虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ドラク... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/01(土)14:28:31 No.1073547883

    ドラクエって暗い話ばかりじゃない?10だけはプレイしてないので比較できないけど暗くなかったらごめん

    1 23/07/01(土)14:30:19 No.1073548369

    世界が明るいなら戦う必要ないから…

    2 23/07/01(土)14:30:46 No.1073548503

    王道ファンタジーやぞ

    3 23/07/01(土)14:32:12 No.1073548904

    10は初手で主人公が死に肉親は時空の彼方に飛ばされるよ

    4 23/07/01(土)14:33:29 No.1073549209

    >10は初手で主人公が死に肉親は時空の彼方に飛ばされるよ それなら簡単なことですよ…したくもなる

    5 23/07/01(土)14:39:21 No.1073550769

    暗いからぱふぱふとかホンダラとかでバランスをとる

    6 23/07/01(土)14:43:00 No.1073551675

    10はその後も散々過酷な目に遭っててかわうそ…ってなるよ バージョン6まであるから悲劇もどんどん上乗せされる

    7 23/07/01(土)14:44:10 No.1073551974

    今までも割りと暗かったのに12はもっとダーク寄りになるらしいな

    8 23/07/01(土)14:47:09 No.1073552707

    主人公本人か仲間が誰かしら家族を殺されてたり故郷が滅ぼされてたりするけど 特に悲惨な目には遭ってないけどなんか一緒に戦ってくれる仲間も大体いる気がする トルネコとかヤンガスとかシルビアねえさんとか

    9 23/07/01(土)14:58:52 No.1073555559

    >今までも割りと暗かったのに12はもっとダーク寄りになるらしいな 7を超えるものを出されたらヤバいだろ

    10 23/07/01(土)15:18:09 No.1073560537

    言っても7って量が多いのと人間同士のリアルな醜さと胸クソ感が強いだけじゃね 単体の話で考えると4とか5の主人公の話の方が悲惨な気がする

    11 23/07/01(土)15:24:50 No.1073562221

    7は暗い話が連続するしスッキリして終わるのが少ないから気分が晴れないんだよな…

    12 23/07/01(土)15:37:07 No.1073565683

    >今までも割りと暗かったのに12はもっとダーク寄りになるらしいな ニンダイで主人公は魔族の子どうこう言ってたからなるほど12はそういう話か…と思ったら見覚えのある顔が出てきた

    13 23/07/01(土)15:39:36 No.1073566550

    魔王が居て害が出てるから勇者が殺しに行くのが基本スタイルなんだから暗い話になるのは当然ではある

    14 23/07/01(土)15:41:34 No.1073567175

    害なんて全然無い平和な島で暮らしてたら色々あってあくらつな事件ばかりに首突っ込み続ける事に…

    15 23/07/01(土)15:43:39 No.1073567814

    >害なんて全然無い平和な島で暮らしてたら色々あってこの地上を去る事に…

    16 23/07/01(土)15:44:42 No.1073568144

    2の王女とか4の主人公とか故郷襲われて全滅系はマジで悲惨過ぎる

    17 23/07/01(土)16:01:07 No.1073572786

    バラモスの呪いとかカップルにまともな再開を許さないあくらつさだ

    18 23/07/01(土)16:04:31 No.1073573778

    なんで9がセンターなんだ

    19 23/07/01(土)16:08:50 No.1073574957

    1勇者だけ鎧でほかは布の服なんだな

    20 23/07/01(土)16:11:03 No.1073575611

    堀井の作る王道物語は苦難を乗り越えてその先に本当の幸せがあるって感じだと思う