01(土)18:18:53 No.1073616136
ちむどんどん 朝ドラは外れ引いた時のヤバさはその辺のアニメや特撮の比じゃねえな…ってなった
253 23/07/01(土)18:19:10 No.1073616276
殺意レベルになるとシリーズに留め差したとか製作外でファンに喧嘩売ったとかちょっと普通のクソじゃ一歩到達できないラインにあるからな
254 23/07/01(土)18:19:12 No.1073616293
>あれはまぁ主人公の初期ビジュアル変更とミギー平野で違クが目立って始まってみたらなんかぎこちないシーン多いなってくらいだからな… あとは音響かな… こなミギーは正直予想してたよりよっぽど良かった
255 23/07/01(土)18:19:14 No.1073616309
>ふらいんぐうぃっちと吸血鬼すぐ死ぬは本当に何事かと思った ふらいんぐうぃっちすごいいい感じだったけどそうだったんだ…
256 23/07/01(土)18:19:18 No.1073616330
>>シナリオライターというか優れた原作をゴミにされたらキレてしまうよね >ナルトアニオリで鍛えられたから制作も大変だなって思う様になったよ ワンピースは死んでほしいよあの牛みたいな展開の遅さ
257 23/07/01(土)18:19:28 No.1073616388
スレッドを立てた人によって削除されました タツ信系チェニメンチ特効アイテムをお前らに預ける ・中山竜の背中を押し「それでお願いします」とドラゴン演出を認めるタツキ fu2324036.png ・漫画そのまま映像化はダサいから原作無視してもいいと発言するタツキ fu2324037.mp4 ・会話のリアリティを目指すタツキ fu2324038.jpg ・アニメに100000点を付けオススメするタツキ fu2324039.png ・タツキが全工程を監修したと証言する林士平 fu2324042.png
258 23/07/01(土)18:19:30 No.1073616400
>>ぶっちゃけFF16もいもげで平和に語れてるのが不思議なレベルなんだ >15の時も無理してほめてたからな… >「」ちゃんは割と逆張り気質 アニメ忍殺放映中は褒めちぎって しばらくしてスレ立ったらボッコボコに叩いてたのを俺は忘れてないよ
259 23/07/01(土)18:19:34 No.1073616427
ちなみに画像のはめちゃくちゃ面白いよね
260 23/07/01(土)18:19:44 No.1073616509
>ここで名のあがるFFやライダーみたいな何百億も金が動くのでクソ脚本なの本当に意味分からん >ダメだったら作り直すくらいのレベルでやれよ >ライダーはしょうもないスピンオフやる余力で並行してもう一作撮れや ライダーはなんかもう労働環境自体ヤバそうで…
261 23/07/01(土)18:19:46 No.1073616524
長期アニメドラマや特撮は視聴者側は長い分イラつくし制作側は行き当たりばったりで作るしで地獄になりがち
262 23/07/01(土)18:19:47 No.1073616533
HALOシリーズのストーリーが4以降全然面白くなくて制作潰れろって思ってた 事実上潰れた
263 23/07/01(土)18:19:59 No.1073616621
>>いや別に普通に楽しんでるけど……… >そっかそっか よくわからんけどmayのほうが楽しく語れると思うよ君…
264 23/07/01(土)18:20:06 No.1073616652
>>ふらいんぐうぃっちと吸血鬼すぐ死ぬは本当に何事かと思った >ふらいんぐうぃっちすごいいい感じだったけどそうだったんだ… だからこそ「何事かと思った」って話じゃないの?
265 23/07/01(土)18:20:07 No.1073616666
>>8もアレだが個人的には9のラストでスカイウォーカー名乗ったシーンでやっぱりこの新三部作は全部クソ!ってなったから9のラストの方がスレ画の感じになった >せめてパルパティーン名乗れよ まぁそれか何者でもないただのレイとかだよね… なんで一番ダメな選択肢選んだのかマジで意味不明だったわ…
266 23/07/01(土)18:20:09 No.1073616685
>ふらいんぐうぃっちすごいいい感じだったけどそうだったんだ… ごめん原作レイプ常習なのになんであんな良いアニメに?って意味だ
267 23/07/01(土)18:20:11 No.1073616717
大逆転裁判1が終わった時の感情は怒りなのかなんなのか自分でも言語化出来なかったな
268 23/07/01(土)18:20:19 No.1073616768
>>>いや別に普通に楽しんでるけど……… >>そっかそっか >よくわからんけどmayのほうが楽しく語れると思うよ君… そっかそっか
269 23/07/01(土)18:20:23 No.1073616802
本来やりたかったシナリオで本当に面白かったのスナイダーカットしか知らない
270 23/07/01(土)18:20:39 No.1073616908
シャンカーってまだチェンソー粘着してんの!? 気持ち悪すぎるだろその情熱
271 23/07/01(土)18:20:46 No.1073616953
>大逆転裁判1が終わった時の感情は怒りなのかなんなのか自分でも言語化出来なかったな 2やった後は?
272 23/07/01(土)18:20:53 No.1073616995
>>>シナリオライターというか優れた原作をゴミにされたらキレてしまうよね >>ナルトアニオリで鍛えられたから制作も大変だなって思う様になったよ >ワンピースは死んでほしいよあの牛みたいな展開の遅さ ナルトはアニオリ入ると露骨に絵が変わるのでスタッフ達のとばしても良いですよ感が凄い
273 23/07/01(土)18:20:53 No.1073616996
>ちむどんどん >朝ドラは外れ引いた時のヤバさはその辺のアニメや特撮の比じゃねえな…ってなった あれよりヤバいぞ純と愛
274 23/07/01(土)18:20:57 No.1073617026
浅倉復活させすぎて永遠に戦い続けるって願いが叶ってるのひどい
275 23/07/01(土)18:21:01 No.1073617054
>だいたいのものは許せるしつまらないやつもつまらないなりに楽しめるつもりでいた >だがEP8テメーだけは許せねえ… シナリオ酷くても最低限キャラへの愛着あれば乗り切れるし キャラが魅力的ならクソみたいなシナリオでも面白く感じる事もあるけど EP8はEP7から続投した新主人公たちみんなキャラ変わってるからな…
276 23/07/01(土)18:21:09 No.1073617105
復活のFで鳥山先生はもう駄目だな…ってなってた
277 23/07/01(土)18:21:11 No.1073617118
>2やった後は? 1がクソだって評価にはなんも変化ないよ
278 23/07/01(土)18:21:12 No.1073617124
FF16はすぐmayがーなるあたり無理してるのいるなぁって
279 23/07/01(土)18:21:13 No.1073617132
オーズは本当に殺意湧くレベルだった
280 23/07/01(土)18:21:24 No.1073617183
>大逆転裁判1が終わった時の感情は怒りなのかなんなのか自分でも言語化出来なかったな すっきりしねえ!!!!7割 続き出るよな!?出るんだよな!?3割
281 23/07/01(土)18:21:35 No.1073617240
>よくわからんけどmayのほうが楽しく語れると思うよ君… 何で急にmay憎んでるの…? なんかあっちで追い出されたりとかしたん?
282 23/07/01(土)18:21:38 No.1073617247
シナリオだけで殺意沸くレベルのは今のところ自分はない シナリオというか作品全体で考えて軽く殺意沸いたやつはあるけど
283 23/07/01(土)18:21:38 No.1073617249
>シャンカーってまだチェンソー粘着してんの!? >気持ち悪すぎるだろその情熱 荒らしは成功体験に一生すがりつくから…
284 23/07/01(土)18:21:42 No.1073617272
また主人公殺した時点でちょっと擁護できねえわFF16
285 23/07/01(土)18:21:46 No.1073617290
逆転裁判4
286 23/07/01(土)18:22:08 No.1073617389
ちむどんどんはつまるつまんねぇじゃないんだ ストレスが溜まるんだ
287 23/07/01(土)18:22:11 No.1073617414
アークファイブは1年目が好きだったからこそシンクロ次元行った後がキツくて見るのやめた そのあと最終回でユートとか帰ってこなかったって聞いてマジかよってなった
288 23/07/01(土)18:22:15 No.1073617441
>>ここで名のあがるFFやライダーみたいな何百億も金が動くのでクソ脚本なの本当に意味分からん >>ダメだったら作り直すくらいのレベルでやれよ >>ライダーはしょうもないスピンオフやる余力で並行してもう一作撮れや >ライダーはなんかもう労働環境自体ヤバそうで… 毎年スーツ作りながらおもちゃの仕組み考えて話作るとかよくやるな...ってなってる現場は地獄なんだろうなぁ
289 23/07/01(土)18:22:17 No.1073617449
スレッドを立てた人によって削除されました タツ信系チェニメンチ特効アイテムをお前らに預ける ・中山竜の背中を押し「それでお願いします」とドラゴン演出を認めるタツキ fu2324036.png ・漫画そのまま映像化はダサいから原作無視してもいいと発言するタツキ fu2324037.mp4 ・会話のリアリティを目指すタツキ fu2324038.jpg ・アニメに100000点を付けオススメするタツキ fu2324039.png ・タツキが全工程を監修したと証言する林士平 fu2324042.png
290 23/07/01(土)18:22:23 No.1073617475
殺意より気持ち悪いってなったのはゼスティリア
291 23/07/01(土)18:22:23 No.1073617476
ファークライ5ってゲームがあるんだけど 終末を予言してるクソカルト共が「聖戦だ!救済だ!」て町の住民を殺したり攫ったりしてて それに巻き込まれた主人公がカルト達に対抗して少しずつ組織を破壊してくんだけど 最後の最後でカルトのリーダーを追い詰めたら本当に終末が始まって「あーあお前のせいで滅茶苦茶だわ」みたいなエンドだった時
292 23/07/01(土)18:22:24 No.1073617478
本気で許せないと思ったのは後にも先にもデジモンtri.だけだな
293 23/07/01(土)18:22:26 No.1073617489
>>ここで名のあがるFFやライダーみたいな何百億も金が動くのでクソ脚本なの本当に意味分からん >>ダメだったら作り直すくらいのレベルでやれよ >>ライダーはしょうもないスピンオフやる余力で並行してもう一作撮れや >ライダーはなんかもう労働環境自体ヤバそうで しょうもないスピンオフでも作り直すにはカネかかるし 複数ライン稼働させていろんな層に訴求してカネをあつめないといけないんだ それはわかるがしょうもないスピンオフに遭遇したらお前さあいい加減にしろボケナスって気持ちになるのは客として言わせて
294 23/07/01(土)18:22:45 No.1073617586
スレッドを立てた人によって削除されました タツ信系チェニメンチ特効アイテムをお前らに預ける ・中山竜の背中を押し「それでお願いします」とドラゴン演出を認めるタツキ fu2324036.png ・漫画そのまま映像化はダサいから原作無視してもいいと発言するタツキ fu2324037.mp4 ・会話のリアリティを目指すタツキ fu2324038.jpg ・アニメに100000点を付けオススメするタツキ fu2324039.png ・タツキが全工程を監修したと証言する林士平 fu2324042.png
295 23/07/01(土)18:22:49 No.1073617605
スレッドを立てた人によって削除されました タツ信系チェニメンチ特効アイテムをお前らに預ける ・中山竜の背中を押し「それでお願いします」とドラゴン演出を認めるタツキ fu2324036.png ・漫画そのまま映像化はダサいから原作無視してもいいと発言するタツキ fu2324037.mp4 ・会話のリアリティを目指すタツキ fu2324038.jpg ・アニメに100000点を付けオススメするタツキ fu2324039.png ・タツキが全工程を監修したと証言する林士平 fu2324042.png
296 23/07/01(土)18:22:52 No.1073617625
スレッドを立てた人によって削除されました タツ信系チェニメンチ特効アイテムをお前らに預ける ・中山竜の背中を押し「それでお願いします」とドラゴン演出を認めるタツキ fu2324036.png ・漫画そのまま映像化はダサいから原作無視してもいいと発言するタツキ fu2324037.mp4 ・会話のリアリティを目指すタツキ fu2324038.jpg ・アニメに100000点を付けオススメするタツキ fu2324039.png ・タツキが全工程を監修したと証言する林士平 fu2324042.png
297 23/07/01(土)18:22:53 No.1073617630
>ここで名のあがるFFやライダーみたいな何百億も金が動くのでクソ脚本なの本当に意味分からん >ダメだったら作り直すくらいのレベルでやれよ >ライダーはしょうもないスピンオフやる余力で並行してもう一作撮れや ライダーに関して言えばネットでうだうだ言ってるようなおっさんはそもそも対象年齢じゃないんで 今のちびっ子が喜んでればそれが良い脚本なのよ
298 23/07/01(土)18:22:54 No.1073617639
>シャンカーってまだチェンソー粘着してんの!? >気持ち悪すぎるだろその情熱 わざとらしすぎてスレ潰ししたいのが丸見えだろそいつ
299 23/07/01(土)18:22:55 No.1073617653
まずい
300 23/07/01(土)18:22:55 No.1073617654
スレッドを立てた人によって削除されました タツ信系チェニメンチ特効アイテムをお前らに預ける ・中山竜の背中を押し「それでお願いします」とドラゴン演出を認めるタツキ fu2324036.png ・漫画そのまま映像化はダサいから原作無視してもいいと発言するタツキ fu2324037.mp4 ・会話のリアリティを目指すタツキ fu2324038.jpg ・アニメに100000点を付けオススメするタツキ fu2324039.png ・タツキが全工程を監修したと証言する林士平 fu2324042.png
301 23/07/01(土)18:22:58 No.1073617665
スレッドを立てた人によって削除されました タツ信系チェニメンチ特効アイテムをお前らに預ける ・中山竜の背中を押し「それでお願いします」とドラゴン演出を認めるタツキ fu2324036.png ・漫画そのまま映像化はダサいから原作無視してもいいと発言するタツキ fu2324037.mp4 ・会話のリアリティを目指すタツキ fu2324038.jpg ・アニメに100000点を付けオススメするタツキ fu2324039.png ・タツキが全工程を監修したと証言する林士平 fu2324042.png
302 23/07/01(土)18:23:01 No.1073617677
スレッドを立てた人によって削除されました タツ信系チェニメンチ特効アイテムをお前らに預ける ・中山竜の背中を押し「それでお願いします」とドラゴン演出を認めるタツキ fu2324036.png ・漫画そのまま映像化はダサいから原作無視してもいいと発言するタツキ fu2324037.mp4 ・会話のリアリティを目指すタツキ fu2324038.jpg ・アニメに100000点を付けオススメするタツキ fu2324039.png ・タツキが全工程を監修したと証言する林士平 fu2324042.png
303 23/07/01(土)18:23:01 No.1073617682
プリチャン3期はコロナ直撃や脚本の体調不良による降板で仕方なかったとこあるんだろうけどね… でもやっぱハイスクールで少しくらいはリベンジできるといいなあって…
304 23/07/01(土)18:23:07 No.1073617706
スレッドを立てた人によって削除されました タツ信系チェニメンチ特効アイテムをお前らに預ける ・中山竜の背中を押し「それでお願いします」とドラゴン演出を認めるタツキ fu2324036.png ・漫画そのまま映像化はダサいから原作無視してもいいと発言するタツキ fu2324037.mp4 ・会話のリアリティを目指すタツキ fu2324038.jpg ・アニメに100000点を付けオススメするタツキ fu2324039.png ・タツキが全工程を監修したと証言する林士平 fu2324042.png
305 23/07/01(土)18:23:10 No.1073617720
荒らしもしね
306 23/07/01(土)18:23:12 No.1073617726
スレッドを立てた人によって削除されました タツ信系チェニメンチ特効アイテムをお前らに預ける ・中山竜の背中を押し「それでお願いします」とドラゴン演出を認めるタツキ fu2324036.png ・漫画そのまま映像化はダサいから原作無視してもいいと発言するタツキ fu2324037.mp4 ・会話のリアリティを目指すタツキ fu2324038.jpg ・アニメに100000点を付けオススメするタツキ fu2324039.png ・タツキが全工程を監修したと証言する林士平 fu2324042.png
307 23/07/01(土)18:23:17 No.1073617750
スレッドを立てた人によって削除されました タツ信系チェニメンチ特効アイテムをお前らに預ける ・中山竜の背中を押し「それでお願いします」とドラゴン演出を認めるタツキ fu2324036.png ・漫画そのまま映像化はダサいから原作無視してもいいと発言するタツキ fu2324037.mp4 ・会話のリアリティを目指すタツキ fu2324038.jpg ・アニメに100000点を付けオススメするタツキ fu2324039.png ・タツキが全工程を監修したと証言する林士平 fu2324042.png
308 23/07/01(土)18:23:21 No.1073617768
スレッドを立てた人によって削除されました タツ信系チェニメンチ特効アイテムをお前らに預ける ・中山竜の背中を押し「それでお願いします」とドラゴン演出を認めるタツキ fu2324036.png ・漫画そのまま映像化はダサいから原作無視してもいいと発言するタツキ fu2324037.mp4 ・会話のリアリティを目指すタツキ fu2324038.jpg ・アニメに100000点を付けオススメするタツキ fu2324039.png ・タツキが全工程を監修したと証言する林士平 fu2324042.png
309 23/07/01(土)18:23:24 No.1073617786
スレッドを立てた人によって削除されました タツ信系チェニメンチ特効アイテムをお前らに預ける ・中山竜の背中を押し「それでお願いします」とドラゴン演出を認めるタツキ fu2324036.png ・漫画そのまま映像化はダサいから原作無視してもいいと発言するタツキ fu2324037.mp4 ・会話のリアリティを目指すタツキ fu2324038.jpg ・アニメに100000点を付けオススメするタツキ fu2324039.png ・タツキが全工程を監修したと証言する林士平 fu2324042.png
310 23/07/01(土)18:23:24 No.1073617792
寄生獣のアニメ見てないから分からないんだが 結局あの現代チックにしたことで何か物語にプラスになったの?
311 23/07/01(土)18:23:27 No.1073617803
スレッドを立てた人によって削除されました タツ信系チェニメンチ特効アイテムをお前らに預ける ・中山竜の背中を押し「それでお願いします」とドラゴン演出を認めるタツキ fu2324036.png ・漫画そのまま映像化はダサいから原作無視してもいいと発言するタツキ fu2324037.mp4 ・会話のリアリティを目指すタツキ fu2324038.jpg ・アニメに100000点を付けオススメするタツキ fu2324039.png ・タツキが全工程を監修したと証言する林士平 fu2324042.png
312 23/07/01(土)18:23:30 No.1073617823
スレッドを立てた人によって削除されました タツ信系チェニメンチ特効アイテムをお前らに預ける ・中山竜の背中を押し「それでお願いします」とドラゴン演出を認めるタツキ fu2324036.png ・漫画そのまま映像化はダサいから原作無視してもいいと発言するタツキ fu2324037.mp4 ・会話のリアリティを目指すタツキ fu2324038.jpg ・アニメに100000点を付けオススメするタツキ fu2324039.png ・タツキが全工程を監修したと証言する林士平 fu2324042.png
313 23/07/01(土)18:23:39 No.1073617863
1クールだといい感じのシナリオ書ける人が 2クール以上になるとあぁ…駄目な部分が出てるな…ってなる場合が多い まあ生みの苦しみを味わってない立場から好き勝手言ってるだけなのは分かってるけどさ
314 23/07/01(土)18:23:40 No.1073617869
>逆転裁判4 なるほど君が落ちぶれてんのはキツかったけど個々の事件はつまらないわけでもなかった 最終的な感想は或真敷ロクでもねえな!だった
315 23/07/01(土)18:23:44 No.1073617898
こういうの見たら ああ信者がアンチの真似事してスレ潰しにかかってんだな って思うようになった
316 23/07/01(土)18:23:52 No.1073617934
勝手に話初めて勝手に荒らし始めるの怖くない?
317 23/07/01(土)18:24:05 No.1073617986
キモイって言われて発狂するくらいならアンチ行為なんてやめなよ… シャンクスレでお仲間と一緒に叩いてればいいのに
318 23/07/01(土)18:24:09 No.1073618012
>>ライダーはなんかもう労働環境自体ヤバそうで… >毎年スーツ作りながらおもちゃの仕組み考えて話作るとかよくやるな...ってなってる現場は地獄なんだろうなぁ 円谷プロ「ウチはもう毎年4クール新作とか無理なんで半年新作もう半年は総集編 後はCG背景の外伝シリーズちょくちょく作りながらやっていきます」
319 23/07/01(土)18:24:10 No.1073618018
>こういうの見たら >ああ信者がアンチの真似事してスレ潰しにかかってんだな >って思うようになった なんでそう言う発想になるの?
320 23/07/01(土)18:24:17 No.1073618046
ゲド戦記は原作のいいところやメッセージ全カットしたの何だったんだあれ…
321 23/07/01(土)18:24:28 No.1073618103
主人公置いて自分のお気に入りキャラ活躍させるのは全部無理だわ 死ねまではいかんけど
322 23/07/01(土)18:24:39 No.1073618162
続編で自分の恋人の転生体を自分の犬の転生体に寝取らせるクソ野郎にしたアクエリオンはずっと恨んでる なまじ序盤は面白くてキャラデザもキャッチーで面白かっただけに本当に…
323 23/07/01(土)18:24:40 No.1073618170
コピペ止まったと思ったら3アウトされたのか 雑魚すぎる
324 23/07/01(土)18:24:46 No.1073618198
平成セブンの後半びっくりするほどつまんなかったけど昔は現行だったティガよりこっちにすがり付くおっさんが多かったと聞く
325 23/07/01(土)18:24:50 No.1073618220
>>ここで名のあがるFFやライダーみたいな何百億も金が動くのでクソ脚本なの本当に意味分からん >>ダメだったら作り直すくらいのレベルでやれよ >>ライダーはしょうもないスピンオフやる余力で並行してもう一作撮れや >ライダーに関して言えばネットでうだうだ言ってるようなおっさんはそもそも対象年齢じゃないんで >今のちびっ子が喜んでればそれが良い脚本なのよ 俺がちびっこだった時のブレイドは今でもヒーローだよ
326 23/07/01(土)18:25:03 No.1073618298
オーズの復活のコアメダルは久々に話考えたやつくたばれってなった
327 23/07/01(土)18:25:25 No.1073618460
管理権残ってるスレで連投やるの無計画すぎるだろ…
328 23/07/01(土)18:25:29 No.1073618487
続編物でクソシナリオ書かれると死ね!ってなる
329 23/07/01(土)18:25:29 No.1073618491
>>こういうの見たら >>ああ信者がアンチの真似事してスレ潰しにかかってんだな >>って思うようになった >なんでそう言う発想になるの? 叩きたいやつは延々だめなところ語りたいだろうし 流れ止めてスレ自体潰したいなんてそれ以外理由あるか?
330 23/07/01(土)18:25:36 No.1073618519
言うほどちびっこはスピンオフVシネ見ねえだろって思う
331 23/07/01(土)18:25:51 No.1073618600
アニメなり小説なりゲームなりで元ネタがあるものを別媒体で表現しようとしたとき 「そのままじゃ俺が作る意味ないよね?」て変な色気だすの本当にやめて欲しい
332 23/07/01(土)18:25:55 No.1073618633
>管理権残ってるスレで連投やるの無計画すぎるだろ… 荒らしの脳味噌に計画とかあるわけないと思われる
333 23/07/01(土)18:25:57 No.1073618647
アークファイブはエンジョイ長次郎戦だけは好き
334 23/07/01(土)18:26:04 No.1073618694
>オーズの復活のコアメダルは久々に話考えたやつくたばれってなった インタビューとかだとウケると思ってやったみたいな事言ってて根本的に考えが合わない…
335 23/07/01(土)18:26:36 No.1073618860
>アークファイブはエンジョイ長次郎戦だけは好き 良いデュエル自体はちょくちょく挟まってくるんだよな…
336 23/07/01(土)18:26:45 No.1073618915
じゃあコピペでスレ潰したかったバカのお望み通りチェンソーマンの話してやろうか まずアニメのライターしねっから
337 23/07/01(土)18:26:48 No.1073618935
>こういうの見たら >ああ信者がアンチの真似事してスレ潰しにかかってんだな >って思うようになった 無能な味方切り捨てたいのは分かるけど 恥ずかしい姿は自分の姿の一部でもあるんだからまずは反省しなよ
338 23/07/01(土)18:26:52 No.1073618960
>叩きたいやつは延々だめなところ語りたいだろうし >流れ止めてスレ自体潰したいなんてそれ以外理由あるか? 思考回路固まってるおじいちゃんじゃん
339 23/07/01(土)18:26:54 No.1073618969
>>オーズの復活のコアメダルは久々に話考えたやつくたばれってなった >インタビューとかだとウケると思ってやったみたいな事言ってて根本的に考えが合わない… 公式がオーズという作品をわかってなさすぎるくたばれ
340 23/07/01(土)18:27:00 No.1073619005
>アニメなり小説なりゲームなりで元ネタがあるものを別媒体で表現しようとしたとき >「そのままじゃ俺が作る意味ないよね?」て変な色気だすの本当にやめて欲しい 逆にせっかくオリジナリティ持ってるのに妙に原作オマージュやりたがるのもしんどい
341 23/07/01(土)18:27:01 No.1073619022
小林靖子の脚本が受けてるのキャラが死ぬからとか思ってるんだろうか…
342 23/07/01(土)18:27:16 No.1073619101
>じゃあコピペでスレ潰したかったバカのお望み通りチェンソーマンの話してやろうか >まずアニメのライターしねっから よそでやれクソ馬鹿
343 23/07/01(土)18:27:23 No.1073619143
アイドルマスターゼノグラシアは監督未経験だった人が無茶振りで監督にされて「ロボットが出て恋愛要素も入れろあとは全部自分で考えろ」と言われたので脚本家の花田さんと相談しながらなんとか作っていったという
344 23/07/01(土)18:27:28 No.1073619181
>>アークファイブはエンジョイ長次郎戦だけは好き >良いデュエル自体はちょくちょく挟まってくるんだよな… だからこそ視聴諦められなくて苦しむデュエリストが大量発生したの酷くない?
345 23/07/01(土)18:27:44 No.1073619275
>>こういうの見たら >>ああ信者がアンチの真似事してスレ潰しにかかってんだな >>って思うようになった >無能な味方切り捨てたいのは分かるけど >恥ずかしい姿は自分の姿の一部でもあるんだからまずは反省しなよ じゃあ馬鹿は3アウトされたしチェンソーマンの話しよっか
346 23/07/01(土)18:27:48 No.1073619308
>まずアニメのライターしねっから 最近色々厳しくなってるから気軽に死ねとか言うのリスクあるからやめとき…
347 23/07/01(土)18:27:48 No.1073619311
しねっ!とはならんかったけど劇場版アマゾンズはちょっと…
348 23/07/01(土)18:27:55 No.1073619346
オーズvシネは面白くないって言う分にはしょうがないけど 面白かったって言うだけで噛み付かれるの怖すぎた
349 23/07/01(土)18:27:59 No.1073619367
>>じゃあコピペでスレ潰したかったバカのお望み通りチェンソーマンの話してやろうか >>まずアニメのライターしねっから >よそでやれクソ馬鹿 (他はいいんだな…)
350 23/07/01(土)18:28:05 No.1073619408
オーズは本来もっと暗い結末にする予定だったけど311の後だから希望を持たせる結末にしたって言ったじゃん じゃあなんでもっと世の中暗くなってる今ああするんだよ
351 23/07/01(土)18:28:06 No.1073619409
>じゃあ馬鹿は3アウトされたしチェンソーマンの話しよっか しなくて良いって言ってんだろ
352 23/07/01(土)18:28:09 No.1073619445
>アニメなり小説なりゲームなりで元ネタがあるものを別媒体で表現しようとしたとき >「そのままじゃ俺が作る意味ないよね?」て変な色気だすの本当にやめて欲しい やってくれってなる原作者もいる忍空アニメの続き見たい思いで書いたナルトの作者とか
353 23/07/01(土)18:28:22 No.1073619542
アマゾンズ劇場版…も東映が悪いなきっと
354 23/07/01(土)18:28:29 No.1073619596
見せたいところだけ書いてて繋ぎはおざなりでもリコリコとかビルドは面白かったと思えたけどサクガンはつまらなかったこの差はなんだろう
355 23/07/01(土)18:28:33 No.1073619626
ゲームの方のオカルティックナイン
356 23/07/01(土)18:28:36 No.1073619647
オーズは手を繋ぎ一人じゃ届かないものに手を届かせるんだろ? 何簡単に自分の命諦めてるわけ?
357 23/07/01(土)18:28:38 No.1073619659
>じゃあ馬鹿は3アウトされたしチェンソーマンの話しよっか 信者の増長を抑えた神アニメ
358 23/07/01(土)18:28:40 No.1073619668
別回線だろうし構っちゃダメよ
359 23/07/01(土)18:28:40 No.1073619671
オーズ10thはバースのスピンオフまでしっかり糞だからやっぱ制作側が根本的になんかおかしいんだと思った
360 23/07/01(土)18:28:43 No.1073619688
諸悪の根源みたいなのがお咎めなしのシナリオ
361 23/07/01(土)18:29:12 No.1073619874
小林靖子の脚本で言うとジョジョのアニメで 原作では言葉にせずに行動で示してたようなシーンまで 逐一説明台詞にしてキャラに言わせちゃうのが すげえ嫌だった
362 23/07/01(土)18:29:15 No.1073619887
>言うほどちびっこはスピンオフVシネ見ねえだろって思う ネットのおっさんがメインじゃないんだから~って特撮界隈でよく見かける言説だけど万能の呪文ではないし使い所間違えたらただの批判を許さない人になるよなって思う
363 23/07/01(土)18:29:17 No.1073619903
>No.1073617476 >終末を予言してるクソカルト共が「聖戦だ!救済だ!」て町の住民を殺したり攫ったりしてて >それに巻き込まれた主人公がカルト達に対抗して少しずつ組織を破壊してくんだけど >最後の最後でカルトのリーダーを追い詰めたら本当に終末が始まって「あーあお前のせいで滅茶苦茶だわ」みたいなエンドだった時 何が酷いってその終末エンドが正規のエンドなとこ まあナンバリング変われば前作のエンドなんて関係ないから許すが...
364 23/07/01(土)18:29:32 No.1073620006
>ライダーに関して言えばネットでうだうだ言ってるようなおっさんはそもそも対象年齢じゃないんで >今のちびっ子が喜んでればそれが良い脚本なのよ 本編の評価はともかく当時ちびっ子だった人向けでもある復活のコアメダルとかスピンオフVシネとかが問題なんだわ
365 23/07/01(土)18:29:55 No.1073620164
>オーズは本来もっと暗い結末にする予定だったけど311の後だから希望を持たせる結末にしたって言ったじゃん >じゃあなんでもっと世の中暗くなってる今ああするんだよ オーズに救われた当時の子供たちをあらためて地獄に落とすつもりなのだろうか
366 23/07/01(土)18:30:18 No.1073620312
>アイドルマスターゼノグラシアは監督未経験だった人が無茶振りで監督にされて「ロボットが出て恋愛要素も入れろあとは全部自分で考えろ」と言われたので脚本家の花田さんと相談しながらなんとか作っていったという でもあの監督根本的にロボットものやるセンスねえよ鉄血見る限り
367 23/07/01(土)18:30:18 No.1073620319
別に序盤も中盤もさほど盛り上がらんしブオーンが仲間になる展開は10のパクリじゃねえかとなったユアスト
368 23/07/01(土)18:30:48 No.1073620511
>諸悪の根源みたいなのがお咎めなしのシナリオ マジかよ最低だなシンゴジラ
369 23/07/01(土)18:30:50 No.1073620535
今のライダーを盛り上げた白倉Pがそもそも正義の話嫌いみたいなのが酷い
370 23/07/01(土)18:30:56 No.1073620563
>別に序盤も中盤もさほど盛り上がらんしブオーンが仲間になる展開は10のパクリじゃねえかとなったユアスト そりゃオチがどこから来たかと言えば10だろうからな‥
371 23/07/01(土)18:31:06 No.1073620620
電王あたりからわかってるけど東映くんすぐ調子にのるから…
372 23/07/01(土)18:31:12 No.1073620665
>>諸悪の根源みたいなのがお咎めなしのシナリオ >マジかよ最低だなシンゴジラ 死に逃げてるじゃねえか
373 23/07/01(土)18:31:28 No.1073620768
>諸悪の根源みたいなのがお咎めなしのシナリオ 死ねよ会長 何で二期でもう長くなさそうだったのに劇場版でイキイキしてんだクソジジイ
374 23/07/01(土)18:31:40 No.1073620834
アレひどかったねーくらいの雑談はしたいけどキチガイとかいわしたくないんだ わかれわかってくれ
375 23/07/01(土)18:31:53 No.1073620902
王道シナリオは先が読めるから面白くない 破綻してても先が読めない方が楽しい って主義だからな白倉P
376 23/07/01(土)18:32:08 No.1073620984
ディケイドも雑に殺したけどまあディケイドだし雑に甦っても良い
377 23/07/01(土)18:32:22 No.1073621077
シナリオの話なのに筋肉の悪魔カットとかよりボソボソの話したいのか
378 23/07/01(土)18:32:28 No.1073621119
>>ライダーに関して言えばネットでうだうだ言ってるようなおっさんはそもそも対象年齢じゃないんで >>今のちびっ子が喜んでればそれが良い脚本なのよ >本編の評価はともかく当時ちびっ子だった人向けでもある復活のコアメダルとかスピンオフVシネとかが問題なんだわ ていうか過去作スピンオフでやらかす率そこそこ上がってきたのが問題だよねこれ
379 23/07/01(土)18:32:30 No.1073621133
>TOZはどっち? ゲームやってるとところどころで無理やり捻じ曲げられたなって感じの要素出てくるから シナリオライターじゃなくてプロデューサー死ねだね 槍売ってたり解析すると装備他にもあったりで本来はあそこで抜けるわけでもない
380 23/07/01(土)18:32:52 No.1073621283
エグゼイドで神が大ヒットしたのは東映にとっては悪い影響だったなって…
381 23/07/01(土)18:32:54 No.1073621297
>王道シナリオは先が読めるから面白くない >破綻してても先が読めない方が楽しい >って主義だからな白倉P 面白い人だな
382 23/07/01(土)18:33:05 No.1073621345
そもそもジオウでミハルが死んだ時点でこういう奴等だと理解するべきだったのだ
383 23/07/01(土)18:33:44 No.1073621563
>エグゼイドで神が大ヒットしたのは東映にとっては悪い影響だったなって… 神が活躍する話全部面白いのがまた悪い
384 23/07/01(土)18:33:54 No.1073621626
>王道シナリオは先が読めるから面白くない >破綻してても先が読めない方が楽しい >って主義だからな白倉P まぁTVの仮面ライダーは一本すじ通すのも難しいって事はあるからな…
385 23/07/01(土)18:33:59 No.1073621666
チェンソーマンはアニメやたら叩かれてたけど原作からしてあんなもんじゃねぇかな…?
386 23/07/01(土)18:34:00 No.1073621678
>ライダーに関して言えばネットでうだうだ言ってるようなおっさんはそもそも対象年齢じゃないんで >今のちびっ子が喜んでればそれが良い脚本なのよ 別にライダーに限らねえけど10年前にやった番組の10周年記念作品の客って10年前に見てた人なんじゃねえの…
387 23/07/01(土)18:34:13 No.1073621750
ゅぅゃにライダー脚本やらせるのやめろ あいつ根本的に倫理観怪しいところあるだろ
388 23/07/01(土)18:34:17 No.1073621779
>>諸悪の根源みたいなのがお咎めなしのシナリオ >死ねよ会長 >何で二期でもう長くなさそうだったのに劇場版でイキイキしてんだクソジジイ これとか溶原性細胞アマゾンがどうなったかとかの描写とか千翼達の名前出てこないのも相まってあれホントに2期の後の話なのか疑いたくなる内容
389 23/07/01(土)18:34:21 No.1073621801
子供むけ番組に文句は言うなはまぁそうなんだけどオーズ10thはあの頃子供だった人達向けであってそれ加味したらむしろ最低だろこれポイントは加算されるよね
390 23/07/01(土)18:34:49 No.1073621963
みんなでわーわー言いながら観ると楽しい!後から見るとそんなに…ってのもあるからシナリオは難しい
391 23/07/01(土)18:34:54 No.1073622001
>>エグゼイドで神が大ヒットしたのは東映にとっては悪い影響だったなって… >神が活躍する話全部面白いのがまた悪い 敵も味方も邪魔しまくるのに有能過ぎるのが悪い
392 23/07/01(土)18:34:58 No.1073622020
マギレコは真面目に何がしたかったか分からない
393 23/07/01(土)18:35:11 No.1073622096
劇場版ゾンズならそもそもあれ2期終わる前に脚本上げたはずだよ
394 23/07/01(土)18:35:16 No.1073622124
令和ライダーの打率低いよね... ようやくまんべんなく面白いギーツってのが出てきてくれたけど...
395 23/07/01(土)18:35:21 No.1073622145
>じゃあ馬鹿は3アウトされたしチェンソーマンの話しよっか 二部から急に批判増えたけどなんでだろう…
396 23/07/01(土)18:35:22 No.1073622158
>チェンソーマンはアニメやたら叩かれてたけど原作からしてあんなもんじゃねぇかな…? 原作に無いアフレコについての文句が主体だろあれ
397 23/07/01(土)18:35:23 No.1073622170
ネットでは人気あるけど白倉本人も白倉はさぁ…って分かってる感出してキャッキャしてるオタクも苦手
398 23/07/01(土)18:35:25 No.1073622182
ゼロワンはマジで新しいイズにイズの名前与えるけど記憶ないから別個体だよ! したのがマジで意味わからん
399 23/07/01(土)18:35:41 No.1073622263
>これとか溶原性細胞アマゾンがどうなったかとかの描写とか千翼達の名前出てこないのも相まってあれホントに2期の後の話なのか疑いたくなる内容 最後悠に入水自殺させようとしてたのがお前二期見てシナリオ書いたんかってなる
400 23/07/01(土)18:35:44 No.1073622287
>みんなでわーわー言いながら観ると楽しい!後から見るとそんなに…ってのもあるからシナリオは難しい 毎週更新のものを後から見てもそりゃ味わいは違うからな、
401 23/07/01(土)18:35:45 No.1073622292
>ようやくまんべんなく面白いギーツってのが出てきてくれたけど... 面白くないとは言わないけど満遍なくと言われるとだいぶ疑問符が付くぞ
402 23/07/01(土)18:35:48 No.1073622314
>>王道シナリオは先が読めるから面白くない >>破綻してても先が読めない方が楽しい >>って主義だからな白倉P >面白い人だな これは悪意もって大袈裟に言ってるぞ ただ戦隊とライダーを5回以上は打ち切りの危機から救ってはいる
403 23/07/01(土)18:36:03 No.1073622389
今のチェンソーマンは誰と戦ってんのか一部よりわかりにくい 飢餓でいいのか…?
404 23/07/01(土)18:36:14 No.1073622460
>子供むけ番組に文句は言うなはまぁそうなんだけどオーズ10thはあの頃子供だった人達向けであってそれ加味したらむしろ最低だろこれポイントは加算されるよね なんで主人公の葬式みてえなお話見なきゃなんねえんだって感じよね...
405 23/07/01(土)18:36:19 No.1073622488
>ゼロワンはマジで新しいイズにイズの名前与えるけど記憶ないから別個体だよ! >したのがマジで意味わからん 記憶ないけど同個体ね!したプリキュアがメタメタに叩かれたぞ
406 23/07/01(土)18:36:22 No.1073622508
ギーツ面白い? 外野からだとイマイチ面白さが分からない
407 23/07/01(土)18:36:30 No.1073622542
>令和ライダーの打率低いよね... >ようやくまんべんなく面白いギーツってのが出てきてくれたけど... ギーツまじでずっと面白いな… リバイスで令和ライダーは終わりだ…ってなってたのが嘘みたい
408 23/07/01(土)18:36:35 No.1073622590
後から追っかけたブリーチはすごく楽しかった
409 23/07/01(土)18:36:42 No.1073622655
つーか東映頻繁に昔からのファン向けVシネやるのに子供向け番組だからも糞もねえよ
410 23/07/01(土)18:36:45 No.1073622681
アニメDTBの2期
411 23/07/01(土)18:36:45 No.1073622682
>>みんなでわーわー言いながら観ると楽しい!後から見るとそんなに…ってのもあるからシナリオは難しい >毎週更新のものを後から見てもそりゃ味わいは違うからな、 imgで毎週キャラ付けが変わるキャラはリアルタイムならではのライブ感よな
412 23/07/01(土)18:36:46 No.1073622689
>>チェンソーマンはアニメやたら叩かれてたけど原作からしてあんなもんじゃねぇかな…? >原作に無いアフレコについての文句が主体だろあれ デンジ元からやる気満々主人公じゃないから抑揚抑えてって別に変じゃないと思うんだけどな
413 23/07/01(土)18:36:50 No.1073622731
オーズ10thまだ見てないんだよな… えーじ死ぬのは知ってる
414 23/07/01(土)18:37:02 No.1073622821
キングオージャーも言われるほど面白いかというと不安になる部分はある 根本的にギラの立ち位置が行間以外の王様メンバーとの食い合わせが悪いのが出てる
415 23/07/01(土)18:37:11 No.1073622866
個人的にPQ2は脱力より怒りよりのシナリオだった
416 23/07/01(土)18:37:27 No.1073622947
打ち切りの危機を救った人と言われてもシナリオは面白くならんからなぁ
417 23/07/01(土)18:37:35 No.1073622980
>>チェンソーマンはアニメやたら叩かれてたけど原作からしてあんなもんじゃねぇかな…? >原作に無いアフレコについての文句が主体だろあれ 脚本全体の問題にも思える
418 23/07/01(土)18:37:35 No.1073622982
ギーツはまあ平成二期の平均くらいの面白さはある
419 23/07/01(土)18:37:40 No.1073623012
>ギーツ面白い? >外野からだとイマイチ面白さが分からない そりゃ見てねえなら面白いかどうかなんて分かるわけないだろ! 見ろ!
420 23/07/01(土)18:37:41 No.1073623015
>王道シナリオは先が読めるから面白くない >破綻してても先が読めない方が楽しい >って主義だからな白倉P 王道は話の構成がしっかりしてるから何度も使われていて それ故制作側の腕が試されるからこそ王道なんだ むしろ難解にした方が小手先の展開で話を引っ張れるから それを全面に出すと話自体が破綻するから逆に先が読めない事自体が分かりきってるのにな…
421 23/07/01(土)18:37:53 No.1073623083
>デンジ元からやる気満々主人公じゃないから抑揚抑えてって別に変じゃないと思うんだけどな やる気満々とは違うけど声のボリューム調節できないタイプのバカとは思ってたわ
422 23/07/01(土)18:37:59 No.1073623106
ボルト1話の木の葉崩壊とナルト死んでそうなので嫌な気持ちになったからボルトは読んでないサラダちゃんは可愛い
423 23/07/01(土)18:38:10 No.1073623173
>ギーツ面白い? >外野からだとイマイチ面白さが分からない ずっと面白いよ キャラの動機や理念も筋が通っていて安心してみていられる
424 23/07/01(土)18:38:30 No.1073623261
>マギレコは真面目に何がしたかったか分からない そのままなぞるだけのアニメ化が嫌だったとかじゃない? そんでまどマギらしいビター要素増し
425 23/07/01(土)18:38:33 No.1073623275
>>子供むけ番組に文句は言うなはまぁそうなんだけどオーズ10thはあの頃子供だった人達向けであってそれ加味したらむしろ最低だろこれポイントは加算されるよね >なんで主人公の葬式みてえなお話見なきゃなんねえんだって感じよね... スタッフの出発点がオーズを終わらせてみんなが卒業できる話でキャストやファンがやりたかったのが10年経った同窓会だから最初から見てる景色が違う
426 23/07/01(土)18:38:55 No.1073623377
>ボルト1話の木の葉崩壊とナルト死んでそうなので嫌な気持ちになったからボルトは読んでないサラダちゃんは可愛い 前作主人公が負けたり死んだりするのは見たくないよね
427 23/07/01(土)18:38:56 No.1073623383
>個人的にPQ2は脱力より怒りよりのシナリオだった ここ最近のATLUSゲー割とこんな感じだけどまぁ御大の独特のセンス真似するの無理だよなと思ってる
428 23/07/01(土)18:38:58 No.1073623396
書き込みをした人によって削除されました
429 23/07/01(土)18:39:03 No.1073623421
>キングオージャーも言われるほど面白いかというと不安になる部分はある >根本的にギラの立ち位置が行間以外の王様メンバーとの食い合わせが悪いのが出てる すごく理不尽な事言ってる自覚あるんだけど大筋面白いのにチラチラ大友に目配せしてる感じがすごく苦手
430 23/07/01(土)18:39:04 No.1073623422
>キングオージャーも言われるほど面白いかというと不安になる部分はある >根本的にギラの立ち位置が行間以外の王様メンバーとの食い合わせが悪いのが出てる まあギラの邪悪の王プレイはちょっとしつこいかなって気はする それでも今のところ十分面白いけど
431 23/07/01(土)18:39:15 No.1073623480
>ボルト1話の木の葉崩壊とナルト死んでそうなので嫌な気持ちになったからボルトは読んでないサラダちゃんは可愛い ナルトは死んでないけど死んでた方がマシなぐらいボルトが追い詰められてるので安心して欲しい
432 23/07/01(土)18:39:24 No.1073623521
>>>子供むけ番組に文句は言うなはまぁそうなんだけどオーズ10thはあの頃子供だった人達向けであってそれ加味したらむしろ最低だろこれポイントは加算されるよね >>なんで主人公の葬式みてえなお話見なきゃなんねえんだって感じよね... >スタッフの出発点がオーズを終わらせてみんなが卒業できる話でキャストやファンがやりたかったのが10年経った同窓会だから最初から見てる景色が違う まじでくたばれ案件だわ
433 23/07/01(土)18:39:32 No.1073623586
>ボルト1話の木の葉崩壊とナルト死んでそうなので嫌な気持ちになったからボルトは読んでないサラダちゃんは可愛い ナルト死なないし多分冒頭のは兄弟喧嘩
434 23/07/01(土)18:39:35 No.1073623604
FF16、ギーツ、ザマージナルサービス
435 23/07/01(土)18:39:38 No.1073623617
>スタッフの出発点がオーズを終わらせてみんなが卒業できる話 あれで何が卒業できたというのか 多数の地縛霊産んだだけだぞ
436 23/07/01(土)18:39:44 No.1073623666
>>じゃあ馬鹿は3アウトされたしチェンソーマンの話しよっか >信者の増長を抑えた神アニメ それはまた別問題
437 23/07/01(土)18:40:00 No.1073623771
>マギレコは真面目に何がしたかったか分からない 真面目にどこぞのソシャゲ会社が作ったものより 俺らの方がまどかマギカを理解してるからって逆張りアニメスタッフが集まってただけと思う
438 23/07/01(土)18:40:07 No.1073623822
正直ギーツもつまんねえわ
439 23/07/01(土)18:40:26 No.1073623922
真VはそもそもL以外明らかにシナリオ未完成でブチ切れたわ 駄作なシナリオならまだ許すけどよぉ~
440 23/07/01(土)18:40:32 No.1073623960
>デンジ元からやる気満々主人公じゃないから抑揚抑えてって別に変じゃないと思うんだけどな 監督が関与してない別ゲーのコラボ収録じゃ全然抑えてないしむしろこっちが本来のデンジだって歓迎されてたんで…
441 23/07/01(土)18:40:35 No.1073623977
>マギレコは真面目に何がしたかったか分からない よくあるソシャゲーのメインストーリー圧縮して破綻するやつじゃん ありふれすぎててわざわざ取り上げるようなもんでもない
442 23/07/01(土)18:40:40 No.1073624010
神撃のバハムート2期の大石静は脚本を引き受けた経緯もクソならお出しした脚本もクソだったので死んで欲しいとずっと思い続けている
443 23/07/01(土)18:40:40 No.1073624014
>信長の増長を抑えた神アニメ に見えてなんの話してるのかと
444 23/07/01(土)18:40:42 No.1073624036
>>ボルト1話の木の葉崩壊とナルト死んでそうなので嫌な気持ちになったからボルトは読んでないサラダちゃんは可愛い >前作主人公が負けたり死んだりするのは見たくないよね 言ってもナルトはカグヤにもマダラにも勝ってないぞ
445 23/07/01(土)18:40:52 No.1073624093
>スタッフの出発点がオーズを終わらせてみんなが卒業できる話でキャストやファンがやりたかったのが10年経った同窓会だから最初から見てる景色が違う 延々と過去作頼りの商売やってる会社がやる事かよそれ
446 23/07/01(土)18:41:05 No.1073624172
個人的に最近だと風花無双
447 23/07/01(土)18:41:11 No.1073624201
時々脚本は監督のプロットを出力するものだから脚本家には非がないという意見を見るが 実際には企画会議で監督脚本はもちろんプロデューサーやスポンサーも意見するから誰の責任か外からはわからんのだ 中にはシリーズ構成が全部話作るケースもあるので脚本家が悪いって事も無くはない
448 23/07/01(土)18:41:11 No.1073624202
>デンジ元からやる気満々主人公じゃないから抑揚抑えてって別に変じゃないと思うんだけどな 変になってるからあの惨状になったんじゃないの
449 23/07/01(土)18:41:22 No.1073624251
ソシャゲでライター名出た途端そのシナリオ叩きがピタッと止むゲームいいよね
450 23/07/01(土)18:41:25 No.1073624261
遊戯王VRAINSは打ち切り決まってからの方が話がスムーズになっていたというかそれまでがグダグダすぎたな…
451 23/07/01(土)18:41:42 No.1073624358
つまりアニメチェンソーマンは脚本は問題なかった…?
452 23/07/01(土)18:41:46 No.1073624377
>>信長の増長を抑えた神アニメ >に見えてなんの話してるのかと 信長の野望 信長の増長 信長の死亡
453 23/07/01(土)18:41:49 No.1073624403
ラブライブのスクスタとスパスタ二期のシナリオは本当に殺意が沸いた
454 23/07/01(土)18:41:59 No.1073624464
オーズと比べるとファイズってそんなに出来よくないしハードルはるかに低いだろ
455 23/07/01(土)18:42:06 No.1073624500
マギレコはあれソシャゲー版の方も一部終盤から展開強引すぎてマジでクソだからなあれ 元々居たライター急に退職したのか?ってレベルで急に雑になる
456 23/07/01(土)18:42:07 No.1073624509
>時々脚本は監督のプロットを出力するものだから脚本家には非がないという意見を見るが >実際には企画会議で監督脚本はもちろんプロデューサーやスポンサーも意見するから誰の責任か外からはわからんのだ >中にはシリーズ構成が全部話作るケースもあるので脚本家が悪いって事も無くはない 最近は知らんけど昔はコンテでごっそり話変わってたみたいなエピソードもあったよね
457 23/07/01(土)18:42:10 No.1073624527
くたばれまでは行かないけど バトルロイヤルやエンドゲームのハルクの扱いはモヤモヤする
458 23/07/01(土)18:42:11 No.1073624532
ボルトはナルト死なないけど 前作の柱間扉間とかマダラとかオビトとか軒並みクソザコになるような奴らが出てくるのとカグヤが思ったより地球の味方だったのが判明するだけだよ
459 23/07/01(土)18:42:13 No.1073624547
>信長の野望 >信長の増長 >信長の死亡 信長の一生
460 23/07/01(土)18:42:15 No.1073624561
やる気ないのと抑揚がないのは=じゃないからな…
461 23/07/01(土)18:42:22 No.1073624596
>ソシャゲでライター名出た途端そのシナリオ叩きがピタッと止むゲームいいよね そんなのあるか?言う程ライター明言するゲーム知らんわ
462 23/07/01(土)18:42:27 No.1073624615
>遊戯王VRAINSは打ち切り決まってからの方が話がスムーズになっていたというかそれまでがグダグダすぎたな… そもそも現実のルールに則したデュエルやるのが無謀だったのだ
463 23/07/01(土)18:42:31 No.1073624639
ウルトラマントリガーはガゾートを闇の巨人の前座に殺したとこで視聴は終わっている
464 23/07/01(土)18:42:35 No.1073624657
>オーズと比べるとファイズってそんなに出来よくないしハードルはるかに低いだろ いきなり喧嘩ふっかけてくるじゃん
465 23/07/01(土)18:42:49 No.1073624746
BORUTOはクラマ消滅で?!ってなった
466 23/07/01(土)18:42:50 No.1073624761
マレフィセント2でさ 妖精と人間がお互いに憎悪をたぎらせてる時に人間が騙し討ちしてとうとう正面衝突の殺し合いになるのよ で双方が深刻な被害を出しつつジリジリ妖精側が追い詰められたあとに今度は妖精側が反撃モードに入るのね どっちももう被害が出てるうえにやっと反撃に出たんだからもう止まらないと思うじゃん いやもうこれどうやって止めるんだよって絶望してたら 戦争やめよう~って歌いだしてそれで一発で戦争が止まって結婚式してハッピーって終わるんだよ 映画館で見てて意味が分からなすぎて頭がおかしくなったかと思った
467 23/07/01(土)18:42:59 No.1073624832
>今のチェンソーマンは誰と戦ってんのか一部よりわかりにくい >飢餓でいいのか…? 当面の目標として銃がいたもんな一部は…敵もだいたいチェンソー狙いだし
468 23/07/01(土)18:43:02 No.1073624852
あいつ
469 23/07/01(土)18:43:07 No.1073624880
>>スタッフの出発点がオーズを終わらせてみんなが卒業できる話 >あれで何が卒業できたというのか >多数の地縛霊産んだだけだぞ 東映作品からの卒業という意味ではいい作品だったのかもね 皮肉だけど
470 23/07/01(土)18:43:10 No.1073624898
>>デンジ元からやる気満々主人公じゃないから抑揚抑えてって別に変じゃないと思うんだけどな >変になってるからあの惨状になったんじゃないの 1シーンだけならあんなことにならないよ 全体的に雰囲気変なんだよ アキの朝のお洒落な場面流したり
471 23/07/01(土)18:43:13 No.1073624909
アニメの失敗を元々のソシャゲの出来の悪さに責任転嫁するのは格好悪いと思うよシャフト
472 23/07/01(土)18:43:15 No.1073624926
>つまりアニメチェンソーマンは脚本は問題なかった…? むしろ脚本がクソでも演技さえよければだいたい誤魔化せてるのばっかじゃね
473 23/07/01(土)18:43:23 No.1073624964
原作のままなら多少クソでも許せる事はある 原作レイプはダメ
474 23/07/01(土)18:43:30 No.1073625007
ライダーはマジで去年が底で持ち直してきてると思う いやリバイスといい復コアといい何があったんだよ本当
475 23/07/01(土)18:43:31 No.1073625008
つまらないシナリオは山ほどあるけど死ねと思う様なシナリオはちょっと想像できんな
476 23/07/01(土)18:43:32 No.1073625019
>王道は話の構成がしっかりしてるから何度も使われていて >それ故制作側の腕が試されるからこそ王道なんだ >むしろ難解にした方が小手先の展開で話を引っ張れるから >それを全面に出すと話自体が破綻するから逆に先が読めない事自体が分かりきってるのにな… 白倉はそこを乗り越えられる実力とバランス感覚が有るからできる芸風なんだ 本人もディケイドで一回やらかしたし後任の令和ライダーのPは結局真似できなかった
477 23/07/01(土)18:43:36 No.1073625052
>くたばれまでは行かないけど >バトルロイヤルやエンドゲームのハルクの扱いはモヤモヤする 冷静な意識保ったままぶちぎれる最強ハルクの伏線かと思うじゃんね…
478 23/07/01(土)18:44:01 No.1073625197
>ウルトラマントリガーはガゾートを闇の巨人の前座に殺したとこで視聴は終わっている 凄え!あの序盤に耐えられたのか
479 23/07/01(土)18:44:04 No.1073625213
>あいつ ずっと溜め込んでたんだな…
480 23/07/01(土)18:44:07 No.1073625244
>>デンジ元からやる気満々主人公じゃないから抑揚抑えてって別に変じゃないと思うんだけどな >変になってるからあの惨状になったんじゃないの あの惨状というかファンがキレ出したの円盤売り上げ出てからじゃ無い署名すら3000くらいしか無くて元の人気自体そこまでなんじゃないの?
481 23/07/01(土)18:44:10 No.1073625257
ライターの同人流用まみれにされた某シリーズぐらいかな
482 23/07/01(土)18:44:19 No.1073625307
>>今のチェンソーマンは誰と戦ってんのか一部よりわかりにくい >>飢餓でいいのか…? >当面の目標として銃がいたもんな一部は…敵もだいたいチェンソー狙いだし 今なぜかチェンソーマンのイメージ操作してるけど 政府主導なのか飢餓手動なのか全然わからん
483 23/07/01(土)18:44:20 No.1073625310
ここだけの話だけど原作だとスパダリだった少佐をアレにした劇場版ヴァイオレットエヴァーガーデンはちょっと嫌だった
484 23/07/01(土)18:44:29 No.1073625370
こういうスレでいい方に挙げられるのもかわいそう
485 23/07/01(土)18:44:34 No.1073625405
>ライダーはマジで去年が底で持ち直してきてると思う >いやリバイスといい復コアといい何があったんだよ本当 セイバーリバイスの冬映画は面白かったからなにか原因は見えてきそう
486 23/07/01(土)18:44:36 No.1073625410
>>つまりアニメチェンソーマンは脚本は問題なかった…? >むしろ脚本がクソでも演技さえよければだいたい誤魔化せてるのばっかじゃね よかったじゃん金玉割り!
487 23/07/01(土)18:44:42 No.1073625442
個人的に三大特撮全部で好きな作品が普段あんまネットでは話題にならなくて一年間必ず一回はショーに出てグッズとかの供給もそれなりにあってそれでも出番があるとトレンド入りするくらいのポジションが安心するようになった
488 23/07/01(土)18:44:48 No.1073625484
>つまらないシナリオは山ほどあるけど死ねと思う様なシナリオはちょっと想像できんな なんかあるかなと考えてみたけどSW8と9くらいだな俺は
489 23/07/01(土)18:45:23 No.1073625662
テンプレとはいえ変身アイテムに焦点当てて話の山場作るライダーはなんだかんだで上手い
490 23/07/01(土)18:45:23 No.1073625664
最近の水星の魔女がコレだな 地球で暴動が起きた時にミオリネが責められてあっさり屈してるのあまりにも今までの描写と乖離しててびっくりした まだ鉄血で肉おじの妥協点探る話に全く気づかなかった団長のシーンの方がマシ アレも視聴者目線からするといまミカを見捨てれば許してくれるよって妥協点の話をしてくれてるよって分かるけどそれを理解できない頭の悪さはかなり前から提示されてたから理解できた ミオリネは今まで散々頭良い描写されてたのに地球側のプロレスに全く気づかず普通に罪を受け入れちゃうのが謎すぎる あそこはちゃんとプロレスに応じてブチギレた上で捜査協力をしてあげるって提案するターンじゃん 元から頭悪い描写されてたオルガより急に頭悪いことにされたミオリネの方が不自然だし脚本の意図を感じて悔しい
491 23/07/01(土)18:45:29 No.1073625700
永遠にレジェンド商法してる会社がファンを作品から卒業させようとかアホかよ… じゃあ客演やらレジェンド商法でも一生オーズ出すなよこれから
492 23/07/01(土)18:45:33 No.1073625719
あいつ
493 23/07/01(土)18:45:44 No.1073625796
あいつ
494 23/07/01(土)18:45:48 No.1073625821
>キングオージャーも言われるほど面白いかというと不安になる部分はある >根本的にギラの立ち位置が行間以外の王様メンバーとの食い合わせが悪いのが出てる 今はむしろギラを死んだことにする展開で他の王様の話をしてただけでは? 最新話でそこも解除されて次は語り手の無理やり合体じゃない伝説を超えるキングオージャーの登場だぞ 毎回レッドが画面の真ん中にいなきゃ嫌って人もいるのかもしれないけど
495 23/07/01(土)18:46:12 No.1073625957
>ボルトはナルト死なないけど >前作の柱間扉間とかマダラとかオビトとか軒並みクソザコになるような奴らが出てくるのとカグヤが思ったより地球の味方だったのが判明するだけだよ というかカグヤが今だにトップだぞその次マダラでジゲン、オビトの順だインフレは実はしてねーんだ
496 23/07/01(土)18:46:15 No.1073625990
水星はシナリオはまあ酷いけどガッツリキャラオタ付いてるから 今は下手に刺激してもID出されるだけだぞ
497 23/07/01(土)18:46:15 No.1073625993
オリジナル作品なら何やってもいいと思う 他人に迷惑かけなければ
498 23/07/01(土)18:46:16 No.1073626009
水星はライブ感全振りだから…
499 23/07/01(土)18:46:18 No.1073626021
オーズはいつからかアンク復活を擦りすぎるからどこかで完結させるべきだとは思ったけどさ…
500 23/07/01(土)18:46:19 No.1073626029
チェンソーは抑揚抑えてるせいでギャグシーンの勢いが死んでてアクションシーンにキレがなくて引きの構図が多いだけだからスレ画とはちがくね?
501 23/07/01(土)18:46:28 No.1073626090
>オーズと比べるとファイズってそんなに出来よくないしハードルはるかに低いだろ ヤクザの味とキャラの良さと見た目のキレッキレさで乗り切ってるとこは多いから キャラさえ無駄にしなきゃいいよ!
502 23/07/01(土)18:46:28 No.1073626091
実写進撃は未亡人に迫られてるシーンで今すぐ席立ちたいぐらいの気分になったけど怒り判定になるんだろうか
503 23/07/01(土)18:46:36 No.1073626137
ファフナーは12話以降くらいから面白くなるっていうけど実際に脚本変わるのはカノンの自殺を止める17話からなんだよな なのに何故か1クール終了以降くらいからの面白さは全部冲方のおかげになるのが謎
504 23/07/01(土)18:46:39 No.1073626156
トリガーはトリガーの話してる時は面白いよ ティガ要素の話になるとクソだけど
505 23/07/01(土)18:46:40 No.1073626159
どっからのコピペだ 無理矢理鉄血にまで絡めて
506 23/07/01(土)18:46:46 No.1073626185
水星は殺意湧く前に挫折してしまったな…
507 23/07/01(土)18:46:46 No.1073626187
ウィザードの時みたいな座談会でいいよ本当に…
508 23/07/01(土)18:47:05 No.1073626293
FEエンゲージで久しぶりにスレ画みたいな感情になったよ ゲーム後半はシナリオマシとか言われるけど俺は後半のニチアサもどきみたいなシナリオが無理だった
509 23/07/01(土)18:47:08 No.1073626309
>オーズはいつからかアンク復活を擦りすぎるからどこかで完結させるべきだとは思ったけどさ… 素直に再開させてよかったんじゃないですかね!!!!
510 23/07/01(土)18:47:25 No.1073626398
>実写進撃は未亡人に迫られてるシーンで今すぐ席立ちたいぐらいの気分になったけど怒り判定になるんだろうか 共感性羞恥心?
511 23/07/01(土)18:47:27 No.1073626408
水星はここまではなんとか逃げられそうだけど続編をTVシリーズでやったらダメになるタイプだと思う
512 23/07/01(土)18:47:38 No.1073626474
水星は殺意とかよりああそう…って方向だわ全部なあなあな感じで
513 23/07/01(土)18:47:42 No.1073626502
正直最近の水星の後出しジャンケン連発みたいな流れは鉄血のこと笑えないとこに来たと思う
514 23/07/01(土)18:47:55 No.1073626560
ミオミオ頭お花畑すぎない?ってのはまあ思う
515 23/07/01(土)18:48:09 No.1073626639
アンク復活はただでさえオールスター映画で擦られまくる上に チェイス復活で二番煎じもガンガンやられるという オーズ自身がやる前に食傷になっちゃうよ
516 23/07/01(土)18:48:32 No.1073626798
風花無双の黄ルートはマジで制作陣のオナニー見せつけられてる感じで殺意湧いた 赤ルートのレアとタレスが一緒に谷底に落ちるエンドはひっでぇなって笑えた
517 23/07/01(土)18:48:47 No.1073626898
まあ普段は言わないけど…って気持ちをこういうところで吐き出してくのは大事ではある
518 23/07/01(土)18:48:56 No.1073626954
>ファフナーは12話以降くらいから面白くなるっていうけど実際に脚本変わるのはカノンの自殺を止める17話からなんだよな >なのに何故か1クール終了以降くらいからの面白さは全部冲方のおかげになるのが謎 いや交代はしてないけど12話からうぶちんも参加して共同脚本になってるよ
519 23/07/01(土)18:49:07 No.1073627020
>最近の水星の魔女がコレだな >地球で暴動が起きた時にミオリネが責められてあっさり屈してるのあまりにも今までの描写と乖離しててびっくりした >まだ鉄血で肉おじの妥協点探る話に全く気づかなかった団長のシーンの方がマシ >アレも視聴者目線からするといまミカを見捨てれば許してくれるよって妥協点の話をしてくれてるよって分かるけどそれを理解できない頭の悪さはかなり前から提示されてたから理解できた >ミオリネは今まで散々頭良い描写されてたのに地球側のプロレスに全く気づかず普通に罪を受け入れちゃうのが謎すぎる >あそこはちゃんとプロレスに応じてブチギレた上で捜査協力をしてあげるって提案するターンじゃん >元から頭悪い描写されてたオルガより急に頭悪いことにされたミオリネの方が不自然だし脚本の意図を感じて悔しい 地球で起きた事は自分がプロスペラとガンダム連れて来たせいだし責任感強いからこそ全部背負ったんだろ
520 23/07/01(土)18:49:13 No.1073627049
>水星はシナリオはまあ酷いけどガッツリキャラオタ付いてるから 個人的にシナリオに粗があってもキャラ人気がちゃんとしてるならクソシナリオ扱いはしないことにしてる 本当にダメなシナリオはまずキャラの魅力がどんどん落ちる
521 23/07/01(土)18:49:13 No.1073627051
つまんなかったらまあ見るの辞めるからそこまでいかない
522 23/07/01(土)18:49:16 No.1073627067
>ウルトラマントリガーはガゾートを闇の巨人の前座に殺したとこで視聴は終わっている ハヤシさん一回坂本監督作品で実写やってるけどその時もくどい台詞回しと無茶苦茶な場面転換で散々文句言われてたのになんでメインで登用しちゃったのか分からなかった せめて周りも初めてなんだからもっとサポートしてあげようよ
523 23/07/01(土)18:49:19 No.1073627084
逃げられそうだのライブ感だのコピペ粘着の使うワードがどんどん出てくる… チェーンソーの話題が消えた後に出るのがマジにさぁ…
524 23/07/01(土)18:49:21 No.1073627091
オーズに関しては本編後のアンク追っかけ続けてる映司からずっと解釈違いだった
525 23/07/01(土)18:49:29 No.1073627145
別にいいんだけど普段ゲイだのホモだのや人種のポリコレは叩かれるのに 水星のレズ描写にはなにも言わないむしろやれ言うオタってなかなか身勝手だなって思う
526 23/07/01(土)18:49:39 No.1073627191
TOZは殺意より憐れみが先に来るんです
527 23/07/01(土)18:49:40 No.1073627200
>水星はシナリオはまあ酷いけどガッツリキャラオタ付いてるから >今は下手に刺激してもID出されるだけだぞ うわでた
528 23/07/01(土)18:49:46 No.1073627239
>というかカグヤが今だにトップだぞその次マダラでジゲン、オビトの順だインフレは実はしてねーんだ 明らかにマダラはジゲンの下だしジゲンのすぐ下にエイダとデイモンが入る コードとカワキとボルトは不安定だから順位づけから抜いても最上位はシバイだろ
529 23/07/01(土)18:49:50 No.1073627258
水星の盛り上がり方はタコピーを思い出す 来年の今頃もまだ人気あると良いね…
530 23/07/01(土)18:49:50 No.1073627260
水星は色々消化不良感ありまくりだけどMSの見た目と戦闘シーンは好きだからまぁいいや
531 23/07/01(土)18:49:59 No.1073627309
>逃げられそうだのライブ感だのコピペ粘着の使うワードがどんどん出てくる… >チェーンソーの話題が消えた後に出るのがマジにさぁ… チェンソーな
532 23/07/01(土)18:50:00 No.1073627313
風花無双は発売前に一番心配されてた新主人公のキャラ自体はかなり良かったけどなんかえらい中途半端なところで終わるし新主人公の出自とか書くべきところだろってところ全部投げた上でDLC展開も一切なかったのがちょっと…
533 23/07/01(土)18:50:15 No.1073627397
キングオージャーは明日の回でやっとギラのターンになりそうでよかった ここ2ヶ月追加戦士の販促で空気気味だったし
534 23/07/01(土)18:50:17 No.1073627408
>正直最近の水星の後出しジャンケン連発みたいな流れは鉄血のこと笑えないとこに来たと思う 鉄血は大筋は普通にバッドエンドに向かって進んでたから普通っていうか 水星は大筋なんて無いようなもんだからなアレ
535 23/07/01(土)18:50:23 No.1073627444
ゲーム会社だとインテリジェントシステムズは死んでくれって思ってる
536 23/07/01(土)18:50:38 No.1073627518
>別にいいんだけど普段ゲイだのホモだのや人種のポリコレは叩かれるのに >水星のレズ描写にはなにも言わないむしろやれ言うオタってなかなか身勝手だなって思う ホモだってちゃんとそれが描きたいんだなっていうのが分かれば「」も叩かないよ 弟の夫とかすげえ好評じゃん
537 23/07/01(土)18:50:39 No.1073627523
>水星の盛り上がり方はタコピーを思い出す >来年の今頃もまだ人気あると良いね… マジで結びつかんのだが嫌いな作品雑に連結してない?
538 23/07/01(土)18:50:47 No.1073627568
>ファフナーは12話以降くらいから面白くなるっていうけど実際に脚本変わるのはカノンの自殺を止める17話からなんだよな >なのに何故か1クール終了以降くらいからの面白さは全部冲方のおかげになるのが謎 fu2324174.jpg 知ったかぶりはやめようね!
539 23/07/01(土)18:50:58 No.1073627617
>風花無双の黄ルートはマジで制作陣のオナニー見せつけられてる感じで殺意湧いた >赤ルートのレアとタレスが一緒に谷底に落ちるエンドはひっでぇなって笑えた クロードは本来もっとあくらつなキャラでェ…でも全然納期足りなくてェ…
540 23/07/01(土)18:51:02 No.1073627637
>オーズに関しては本編後のアンク追っかけ続けてる映司からずっと解釈違いだった 貪欲にあきらめないのが映司だから俺は納得してたが…
541 23/07/01(土)18:51:06 No.1073627662
水星はいきなり悪の要塞出て笑ったが冷静に考えて酷いだけだわ…ってなった
542 23/07/01(土)18:51:23 No.1073627766
>マジで結びつかんのだが嫌いな作品雑に連結してない? 盛り上がってる考察マンのセンスや発想は同レベルだからだいたい同じだよ
543 23/07/01(土)18:51:27 No.1073627788
>別にいいんだけど普段ゲイだのホモだのや人種のポリコレは叩かれるのに >水星のレズ描写にはなにも言わないむしろやれ言うオタってなかなか身勝手だなって思う 本当にレズ描写が苦手だから久しぶりにガンダム見てない 鉄血も最後ダメだった
544 23/07/01(土)18:51:34 No.1073627821
話題の人気作品ってだけで粘着する輩はそもそもスレ違いすぎる…
545 23/07/01(土)18:51:40 No.1073627866
クソつまんないストーリーでげっそりしつつたまたま寄った闘技場で「どうも~このゲームの作者です!」でメタキャラ出てきた韓国インディーは死ね...って思った
546 23/07/01(土)18:51:42 No.1073627876
百合やレズは素晴らしいものなんだ ブスやホモはお呼びじゃない
547 23/07/01(土)18:51:43 No.1073627886
でも悪の要塞と雑なMAP兵器でようやくガンダム感出てきたじゃん水星
548 23/07/01(土)18:51:44 No.1073627889
そこで「そんなことないよ水星はこういうところ面白いよ」ってレスすればいいのに 犯人捜しみたいなことするからお前はあれなんだ
549 23/07/01(土)18:51:47 No.1073627907
>水星はいきなり悪の要塞出て笑ったが冷静に考えて酷いだけだわ…ってなった でも群像劇の締めといえばなんか明らかにでかい的に立ち向かう展開だから…
550 23/07/01(土)18:51:58 No.1073627961
>>マジで結びつかんのだが嫌いな作品雑に連結してない? >盛り上がってる考察マンのセンスや発想は同レベルだからだいたい同じだよ ちょっと隠せよ…
551 23/07/01(土)18:52:00 No.1073627979
>水星の盛り上がり方はタコピーを思い出す >来年の今頃もまだ人気あると良いね… プラモはアホほど売れたからバンダイ的には数年は看板級の扱いだぞ
552 23/07/01(土)18:52:07 No.1073628009
チェイス復活で思い出したけどジェネシスはマジでそびえたつクソみたいな冬映画だったな 子供向け映画にいい大人が文句言うな的な擁護も竹中直人と片岡鶴太郎のクソ長いコントがノイズすぎて粉砕されるレベル
553 23/07/01(土)18:52:07 No.1073628012
ガンダム自体扱うにはめちゃくちゃ難しい題材だよね 戦争ものでロボと人間両方見せる必要ある
554 23/07/01(土)18:52:15 No.1073628053
アンチ的活動が祭りになると 対象になった作品はもうまともに語れないのは少し可哀想に感じる
555 23/07/01(土)18:52:18 No.1073628082
>>水星の盛り上がり方はタコピーを思い出す >>来年の今頃もまだ人気あると良いね… >マジで結びつかんのだが嫌いな作品雑に連結してない? 水星叩いてる奴はマジでこれだぞ嫌いだからそう合って欲しいやつがぶつぶつ言ってるだけだ
556 23/07/01(土)18:52:19 No.1073628088
>クソつまんないストーリーでげっそりしつつたまたま寄った闘技場で「どうも~このゲームの作者です!」でメタキャラ出てきた韓国インディーは死ね...って思った かわうそ…
557 23/07/01(土)18:52:20 No.1073628095
ファフナーはEXODUSが死…ってなったけど 近々配信が始まるそうなのでBEYONDと向き合っていきたいと思います
558 23/07/01(土)18:52:28 No.1073628140
>でも悪の要塞と雑なMAP兵器でようやくガンダム感出てきたじゃん水星 出すなら段階を踏んでくれ…
559 23/07/01(土)18:52:37 No.1073628195
ガンダムといえば巨大要塞ですよね!
560 23/07/01(土)18:52:39 No.1073628204
>ガンダム自体扱うにはめちゃくちゃ難しい題材だよね >戦争ものでロボと人間両方見せる必要ある 結果下手に真面目やシリアスだからお間抜けになる
561 23/07/01(土)18:52:49 No.1073628279
>そこで「そんなことないよ水星はこういうところ面白いよ」ってレスすればいいのに グエルしかないんだけど作品内容に全く関係ないからお薦めはできない
562 23/07/01(土)18:52:56 No.1073628318
赤字になってから急に湧いてくるじゃん…
563 23/07/01(土)18:52:57 No.1073628325
>ファフナーはEXODUSが死…ってなったけど >近々配信が始まるそうなのでBEYONDと向き合っていきたいと思います ……うn!
564 23/07/01(土)18:53:02 No.1073628350
水星の展開は調理過程を全て飛ばす料理番組だと思えば許せるぞ!!
565 23/07/01(土)18:53:16 No.1073628442
>ミオミオ頭お花畑すぎない?ってのはまあ思う スレッタに促されて部屋から出てきてもそこは変わってないぞ 視聴していて思ったけど途中まではスレッタが全然成長してないなと思ったけど 実は作中ではミオリネの方が明確に成長はしてないのを見て あっこういう作品か…ってなって見方を変えた
566 23/07/01(土)18:53:18 No.1073628457
>チェイス復活で思い出したけどジェネシスはマジでそびえたつクソみたいな冬映画だったな >子供向け映画にいい大人が文句言うな的な擁護も竹中直人と片岡鶴太郎のクソ長いコントがノイズすぎて粉砕されるレベル 個人的には冬映画唯一のゴミ
567 23/07/01(土)18:53:36 No.1073628569
>地球で起きた事は自分がプロスペラとガンダム連れて来たせいだし責任感強いからこそ全部背負ったんだろ だからってそこで落ち込むだけって頭悪すぎるだろ ちゃんと地球側はミオリネに理不尽なこと言ってあげることでミオリネが反論する余地を生んだ上で捜査される余地を生んでくれてるんだからちゃんといつも通りブチギレないとダメだろ あそこで反論して何が起きてるのか捜査しますって主導権握れるのはミオリネだけなんだからあそこは足踏ん張って地球人に嫌われてでもみんな釘付けにして誰が始めに引き金引いたのかとかそうなった原因は何だったのかを調査するための指揮を取るべきだったしそれを地球側の人たちはわかってたからミオリネを煽ったんだよ それを分からずに単に凹んで終わりって今までそんなバカだとミオリネは描写されてたか? まだオルガたち鉄華団はクールの節目で勉強する期間があったけど組織拡大のために勉強には時間を当てずに仕事してましたって描写をして頭悪いままだってことをちゃんと示してたぞ
568 23/07/01(土)18:53:39 No.1073628582
>でも悪の要塞と雑なMAP兵器でようやくガンダム感出てきたじゃん水星 そうだなあもう人間ドラマはネタ尽きたから残飯処理くらいの機体しか無いけど
569 23/07/01(土)18:53:39 No.1073628583
マジでグエル書いてる時のテンションの高さとスレミオ書いてる時の雑さが酷いよ脚本
570 23/07/01(土)18:53:40 No.1073628587
>風花無双は発売前に一番心配されてた新主人公のキャラ自体はかなり良かったけどなんかえらい中途半端なところで終わるし新主人公の出自とか書くべきところだろってところ全部投げた上でDLC展開も一切なかったのがちょっと… シェズラルヴァは本当にどうすんだよって思ってるよ せめてその二人の話はケリつけてほしいわ
571 23/07/01(土)18:53:42 No.1073628598
NEWガンダムブレイカーはシナリオ以外も含めてブチギレそうになりました
572 23/07/01(土)18:53:46 No.1073628626
いつもの荒らしに何言っても無駄だって認識されてるだけすぎる…
573 23/07/01(土)18:53:47 No.1073628635
最初からつまんないなら許す途中からつまんなくなるのは嫌
574 23/07/01(土)18:53:51 No.1073628656
>本当にレズ描写が苦手だから久しぶりにガンダム見てない >鉄血も最後ダメだった 友達の延長で女の子同士イチャイチャするのは楽しいんだけどね ガチの同性愛描写はなかなか拒否反応出るな
575 23/07/01(土)18:53:57 No.1073628693
もしかして仮面ライダーの映画化って難しい…?
576 23/07/01(土)18:54:07 No.1073628744
すごい早口で喋ってそう
577 23/07/01(土)18:54:21 No.1073628856
ターミネーター3は最後に脈絡なく手をつなぎだしたときには???ってなった
578 23/07/01(土)18:54:36 No.1073628969
>>だいたいのものは許せるしつまらないやつもつまらないなりに楽しめるつもりでいた >>だがEP8テメーだけは許せねえ… >シナリオ酷くても最低限キャラへの愛着あれば乗り切れるし >キャラが魅力的ならクソみたいなシナリオでも面白く感じる事もあるけど >EP8はEP7から続投した新主人公たちみんなキャラ変わってるからな… たとえば?
579 23/07/01(土)18:54:36 No.1073628971
殺意沸くってテレビ版エヴァの最終話みたいなやつとか?
580 23/07/01(土)18:54:38 No.1073628985
>そこで「そんなことないよ水星はこういうところ面白いよ」ってレスすればいいのに >犯人捜しみたいなことするからお前はあれなんだ そもそも水星だけいや面白いだろみたいな声が出てくる方がおかしいというか つまんねーと思う人がつまんねーって言うスレでわいてくんなって思う
581 23/07/01(土)18:54:39 No.1073628991
>>風花無双は発売前に一番心配されてた新主人公のキャラ自体はかなり良かったけどなんかえらい中途半端なところで終わるし新主人公の出自とか書くべきところだろってところ全部投げた上でDLC展開も一切なかったのがちょっと… >シェズラルヴァは本当にどうすんだよって思ってるよ >せめてその二人の話はケリつけてほしいわ あの2人の関係性とかキャラは凄くいいのに全く活かしてないし今後も活かすつまりなさそうなのがね…本当にね…
582 23/07/01(土)18:54:39 No.1073628994
>友達の延長で女の子同士イチャイチャするのは楽しいんだけどね >ガチの同性愛描写はなかなか拒否反応出るな 友情だと思って見てたのに性愛に過ぎないってなると興醒めだわな
583 23/07/01(土)18:54:47 No.1073629056
>水星はいきなり悪の要塞出て笑ったが冷静に考えて酷いだけだわ…ってなった クワイエットゼロてそういうのなの!?ってなった人は多分多い
584 23/07/01(土)18:54:56 No.1073629108
>>>だいたいのものは許せるしつまらないやつもつまらないなりに楽しめるつもりでいた >>>だがEP8テメーだけは許せねえ… >>シナリオ酷くても最低限キャラへの愛着あれば乗り切れるし >>キャラが魅力的ならクソみたいなシナリオでも面白く感じる事もあるけど >>EP8はEP7から続投した新主人公たちみんなキャラ変わってるからな… >たとえば? 有 名 だ ぞ
585 23/07/01(土)18:55:10 No.1073629216
>もしかして仮面ライダーの映画化って難しい…? いや
586 23/07/01(土)18:55:18 No.1073629267
>もしかして仮面ライダーの映画化って難しい…? 夏休み冬休み春休みムービーだぞ 小学生になれ
587 23/07/01(土)18:55:19 No.1073629280
ガンダムは宇宙世紀じゃないとつまらんのわかってるしな インディージョーンズクリスタルスカルぐらいの落差無いと駄目
588 23/07/01(土)18:55:20 No.1073629290
シナリオの話ですらなく個人の性癖の好き嫌いとか他所で語れやすぎる…
589 23/07/01(土)18:55:21 No.1073629295
もっとスレミオ描写に振れば良いのにね単純に
590 23/07/01(土)18:55:38 No.1073629411
>もっとスレミオ描写に振れば良いのにね単純に そこまでの勇気がなかったんだろ
591 23/07/01(土)18:55:38 No.1073629424
ep8ep8うるせえな フランス版シティーハンタースレ立ててデマで自画自賛してろよ
592 23/07/01(土)18:55:51 No.1073629495
>>もしかして仮面ライダーの映画化って難しい…? >いや きちんとライダー活躍させるだけだから難しくはない 活躍させろや!!!!
593 23/07/01(土)18:55:58 No.1073629539
>友情だと思って見てたのに性愛に過ぎないってなると興醒めだわな 友情の無い性愛より友情のある性愛の方が価値あるじゃん
594 23/07/01(土)18:55:59 No.1073629557
>ep8ep8うるせえな >フランス版シティーハンタースレ立ててデマで自画自賛してろよ 何が見えてんの
595 23/07/01(土)18:55:59 No.1073629558
FF16叩いてそう