このゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/01(土)16:54:59 No.1073588942
このゲームやったことある「」いたら感想聞かせてくれ買おうか悩んでる
1 23/07/01(土)16:59:11 No.1073590321
意外なほど生身での戦闘はメインじゃないから気をつけて
2 23/07/01(土)17:02:42 No.1073591386
やることが…やることが多い! と思っていた私も今ではSランク貨物船とセンチネルシップを求める立派なスペース農家です
3 23/07/01(土)17:09:00 No.1073593301
インベントリがうんこになってパーツがゴミになってからやらなくなっちゃったけど楽しいよ 途中から金が湯水のようになるけどなけなしの金で宇宙船買ったり自分の基地を拡張してる時にこの宇宙で生きていることを実感できる
4 23/07/01(土)17:09:45 No.1073593560
PCなら気軽に半額になるからその時に買うといい CSも割引頻繁にやってるのかは知らない やる事は無数にあるけどそこまで深く掘り下げられたものはないので期待しすぎないように 建築とかはグリッチ使いこなすとその限りではなくなるようだが
5 23/07/01(土)17:10:14 No.1073593721
いいデザインの宇宙船探すだけでも楽しいでゲック 買って損はないでゲック
6 23/07/01(土)17:13:08 No.1073594636
UIがふわふわしててムカつくくらい 半年に一度くらい30時間くらい遊んでまた忘れるゲームになってる
7 23/07/01(土)17:17:03 No.1073595836
浅く広くいろんなことがやれるゲーム考えていい それぞれのコンテンツのひとつひとつは深くやり込むゲーム的メリットはさほど無い それらの中から自分向きなものを見つけること・自分はこれをやりたいんだという意志が必要
8 23/07/01(土)17:18:15 No.1073596186
ある程度強化すると宇宙海賊やセンチネルに無双出来るから 雰囲気を味わいたいくらいだとマジで気楽な所はメリットか ガチンコで宇宙船の戦闘やTPS戦闘やりたいならデメリットかね パーマデスでやれば緊張感は得られるか
9 23/07/01(土)17:18:31 No.1073596273
謎はまあとかなくてもいい いやちょっととけ あとはちまちまと物を稼いで安全な星でいい基地を作る ちょと宇宙船奮発する
10 23/07/01(土)17:19:35 No.1073596642
ロボットの腕の意味無いのはなんなの…
11 23/07/01(土)17:20:54 No.1073597027
受動的に楽しませてもらうんじゃなくて能動的に楽しんでいくスタンスのゲーム
12 23/07/01(土)17:22:13 No.1073597414
書き込みをした人によって削除されました
13 23/07/01(土)17:22:29 No.1073597489
宇宙 マジ 広い
14 23/07/01(土)17:22:52 No.1073597627
いつ時点の情報がわからんのがゴロゴロしてる
15 23/07/01(土)17:24:11 No.1073598020
1つの星を探索しまくっても良いし星から星へ渡り歩いても良い
16 23/07/01(土)17:24:40 No.1073598175
資源探索でもガスは面倒!!
17 23/07/01(土)17:24:42 No.1073598189
>マジ >拾い 大抵のものは拾えばええ!から大体あってる
18 23/07/01(土)17:25:34 No.1073598438
>いつ時点の情報がわからんのがゴロゴロしてる 宇宙最高民族wikiが日本語wikiより充実してた時期があったんですよ
19 23/07/01(土)17:25:55 No.1073598545
そういやスレの流れとは関係ないけど 共同探検最後の選択肢選んで報酬確定したらリロードして手前に戻って別の報酬も両方貰えるから気をつけて!
20 23/07/01(土)17:25:55 No.1073598548
理想的な惑星見つけた!するだろ 環境がよく見たら地獄だ!になるだろ 次行くぞ!するゲームだ
21 23/07/01(土)17:26:02 No.1073598578
最初は何も無い不毛の土地に一人放り出されてここから孤独なサバイバルが始まるのか… と思ったら結構宇宙船飛んでんな…ってなった
22 23/07/01(土)17:26:10 No.1073598630
>謎はまあとかなくてもいい 0721-7210-2107-****
23 23/07/01(土)17:26:31 No.1073598768
様々な資源を集められるけど振り返るとあんまりクラフト感はない
24 23/07/01(土)17:27:28 No.1073599051
自分の秘密基地作ってここは乗物への緊急ハッチであそこは栽培プラントでみたいな妄想しつつ建築できるから好きな人はずーっとやってられる
25 23/07/01(土)17:27:36 No.1073599093
>最初は何も無い不毛の土地に一人放り出されてここから孤独なサバイバルが始まるのか… >と思ったら結構宇宙船飛んでんな…ってなった エキゾチック惑星でもなければ何かしら居るしな…
26 23/07/01(土)17:27:51 No.1073599168
>宇宙最高民族wikiが日本語wikiより充実してた時期があったんですよ 資源のコンバート方法とかは「」のやつのとこしかマトモな情報がないのでお世話になっている…
27 23/07/01(土)17:28:21 No.1073599315
>最初は何も無い不毛の土地に一人放り出されてここから孤独なサバイバルが始まるのか… >と思ったら結構宇宙船飛んでんな…ってなった スペースアノマリーがロビーみたいになったらなおのこと孤独感が消えた トラベラーおすぎ
28 23/07/01(土)17:28:54 No.1073599486
GAIJINの間ではやってる正方形の板2枚分の縛り基地とか面白いよね…
29 23/07/01(土)17:30:10 No.1073599878
一体いつになったら宇宙船が直るんだ… 意外とすぐ直るな…
30 23/07/01(土)17:30:46 No.1073600099
どうせこの宇宙の全てを知ることは出来ない!の精神でやれるなら楽しいゲームだよ いまだにユークリッド銀河すら探索終わってないから未発見のものが尽きてるわけがないし
31 23/07/01(土)17:30:46 No.1073600100
>そういやスレの流れとは関係ないけど >共同探検最後の選択肢選んで報酬確定したらリロードして手前に戻って別の報酬も両方貰えるから気をつけて! しらそん…
32 23/07/01(土)17:31:24 No.1073600275
海賊宙域で貨物船襲っては通常宙域で売り払うを繰り返してるけど これ思った以上にちょろい商売だな?
33 23/07/01(土)17:32:27 No.1073600574
個人的に孤独を楽しむゲームだと思ってる 宇宙船から一歩出たら放射能の嵐がびゅうびゅう吹いてて でも宇宙船の燃料は使い切ってるからこの星で補充しないといけなくて この放射能嵐の中で消費されるスーツ環境耐性ゲージ回復素材が心もとないから 宇宙船の燃料掘りに行く前にまずそれ補充するための素材見つけないといけなくて 掘るためのレーザーガンの燃料も心もとないからその素材も植物切り倒したりして確保しなきゃいけなくて 嵐止まないなあ回りの生物はこっちの顔見ると攻撃してくるからやばいなあ 寂しいなあ寂しいなあ……って放射能嵐が止むまで宇宙船に吹き付ける風の音聞きながら どうやって生き残るかそのために何を捨てて何を残すかを考えるのが楽しいゲーム
34 23/07/01(土)17:32:34 No.1073600605
>一体いつになったら宇宙船が直るんだ… >意外とすぐ直るな… 共同探検だと記憶のないはずなのに壊れた宇宙船に入る前に修理材料集めてるトラベラー…
35 23/07/01(土)17:33:31 No.1073600927
とはいえ序盤乗り切ればセンチネルに喧嘩売って負けた!とかじゃない限り早々しぬことないしな…
36 23/07/01(土)17:35:02 No.1073601415
すげえ革新的なゲームシステムとかを期待してやっちゃだめだ SFだったら得点に30点プラスみたいな類の人間ならいくらでも楽しめるし そうでない人間でもちょっとやってみようかなって時は そういう気持ちを念頭にやってみると楽しめると思う
37 23/07/01(土)17:35:15 No.1073601479
一番の敵はスタックとかのバグだな 最近はあまりないけど遺棄貨物船で見えない壁はよく遭遇する
38 23/07/01(土)17:36:27 No.1073601835
初期のやつやって微妙やなってなって 最近PC買って再開したら宇宙探索物の巨塔みたいになっててビビった
39 23/07/01(土)17:36:50 No.1073601934
VRでやるとしゅごご
40 23/07/01(土)17:38:12 No.1073602371
自由度が高い反面自分でやること見つけられないタイプだとちょっと向いてないかもしれない
41 23/07/01(土)17:39:07 No.1073602644
コンプ癖のある人も向いてないな 出来ないから
42 23/07/01(土)17:39:26 No.1073602766
やったことあるけど確実に俺がやったときと今じゃ違うゲームになってるから…
43 23/07/01(土)17:39:34 No.1073602802
適当な星にいって適当な生き物見てデータとって笑ってるだけでもなかなかに楽しめてるよ 後は気分転換にセンチネル殲滅したりお金貯めて船買ったりしてる
44 23/07/01(土)17:39:53 No.1073602902
基地作って楽しい!!したりしたんだけど 貨物船で良いじゃんになった
45 23/07/01(土)17:40:55 No.1073603247
インベントリが少なすぎでそれを増やすために必死になってて飽きちゃった 今はインベントリデカいらしい
46 23/07/01(土)17:41:24 No.1073603430
>基地作って楽しい!!したりしたんだけど >貨物船で良いじゃんになった 人によるんだろうけど俺もそうなっちゃった 各地の基地は採掘機しかない
47 23/07/01(土)17:42:13 No.1073603700
また最初からやるか… うわこいつ何言ってるかわからないキーン
48 23/07/01(土)17:42:34 No.1073603829
やることが多いとは聞くがアプデ改善後は何ができるのか知らない
49 23/07/01(土)17:42:48 No.1073603902
>また最初からやるか… >うわこいつ何言ってるかわからないキーン まあ…いいか
50 23/07/01(土)17:42:49 No.1073603904
>とはいえ序盤乗り切ればセンチネルに喧嘩売って負けた!とかじゃない限り早々しぬことないしな… センチネルの頻度というか湧きも滅茶苦茶下がったしね 前は船に辿り着く前に何もわからずチネリニンサンがけおって殺されるとか通過儀礼だったし
51 23/07/01(土)17:43:16 No.1073604039
俺がやってた頃からなんか全然別物になってる…
52 23/07/01(土)17:43:40 No.1073604159
>センチネルの頻度というか湧きも滅茶苦茶下がったしね >前は船に辿り着く前に何もわからずチネリニンサンがけおって殺されるとか通過儀礼だったし 最近はとりあえず資源採取してたら ね、何してた? ね、何してた? って寄ってこないのか
53 23/07/01(土)17:44:41 No.1073604444
言うほどノーマンズじゃない
54 23/07/01(土)17:45:20 No.1073604621
>最近はとりあえず資源採取してたら >ね、何してた? >ね、何してた? >って寄ってこないのか よくわからないけど鬱陶しいからトリガー引いたら殺された最悪の出会いだったよ
55 23/07/01(土)17:45:21 No.1073604628
センチネル戦闘機の高ランク出なくて次の星系行けない
56 23/07/01(土)17:45:50 No.1073604794
>また最初からやるか… >うわこいつ何言ってるかわからないキーン 最近昔に比べてステーションとかにいる人に リセットがかかりやすくなったのか 言語を学ぶハードル低くなってない?
57 23/07/01(土)17:46:06 No.1073604883
無人無生物の遺棄星系もあるけど数すっくない…
58 23/07/01(土)17:46:22 No.1073604962
果てない宇宙を冒険できるとワクワクしてたんだけどどこまで行ってもなんか文明の支配してる支配してた土地しかないんだけど 未開の地とかはない系?
59 23/07/01(土)17:47:28 No.1073605301
>最近はとりあえず資源採取してたら >ね、何してた? >ね、何してた? >って寄ってこないのか センチネル活動レベル高って書いてある星がそんな感じになって普通の星は工場とかの近くにしか湧かなくなった
60 23/07/01(土)17:47:30 No.1073605306
>センチネル戦闘機の高ランク出なくて次の星系行けない スロットはともかくランクはナノマシン養殖して自分で上げようぜ
61 23/07/01(土)17:48:31 No.1073605596
>言語を学ぶハードル低くなってない? シンボルである程度選びやすくなったしね
62 23/07/01(土)17:48:44 No.1073605659
>未開の地とかはない系? 交易書やら建物がない生物が居ない星とかはある けど星の要素はいくつかの要素の組み合わせなので似たようなものしか無いというのは正しい
63 23/07/01(土)17:50:19 No.1073606172
>未開の地とかはない系? 本当に全く地上になにも文明の痕跡がないのは俺は見たことないなあ きっちり全部探してるわけじゃないけど 有機的な生物がいねえな…ってのはある
64 23/07/01(土)17:51:08 No.1073606425
チネリニンサンが鬱陶しい星はさっさとピラー見つけて止めてビーコンを置いとくに限る
65 23/07/01(土)17:51:40 No.1073606607
あー俺このゲーム惑星全コンプして辞めたな
66 23/07/01(土)17:51:41 No.1073606614
放射能の嵐が吹き荒れる星でも交易所作ってるからな… 種族の支配のない放棄された星域でも遺跡はあるし
67 23/07/01(土)17:52:15 No.1073606792
>あー俺このゲーム惑星全コンプして辞めたな 6兆年も暇な時間があって羨ましいな…
68 23/07/01(土)17:52:28 No.1073606858
月は生物の痕跡がないのはよくあるよ 地面も平坦だし大抵真っ暗で寄る意味もほとんどないけども
69 23/07/01(土)17:52:33 No.1073606888
>あー俺このゲーム惑星全コンプして辞めたな 超越者かなにかやつておられる?
70 23/07/01(土)17:52:35 No.1073606897
君は16分後に滅んでも良いし16分後に滅ばなくてもいい
71 23/07/01(土)17:53:44 No.1073607290
宇宙を遊覧したいならまぁまぁ向いている 宇宙戦要素とか戦闘要素を期待してると肩透かしを喰らう
72 23/07/01(土)17:56:08 No.1073608103
>宇宙戦要素とか戦闘要素を期待してると肩透かしを喰らう バリスタおじさんがクソみたいに弱くなって俺は…泣いた
73 23/07/01(土)17:56:18 No.1073608168
共同で貰えるロボ風コスメすげーいい 全種族で使えるとは思ってなかった
74 23/07/01(土)17:56:46 No.1073608327
手塚治虫の火の鳥で奇妙な星の描写があるけどアレに入り込んで殺したり殺されたりのインタラクトができるのは楽しいよ 何が楽しいのか聞かれたら具体的に言うのは難しいんだけど強いていうならごっこ遊びかもしれん…
75 23/07/01(土)17:56:52 No.1073608372
前銀河の全惑星をコンプしてる存在は一つだけだろ
76 23/07/01(土)17:58:37 No.1073608964
ピラーのシャットダウンって確か昔は星系全部に効いたよね? なんか効かなくなっててムキになって敵対的センチネルの群れに突っ込んでやられちゃった
77 23/07/01(土)17:59:57 No.1073609385
探検して資材集めるゲームだとおもっときゃ大丈夫
78 23/07/01(土)18:00:23 No.1073609529
センチネルリニンさんは建物の中では見えなくなっちゃうので 地形を活かして戦うのです…
79 23/07/01(土)18:02:23 No.1073610144
宇宙船はエンドコンテンツだけど宇宙港での厳選がエンドコンテンツであって宇宙戦闘はそこまで重要じゃないからな…
80 23/07/01(土)18:02:49 No.1073610263
>スロットはともかくランクはナノマシン養殖して自分で上げようぜ ヤダー!せめてAランクがいいー!
81 23/07/01(土)18:03:02 No.1073610334
アプデで星の見た目がキモくなったから辞めたとかそんな感じで3,4回アンインスコしながらやってたけど始める度にゲームの中身が変わってる…
82 23/07/01(土)18:03:16 No.1073610435
訓練された「」ラベラーは取るもの取ったら追跡振り切って逃げるほうが早いのでさっさと逃げる そのためにナノマシンはまずジェッパ強化に全ツッパ
83 23/07/01(土)18:03:38 No.1073610567
開拓地がもうちょっと深く遊べる要素だったらなーと思う一方で 一つの場所に執着しつづけるのもなんかちょっと違うような気もする…という気持ちもある
84 23/07/01(土)18:04:25 No.1073610841
>ピラーのシャットダウンって確か昔は星系全部に効いたよね? シャットダウンは惑星だけだった気がする 皆殺しだとどうだっけか
85 23/07/01(土)18:05:14 No.1073611104
>そのためにナノマシンはまずジェッパ強化に全ツッパ 今回の共同探検でクローク貰って初めて使ったけど思いの外便利!ってなったキーン
86 23/07/01(土)18:08:15 No.1073612175
今回の報酬で腕だけロボにしたりいいよね
87 23/07/01(土)18:08:41 No.1073612354
シリケトパウダーとか生成してくれる開拓地があったらいくらか実用的かもしれない
88 23/07/01(土)18:10:23 No.1073612949
>今回の報酬で腕だけロボにしたりいいよね 胴体はアーマー付けるかどうか選べるのが偉い というか通常のやつでもアーマー無し選べてもいいだろ…
89 23/07/01(土)18:11:41 No.1073613381
いい感じに追加翼タイプ出たのでこいつを第二の愛機とする! fu2324063.jpg
90 23/07/01(土)18:12:26 No.1073613640
>いい感じに追加翼タイプ出たのでこいつを第二の愛機とする! >fu2324063.jpg なかなかカッコイイな!
91 23/07/01(土)18:13:16 No.1073613938
俺このゲーム数ヶ月遊んでやめて数ヶ月後また遊びだしたてウワー!知らない要素が!を何年も繰り返してる気がする...
92 23/07/01(土)18:13:21 No.1073613973
やっぱかっこいいなセンチネリニン船
93 23/07/01(土)18:13:53 No.1073614185
今ってセンチネル湧き止められるようになったのか 昔喧嘩売られてキレて何度も宇宙戦艦ボコって終わらない戦いしてた気がする
94 23/07/01(土)18:13:56 No.1073614205
チネリニン船はもうちょいハンドル軽ければなあ ホバリングは便利なんだけど…
95 23/07/01(土)18:14:13 No.1073614313
かっこよくて性能がいい船が来るまでぼーっとステーションで出入りする船眺めてた思い出
96 23/07/01(土)18:16:46 No.1073615313
1回バグって貨物船の発着場が宇宙空間から見れるようになったけどその星系のおそらく全宇宙船がずらっと並んでた
97 23/07/01(土)18:16:47 No.1073615316
よし…スレ見て意識が高まったから目覚め直すか
98 23/07/01(土)18:17:16 No.1073615527
いまだに昔からある型乗ってる 塗装もハゲハゲだ
99 23/07/01(土)18:18:33 No.1073616020
>昔喧嘩売られてキレて何度も宇宙戦艦ボコって終わらない戦いしてた気がする センチネル母艦も破壊できるぞボカーン!て何つってゲックックック
100 23/07/01(土)18:20:09 No.1073616692
>チネリニン船はもうちょいハンドル軽ければなあ >ホバリングは便利なんだけど… Sランクのイケメンデザインとかでもこれがね… 普段使いはなんだかんだでソーラーシップに戻ったわ
101 23/07/01(土)18:20:28 No.1073616836
ソーラーは視界がね…
102 23/07/01(土)18:20:50 No.1073616983
○ I も可愛くて良いよね…偶然ステーションに入ってきたの見つけて即購入してそこからずっと愛機だよ
103 23/07/01(土)18:21:54 No.1073617333
らさままが懐かしい