虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/01(土)15:28:00 プロの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/01(土)15:28:00 No.1073563091

プロの言うことは違うね

1 23/07/01(土)15:30:16 No.1073563758

DLC商法が当たり前になった今だと最後のは…

2 23/07/01(土)15:31:09 No.1073564009

こいつの言うことなにも説得力ないだろ

3 23/07/01(土)15:31:45 No.1073564174

壺に入ってトンカチ一つで山を登りてえ!

4 23/07/01(土)15:33:22 No.1073564610

>壺に入ってトンカチ一つで山を登りてえ! 配信者が賽の河原の石積みで苦しむ姿を見てえ!

5 23/07/01(土)15:34:08 No.1073564851

火山に飛び込んで故郷の村滅ぶところ見てえ

6 23/07/01(土)15:34:49 No.1073565049

塊転がして全てを巻き込みてえ! は破壊かな…

7 23/07/01(土)15:34:52 No.1073565063

こうして出来たのがジョジョASBです

8 23/07/01(土)15:35:40 No.1073565294

この世の全てを一つの塊にしてえ!

9 23/07/01(土)15:36:09 No.1073565415

ピクミンは?

10 23/07/01(土)15:36:38 No.1073565541

実際のところそこでやりたいです!って言えなくて黙った時点で無理だよね やりたいです!言っていったのならじゃあ普段はそう思わない人にやらせるためにどうしてらいいかな?って導線になるし

11 23/07/01(土)15:36:40 No.1073565554

>ピクミンは? コレクション欲とか?

12 23/07/01(土)15:36:52 No.1073565617

何故この人わざわざジョジョっぽい顔とポーズしてんの

13 23/07/01(土)15:37:09 No.1073565690

フルプラで買ったゲームでスタミナ性のモードがやりてぇ!

14 23/07/01(土)15:37:33 No.1073565829

>こうして出来たのがジョジョASBです まぁそれにしても売れてはいるからなぁ…

15 23/07/01(土)15:38:05 No.1073565994

>ピクミンは? 遭難したとしても知恵と工夫で生き残りてぇ!

16 23/07/01(土)15:38:07 No.1073566010

>壺に入ってトンカチ一つで山を登りてえ! これは配信やSNSによって共有が当たり前になったからだろ 前情報一切なしで買いたいと思うか?

17 23/07/01(土)15:38:12 No.1073566049

>DLC商法が当たり前になった今だと最後のは… 最初から入れとけよって燃えるやつだよね…

18 23/07/01(土)15:38:16 No.1073566073

売るとなると興味の導線は必要だわな

19 23/07/01(土)15:38:26 No.1073566123

エログロナンセンスが売れる!は昔から言われるけど まあ大体業界ごと焼かれる

20 23/07/01(土)15:39:00 No.1073566306

レスのためだけに一枚一枚繋げたと思うと怖くなってくるわ

21 23/07/01(土)15:39:06 No.1073566349

昔のゲームの焼き直しばかりしてる昨今の状況についてなんとかいってほしい

22 23/07/01(土)15:39:37 No.1073566553

奴隷の頭を毎日撫で続けてぇ!

23 23/07/01(土)15:39:53 No.1073566634

>DLC商法が当たり前になった今だと最後のは… 素人がいくらでも時間かけられた作品にDLCがあるとか言われても

24 23/07/01(土)15:40:03 No.1073566675

>この世の全てを一つの塊にしてえ! これは街をめちゃくちゃにしてぇ!って破壊衝動に訴えかける商品じゃね?

25 23/07/01(土)15:40:08 No.1073566702

>ピクミンは? 指揮欲とかそういうの

26 23/07/01(土)15:40:26 No.1073566793

>発情しきった奴隷に逆レイプされ続けてぇ!

27 23/07/01(土)15:40:32 No.1073566828

>昔のゲームの焼き直しばかりしてる昨今の状況についてなんとかいってほしい ジャンルとして開拓しきってるから完全に新感覚のゲームはなかなか難しいんじゃないか

28 23/07/01(土)15:40:40 No.1073566875

言ってる奴がフィクションのゲームクリエイターならかっこいいんだけど 自分の発言が炎上するかどうかのリスク管理もできないイキリおじさんなのがな…

29 23/07/01(土)15:40:40 No.1073566878

言ってることは最もなんだけど言ってる人がな…

30 23/07/01(土)15:40:50 No.1073566936

実際に確実に需要があってクソゲーでもある程度売れるような有名版権ばっかかき集めてゲーム作ってるんだから説得力がある

31 23/07/01(土)15:40:52 No.1073566946

重機に乗って相手の企業をボコりてぇ!!!!

32 23/07/01(土)15:41:14 No.1073567059

インディーズゲームが隆盛してる今はスレ画みたいな事はなかなか言えなさそう

33 23/07/01(土)15:41:31 No.1073567163

ピクミンはあのCM一発でやりてぇ!ってなったしな ゲームデザインもあるしそれを紹介する広告も含め価値の提示は大事だわな

34 23/07/01(土)15:41:41 No.1073567222

高難易度系は「まぁ俺に一度やらせてみ?」って マウント欲的なものを刺激する部分は少なからずあると思う

35 23/07/01(土)15:41:47 No.1073567253

後だしは死ぬほどカッコ悪いのはまじで正論

36 23/07/01(土)15:41:51 No.1073567265

興味ないジャンルで完璧なゲームバランスが売りの傑作って言われてたら興味ないままだわ

37 23/07/01(土)15:42:05 No.1073567353

ジョジョのときアホほど言い訳してて本当にかっこ悪かったから 確かに言わないほうがいい

38 23/07/01(土)15:42:15 No.1073567401

普通の鹿になりてぇ!

39 23/07/01(土)15:42:21 No.1073567423

>インディーズゲームが隆盛してる今はスレ画みたいな事はなかなか言えなさそう とは言え製作者サイドが折れちゃうのはダメよね 関係ねえ俺が羊を導きてえの心が今のインディーズ市場だと思う

40 23/07/01(土)15:42:41 No.1073567519

これも配信者が「羊全然言う事聞かね~!」って泣き叫べばバズるかもしれない

41 23/07/01(土)15:42:49 No.1073567555

>ピクミンは? KAWAII!

42 23/07/01(土)15:42:52 No.1073567577

羊飼いは需要ゼロではなさそう

43 23/07/01(土)15:43:11 No.1073567675

敵の潜水艦発見してぇ...

44 23/07/01(土)15:43:24 No.1073567739

今のインディはネタ需要でファイソみたいなクソゲーでも売れちゃうからな…

45 23/07/01(土)15:43:28 No.1073567755

>素人がいくらでも時間かけられた作品にDLCがあるとか言われても ジーコでよく見るけど

46 23/07/01(土)15:43:32 No.1073567774

塊魂はシークエンス小分けにしてるのがウマいと思う この邪魔なやつ巻き込ませろ!というフラストレーションと実際に巻き込めるようになるまでの間が絶妙というか

47 23/07/01(土)15:43:37 No.1073567801

アモアスだって2年ほど埋もれてゲーム実況で売れたわけだしな

48 23/07/01(土)15:43:38 No.1073567811

>敵の潜水艦発見してぇ... だめだ

49 23/07/01(土)15:43:45 No.1073567839

>インディーズゲームが隆盛してる今はスレ画みたいな事はなかなか言えなさそう 隆盛してるからこそ他と違ってこれは遊んでみたい!と思わせるフックが必要なんじゃないか

50 23/07/01(土)15:43:53 No.1073567874

ピクミンはもし小人サイズの人間が居たら公園の草木もジャングルや巨大樹に見えるんだろうかって妄想からだと思う ドラえもんのゲストキャラとか借りぐらしのアリエッティとか小人信仰というか小人欲求は存在する

51 23/07/01(土)15:44:02 No.1073567927

羊飼いになってルーン石探しの旅にでる

52 23/07/01(土)15:44:03 No.1073567929

>羊飼いは需要ゼロではなさそう 羊を女の子にしよう

53 23/07/01(土)15:44:09 No.1073567955

>ジョジョのときアホほど言い訳してて本当にかっこ悪かったから >確かに言わないほうがいい それこそ今ここにある作品が全てなんだよな

54 23/07/01(土)15:44:25 No.1073568045

インディーはむしろコンセプトの分かりやすさ勝負だよな

55 23/07/01(土)15:44:28 No.1073568061

>羊飼いは需要ゼロではなさそう ではこうしましょう アーマード羊やキャノン羊衝角羊等で隊列を組んで狼を返り討ちにする羊飼いモノ

56 23/07/01(土)15:44:44 No.1073568159

未開の惑星に不時着して原生生物と戦いながら工場を建設してぇ!

57 23/07/01(土)15:44:57 No.1073568235

言ってることはわかるけどなんでこの人だけ画風が濃くて漫画みたいなポーズとってんの

58 23/07/01(土)15:45:07 No.1073568284

っていうかこういう評価されて実際1本も売れないかって言ったらそうでもないんだよな…

59 23/07/01(土)15:45:09 No.1073568294

実際インディーズが一番の敵なんじゃないかこういう人 だってある程度のことインディーズでできちゃうもん

60 23/07/01(土)15:45:15 No.1073568327

牧羊犬シミュレーションゲームってないんかな

61 23/07/01(土)15:45:23 No.1073568374

>ドラえもんのゲストキャラとか借りぐらしのアリエッティとか小人信仰というか小人欲求は存在する ゴエモンの和食城とかPC原人の家の中ステージとか ああいうのいいよね

62 23/07/01(土)15:45:39 No.1073568451

>後だしは死ぬほどカッコ悪いのはまじで正論 ゲームじゃなくても小説とかアニメで実はこんな裏設定があったんです!これならあのキャラの動機も話の流れも理解しやすいでしょう? みたいなことを設定集とか外伝でやられると俺はキレる

63 23/07/01(土)15:45:53 No.1073568513

>こうして出来たのがジョジョASBです >言ってることは最もなんだけど言ってる人がな… ああこれ言ってる人あいつか…

64 23/07/01(土)15:46:06 No.1073568577

>言ってることはわかるけどなんでこの人だけ画風が濃くて漫画みたいなポーズとってんの ジョジョっぽく相手をやりこめてぇ!っていう第一欲求

65 23/07/01(土)15:46:26 No.1073568670

ヤギになるだけのゲームが大ヒットしたし…

66 23/07/01(土)15:46:51 No.1073568792

>ゲームじゃなくても小説とかアニメで実はこんな裏設定があったんです! ガンダムだとグレメカで鉄血関係者が後からペラペラ喋ってて見苦しかったの思い出す

67 23/07/01(土)15:46:55 No.1073568806

関係ねえ ピザにパイナップル載せてえ

68 23/07/01(土)15:46:58 No.1073568828

>アーマード羊やキャノン羊衝角羊等で隊列を組んで狼を返り討ちにする羊飼いモノ ゴートシミュレーションだな?羊だけど

69 23/07/01(土)15:47:15 No.1073568917

>っていうかこういう評価されて実際1本も売れないかって言ったらそうでもないんだよな… 学生の最優秀作品というだけで注目されちゃうよね

70 23/07/01(土)15:47:17 No.1073568927

火山に飛び込んで余計なことするだけのゲームもヒットしたしな 無料だけど

71 23/07/01(土)15:47:23 No.1073568965

変なゲームに認知度出るようになったのはSNSとかの発展のおかげだし PS1の頃の変なゲームはやっぱり埋もれてた

72 23/07/01(土)15:47:24 No.1073568966

つまりは絶対にこういうのは売れない!って断言できるほどではなくて 何かしらのイレギュラーがあるってことだろ

73 23/07/01(土)15:47:24 No.1073568970

フックが弱めで パッと見よくわからなくて 名作で まあそれなりに売れたんじゃないかな? という作品が思い当たらないこともないというか…

74 23/07/01(土)15:47:30 No.1073568992

このスレ見てると巨人のドシンで住民と作り上げた村を戯れに破壊したくなってくる 調べてみたら配信とか一切出てないんだな…

75 23/07/01(土)15:47:35 No.1073569012

0はないだろ

76 23/07/01(土)15:47:39 No.1073569035

>ヤギになるだけのゲームが大ヒットしたし… ヤギになってパーリー会場をねちゃクチャにしたいし..!

77 23/07/01(土)15:47:40 No.1073569037

>言ってることはわかるけどなんでこの人だけ画風が濃くて漫画みたいなポーズとってんの 漫画の表現にここにいて今更突っ込むの…?

78 23/07/01(土)15:47:56 No.1073569103

登りてえ

79 23/07/01(土)15:47:57 No.1073569112

パズルを解いて悪魔の女の子とイチャイチャ!という一点で俺はヘルテイカーを買ったので そのゲームだからこその要素は大事よね

80 23/07/01(土)15:48:06 No.1073569147

ゲーム自体よりそれによって発生するソーシャル性の方が売り上げには直結するんだよなあ どんなクソゲーでも話題になれば売れる

81 23/07/01(土)15:48:11 No.1073569177

笛吹き男になって街中の幼女を誘導するゲームとかFIFAにありそうな気がしてきた

82 23/07/01(土)15:48:14 No.1073569194

インディーズゲームのカンファレンスでもこんな話は散々されてるから 今も変わらないんじゃね

83 23/07/01(土)15:48:26 No.1073569245

>フルプラで買ったゲームでスタミナ性のモードがやりてぇ! ここらへんはバンナムの上からの指示でこうなったって可能性が高いし…

84 23/07/01(土)15:48:26 No.1073569251

正しいこと言ってると思うけど

85 23/07/01(土)15:48:45 No.1073569343

どんなにいいことでも言う人間次第だよな…ってなるやつ

86 23/07/01(土)15:48:51 No.1073569367

ジーコみてると話題になったもんがちだなって思う 今もカーチャン案件のがランキング載ってるし

87 23/07/01(土)15:49:08 No.1073569454

クッキー焼きてえ

88 23/07/01(土)15:49:14 No.1073569474

壺おじとか実況がメジャーになった今の時代だから売れたとこあると思う

89 23/07/01(土)15:49:19 No.1073569494

ゲーム業界に限らず 「〇〇な奴はダメ。この業界向いてない。諦めて。」 っていう言い切り断言するタイプの人って同業からはあんまりよくは思われてないんだな というのを先月の中村悠一の配信で 「昔あった声優目指す人は〇〇できなきゃ諦めてくださいとばかり書いてる昔あったサイト」の話聞いて思った

90 23/07/01(土)15:49:29 No.1073569554

>関係ねえ >ピザにパイナップル載せてえ アホみたいに長い剣を抜かせてえ

91 23/07/01(土)15:49:47 No.1073569637

ピクミンやった事ないんですか?とはなる

92 23/07/01(土)15:49:51 No.1073569659

労働してぇ…農業してぇ…運送業してぇ…

93 23/07/01(土)15:49:51 No.1073569662

インディーでの奇抜ゲーとか「何が奇抜なのか?」って 一目でスッっとわからんといかん部分あるしな

94 23/07/01(土)15:50:04 No.1073569715

>アホみたいに長い剣を抜かせてえ この剣長いだけじゃなくて重い!!!

95 23/07/01(土)15:50:07 No.1073569729

まぁ実際ASBとか最初は「おお!やりたい!」とはなったしな

96 23/07/01(土)15:50:09 No.1073569743

ドミノ並べてぇ...

97 23/07/01(土)15:50:19 No.1073569789

カリスマ講師みたいな人ってこういう過激なこと言いたがるし…

98 23/07/01(土)15:50:20 No.1073569792

>これも配信者が「羊全然言う事聞かね~!」って泣き叫べばバズるかもしれない それで俺にやらせてみを喚起すれば立派なフックになるのはあるから 数字持ってるとこに案件投げるのが一定の効果あるのは理解できる

99 23/07/01(土)15:50:20 No.1073569795

>ゲーム業界に限らず >「〇〇な奴はダメ。この業界向いてない。諦めて。」 >っていう言い切り断言するタイプの人って同業からはあんまりよくは思われてないんだな >というのを先月の中村悠一の配信で >「昔あった声優目指す人は〇〇できなきゃ諦めてくださいとばかり書いてる昔あったサイト」の話聞いて思った そいつの定義で向いてなかった奴が生き残ってそれどころか売れてたりするとね

100 23/07/01(土)15:50:23 No.1073569806

そもそも1か0かみたいな言い方するやつは声がデカいだけの奴だし 基本傍迷惑でしょ

101 23/07/01(土)15:50:35 No.1073569849

>正しいこと言ってると思うけど 少なくとも俺は否定はしてない 言うだけのもの作ってみろよってことは言いたい

102 23/07/01(土)15:50:51 No.1073569910

>普通の鹿になりてぇ! 動物になって飛び回ってみてえはワリと古来から有る興味な気がする

103 23/07/01(土)15:51:05 No.1073569974

インディーズのクソシミュ枠で配信ネタ需要なら売れるんじゃないか

104 23/07/01(土)15:51:13 No.1073570017

ASBは最新グラフィックでジョジョのキャラを動かしてえには応えてるから それ以外の基準を満たしてないだけで

105 23/07/01(土)15:51:15 No.1073570031

君は水圧洗浄で汚れた家を綺麗にしてみたいと思ったことはあるかな?

106 23/07/01(土)15:51:27 No.1073570090

別に稲育ててぇとは思ったこと無いけど サクナヒメは楽しかったしこれはあまり意味のない論だな

107 23/07/01(土)15:51:32 No.1073570118

クマの圧倒的膂力で森の仲間の魔球をスタンドにぶち込みてぇ…

108 23/07/01(土)15:51:43 No.1073570178

>労働してぇ…農業してぇ…運送業してぇ… 大体ドイツ製 こいつらなんなの

109 23/07/01(土)15:51:51 No.1073570223

こういうの正しい部分もかなりあるとは思うけど それでも絶対って言い切らず概ねそうであるとか 例外はごく稀にあるとかその程度に留めた方がいいよね

110 23/07/01(土)15:51:53 No.1073570231

>君は水圧洗浄で汚れた家を綺麗にしてみたいと思ったことはあるかな? VRでやってみてぇ!

111 23/07/01(土)15:51:53 No.1073570233

>君は水圧洗浄で汚れた家を綺麗にしてみたいと思ったことはあるかな? それはある…

112 23/07/01(土)15:51:55 No.1073570241

>君は水圧洗浄で汚れた家を綺麗にしてみたいと思ったことはあるかな? くっそ汚いものをきれいにしてスッキリするのが面白そうかと言ったら 面白そうだなって思う

113 23/07/01(土)15:51:56 No.1073570246

強いIPのゲームがやりてえはそりゃ最強の第一欲求でしょうよ!

114 23/07/01(土)15:52:00 No.1073570267

ダイスを投げてうんこちんこまんこを揃えてぇ!

115 23/07/01(土)15:52:12 No.1073570324

>動物になって飛び回ってみてえはワリと古来から有る興味な気がする VRで鷹になって飛び回るゲームはゲロ吐くぐらい面白かった

116 23/07/01(土)15:52:13 No.1073570327

>別に稲育ててぇとは思ったこと無いけど >サクナヒメは楽しかったしこれはあまり意味のない論だな 稲を育てるゲームと思って買ってないでしょ

117 23/07/01(土)15:52:15 No.1073570335

いいゲームだけど売れるゲームではないというのは ラーメンハゲに通ずるものがあるな

118 23/07/01(土)15:52:19 No.1073570348

>ASBは最新グラフィックでジョジョのキャラを動かしてえには応えてるから >それ以外の基準を満たしてないだけで びっくりすることにもうシステム変えた続編アイズオブヘブンも売れなかった 評判って怖いね

119 23/07/01(土)15:52:33 No.1073570411

うんこ汲み取りの仕事しながら車組み立てててえ!

120 23/07/01(土)15:52:35 No.1073570415

やってみてえかどうかで言えば羊飼いはやってみてえよ

121 23/07/01(土)15:52:37 No.1073570425

この人この前も言い方キツくてプチ炎上みたいなのしてなかった? ゲーム業界目指す学生が全ハード持ってないとかそれでいいの?みたいな

122 23/07/01(土)15:52:39 No.1073570435

毒沼作りてぇ!

123 23/07/01(土)15:52:42 No.1073570454

可愛い女の子が欠損しつつ魔物と戦う姿が見てえ!

124 23/07/01(土)15:52:55 No.1073570506

えっ? サクナさまはコンセプトで即めっちゃ稲育てたかった…

125 23/07/01(土)15:53:03 No.1073570538

ふたなり美少女になってエロトラップダンジョンを探索してえ!

126 23/07/01(土)15:53:09 No.1073570559

割と羊飼いになりてえと思ったことならあるが…

127 23/07/01(土)15:53:09 No.1073570562

アニメのキャラクターになりてえ動かしてえとあんま思わないからこの人のゲーム俺の第一欲求全然刺激してくれない

128 23/07/01(土)15:53:11 No.1073570571

>君は水圧洗浄で汚れた家を綺麗にしてみたいと思ったことはあるかな? 前からそう思いはしてなかったけど そういうゲームがいざお出しされてるの見たらやってみたい感出たからな…

129 23/07/01(土)15:53:13 No.1073570587

>別に稲育ててぇとは思ったこと無いけど >サクナヒメは楽しかったしこれはあまり意味のない論だな あれアクションのレベルも高いのに農耕ばかり話題にされて悲しい 農耕なんか適当にやっても年数重ねれば勝手にカンストするのに

130 23/07/01(土)15:53:20 No.1073570610

貞本絵の主人公になってゲームの世界で冒険してぇ!

131 23/07/01(土)15:53:22 No.1073570628

ヨーロッパの配送業者になりてぇ!

132 23/07/01(土)15:53:30 No.1073570667

>DLC商法が当たり前になった今だと最後のは… 本体買ってない奴がDLC買う訳ないんだから今でも当てはまるでしょ 最初が出来よく無いと意味ないよDLC

133 23/07/01(土)15:53:33 No.1073570679

水圧洗浄はフォースフィードバックが重要でコンシューマ機だと難しい気はするので ゲーセンの大型筐体でやってみたい!

134 23/07/01(土)15:53:37 No.1073570706

>別に稲育ててぇとは思ったこと無いけど >サクナヒメは楽しかったしこれはあまり意味のない論だな いかに未知の体験を面白そうにゲーム化できるかが肝だから面白そうなゲームに落とし込めさえすれば良いんだよな

135 23/07/01(土)15:53:43 No.1073570730

まず初めに、海産物になりたいという、ヒトなら誰しもが持つ欲望をさらけ出してください

136 23/07/01(土)15:53:51 No.1073570775

女の子が負けてモンスターにズタボロにされるところを見たいと思ったことはあるかな

137 23/07/01(土)15:54:04 No.1073570829

>この人この前も言い方キツくてプチ炎上みたいなのしてなかった? >ゲーム業界目指す学生が全ハード持ってないとかそれでいいの?みたいな したよ 「ゲーム専門学校生なのにスマホしか持ってない後はせいぜいSwitchでPS5もXboXも持ってないとか終わってる」 みたいなツイートしてちょっと炎上した 俺はてっきり「やっぱり今時はスマホが一番でかい市場だぜ」って意味かと思ったがどうやら違ったらしい

138 23/07/01(土)15:54:08 No.1073570849

>>ゲーム業界に限らず >>「〇〇な奴はダメ。この業界向いてない。諦めて。」 >>っていう言い切り断言するタイプの人って同業からはあんまりよくは思われてないんだな >そいつの定義で向いてなかった奴が生き残ってそれどころか売れてたりするとね まぁしかし所謂向いてないのに適当にいけるいける!って言っちゃって必死に頑張っても結局ダメでしたってのと最初から辞めた方がいいよってのでどっちが優しいかというと悩むわね

139 23/07/01(土)15:54:14 No.1073570879

実はこの作品には『羊ケモ女体化パッチ』がありまして……

140 23/07/01(土)15:54:22 No.1073570916

人がいなくなった東京のコンクリートジャングルでポメラニアンになって生き残りてぇ!

141 23/07/01(土)15:54:28 No.1073570949

なんか言ってる事が「」レベルで薄っぺらいんだよなぴろし PS5でFF新作買わないのは業界人として遅いって講演会やヒで言い回ってたし

142 23/07/01(土)15:54:30 No.1073570958

どっちかと言うとスレ画は羊飼いのゲームとして地味すぎるのが問題に見える もっと羊にロケットつけてふっ飛ばしたり複数の羊を合体させてキング羊にしたり 羊の回転アタックで群がる敵をなぎ倒したりできれば面白いと思う

143 23/07/01(土)15:54:31 No.1073570964

>割と羊飼いになりてえと思ったことならあるが… 羊を飼いたいんじゃない日常のストレスから逃げたいんだ

144 23/07/01(土)15:54:48 No.1073571046

君はヤギになりたいと思った事はあるのかい!

145 23/07/01(土)15:54:56 No.1073571084

使用キャラ女の子だけのカートゥーンな格ゲーがしてぇ! …おいまてなぜ追加キャラにおっさん2人を入れる

146 23/07/01(土)15:55:01 No.1073571100

>どっちかと言うとスレ画は羊飼いのゲームとして地味すぎるのが問題に見える >もっと羊にロケットつけてふっ飛ばしたり複数の羊を合体させてキング羊にしたり >羊の回転アタックで群がる敵をなぎ倒したりできれば面白いと思う そういうことを言ってるんだと思うよ

147 23/07/01(土)15:55:12 No.1073571153

>実はこの作品には『羊ケモ女体化パッチ』がありまして…… ストッ…詳しく

148 23/07/01(土)15:55:17 No.1073571173

>水圧洗浄はフォースフィードバックが重要でコンシューマ機だと難しい気はするので >ゲーセンの大型筐体でやってみたい! マリオサンシャイン遊ぼうぜ

149 23/07/01(土)15:55:17 No.1073571177

単純にここにキャラを味付けしたりストーリーつけたりバカゲーっぽくしたりするだけでウケ良くなるだろうな でもこれこのままだとまぁそんな売れないだろうなってのは分かる

150 23/07/01(土)15:55:22 No.1073571193

>まぁしかし所謂向いてないのに適当にいけるいける!って言っちゃって必死に頑張っても結局ダメでしたってのと最初から辞めた方がいいよってのでどっちが優しいかというと悩むわね まあ基本誰でもなれるよ!とは言わねえもんな

151 23/07/01(土)15:55:22 No.1073571195

>女の子になって負けてモンスターにズタボロにされたいと思ったことはあるかな

152 23/07/01(土)15:55:27 No.1073571215

汚いものを綺麗にしてスッキリしたい欲求といえば よく広告でひっどいレベルで不潔な女をメイクアップするゲーム見せられるけど あれもそういうの狙ってんのかな

153 23/07/01(土)15:55:27 No.1073571217

>PS5でFF新作買わないのは業界人として遅いって講演会やヒで言い回ってたし ぶっちゃけFFなんて基本日本人しか興味ないマイナーゲーじゃん 世界基準で言ったら

154 23/07/01(土)15:55:32 No.1073571238

>みたいなツイートしてちょっと炎上した 俺はその発言何が悪いのかさっぱりわからん その業界目指す人間がその業界のこと勉強してないのだめでしょって話だよね?

155 23/07/01(土)15:55:39 No.1073571274

>この人この前も言い方キツくてプチ炎上みたいなのしてなかった? >ゲーム業界目指す学生が全ハード持ってないとかそれでいいの?みたいな アレ言いたいことはわかるけど「いや全ゲーム機持ってなくても大丈夫だよ」ってフォローに回るゲーム業界の人多くてびっくりするくらい味方いねーなって...

156 23/07/01(土)15:55:45 No.1073571305

>そういうことを言ってるんだと思うよ もっとキャッチーな要素入れろって話だったっけか?

157 23/07/01(土)15:55:49 No.1073571330

>実はこの作品には『羊ケモ女体化パッチ』がありまして…… 早く実装しろー!間に合わなくなっても知らんぞー!

158 23/07/01(土)15:55:57 No.1073571382

>まぁしかし所謂向いてないのに適当にいけるいける!って言っちゃって必死に頑張っても結局ダメでしたってのと最初から辞めた方がいいよってのでどっちが優しいかというと悩むわね 個人個人で面談してるわけじゃなくて講演会で大勢に言ってんだから全然違うだろハゲ 学校で受け持ってる先生やご家族がそれ考えるんであってもっとタメになる話しろよ

159 23/07/01(土)15:56:05 No.1073571407

>…おいまてなぜ追加キャラにおっさん2人を入れる デカキャラの方のおっさんにはトランペットの演奏技を付けます

160 23/07/01(土)15:56:10 No.1073571439

これがトレジャーとかの人が言ってたなら説得力あった

161 23/07/01(土)15:56:31 No.1073571526

高圧洗浄で壁をキレイにするところを陽気な外人に実況されてぇ!

162 23/07/01(土)15:56:34 No.1073571535

>君はヤギになりたいと思った事はあるのかい! スレ画の奴は絶対あるやつやめろ

163 23/07/01(土)15:56:38 No.1073571556

上で出てる中村悠一の場合専門学校で「君は演技に向いてない」と言われたし 25まで7年売れてなかったからな 普通そんな奴は辞めてるが今超売れっ子だし

164 23/07/01(土)15:56:39 No.1073571561

正直壺おじはストリーマー達の配信見てなきゃ買うことはなかったよ

165 23/07/01(土)15:56:39 No.1073571562

パズルとしてよくできてるスルメゲーとしても延々羊集めてスコア稼ぐだけだとまぁ弱いわな 実は邪教徒で儀式に使う羊集めてるみたいなトンデモ入れるだけでだいぶ変わる

166 23/07/01(土)15:56:47 No.1073571597

スレ画の羊ゲープレイしてないなそういえば

167 23/07/01(土)15:56:49 No.1073571600

skriknや吉田の1/10でもいいから謙虚さを身につければいいのに

168 23/07/01(土)15:56:49 No.1073571606

実際このゲームが売りに出てても誰も買わないのは間違いないしな 一部ストリーマーが買うかもしれんがまあそういうのは俺の中では0本だね

169 23/07/01(土)15:56:56 No.1073571631

>>みたいなツイートしてちょっと炎上した >俺はその発言何が悪いのかさっぱりわからん >その業界目指す人間がその業界のこと勉強してないのだめでしょって話だよね? そんな事一言も言ってないんで元の発言見てこいよ

170 23/07/01(土)15:56:57 No.1073571633

ちょうど弾丸とニット帽の形が似てるから不思議な力で入れ替えてえと思ってたとこなんだ

171 23/07/01(土)15:57:01 No.1073571655

羊飼いになって羊集めてゴールを目指すゲームってなんかこうファミコン時代ならアーケード含めてウジャウジャあった気がする ナムコの昔のアケゲーなんてそんなもんじゃなかったか

172 23/07/01(土)15:57:02 No.1073571659

牧歌的に羊誘導してえは割と好きな人はいそうではある

173 23/07/01(土)15:57:11 No.1073571717

この人この漫画では相変わらず出たがりだけど鬼滅とかドラゴンボールとかゲームのプロモーションで出ることあんまり無くなったな ジョジョの件引きずりすぎてメーカーから忠告でもされてんのかな

174 23/07/01(土)15:57:14 No.1073571728

>>みたいなツイートしてちょっと炎上した >俺はその発言何が悪いのかさっぱりわからん >その業界目指す人間がその業界のこと勉強してないのだめでしょって話だよね? つまり向いてない人が浮き彫りになったってコト?

175 23/07/01(土)15:57:27 No.1073571784

>俺はその発言何が悪いのかさっぱりわからん >その業界目指す人間がその業界のこと勉強してないのだめでしょって話だよね? 何?引用元読めてないの?

176 23/07/01(土)15:57:32 No.1073571808

説得力ゼロの奴が言ってるからアレだけど 実際に羊飼いのゲームしたいかって言われるとしたくならねえよ なあソニックフロンティア

177 23/07/01(土)15:57:40 No.1073571842

>したよ >「ゲーム専門学校生なのにスマホしか持ってない後はせいぜいSwitchでPS5もXboXも持ってないとか終わってる」 >みたいなツイートしてちょっと炎上した 正論にしか見えないが

178 23/07/01(土)15:57:40 No.1073571847

>>…おいまてなぜ追加キャラにおっさん2人を入れる >デカキャラの方のおっさんにはトランペットの演奏技を付けます 日本語版の配役が絶望的なまでに合ってねぇ!

179 23/07/01(土)15:57:41 No.1073571848

>>みたいなツイートしてちょっと炎上した >俺はその発言何が悪いのかさっぱりわからん >その業界目指す人間がその業界のこと勉強してないのだめでしょって話だよね? 何が悪いかと言われると口調と実績? 発言内容自体はぶっちゃけド正論

180 23/07/01(土)15:57:47 No.1073571874

今まで生きてきて一度でもいいから 「トラック運転手になって荷物を目的地まで運びたい」 と思ったことはあるかい?

181 23/07/01(土)15:57:49 No.1073571878

なんだ逆張りしたい子が擁護してるだけか 相手して損した

182 23/07/01(土)15:57:53 No.1073571902

>正直壺おじはストリーマー達の配信見てなきゃ買うことはなかったよ 時代が変わると売れるモノの条件も変わるなぁ…

183 23/07/01(土)15:57:57 No.1073571930

たっけえゲームハードを専門学生ごときが買いそろえられるわけねーだろ常識で考えろボケ

184 23/07/01(土)15:58:05 No.1073571964

>アレ言いたいことはわかるけど「いや全ゲーム機持ってなくても大丈夫だよ」ってフォローに回るゲーム業界の人多くてびっくりするくらい味方いねーなって... 学生に高いもの揃えさせるのは大変だし そもそも若者に買わせたいゲーム業界からしたら若者が持ってないハードという時点で一つの市場の指標なんで…

185 23/07/01(土)15:58:07 No.1073571984

版権ゲーム以外の自分の趣味全開で作ってるゲームは売れると思って作ってるの?

186 23/07/01(土)15:58:11 No.1073572000

業界入る前の業界の勉強なんてなんの役にも立たないってどのコンテンツでも言われてないか? それより経験とか知識とかを積んだり今作れるものを作ったり

187 23/07/01(土)15:58:13 No.1073572016

>俺はその発言何が悪いのかさっぱりわからん >その業界目指す人間がその業界のこと勉強してないのだめでしょって話だよね? そういうふうに受け取れる人が少ないから炎上した

188 23/07/01(土)15:58:14 No.1073572018

なぜ実装しなかった? 時間がありませんでした…

189 23/07/01(土)15:58:20 No.1073572047

>skriknや吉田の1/10でもいいから謙虚さを身につければいいのに 若い時に会社立ち上げて今も社長業続けてる人間だから多分無理だよ 内面のプライドクソ高いだろうし

190 23/07/01(土)15:58:23 No.1073572057

やっぱカニが戦ったり鹿が街を破壊するぐらいないとなあ

191 23/07/01(土)15:58:23 No.1073572058

>ピクミンはあのCM一発でやりてぇ!ってなったしな >ゲームデザインもあるしそれを紹介する広告も含め価値の提示は大事だわな CM次第でクソゲーも売れるってわけだな…

192 23/07/01(土)15:58:29 No.1073572086

>版権ゲーム以外の自分の趣味全開で作ってるゲームは売れると思って作ってるの? 関係ねえ 作りてえ

193 23/07/01(土)15:58:30 No.1073572088

逆張りしたい子って突っ込まれないように自分の意見は出さずとりあえず正論とか言い出すね

194 23/07/01(土)15:58:31 No.1073572096

そもそもこの漫画の時代背景ってPS2とかその辺じゃなかったっけか? 今のSteamみたいにとりあえず売ってみようができない時代

195 23/07/01(土)15:58:33 No.1073572105

>何が悪いかと言われると口調と実績? >発言内容自体はぶっちゃけド正論 レスポンチ目的が隠せなさ過ぎてもうダメ

196 23/07/01(土)15:58:39 No.1073572123

>今まで生きてきて一度でもいいから >「トラック運転手になって荷物を目的地まで運びたい」 >と思ったことはあるかい? 自分好みにデコったトラックでバトルしてえ!

197 23/07/01(土)15:58:57 No.1073572196

全ハードは持つ必要はないけと今だとswitchとPS5もしくはハイスペPCがあれば 九分九厘のゲームはカバー出来るし色んなゲームに触れとくに越したことはないな

198 23/07/01(土)15:58:58 No.1073572206

>「ゲーム専門学校生なのにスマホしか持ってない後はせいぜいSwitchでPS5もXboXも持ってないとか終わってる」 ゲーム作る側になろうっていうのに複数プラットフォームを自分で体験してないのはそりゃ駄目だろと思う

199 23/07/01(土)15:58:59 No.1073572210

でもなあ ゲーム業界の人間だからってハード全制覇してなきゃあ…とか言われるとすでにゲーム業界で重要なポストに収まってるような人達に割と刺さってしまうだろうからなあ

200 23/07/01(土)15:59:06 No.1073572243

>今まで生きてきて一度でもいいから >「トラック運転手になって荷物を目的地まで運びたい」 >と思ったことはあるかい? それはわりとあるし 年代上にあがるとデコトラとかトラック野郎ブームがあったからね…

201 <a href="mailto:ドイツ人">23/07/01(土)15:59:07</a> [ドイツ人] No.1073572248

>今まで生きてきて一度でもいいから >「トラック運転手になって荷物を目的地まで運びたい」 >と思ったことはあるかい? 頻繁にあるし農業機械も乗り回したいなぁ

202 23/07/01(土)15:59:11 No.1073572265

>したよ >「ゲーム専門学校生なのにスマホしか持ってない後はせいぜいSwitchでPS5もXboXも持ってないとか終わってる」 >みたいなツイートしてちょっと炎上した >俺はてっきり「やっぱり今時はスマホが一番でかい市場だぜ」って意味かと思ったがどうやら違ったらしい その後steamでゲームやる人が80%いたって所まで見とらんのか

203 23/07/01(土)15:59:14 No.1073572283

>何?引用元読めてないの? わからないから解説してくれる?

204 23/07/01(土)15:59:26 No.1073572319

重ね重ね言ってることの本質自体はその通りで業界研究はしてれば損はないのは本当 大した実績もないのにとびきり高圧的に言ってのけてるのだからそれは燃える

205 23/07/01(土)15:59:41 No.1073572392

大型農機に乗って農場運営したいと思ったことあるかい?

206 23/07/01(土)15:59:45 No.1073572412

〇〇してぇ!とは別のフックの作品はゲームバランスがよっぽどよくないとクチコミもなくて消えてくだけだよね

207 23/07/01(土)15:59:49 No.1073572428

>ゲーム作る側になろうっていうのに複数プラットフォームを自分で体験してないのはそりゃ駄目だろと思う 無いっすねそれは経験積みながらの努力で十分 いずれ買い揃えたらいいよ フル装備になるまで冒険にも出ない奴こそ終わってる

208 23/07/01(土)15:59:53 No.1073572447

現場に立ってるスマブラの櫻井は学生にはゲームやるより作ろうよって言ってたな ちょっと映像見て綺麗だねと思うのはいいけどそれよりもとにかく手を動かして作るのが大事だって

209 23/07/01(土)15:59:58 No.1073572478

PS5買うのに苦労してたことを完全に忘れての発言なのでボケジジイ扱いは妥当

210 23/07/01(土)16:00:00 No.1073572493

俺の勤務先で何か赤ちゃんのキャラクターのオフィシャルショップあるけど あれももしかしたら元から好きな人いるかもだけど 人気ユーチューバーが関わってるとかでたくさん子供から大人まで行列できるぐらい並んでるし インフルエンサーの影響は強くなってると思う

211 23/07/01(土)16:00:14 No.1073572565

あのジョジョ作ったやつの言葉を真に受けるのはアホらしいよ

212 23/07/01(土)16:00:21 No.1073572592

>したよ >「ゲーム専門学校生なのにスマホしか持ってない後はせいぜいSwitchでPS5もXboXも持ってないとか終わってる」 >みたいなツイートしてちょっと炎上した >俺はてっきり「やっぱり今時はスマホが一番でかい市場だぜ」って意味かと思ったがどうやら違ったらしい 俺は一部のハードしか買いたくないみたいなハゲ野郎にはゲーム作ってほしくないな

213 23/07/01(土)16:00:27 No.1073572619

>でもなあ >ゲーム業界の人間だからってハード全制覇してなきゃあ…とか言われるとすでにゲーム業界で重要なポストに収まってるような人達に割と刺さってしまうだろうからなあ ゲーム業界とか作ってる側は時間無くて中々新作ゲームやってられねえよな…

214 23/07/01(土)16:00:32 No.1073572638

全ハード云々の発言は「ゲーム業界目指す人間がPCしか持ってないとか一部ハードしか所持してないのおかしくない?会社入ってから学ぶつもり?」ってまぁ競争率高い中でお前何やってんだよって話なんだけど ツイートの文面が語気強いのとそれ言ってる奴がよりにもよってネットで嫌われてるぴろしだからってので燃えた印象

215 23/07/01(土)16:00:44 No.1073572682

>あのジョジョ作ったやつの言葉を真に受けるのはアホらしいよ あのジョジョゲーの面汚しなのかこいつ…

216 23/07/01(土)16:00:46 No.1073572684

> まぁ、この数年のコロナ禍の影響も重なってPS5などの最新ゲーム機が購入しにくかったという事情は察します、が、だからといって「仕方がない」では済まされません。 あの発言は言いたい事は分かるんだけどこの辺りの言い草がトンボ佐藤彷彿とさせて無理 言い方が悪い

217 23/07/01(土)16:00:47 No.1073572689

ブリとタイを持ちてぇ

218 23/07/01(土)16:00:48 No.1073572694

俺が居たゲーム会社忘年会の景品がPS4になる程度には持ってない人居たな それがゲームクリエイター失格ってならまあ失格だったんだろう

219 23/07/01(土)16:00:52 No.1073572713

ヤバい逆張りのためにゲハどうこう言い出した

220 23/07/01(土)16:00:58 No.1073572745

レッドデッド…はわりと西部劇に飢えてる層にいい刺さり方だったな 個人的にはもっと気楽な悪党退治する感じのも欲しいけど

221 23/07/01(土)16:01:12 No.1073572812

関係ねえ チマチマと工場の流れをカイゼンしてえ

222 23/07/01(土)16:01:18 No.1073572840

というか開発する上で持ってなきゃいけないなら会社が支給しろよ

223 23/07/01(土)16:01:23 No.1073572865

>今ここにあるのが「全て」だ おっちゃんDLCってなんだ?

224 23/07/01(土)16:01:26 No.1073572884

壺おじはまず買わなくてもHumbleのゲームのおまけに付いてきてたし…

225 23/07/01(土)16:01:32 No.1073572919

>俺は一部のハードしか買いたくないみたいなハゲ野郎にはゲーム作ってほしくないな 何妄想してんの頭ゲハなの PS5とかたっかくて買えねえんだよ

226 23/07/01(土)16:01:34 No.1073572926

>大した実績もないのにとびきり高圧的に言ってのけてるのだからそれは燃える 実績はないわけでもないがASBのやらかしがデカ過ぎたんだほんと サンダーフォース6でやらかしたゾルゲみたいなもんで

227 23/07/01(土)16:01:35 No.1073572931

ジョジョASBはキャラゲーとしてはグラもボイスもモーションも一級品なんすよ…なんかバランスがウンチだったり回線ゴミだったりソシャゲじみたスタミナ制でユーザーをコケにしただけで

228 23/07/01(土)16:01:38 No.1073572947

パンになってトーストになりてえ!

229 23/07/01(土)16:01:40 No.1073572957

>関係ねえ >チマチマと工場の流れをカイゼンしてえ それリアルでやると評価とお金も貰えるよ

230 23/07/01(土)16:01:44 No.1073572983

ケモショタを撃ちてえ…!

231 23/07/01(土)16:01:51 No.1073573020

>>ゲーム作る側になろうっていうのに複数プラットフォームを自分で体験してないのはそりゃ駄目だろと思う >無いっすねそれは経験積みながらの努力で十分 >いずれ買い揃えたらいいよ >フル装備になるまで冒険にも出ない奴こそ終わってる というか話題になってるゲームすべてやってたら何か作る時間なんか取れないんじゃねーのって思うわ

232 23/07/01(土)16:01:54 No.1073573033

デケェケツの女になってケツを揺らしながら銃で敵を倒したい

233 23/07/01(土)16:01:55 No.1073573035

>フル装備になるまで冒険にも出ない奴こそ終わってる ゲーム作りたい!ってなった時が初め時だよね その為にまずゲーム全ハード集めるかってやる奴は結局作成まで辿り着けなさそう

234 23/07/01(土)16:01:56 No.1073573039

>というか開発する上で持ってなきゃいけないなら会社が支給しろよ 実際PS5支給した会社があった福利厚生扱いで

235 23/07/01(土)16:01:56 No.1073573043

>フル装備になるまで冒険にも出ない奴こそ終わってる そのたとえで言うなら冒険出るのに装備ぐらい揃えろってはなしだろ

236 23/07/01(土)16:01:57 No.1073573046

正直かっこ悪いからって理由で全てを見せない方が100倍かっこ悪いよね

237 23/07/01(土)16:02:00 No.1073573063

>ツイートの文面が語気強いのとそれ言ってる奴がよりにもよってネットで嫌われてるぴろしだからってので燃えた印象 言ってること間違ってないけど口悪いからdel入れられるみたいなもんか

238 23/07/01(土)16:02:16 No.1073573127

ASBは30fpsで格ゲーを作った意欲作なのに…

239 23/07/01(土)16:02:20 No.1073573144

>というか開発する上で持ってなきゃいけないなら会社が支給しろよ ゲーム業界目指す学生に対しての発言だから会社関係ない

240 23/07/01(土)16:02:30 No.1073573180

ゲーム潤沢にあると手止まるからなぁ... 今やゲームに限らないけど

241 23/07/01(土)16:02:43 No.1073573244

>>関係ねえ >>チマチマと工場の流れをカイゼンしてえ >それリアルでやると評価とお金も貰えるよ なんで仕事でやる気出さなきゃいけないんだよ

242 23/07/01(土)16:02:53 No.1073573290

大統領になってロボット乗りまわしてぇ

243 23/07/01(土)16:02:55 No.1073573297

>正直かっこ悪いからって理由で全てを見せない方が100倍かっこ悪いよね 最初から作品で出せよ!って話じゃないの

244 23/07/01(土)16:03:02 No.1073573327

専門学校なんてもんができるくらいみんなが目指す職業になっちまったんだから少しでも武器を増やそうという姿勢がなきゃ無理ってことでしょ 就職決まらなかったからゲーム会社入るかなんて時代じゃない

245 23/07/01(土)16:03:03 No.1073573333

>>ツイートの文面が語気強いのとそれ言ってる奴がよりにもよってネットで嫌われてるぴろしだからってので燃えた印象 >言ってること間違ってないけど口悪いからdel入れられるみたいなもんか 言ってることも間違ってるよ 最新ハードと最新ゲームで遊ばないのは業界人に向いてないとか厄介過ぎるわ

246 23/07/01(土)16:03:04 No.1073573339

>>あのジョジョ作ったやつの言葉を真に受けるのはアホらしいよ >あのジョジョゲーの面汚しなのかこいつ… ジョジョゲーって実はつまんない方が多くない?

247 23/07/01(土)16:03:06 No.1073573349

関係ねぇ 隠語恥ずかしがってる奴にオマンコ言わせてえ!

248 23/07/01(土)16:03:14 No.1073573391

>言ってること間違ってないけど口悪いからdel入れられるみたいなもんか steamとswitchとスマホやってるやつに対して 今すぐFF16をやるためにPS5買えって言うゲハ野郎だよ

249 23/07/01(土)16:03:17 No.1073573401

こういう変なゲームってPS初期によくあった気がするけど いまのコンパクトにまとまってて変な高難度の実況配信で受けるゲームって あの流れを感じて好き

250 23/07/01(土)16:03:17 No.1073573405

>関係ねえ >チマチマと工場の流れをカイゼンしてえ 「」くん明日から未開惑星でワンオペお願いね

251 23/07/01(土)16:03:18 No.1073573411

最新ハードの研究をしてることとゲームデザインの研究をしてることって完全に別軸だと思うんだけどな Undertaleをはじめツクールみたいなイージーなコンストラクションツールで世界的ヒットしてる作品がどれだけあるか そんでCC2さんは一からゲームデザインしてヒットを飛ばしたタイトルがどれだけあるの?

252 23/07/01(土)16:03:20 No.1073573425

>傭兵になってロボット乗りまわしてぇ

253 23/07/01(土)16:03:22 No.1073573434

CC2はジャンプ系の版権ゲー関われるのはいいけど社長のフットワークが良い意味でも悪い意味でも軽いからキツそう

254 23/07/01(土)16:03:24 No.1073573438

ゲーム専門学校行ってるならプログラムの勉強も するだろうからそれなりのPC持ってるんじゃないの

255 23/07/01(土)16:03:28 No.1073573458

「」だってタラコがなんかいい事言ってたとしてもでも言ってるのこいつか…ってなるでしょ それと同じ

256 23/07/01(土)16:03:28 No.1073573461

荒んだ街に住む不法移民になってタクシーの運転手をしながらアウトローっぽい仕事をこなし対立したギャングと銃撃戦を繰り広げたい────と思ったことはあるかい?

257 23/07/01(土)16:03:34 No.1073573493

ゲームそのものの評価はともかくジョジョは間違い無くスレ画の理論が当たってる作品だと思う

258 23/07/01(土)16:03:35 No.1073573497

実際作ってるやつはめちゃくちゃ遊んだ上で自分の作品も作ってる

259 23/07/01(土)16:03:35 No.1073573499

デカケツ強調したゲームの流れはわりと続いたから デカケツは強い

260 23/07/01(土)16:03:36 No.1073573502

デカパイ揺らしながらアクションしたい!!!!!!!!!

261 23/07/01(土)16:03:43 No.1073573536

ゲーム専用ハードを買ってまでやりたいソフトがないってところに着地すると悲しいことになるからだめ

262 23/07/01(土)16:03:46 No.1073573545

今はCSですら当たり前のようにSteamで併売だったりするし昔ほどハード重要じゃないよね そもそもCS機自体がゲーミングPCパーツのカスタム品でしかないし

263 23/07/01(土)16:03:49 No.1073573562

>>というか開発する上で持ってなきゃいけないなら会社が支給しろよ >ゲーム業界目指す学生に対しての発言だから会社関係ない ゲーム業界目指す学生相手ならそれこそゲーム遊ぶよりゲーム作らないとな 2年か3年後にはポートフォリオ持って就活なんだから時間ないぞ

264 23/07/01(土)16:03:50 No.1073573566

ぴろしを否定したいあまり論調が酷くなってる人がいるのがこのシーンのスレでよくある

265 23/07/01(土)16:03:50 No.1073573567

>DLC商法が当たり前になった今だと最後のは… DLC前提とかだと普通にクソって言われるだろ

266 23/07/01(土)16:03:55 No.1073573595

skriknはどう思う?

267 23/07/01(土)16:04:00 No.1073573614

カプコンの格ゲーも当時は悪評あったのかしら…

268 23/07/01(土)16:04:11 No.1073573665

ひたすらバイトしてえ

269 23/07/01(土)16:04:17 No.1073573690

>ぴろしを否定したいあまり論調が酷くなってる人がいるのがこのシーンのスレでよくある 逆じゃない? 別意見に論調強くなってるやつがいる

270 23/07/01(土)16:04:19 No.1073573695

犬をプログラミングして完璧な牧羊犬を作りてえ~

271 23/07/01(土)16:04:19 No.1073573697

キモい人面魚に憎まれ口叩かれてえ

272 23/07/01(土)16:04:26 No.1073573743

言ってる内容じゃなくて口調や語彙で反感を抱いてしまうってことはあると思う ここだって作品に対する不満をやわらかい言い方してたらそういう意見もあるよなって思うけど 暴言混ぜてやたら強い言い方してるとそいつの性格の悪さの方がイライラしてくるし

273 23/07/01(土)16:04:28 No.1073573751

>大統領になってロボット乗りまわしてぇ 高難易度だと割とちまちましたゲーム性でスッキリしねぇ!

274 23/07/01(土)16:04:32 No.1073573779

>カプコンの格ゲーも当時は悪評あったのかしら… まあうn…

275 23/07/01(土)16:04:32 No.1073573781

昔は携帯機含めハード専売多かったけど 今は専売減った上にPCでカバー出来る範囲がめっちゃ広がって ありがたい時代になったなと思う

276 23/07/01(土)16:04:38 No.1073573799

お前んとこのオリジナルタイトル中小企業に負けるくらい全くウケてないけど大丈夫かCC2

277 23/07/01(土)16:04:38 No.1073573800

昔みたいに独自アーキテクチャ採用なら持ってないと駄目だけど今はコスパ高いゲーム専用PC扱いだからな

278 23/07/01(土)16:04:40 No.1073573806

君はピンを抜いて宝に辿り着いたりお姫様を助けたいと思ったことはあるかな?

279 23/07/01(土)16:04:45 No.1073573823

薄くて浅いこと言ってんな…

280 23/07/01(土)16:04:49 No.1073573842

>skriknはどう思う? (エアロバイクを漕ぎながらドラマ倍速視聴しながらゲーム消化しながらキャッツを撫でているので忙しい)

281 23/07/01(土)16:04:51 No.1073573855

>カプコンの格ゲーも当時は悪評あったのかしら… クソヒリアンクアブ抜きにしても中々大味バランスではある

282 23/07/01(土)16:04:52 No.1073573863

今の時代にSNSの自分の発言がどういう風に受け取られるかを理解できないような人間が上の立場にいるのはヤバイよ

283 23/07/01(土)16:05:00 No.1073573893

そもそもゲーム作りたいならゲームだけじゃなくて色んなものに触れてこいって言われてるからな… 装備は整えなきゃ駄目なんだよ

284 23/07/01(土)16:05:04 No.1073573907

今の時代Steam併売しないのはファースト開発だったり ファーストから開発費もらってて独占タイトルだったりするとかくらいか

285 23/07/01(土)16:05:06 No.1073573918

単なる四角形を並べて消してぇ!

286 23/07/01(土)16:05:06 No.1073573920

>最新ハードと最新ゲームで遊ばないのは業界人に向いてないとか厄介過ぎるわ 今どんな物があってどんな事ができるのか自分で知識集めておけってクリエイター目指すなら当たり前の事じゃないですかね

287 23/07/01(土)16:05:11 No.1073573938

>お前んとこのオリジナルタイトル中小企業に負けるくらい全くウケてないけど大丈夫かCC2 やめたれ

288 23/07/01(土)16:05:15 No.1073573953

>Undertaleをはじめツクールみたいなイージーなコンストラクションツールで世界的ヒットしてる作品がどれだけあるか 少ないしヒット率で言ったらとても会社で作るようなものではないですね…

289 23/07/01(土)16:05:18 No.1073573964

強い言葉で断定口調に煽るの 完全にサロンとかそっち系のヤバい人種じゃん

290 23/07/01(土)16:05:24 No.1073573993

>ちょっと映像見て綺麗だねと思うのはいいけどそれよりもとにかく手を動かして作るのが大事だって 東京工芸大でゲームプログラミング教えてた遠藤雅伸も似たようなこと言ってたが 息子にゼビウスとかドルアーガとか自分の作ったゲーム遊ばせてゲーム作りに興味持たせようとしたら 親父のゲーム全部クソゲーと言われた事にショックを受けていた

291 23/07/01(土)16:05:29 ID:yLQwAqNc yLQwAqNc No.1073574019

>>ぴろしを否定したいあまり論調が酷くなってる人がいるのがこのシーンのスレでよくある >逆じゃない? >別意見に論調強くなってるやつがいる だよな 俺の意見は必ず正しいからみんな従うべきなのに何故か俺のことネチネチ否定したがる奴らばかり… 俺の正しさが理解できないくらい脳みそ死んでるんだろうな…

292 23/07/01(土)16:05:31 No.1073574022

今でこそ自分で直接探す以外に例えば有名な配信者がやってるとかで知る機会はあるんだろうけど そのゲーム単体で見て最初のフックが弱いのはやっぱり厳しいか

293 23/07/01(土)16:05:34 No.1073574043

今でこそクソみたいなハゲブチャラティしか話題にならないけど5部ゲー好きだったよ

294 23/07/01(土)16:05:38 No.1073574060

> アンケートを取ると、現在の学生さんのSteamプレイ状況は以下のような感じでした。 >Steam=80% >わざわざゲーム専用機を購入しなくても、これで充分!と思われてるのかもしれませんね。 >では『FF16』は、いつ遊ぶのでしょう? >Steam版がリリースされてから、ゆっくり遊ぶ? >んー、なるほど。 > > 厳しい意見かもしれませんが、そういった『ゆっくり感覚』の人はやはりゲーム業界の最前線で闘うには不十分な人材である、と思わざるを得ません。 >「はぁ?オレはゲーム会社でバリバリ働いてるけどPS5持ってないよ?」 >そういう方はどうぞご自由に、そのまま生きてください。

295 23/07/01(土)16:05:43 No.1073574084

>ぴろしを逆張りで肯定したいあまりゲハとか論調が酷くなってる人がいるのがこのシーンのスレでよくある

296 23/07/01(土)16:05:43 No.1073574085

>(エアロバイクを漕ぎながらドラマ倍速視聴しながらゲーム消化しながらキャッツを撫でているので忙しい) 若者にマウントとるよりゲームしたほうが有意義なんですよね

297 23/07/01(土)16:05:56 No.1073574150

ジョジョのゲームをみんながやりたがるのはジョジョ原作の力であってクリエイターの目の付け所が良いわけでもないしなぁ

298 23/07/01(土)16:06:08 No.1073574199

>少ないしヒット率で言ったらとても会社で作るようなものではないですね… それIGAにも言えんの?ツクールほどではないけどUEだったら最新ハードにこだわらなくてもいけるし

299 23/07/01(土)16:06:13 No.1073574223

その〇〇したい!ってのを視覚的に見せれるPVとか作れると上手いなぁってなる 実際にやるとそこまでになるのはPV詐欺というのかもだけど騙された自分が悪いし

300 23/07/01(土)16:06:15 No.1073574237

撃ちてえぶっとばしてえエログロ破壊パワースピード恐怖愛情が強いのは確か

301 23/07/01(土)16:06:17 No.1073574250

CC2さんの話はただメーカー叩きたいだけになるから置いとこうよ

302 23/07/01(土)16:06:20 No.1073574268

>>最新ハードと最新ゲームで遊ばないのは業界人に向いてないとか厄介過ぎるわ >今どんな物があってどんな事ができるのか自分で知識集めておけってクリエイター目指すなら当たり前の事じゃないですかね いいえ

303 23/07/01(土)16:06:22 No.1073574273

ゲハそのまんまの言動してる…

304 23/07/01(土)16:06:28 No.1073574298

>言ってること間違ってないけど口悪いからdel入れられるみたいなもんか いや別にゲーム業界で働く上で全ハード持つ意味ねぇし… 持ってたって全部のゲームやる時間ねぇし… steamとSwitch出来れば殆ど話題のゲーム遊べるし… 現物は会社にあるから家にわざわざ不必要なもん買う気もない

305 23/07/01(土)16:06:37 No.1073574344

>>>ぴろしを否定したいあまり論調が酷くなってる人がいるのがこのシーンのスレでよくある >>逆じゃない? >>別意見に論調強くなってるやつがいる >だよな >俺の意見は必ず正しいからみんな従うべきなのに何故か俺のことネチネチ否定したがる奴らばかり… >俺の正しさが理解できないくらい脳みそ死んでるんだろうな… ぴろし!?

306 23/07/01(土)16:06:40 No.1073574353

FF16やらないとゲーム作れないみたいなことないしなぁ…

307 23/07/01(土)16:06:52 No.1073574413

>CC2さんの話はただメーカー叩きたいだけになるから置いとこうよ そこの社長がデカい口叩いてるんだからしょうがないじゃろがい! とっととストレルカを出せ

308 23/07/01(土)16:06:59 No.1073574452

>お前んとこのオリジナルタイトル中小企業に負けるくらい全くウケてないけど大丈夫かCC2 ケモゲーってやっぱニッチなんだなって...

309 23/07/01(土)16:07:00 No.1073574455

FFに神通力あったのSteam市場もクソもなかった時代くらいじゃん

310 23/07/01(土)16:07:01 No.1073574459

まあ昔はキャラ立ってるゲーム開発者が持て囃されて それが宣伝になってゲームが売れたこともあったしな

311 23/07/01(土)16:07:05 No.1073574467

>>そういう方はどうぞご自由に、そのまま生きてください。 FF16もPS5も何も特別じゃないって現実を見えてない…

312 23/07/01(土)16:07:05 No.1073574468

君は今までで1度でも時限爆弾を解体する友達に紙のマニュアル読みながら指示を出したいと思った事はあるかい?

313 23/07/01(土)16:07:13 No.1073574506

売れるか売れねえかの話で言えば商業的にゼロと変わらん程度しか売れねえだろうなってのはまあそうだと思う でも俺は羊飼いになって笛吹きながら羊集めてゴール目指したいと思ったことあるよ

314 23/07/01(土)16:07:13 No.1073574512

CC2もソシャゲ頑張ってた頃まではまだ応援できたんだけど こういうのが目立つようになって敬遠してしまった 小粒のタイトルをちゃんと作らないメーカーは信用できない

315 23/07/01(土)16:07:18 No.1073574539

>息子にゼビウスとかドルアーガとか自分の作ったゲーム遊ばせてゲーム作りに興味持たせようとしたら >親父のゲーム全部クソゲーと言われた事にショックを受けていた 正直今やれと言われるとクソゲーって言われても仕方ないよ

316 23/07/01(土)16:07:21 No.1073574553

でもゲームとか漫画のクリエイターってそればっかやってきた人間より色んな体験をゲームや漫画に落とし込める方が良いとか言うじゃん

317 23/07/01(土)16:07:22 No.1073574563

未来への遺産はキャラバランスという意味ではかなり駄目だよ 中堅以下のキャラと上位キャラの格差が半端ない

318 23/07/01(土)16:07:28 No.1073574588

>東京工芸大でゲームプログラミング教えてた遠藤雅伸も似たようなこと言ってたが >息子にゼビウスとかドルアーガとか自分の作ったゲーム遊ばせてゲーム作りに興味持たせようとしたら >親父のゲーム全部クソゲーと言われた事にショックを受けていた 流石に1980年代のゲームじゃ仕方ないよ…

319 23/07/01(土)16:07:33 No.1073574614

別に自分が最前線にいるわけでもないのに最前線語りだすのうさんくささ全開だな

320 23/07/01(土)16:07:40 No.1073574643

>そこの社長がデカい口叩いてるんだからしょうがないじゃろがい! いや話題とそれてるから別すれでやれって話で

321 23/07/01(土)16:07:45 No.1073574669

>> 厳しい意見かもしれませんが、そういった『ゆっくり感覚』の人はやはりゲーム業界の最前線で闘うには不十分な人材である、と思わざるを得ません。 >>「はぁ?オレはゲーム会社でバリバリ働いてるけどPS5持ってないよ?」 >>そういう方はどうぞご自由に、そのまま生きてください。 売れてるメーカーの人が言えば格好も付いたんだけどな

322 23/07/01(土)16:07:49 No.1073574690

>>ちょっと映像見て綺麗だねと思うのはいいけどそれよりもとにかく手を動かして作るのが大事だって >東京工芸大でゲームプログラミング教えてた遠藤雅伸も似たようなこと言ってたが >息子にゼビウスとかドルアーガとか自分の作ったゲーム遊ばせてゲーム作りに興味持たせようとしたら >親父のゲーム全部クソゲーと言われた事にショックを受けていた 今の子供にゼビウスだのドルアーガだの与えたらそりゃそうなるわ って言うかドルアーガはノーヒントでやったらそりゃクソゲー扱いされるわ

323 23/07/01(土)16:07:50 No.1073574698

>君は今までで1度でも時限爆弾を解体する友達に紙のマニュアル読みながら指示を出したいと思った事はあるかい? 協力して困難を切り抜けるってのはそれこそ社会性動物としちゃかなり強い欲求じゃねえの?

324 23/07/01(土)16:07:50 No.1073574699

広大な宇宙のどこにでも行きてえ という願望は普遍的だが実装コストが膨大なので供給が少ない

325 23/07/01(土)16:07:52 No.1073574702

絶対的な真理は存在しない以上誰が言うかって言うのは思った以上に大事

326 23/07/01(土)16:08:02 No.1073574750

特にドルアーガは当時としてもかなり賛否の否多かった作品では

327 23/07/01(土)16:08:02 No.1073574751

>俺の意見は必ず正しいからみんな従うべきなのに何故か俺のことネチネチ否定したがる奴らばかり… >俺の正しさが理解できないくらい脳みそ死んでるんだろうな… 横からだけどもスゲえキモい引用だからdelね…

328 23/07/01(土)16:08:03 No.1073574755

このハードは触ったことなくても大丈夫~なんて言ってても競い合う相手の中には色んなハードを触って真剣に勉強してるやつらもたくさんいるんだから勝てるわけないじゃん みんなが目指す憧れの職業だぞ

329 23/07/01(土)16:08:06 No.1073574773

こいつ否定したら論調強いことにされた

330 23/07/01(土)16:08:07 ID:yLQwAqNc yLQwAqNc No.1073574778

>>そこの社長がデカい口叩いてるんだからしょうがないじゃろがい! >いや話題とそれてるから別すれでやれって話で は?俺がしたい話をして何が悪いの? お前が出てけよ荒らし

331 23/07/01(土)16:08:08 No.1073574781

スマホゲー作りたいって人でもPS5とFF16買ってやらなきゃ駄目なんか?

332 23/07/01(土)16:08:16 No.1073574819

>>君は今までで1度でも時限爆弾を解体する友達に紙のマニュアル読みながら指示を出したいと思った事はあるかい? >協力して困難を切り抜けるってのはそれこそ社会性動物としちゃかなり強い欲求じゃねえの? だから売れた

333 23/07/01(土)16:08:16 No.1073574822

>別に自分が最前線にいるわけでもないのに最前線語りだすのうさんくささ全開だな ハード面という意味ではキャラゲーを最新ハードに展開する仕事をさせてるからさすがにそれは難癖だろう ゲームデザイン的に学ぶべきところはあまり見えないお人だけど

334 23/07/01(土)16:08:26 No.1073574862

語気強い奴は嫌われるってのはここでもヒでも現実でもどこでも一緒ってのがよく分かる

335 23/07/01(土)16:08:30 No.1073574878

広大な銀河の文明を集合意識で同化してえ

336 23/07/01(土)16:08:33 No.1073574889

辞めた職場にも語調が強くて攻撃的なワード使う人いたな 短期間で国家資格とか取ったり行動力あって優秀なのはわかるけど 早口だし自分が話してる時だけテンション高いけど 人の意見に対してはオブラートに包まず辛辣な物言いするし プライベートで付き合いたくないってタイプ

337 23/07/01(土)16:08:33 No.1073574892

>特にドルアーガは当時としてもかなり賛否の否多かった作品では ゲーム外のコミュニティありきのものだったからね

338 23/07/01(土)16:08:49 No.1073574950

反対意見にレッテル貼りしか出来ないあたり正論で論破されてんだろうなって感じ

339 23/07/01(土)16:09:01 No.1073575012

ぶっちゃけゲームの題材として出されたらこれは絶対やりたくねえなんてことほとんどないな… 奴隷のように鉱山労働してみたいか!?って言われたらゲームならやってみたいし

340 23/07/01(土)16:09:02 No.1073575014

コンシューマメーカで働くんならコンシューマ機は触っておくもんじゃないのって話でしょ

341 23/07/01(土)16:09:17 No.1073575074

シュタゲのところの人も今時まとめサイトが云々言ってなかったっけ 令和の時代に

342 23/07/01(土)16:09:21 No.1073575096

逆張りしてる子見るとピロシみたいなオモチャは最高なんだろうな…

343 23/07/01(土)16:09:28 No.1073575125

言ってることもわけわかんないからこれだと口調強いだけの人じゃん

344 23/07/01(土)16:09:32 No.1073575143

22分でなぜか滅びる宇宙の謎をタイムループしながら解き明かしてえ

345 23/07/01(土)16:09:34 No.1073575154

>辞めた職場にも語調が強くて攻撃的なワード使う人いたな >短期間で国家資格とか取ったり行動力あって優秀なのはわかるけど >早口だし自分が話してる時だけテンション高いけど >人の意見に対してはオブラートに包まず辛辣な物言いするし >プライベートで付き合いたくないってタイプ そいつの視点では「凡人が天才の才能を殺してる」って思ってそうだな 自己啓発本のコーナーにそんな本あったの思い出した

346 23/07/01(土)16:09:38 No.1073575179

日本で1番人と金かけたゲームがどんなもんか半年後でいいやってなるより興味持とうねって話なだけなのに言い方と個人へのヘイトのせいで

347 23/07/01(土)16:09:39 No.1073575183

最新ゲームシーンを追えないだろはわからなくもないが SwitchとPCでほぼ網羅できるからなあ

348 23/07/01(土)16:09:43 No.1073575209

FCのゲームとか普通にいきなり始まるからな…

349 23/07/01(土)16:09:48 No.1073575233

>協力して困難を切り抜けるってのはそれこそ社会性動物としちゃかなり強い欲求じゃねえの? ただの屁理屈にしても説得力がないな

350 23/07/01(土)16:09:54 No.1073575263

言ってることはただしいところもあるって概ね肯定してるけど やらかしがあったからうーん…ってだけで否定してる人そんなにいなくない?

351 23/07/01(土)16:09:56 No.1073575274

PS5とFF16じゃないと学べないようなことってあったっけ?

352 23/07/01(土)16:09:56 No.1073575278

>スマホゲー作りたいって人でもPS5とFF16買ってやらなきゃ駄目なんか? 原神とかああいうスマホゲー作るなら最新ゲームの研究はいるだろうし…

353 23/07/01(土)16:09:59 No.1073575288

まあFF16は結果的には別にやらんでもいいものだったし

354 23/07/01(土)16:10:05 No.1073575313

>ぶっちゃけゲームの題材として出されたらこれは絶対やりたくねえなんてことほとんどないな… >奴隷のように鉱山労働してみたいか!?って言われたらゲームならやってみたいし ただそれに2000円3000円出したいか?と言われると流石に疑問符がつく …この当時ってSIMPLE1500だっけ?

355 23/07/01(土)16:10:08 No.1073575333

>コンシューマメーカで働くんならコンシューマ機は触っておくもんじゃないのって話でしょ 会社でPCで作って開発機で落とし込むから全く関係なくて ソフトの話でしかないと思うよ

356 23/07/01(土)16:10:09 No.1073575343

>ぶっちゃけゲームの題材として出されたらこれは絶対やりたくねえなんてことほとんどないな… >奴隷のように鉱山労働してみたいか!?って言われたらゲームならやってみたいし やりたくないってほどじゃないから買うっていうのはないよ やりたいから買うんだよ

357 23/07/01(土)16:10:12 No.1073575358

自分を美化する事に躊躇いの無い人間の言う事は一切信じない事にしているんだ

358 23/07/01(土)16:10:20 ID:yLQwAqNc yLQwAqNc No.1073575405

>反対意見にレッテル貼りしか出来ないあたり正論で論破されてんだろうなって感じ ゲハとか語気が荒いとかそんなんどうでもいいよな… とりあえずまず俺が正しくてスレ画が間違ってるってのを何で理解できないんだ…

359 23/07/01(土)16:10:20 No.1073575406

泥濘にまみれた道路しかない田舎町で運搬業やりてぇ! ついでに路肩に置かれたタンクローリーからガソリン抜きてぇ!

360 23/07/01(土)16:10:24 No.1073575426

やりたいと思わせる請求力大事よねて話だからな 配信見ねえけど配信ゲー買いたくなるのかな?

361 23/07/01(土)16:10:31 No.1073575447

面白いゲーム作ってくれるならどんなクソ人間でもいいよ ただ不快だから目にしない様にこの世に生きていけ欲しくないだけで

362 23/07/01(土)16:10:38 No.1073575493

マリオが冒険したりテニスしたりしてんのがめちゃくちゃ売れてる辺りあのひげのおっさんの何が人を惹きつけてるんだろうとは思う

363 23/07/01(土)16:10:38 No.1073575494

ここの会社実績無いことはないしある程度の開発力はちゃんとそこそこあるんだけど それはそれとしてなんで大言壮語にしか見えない業界論吐き続けるのはマジで謎 良く言っても中堅程度なのに

364 23/07/01(土)16:10:41 No.1073575508

ここにあるものが全てならアプデなんて男らしくねーよなー!

365 23/07/01(土)16:10:42 No.1073575513

ドルアーガは凶悪な謎解きばっかり有名だけどHPの概念があるのに画面上で確認できないのが地味に酷かった

366 23/07/01(土)16:10:48 No.1073575535

最初はニュージーランドののどかな牧草地帯から始まって最終的にはニューヨークのイエローキャブや薬中から羊を守りながら目的地まで目指したい

367 23/07/01(土)16:10:50 No.1073575548

>やりたいと思わせる請求力大事よねて話だからな 訴ーーーー求ーーーー力ーーーーーーーー!!

368 23/07/01(土)16:10:50 No.1073575549

ゲームの最前線で売れてるゲームバンバン出してる所の社長が言うなら格好も付くんだけどな CC2は…うん…

369 23/07/01(土)16:10:56 No.1073575583

>日本で1番人と金かけたゲームがどんなもんか半年後でいいや そもそも日本はもう別に最前線じゃないし GOTY取れた試しないじゃんそもそもFF

370 23/07/01(土)16:11:00 No.1073575603

>マリオが冒険したりテニスしたりしてんのがめちゃくちゃ売れてる辺りあのひげのおっさんの何が人を惹きつけてるんだろうとは思う 親が安心して買い与えやすい

371 23/07/01(土)16:11:04 No.1073575618

>言ってることはただしいところもあるって概ね肯定してるけど >やらかしがあったからうーん…ってだけで否定してる人そんなにいなくない? 全然スレ読めてないじゃん

372 23/07/01(土)16:11:15 No.1073575673

何度か雰囲気作りだけしてPV詐欺してたぴろしが中身言うのは止めといた方がいいかと… 勿論あったのもあるけどないのもあるからなぁ

373 23/07/01(土)16:11:18 No.1073575690

爆弾解体とかは昔からゲームであったしそれを通話で二人でやるってのも映画とかでよくあるシチュエーションだし形にした開発者の人がきちんとしてるってだけでは

374 23/07/01(土)16:11:29 No.1073575734

FFの話だから叩かれる マリオをお題に出したら良い

375 23/07/01(土)16:11:41 No.1073575778

隻狼やゼルダで久しぶりに日本勢がGOTY取れて話題になったくらいには最前線ではないよ日本

376 23/07/01(土)16:11:55 No.1073575853

>日本で1番人と金かけたゲームがどんなもんか半年後でいいやってなるより興味持とうねって話なだけなのに PS時代かな?

377 23/07/01(土)16:11:55 No.1073575855

のんびりした牧場ライフを送りたいと思って買ったら毎日鉱山で奴隷のように石を掘る羽目になったことならある

378 23/07/01(土)16:11:57 No.1073575863

美少女にメカ装備させて3DSTGさせてぇ! ……いやこれ本当に制作が◯◯やりてぇ!だけで作られてるからな 特にコラボ関連

379 23/07/01(土)16:11:59 No.1073575867

>PS5とFF16じゃないと学べないようなことってあったっけ? 映像表現については間違いなくある ただ大会社以外がマネできる開発規模かは知らん

380 23/07/01(土)16:11:59 No.1073575871

>ここの会社実績無いことはないしある程度の開発力はちゃんとそこそこあるんだけど >それはそれとしてなんで大言壮語にしか見えない業界論吐き続けるのはマジで謎 野生動物の常として自分を大きく見せたがるのは自然なことなんだ

381 23/07/01(土)16:12:03 No.1073575898

>原神とかああいうスマホゲー作るなら最新ゲームの研究はいるだろうし… FF16に学ぶとこあるかなぁ… 別に普通のアクションRPGだぜあれ?

382 23/07/01(土)16:12:05 No.1073575911

>そもそも日本はもう別に最前線じゃないし >GOTY取れた試しないじゃんそもそもFF でもそのGOTYを去年受賞した作品は日本のゲーム会社のソフトだぜ?

383 23/07/01(土)16:12:07 No.1073575922

誕生日とクリスマスと小遣いの前借りでなんとしてもハードと一緒に発売日に欲しい!と思わせたソフトって凄いんだな ハードないからいいですとかSteam待ちますって言われちゃうのは求心力が足りないのか

384 23/07/01(土)16:12:11 No.1073575938

FFにしろスレ画にしろまだアンチなんかやってるの?と思う 何年単位だよ

385 23/07/01(土)16:12:17 No.1073575971

>何度か雰囲気作りだけしてPV詐欺してたぴろしが中身言うのは止めといた方がいいかと… >勿論あったのもあるけどないのもあるからなぁ ぶっちゃけ原作付きキャラゲーメーカーでしかないからな最近のCC2…

386 23/07/01(土)16:12:23 No.1073575994

>GOTY取れた試しないじゃんそもそもFF 専門学校通ってて卒業したらベセスダ入りたいってのは少なくない?

387 23/07/01(土)16:12:29 No.1073576021

>マリオをお題に出したら良い steamでいいのかよくないとかいう話ができないじゃん

388 23/07/01(土)16:12:34 No.1073576037

>映像表現については間違いなくある いやないかな… べつのゲームでも代用できるやつだわ

389 23/07/01(土)16:12:42 No.1073576079

ゼビウスとかドルアーガは仕方ないよな ファミコンでもまだ「動いてるのすげぇ」の段階だもん たとえば当時としてはボイス入りまくりの天外魔境が後でテンポ悪い言われたり プレステやサターン黎明期でムービー飛ばせないのがちょい後に非難されたり 当時の感動部分が後からはありきたりなのはしゃーなし

390 23/07/01(土)16:12:52 No.1073576139

FF16やってないと学べないことを挙げてみよう!

391 23/07/01(土)16:12:59 No.1073576182

>FF16に学ぶとこあるかなぁ… >別に普通のアクションRPGだぜあれ? 結果的にそうだっただけででかい会社のずっと続くシリーズの再新作って意味なら触って損は無いだろう

392 23/07/01(土)16:13:00 No.1073576184

>隻狼やゼルダで久しぶりに日本勢がGOTY取れて話題になったくらいには最前線ではないよ日本 SEKIROやるためにPCかPSか箱買いましょうとか ゼルダやるためにswitch買いましょうなら問題なかった

393 23/07/01(土)16:13:03 No.1073576207

オールスターバトル出せる人間は違うなぁ

394 23/07/01(土)16:13:05 No.1073576214

>誕生日とクリスマスと小遣いの前借りでなんとしてもハードと一緒に発売日に欲しい!と思わせたソフトって凄いんだな このハードでどの程度やれるか示すソフト作るか…ほいマリオ64

395 23/07/01(土)16:13:07 No.1073576221

羊飼いの少年になってゴールに導きたいをどうウケさせるかってのは発想の原点じゃねぇかなぁ 俺米作り楽しいってなるゲーム思いっきりハマったし

396 23/07/01(土)16:13:10 No.1073576241

>隻狼やゼルダで久しぶりに日本勢がGOTY取れて話題になったくらいには最前線ではないよ日本 それ言うと別に海外も注目の集まる大作なんてポンポンリリースできる時代じゃないしなあ

397 23/07/01(土)16:13:11 No.1073576244

「感度3000倍になりたい!」と思った事はあるかい?

398 23/07/01(土)16:13:17 No.1073576275

>ここの会社実績無いことはないしある程度の開発力はちゃんとそこそこあるんだけど >それはそれとしてなんで大言壮語にしか見えない業界論吐き続けるのはマジで謎 >良く言っても中堅程度なのに そもそもそんな大袈裟なこと何も言ってなくない? 関わる業界のホットなトピックには常に触れとけ以上の話じゃないだろ

399 23/07/01(土)16:13:20 No.1073576285

エログロも牽引する要素としては大きいけど 世の中には程よい暇つぶしとハズレがないっていう安心感を求めてコンテンツのファンになる人もいる 冒険より無難みたいな

400 23/07/01(土)16:13:25 No.1073576302

いまゼビウスやらされたらクソゲーって言うのもわかるわ

401 23/07/01(土)16:13:39 No.1073576370

>「感度3000倍になりたい!」と思った事はあるかい? 可逆ならわりとなりたくない?

402 23/07/01(土)16:13:47 No.1073576406

>「感度3000倍になりたい!」と思った事はあるかい? はい!

403 23/07/01(土)16:13:50 No.1073576424

FFがつまらないとかそんな話ではなく 今のFF別に最先端でも技術的に特別なものあるでもないよねって感じだ

404 23/07/01(土)16:13:52 No.1073576435

>FF16やってないと学べないことを挙げてみよう! まずは当たり前だがPS5で最速でFF16をプレイしたという経験

405 23/07/01(土)16:13:55 No.1073576444

>ただ大会社以外がマネできる開発規模かは知らん 会社の金と時間を無尽蔵に使って開発し続けてぇ!

406 23/07/01(土)16:14:00 No.1073576474

百本くらいは売れるだろ

407 23/07/01(土)16:14:04 No.1073576487

>そもそもそんな大袈裟なこと何も言ってなくない? >関わる業界のホットなトピックには常に触れとけ以上の話じゃないだろ 大袈裟ではないことを大袈裟かつ高圧的に述べたので反感を買ったという話 内容自体はまあ賛否あるよねってだけなのに

408 23/07/01(土)16:14:04 ID:yLQwAqNc yLQwAqNc No.1073576488

>FFにしろスレ画にしろまだアンチなんかやってるの?と思う >何年単位だよ 俺の正しさを世界が認めて俺がスレ画の雑魚より上だってみんなが理解してくれるまで

409 23/07/01(土)16:14:05 No.1073576491

>可逆ならわりとなりたくない? マジレスされても

410 23/07/01(土)16:14:06 No.1073576499

>結果的にそうだっただけででかい会社のずっと続くシリーズの再新作って意味なら触って損は無いだろう えっ?シリーズ物の最新作全部やれってこと? 意味ないってそれ

411 23/07/01(土)16:14:08 No.1073576513

アヘ顔するほどの快楽は実際やってみたい

412 23/07/01(土)16:14:20 No.1073576590

>そもそもそんな大袈裟なこと何も言ってなくない? >関わる業界のホットなトピックには常に触れとけ以上の話じゃないだろ 言いたいことじゃなくて言ってることそのまましか受け取れない人が増えたってことじゃろ

413 23/07/01(土)16:14:21 No.1073576594

>いやないかな… >べつのゲームでも代用できるやつだわ というか最近の予算のあるゲームのムービー表現って映像畑の会社の監修つけることも多いしな…

414 23/07/01(土)16:14:28 No.1073576633

>まずは当たり前だがPS5で最速でFF16をプレイしたという経験 ゲハかよ

415 23/07/01(土)16:14:35 No.1073576657

>百本くらいは売れるだろ 100円でもまぁ要らないかな

416 23/07/01(土)16:14:36 No.1073576664

>配信見ねえけど配信ゲー買いたくなるのかな? 最近で言えば配信者が大会やったぷよテトとかは売上ランキングに返り咲く程度に売れてたはず あとFF10やドラクエ11がいきなりSteamランキングに出てきたり

417 23/07/01(土)16:14:43 No.1073576699

>羊飼いの少年になってゴールに導きたいをどうウケさせるかってのは発想の原点じゃねぇかなぁ >俺米作り楽しいってなるゲーム思いっきりハマったし 受けさせるにはまず興味持たせなきゃ ただ羊飼いになって羊導くだけじゃ誰も手に取らない

418 23/07/01(土)16:14:44 No.1073576703

こういう発想のゲームをどうパッケージングしたら売れるか?がゲーム会社の仕事なんじゃねえかな…任天堂とか見てる限りそう思う

419 23/07/01(土)16:14:52 No.1073576730

>大袈裟ではないことを大袈裟かつ高圧的に述べたので反感を買ったという話 >内容自体はまあ賛否あるよねってだけなのに 言ったやつがきにくわないって話だなあ

420 23/07/01(土)16:14:59 No.1073576772

箱化した女性とやりたいと思ったことはあるかい?

421 23/07/01(土)16:15:01 No.1073576780

ぶっちゃけテレビゲームなんて一度もやったことない人でもゲーム開発に関わるような時代だぜ 映像関係は特に

422 23/07/01(土)16:15:01 No.1073576785

>というか最近の予算のあるゲームのムービー表現って映像畑の会社の監修つけることも多いしな… なんなら映画みるほうがよっぽど勉強になって金も安アガリ

423 23/07/01(土)16:15:03 No.1073576797

>隻狼やゼルダで久しぶりに日本勢がGOTY取れて話題になったくらいには最前線ではないよ日本 正直な話「日本でしか売れないゲームではダメ」っていう理屈を押し付けられるのならGOTYとかいらねえなって思う 具体的にはキャラものRPGとかアイドル音ゲーとか

424 23/07/01(土)16:15:07 No.1073576816

>>FF16やってないと学べないことを挙げてみよう! >まずは当たり前だがPS5で最速でFF16をプレイしたという経験 次にFF16でPS5のスペックを最大限活用できたという経験

425 23/07/01(土)16:15:10 No.1073576836

VRゲームもならではの感動あるけど たぶんみんな慣れてきたら完成度ひくいな!って 初期作品は言われるだろうしな…

426 23/07/01(土)16:15:14 No.1073576849

CC2に入社してFF16みたいなゲーム作りたいですって言ったら作らせてくれるのかね

427 23/07/01(土)16:15:16 No.1073576861

ゲームなんだからムービーはスキップ機能付けろ

428 23/07/01(土)16:15:17 No.1073576865

羊飼いになって導くから何だこれって興味持ってもらえればありじゃないの? スレがだと羊導くしか説明ないけどパズルゲーなのかアクションなのかでも変わるし

429 23/07/01(土)16:15:19 No.1073576874

>えっ?シリーズ物の最新作全部やれってこと? >意味ないってそれ 意味がないことはない 各開発が売り出したいエッセンスが何かを知ることができる 具体的にはskriknは最新作やインディーズゲームを大体クリアまで全部やってる

430 23/07/01(土)16:15:24 No.1073576901

トレンドを追うならPS5よりswitchよりsteamの方がリアルタイムの最前線に近そう

431 23/07/01(土)16:15:26 No.1073576909

まあPS5持っててFF買わねえ予定もねえやはマジか?とは思っちゃう ゲーマー気質じゃねえとこうはならんのかな

432 23/07/01(土)16:15:30 No.1073576924

ゲームの売り上げなんて未だにデスマンでMAD流行ったらちょっと売り上げ伸びるんだ 企業案件はやる価値がありますぜ!

433 23/07/01(土)16:15:36 No.1073576964

FF16やるよりかなんでヒットしたかわからんようなゲームやってみてヒットの要因探した方が有益な気がしてきた

434 23/07/01(土)16:15:36 No.1073576972

>ゲハかよ 信仰だよ

435 23/07/01(土)16:15:41 No.1073576991

>こういう発想のゲームをどうパッケージングしたら売れるか?がゲーム会社の仕事なんじゃねえかな…任天堂とか見てる限りそう思う じゃあswitchやったほうが開発目指すやつとしては正解ってことか

436 23/07/01(土)16:15:44 No.1073577006

ゲーム作るなら別にやってマイナスになるゲームなんて無いぞ

437 23/07/01(土)16:15:44 No.1073577008

>こういう発想のゲームをどうパッケージングしたら売れるか?がゲーム会社の仕事なんじゃねえかな…任天堂とか見てる限りそう思う 任天堂じゃなくてもインディーズとかでもこの手の発想で斬新な作品出してくるところあるよね…

438 23/07/01(土)16:15:49 No.1073577029

極端な例だしてレスポンチバトルするのはゲハあるあるなんです?

439 23/07/01(土)16:15:50 No.1073577031

>FFがつまらないとかそんな話ではなく >今のFF別に最先端でも技術的に特別なものあるでもないよねって感じだ というかFFが技術的アイデア的に最先端な時なんてPS以降あったか?

440 23/07/01(土)16:15:53 No.1073577044

>>こうして出来たのがジョジョASBです >まぁそれにしても売れてはいるからなぁ… キャラゲーは第一導線が版権キャラで遊べるという強烈なものがあるので よっぽどのクソゲーでもなければ売れる売れてしまう…

441 23/07/01(土)16:15:53 No.1073577048

つまりシステムはそのままに催眠おじさんになって 道に落ちてる女をうまく操ってゴールまで導くようにすればあるいは…?

442 23/07/01(土)16:15:56 No.1073577059

>>ゲハかよ >信仰だよ ゲハかよ

443 23/07/01(土)16:16:10 No.1073577122

>まあPS5持っててFF買わねえ予定もねえやはマジか?とは思っちゃう >ゲーマー気質じゃねえとこうはならんのかな 俺はACやるので…

444 23/07/01(土)16:16:10 No.1073577124

なんでそんなにcc2の話続けたいの

445 23/07/01(土)16:16:10 No.1073577127

開発者目線で持ってるべきハードってまずPCなのでは スマホゲー作るにもなにするにもパソコンの開発環境がないとお話にならんでしょう

446 23/07/01(土)16:16:19 No.1073577165

まあ…確かにskriknの日課は極端すぎてまるで参考にならんが…

447 23/07/01(土)16:16:23 No.1073577189

それこそ今のFFなんてFFやったことないとかゲームやったことないでも開発参加してる人いると思う

448 23/07/01(土)16:16:25 No.1073577197

羊飼いを爆乳のお姉さんにするだけで売れるよ

449 23/07/01(土)16:16:28 No.1073577210

やるとしてもFF14の方だと思うぞ…

450 23/07/01(土)16:16:30 No.1073577221

>なんでそんなにcc2の話続けたいの スレ画が社長だからでは…?

451 23/07/01(土)16:16:36 No.1073577247

FF16はFFのナンバリングじゃなければ普通に良作扱いだったと思うよ

452 23/07/01(土)16:16:37 No.1073577252

言葉でどう説明したらいいかわからんが16の召喚獣バトルは新しい体験と思うくらい興奮したけどなあ 映画みたいなゲームが極まってきた感じがした

453 23/07/01(土)16:16:40 No.1073577265

ASBもクソゲーとは思うがキャラゲー基準だと良くできてる評価な方だと思う

454 23/07/01(土)16:16:40 No.1073577267

毒沼踏んでスリップダメージ受け続けたいと思った事はあるかい?

455 23/07/01(土)16:16:43 No.1073577284

他人を手足のように使いてぇ…僕の考えた最強の作戦で敵をボコりてぇ…将棋しよ

456 23/07/01(土)16:16:43 No.1073577286

俺は配管工になって亀のバケモンと戦いたいなんて一度も考えたことないし今も考えてないけどマリオを好きだよ

457 23/07/01(土)16:16:44 No.1073577291

>>>こうして出来たのがジョジョASBです >>まぁそれにしても売れてはいるからなぁ… >キャラゲーは第一導線が版権キャラで遊べるという強烈なものがあるので >よっぽどのクソゲーでもなければ売れる売れてしまう… ファミコン時代のバンダイとかさんざん騙されたよな…

458 23/07/01(土)16:16:51 No.1073577334

>こういう発想のゲームをどうパッケージングしたら売れるか?がゲーム会社の仕事なんじゃねえかな…任天堂とか見てる限りそう思う スレ画では学生の作品ってあくまで他社製品みたいなものを評価してくれって言われたから評価しただけだろ 売ってくれと言われたらいろいろやってくれるんじゃない

459 23/07/01(土)16:16:52 No.1073577339

500円とかでsteam含めコンシューマー全機種のストアに出せば開発費ペイ出来る位は売れるんじゃないかな

460 23/07/01(土)16:16:55 No.1073577348

>なんでそんなにcc2の話続けたいの 画像がCC2の社長だからじゃないですかね…

461 23/07/01(土)16:17:01 No.1073577384

単純な話として同じ程度の技術力やポートフォリオ持ってる子なら プラスアルファで評価するなら学生時代にFF最新ゲーム触ってましたって子よりも学生時代にゲーム作ってましたって子の方が評価高いし ゲーム会社は趣味がゲームのやつ欲しがらないよゲーム仕事にしてる人がゲームで疲れるようになったり嫌になるとストレス発散の方法なくなって精神的に折れるから

462 23/07/01(土)16:17:04 No.1073577402

スクエニに革新的な新要素やシステムなんて作れるとは思えないし 無難で堅実に作ったFF16はこれでいいと思うよ

463 23/07/01(土)16:17:06 No.1073577409

まあスレ画は言い方が悪いと言うか こんな嫌な書き方で他人に素直に受け取ってもらえるわけがないので それを想定できないこと自体に問題があるように思う

464 23/07/01(土)16:17:06 No.1073577411

このスレ画ならFFの話よりCCの話の方が自然だろ!?

465 23/07/01(土)16:17:09 No.1073577424

>受けさせるにはまず興味持たせなきゃ >ただ羊飼いになって羊導くだけじゃ誰も手に取らない わかりました 中盤で宇宙へ進出します

466 23/07/01(土)16:17:10 No.1073577429

>関係ねえ俺が羊を導きてえの心が今のインディーズ市場だと思う やるからには突き抜ける必要がある サクナヒメぐらいには

467 23/07/01(土)16:17:17 No.1073577464

>ASBもクソゲーとは思うがキャラゲー基準だと良くできてる評価な方だと思う ジョジョゲーというとPSの3部ゲーが完璧すぎてな

468 23/07/01(土)16:17:18 No.1073577468

>キャラゲーは第一導線が版権キャラで遊べるという強烈なものがあるので >よっぽどのクソゲーでもなければ売れる売れてしまう… よっぽどのクソゲーでも売れるから手抜きがマスト!みたいな時代あったよね 今もあるんだろうか

469 23/07/01(土)16:17:18 No.1073577470

>というかFFが技術的アイデア的に最先端な時なんてPS以降あったか? その最先端を誰がどう決めるのかわからんからその時点でFFに限らずどんなゲームも判定できない

470 23/07/01(土)16:17:20 No.1073577478

最先端のゲームはsteamで大体できるって前提がわからないから FF16をやれとなってしまう

471 23/07/01(土)16:17:28 No.1073577516

実際エロで釣るってのは売る要素としてデカい エロに釣られてやっておもしれ…となれればそれはそれでいいし

472 23/07/01(土)16:17:34 No.1073577553

>よっぽどのクソゲーでもなければ売れる売れてしまう… 予約と初動で売れれれば良かろうなのだー!

473 23/07/01(土)16:17:36 No.1073577569

>スレ画が社長だからでは…? そうなんだ ごめん

474 23/07/01(土)16:17:48 No.1073577621

牧羊犬楽しそうと思ったことはあります

475 23/07/01(土)16:17:48 No.1073577625

>ファミコン時代のバンダイとかさんざん騙されたよな… それでも今度こそと思いが

476 23/07/01(土)16:17:50 No.1073577628

>なんでそんなにcc2の話続けたいの スレ画がそうだからでは?

477 23/07/01(土)16:17:54 No.1073577654

それこそこいつの思想から任天堂のゲームは生まれないよな

478 23/07/01(土)16:17:57 No.1073577677

アタリショック…

479 23/07/01(土)16:18:09 No.1073577735

>>ASBもクソゲーとは思うがキャラゲー基準だと良くできてる評価な方だと思う >ジョジョゲーというとPSの3部ゲーが完璧すぎてな 本気で言ってる? 俺も好きな作品だけども…

480 23/07/01(土)16:18:14 No.1073577751

>500円とかでsteam含めコンシューマー全機種のストアに出せば開発費ペイ出来る位は売れるんじゃないかな 強気な値段設定だな…

481 23/07/01(土)16:18:16 No.1073577766

>>スレ画が社長だからでは…? >そうなんだ >ごめん えっそっから?何の話したかったの?

482 23/07/01(土)16:18:20 No.1073577780

というかFFって普通にアクションRPGになっちゃったからわざわざ買って学べるってとこなにもないよ 昔みたいに数字的な面白さあったらやってみるといいって言ったけど

483 23/07/01(土)16:18:25 No.1073577803

すげぇゲハスレだな 化石博覧会か?

484 23/07/01(土)16:18:28 No.1073577821

キャラゲーは一定ライン以上なら売れてしまうのはガンダムが散々やってるからな…

485 23/07/01(土)16:18:32 No.1073577837

君は手にリングを持って運動して痩せたいと思ったことはあるかい?

486 23/07/01(土)16:18:38 No.1073577867

結局キャラゲーだけでオリジナル作ってこないからなCC2 そのキャラゲーも満足に作れない事は多い

487 23/07/01(土)16:18:43 No.1073577894

FFは7以降ビジュアル表現と世界観の構築と9と10だけ限定でステーリングが飛び抜けてただけでゲームシステム的にはあまり見習うとこないと思ってる

488 23/07/01(土)16:18:45 No.1073577908

>ファミコン時代のバンダイとかさんざん騙されたよな… メーカー自身がまあ兎に角儲けさえすれば後は札と数字で黙らせられるっしょ と味音痴になっていくから悪循環ではある

489 23/07/01(土)16:18:46 No.1073577914

>ぶっちゃけゲームの題材として出されたらこれは絶対やりたくねえなんてことほとんどないな… >奴隷のように鉱山労働してみたいか!?って言われたらゲームならやってみたいし その先があるならアリかなkenshiみたく

490 23/07/01(土)16:18:47 No.1073577916

俺はジーコ作ってるけど本当にプレイヤーが抜けるのかわかんない

491 23/07/01(土)16:18:48 No.1073577926

生きてて一度でも『配管工になって亀の化物を倒しに行きたい』と思ったことない人は多そう

492 23/07/01(土)16:18:49 No.1073577934

こいつも今それなりに売れてるの元の作品ありきのキャラゲーだしな・・・

493 23/07/01(土)16:19:04 No.1073578004

スレ画の問題は作った少年も別に羊飼いなんてなりたくねぇって言ってるとこ

494 23/07/01(土)16:19:06 No.1073578015

>その最先端を誰がどう決めるのかわからんからその時点でFFに限らずどんなゲームも判定できない だからその中からFF16をやる理由が必要なんだよ本来なら ただ新しいからやれじゃ時間がいくらあっても足りんだろう

495 23/07/01(土)16:19:06 No.1073578016

>君は手にリングを持って運動して痩せたいと思ったことはあるかい? それ言うならゲームをしながら痩せたいと思ったことあるかだろう

496 23/07/01(土)16:19:09 No.1073578027

ABSはグラフィックとか演出面は高得点あげても良いと思うよ それで騙された人が大量に発生した訳だし

497 23/07/01(土)16:19:09 No.1073578029

>>ファミコン時代のバンダイとかさんざん騙されたよな… >メーカー自身がまあ兎に角儲けさえすれば後は札と数字で黙らせられるっしょ >と味音痴になっていくから悪循環ではある すげえがんばってやめさせた!

498 23/07/01(土)16:19:09 No.1073578031

>それこそこいつの思想から任天堂のゲームは生まれないよな 今だと完全に売れないクリエイターの思考になっちゃってるよね スレ画のまんまの思考なら

499 23/07/01(土)16:19:19 No.1073578077

海産物が世界支配する未来の世界でイカの若者になり 渋谷みたいなお洒落な街に集まってインクでフィールドを塗りつぶすゲームに興じて 色々な性能や見た目のブキを使い分けて 様々なメーカーが販売してるという設定の服や靴を収集し 作中に存在するとバンドが手掛けた音楽も楽しむゲーム って思ってみたら無邪気に遊べるバトルを中心にして大人になんとなく憧れる子供に刺さる要素結構あるよな…

500 23/07/01(土)16:19:22 No.1073578096

>君は手にリングを持って運動して痩せたいと思ったことはあるかい? 思ってる思ってる いっつも思ってる

501 23/07/01(土)16:19:29 No.1073578126

>生きてて一度でも『配管工になって亀の化物を倒しに行きたい』と思ったことない人は多そう 言い方次第だろ ヒーローになって悪い奴らを倒してお姫様を助けたい人はいる

502 23/07/01(土)16:19:30 No.1073578131

エロで客を集めようとしてそれじゃ俺はゲーム力で勝負したいのにエロ入れると無茶苦茶になってしまう!はエロでそうなるくらいお前のゲームはスカスカなんだよって事になるのかね

503 23/07/01(土)16:19:32 No.1073578137

今の時代でも普通のヴィジュアルノベルが30万程度売れる辺り技術的発展と売り上げは相関性があるとはいえない

504 23/07/01(土)16:19:35 No.1073578149

>スレ画の問題は作った少年も別に羊飼いなんてなりたくねぇって言ってるとこ じゃあなんで作ったんだよと思ったよ

505 23/07/01(土)16:19:39 No.1073578175

FFって戦闘システムは冒険するけどそれ以外は無難なのが多いよね

506 23/07/01(土)16:20:01 No.1073578276

>というかFFが技術的アイデア的に最先端な時なんてPS以降あったか? ガンビットとかこれからRPGはこんな感じになるんかなぁって期待してたら捨てやがった

507 23/07/01(土)16:20:21 No.1073578371

>生きてて一度でも『配管工になって亀の化物を倒しに行きたい』と思ったことない人は多そう マリオが配管工だということを当時知ってたかというと

508 23/07/01(土)16:20:26 No.1073578389

>言い方次第だろ >ヒーローになって悪い奴らを倒してお姫様を助けたい人はいる スレ画も動物従えてすべて蹴散らしてゴールに向かいたいならやりたい人多そうだけど?

509 23/07/01(土)16:20:26 No.1073578391

>じゃあなんで作ったんだよと思ったよ 面白いシステムを考えてビジュアルを合わせたらそうなっただけ そういうのが学生作品よ

510 23/07/01(土)16:20:26 No.1073578398

営業能力やプレゼン能力次第で売れそう

511 23/07/01(土)16:20:27 No.1073578401

>キャラゲーは一定ライン以上なら売れてしまうのはガンダムが散々やってるからな… ガンダムはFC~PS2まではクソゲー多かったけど PS3以降はガンダムのコンテンツがさらに巨大化したからか金かけててクソゲーあんま無いイメージ

512 23/07/01(土)16:20:41 No.1073578468

>って思ってみたら無邪気に遊べるバトルを中心にして大人になんとなく憧れる子供に刺さる要素結構あるよな… お子様はそこまで考えてゲーム選んでねえんじゃねえかな…

513 23/07/01(土)16:20:53 No.1073578540

ガンビットは色んなゲーム真似しろ

514 23/07/01(土)16:20:59 No.1073578569

昔のゲームと今のゲームとではゲーム以外にしても娯楽の多さの差が断違いだから〇〇したい!って呼び込みは大切

515 23/07/01(土)16:21:00 No.1073578571

赤の他人に欲しいと思ってもらうソフトとしてすでに人気のIPを使ったキャラゲーを選ぶのは正しいと思う

516 23/07/01(土)16:21:00 No.1073578572

>FFって戦闘システムは冒険するけどそれ以外は無難なのが多いよね それ昔の話な 今はもう戦闘システムも無難

517 23/07/01(土)16:21:25 No.1073578700

マリオの話なら一番の始まりはキングコングにさらわれた美女を助けるヒーローになりたいかじゃないか

518 23/07/01(土)16:21:34 No.1073578759

>君は手にリングを持って運動して痩せたいと思ったことはあるかい? そもそもこれも任天堂の開発部門で作られてた操作しにくいコントローラーから企画生まれたからな… コントローラーが先にあるという

519 23/07/01(土)16:21:37 No.1073578770

>スレ画も動物従えてすべて蹴散らしてゴールに向かいたいならやりたい人多そうだけど? そう答えられない開発者側が悪いってことだな…

520 23/07/01(土)16:21:46 No.1073578809

というかもうゲームで遊べる状態ならさっさとsteamで売れば売れるよね今

521 23/07/01(土)16:21:48 No.1073578821

羊飼いになって羊を導こう!羊を導いたその先には…? みたいな一文を宣伝に入れて何もなくてもフックを作ろう

522 23/07/01(土)16:21:49 No.1073578826

同じスクエニならパラノマサイトの売り方の方が調べて面白いと思う

523 23/07/01(土)16:21:57 No.1073578860

>赤の他人に欲しいと思ってもらうソフトとしてすでに人気のIPを使ったキャラゲーを選ぶのは正しいと思う 第一欲求だけしかないってやつ

524 23/07/01(土)16:21:59 No.1073578872

CC2は.hackGU以降はずっとナルト作っててそこにドラゴンボールとジョジョと鬼滅が混じったくらいの印象

525 23/07/01(土)16:22:00 No.1073578876

ヤクザの世界を体験してぇ…

526 23/07/01(土)16:22:18 No.1073578959

メダロット出してるイマジニアもメダロットよりも 豪華声優陣が演じるインストラクターに褒められながらボクササイズダイエットするゲームの方が 飛ぶように売れてるが声優も牽引力あるな…

527 23/07/01(土)16:22:20 No.1073578966

もう話題煮詰まったわ

528 23/07/01(土)16:22:24 No.1073578986

ジーコ作ってるけどSteamでも流したい えいごわかんない!

529 23/07/01(土)16:22:25 No.1073578987

>FFって戦闘システムは冒険するけどそれ以外は無難なのが多いよね 昔は映像が最先端ではあったんだ でもそれ通用してたの10までだと思う

530 23/07/01(土)16:22:26 No.1073578994

何でこいつら素人のくせにゲーム会社監修漫画に上から目線でケチつけてんの?

531 23/07/01(土)16:22:42 No.1073579066

マリオは別に斬新ではないだろ怪物に攫われた姫を助けるアクションゲームだし

532 23/07/01(土)16:22:49 No.1073579096

羊飼いシミュレーターなら需要あるけど羊飼いタイムアタックゲームは需要ないよな

533 23/07/01(土)16:22:50 No.1073579105

>豪華声優陣が演じるインストラクターに褒められながらボクササイズダイエットするゲームの方が >飛ぶように売れてるが声優も牽引力あるな… あれインストラクターもちょっとエッチなのがいいと思う

534 23/07/01(土)16:22:59 No.1073579153

>CC2は.hackGU以降はずっとナルト作っててそこにドラゴンボールとジョジョと鬼滅が混じったくらいの印象 逆に.hackがおかしいなこれだと

535 23/07/01(土)16:23:07 No.1073579187

質問がこのゲーム売ったら何本ぐらい?だから付加価値つけた後の事言うのはズレとる

536 23/07/01(土)16:23:07 No.1073579188

つまりスレ画の一次欲求理論は間違ってないのでは

537 23/07/01(土)16:23:09 No.1073579195

FFの映像表現がどうとかいってるけどシンゴジラ見る方が早いよ

538 23/07/01(土)16:23:10 No.1073579203

>そもそもこれも任天堂の開発部門で作られてた操作しにくいコントローラーから企画生まれたからな… >コントローラーが先にあるという おかしいな 同じリングを使ってゲームをするというものが数十年も前にSEGAが出してたはずなのに

539 23/07/01(土)16:23:13 No.1073579218

>何でこいつら素人のくせにゲーム会社監修漫画に上から目線でケチつけてんの? ユーザー視点から見ると言ってる事と実績が伴ってないから

540 23/07/01(土)16:23:16 No.1073579232

>何でこいつら素人のくせにゲーム会社監修漫画に上から目線でケチつけてんの? なんで会社関係者でもないのに素人の意見一々気にしてるの?

541 23/07/01(土)16:23:25 No.1073579275

キャラゲーという点においてはCC2は優秀な方じゃない? 原作再現するなら誰も考えなかった新しい発想とかそんな求めてないからという意味で方向性は分かりやすい

542 23/07/01(土)16:23:29 No.1073579300

>マリオは別に斬新ではないだろ怪物に攫われた姫を助けるアクションゲームだし それが当時斬新だったのだ…

543 23/07/01(土)16:23:47 No.1073579391

>それが当時斬新だったのだ… いやそれはねぇわ

544 23/07/01(土)16:23:48 No.1073579394

>ユーザー視点から見ると言ってる事と実績が伴ってないから いや実績はめっちゃあるよCC2!!?

545 23/07/01(土)16:23:54 No.1073579418

>何でこいつら素人のくせにゲーム会社監修漫画に上から目線でケチつけてんの? なんでお前は素人なのに「」にケチつけてんの?

546 23/07/01(土)16:23:59 No.1073579441

>キャラゲーという点においてはCC2は優秀な方じゃない? >原作再現するなら誰も考えなかった新しい発想とかそんな求めてないからという意味で方向性は分かりやすい いや普通にUIも微妙っすけど…

547 23/07/01(土)16:24:01 No.1073579448

>いや実績はめっちゃあるよCC2!!? >ユーザー視点から見ると言ってる事と実績が伴ってないから

548 23/07/01(土)16:24:04 No.1073579458

クソ薄いゲームを面白そうに見せるPV作る事に関しては天才だと思う

549 23/07/01(土)16:24:04 No.1073579460

ゲーム開発者になりたいならこれデバッグまともにしてるのかみたいな 発売したてのPCゲープレイして問題点洗い出したほうが勉強になるだろ

550 23/07/01(土)16:24:09 No.1073579494

>スレ画も動物従えてすべて蹴散らしてゴールに向かいたいならやりたい人多そうだけど? 蹴散らす要素があれば評価されたかもな これにはないよ

551 23/07/01(土)16:24:22 No.1073579550

>それが当時斬新だったのだ… 逆だろとっつきやすいから受けたんだよ

552 23/07/01(土)16:24:24 No.1073579564

>>マリオは別に斬新ではないだろ怪物に攫われた姫を助けるアクションゲームだし >それが当時斬新だったのだ… マリオはゴリラ捕まえる悪役では?

553 23/07/01(土)16:24:25 No.1073579571

>というかもうゲームで遊べる状態ならさっさとsteamで売れば売れるよね今 舌が伸びる山羊が街をうろつくやつはゲームとしても怪しかったがバズったぜ! なんでなんだろうな

554 23/07/01(土)16:24:26 No.1073579576

>キャラゲーという点においてはCC2は優秀な方じゃない? キャラゲーは見栄えが良ければそれでいいからな それでもとんでもないクソゲー作るのがこの会社

555 23/07/01(土)16:24:41 No.1073579655

>クソ薄いゲームを面白そうに見せるPV作る事に関しては天才だと思う いや…元のIPが強いだけだよ

556 23/07/01(土)16:24:44 No.1073579672

それこそ孫悟空を操作したい!で500万本以上売ってるから実績はめっちゃ伴っとる

557 23/07/01(土)16:24:53 No.1073579713

>いやそれはねぇわ 他にあったっけ怪物にさらわれた姫を助けるアクションゲーム

558 23/07/01(土)16:24:54 No.1073579715

売れる要素がないからダメじゃなくて ここにどういう売れる要素を足せばいいのか?みたいなことは言わないんだな

559 23/07/01(土)16:25:01 No.1073579742

30年近く業界で生き残ってるゲームメーカーって割と優秀寄りな気もするが

560 23/07/01(土)16:25:04 No.1073579763

>FFの映像表現がどうとかいってるけどシンゴジラ見る方が早いよ 自分で操作することに興味がないからもうゲーム好きでもなんでもないだろ

561 23/07/01(土)16:25:17 No.1073579838

マリオは操作感が当時のアクションゲームのなかでトップだったから天下取ったんだよ

562 23/07/01(土)16:25:21 No.1073579856

>蹴散らす要素があれば評価されたかもな >これにはないよ あるかどうかは明言されてなくない? なんでないってわかるの?

563 23/07/01(土)16:25:24 No.1073579874

生きてて一度でも亡国の王子になって世界を救う旅に出て最期は人柱となって死にたいと思ったことはあるか? …割とありそうだな…

564 23/07/01(土)16:25:26 No.1073579885

マリオは複雑化し始めたゲームをシンプルに再構成したものだよ

565 23/07/01(土)16:25:35 No.1073579946

>営業能力やプレゼン能力次第で売れそう 例えばスレ画を売ろうと思うなら 羊の仕草をはじめキャラが皆めちゃめちゃかわいい 世界観が牧歌的で善性に満ちていて優しい BGMもそれらに華を添える フレーバーの割に牧場経営が割と本格的でハウジング的要素も遊べる お値段もフルプライスというほどじゃなくお得 などがあるとおっ?おおっ?てなる訳だ

566 23/07/01(土)16:25:45 No.1073579999

>自分で操作することに興味がないからもうゲーム好きでもなんでもないだろ はいはいQTEQTE

567 23/07/01(土)16:25:47 No.1073580011

>30年近く業界で生き残ってるゲームメーカーって割と優秀寄りな気もするが それなりに名前も通ってるし上澄みだよ

568 23/07/01(土)16:25:52 No.1073580031

>売れる要素がないからダメじゃなくて >ここにどういう売れる要素を足せばいいのか?みたいなことは言わないんだな そりゃそんな事聞いてないからな

569 23/07/01(土)16:25:58 No.1073580063

>>何でこいつら素人のくせにゲーム会社監修漫画に上から目線でケチつけてんの? >ユーザー視点から見ると言ってる事と実績が伴ってないから プロスポーツ選手のコーチ見て教えてる方実績ないじゃんとか思ってそう

570 23/07/01(土)16:26:04 No.1073580100

>>FFの映像表現がどうとかいってるけどシンゴジラ見る方が早いよ >自分で操作することに興味がないからもうゲーム好きでもなんでもないだろ 映像表現の勉強って話してるのに操作とか関係ないだろ ちゃんと流れ読めよ

571 23/07/01(土)16:26:05 No.1073580103

ジョジョはとんでもないクソゲーじゃねえぞ 詐欺ゲーガッカリゲーとしてはかなりのもん

572 23/07/01(土)16:26:15 No.1073580161

>それこそ孫悟空を操作したい!で500万本以上売ってるから実績はめっちゃ伴っとる ナルトのキャラでバトルしたい!に至っては1000万本超えてるからな ちゃんと売り上げは出してるとこだよCC2

573 23/07/01(土)16:26:15 No.1073580164

女の子助けて助けた女の子といい感じになりてぇなんてありふれすぎてて斬新要素ねぇよ

574 23/07/01(土)16:26:16 No.1073580169

CC2のゲームテイルコンチェルトとソラトロボしかやったことねえわ

575 23/07/01(土)16:26:18 No.1073580176

>はいはいQTEQTE もはややらずに叩いてんだな…

576 23/07/01(土)16:26:29 No.1073580244

>それなりに名前も通ってるし上澄みだよ まぁスレ画みたいなこと言えるようなもん作ってないだけではある

577 23/07/01(土)16:26:42 No.1073580303

>お子様はそこまで考えてゲーム選んでねえんじゃねえかな… そこまで考えては居ないかもしれないが何かは考えている そして刺さるフックになる部分はなんぼあってもいい イカ釣りのようにな

578 23/07/01(土)16:26:49 No.1073580337

>まぁスレ画みたいなこと言えるようなもん作ってないだけではある それはそう

579 23/07/01(土)16:27:00 No.1073580395

>そして刺さるフックになる部分はなんぼあってもいい >イカ釣りのようにな お前それ言いたいだけやないかい

580 23/07/01(土)16:27:02 No.1073580401

>売れる要素がないからダメじゃなくて >ここにどういう売れる要素を足せばいいのか?みたいなことは言わないんだな 足す以前にまずどういう要素のゲームかを伝えろって指摘だからな

581 23/07/01(土)16:27:07 No.1073580420

>売れる要素がないからダメじゃなくて >ここにどういう売れる要素を足せばいいのか?みたいなことは言わないんだな それなら売れる本数0って言われた時にDLCありますじゃなくてどうすれば売れるか訊かないとな

582 23/07/01(土)16:27:10 No.1073580438

>>いやそれはねぇわ >他にあったっけ怪物にさらわれた姫を助けるアクションゲーム めんどいから探して https://game.dancing-doll.com/family-computer/fc-games/fc-games-02.html

583 23/07/01(土)16:27:14 No.1073580459

ジョジョASBをどうしようもないクソゲーだと思ってる人は絶対触ってない人だと思ってる あれは40点満点のゲームでは決してないだけだよ…

584 23/07/01(土)16:27:15 No.1073580465

>マリオは操作感が当時のアクションゲームのなかでトップだったから天下取ったんだよ ゲームデザイン(難易度)が全てだと思う システム面とかでは迷宮組曲とかマイティボンジャックの方が面白いと思うが人に奨められるかどうかというとね…

585 23/07/01(土)16:27:20 No.1073580490

>生きてて一度でも亡国の王子になって世界を救う旅に出て最期は人柱となって死にたいと思ったことはあるか? >…割とありそうだな… あの3人みたいな友人は欲しかったし婚約者居てかつ友人の妹から惚れられてる立場にはなりたい でも自分の先祖の悪霊に粘着されて執拗に嫌がらせされるのは勘弁

586 23/07/01(土)16:27:20 No.1073580491

>まぁスレ画みたいなこと言えるようなもん作ってないだけではある ナルトになりてぇって要望ちゃんと答えてるじゃん

587 23/07/01(土)16:27:25 No.1073580518

んじゃ実績って言い方やめるわ 社長が大口叩く割に出てくるゲームガッカリなの多いんだわCC2

588 23/07/01(土)16:27:28 No.1073580538

>映像表現の勉強って話してるのに操作とか関係ないだろ >ちゃんと流れ読めよ もしかして映画の上での表現とゲーム内での表現が同じだと思ってるの?

589 23/07/01(土)16:27:37 No.1073580579

今ってゲーム作る会社入っても末端の仕事やらされるだけで 自分がプロデューサーになってゲーム作れることなんてあるの

590 <a href="mailto:sage">23/07/01(土)16:27:41</a> [sage] No.1073580596

>ナルトのキャラでバトルしたい!に至っては1000万本超えてるからな ナルティメットそんなに売れてんの!?

591 23/07/01(土)16:27:42 No.1073580605

>ジョジョASBをどうしようもないクソゲーだと思ってる人は絶対触ってない人だと思ってる >あれは40点満点のゲームでは決してないだけだよ… まあクソゲーだけどな

592 23/07/01(土)16:27:42 No.1073580606

羊を導いて行こう!で宇宙ステージまでいけば

593 23/07/01(土)16:27:49 No.1073580644

無料で遊べちまうんだシステムはソシャゲとかの客層やゲーム性の理解力が低いまま実装した感じがある 流行ってるからこれやればいいや感

594 23/07/01(土)16:27:53 No.1073580668

希少性癖のケモナーゲーム出して案の定売れてない趣味に走ってた会社だぜ

595 23/07/01(土)16:27:54 No.1073580671

世紀末めいた世界観で悪魔と戦うシリアスでダークなシリーズがメインだったけど 高校生の日常とか青春をメインにしてミステリーやヒロイックな要素を前面に出し イメージカラーも明るいイエローにしたゲームが キャラクターを音ゲーとか格ゲーに出張させたりして 消滅しそうなぐらいピンチだったメーカーを救った実績もあるので 時代に合わせてプレイヤーに訴えかける斬新な要素出すのは実際大事

596 23/07/01(土)16:28:14 No.1073580759

>んじゃ実績って言い方やめるわ >社長が大口叩く割に出てくるゲームガッカリなの多いんだわCC2 言葉選びの重要性が分かってもらえたようで何よりだよ

597 23/07/01(土)16:28:18 No.1073580788

>んじゃ実績って言い方やめるわ >社長が大口叩く割に出てくるゲームガッカリなの多いんだわCC2 ガッカリなのいくつかあったらその判定になるんならどのメーカーもその判定になりそう

598 23/07/01(土)16:28:21 No.1073580811

>もしかして映画の上での表現とゲーム内での表現が同じだと思ってるの? ムービー連発するならそのまま映画の絵作り持って来れるな

599 23/07/01(土)16:28:30 No.1073580855

>ゲームデザイン(難易度)が全てだと思う >システム面とかでは迷宮組曲とかマイティボンジャックの方が面白いと思うが人に奨められるかどうかというとね… いやマリオは操作感だよ マイティボンジャックを触って直感的に感じる人よりマリオ触って動かしてる気分になる人の方が多いんだよ

600 23/07/01(土)16:28:30 No.1073580856

>>それなりに名前も通ってるし上澄みだよ >まぁスレ画みたいなこと言えるようなもん作ってないだけではある 人気原作IPという超弩級フックに頼りまくってるという実感から言ってるからある意味で言ってもいいとは思うよ 自慢できるかどうかは別として

601 23/07/01(土)16:28:40 No.1073580903

言動と実績が釣り合ってないんよ

602 23/07/01(土)16:28:42 No.1073580913

御託はいいけどフーガは何を思って作らせたの? 俺はかわいいケモノがわふわふにゃーんしてるところを見たいだけであって砲弾がわりにされてるところをみたい訳じゃないのだけども?

603 23/07/01(土)16:28:42 No.1073580918

>世紀末めいた世界観で悪魔と戦うシリアスでダークなシリーズがメインだったけど >高校生の日常とか青春をメインにしてミステリーやヒロイックな要素を前面に出し >イメージカラーも明るいイエローにしたゲームが >キャラクターを音ゲーとか格ゲーに出張させたりして >消滅しそうなぐらいピンチだったメーカーを救った実績もあるので >時代に合わせてプレイヤーに訴えかける斬新な要素出すのは実際大事 女神転生とペルソナか

604 23/07/01(土)16:28:44 No.1073580930

だんだん口調強くなってるなぁ… 哀れ…

605 23/07/01(土)16:28:48 No.1073580943

>ムービー連発するならそのまま映画の絵作り持って来れるな やっぱりやってない…

606 23/07/01(土)16:28:51 No.1073580967

>ナルティメットそんなに売れてんの!? ナルティメットストーム4は1050万本ぐらい売ってる

607 23/07/01(土)16:28:54 No.1073580992

キャラゲーかせいぜい.hackしか知られてないのはある意味かわいそうだなCC2… あんなにケモゲーを推しているというのに

608 23/07/01(土)16:29:01 No.1073581024

アンチならアンチって素直にそう言え

609 23/07/01(土)16:29:23 No.1073581141

>もしかして映画の上での表現とゲーム内での表現が同じだと思ってるの? それはFFから学べることじゃないかな…

610 23/07/01(土)16:29:23 No.1073581143

社長やってるなら売れるもん作れっていう話は別に間違ってないと思うわ

611 23/07/01(土)16:29:26 No.1073581153

>だんだん口調強くなってるなぁ… >哀れ… ピロシのことか…

612 23/07/01(土)16:29:46 No.1073581243

1000万本売ってるゲームあんのに言動と釣り合ってない言われるのも凄い話だな

613 23/07/01(土)16:29:49 No.1073581257

>それはFFから学べることじゃないかな… FFじゃなくても学べるな…

614 23/07/01(土)16:29:52 No.1073581265

俺はソラトロボ好きだけど人に勧められるかっていうと微妙ではあるからな

615 23/07/01(土)16:30:09 No.1073581332

売れてても俺が気に入らないからノーカンって馬鹿みたいだな

616 23/07/01(土)16:30:13 No.1073581353

>>それはFFから学べることじゃないかな… >FFじゃなくても学べるな… むしろFFの映像表現は映画に近いから映画みたほうが早い

617 23/07/01(土)16:30:14 No.1073581362

こいつは叩ける存在なの!って駄々こねてるだけにしか見えん

618 23/07/01(土)16:30:16 No.1073581369

>>ゲームデザイン(難易度)が全てだと思う >>システム面とかでは迷宮組曲とかマイティボンジャックの方が面白いと思うが人に奨められるかどうかというとね… >いやマリオは操作感だよ >マイティボンジャックを触って直感的に感じる人よりマリオ触って動かしてる気分になる人の方が多いんだよ マリオ2の既プレイ者向けの嫌らしさ満点のハードモード状態で不評だったんだから難易度に加えて理不尽さも加えてもいい

619 23/07/01(土)16:30:17 No.1073581374

>1000万本売ってるゲームあんのに言動と釣り合ってない言われるのも凄い話だな そりゃキャラパワーだもん ゲーム性じゃなく

620 23/07/01(土)16:30:27 No.1073581429

いっぱい売れたから良作ですよね!

621 23/07/01(土)16:30:31 No.1073581444

>あれアクションのレベルも高いのに農耕ばかり話題にされて悲しい あれ2Dアクションの限界ってぐらいアクション豊富だよね…

622 23/07/01(土)16:30:39 No.1073581497

会社自体は身の丈に合った堅実な経営してるんだけど 社長の個人的な発言がほとんど超大物気取りの実態を伴わないものだから悪く見られてそう

623 23/07/01(土)16:30:41 No.1073581517

オリジナルでケモゲー推してるようじゃだめだって…

624 23/07/01(土)16:30:43 No.1073581528

>御託はいいけどフーガは何を思って作らせたの? >俺はかわいいケモノがわふわふにゃーんしてるところを見たいだけであって砲弾がわりにされてるところをみたい訳じゃないのだけども? そりゃあかわいいケモでぼくらのやって曇りシコしてえって欲求が暴走したんだろう

625 23/07/01(土)16:30:43 No.1073581530

元のIPが売れる要素ならその魅力をいかに損なわせないように 変に斬新な要素ねじ込んで自己主張しないように自省するってのが大事な場合もある

626 23/07/01(土)16:30:45 No.1073581538

>1000万本売ってるゲームあんのに言動と釣り合ってない言われるのも凄い話だな 原作の力だからノーカンって考えなのかもな… どんな強い原作つけても売れないゲームたくさんあると思うけど

627 23/07/01(土)16:30:55 No.1073581583

>むしろFFの映像表現は映画に近いから映画みたほうが早い ぶっちゃけアバターみたいな映画見たり研究した方がいいと思ってる 映像技術に関しては

628 23/07/01(土)16:30:55 No.1073581584

>1000万本売ってるゲームあんのに言動と釣り合ってない言われるのも凄い話だな この手のは俺が認めたくない!が先に立つからな 指摘される度に○○が駄目なんだをすり替え続けるよ

629 23/07/01(土)16:30:57 No.1073581593

>俺はソラトロボ好きだけど人に勧められるかっていうと微妙ではあるからな シナリオで存分に気ぶれるのはいい 音楽やアートワークもいい ゲームデザインが浅いのとケモノが人間になるのが最悪すぎてケモナーにも勧めにくい…

630 23/07/01(土)16:30:58 No.1073581606

映像を見せてこのゲームやりたいって思うとかあのFFの最新作をやりたいって思うのも一次欲求なんじゃないの? それが通じるかはともかくとして

631 23/07/01(土)16:30:59 No.1073581607

>そりゃキャラパワーだもん >ゲーム性じゃなく そりゃ最初からスレ画からゲーム性の話じゃないでしょ

632 23/07/01(土)16:31:00 No.1073581612

CC2のオリジナルIP作品って?

633 23/07/01(土)16:31:02 No.1073581625

>キャラゲーかせいぜい.hackしか知られてないのはある意味かわいそうだなCC2… >あんなにケモゲーを推しているというのに .hackもメディアミックスシリーズで仕掛け人はバンナムでしょ?

634 23/07/01(土)16:31:06 No.1073581640

>1000万本売ってるゲームあんのに言動と釣り合ってない言われるのも凄い話だな どうせASBしか知らなくていっちょ噛みしたいだけの荒らし

635 23/07/01(土)16:31:09 No.1073581655

でもよぉ 矢印のせがれをいじって大きくしたい!とか 人や物をくっつけまくって大きくしたい!とか 蚊になって人間から血を吸い取りたい!とか 人生で一度も思ったことなかったけど面白かったぜ

636 23/07/01(土)16:31:11 No.1073581676

>いっぱい売れたから良作ですよね! ポケモンだってバグだらけでももてはやされるから実際そうだろ

637 23/07/01(土)16:31:14 No.1073581695

実績あるから種死は名作だしな

638 23/07/01(土)16:31:16 No.1073581704

>そりゃキャラパワーだもん >ゲーム性じゃなく それこそスレ画の話じゃね? キャラゲーってのはそれだけ強烈な第一欲求になるよねっていう

639 23/07/01(土)16:31:16 No.1073581709

>マリオ2の既プレイ者向けの嫌らしさ満点のハードモード状態で不評だったんだから難易度に加えて理不尽さも加えてもいい 2の話するならその前の1作目が良かったからって話になるんだがそうなるとゲームそのものの評価と別の話になるよ

640 23/07/01(土)16:31:24 No.1073581743

アンチは何やっても売上には作用しねえし

641 23/07/01(土)16:31:47 No.1073581867

こないだのティアキンのPV見て 今更過ぎるけどブレワイからプレイしてハマったぜ

642 23/07/01(土)16:31:48 No.1073581875

そんだけ何回も失敗してるんならシリーズ続かないよね ここのゲームなら買わないわってなるじゃん ゲームにうるさくない多数のユーザは納得できるもんを作れてるんじゃないの

643 23/07/01(土)16:31:52 No.1073581897

サイバーコネクトツーの漫画だっけスレ画

644 23/07/01(土)16:31:58 No.1073581923

>そりゃキャラパワーだもん >ゲーム性じゃなく 参考までにナルト使って1000万本売った会社って何社くらいあんの? 別にcc2がIP独占してるわけでもないだろうし

645 23/07/01(土)16:32:02 No.1073581954

>そりゃ最初からスレ画からゲーム性の話じゃないでしょ ゲーム性の話だよ 結局開発側が提示できる訴求力の話なんだから借りもんの訴求力で売ってる会社が言う事じゃないですよね って話だ

646 23/07/01(土)16:32:07 No.1073581989

FF16の大怪獣合戦くらい映画表現をゲームに落とし込んでるゲームがたくさんあるなら教えて欲しいわ めちゃくちゃ興奮したからやりたい

647 23/07/01(土)16:32:08 No.1073581993

>実績あるから種死は名作だしな 実際種と種死は名作だよ

648 23/07/01(土)16:32:08 No.1073581995

>むしろFFの映像表現は映画に近いから映画みたほうが早い 映像は映画に勝てないけどできるなら映画作りたいがFFだったしな

649 23/07/01(土)16:32:14 No.1073582031

>CC2のオリジナルIP作品って? スレ読んでよぉ…

650 23/07/01(土)16:32:27 No.1073582112

>CC2のオリジナルIP作品って? リトルテイルブロンクス! 特に九州自治体の防犯コンテンツではセンシティブなケモショタケモロリケモ母があんなことやこんなことになるのがオススメ!

651 23/07/01(土)16:32:33 No.1073582140

>ゲーム性の話だよ >結局開発側が提示できる訴求力の話なんだから 自分で言ってることバラバラじゃないの

652 23/07/01(土)16:32:43 No.1073582197

>1000万本売ってるゲームあんのに言動と釣り合ってない言われるのも凄い話だな 原作付きゲームの売上は概ね原作のパワーも反映されるものでは…

653 23/07/01(土)16:32:45 No.1073582214

>参考までにナルト使って1000万本売った会社って何社くらいあんの? そもそもナルトのゲームが少ないから…

654 23/07/01(土)16:32:50 No.1073582236

>シナリオで存分に気ぶれるのはいい >音楽やアートワークもいい >ゲームデザインが浅いのとケモノが人間になるのが最悪すぎてケモナーにも勧めにくい… フルボイス詐欺と書き割りキャラグラを記憶から消去するな

655 23/07/01(土)16:32:51 No.1073582238

FF16はやりてえけどSteam待ちしてるな… ゲーミングPC新調したせいでおサイフポイントがない

656 23/07/01(土)16:33:03 No.1073582308

>>版権ゲーム以外の自分の趣味全開で作ってるゲームは売れると思って作ってるの? >関係ねえ >作りてえ これで持っているメーカーは自分の業から逃げたら客離れして死ぬまであるし ソウル系大ヒットしてる隙間でコツコツコツコツちゃんとAC作ってたフロムとかいうやべー奴も居るしな…

657 23/07/01(土)16:33:03 No.1073582311

さっきから頑張ってるやつはどれだけキャラクソゲーが作られてるの理解できてなさそう

658 23/07/01(土)16:33:10 No.1073582342

>そんだけ何回も失敗してるんならシリーズ続かないよね >ここのゲームなら買わないわってなるじゃん >ゲームにうるさくない多数のユーザは納得できるもんを作れてるんじゃないの 好きな漫画のゲームなら買うって層に買わせてはイマイチだったなと言わせてる 元の作品のファンが多いから成り立つだけ

659 23/07/01(土)16:33:12 No.1073582352

>自分で言ってることバラバラじゃないの 訴求力もゲーム性の話では?

660 23/07/01(土)16:33:30 No.1073582430

>原作付きゲームの売上は概ね原作のパワーも反映されるものでは… いや… むしろ原作付きだとクソゲー警戒されるレベルだが

661 23/07/01(土)16:33:30 No.1073582432

>さっきから頑張ってるやつはどれだけキャラクソゲーが作られてるの理解できてなさそう それはわかるよ スレ画の会社も作ってるから

662 23/07/01(土)16:33:32 No.1073582444

>実績あるから種死は名作だしな 正直名作には入ると思うよ

663 23/07/01(土)16:33:34 No.1073582452

ソラトロボはもうちょっと頑張ってほしかったな…

664 23/07/01(土)16:33:36 No.1073582460

>訴求力もゲーム性の話では? 違うけど

665 23/07/01(土)16:33:37 No.1073582465

>DLC商法が当たり前になった今だと最後のは… いやそれはあくまで本編が面白くなけりゃ意味ないんだから反論にも否定にもなってないだろ もし本編クソつまんねーゲームで「DLCでは面白くなります!」って言われたらユーザーそっぽ向くよ そもそもDLC当たり前ってのは今更DLCぐらい珍しくもないよねってだけでどのゲームにもDLCがあるってほどじゃないし

666 23/07/01(土)16:33:40 No.1073582478

>実際種と種死は名作だよ 種はともかく種死は逆張りじゃなく本気で言ってる?

667 23/07/01(土)16:33:51 No.1073582528

変わり種より買いたいと思われるゲームを作れと人気IPのキャラゲー作るのはなんも矛盾してないと思う

668 23/07/01(土)16:33:58 No.1073582557

>違うけど じゃあスレ画は何の話してるんです?

669 23/07/01(土)16:34:14 No.1073582618

>FF16の大怪獣合戦くらい映画表現をゲームに落とし込んでるゲームがたくさんあるなら教えて欲しいわ >めちゃくちゃ興奮したからやりたい ニーアオートマタなりベヨネッタなりEDFなりやれば

670 23/07/01(土)16:34:15 No.1073582623

今まで個人的に最悪のキャラゲーなんだっけな…と考えてるけど 意外とクソキャラゲーに引っかかってない人生だ 遊戯王も封印の記憶くらいか

671 23/07/01(土)16:34:17 No.1073582638

>訴求力もゲーム性の話では? 叩きたすぎて自分で何言ってるかわかってないだろ

672 23/07/01(土)16:34:35 No.1073582718

>訴求力もゲーム性の話では? skriknのゲーム性の動画見て勉強してきて

673 23/07/01(土)16:34:37 No.1073582727

>>原作付きゲームの売上は概ね原作のパワーも反映されるものでは… >いや… >むしろ原作付きだとクソゲー警戒されるレベルだが ゲーム昔からやってる人らはどうしても警戒するよね…

674 23/07/01(土)16:34:40 No.1073582746

>じゃあスレ画は何の話してるんです? やりてぇ!って思わせる力

675 23/07/01(土)16:34:43 No.1073582765

原作あるってことは逆に言えば原作知らない人は買わないからな 売上伸ばす方法は原作知ってる人が買いたくなるようなゲームに仕上げる事でそれが出来てるゲームのなんと少なかった事か

676 23/07/01(土)16:34:47 No.1073582787

>さっきから頑張ってるやつはどれだけキャラクソゲーが作られてるの理解できてなさそう ビビッドレッド・オペレーション あかねとマヨっとオペレーション!みたいなやつ?

677 23/07/01(土)16:34:48 No.1073582794

SwitchのゲームのDLCは半分続編ってぐらいのボリュームあったりするから個人的には嬉しい

678 23/07/01(土)16:34:55 No.1073582845

>じゃあスレ画は何の話してるんです? ゲーム性は遊んでて苦にならないとかそういう部分でしょ

679 23/07/01(土)16:35:15 No.1073582949

>やりてぇ!って思わせる力 つまりスレ画の回答的には借りもんのキャラで人を呼べってことか

680 23/07/01(土)16:35:17 No.1073582959

>じゃあスレ画は何の話してるんです? 羊飼いになりたいのかと 羊飼いとして羊を導くうえでこういうシステムがあって楽しいですの違いはご理解いただけますか

681 23/07/01(土)16:35:28 No.1073583006

>>さっきから頑張ってるやつはどれだけキャラクソゲーが作られてるの理解できてなさそう >ビビッドレッド・オペレーション あかねとマヨっとオペレーション!みたいなやつ? ケツマヨはおまけみたいなモンだぞ フルプラのHIPと比べてやれ

682 23/07/01(土)16:35:32 No.1073583026

今更種が駄作!なんての言うのも無いと思うの

683 23/07/01(土)16:35:35 No.1073583043

>遊戯王も封印の記憶くらいか GBの遊戯王は虚無だったな…と今更ながらに思い出したところだ

684 23/07/01(土)16:35:38 No.1073583057

>つまりスレ画の回答的には借りもんのキャラで人を呼べってことか それも答えの一つだぞ スマブラとかそれだし

685 23/07/01(土)16:35:42 No.1073583071

>そりゃキャラパワーだもん >ゲーム性じゃなく もっと正確には 売るにはターゲット層を想定して興味持たれるパッケージにするって話だろうしな

686 23/07/01(土)16:35:43 No.1073583076

じゃあ最盛期真っ盛りの鬼滅のキャラゲー任されてあんまり伸びなかったからCC2は駄目ってことでどうでしょう

687 23/07/01(土)16:36:09 No.1073583197

>つまりスレ画の回答的には借りもんのキャラで人を呼べってことか それも一つだろうね

688 23/07/01(土)16:36:09 No.1073583199

>ゲーム性は遊んでて苦にならないとかそういう部分でしょ だからこそ訴求力が必要では? やりたい何かを付属させるのは遊びに直結するぞ 例えば悟空を動かせるナルトを動かせる

689 23/07/01(土)16:36:10 No.1073583215

未だに種叩いてるとかマジでおじいちゃんじゃん

690 23/07/01(土)16:36:12 No.1073583220

>今更種が駄作!なんての言うのも無いと思うの 種の事駄作って言ってる「」いる? 種死は名作じゃないって話はしてるけど

691 23/07/01(土)16:36:19 No.1073583253

ケツはクソゲーだけどもつまんな…系だからパンチ力弱いぞ PS時代の持ってこようぜ

692 23/07/01(土)16:36:22 No.1073583263

羊飼いゲームだったら誘導パズルタイムアタックゲームではなくて押し寄せる狼から羊を守るゲームの方が良さそう

693 23/07/01(土)16:36:29 No.1073583301

種と種死に関しては その後新作出るたびに更新できそうにないねやっぱりアレ凄かったんだねってなる一種の高い壁になってると思う

694 23/07/01(土)16:36:37 No.1073583346

>だからこそ訴求力が必要では? >やりたい何かを付属させるのは遊びに直結するぞ >例えば悟空を動かせるナルトを動かせる ほらもう反論したいだけが先走って自分で何言ってるかわからなくなってる…

695 23/07/01(土)16:36:42 No.1073583375

FF7とFF10が人気ツートップな感じするよね

696 23/07/01(土)16:36:50 No.1073583413

>つまりスレ画の回答的には借りもんのキャラで人を呼べってことか ぶっちゃけ売れたもん勝ちだからそれでいい キャラが良ければゲームシステムが多少駄目でも容認される…無印ASBはあまりにも駄目だったけど

697 23/07/01(土)16:36:51 No.1073583426

ゲーム性と訴求力は別物って話がスレ画 CC2の話で言うならナルティメットやジョジョASBや鬼滅のゲームがオリジナルの知らんキャラで売れるかと言われたらノーと言うと思うよ

698 23/07/01(土)16:37:06 No.1073583504

>じゃあ最盛期真っ盛りの鬼滅のキャラゲー任されてあんまり伸びなかったからCC2は駄目ってことでどうでしょう 少なくとも第一欲求ってワードに習うなら鬼滅のキャラで格闘ゲームみたいなバトルしたかった人はあまりいなかったろうなと思う

699 23/07/01(土)16:37:11 No.1073583524

いいゲームだね! でもこれじゃ売れないから任天堂のキャラに差し替えよう! ってなって売れたのがスマブラだからね

700 23/07/01(土)16:37:20 No.1073583565

>じゃあ最盛期真っ盛りの鬼滅のキャラゲー任されてあんまり伸びなかったからCC2は駄目ってことでどうでしょう 300万近くならすごいと思うが厳しいな!

701 23/07/01(土)16:37:27 No.1073583605

>じゃあ最盛期真っ盛りの鬼滅のキャラゲー任されてあんまり伸びなかったからCC2は駄目ってことでどうでしょう 個人的にアニメ化してねえけど柱と上弦全員欲しかったです 続編期待してます

702 23/07/01(土)16:37:29 No.1073583612

>ぶっちゃけ売れたもん勝ちだからそれでいい それだと結局ピロシの数々のビッグマウス発言が空回りするんだけどな…

703 23/07/01(土)16:37:49 No.1073583690

オールスターバトルあるからこいつの言う事なにも説得力がない

704 23/07/01(土)16:38:14 No.1073583808

>いいゲームだね! >でもこれじゃ売れないから任天堂のキャラに差し替えよう! >ってなって売れたのがスマブラだからね 持ち込まれたカラーウォーズこれじゃ売れないねで追い返して作ったのがスプラトゥーンだしな

705 23/07/01(土)16:38:17 No.1073583821

>オールスターバトルあるからこいつの言う事なにも説得力がない むしろゲーム性ダメでも訴求性で売れるという最たる例じゃないか…

706 23/07/01(土)16:38:23 No.1073583845

>じゃあ最盛期真っ盛りの鬼滅のキャラゲー任されてあんまり伸びなかったからCC2は駄目ってことでどうでしょう 本数も水に売れてないってことにしてるでしょ

707 23/07/01(土)16:38:28 No.1073583876

ホグワーツレガシーも版権ものだけどすごい売れたよな

708 23/07/01(土)16:38:33 No.1073583894

正直ジョジョも鬼滅もゲームシステムとかどうでもいいんでナルティメットシリーズくらいキャラ出してほしい マイクOとか半天狗とか使いたい

709 23/07/01(土)16:38:41 No.1073583933

>未だに種叩いてるとかマジでおじいちゃんじゃん 種叩いてる「」なんていないが幻覚でも見てらっしゃる?

710 23/07/01(土)16:38:49 No.1073583976

>種と種死に関しては >その後新作出るたびに更新できそうにないねやっぱりアレ凄かったんだねってなる一種の高い壁になってると思う 全国ネットで一斉に広域にガンダムを流すってのがそもそも革新的だったからな

711 23/07/01(土)16:38:49 No.1073583977

>いいゲームだね! >でもこれじゃ売れないから任天堂のキャラに差し替えよう! >ってなって売れたのがスマブラだからね じゃあオールスターゲーム売れなかったスレ画馬鹿みたいじゃん

712 23/07/01(土)16:39:05 No.1073584074

個人的には没入感とか想像力掻き立てられる要素あると楽しくなるかな 例えば実在の食材に似てるけどちょっと違うもの使った料理とか 作中に美味しそうなグラフィックで登場するとか 魅力的な舞台で自分が生活してるの想像して楽しくなれるとか

713 23/07/01(土)16:39:05 No.1073584077

>じゃあ最盛期真っ盛りの鬼滅のキャラゲー任されてあんまり伸びなかったからCC2は駄目ってことでどうでしょう >2023年3月29日(水)、アニプレックスは『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』の全世界累計出荷本数が300万本突破したことを発表した。 300万売れてダメは結構な超大作以外ダメ判定にならね?

714 23/07/01(土)16:39:06 No.1073584081

>むしろゲーム性ダメでも訴求性で売れるという最たる例じゃないか… いやあれは訴求力というより宣伝力だろ

715 23/07/01(土)16:39:07 No.1073584087

スレ画が延々擦られるの憐れだな

716 23/07/01(土)16:39:08 No.1073584090

>オールスターバトルあるからこいつの言う事なにも説得力がない CC2ってかなりゲーム出してたと思うけど叩けるのASBしかないの?

717 23/07/01(土)16:39:21 No.1073584148

ASBはちょっとやったら気付くところがダメダメだからボロクソだけどガワはちゃんとしてるしPVとかもすごい面白そうだったし…

718 23/07/01(土)16:39:22 No.1073584153

BABAになりてぇ

719 23/07/01(土)16:39:36 No.1073584215

>持ち込まれたカラーウォーズこれじゃ売れないねで追い返して作ったのがスプラトゥーンだしな スプラの掴む力はマジで凄いと思う 塗って戦いたくなるもん

720 23/07/01(土)16:39:38 No.1073584227

>スレ画が延々擦られるの憐れだな だって未だにバカみたいなビッグマウス発言繰り返してる人だから…

721 23/07/01(土)16:39:38 No.1073584228

反例はあるけど特に間違った事は言ってないよねこのシーンは 言い方が良くないところはあるけど

722 23/07/01(土)16:39:40 No.1073584237

まず初めに、海産物になりたいという、ヒトなら誰しもが持つ欲望を曝け出してください。

723 23/07/01(土)16:39:40 No.1073584242

上手くやればもっとたくさんうれただろうからここはクソ!という言葉通じる要素なさ過ぎてどうしようもない論理

724 23/07/01(土)16:39:45 No.1073584273

>>オールスターバトルあるからこいつの言う事なにも説得力がない >CC2ってかなりゲーム出してたと思うけど叩けるのASBしかないの? だってCC2のゲームそれしかやったことないし…

725 23/07/01(土)16:39:55 No.1073584311

>>>さっきから頑張ってるやつはどれだけキャラクソゲーが作られてるの理解できてなさそう >>ビビッドレッド・オペレーション あかねとマヨっとオペレーション!みたいなやつ? >ケツマヨはおまけみたいなモンだぞ >フルプラのHIPと比べてやれ HIPはあの薄さで5000円なのが凄い steamで500円あれば数倍内容濃いゲーム買えそう

726 23/07/01(土)16:40:00 No.1073584331

アスラズラースとかがかなり酷く言われてた記憶

727 23/07/01(土)16:40:06 No.1073584358

>いやあれは訴求力というより宣伝力だろ 面白そうじゃないもんを宣伝されても買う気にはならねえよ?

728 23/07/01(土)16:40:13 No.1073584398

ASBは間違い無くキャラ数とモーションに全振りしたんだろうな…は見て取れるから俺は満足してる

729 23/07/01(土)16:40:13 No.1073584401

>CC2ってかなりゲーム出してたと思うけど叩けるのASBしかないの? ピロシの言動も叩かれてるし そもそも他のゲームの知名力がねぇんだ!

730 23/07/01(土)16:40:19 No.1073584425

>>スレ画が延々擦られるの憐れだな >だって未だにバカみたいなビッグマウス発言繰り返してる人だから… 実在の人なの?

731 23/07/01(土)16:40:20 No.1073584435

>言い方が良くないところはあるけど 結局これが全てではある 言い方の問題

732 23/07/01(土)16:40:21 No.1073584441

>CC2ってかなりゲーム出してたと思うけど叩けるのASBしかないの? ちゃんと売ったキャラゲーはASBより多いんだよな…

733 23/07/01(土)16:40:25 No.1073584465

>>じゃあ最盛期真っ盛りの鬼滅のキャラゲー任されてあんまり伸びなかったからCC2は駄目ってことでどうでしょう >少なくとも第一欲求ってワードに習うなら鬼滅のキャラで格闘ゲームみたいなバトルしたかった人はあまりいなかったろうなと思う 村田さん参戦!とかやらざるを得ないキャラ数なら格ゲーより他のが面白かっただろうなとは思う

734 23/07/01(土)16:40:34 No.1073584506

>まず初めに、海産物になりたいという、ヒトなら誰しもが持つ欲望を曝け出してください。 これで売ってるからすげぇよな…

735 23/07/01(土)16:40:43 No.1073584549

実際PVで売れさせたならそれはそれで才能ではある ファンがどう思うかは置いておいて

736 23/07/01(土)16:40:53 No.1073584597

>面白そうじゃないもんを宣伝されても買う気にはならねえよ? 面白くなかったからダメだったじゃん

737 23/07/01(土)16:40:57 No.1073584614

>村田さん参戦!とかやらざるを得ないキャラ数なら格ゲーより他のが面白かっただろうなとは思う まああの時点でキャラゲー出すのはキツいよね

738 23/07/01(土)16:41:01 No.1073584635

ASBに関しては遺産や五部ゲーを完全無欠であるかのように持ち上げるのがいたのがちょっときつかった あれガチガチに厳しい目線で見たらどっちも褒められなくなるやつだから… 好きだけどさ

739 23/07/01(土)16:41:02 No.1073584638

みんなかわいいディアブロやりてえと思ってるはずなのになんで作ってくれないの…

740 23/07/01(土)16:41:09 No.1073584665

>実在の人なの? 実在の人だよ

741 23/07/01(土)16:41:23 No.1073584721

この人が好きか嫌いかは置いといて…まあ嫌いだけど ソフト売った実績はある

742 23/07/01(土)16:41:29 No.1073584752

>結局これが全てではある >言い方の問題 スレ画自体はそう 言ってるやつのバックボーンが入るとお前が言うな 最近のFF16発言は合ってすらいない がごちゃ混ぜになってる

743 23/07/01(土)16:41:31 No.1073584761

>みんなかわいいディアブロやりてえと思ってるはずなのになんで作ってくれないの… ディアブロやりたい奴と作りたい奴がそう思ってないからじゃねえの?

744 23/07/01(土)16:41:32 No.1073584771

宣伝力だけはあるんだよな.hackの時代から

745 23/07/01(土)16:41:48 No.1073584859

シンプルに社長と会社をカッコよく描いた漫画の内容とは裏腹に現実ではオリジナル当てたことないじゃんっていう話になる キャラゲーは大なり小なり監修つくし

746 23/07/01(土)16:41:50 No.1073584869

ゲーム部分ゴミでもブランド力で売れるっていうのは任天堂も証明してるしな

747 23/07/01(土)16:42:11 No.1073584990

>ソフト売った実績はある ただソフト自体は別にスレ画みたいな大口叩けるようなもんじゃないという

748 23/07/01(土)16:42:14 No.1073585005

>みんなかわいいディアブロやりてえと思ってるはずなのになんで作ってくれないの… お前が作るんだよ

749 23/07/01(土)16:42:15 No.1073585014

>ASBに関しては遺産や五部ゲーを完全無欠であるかのように持ち上げるのがいたのがちょっときつかった >あれガチガチに厳しい目線で見たらどっちも褒められなくなるやつだから… >好きだけどさ リゾット戦ねえのは個人的かなりマイナス

750 23/07/01(土)16:42:24 No.1073585063

>シンプルに社長と会社をカッコよく描いた漫画の内容とは裏腹に現実ではオリジナル当てたことないじゃんっていう話になる >キャラゲーは大なり小なり監修つくし 別にオリジナル当てる云々について描いてあるかこれ?

751 23/07/01(土)16:42:27 No.1073585078

>>やりてぇ!って思わせる力 >つまりスレ画の回答的には借りもんのキャラで人を呼べってことか 名うての絵描きやライターに音屋に声優引っ張って来てフルブーストする手もある 素材ではなくレシピが良いからこのように素材のクオリティとブランド力で殴る訳だな なお稀に空振りする

752 23/07/01(土)16:42:29 No.1073585088

PVで超凄いって思わされたのはANUBISとACE3

753 23/07/01(土)16:42:35 No.1073585110

なんで普通に300万売れてるゲーム例に出してこいつはダメなんて言い始めてるんだ…?

754 23/07/01(土)16:42:39 No.1073585129

>ゲーム部分ゴミでもブランド力で売れるっていうのは任天堂も証明してるしな 本当にゴミなら継続して売れたりしません

755 23/07/01(土)16:42:52 No.1073585177

>現実ではオリジナル当てたことないじゃんっていう話になる 別にオリジナルかどうかって話でもない スレ画からして本数売れるかって疑問にたいしての応えなんだから

756 23/07/01(土)16:43:01 No.1073585227

ASBは対戦バランスというより演出のテンポの悪さがキツくて駄目だった 個人的に無料で遊べちまうんだは正直どうでもいい

757 23/07/01(土)16:43:08 No.1073585261

>別にオリジナル当てる云々について描いてあるかこれ? キャラゲーの話でもないぞ

758 23/07/01(土)16:43:11 No.1073585281

>別にオリジナル当てる云々について描いてあるかこれ? なんならゲームの面白さと売れるかどうかは全く別だぜと言ってるよね

759 23/07/01(土)16:43:18 No.1073585314

>>さっきから頑張ってるやつはどれだけキャラクソゲーが作られてるの理解できてなさそう > 這いよれ!ニャル子さん 名状しがたいゲームのようなものみたいなやつ?

760 23/07/01(土)16:43:21 No.1073585327

ナルティメットストームも.hackも面白いと思うけどそれも駄作扱いなの?

761 23/07/01(土)16:43:27 No.1073585348

>PVで超凄いって思わされたのはANUBISとACE3 ACEなら1だろ

762 23/07/01(土)16:43:33 No.1073585372

>なんで普通に300万売れてるゲーム例に出してこいつはダメなんて言い始めてるんだ…? 関係ねえ とにかく叩きてえ

763 23/07/01(土)16:43:44 No.1073585416

>本当にゴミなら継続して売れたりしません 言ってること逆過ぎて駄目だった

764 23/07/01(土)16:43:49 No.1073585443

>別にオリジナル当てる云々について描いてあるかこれ? この漫画結構続いてて他にも色々なこと描いてるんですよ でもこれCCとぴろしなんだよなってなる感じ

765 23/07/01(土)16:43:56 No.1073585472

>ナルティメットストームも.hackも面白いと思うけどそれも駄作扱いなの? 正直否定しづらい

766 23/07/01(土)16:43:56 No.1073585474

>ナルティメットストームも.hackも面白いと思うけどそれも駄作扱いなの? 面白いかどうかじゃなく売れたかどうかだからそれはどうでもいいですね

767 23/07/01(土)16:43:59 No.1073585492

>みんなかわいいディアブロやりてえと思ってるはずなのになんで作ってくれないの… 言うだけで出てくると思ってるならまじふざけんなよ…

768 23/07/01(土)16:44:04 No.1073585512

キャラゲーってやりたいと思わせる点に既存のキャラ置いたってだけだから言ってる事と矛盾はないよな

769 23/07/01(土)16:44:07 No.1073585538

ジョジョオールスターバトルは発売前PVでキャラの攻撃力低い動きが遅いみたいなバランス面の問題点が露見してたのにそれ込みでも予約する人が多いぐらいジョジョ界隈が盛り上がってた時期だったからなあ

770 23/07/01(土)16:44:11 No.1073585559

かわいいディアブロあったらやりたいから作って ディアブロとかグリドン自分で作ろうと思うだけで死ぬと思う

771 23/07/01(土)16:44:21 No.1073585621

ゲームの出来と売れるかどうかは別って話でゲーム性ガーとか言ってる時点で国語の勉強しろとしか

772 23/07/01(土)16:44:36 No.1073585683

>この漫画結構続いてて他にも色々なこと描いてるんですよ 知らね

773 23/07/01(土)16:44:50 No.1073585752

>言ってること逆過ぎて駄目だった ブランド力を維持する程度の出来が最低限あるから売れるんだよ 因果が逆

774 23/07/01(土)16:44:59 No.1073585786

>ゲームの出来と売れるかどうかは別って話でゲーム性ガーとか言ってる時点で国語の勉強しろとしか 「」の大好きなラーメンハゲと言ってることは同じだよね

775 23/07/01(土)16:45:07 No.1073585825

>本当にゴミなら継続して売れたりしません 継続してるFFはボロクソに言うのに

776 23/07/01(土)16:45:07 No.1073585831

昔みたいにゲーム媒体が紙の雑誌しか無かった時代に数十数百万本売ろうと思ったらこのオッサンが言う事が正解だろう とくにマニアとかしか名前を知らない無名の中小メーカーとかなら

777 23/07/01(土)16:45:11 No.1073585851

「羊飼いになって羊をゴールまで導きたい」って思う人は居なくても 「ハーメルンの笛吹き男になって子供を攫いたい」だったらグラ以外全部同じでも結構引っかかる人居そう

778 23/07/01(土)16:45:12 No.1073585859

そもそもこの先この子たちがゲームを作っていく上でこれ以上のアドバイスある?

779 23/07/01(土)16:45:12 No.1073585861

クソゲーしか出してないみたいな話からダメ出しされまくってめっちゃ遠くに来てるのに批判だけは止められないのすっげぇよな 憧れはしない

780 23/07/01(土)16:45:17 No.1073585886

ひろゆきが凄いかって言われたら 功績並べれば凄いけど尊敬したくないしリスペクトしたくない的な感情が湧く

781 23/07/01(土)16:45:20 No.1073585908

.hackもナルティメットシリーズもゲームとしてはちょっと大味すぎて… いやビジュアルは当時最高だと思うけど

782 23/07/01(土)16:45:22 No.1073585916

更木剣八さんはマジであんな漫画みてえなカスいるのかってなったな 融合モンスターっぽいけど

783 23/07/01(土)16:45:22 No.1073585917

>ジョジョオールスターバトルは発売前PVでキャラの攻撃力低い動きが遅いみたいなバランス面の問題点が露見してたのにそれ込みでも予約する人が多いぐらいジョジョ界隈が盛り上がってた時期だったからなあ 疑問を持ってた人が押し流されてからの発売はちょっとかわいそうだった

784 23/07/01(土)16:45:30 No.1073585944

ゲーム部分がゴミだった任天堂の売れたゲームって何?

785 23/07/01(土)16:45:34 No.1073585976

>継続してるFFはボロクソに言うのに ブランド力が落ちてる実績じゃないか

786 23/07/01(土)16:45:41 No.1073586009

結局の所ぴろしが言ってる事が癪に障るってだけの話なので正直売り上げがどうとか面白さがどうとかは二の次

787 23/07/01(土)16:45:43 No.1073586020

俺は美少女メタルギアがやりたいとずっと思ってるのに

788 23/07/01(土)16:45:51 No.1073586064

>ひろゆきが凄いかって言われたら 急に何?

789 23/07/01(土)16:46:03 No.1073586112

>ゲーム部分がゴミだった任天堂の売れたゲームって何? 荒れそうな話題振るな

790 23/07/01(土)16:46:03 No.1073586114

売るなら売れるゲーム作ろうとしろよは至極当然過ぎる言葉だからかみつく要素がわからない

791 23/07/01(土)16:46:23 No.1073586210

>疑問を持ってた人が押し流されてからの発売はちょっとかわいそうだった ちゃんと体験版出してなかった キャンセルできないくらいの時期だった気もするが

792 23/07/01(土)16:46:38 No.1073586287

キャラゲーはキャラゲーで初見で掴む力はあるんじゃないの ジョジョにせよナルトにせよ ゲーム性の善し悪しとは別にして

793 23/07/01(土)16:46:44 No.1073586317

羊飼いでも売れるんです!って言えるならまだしも本人が言い淀むのはダメでしょ

794 23/07/01(土)16:46:45 No.1073586319

>実績あるから種死は名作だしな 極端なこと言ったつもりで特に異論のない事実だと同意されて空回るやつ

795 23/07/01(土)16:47:04 No.1073586416

>「羊飼いになって羊をゴールまで導きたい」って思う人は居なくても >「ハーメルンの笛吹き男になって子供を攫いたい」だったらグラ以外全部同じでも結構引っかかる人居そう 指摘されたらそう切り返せるようになれってことなんだよな

796 23/07/01(土)16:47:21 No.1073586517

周りに凄いって普段から言われてればわざわざこういう漫画描かせないとは思っちゃうけど それも人によるか…

797 23/07/01(土)16:47:36 No.1073586599

>羊飼いでも売れるんです!って言えるならまだしも本人が言い淀むのはダメでしょ まぁ別に売るために作ってないし 社長側もそれを知っててゲームは良いけど売れないよねって言ってるし

798 23/07/01(土)16:47:38 No.1073586601

>極端なこと言ったつもりで特に異論のない事実だと同意されて空回るやつ 実際そうだったらアバン先生のコラそこまでネタになってねえだろ

799 23/07/01(土)16:47:46 No.1073586646

>売るなら売れるゲーム作ろうとしろよは至極当然過ぎる言葉だからかみつく要素がわからない 今の時代そんなの無くても売れる時は売れるので第一欲求なしでも出来る時代なんだ 割とスレ画は時代遅れ

800 23/07/01(土)16:47:59 No.1073586702

羊が可愛い女の子で 襲ってくる狼を機関銃でぶっ殺したいって説明だったらやってみたい

801 23/07/01(土)16:48:08 No.1073586748

newガンダムブレイカーやACE:Rみたいな 連番タイトルに大幅な刷新があった時にそれが切っ掛けで死ぬと遺恨が酷い

802 23/07/01(土)16:48:08 No.1073586758

このスレにこの羊飼いゲー買いたいって言うやつ誰もいないのが全てでは

803 23/07/01(土)16:48:23 No.1073586828

料理漫画でも看板でちゃんとセールスポイントをアピールしろ良いものは分かってくれるとか甘えんなってのと 看板でアピールして満足して研鑽を怠るなってのがあるけど ちゃんと中身が伴っていることはもちろんだけどまずアピールすることは大事だと思う

804 23/07/01(土)16:48:30 No.1073586873

羊飼いが羊を連れて街をめちゃくちゃにするゲームなら売れるよ

805 23/07/01(土)16:48:34 No.1073586893

>売るなら売れるゲーム作ろうとしろよは至極当然過ぎる言葉だからかみつく要素がわからない 売れないケモナーゲーム出し続けて趣味に走ってる会社だぜ

806 23/07/01(土)16:48:36 No.1073586905

>今の時代そんなの無くても売れる時は売れるので第一欲求なしでも出来る時代なんだ >割とスレ画は時代遅れ そんな運に頼ってたらほとんど売れないだろ

807 23/07/01(土)16:48:39 No.1073586929

とは言ってもマイクラが売れてる以上は見た目やビジュアルからの第一欲求なんて一つの方法ですらないからな

808 23/07/01(土)16:48:46 No.1073586969

ASBはもうキャラのバランスが悪いとかは承知で買った人が殆どだと思うが 無料で遊べる要素を隠してた事にがっかりしたのがでかい…

809 23/07/01(土)16:48:52 No.1073586996

>今の時代そんなの無くても売れる時は売れるので第一欲求なしでも出来る時代なんだ >割とスレ画は時代遅れ 売れなくてもいいやで作るインディーズならそれでいいけどこの子たちはプロ目指してんだわ

810 23/07/01(土)16:48:53 No.1073587005

>今の時代そんなの無くても売れる時は売れるので第一欲求なしでも出来る時代なんだ >割とスレ画は時代遅れ そんな博打やってられねぇよ

811 23/07/01(土)16:48:59 No.1073587030

>>売るなら売れるゲーム作ろうとしろよは至極当然過ぎる言葉だからかみつく要素がわからない >今の時代そんなの無くても売れる時は売れるので第一欲求なしでも出来る時代なんだ >割とスレ画は時代遅れ いやいやいや… その売れる時の理由がスレ画の話だろ?

812 23/07/01(土)16:49:01 No.1073587051

>売れないケモナーゲーム出し続けて趣味に走ってる会社だぜ えらいじゃん もっと出してほしい

813 23/07/01(土)16:49:06 No.1073587076

>今の時代そんなの無くても売れる時は売れるので第一欲求なしでも出来る時代なんだ 第一欲求がなかったゲームってどんなのあるの?

814 23/07/01(土)16:49:23 No.1073587171

>そんな運に頼ってたらほとんど売れないだろ 運じゃなくても普通に売れるよこの時代 第一欲求無しで宣伝して良ければ売れるSNS時代

815 23/07/01(土)16:49:28 No.1073587193

>羊が可愛い女の子で >襲ってくる狼を機関銃でぶっ殺したいって説明だったらやってみたい (銃とそのアクションが本格的)

816 23/07/01(土)16:49:30 No.1073587204

キャンペーン要素はマジで無用だったなASB

817 23/07/01(土)16:49:31 No.1073587209

>>羊飼いでも売れるんです!って言えるならまだしも本人が言い淀むのはダメでしょ >まぁ別に売るために作ってないし >社長側もそれを知っててゲームは良いけど売れないよねって言ってるし 単純にどのくらい売れますかね?って聞いた奴がズレてたって事でもあるけど それ聞いた奴が居なければ問題点に気づかないままだったから聞いてくれてありがたかったわけだな

818 23/07/01(土)16:49:37 No.1073587240

>newガンダムブレイカーやACE:Rみたいな >連番タイトルに大幅な刷新があった時にそれが切っ掛けで死ぬと遺恨が酷い ACERは参戦作品と曲が良かったな ニューガンブレはフルプライスで買った人がかわいそうだけど中古ならまあ適正価格で楽しめる

819 23/07/01(土)16:49:37 No.1073587242

>今の時代そんなの無くても売れる時は売れるので第一欲求なしでも出来る時代なんだ >割とスレ画は時代遅れ それこそゼルダの直後に出来の悪い模倣ゲーって話題性だけで売れたファイナルソードとかな…

820 23/07/01(土)16:49:40 No.1073587257

売れるかどうかは運次第だけど確率を上げるのは大事でしょう

821 23/07/01(土)16:49:46 No.1073587293

>実際そうだったらアバン先生のコラそこまでネタになってねえだろ 名作である事とアンチがいることは矛盾しない あのコラは種死への当たりが強かった時期のネタだし

822 23/07/01(土)16:49:51 No.1073587315

>とは言ってもマイクラが売れてる以上は見た目やビジュアルからの第一欲求なんて一つの方法ですらないからな むしろあの世界全部ブロックで削ったり積んだりできるのかって第一印象としてこれ以上なかったが…

823 23/07/01(土)16:50:01 No.1073587370

>その売れる時の理由がスレ画の話だろ? 別に売れる方法はこのピロシの言ってる事が全てじゃないよ ビジュアル面がこのままでも売れる時は売れる

824 23/07/01(土)16:50:04 No.1073587378

>とは言ってもマイクラが売れてる以上は見た目やビジュアルからの第一欲求なんて一つの方法ですらないからな マイクラこそ第一欲求の塊みたいなゲームじゃないの

825 23/07/01(土)16:50:07 No.1073587390

壺にハマったおっさんになって高い所にのぼるゲームが当たるんだから需要は分かんねえ

826 23/07/01(土)16:50:12 No.1073587414

このスレ画の話やるとき必ずサクナヒメを農業ゲーだと勘違いしてる人が出るのなんなんだろうね

827 23/07/01(土)16:50:17 No.1073587439

>第一欲求がなかったゲームってどんなのあるの? マイクラ

828 23/07/01(土)16:50:20 No.1073587451

昔の話にしてもチンクルになりたい奴が20万人もいたとは思えんしな…

829 23/07/01(土)16:50:22 No.1073587461

実はDLCを使って熱心なプレイヤーからは金を… ストップ! このPVで見せている部分がプレイヤーにとっての「全て」だ 余計な要素は見せなくていい

830 23/07/01(土)16:50:28 No.1073587489

DLCって追加コンテンツ程度のもので真の構想と呼ぶほどのものってそんななくない? いやまあ画像の漫画のこともよく知らんけど

831 23/07/01(土)16:50:33 No.1073587509

>このスレにこの羊飼いゲー買いたいって言うやつ誰もいないのが全てでは こういう学園祭向けのタイムアタックゲームいくつもやったことあるけど面白いものないもの… タイムアタックは身内で盛り上がってしまうからそれだけで凄く面白いゲームになったと錯覚しちゃうんだよな

832 23/07/01(土)16:50:36 No.1073587532

>>そんな運に頼ってたらほとんど売れないだろ >運じゃなくても普通に売れるよこの時代 >第一欲求無しで宣伝して良ければ売れるSNS時代 こういう無数のハズレの中の当たりくじにすぎないのも分からず主張しちゃうの好き かわいいね

833 23/07/01(土)16:50:38 No.1073587540

>このスレ画の話やるとき必ずサクナヒメを農業ゲーだと勘違いしてる人が出るのなんなんだろうね やったことないけど違うの?

834 23/07/01(土)16:50:40 No.1073587551

会社は安定して売らなきゃなんだからアンテみたいな奇跡の大ヒットを当てにして市場調査もやらず需要の低いゲーム作り続けるなんて無茶だよ

835 23/07/01(土)16:50:52 No.1073587629

>第一欲求無しで宣伝して良ければ売れるSNS時代 宣伝行為は第一欲求の焚き付けを行う大事な大事な仕込みだと思うが…

836 23/07/01(土)16:50:54 No.1073587639

>実はDLCを使って熱心なプレイヤーからは金を… >ストップ! >このPVで見せている部分がプレイヤーにとっての「全て」だ >余計な要素は見せなくていい 無料で遊べちまうんだ!

837 23/07/01(土)16:50:56 No.1073587644

アニメでもストーリーが良くて評判も上々で実際名作だと思うし毎週楽しんでても 意外にBD売れてなかったりする作品も結構あるんだよな

838 23/07/01(土)16:51:02 No.1073587677

>マイクラ めっちゃあるやつだろ

839 23/07/01(土)16:51:08 No.1073587707

>むしろあの世界全部ブロックで削ったり積んだりできるのかって第一印象としてこれ以上なかったが… それを誰が遊びたいの?って話に繋がる あのビジュアルで積み上げて何か意味がある?ってスレ画の言を借りるとそうなる

840 23/07/01(土)16:51:09 No.1073587718

この羊飼いゲーどっかでフリー公開してないの 貼ってよ

841 23/07/01(土)16:51:10 No.1073587722

たぶんもう100万人くらい気づいてると思うけど 最近乳と太もも盛ればゲームは売れるなってことに気づいた

842 23/07/01(土)16:51:16 No.1073587750

>>その売れる時の理由がスレ画の話だろ? >別に売れる方法はこのピロシの言ってる事が全てじゃないよ >ビジュアル面がこのままでも売れる時は売れる 全てではないとしても大きな理由にはなる話だろ?

843 23/07/01(土)16:51:17 No.1073587755

>とは言ってもマイクラが売れてる以上は見た目やビジュアルからの第一欲求なんて一つの方法ですらないからな マイクラなんて出発点はがっつり第一欲求ゲーじゃん 遊び場用意されて積み木遊びしたいよね!っていう

844 23/07/01(土)16:51:26 No.1073587803

>>売れないケモナーゲーム出し続けて趣味に走ってる会社だぜ >えらいじゃん >もっと出してほしい でもケモの主人公が人間化したのはかなりガッカリしたよ 任意発動とはいえ

845 23/07/01(土)16:51:30 No.1073587821

>DLCって追加コンテンツ程度のもので真の構想と呼ぶほどのものってそんななくない? >いやまあ画像の漫画のこともよく知らんけど 多くはないけどたまーにDLCでストーリーの大事な部分を出すゲームがあったりするんだ

846 23/07/01(土)16:51:35 No.1073587844

>>むしろあの世界全部ブロックで削ったり積んだりできるのかって第一印象としてこれ以上なかったが… >それを誰が遊びたいの?って話に繋がる >あのビジュアルで積み上げて何か意味がある?ってスレ画の言を借りるとそうなる 遊びたいだろ!?

847 23/07/01(土)16:51:45 No.1073587894

マイクラ最初からめっちゃ面白そうだと思ったけど

848 23/07/01(土)16:51:50 No.1073587929

プーさんでホームラン打ちてえと思ったことあるか?

849 23/07/01(土)16:51:51 No.1073587937

作品の出来とアンチの多さに関連性はほぼ無いからな… 概ねネットで声のでかいグループに嫌われるかどうかだけの話だし

850 23/07/01(土)16:52:00 No.1073588005

>マイクラこそ第一欲求の塊みたいなゲームじゃないの 誰がブロック積み上げて楽しいのか? と羊飼いを誰が操作したいのか?は同じだよ スレ画が言ってるのはそこからさらに客層を呼び込む何かを入れろって話だから

851 23/07/01(土)16:52:06 No.1073588042

>ASBはもうキャラのバランスが悪いとかは承知で買った人が殆どだと思うが >無料で遊べる要素を隠してた事にがっかりしたのがでかい… バランス悪くても爽快感があればなって感じだな 触っててクソたるいので無料で遊べようがどうだっていい

852 23/07/01(土)16:52:09 No.1073588063

積み木遊びを積み木積むだけで楽しくなんてないでしょなんて言うやついないだろ…

853 23/07/01(土)16:52:10 No.1073588067

SNSで宣伝すれば売れるとか小学生並みのおめでたい考えだ むしろこれつまらなさそう…ってなることすらあるのに

854 23/07/01(土)16:52:14 No.1073588077

マイクラ以前にレゴブロックとか世界的に遊ばれてるだろ

855 23/07/01(土)16:52:14 No.1073588078

>でもケモの主人公が人間化したのはかなりガッカリしたよ その話に戻らなくていいよ…

856 23/07/01(土)16:52:21 No.1073588118

>プーさんでホームラン打ちてえと思ったことあるか? バットでフクロウ殴りてぇってなる

857 23/07/01(土)16:52:24 No.1073588136

>このPVで見せている部分がプレイヤーにとっての「全て」だ >余計な要素は見せなくていい 気持ちよくカネが払えてそれで満足しているなら言うだけ野暮というものだしな…

858 23/07/01(土)16:52:24 No.1073588137

みんなパワプロのサクセスで可愛い女の子育成したいよな?

859 23/07/01(土)16:52:27 No.1073588154

>遊びたいだろ!? それ羊飼いのゲームにも同じ事言えるよ

860 23/07/01(土)16:52:36 No.1073588203

>マイクラ最初からめっちゃ面白そうだと思ったけど 先に元ネタだったgumonjiやってたから物足りなく感じたな

861 23/07/01(土)16:52:37 No.1073588208

>プーさんでホームラン打ちてえと思ったことあるか? フリーゲームだから一部で流行ったけどあれ古プライスで買う…?

862 23/07/01(土)16:52:37 No.1073588210

>プーさんでホームラン打ちてえと思ったことあるか? クマのパワーで球技で暴れたいはあるだろ

863 23/07/01(土)16:52:42 No.1073588232

>アニメでもストーリーが良くて評判も上々で実際名作だと思うし毎週楽しんでても >意外にBD売れてなかったりする作品も結構あるんだよな 円盤の売上はそれこそ指標としてあんま当てにならないよ…

864 23/07/01(土)16:52:45 No.1073588250

…核兵器を使用しました

865 23/07/01(土)16:52:46 No.1073588253

>プーさんでホームラン打ちてえと思ったことあるか? クリストファーロビンを直接バットで殴りたいとは思った

866 23/07/01(土)16:52:54 No.1073588295

原作再現やアレンジを詰め込んで気合い入れて作った必殺技を流してファンを唸らせて あとのゲームとしての要素は見せないってやり方は売り方としては正しい

867 23/07/01(土)16:52:56 No.1073588304

>たぶんもう100万人くらい気づいてると思うけど >最近乳と太もも盛ればゲームは売れるなってことに気づいた 100万人くらい気付いてるからそれだけじゃダメになった

868 23/07/01(土)16:53:08 No.1073588360

この学生のゲームは羊がかわいいからやりたいっていう愛情が含まれている気がするけど違うのか

869 23/07/01(土)16:53:13 No.1073588394

積み木遊びと冒険が合体したマイクラに訴求力ないってマジで言ってるのか?

870 23/07/01(土)16:53:15 No.1073588402

マイクラは最初から面白そうだったろ まさかここまで続くとは思わなかったけど

871 23/07/01(土)16:53:16 No.1073588404

>結局の所ぴろしが言ってる事が癪に障るってだけの話なので正直売り上げがどうとか面白さがどうとかは二の次 ぶっちゃけとりたてて目新しくも鋭くもない話だしな

872 23/07/01(土)16:53:21 No.1073588441

>マイクラ以前にレゴブロックとか世界的に遊ばれてるだろ 誰がゲームでレゴブロック遊びたいのか?ってなるよ レゴのキャラでもないしビジュアルは雑だしって事になる

873 23/07/01(土)16:53:21 No.1073588442

ブロック積み上げは人間の根源的な楽しさだと思われる

874 23/07/01(土)16:53:23 No.1073588451

>>たぶんもう100万人くらい気づいてると思うけど >>最近乳と太もも盛ればゲームは売れるなってことに気づいた >100万人くらい気付いてるからそれだけじゃダメになった つまりもっと盛れば良い!

875 23/07/01(土)16:53:27 No.1073588471

>それ羊飼いのゲームにも同じ事言えるよ スレ画は言えてない プレゼン時に作った本人が紹介できないなら周りが曲解しようがどうしようもないんだ…

876 23/07/01(土)16:53:38 No.1073588525

>誰がブロック積み上げて楽しいのか? 言いたいことは分からんでもないがお前の感性ズレてるよ… 買い切りで無限にレゴで遊べるとか誰もがやりたがるし実際そうなってるんだから…

877 23/07/01(土)16:53:44 No.1073588565

マイクラって確か元ネタのゲームのブロック運びを クリアそっちのけで脱線プレイしてた経験から生まれたんだっけ

878 23/07/01(土)16:54:02 No.1073588640

美少女が乳揺らしてバレーやプールで遊ぶだけのゲームがやりてえと思ったことあるか?

879 23/07/01(土)16:54:08 No.1073588673

>その話に戻らなくていいよ… それトラウマでまだ戦場のフーガ一切触ってない…

880 23/07/01(土)16:54:11 No.1073588693

レゴとか買ってもらえなかった家の子かな?

881 23/07/01(土)16:54:14 No.1073588710

>>>たぶんもう100万人くらい気づいてると思うけど >>>最近乳と太もも盛ればゲームは売れるなってことに気づいた >>100万人くらい気付いてるからそれだけじゃダメになった >つまりもっと盛れば良い! ストップ!

882 23/07/01(土)16:54:15 No.1073588718

それこそ積み木楽しいよね!はいろんなゲームジャンル産んでる定番の考え方だよね テトリスもそうだし

883 23/07/01(土)16:54:19 No.1073588734

>>>たぶんもう100万人くらい気づいてると思うけど >>>最近乳と太もも盛ればゲームは売れるなってことに気づいた >>100万人くらい気付いてるからそれだけじゃダメになった >つまりもっと盛れば良い! ライザできた!

884 23/07/01(土)16:54:26 No.1073588773

エロバレーはバレー部分いらないかな…

885 23/07/01(土)16:54:31 No.1073588799

>ブロック積み上げは人間の根源的な楽しさだと思われる 先導して導くのも根源的な楽しさだぜ

886 23/07/01(土)16:54:37 No.1073588829

>円盤の売上はそれこそ指標としてあんま当てにならないよ… ウマ娘にかなうテレビアニメ作品がなくなっちまうー!

887 23/07/01(土)16:54:38 No.1073588838

>レゴとか買ってもらえなかった家の子かな? レゴとか高級品じゃん…

888 23/07/01(土)16:54:46 No.1073588870

>美少女が乳揺らしてバレーやプールで遊ぶだけのゲームがやりてえと思ったことあるか? お前…ないのか?

889 23/07/01(土)16:54:46 No.1073588871

>ブロック積み上げは人間の根源的な楽しさだと思われる しかも積み上げたブロックが部品になって仕掛けが動いたりするぞ!

890 23/07/01(土)16:54:57 No.1073588934

>先導して導くのも根源的な楽しさだぜ やっぱりお前の感性ズレてるよ

891 23/07/01(土)16:55:06 No.1073588981

製作者本人が自信を持てないゲームなんか出すなって話だろう

892 23/07/01(土)16:55:11 No.1073589013

あんたがマイクラ嫌いなのはわかったよ

893 23/07/01(土)16:55:14 No.1073589029

>レゴとか高級品じゃん… ダイヤブロック派だ 吊るせ

894 23/07/01(土)16:55:19 No.1073589054

自分の想像力を働かせて好きなもの作るブロック遊びなんて赤ん坊でも喜ぶ根源的欲求だぞ

895 23/07/01(土)16:55:20 No.1073589070

スレ画ってピクミンみたいなゲームってことだろ? 売れるじゃん

896 23/07/01(土)16:55:26 No.1073589097

破壊と創造が嫌いなやついる!? いねぇよなぁ!

897 23/07/01(土)16:55:33 No.1073589138

レゴ高すぎるよね ならゲームでやれるマイクラの方がいい

898 23/07/01(土)16:55:33 No.1073589143

>スレ画は言えてない >プレゼン時に作った本人が紹介できないなら周りが曲解しようがどうしようもないんだ… まぁ漫画作ってんのはCC2だからこの場合は第一欲求を刺激しないと絶対に売れないってのが ピロシが伝えたい事であり現実はそうではないよという話なんだ

899 23/07/01(土)16:55:41 No.1073589182

>>マイクラ >めっちゃあるやつだろ 配信とかクチコミ抜きにすると他人と共有できる無限レゴやりてえ!かな

900 23/07/01(土)16:55:57 No.1073589271

>>先導して導くのも根源的な楽しさだぜ >やっぱりお前の感性ズレてるよ 塊魂的な楽しさがあるのでは

901 23/07/01(土)16:56:00 No.1073589296

>製作者本人が自信を持てないゲームなんか出すなって話だろう 出来にはちゃんと自信があった でも出来以外はなんも考えてなかったって話では

902 23/07/01(土)16:56:02 No.1073589300

>しかも積み上げたブロックが部品になって仕掛けが動いたりするぞ! 絶対楽しいじゃん…

903 23/07/01(土)16:56:06 No.1073589322

男と生まれたからには誰でも一生の内一度は夢見るデカパイ

904 23/07/01(土)16:56:08 No.1073589335

それこそマイクラない時代でもキンハーのグミシップとかパネキットで 色々組んで遊んでたやついたろ

905 23/07/01(土)16:56:12 No.1073589360

>>レゴとか買ってもらえなかった家の子かな? >レゴとか高級品じゃん… 大人になって親戚の子にプレゼントで買おうとして価格見るとびっくりするよねレゴ

906 23/07/01(土)16:56:16 No.1073589384

レゴ嫌いな人見た時は(足裏に刺さったんだな…)って思うようにしてる

907 23/07/01(土)16:56:17 No.1073589386

羊飼いゲームはここが出発点で売るとしたらここからどう要素を付け加えるかになるよねだからこれ見て… ストップ!

908 23/07/01(土)16:56:18 No.1073589391

昔マイクラ内でレゴ作れるMODがあったのを思い出した

909 23/07/01(土)16:56:18 No.1073589394

>>先導して導くのも根源的な楽しさだぜ >やっぱりお前の感性ズレてるよ いや売れてるだろピクミン お前の感性ズレてるよ

910 23/07/01(土)16:56:25 No.1073589429

>製作者本人が自信を持てないゲームなんか出すなって話だろう 現実の所過半数のスタッフが「これでいいのかなぁ」の状態で世に出るゲームは多いので 何でこの仕様誰も止めなかったとか言われがち

911 23/07/01(土)16:56:40 No.1073589494

>自分の想像力を働かせて好きなもの作るブロック遊びなんて赤ん坊でも喜ぶ根源的欲求だぞ 自分が物を引っ張るついてくるのを見るのも根源的な遊びだぜ

912 23/07/01(土)16:56:41 No.1073589498

>アニメでもストーリーが良くて評判も上々で実際名作だと思うし毎週楽しんでても >意外にBD売れてなかったりする作品も結構あるんだよな アニメの方のFAガールだな いや数字自体は宣伝の控えめさの割に良い数字は出てたんだが 言ってくれればこんな絶対売れるもん全力宣伝したのに!!!!! って後で関係各所にめっちゃお小言されたというオチがついた

913 23/07/01(土)16:56:42 No.1073589508

>スレ画ってピクミンみたいなゲームってことだろ? >売れるじゃん ピクミンは出来た後にコレ売れねぇな!どうすっか!から考えていって CMソング大ヒットさせるか!なんて大奇手思いついて成功させた凄いゲームだぞ

914 23/07/01(土)16:56:43 No.1073589516

>塊魂的な楽しさがあるのでは 羊を導くゲームが? >やっぱりお前の感性ズレてるよ

915 23/07/01(土)16:56:46 No.1073589527

羊飼いには興味なかったけど 子供の頃アリのリーダーになってあれこれ指示できるゲームが出たなら面白そうだなぁとは思ったことならある 何年かしてピクミンが出た

916 23/07/01(土)16:57:11 No.1073589672

>いや売れてるだろピクミン >お前の感性ズレてるよ 言われてみればそうである

917 23/07/01(土)16:57:13 No.1073589679

マイクラは他人の動画で満足するどころか俺もやってみてぇ!ってなるからここまで売れたんだし訴求力の塊だよ

918 23/07/01(土)16:57:22 No.1073589741

>ピクミンは出来た後にコレ売れねぇな!どうすっか!から考えていって >CMソング大ヒットさせるか!なんて大奇手思いついて成功させた凄いゲームだぞ マーケティングすれば売れるゲームってことじゃん?

919 23/07/01(土)16:57:29 No.1073589772

>スレ画ってピクミンみたいなゲームってことだろ? >売れるじゃん あくまでも仮定のもしも話するけど ピクミンを任天堂じゃねえインディーズでお出しされてたらばここまで成長はできなかったと思うぜ

920 23/07/01(土)16:57:37 No.1073589818

今更ながらアメリカの都市を舞台にして犯罪行為やマフィアの抗争に 果てはストレス解消の虐殺プレイとかできるゲームが大ヒットしてるから 人間は合法的にそういう破壊衝動を満たせるものに弱いのかもしれない

921 23/07/01(土)16:57:42 No.1073589844

テイルコンチェルトはおもしろかったよ 犬のおまわりさんになって子猫ぶん殴って捕まえるって欲求満たしてくれたから

922 23/07/01(土)16:57:45 No.1073589852

なぜ羊飼いが障害を乗り越えて羊を誘導しているのかという部分が必要だな 生贄を捧げるためにしよう

923 23/07/01(土)16:58:01 No.1073589915

>>スレ画ってピクミンみたいなゲームってことだろ? >>売れるじゃん >あくまでも仮定のもしも話するけど >ピクミンを任天堂じゃねえインディーズでお出しされてたらばここまで成長はできなかったと思うぜ いや・・・

924 23/07/01(土)16:58:08 No.1073589955

>あくまでも仮定のもしも話するけど >ピクミンを任天堂じゃねえインディーズでお出しされてたらばここまで成長はできなかったと思うぜ マーケティング頑張れば売れるって言うのが適切だろ? このゲームをやりたいって人がいないってのはねーよって話だよ

925 23/07/01(土)16:58:13 No.1073589987

>マーケティングすれば売れるゲームってことじゃん? じゃあマーケティング費用出すとこ納得させないとね スレ画でいうぴろしポジションの人たちを納得させないとね

926 23/07/01(土)16:58:14 No.1073589992

ピクミンはあの世界観とピクミンが動いてるの見たいだけで実際導いて動かすところは別に…感があった

927 23/07/01(土)16:58:14 No.1073589999

>現実の所過半数のスタッフが「これでいいのかなぁ」の状態で世に出るゲームは多いので >何でこの仕様誰も止めなかったとか言われがち そこはディレクターとかプロデューサーとかの判断する所だから 「誰も止めないのかよ」とかはお門違いなんだよね トップ以外は言われたことをこなすサラリーマンだ

928 23/07/01(土)16:58:15 No.1073590008

それこそピクミンは楽しさ伝えるために頑張った例だしな

929 23/07/01(土)16:58:25 No.1073590055

>マイクラは他人の動画で満足するどころか俺もやってみてぇ!ってなるからここまで売れたんだし訴求力の塊だよ つまり第一欲求ではなく口コミが必要というわけだ 第一欲求刺激しなくてもゲームの出来が良いと共有や認知されやすい時代だよね 羊飼いのゲームも本当に面白いなら売れる時代

930 23/07/01(土)16:58:28 No.1073590070

こんなゲーム売れる訳ないね! って考えはあまりクリエイターとしてはハマってはいけない思考だと思う

931 23/07/01(土)16:58:55 No.1073590238

街中でヤギが暴れるゲームなんて売れるわけないだろ!

932 23/07/01(土)16:58:59 No.1073590262

>マーケティング頑張れば売れるって言うのが適切だろ? マーケティング納得させられないなら売るとこまでいけない そしてスレ画は納得させられてないんだ

933 23/07/01(土)16:59:00 No.1073590264

>なぜ羊飼いが障害を乗り越えて羊を誘導しているのかという部分が必要だな >生贄を捧げるためにしよう 羊なのもインパクト弱いな… 悪魔に生贄を捧げる為に女の子を犠牲が出ないように連れて行く世界観にしよう!

934 23/07/01(土)16:59:00 No.1073590266

>じゃあマーケティング費用出すとこ納得させないとね >スレ画でいうぴろしポジションの人たちを納得させないとね 話がズレてるぞ このゲームが売れるかどうかって話に似たようなゲーム売れてるねって言ってんの

935 23/07/01(土)16:59:05 No.1073590296

>つまり第一欲求ではなく口コミが必要というわけだ >第一欲求刺激しなくてもゲームの出来が良いと共有や認知されやすい時代だよね >羊飼いのゲームも本当に面白いなら売れる時代 もうお前はimg来ない方がいいよ

936 23/07/01(土)16:59:06 No.1073590305

マーケティングは宣伝部が考えろよ!

937 23/07/01(土)16:59:07 No.1073590312

>あくまでも仮定のもしも話するけど >ピクミンを任天堂じゃねえインディーズでお出しされてたらばここまで成長はできなかったと思うぜ でも4まで続いてる以上はゲーム的に面白いからであって 仮定すら無意味なんだよ

938 23/07/01(土)16:59:16 No.1073590353

学生が好き勝手やるのと企業がそれぞれの生活に責任持って作るのは別って話じゃない

939 23/07/01(土)16:59:29 No.1073590411

>>なぜ羊飼いが障害を乗り越えて羊を誘導しているのかという部分が必要だな >>生贄を捧げるためにしよう >羊なのもインパクト弱いな… >悪魔に生贄を捧げる為に女の子を犠牲が出ないように連れて行く世界観にしよう! うーんだんだん日本一ソフトの香りがしてきた

940 23/07/01(土)16:59:35 No.1073590441

>つまり第一欲求ではなく口コミが必要というわけだ >第一欲求刺激しなくてもゲームの出来が良いと共有や認知されやすい時代だよね >羊飼いのゲームも本当に面白いなら売れる時代 何がつまりなのかわからん アホなの?

941 23/07/01(土)16:59:38 No.1073590453

広告と宣伝めっちゃすればある程度売れるというのと 逆にそれ怠ると頑張っても伝わらず悲惨だよって事もある

942 23/07/01(土)16:59:47 No.1073590494

>こんなゲーム売れる訳ないね! >って考えはあまりクリエイターとしてはハマってはいけない思考だと思う でも一番陥ったら危険なのは「売れる売れないとか関係ない作りたいものを作る!」って意識高い考えだと思う

943 23/07/01(土)16:59:59 No.1073590558

>もうお前はimg来ない方がいいよ これを訳すと俺の意見が通じないからくるなという敗北宣言

944 23/07/01(土)17:00:01 No.1073590574

>うーんだんだんリョナゲーの香りがしてきた

945 23/07/01(土)17:00:05 No.1073590590

>でも4まで続いてる以上はゲーム的に面白いからであって >仮定すら無意味なんだよ 毎回ゲーム性変わるからピクミンのゲームとしての面白さって本当にピクミンがわらわらしてる所1点なんだよなぁ

946 23/07/01(土)17:00:05 No.1073590592

>うーんだんだん日本一ソフトの香りがしてきた 本当にだめな会社の話はやめるんだ

947 23/07/01(土)17:00:09 No.1073590611

>じゃあマーケティング費用出すとこ納得させないとね >スレ画でいうぴろしポジションの人たちを納得させないとね 逆に言うとこれ売れない判断したのは機会逃したやつってだけになるけど…

948 23/07/01(土)17:00:09 No.1073590614

>>あくまでも仮定のもしも話するけど >>ピクミンを任天堂じゃねえインディーズでお出しされてたらばここまで成長はできなかったと思うぜ >でも4まで続いてる以上はゲーム的に面白いからであって >仮定すら無意味なんだよ すげぇ噛み合ってない

949 23/07/01(土)17:00:19 No.1073590672

羊飼いの少年でもパッケージをかわいいショタにするだけでも売れる本数増えそうなので 「今から最高のショタ絵師探せばあるいは…」って答えられてたら良かった

950 23/07/01(土)17:00:19 No.1073590674

>マーケティングは宣伝部が考えろよ! どうアピールするかくらい作った側にも責任があるわ!

951 23/07/01(土)17:00:21 No.1073590684

横で見てても自分で動かしても面白いゲームを作って十分な宣伝をして知ってもらえば売れる

952 23/07/01(土)17:00:21 No.1073590686

カッコ悪い事した人が体験版も抜きにカッコ悪いからやめた方がいいよって言ってるの見ると一言ツッコミたくなるって言うか…

953 23/07/01(土)17:00:28 No.1073590723

売れる売れないは実際大事

954 23/07/01(土)17:00:30 No.1073590728

よくわからんけどピクミンはCMの影響が大きかったと思う

955 23/07/01(土)17:00:30 No.1073590732

>つまり第一欲求ではなく口コミが必要というわけだ >第一欲求刺激しなくてもゲームの出来が良いと共有や認知されやすい時代だよね >羊飼いのゲームも本当に面白いなら売れる時代 馬鹿すぎない? まず掴ませるのに第一欲求が必要って話なのに

956 23/07/01(土)17:00:32 No.1073590741

>こんなゲーム売れる訳ないね! >って考えはあまりクリエイターとしてはハマってはいけない思考だと思う セーラームーンもこんなスケベオヤジが鼻の下伸ばしそうなのが子供たちに売れるわけない! って業界人から否定的だったらしいな

957 23/07/01(土)17:00:39 No.1073590775

>こんなゲーム売れる訳ないね! >って考えはあまりクリエイターとしてはハマってはいけない思考だと思う 狙って売りに行くゲームはもちろん必要だけど 実験的な作品も必要だと思う というか同じ感性の人にしか刺さらない作品じゃあ客の数も限られるし

958 23/07/01(土)17:00:41 No.1073590786

じゃあ広告と宣伝推せるぞ!ってゲーム内容かって言われたら 学生ゲーム制作の大賞作品レベルじゃそうじゃないだろうなって感じだし…

959 23/07/01(土)17:00:47 No.1073590810

>こんなゲーム売れる訳ないね! >って考えはあまりクリエイターとしてはハマってはいけない思考だと思う 基本的にゲームって俗世の娯楽だからな 俗っぽい感覚が全く無くなるとそれはそれで絶対どっかでおかしな方向に走る

960 23/07/01(土)17:00:48 No.1073590820

>毎回ゲーム性変わるからピクミンのゲームとしての面白さって本当にピクミンがわらわらしてる所1点なんだよなぁ とはいえ先導してわらわらを支持するというのは変わらんのよな 羊飼いのゲームに思いっきり当てはまる

961 23/07/01(土)17:00:55 No.1073590849

>これを訳すと俺の意見が通じないからくるなという敗北宣言 お前が話が通じてないだけだけどそれで納得してくれて出てってくれるならそれでいいよ

962 23/07/01(土)17:00:56 No.1073590854

ピクミンはやりこみ要素がちゃんとあるだろ 羊はただのスコアアタックしかないぞ

963 23/07/01(土)17:00:59 No.1073590875

このゲームは一度売れたんだ! だから続編やリメイクも絶対売れるんだ! ってなったら思考停止だと思うしな

964 23/07/01(土)17:01:19 No.1073590952

羊飼いがライザだったらやってみたくはなるだろうから…

965 23/07/01(土)17:01:21 No.1073590961

>まず掴ませるのに第一欲求が必要って話なのに ピクミンにそんなものはないし マイクラにだってそんなもんは無かった でも売れたんだ

966 23/07/01(土)17:01:25 No.1073590971

>マーケティングは宣伝部が考えろよ! 宣伝部だってどこを押せばいいのか分からないゲームの宣伝はつらすぎるよ!

967 23/07/01(土)17:01:30 No.1073591001

>よくわからんけどピクミンはCMの影響が大きかったと思う CMちゃんとうてば売れるってことなんでビッグマウスで商機逃した話ってことになるけど…

968 23/07/01(土)17:01:41 No.1073591048

>言ってることは最もなんだけど言ってる人がな… 自分が作りたいもんは売れずにIP頼りは売れる人だから説得力はあるぜ

969 23/07/01(土)17:01:42 No.1073591055

壺おじを第一欲求に当てはめるなら「配信者の強い感情を共有したい」かな

970 23/07/01(土)17:01:47 No.1073591085

マーケティングで勝った売れたっていうと今思い浮かんだのはあれだ 蚊

971 23/07/01(土)17:01:51 No.1073591114

>お前が話が通じてないだけだけどそれで納得してくれて出てってくれるならそれでいいよ いや出ていかないけど? 別に色んな意見あっていいんだよここは

972 23/07/01(土)17:01:55 No.1073591133

>とはいえ先導してわらわらを支持するというのは変わらんのよな >羊飼いのゲームに思いっきり当てはまる まずヒツジではないという事から目を逸らすな

973 23/07/01(土)17:01:56 No.1073591137

>ピクミンにそんなものはないし >マイクラにだってそんなもんは無かった >でも売れたんだ マジで見る目ないな…

974 23/07/01(土)17:01:58 No.1073591149

宣伝とかそれこそ訴求力が大切なやつじゃん

975 23/07/01(土)17:02:06 No.1073591179

間違った前提を直す気ない子って大変ね

976 23/07/01(土)17:02:07 No.1073591185

掴みの第一欲求? やはり胸のでかい女の子か

977 23/07/01(土)17:02:12 No.1073591222

>羊飼いがライザだったらやってみたくはなるだろうから… 羊視点モードいる? いる!

978 23/07/01(土)17:02:16 No.1073591244

>>まず掴ませるのに第一欲求が必要って話なのに >ピクミンにそんなものはないし >マイクラにだってそんなもんは無かった >でも売れたんだ スレ読み直せアホ

979 23/07/01(土)17:02:16 No.1073591247

>>毎回ゲーム性変わるからピクミンのゲームとしての面白さって本当にピクミンがわらわらしてる所1点なんだよなぁ >とはいえ先導してわらわらを支持するというのは変わらんのよな >羊飼いのゲームに思いっきり当てはまる バイオレンス部分が足りないと指摘されてるから羊を犠牲にして先に進んだりするゲーム性にしなきゃ

980 23/07/01(土)17:02:19 No.1073591268

>マイクラにだってそんなもんは無かった あったって言われてんだろ

981 23/07/01(土)17:02:32 No.1073591328

>掴みの第一欲求? >やはり胸のでかい女の子か 胸を掴みたくなりますね

982 23/07/01(土)17:02:33 No.1073591333

大前提としてこの当時ゲームで出すならPS2なりGCだろ? 例えばD3Pから出すとしてお姉チャンバラや地球防衛軍押しのけて羊誘導ゲーに2000円出させられるか?

983 23/07/01(土)17:02:39 No.1073591366

第一欲求なくても宣伝や口コミで出来が良ければ売れる時代なんだ だからスレ画は時代遅れというわけだ

984 23/07/01(土)17:02:41 No.1073591372

>羊飼いがライザだったらやってみたくはなるだろうから… 羊視点も欲しいな …これ一つ良いネタ生まれてしまったのでは?

985 23/07/01(土)17:02:44 No.1073591396

結局これはPS1時代設定の話なので今がどうとか言ってる方が的外れなのである

986 23/07/01(土)17:02:44 No.1073591397

赤字って感じの流れになった

987 23/07/01(土)17:02:49 No.1073591421

ピクミンは引っこ抜く感触とピクミンのキャラクター性だけで確立してる作品だし マイクラはもう見ただけでやりたくなるゲーム スレ画の羊と比べられるもんじゃない

988 23/07/01(土)17:02:49 No.1073591423

でも…羊飼いがビキニのお姉さんだったとしたら…?

989 23/07/01(土)17:02:50 No.1073591424

大賞受賞してるならその時点でなんか尖ったところありそうだけどな実際なら

990 23/07/01(土)17:02:54 No.1073591444

>でも一番陥ったら危険なのは「売れる売れないとか関係ない作りたいものを作る!」って意識高い考えだと思う 陥ったら危険なのではないそれしかない!のが危険なのだ 開発者も人間なのだからそりゃどういう意味かは置いといて作りたいもん作りたいよ!

991 23/07/01(土)17:02:56 No.1073591453

宣伝が上手いって意味ではASBは完璧だったよ いい所だけ見せて悪い所は隠す

992 23/07/01(土)17:03:04 No.1073591489

じゃあまず羊と牧羊犬をなんかいい感じに設定考えて可愛い獣耳少女にするとか?

993 23/07/01(土)17:03:15 No.1073591552

君もクンリニンサンになってとしあきや「」に指示を出そう!

994 23/07/01(土)17:03:17 No.1073591560

マイクラ見てこれ絶対つまらないって思うやつはマジで才能がない

995 23/07/01(土)17:03:23 No.1073591585

マイクラ買って貰えなかったお子様かな?

996 23/07/01(土)17:03:25 No.1073591592

>逆に言うとこれ売れない判断したのは機会逃したやつってだけになるけど… なんか混同してる気がするけど ARIESってピクミンみたいなゲームなのか?

997 23/07/01(土)17:03:25 No.1073591599

>でも一番陥ったら危険なのは「売れる売れないとか関係ない作りたいものを作る!」って意識高い考えだと思う ゲーム一度作ってみろよ 作りたいものを作るってすごい大切だぞ

998 23/07/01(土)17:03:26 No.1073591605

>赤字って感じの流れになった ぶっちゃけ何が売れるかわっかんね

999 23/07/01(土)17:03:32 No.1073591634

>大賞受賞してるならその時点でなんか尖ったところありそうだけどな実際なら プログラミング技術は高かったんじゃないの?

1000 23/07/01(土)17:03:34 No.1073591647

ヒツジが狼に食われまくるスプラッタゲーになっちまうしそこらへんから生えてくるよくわからん植物にしたピクミンはうまく考えてる

↑Top