ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/01(土)16:31:17 No.1073581722
今仕事から帰ったら玄関前にアリの行列があったから動画貼る 最近あまり見る機会がなかったけどなんかテンション上がるね
1 23/07/01(土)16:32:24 No.1073582096
途中にアリの巣コロリ置こうぜ!
2 23/07/01(土)16:32:38 No.1073582173
どんだけデカい巣があるんだよ…
3 23/07/01(土)16:33:00 No.1073582294
昔友人宅でアイスこぼした時に見たのを思い出す
4 23/07/01(土)16:33:32 No.1073582443
アミメアリとかの引越しかな
5 23/07/01(土)16:33:42 No.1073582487
やーい「」ん家アリの巣ー
6 23/07/01(土)16:34:51 No.1073582809
もうスレ「」の方がアリさん家に間借りしてるようなものなのでは…?
7 23/07/01(土)16:35:48 No.1073583100
アリメツとかいう昭和のネーミングセンスのアイテムを置こう めちゃくちゃ死ぬぜ、アリが
8 23/07/01(土)16:35:53 No.1073583118
>アリの巣コロリ いまいち効果があるのかわからない
9 23/07/01(土)16:36:15 No.1073583234
>アリメツとかいう昭和のネーミングセンスのアイテムを置こう >めちゃくちゃ死ぬぜ、アリが 鬼滅みたいだな
10 23/07/01(土)16:36:31 No.1073583305
アリの巣コロリ楽しいよね エサを一生懸命運んでる所がかわいい
11 23/07/01(土)16:36:48 [sage] No.1073583402
自宅を反時計回りに進みながら列を追っていくとお隣さんの敷地内まで続いてたので捜索を断念 反対方向に追っていくと裏山の林に入っていったのでこちらも断念 自分が見えてる範囲だけでだいたい20mくらいあった
12 23/07/01(土)16:36:52 No.1073583431
蟻だー!
13 23/07/01(土)16:37:04 No.1073583491
>>アリメツとかいう昭和のネーミングセンスのアイテムを置こう >>めちゃくちゃ死ぬぜ、アリが >鬼滅みたいだな アクメツみたいだな
14 23/07/01(土)16:37:17 No.1073583551
アミメアリの大移動かと思ったら普通に往復してるっぽいから違うか
15 23/07/01(土)16:37:24 No.1073583591
アリの巣コロリ使ったらマジで一匹も出なくなってなんか使ってはいけない禁忌の兵器を使ったような気分になった すげえよあれ
16 23/07/01(土)16:39:12 No.1073584110
>アミメアリの大移動かと思ったら普通に往復してるっぽいから違うか つまり普段からこんな大渋滞してる大所帯なのか
17 23/07/01(土)16:40:17 No.1073584416
お隣さんの敷地になにかある!?
18 23/07/01(土)16:41:38 No.1073584806
アリメツは効くんだけど群がってるの気持ち悪い
19 23/07/01(土)16:43:10 No.1073585275
アリの巣コロリがいいよ 見た目もかわいい死
20 23/07/01(土)16:44:23 [sage] No.1073585627
流石に家の中まで入ってきたら対処するけど庭先歩いてるだけで殺すのはなんか怖くない?
21 23/07/01(土)16:45:17 No.1073585885
アリなんてそんなもんだろ
22 23/07/01(土)16:46:31 No.1073586253
通り道に寝っ転がってみよう
23 23/07/01(土)16:47:00 No.1073586390
家の中に入って来たの気づく頃には築かれてるのがほとんどだけど大丈夫か?
24 23/07/01(土)16:48:07 No.1073586730
子供の頃冷蔵庫の外装の中に巣作ってるの見つけて悲鳴あげちゃった
25 23/07/01(土)16:49:13 No.1073587108
気になるなら消毒用アルコールスプレーして列のニオイを消してやろう
26 23/07/01(土)16:49:21 No.1073587152
錫の合金を用意しよう
27 23/07/01(土)16:50:11 No.1073587408
家の中で見た時はひいい!!てなった
28 23/07/01(土)16:51:35 No.1073587847
アリを辿っていくと死体があるんだよね
29 23/07/01(土)16:52:35 No.1073588200
この量のアリはコロリが2つ3つくらいないと巣ごと全滅!できなさそう
30 23/07/01(土)16:53:19 No.1073588426
スレ「」かわいい
31 23/07/01(土)16:53:36 No.1073588517
大行列だね
32 23/07/01(土)16:55:10 No.1073589009
あまり特定されそうな事は書かない方がいいよ「」 まぁ「」だから特定されたからなんだってんだって話でもあるが
33 23/07/01(土)16:55:54 No.1073589252
こっから特定できたら名探偵すぎるだろ
34 23/07/01(土)16:56:27 No.1073589435
特定されたら「」の行列ができるんだ…
35 23/07/01(土)16:56:54 No.1073589579
「」の巣コロリ使わなきゃ…
36 23/07/01(土)16:57:15 No.1073589694
うちの職場にこないだ大行列ができてたから敷地内だけ50mぐらい粉の虫コロリぶっかけてまわった
37 23/07/01(土)16:57:52 No.1073589880
>この量のアリはコロリが2つ3つくらいないと巣ごと全滅!できなさそう 女王が死ねばいずれ滅ぶし女王はすぐ喰うから1個でもいける 巣がひとつなら……
38 23/07/01(土)16:58:32 No.1073590091
引っ越し?
39 23/07/01(土)16:58:33 No.1073590096
>流石に家の中まで入ってきたら対処するけど庭先歩いてるだけで殺すのはなんか怖くない? この量が家の中入ってきたら大変だし……
40 23/07/01(土)16:58:50 No.1073590205
梅雨時の羽アリ嫌い死滅してほしい
41 23/07/01(土)16:59:54 No.1073590537
ちょうど蟻の行列が見たかった ありがたい
42 23/07/01(土)17:00:10 No.1073590620
こないだアリの行列の途中にナメクジの死体があって見た感じその時はスルーされてたけど数日後またみたら無くなってた 何が喰ってくんだろうあんなの
43 23/07/01(土)17:03:48 No.1073591720
多いなそしてちっちぇえ
44 23/07/01(土)17:04:34 [sage] No.1073591940
fu2323850.jpg ぬのカリカリを置いてみました
45 23/07/01(土)17:05:02 No.1073592084
大雨で民族大移動してきたのかも知れん 今月頭に俺んちやられたわ
46 23/07/01(土)17:05:20 No.1073592193
これはアミメアリ?
47 23/07/01(土)17:05:36 No.1073592291
カリカリ食べるかなあ
48 23/07/01(土)17:06:28 No.1073592560
ぬのなんぬ…
49 23/07/01(土)17:06:36 No.1073592602
もうちょい地域わかりそうなヒント頼む
50 23/07/01(土)17:07:27 No.1073592845
子どもの頃はなんとも無いどころか観察までしてたのに今は何故か駄目になったな蟻の行列… 小さいのが密集してるのが駄目になった
51 23/07/01(土)17:09:01 No.1073593308
テーブルの上にガリガリ君の袋出しっぱなしでバイト行って帰ってきたら窓の隙間からアリ引いてたの思い出して 鳥肌立ってきた
52 23/07/01(土)17:10:39 No.1073593860
>いまいち効果があるのかわからない なんか部屋の中でやたらアリ見かけるぞ…ってサッシのレールに置いたら数日で消滅したからこうかはばつぐんだ!
53 23/07/01(土)17:14:19 No.1073594963
家の壁から蟻が大量発生したからアリメツ置いたら申し訳ないけどちょっとテンション上がった
54 23/07/01(土)17:15:54 No.1073595477
ぬのカリカリがもってかれるんぬ…
55 23/07/01(土)17:16:48 [sage] No.1073595743
>カリカリ食べるかなあ fu2323884.jpg めっちゃ食ってる…? ※アリ注意
56 23/07/01(土)17:18:10 No.1073596161
うわぁ…
57 23/07/01(土)17:18:57 No.1073596416
精子置こうぜ精子!
58 23/07/01(土)17:19:17 No.1073596532
>これはアミメアリ? ぽいね
59 23/07/01(土)17:19:49 No.1073596706
子供のころでもこのレベルの大行列は見たことないな…
60 23/07/01(土)17:20:38 No.1073596946
アリメツ本当に効くので助かってる あの謎のシートが重要なのか?
61 23/07/01(土)17:23:20 No.1073597773
通路にウンコ置いたらどうなるんだろう
62 23/07/01(土)17:23:39 No.1073597863
アリメツ初めて聞いたけど >アリメツは、蟻がアリメツを吸食する事により、アリのみが体内に持つ蟻酸を凝固させて駆除します。 >巣の中全体のアリが地上部から持ち帰えられたアリメツを吸食する事により全滅します。 なかなかえぐい作用機序だな…
63 23/07/01(土)17:24:24 No.1073598086
これシロアリじゃない?
64 23/07/01(土)17:25:01 No.1073598292
ありおすぎ!
65 23/07/01(土)17:25:33 [sage] No.1073598430
もらい物のカルメ焼きがなかなか減らなくて賞味期限超過してたので食べかけをあげてみる fu2323914.jpg fu2323916.jpg ※アリ注意
66 23/07/01(土)17:25:52 No.1073598530
GWの東名高速みたい
67 23/07/01(土)17:26:04 No.1073598584
>これシロアリじゃない? https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アミメアリ これに書いてある内容とスレでの情報一致してるからアミメアリじゃないかな
68 23/07/01(土)17:26:13 No.1073598650
>もらい物のカルメ焼きがなかなか減らなくて賞味期限超過してたので食べかけをあげてみる あんま餌付けしないほうが…
69 23/07/01(土)17:26:20 No.1073598704
シロアリは見るからにアリの形してないからすぐわかるよ
70 23/07/01(土)17:28:08 No.1073599253
>これシロアリじゃない? シロアリはぱっと見でわかるよ
71 23/07/01(土)17:28:58 No.1073599516
まぁでもこんなうじゃうじゃ居たら何かしたくなるよね 本当に移動で終わるのか疑問なんだけど
72 23/07/01(土)17:30:22 No.1073599949
確かアミメアリは決まった巣を持たないアリだったような
73 23/07/01(土)17:31:02 No.1073600181
>まぁでもこんなうじゃうじゃ居たら何かしたくなるよね 通り道に土盛って邪魔したりは子供のころよくやった まぁ死なんだろう…という判断
74 23/07/01(土)17:31:28 No.1073600295
>確かアミメアリは決まった巣を持たないアリだったような 武田信玄みたいだ
75 23/07/01(土)17:31:49 No.1073600393
蜂蜜垂らそうぜ蜂蜜 砂糖水でもいい
76 23/07/01(土)17:32:49 No.1073600694
アミメアリの分布は北海道、本州、四国、九州、南西諸島か…割と絞れてきたな
77 23/07/01(土)17:33:32 No.1073600933
理科の教材で与えられた虫眼鏡で休み時間のたび中庭でアリ焼いて遊んでた 終わりの会で女子にチクられた
78 23/07/01(土)17:33:33 No.1073600940
そうかな…そうかも…
79 23/07/01(土)17:33:36 No.1073600957
>アミメアリの分布は北海道、本州、四国、九州、南西諸島か…割と絞れてきたな そうかな…そうかも…
80 23/07/01(土)17:34:28 [sage] No.1073601220
>アミメアリの分布は北海道、本州、四国、九州、南西諸島か…割と絞れてきたな それ以上 いけない
81 23/07/01(土)17:34:55 No.1073601373
中ボロボロになって建て直した俺の家の末期みたい
82 23/07/01(土)17:34:57 No.1073601392
>アミメアリの分布は北海道、本州、四国、九州、南西諸島か…割と絞れてきたな ふむ…どうやらスレ「」は… 日本人…と考えて間違いなさそうですね
83 23/07/01(土)17:35:08 No.1073601447
アミメアリの生体はおもしろいぞ 女王アリがいなくて全員メスで全員単為生殖するんだ だから夥しい数に増殖するんだ
84 23/07/01(土)17:35:13 No.1073601471
スレ「」の所在地は日本で確定か…
85 23/07/01(土)17:35:36 No.1073601566
>アミメアリの生体はおもしろいぞ >女王アリがいなくて全員メスで全員単為生殖するんだ >だから夥しい数に増殖するんだ なんかえっちだな…
86 23/07/01(土)17:36:06 No.1073601708
>アミメアリの生体はおもしろいぞ >女王アリがいなくて全員メスで全員単為生殖するんだ >だから夥しい数に増殖するんだ じゃあ動画の中でおっぱじまってる可能性もあるってことじゃん 興奮してきた
87 23/07/01(土)17:36:24 No.1073601821
スレで見てるから普通に見れてるけど リアルで自宅の周りでアリに餌やってるアホが居たらすごく嫌だな
88 23/07/01(土)17:39:07 No.1073602649
虫板住人!
89 23/07/01(土)17:39:59 No.1073602942
たまに見かけるやつだ アミメアリって言うのね
90 23/07/01(土)17:40:10 No.1073602987
生えてる苔から地域特定されそうだ
91 23/07/01(土)17:41:23 No.1073603427
アミメアリは定住してなくて数日おきに大移動するんだ そんでいい感じのねぐらがみつかるとそこをベースキャンプにするんだ うっかり家の裏の荷物とかにベースキャンプが作られてそれに気づかず掃除しようとすると数十万のアリはウジャウジャパニックになってえらいことになるぞ なった
92 23/07/01(土)17:42:50 No.1073603907
こんなの見たらめちゃくちゃテンション上がるし大急ぎでアリスの巣コロリ買いに行っちゃうな
93 23/07/01(土)17:43:50 No.1073604204
思った以上に大行列だな…
94 23/07/01(土)17:43:51 No.1073604210
>アリスの巣コロリ けおー!(バターン
95 23/07/01(土)17:44:20 No.1073604358
シロアリはアリやハチじゃなくてゴキブリの仲間だからな 結構見た目が違う
96 23/07/01(土)17:44:41 [sage] No.1073604445
設置して10分経ったのでカルメ焼きを見に行ったらチョコレートフォンデュみたいになってた… このアリを上手くコントロールして何か有効活用できないだろうか
97 23/07/01(土)17:45:25 No.1073604651
ここ最近ケアリの羽アリが頻繁に家の中に出没して気が狂いそうになってた 網戸にしてた窓締めたら見かけなくなったから隙間から入ってきてたんだろうけど
98 23/07/01(土)17:45:54 No.1073604815
家の中に入ってくるアリってすごい面倒だよね…
99 23/07/01(土)17:46:19 No.1073604951
予想の十倍大規模だった
100 23/07/01(土)17:46:27 No.1073604982
家の中で行列できてた時の絶望感すごいよね とりあえず蚊に効くワンプッシュスプレーを連打して殲滅する
101 23/07/01(土)17:46:28 No.1073604986
羽アリは謎のパワーで示し合わせて地域一帯のあらゆる巣から一斉に飛び立つからな… 大発生するとえらいことになる
102 23/07/01(土)17:46:47 No.1073605087
>このアリを上手くコントロールして何か有効活用できないだろうか 重曹と砂糖混ぜ合わせたもの撒いてみてよ 面白いように群がってくれるよ
103 23/07/01(土)17:46:57 No.1073605131
お隣さんの敷地内が目的地で侵入している群体だとしたらそれに餌あげて数増やすの間接的にお隣さんへの嫌がらせになりかねないから餌はやめとけよ…
104 23/07/01(土)17:47:30 No.1073605308
>設置して10分経ったのでカルメ焼きを見に行ったらチョコレートフォンデュみたいになってた… >このアリを上手くコントロールして何か有効活用できないだろうか 嫌な奴の家に向かって砂糖を線に撒いて行くとか...
105 23/07/01(土)17:47:33 No.1073605318
虫のくせに社会性なんか持ち合わせやがってよぉ…
106 23/07/01(土)17:49:01 No.1073605752
>設置して10分経ったのでカルメ焼きを見に行ったらチョコレートフォンデュみたいになってた… >このアリを上手くコントロールして何か有効活用できないだろうか 画像は?
107 23/07/01(土)17:49:08 No.1073605787
水流して水没させてえ
108 23/07/01(土)17:49:20 No.1073605873
7月に入ってすぐ自由研究に取りかかっているとはできる「」だな
109 23/07/01(土)17:49:59 No.1073606069
超個体の概念って単に種を繁栄させる上だと考えたら滅茶苦茶合理的だしそれ故に人間レベルで繁栄しているんだよなアリとかハチ 単純な総重量だと人間に匹敵するとか人間以上に自然界と生態系に影響与えているとかなんとか
110 23/07/01(土)17:51:03 No.1073606404
精子かけてみたい
111 23/07/01(土)17:51:11 No.1073606444
自由研究カルメ焼きに群がる蟻に群がる「」について
112 23/07/01(土)17:51:21 No.1073606499
>超個体の概念って単に種を繁栄させる上だと考えたら滅茶苦茶合理的だしそれ故に人間レベルで繁栄しているんだよなアリとかハチ >単純な総重量だと人間に匹敵するとか人間以上に自然界と生態系に影響与えているとかなんとか 匹敵どころかアリは余裕で超えてる
113 23/07/01(土)17:51:28 No.1073606540
アリの有効活用なんて嫌がらせぐらいしか思いつかないわ…
114 23/07/01(土)17:51:33 [sage] No.1073606566
そっか 野良猫にエサやるみたいなもんだよね 可哀相だけどご飯回収するね… >画像は? fu2323993.jpg ※かなりアリ注意
115 23/07/01(土)17:51:55 No.1073606692
卵は産むけど働かないという変異したアミメアリが出てきてそいつの子孫が増えると結局巣が細っていくらしくて面白い
116 23/07/01(土)17:52:02 No.1073606729
アミメアリだとすると百ぴきくらい掬って捕獲して餌あげればモリモリふえるかもな 史上最高に繁栄した家系を持つ「」になれるかもしれない
117 23/07/01(土)17:53:08 No.1073607078
画像だからいいけど実際に目にしたら絶命するわこれ
118 23/07/01(土)17:53:29 No.1073607200
別に蟻になどいくら餌を与えてもいいんじゃないか… 「」の家の庭に住んでいるやつが大繁殖しても別に…
119 23/07/01(土)17:56:55 No.1073608393
カゴひっくり返したら固まってたりしない?
120 23/07/01(土)17:57:17 No.1073608500
遊ぶのはいいけど服や肌にフェロモンつけられて屋内侵入されないよう気をつけなよ…
121 23/07/01(土)17:57:26 No.1073608544
こいつら一応害虫扱いなんだから毒餌やっとけ
122 23/07/01(土)18:00:02 No.1073609422
https://youtu.be/k7vytW5oOjQ いつかこういうのやりたい 金がもったいなさすぎるが
123 23/07/01(土)18:00:52 No.1073609708
アルミ流すやつかなと思ったら本当にそうだった
124 23/07/01(土)18:00:55 No.1073609723
アリ飼ってる人の動画見ると面白そうなんだよな…
125 23/07/01(土)18:02:17 No.1073610117
アリ伝説はやったよね
126 23/07/01(土)18:04:36 No.1073610902
室内にアリが発生してたときはシコったティッシュにめっちゃ群がってたな
127 23/07/01(土)18:04:53 No.1073610982
>室内にアリが発生してたときはシコったティッシュにめっちゃ群がってたな 糖尿…