虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ウーバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/01(土)14:21:30 No.1073546055

ウーバーイーツで月収30万円ってもう夢物語なの?

1 23/07/01(土)14:21:52 No.1073546160

はい

2 23/07/01(土)14:22:02 No.1073546199

何がざまぁねぇぜなんだろう

3 23/07/01(土)14:22:35 No.1073546347

全盛期から比べると単価半分くらいになってるからな今

4 23/07/01(土)14:22:46 No.1073546394

そいや配達員集まらなかったらどうなるんだろ

5 23/07/01(土)14:23:04 No.1073546477

これずっと届かないの?

6 23/07/01(土)14:23:10 No.1073546507

>そいや配達員集まらなかったらどうなるんだろ 俺が運ぶ

7 23/07/01(土)14:23:11 No.1073546512

実際こうなってしまったら何かあるんだろうか 配達員が足りない地域は単価倍増!とかボーナス!とか

8 23/07/01(土)14:23:26 No.1073546588

>>そいや配達員集まらなかったらどうなるんだろ >俺が運ぶ 誰なんだよお前は

9 23/07/01(土)14:23:43 No.1073546660

>これずっと届かないの? オークション形式でどんどん単価が増えていくからそのうち遠出してきた配達員が届けてくれる

10 23/07/01(土)14:24:27 No.1073546855

こういうのはうまあじがある間にサッと稼ぐのが一番賢いんだろうな

11 23/07/01(土)14:24:45 No.1073546931

>>これずっと届かないの? >オークション形式でどんどん単価が増えていくからそのうち遠出してきた配達員が届けてくれる 嘘喰いでありそうなゲームだ

12 23/07/01(土)14:24:48 No.1073546938

>オークション形式でどんどん単価が増えていくからそのうち遠出してきた配達員が届けてくれる じゃあ安すぎて決まらへんとか言ってるこいつは何なの

13 23/07/01(土)14:24:50 No.1073546952

>オークション形式でどんどん単価が増えていくからそのうち遠出してきた配達員が届けてくれる 想像以上に博奕なサービスだな…

14 23/07/01(土)14:24:52 No.1073546960

使ったことないから配達員が決まってから注文確定かと思ってた

15 23/07/01(土)14:24:52 No.1073546962

インフレしてる世の中なのに単価下がるとかアホなのでは? うーばー内のサービス費用を上げろ

16 23/07/01(土)14:25:08 No.1073547045

配達員も少なくてそもそもの単価が高かった時代に儲かる!仕事辞める!したマヌケが今苦しんでいる

17 23/07/01(土)14:25:13 No.1073547069

冷めてるマックはゴミなんだよなぁ

18 23/07/01(土)14:25:21 No.1073547104

最近あまり見なくなったと思ってたけど理由あったのか

19 23/07/01(土)14:25:42 No.1073547200

よく知らないけど注文は先に発注されて配達員が回収してく感じなのか

20 23/07/01(土)14:26:31 No.1073547399

これって大量に待機してる配達員が存在する前提のシステムだけど そんな中配達員冷遇するウーバー運営サイドやばない?やりすぎると崩壊しますよ

21 23/07/01(土)14:26:47 No.1073547461

労働者を配達員を舐めるな それだけ

22 23/07/01(土)14:26:54 No.1073547494

出前館がこの前減額しまーすって発表してたな

23 23/07/01(土)14:27:14 No.1073547563

ウーパーってシェアとったらなんかいいことあるってずーっと赤字経営じゃなかった?

24 23/07/01(土)14:27:28 No.1073547611

今の季節にやるのはしんどすぎるな

25 23/07/01(土)14:27:54 No.1073547716

出前館もダメぽいしデリバリー界隈はもう終わり

26 23/07/01(土)14:27:54 No.1073547717

今でもたまに使うけど特に待たされず届くけどな 都内だけの話?

27 23/07/01(土)14:28:19 No.1073547826

田舎の話だろ 人いない距離遠い単価安い

28 23/07/01(土)14:28:20 No.1073547827

コロナバブルが終わったんだから終わりだろ

29 23/07/01(土)14:28:20 No.1073547834

>今の季節にやるのはしんどすぎるな 蒸し暑いからなぁ というか店の方もこの環境じゃ気を遣いそうだ

30 23/07/01(土)14:28:33 No.1073547892

雨酷い日でもなきゃこんな有様にはならないだろ……

31 23/07/01(土)14:28:39 No.1073547922

>何がざまぁねぇぜなんだろう 通行の邪魔されてムカついてたんだろ 俺も路上教習の時死ねって思ってたし

32 23/07/01(土)14:29:35 No.1073548164

>そんな中配達員冷遇するウーバー運営サイドやばない? 独占状態にしたらこうする予定だったのは最初から目に見えてたと思うが

33 23/07/01(土)14:29:36 No.1073548166

去年の夏は何度か倒れかけたから 今年の夏はもう夜専で稼働することに決めた でも真夏でも夜だと鳴らなそう

34 23/07/01(土)14:29:46 No.1073548214

真っ黒な兄ちゃんがボロボロの原付で信号無視ギリギリな運転して運んでるの見たらもういいやってなった

35 23/07/01(土)14:29:46 No.1073548220

無くなったら俺が餓死してしまう

36 23/07/01(土)14:30:00 No.1073548278

>田舎の話だろ >人いない距離遠い単価安い そもそも田舎は自分で取りに行ったほうが安くて早いだろ

37 23/07/01(土)14:30:17 No.1073548362

>出前館もダメぽいしデリバリー界隈はもう終わり あそこはまだ普通にデリバリー営業してるとこに注文するアプリとしては使えるし…

38 23/07/01(土)14:30:21 No.1073548378

そもそも店側が個別に単価設定するシステムなんか? 違うならマックは迷惑被ってる側になるが

39 23/07/01(土)14:30:22 No.1073548379

何回頼んでも小汚いおっさんしか来ないから辞めたやつ 未だに使ってるやついるんだ

40 23/07/01(土)14:30:29 No.1073548424

>田舎の話だろ >人いない距離遠い単価安い オレの住んでるところは都会だった…?

41 23/07/01(土)14:30:38 No.1073548460

レンタルサイクル占領とかもあったね

42 23/07/01(土)14:30:56 No.1073548547

画像がいつのものかはしらんけど今は他店舗商品を最大3件まで同時配達可能なのでまぁありえないと思う

43 23/07/01(土)14:31:28 No.1073548695

>画像がいつのものかはしらんけど今は他店舗商品を最大3件まで同時配達可能なのでまぁありえないと思う つまり捏造ってこと?

44 23/07/01(土)14:31:32 No.1073548713

いいなーこっちはマック自体がデリバリーやってるから仕事回って来なくて暇してるし…

45 23/07/01(土)14:31:36 No.1073548733

これ単純にピックアップ待ちなのが貯まってるだけじゃないの

46 23/07/01(土)14:31:40 No.1073548753

マックのアプリからネット注文した人のやつじゃね?

47 23/07/01(土)14:31:51 No.1073548803

マックはマックで配達員いるんじゃなかったっけ それでも手が回ってないってだけの話か

48 23/07/01(土)14:32:09 No.1073548883

マトモな知性のやつはこんなこと言わんからそこまで考えてないよ

49 23/07/01(土)14:32:27 No.1073548962

>マックはマックで配達員いるんじゃなかったっけ >それでも手が回ってないってだけの話か 店による

50 23/07/01(土)14:32:27 No.1073548965

余った商品をまかないとして配達員に渡せば配達してくれると思う

51 23/07/01(土)14:32:28 No.1073548969

台風の日でもなきゃUberでこれはないと思う 出前館ならよくシステム障害起こしてるからわかるけど

52 23/07/01(土)14:32:33 No.1073548984

>マックのアプリからネット注文した人のやつじゃね? あれ一応店舗到着してから注文しろって表記出るんだけどな…

53 23/07/01(土)14:32:40 No.1073549018

単価下がったのによくやる

54 23/07/01(土)14:32:54 No.1073549063

>今でもたまに使うけど特に待たされず届くけどな >都内だけの話? そりゃ都内は配達員もまだ多いだろうしな

55 23/07/01(土)14:33:18 No.1073549145

暇な大学生でさえやらなくなったのに今なお配達してる奴らは何者なのか

56 23/07/01(土)14:33:29 No.1073549205

どうするのこれ 届かないってこと?

57 23/07/01(土)14:33:53 No.1073549308

結局このツイート主の勘違い?

58 23/07/01(土)14:33:58 No.1073549326

そういえばテイクアウトをやらざるを得なかった店がやめないか不安だな

59 23/07/01(土)14:34:03 No.1073549351

30万ならウーバーでもまだ全然いけるよ 繁忙時期に1日10時間くらいやれば

60 23/07/01(土)14:34:05 No.1073549363

>どうするのこれ >届かないってこと? 君はどう思う?

61 23/07/01(土)14:34:08 No.1073549378

何か話聞く度にシステム変わってる気がするけど良くそんな所で働いてるな

62 23/07/01(土)14:34:10 No.1073549387

>暇な大学生でさえやらなくなったのに今なお配達してる奴らは何者なのか 職業ウーバーイーツ

63 23/07/01(土)14:34:14 No.1073549398

>暇な大学生でさえやらなくなったのに今なお配達してる奴らは何者なのか 生きるだけの蓄えは既にあって暇つぶしでやってる人だよ

64 23/07/01(土)14:34:21 No.1073549429

注文受けて配達員が決まって製造するシステムじゃないのね

65 23/07/01(土)14:34:23 No.1073549437

スレ「」説明してくれよ

66 23/07/01(土)14:34:55 No.1073549578

>生きるだけの蓄えは既にあって暇つぶしでやってる人だよ その割に汚らしい身なりの人ばかりだな…

67 23/07/01(土)14:34:58 No.1073549588

>暇な大学生でさえやらなくなったのに今なお配達してる奴らは何者なのか もともとウーバー専門でやってるようなのって宅配系の仕事やってた人らでしょ 日本で一番稼いでたとか言う人もそういう人だったし

68 23/07/01(土)14:35:08 No.1073549632

誰も運ばなかったら客が取りにくるの?

69 23/07/01(土)14:35:13 No.1073549659

注文した人と配達人のやり取りだから店は作ったらその場に放置なのか

70 23/07/01(土)14:35:14 No.1073549661

ウーバー配達員すら出来ない無職

71 23/07/01(土)14:35:14 No.1073549668

芸能志望人には良いだろうなとは思う 専業にするもんじゃない

72 23/07/01(土)14:35:17 No.1073549679

田舎だと自分で運転して取り行った方が早くて安い

73 23/07/01(土)14:35:18 No.1073549687

スレ画は練馬の江古田かな? 近所だけど全く内装が同じ

74 23/07/01(土)14:35:40 No.1073549776

>暇な大学生でさえやらなくなったのに今なお配達してる奴らは何者なのか ライバルが減ったなら稼ぎやすくなるでしょ

75 23/07/01(土)14:35:46 No.1073549803

配達員が結束して単価上がるまで運ばなければ儲かるだろ

76 23/07/01(土)14:35:54 No.1073549848

こんなヒの妄想持ち上げるのか最近の「」は

77 23/07/01(土)14:35:57 No.1073549871

この前冷めて水でべちゃべちゃになったポテト届いてもうウーバーはつかうまいと心に決めた

78 23/07/01(土)14:36:07 No.1073549918

注文したのに全然届かないって事なの? 注文する側からしたら詐欺サービスじゃん

79 23/07/01(土)14:36:22 No.1073549981

ごめん江古田じゃなかった… 江古田はポテナゲ画面の下に食品運ぶエレベーターがあるんだ というかそれ以外全く内装が同じってマックの設備のシステム化すげーな

80 23/07/01(土)14:36:25 No.1073549988

この値段で配達してくれ 安すぎるから無理 じゃあこの値段で… まだまだ ええいこのくらい出すぞ! 毎度あり! って事か

81 23/07/01(土)14:36:25 No.1073549993

田舎はマックの店員がバイクで配達しに来るぞ ウーバーなんて一回しか見たことない地域だ

82 23/07/01(土)14:36:32 No.1073550026

レジの上に置いて邪魔そうだな

83 23/07/01(土)14:36:47 No.1073550088

>配達員が結束して単価上がるまで運ばなければ儲かるだろ 配達員やってるやつらにそんな知能あるわけないだろ っていうのはおいといても囚人のジレンマとかあるじゃないですか

84 23/07/01(土)14:36:50 No.1073550112

>注文受けて配達員が決まって製造するシステムじゃないのね これだとずっと思ってた 店不利では?

85 23/07/01(土)14:36:50 No.1073550113

>田舎だと自分で運転して取り行った方が早くて安い 燃料費と時間拘束は考えないものとする

86 23/07/01(土)14:37:07 No.1073550181

そんなシステムだったのかuber むしろよく今まで続いてたな

87 23/07/01(土)14:37:12 No.1073550210

塩漬けになった注文は少しづつ報酬が増えて再マッチングされる仕組みなので今はこんなの無いだろうね 昔はみんな受けない注文を法人つかってさばこうとしたけどうまく行かなかった様子

88 23/07/01(土)14:37:26 No.1073550273

普通の持ち帰りでもマックの寿命尽きるのに…

89 23/07/01(土)14:37:26 No.1073550278

前はダイエットしつつ金稼げて良かったんだけどね…

90 23/07/01(土)14:37:44 No.1073550352

>>田舎だと自分で運転して取り行った方が早くて安い >燃料費と時間拘束は考えないものとする それを考えても高い

91 23/07/01(土)14:37:45 No.1073550353

マックあるとか田舎じゃないね

92 23/07/01(土)14:37:46 No.1073550359

ウーバーがなくなったらどこの馬の骨とも知れない普通のバイトができないGaijinはどうやって生計立てたらいいんだよ

93 23/07/01(土)14:37:59 No.1073550423

働きたい時に好きな時間だけ働きたいってなると 選択肢ウーバーくらいだしね

94 23/07/01(土)14:38:05 No.1073550444

電動キックボードで配達が捗る

95 23/07/01(土)14:38:13 No.1073550476

要するに広まるまでは大盤振る舞いして 定着したから絞ります嫌なら他所行ってくださーいしてる状態?

96 23/07/01(土)14:38:26 No.1073550534

配達員がそもそも好きな時にできるってやつだから常に飽和してないと本来成り立たないんだよね

97 23/07/01(土)14:38:35 No.1073550577

>ウーバーがなくなったらどこの馬の骨とも知れない普通のバイトができないGaijinはどうやって生計立てたらいいんだよ なんで来たんだよ

98 23/07/01(土)14:38:39 No.1073550596

>ウーバーがなくなったらどこの馬の骨とも知れない普通のバイトができないGaijinはどうやって生計立てたらいいんだよ 広尾とかでよく盗んだ果物売ってるあれで生計立てるんだろう

99 23/07/01(土)14:38:46 No.1073550635

前配達時間60分くらいの遠い所から持ってきてもらったことあるけど ああいうのは配達員的に貧乏くじなんかな

100 23/07/01(土)14:38:49 No.1073550649

>電動キックボードで配達が捗る 速度が出ないから無理

101 23/07/01(土)14:38:57 No.1073550682

>マックあるとか田舎じゃないね バーキンあるところは都会だってのかよ

102 23/07/01(土)14:39:00 No.1073550698

身を持ち崩した奴が糊口をしのぐ仕事ってイメージ こんな不安定な業務をメインの仕事にするやつなんて居るわけない

103 23/07/01(土)14:39:06 No.1073550719

>電動キックボードで配達が捗る シンプルにそのうち死にそう

104 23/07/01(土)14:39:10 No.1073550739

>要するに広まるまでは大盤振る舞いして >定着したから絞ります嫌なら他所行ってくださーいしてる状態? というか単に注文が減ってる もうみんなコロちゃん恐れてないし 飲食店の営業規制もないし

105 23/07/01(土)14:39:13 No.1073550749

ていうかウーバーって配達員確保してから注文受けるシステムだったはずだからスレ画は逆に盛況ってだけだよね? 出前館は配達員確保できなくても勝手に受注するクソシステムだからスレ画の惨状ありえるけどあっちはクーポンばらまいてる時期しかそんなに多くないし

106 23/07/01(土)14:39:18 No.1073550757

>>電動キックボードで配達が捗る >速度が出ないから無理 出前する人たちはみんなバイク使うもんな

107 23/07/01(土)14:39:19 No.1073550761

店は電子決済された注文を作るだけだから取りに来なくても特に損はないのか

108 23/07/01(土)14:39:27 No.1073550799

いやもう冷めたの食うぐらいなら自分で取りに来いよ

109 23/07/01(土)14:39:40 No.1073550850

>>オークション形式でどんどん単価が増えていくからそのうち遠出してきた配達員が届けてくれる >じゃあ安すぎて決まらへんとか言ってるこいつは何なの 別におかしなことは言ってなくない?

110 23/07/01(土)14:39:44 No.1073550867

>バーキンあるところは都会だってのかよ 都会!

111 23/07/01(土)14:39:55 No.1073550915

>>暇な大学生でさえやらなくなったのに今なお配達してる奴らは何者なのか >生きるだけの蓄えは既にあって暇つぶしでやってる人だよ それはそれでUberに変な夢持ちすぎだよ

112 23/07/01(土)14:40:02 No.1073550946

残念ながら電動キックボードで配達は規約違反なんだ

113 23/07/01(土)14:40:15 No.1073551015

ウーバーはもうお店側の負担が重すぎてそのうち離脱するだろ 商品の売り上げ28%取ってくのエグいわ

114 23/07/01(土)14:40:31 No.1073551071

道交法も守れないuber配達員が規約なんて読むわけないじゃないですか

115 23/07/01(土)14:40:34 No.1073551082

>いやもう冷めたの食うぐらいなら自分で取りに来いよ 出前使う目的も知らないの?

116 23/07/01(土)14:40:41 No.1073551112

「」が安易に想像するような ざまあみたいな展開ではなさそうね

117 23/07/01(土)14:40:56 No.1073551162

全盛期は金土日の3日間がっつりやれば10万近く稼げた 今は最低賃金行けばいい方かな?

118 23/07/01(土)14:41:12 No.1073551229

そんなに高いの… それなら個人店はクレカ対応した方がまだ儲けれそう

119 23/07/01(土)14:41:17 No.1073551256

>「」が安易に想像するような >ざまあみたいな展開ではなさそうね 安易にuberで配達員も店もwinwinみたいなのが崩壊してるだけだもんな

120 23/07/01(土)14:41:26 No.1073551293

>ウーバーはもうお店側の負担が重すぎてそのうち離脱するだろ >商品の売り上げ28%取ってくのエグいわ だから今は値段にほとんど上乗せしてるところばっかだろ 店頭価格から2割以上高いのざらだよ

121 23/07/01(土)14:41:40 No.1073551349

車両の相違は普通にアカウント停止措置うけるから読む読まないの問題でもない

122 23/07/01(土)14:41:41 No.1073551350

田舎だけど頼めば普通に届くな

123 23/07/01(土)14:41:48 No.1073551380

>そんなに高いの… >それなら個人店はクレカ対応した方がまだ儲けれそう クレカ対応したら食事運んでくれるの!?

124 23/07/01(土)14:42:05 No.1073551452

届くってことは田舎じゃないな

125 23/07/01(土)14:42:10 No.1073551477

>クレカ対応したら食事運んでくれるの!? 会話下手くそか?

126 23/07/01(土)14:42:17 No.1073551512

ウーバー相手にマウント取る悲しきおじさん…

127 23/07/01(土)14:42:52 No.1073551649

ドアノブに商品引っかけられたんだな

128 23/07/01(土)14:42:59 No.1073551674

>ウーバー相手にマウント取る悲しきおじさん… むしろもっと報酬上がってまともな人がやるようになって欲しいんだけどな 今もうUVERしか出来ない限界おじさんしか配達してないから飯が不味い

129 23/07/01(土)14:43:05 No.1073551702

>ていうかウーバーって配達員確保してから注文受けるシステムだったはずだからスレ画は逆に盛況ってだけだよね? そういう叩くために不都合な情報は無視するからレスしても無駄だよ

130 23/07/01(土)14:43:55 No.1073551924

高評価9割下回ってるやつが配達員になった時の緊張感いいよね

131 23/07/01(土)14:46:09 No.1073552439

>そういう叩くために不都合な情報は無視するからレスしても無駄だよ えっまじで仕様知らずに話してたのみんな…!?

132 23/07/01(土)14:46:35 No.1073552555

田舎だからウーバーの恩恵もウーバー配達員の実害も知らない…

133 23/07/01(土)14:46:56 No.1073552642

マック冷めちゃった…

134 23/07/01(土)14:47:36 No.1073552805

>届くってことは田舎じゃないな でも「」ちゃん東京23区以外は全部田舎っていうし…

135 23/07/01(土)14:47:48 No.1073552864

仕様知らずに叩くマウントおじも仕様知ってる底辺配達員も誰も幸せじゃなさそうで悲しい

136 23/07/01(土)14:48:18 No.1073552998

都内マック前配達員うじゃうじゃいるけどなあ 配達員多すぎて自転車報酬全部300円なったし 8月から報酬改定でさらに下がるらしい

137 23/07/01(土)14:49:10 No.1073553197

ウーバーで昼飯頼むと店内で食べるよりも高い金額になってて さすがにマックで送料込で1000円超えると自分で買いに行くかってなっちゃう

138 23/07/01(土)14:49:15 No.1073553218

俺の地元で見れるウーバーは全員原付だな 儲け出てんのかなって疑問はある

139 23/07/01(土)14:50:20 No.1073553487

一時期はウーバー地蔵なんてのもいたな 注文受けるために店の前でずっと待ってるやつ

140 23/07/01(土)14:50:32 No.1073553524

原付きなら経費なんて数千円でしょ

141 23/07/01(土)14:50:32 No.1073553527

コロナ入った辺りでバブル弾けて都会じゃないと専業無理って言われてなかったっけ そこからどんどん単価下がってるんでしょ

142 23/07/01(土)14:50:43 No.1073553585

>ウーバーで昼飯頼むと店内で食べるよりも高い金額になってて >さすがにマックで送料込で1000円超えると自分で買いに行くかってなっちゃう それUber関係なくてピザ屋とかデリバリしてるすべての飯屋に言えることじゃない?

143 23/07/01(土)14:51:57 No.1073553881

>俺の地元で見れるウーバーは全員原付だな >儲け出てんのかなって疑問はある 距離ボーナスがあるから自転車より原付きのほうが全然稼げる 自転車でも運べる距離のばっかりなら損だけど基本的に早いし体力もいらないから有利

144 23/07/01(土)14:53:25 No.1073554257

チップ最初から大盛りにした方がお互いのためだと思うんだよな こんなの使う層ってUBERにかかる料金よりもその場を動かないといけない時の時間的・金銭的損失が大きい給与が高い職種だろうし

145 23/07/01(土)14:53:38 No.1073554313

早稲田駅前のマックとかめっちゃ地蔵配達員いる 最近近いところにもう一つマックできてさらに増えた気がする

146 23/07/01(土)14:55:32 No.1073554770

コロナバブル終わってるんだからUber真面目にやってる奴はちゃんと雇え 片手間にやってた奴はもっとまともな仕事に付け

147 23/07/01(土)14:55:36 No.1073554790

マックデリバリーは結構注文しないといけないからガリにはつらい

148 23/07/01(土)14:56:04 No.1073554903

>>何がざまぁねぇぜなんだろう >通行の邪魔されてムカついてたんだろ >俺も路上教習の時死ねって思ってたし 教習車は教習車で下手くそすぎるから一般ドライバーから死ねって思われてるんだけどな!

149 23/07/01(土)14:56:21 No.1073554977

オークション形式で増える配送費は誰が負担するんだい?

150 23/07/01(土)14:58:07 No.1073555386

ウーバーイーツを小馬鹿にしてる「」は結構稼いでるんだよね?

151 23/07/01(土)14:58:23 No.1073555448

>ウーバーイーツを小馬鹿にしてる「」は結構稼いでるんだよね? …

152 23/07/01(土)14:58:47 No.1073555544

>ウーバーイーツを小馬鹿にしてる「」は結構稼いでるんだよね? 稼いでるから馬鹿にしてる奴も 稼げてないから妬ましくて馬鹿にしてる奴もいるだろ そもそも馬鹿にしてること自体が薄っぺらいだけで

153 23/07/01(土)15:00:21 No.1073555917

ナワバリウーバーがいて うっかりそこで仕事取り続けると俺の縄張り荒らすんじゃねえよみたいな脅しがかかると 元ウーバー今出前館erから聞いた

154 23/07/01(土)15:01:41 No.1073556275

どこにでも変な俺ルールがいるな…

155 23/07/01(土)15:02:31 No.1073556483

>オークション形式で増える配送費は誰が負担するんだい? なんかスレ冒頭見てびっくりしたけど少なくともウーバーにオークション形式で上がっていくシステムなんてないよ! ピークボーナスとかブーストはあるけど配達員が見つからないからどんどん釣り上げるなんてものはない menuとかWoltは知らない

156 23/07/01(土)15:03:19 No.1073556689

>ナワバリウーバーがいて >うっかりそこで仕事取り続けると俺の縄張り荒らすんじゃねえよみたいな脅しがかかると >元ウーバー今出前館erから聞いた 知人の息子が田舎のウーバーで生活してて今度新規参入する気なんだけど 他のウーバーと待合所とかで喋るから仲良くするように心がけるの必要っぽい

157 23/07/01(土)15:03:46 No.1073556785

引きヒートほどウーバーを馬鹿にするからな 親にウーバーでもいいから働いてって言われて目のかたきにしてるから

158 23/07/01(土)15:04:12 No.1073556885

配達料かかるのはいいけどウーバー用の割増料金が高すぎてアホくさくなる

159 23/07/01(土)15:04:34 No.1073556989

>引きヒートほどウーバーを馬鹿にするからな まあそう熱くなるなよ

160 23/07/01(土)15:04:45 No.1073557041

>>オークション形式で増える配送費は誰が負担するんだい? >なんかスレ冒頭見てびっくりしたけど少なくともウーバーにオークション形式で上がっていくシステムなんてないよ! >ピークボーナスとかブーストはあるけど配達員が見つからないからどんどん釣り上げるなんてものはない >menuとかWoltは知らない imgって皆嘘を信じ込んだままスレが進行する事よくあるよね 哀れ

161 23/07/01(土)15:04:45 No.1073557043

>ピークボーナスとかブーストはあるけど配達員が見つからないからどんどん釣り上げるなんてものはない あるよ?

162 23/07/01(土)15:05:00 No.1073557095

誤字るほど手が震えちゃってるじゃん…かわうそ…

163 23/07/01(土)15:05:26 No.1073557227

>誤字るほど手が震えちゃってるじゃん…かわうそ… 本当にヒートなのかもしれない

164 23/07/01(土)15:06:26 No.1073557486

梅雨から夏は稼ぎ時じゃなかったっけ?

165 23/07/01(土)15:06:39 No.1073557542

ウーバーとか出前館やるために2ストのジャイロ買ってミニカー化したけど これギリギリ車よりも燃費いいから通勤車に使うつもり

166 23/07/01(土)15:07:02 No.1073557646

コロナの規制ほぼなくなったけど配達頼む人いるんだね

167 23/07/01(土)15:07:11 No.1073557684

>本当にヒートなのかもしれない ロトムじゃん

168 23/07/01(土)15:07:33 No.1073557767

地元でなんか始めた独自の配達サービスが電気自動車全部貸出してやってて凄い 配達員も面接してるから質も高い 手数料配達料なしでやってる ただし地元の店しか使えない

169 23/07/01(土)15:07:35 No.1073557786

今なら電動ボードで配達できるんじゃないか

170 23/07/01(土)15:07:58 No.1073557881

引きヒート 押しクール

171 23/07/01(土)15:08:00 No.1073557889

適当なこと言ってる奴おすぎ "近くに配達パートナーがいません"でぐぐってみろ

172 23/07/01(土)15:08:08 No.1073557921

配達員見つからなかったらキャンセルで処理されるけど 注文受け付けたら配達されなくてもお金は支払わなきゃいけないんだっけか

173 23/07/01(土)15:08:45 No.1073558088

また適当なことをいう

174 23/07/01(土)15:08:57 No.1073558133

安いだけなら配達員いるだろうけど今のuberはマジ遠い メチャクチャ遠くから店行ってそう離れてない所に届ける感じ そんなだから誰もやらない

175 23/07/01(土)15:09:19 No.1073558236

ウーバーイーツ儲かるって噂になると大学生とか入りたがるらしいのでアンチにはどんどん嫌味をSNSに載せて欲しい まだ参入してないけど入ったタイミングで件数取れなかったら悲しいので

176 23/07/01(土)15:09:20 No.1073558238

レンタル電動自転車使って整備費ケチるの発案した人は賢いなと感じた

177 23/07/01(土)15:09:57 No.1073558403

>安いだけなら配達員いるだろうけど今のuberはマジ遠い >メチャクチャ遠くから店行ってそう離れてない所に届ける感じ >そんなだから誰もやらない 距離の手数料もらえるやつじゃん

178 23/07/01(土)15:10:04 No.1073558430

>>ピークボーナスとかブーストはあるけど配達員が見つからないからどんどん釣り上げるなんてものはない >あるよ? そもそも受注システム的に運賃が上がっていくの分かるのってありえなくない? 店舗側は配送料が上がっていくの分からないし配達員も報酬が上がっていくのを眺めることなんてできない どういう視点だと上がっていくのが見えるの?

179 23/07/01(土)15:10:20 No.1073558507

>教習車は教習車で下手くそすぎるから一般ドライバーから死ねって思われてるんだけどな! 若葉マークならともかく教習車に対して死ねなんて思ったこと一度もないが

180 23/07/01(土)15:10:24 No.1073558533

そもそも専業が出てくる事を想定してないサービスだったんじゃねえの

181 23/07/01(土)15:10:30 No.1073558561

こういうサービスこそ囚人を有効活用しないと もしサボったり逃げ出したりしたら指名手配して 捕まえた人にクーポンプレゼントとか

182 23/07/01(土)15:10:41 No.1073558610

ウーバーって受けるときに単価見えなくね?今見えんの?

183 23/07/01(土)15:11:22 No.1073558802

>こういうサービスこそ囚人を有効活用しないと >もしサボったり逃げ出したりしたら指名手配して >捕まえた人にクーポンプレゼントとか クーポンハンターとか現れそう

184 23/07/01(土)15:11:32 No.1073558841

>もしサボったり逃げ出したりしたら指名手配して >捕まえた人にクーポンプレゼントとか 気軽に公道で素人カーチェイスさせるな

185 23/07/01(土)15:12:00 No.1073558960

>配達員見つからなかったらキャンセルで処理されるけど >注文受け付けたら配達されなくてもお金は支払わなきゃいけないんだっけか 商品未着なら返金だよぅ

186 23/07/01(土)15:12:10 No.1073558996

距離ボーナスは店からの距離だから走り損 雨クエストは実際に降ってるかどうかじゃなくシステムでどっかの天気予報見てるだけだからゲリラ豪雨だと走り損 そんなんばっか

187 23/07/01(土)15:12:33 No.1073559098

単価はともかく需要があるならまだいいじゃないか こないだテレビで特集してた時には既に注文自体が少ないなんて話になってたぞ

188 23/07/01(土)15:12:42 No.1073559132

配達員居ない時そもそも注文出来ないからな 雨の日とか表示される店めっちゃ少ない

189 23/07/01(土)15:12:46 No.1073559145

今景気良いから2年前大量にいた配達員ももう別の仕事やってるだけだと思う

190 23/07/01(土)15:13:26 No.1073559322

>>配達員見つからなかったらキャンセルで処理されるけど >>注文受け付けたら配達されなくてもお金は支払わなきゃいけないんだっけか >商品未着なら返金だよぅ つまり自分で注文して自分で配達して自分で食って未着扱いにすればタダで飯が食える

191 23/07/01(土)15:13:44 No.1073559387

普通に考えて高いから使わないって人が多いのかな 店内にも客が多い気はする

192 23/07/01(土)15:13:48 No.1073559401

上がっていくの自体は見えないけど 配達員決まるのが遅かったりで上がってるなってのは 店の人との会話でわかったりする

193 23/07/01(土)15:13:53 No.1073559427

ニートの社会復帰に最適だと思う 30分単位の手伝いで賃金がもらえる労働って今までなかったからな マジで革命だと思う

194 23/07/01(土)15:14:17 No.1073559524

ウーバーイーツって車OKなんでしょ?

195 23/07/01(土)15:14:33 No.1073559597

>つまり自分で注文して自分で配達して自分で食って未着扱いにすればタダで飯が食える 配達員が潤沢にいる地域なら誰に注文がいくか分からないので不可能 配達員が全然いない地域ならそもそも店側の受付がほぼ停止するので不可能に近い

196 23/07/01(土)15:14:58 No.1073559695

>普通に考えて高いから使わないって人が多いのかな >店内にも客が多い気はする 高いうえに店で食ったほうがうまい 温かいまま届いても出来たてとは違うし

197 23/07/01(土)15:15:09 No.1073559745

>>配達員見つからなかったらキャンセルで処理されるけど >>注文受け付けたら配達されなくてもお金は支払わなきゃいけないんだっけか >商品未着なら返金だよぅ 調理してたら商品代金だけは支払わなきゃいけない けど条件によって変わったりするからよく分からんのよな

198 23/07/01(土)15:15:11 No.1073559761

>ウーバーイーツって車OKなんでしょ? okだけどそれだと軽運送よりコスパ悪いからおすすめできない

199 23/07/01(土)15:15:35 No.1073559861

というかこれ最初から副業ポジなんだから専業でやる人増えたら崩壊するビジネスモデルでは?

200 23/07/01(土)15:15:43 No.1073559895

地蔵が多すぎた結果できるだけ遠い奴に頼めばええんやねって勘違いして配達1km店まで7kmみたいな案件が多発して破綻しつつある

201 23/07/01(土)15:16:01 No.1073559980

昨日ガスト頼んだら配達員が店に着いてしばらくしたら 配達員を探し中みたいなの出て他の人に変わったんだけどあれは何!?急病?

202 23/07/01(土)15:16:06 No.1073560000

>というかこれ最初から副業ポジなんだから専業でやる人増えたら崩壊するビジネスモデルでは? だから滅んだ…

203 23/07/01(土)15:16:10 No.1073560027

>okだけどそれだと軽運送よりコスパ悪いからおすすめできない じゃあ軽運送が今景気いいのか?

204 23/07/01(土)15:16:29 No.1073560092

>ウーバーイーツって車OKなんでしょ? 車運転できるならAmazonデリバリーパートナーやったほうがマシ

205 23/07/01(土)15:16:29 No.1073560094

2024年配送業崩壊問題

206 23/07/01(土)15:16:36 No.1073560126

>調理してたら商品代金だけは支払わなきゃいけない >けど条件によって変わったりするからよく分からんのよな いや返金されるよ! 商品未着の時点で店側が調理してようが返金 まず配達員が決定してから調理し始めるから配達員に配送できないトラブルが生じたか店側が提供できないときしか発生しない

207 23/07/01(土)15:17:16 No.1073560307

>昨日ガスト頼んだら配達員が店に着いてしばらくしたら >配達員を探し中みたいなの出て他の人に変わったんだけどあれは何!?急病? 二つ三つ運ぶ案件として合体されてて個別に解体してる

208 23/07/01(土)15:17:24 No.1073560339

前はよく郵便受けに初回利用値引きクーポンぶちこまれててウザかったけどここしばらく見てないな

209 23/07/01(土)15:17:24 No.1073560342

>>okだけどそれだと軽運送よりコスパ悪いからおすすめできない >じゃあ軽運送が今景気いいのか? さあ?しらね ゆうパックから離れて結構経つし

210 23/07/01(土)15:17:44 No.1073560419

>昨日ガスト頼んだら配達員が店に着いてしばらくしたら >配達員を探し中みたいなの出て他の人に変わったんだけどあれは何!?急病? 配達員もキャンセルする奴居なかったっけ

211 23/07/01(土)15:18:23 No.1073560605

アマゾンの配達の人皆荷物受け取ると走っていくからクッソ忙しいんだろうなってなる

212 23/07/01(土)15:18:32 No.1073560636

ウーバーはしなくなっても通販は前より多いままの人は多いと思う 俺もそう

213 23/07/01(土)15:18:44 No.1073560683

>配達員もキャンセルする奴居なかったっけ 怪我したとかエンストしたとかで稀にある

214 23/07/01(土)15:18:48 No.1073560701

配達料は高いやろ ぼったくりじゃ人はこんわ

215 23/07/01(土)15:20:22 No.1073561065

>いや返金されるよ! >商品未着の時点で店側が調理してようが返金 >まず配達員が決定してから調理し始めるから配達員に配送できないトラブルが生じたか店側が提供できないときしか発生しない 飲食やってたけど配達員決定してなくても調理はしてたぞ 配達されてないのに金かかったってクレームも店に来たしな とりあえずUber側に対応してくれって伝えたけど 店によるのかな?

216 23/07/01(土)15:20:24 No.1073561074

みんなネタで話してたのにガチツッコミするのがきてスレ冷めちゃったな

217 23/07/01(土)15:20:57 No.1073561220

近所の寿司屋や中華屋がタダで出前やってくれて器まで下げてくれるの凄い事だったんだな

218 23/07/01(土)15:21:28 No.1073561355

>アマゾンの配達の人皆荷物受け取ると走っていくからクッソ忙しいんだろうなってなる テレビでアマの配達員が経費抜いたら件あたり100円以下って言ってるから 本当なら軽運送でもめちゃくちゃ安い方だよねってなった

219 23/07/01(土)15:21:29 No.1073561359

>昨日ガスト頼んだら配達員が店に着いてしばらくしたら >配達員を探し中みたいなの出て他の人に変わったんだけどあれは何!?急病? 配達員は商品を受け取るまでなら基本ペナルティーなく配達をキャンセルできる お店についてからキャンセルする原因はだいたい店が混んでて注文の品ができてなくて場合が多い

220 23/07/01(土)15:21:37 No.1073561392

>みんなネタで話してたのにガチツッコミするのがきてスレ冷めちゃったな 面白い要素のない話をネタって言い張るの無理があるだろ

221 23/07/01(土)15:22:51 No.1073561692

>テレビでアマの配達員が経費抜いたら件あたり100円以下って言ってるから そん だけ

222 23/07/01(土)15:23:55 No.1073561961

ルートや縄張り固定ならいいんだけどサポートもなく新築街とか突っ込まれるからねアマは

223 23/07/01(土)15:24:03 No.1073561997

ちょっと前までウーバーでいっぱいだったマクドナルドから配達員が消滅してた

224 23/07/01(土)15:24:24 No.1073562103

不法滞在のベトナム人も居なくなったの?

225 23/07/01(土)15:24:29 No.1073562134

>>みんなネタで話してたのにガチツッコミするのがきてスレ冷めちゃったな >面白い要素のない話をネタって言い張るの無理があるだろ だよね 多分そいつ冗談だと思って言った事でキレられたり殴られたりした事あると思う

226 23/07/01(土)15:24:50 No.1073562227

地蔵スタイルは店が自分らで配送やり始めたり出前館と契約してやらせるようにしたり ウーバー側も余計な対策やり始めてダメになった

227 23/07/01(土)15:25:41 No.1073562463

>というかこれ最初から副業ポジなんだから専業でやる人増えたら崩壊するビジネスモデルでは? よくそれ聞くけど1番需要のある昼と夜にやれる余裕のある人間どこにいるのか

228 23/07/01(土)15:25:43 No.1073562473

一件400円とかもうギャグだろ

229 23/07/01(土)15:26:08 No.1073562582

利用者は高く感じ店は仲介料が高く感じ配達員は給料安く感じるそんなサービスになったと思ってる

230 23/07/01(土)15:26:46 No.1073562752

そんな儲かるならバイトやらせるわ!でマックの赤い電動めちゃ走ってるからな…

231 23/07/01(土)15:26:52 No.1073562781

未だどういうシステムなのかわかってなかったよ…

232 23/07/01(土)15:27:27 No.1073562940

配達員決める前に注文取ってるの? アホじゃねえのか

233 23/07/01(土)15:27:55 No.1073563062

uberで頼んでも出前で頼んでもその店のバイトが運びにくるスタイルの店増えてるからね… 客側はなんか手数料分だけ損する

234 23/07/01(土)15:27:58 No.1073563077

初回の割引クーポンでほぼタダメシ食わせてもらったけどそれ以降使ってない

235 23/07/01(土)15:28:53 No.1073563337

>飲食やってたけど配達員決定してなくても調理はしてたぞ >配達されてないのに金かかったってクレームも店に来たしな >とりあえずUber側に対応してくれって伝えたけど >店によるのかな? 配達パートナーが見つからないのに調理してるのか… もしかして調理時間がかかるからそういう設定にしてあるのか? 返金申請はウーバーに申請しなきゃいけないのはそう

236 23/07/01(土)15:28:57 No.1073563356

未だにお金儲けてるユーチューバーだけが使ってるイメージがあるわ

237 23/07/01(土)15:29:01 No.1073563380

>配達員決める前に注文取ってるの? >アホじゃねえのか 注文きたから店にいったらウーバー配達員が大集合してて誰が配達の権利あんだよって揉めた話 深夜の馬鹿力で構成の渡辺君がしてたよね

238 23/07/01(土)15:29:02 No.1073563384

店側が配送サービスやり始めるまでの隙間産業だったのかね?

239 23/07/01(土)15:29:22 No.1073563474

>>面白い要素のない話をネタって言い張るの無理があるだろ >だよね >多分そいつ冗談だと思って言った事でキレられたり殴られたりした事あると思う 壁打ちたのちい?

240 23/07/01(土)15:29:33 No.1073563545

>配達員決める前に注文取ってるの? >アホじゃねえのか 一応注文はその地域に配達員が居る場合にしか受け付けれないから… その配達員は配達するかどうかはそいつ次第だけど

241 23/07/01(土)15:29:40 No.1073563578

これ届いたら冷めたバーガーなんでしょ やあねえ

242 23/07/01(土)15:29:43 No.1073563601

品川水戸間のウーバーは骨が折れたわ

243 23/07/01(土)15:30:16 No.1073563759

>深夜の馬鹿力で構成の渡辺君がしてたよね 推定50代の渡辺君がウーバーやってる話は夢が無くて嫌

244 23/07/01(土)15:30:25 No.1073563798

>未だにお金儲けてるユーチューバーだけが使ってるイメージがあるわ わかる タワマンに女の子何人も呼んで寿司とかピザとか注文する時に使ってるイメージ

245 23/07/01(土)15:31:54 No.1073564207

>これ届いたら冷めたバーガーなんでしょ >やあねえ 配達なんて遅かれ早かれ基本冷めていくでしょ

246 23/07/01(土)15:32:21 No.1073564329

バッグすらない猛者とかいるからな

247 23/07/01(土)15:33:25 No.1073564627

高い遅い冷たいってもう何のためにウーバーイーツを使うのかわからんな

248 23/07/01(土)15:33:54 No.1073564782

1番の問題は配達員の質を担保する仕組みがないことじゃないかな 不法滞在の外国人とか浮浪者みたいなのもできてしまう そういう連中排除する仕組みがないからね

249 23/07/01(土)15:34:17 No.1073564894

>高い遅い冷たいってもう何のためにウーバーイーツを使うのかわからんな それでも食いたいやつのため

250 23/07/01(土)15:34:21 No.1073564917

>配達パートナーが見つからないのに調理してるのか… >もしかして調理時間がかかるからそういう設定にしてあるのか? >返金申請はウーバーに申請しなきゃいけないのはそう 逆にそういう設定に出来るのは今初めて知ったわ 別に調理時間がかかる店でもなかったし 配達員が2時間くらい見つからなくてめちゃくちゃ冷めた商品配達されてたのは流石に気が引けたけど

251 23/07/01(土)15:35:02 No.1073565118

>配達員が2時間くらい見つからなくてめちゃくちゃ冷めた商品配達されてたのは流石に気が引けたけど どんな店で何頼んだのかと天候教えてほしい

252 23/07/01(土)15:35:17 No.1073565194

>1番の問題は配達員の質を担保する仕組みがないことじゃないかな >不法滞在の外国人とか浮浪者みたいなのもできてしまう >そういう連中排除する仕組みがないからね 無いわけではないよ ベテラン配達員と新人配達員ならベテランのほうに優先的に受注されていってるみたいだし

253 23/07/01(土)15:35:22 No.1073565218

一度くらい使ってみようかと思うが通常料金と宅配料金の差に躊躇して自分で取りに行ってしまう

254 23/07/01(土)15:35:55 No.1073565354

自前でデリバリー持った店には絶対勝てないシステム

255 23/07/01(土)15:36:40 No.1073565555

>>配達員が2時間くらい見つからなくてめちゃくちゃ冷めた商品配達されてたのは流石に気が引けたけど >どんな店で何頼んだのかと天候教えてほしい 牛丼屋で丼と汁物 天気は雨とか降ってなかったけど深夜帯ではあった

256 23/07/01(土)15:37:24 No.1073565773

そりゃバイトはざっくり時給1000円で片道15分で配送料500で暇な時も人件費発生し続けるからな… それに比べりゃウバは安いしそんなんで質なんか保てるわけがない

257 23/07/01(土)15:38:09 No.1073566026

マクドナルドの規模なら不安定になる外注より自前でやった方がいいよね!に落ち着くよなあってデリバリーやりだしたの見て思った

258 23/07/01(土)15:38:11 No.1073566047

近隣を走ってるウーバーの信号無視率高いから良い印象が全くない

259 23/07/01(土)15:38:13 No.1073566052

>自前でデリバリー持った店には絶対勝てないシステム ほっともっとがやらなくなって悲しい…

260 23/07/01(土)15:38:16 No.1073566075

出前館の方がいいな

261 23/07/01(土)15:38:19 No.1073566097

>牛丼屋で丼と汁物 >天気は雨とか降ってなかったけど深夜帯ではあった 深夜は別システムなのかな?やったことないからちょっと分からんな…

262 23/07/01(土)15:38:21 No.1073566107

>>どんな店で何頼んだのかと天候教えてほしい >天気は雨とか降ってなかったけど深夜帯ではあった チェーン店なら深夜だったからだと思う

263 23/07/01(土)15:39:20 No.1073566437

>マクドナルドの規模なら不安定になる外注より自前でやった方がいいよね!に落ち着くよなあってデリバリーやりだしたの見て思った あれウーバー流行以前から一部地域だけどやってなかったっけ…?

264 23/07/01(土)15:39:24 No.1073566465

>出前館の方がいいな 実は出前館はCMとかでやたら自社配送をうたってるがウーバーと同じシステムで配達員も調達しているのだ…

265 23/07/01(土)15:39:57 No.1073566649

>>これ届いたら冷めたバーガーなんでしょ >>やあねえ >配達なんて遅かれ早かれ基本冷めていくでしょ というか自分でもって帰っても言える着く頃には冷めてるでしょ

266 23/07/01(土)15:40:09 No.1073566703

>牛丼屋で丼と汁物 >天気は雨とか降ってなかったけど深夜帯ではあった 地域によるかもしれんが深夜0時すぎると配達員はかなり減る 日曜深夜なんかだと週ごとの追加報酬なんか終わってる配達員が多くなるのでもっと減る

267 23/07/01(土)15:40:22 No.1073566774

>というか自分でもって帰っても言える着く頃には冷めてるでしょ どんな田舎だよ

268 23/07/01(土)15:40:50 No.1073566937

2024年問題とかあるのに配達員って安くみられてるな 物を運ぶなんて金持ち専用でいいよ…

269 23/07/01(土)15:40:53 No.1073566953

>あれウーバー流行以前から一部地域だけどやってなかったっけ…? どっちかっていうとウーバーのおかげで採算とれそうな店舗と取れなさそうな店舗のデータ集まったから本格的に範囲広げた感じだよね

270 23/07/01(土)15:41:15 No.1073567064

なんと!お店で食べると出来立てホカホカの料理が食べられちゃうんです!

271 23/07/01(土)15:41:18 No.1073567082

配達しときながら何だけど誰がこんな高いサービス利用すんだ…金持ちか?って思ってたけど すっぴんの女の人の利用率高めで納得した…化粧とか外向けの服とか大変だもんね

272 23/07/01(土)15:41:37 No.1073567191

>>マクドナルドの規模なら不安定になる外注より自前でやった方がいいよね!に落ち着くよなあってデリバリーやりだしたの見て思った >あれウーバー流行以前から一部地域だけどやってなかったっけ…? マックデリバリーは2010年からだな ただ一部店舗のみで対応店舗は多くなくてウーバーはそれを遥かに上回る勢いで導入したので「ウーバーが盛況なのを見てデリバリーに対応した店舗」はそこそこある

273 23/07/01(土)15:41:38 No.1073567197

>実は出前館はCMとかでやたら自社配送をうたってるがウーバーと同じシステムで配達員も調達しているのだ… 出前館は自社というか委託メインでしょ 朝日新聞の配達してるところがやってたりしたはず

274 23/07/01(土)15:42:00 No.1073567315

流行り出したときにマジで仕事もなくて暇だったからやって小遣い稼ぎと運動兼ねてよかったわ もうやらんけど

275 23/07/01(土)15:42:46 No.1073567544

ちょっと前は月100万稼ぐ猛者居たけどもうダメなんか

276 23/07/01(土)15:43:20 No.1073567723

>労働者を配達員を舐めるな 労働者っていっても運んでるだけだからなぁ…

277 23/07/01(土)15:43:21 No.1073567728

合法的に空き巣や強盗の下見出来てお金も貰えてお得

278 23/07/01(土)15:43:28 No.1073567759

>ちょっと前は月100万稼ぐ猛者居たけどもうダメなんか 今は無理だな コロナでブーム的に注文殺到してたけど今は全盛期より注文数落ち着いてるし

279 23/07/01(土)15:43:29 No.1073567763

飯食ったついでにピックアップして小遣い稼ぎなんて使い方されてる時がよかったな なんか今配達員目の色が違って怖い 客都合のキャンセルなのに「なんで教えてくれないんスか!こっちは金がかかってるんですよ!」って詰められたり

280 23/07/01(土)15:43:37 No.1073567804

>ちょっと前は月100万稼ぐ猛者居たけどもうダメなんか 稼げるという話だけ広まったり紹介料ビジネスがあったりで配達員が増えすぎて崩壊した

281 23/07/01(土)15:43:54 No.1073567880

どうでもいいけど本当の金持ちって名店の料理人ごと呼びつけるよな…

282 23/07/01(土)15:44:21 No.1073568019

配達で目星つけた独居女性宅に再訪するのって今でもいるの?

283 23/07/01(土)15:44:48 No.1073568182

>どうでもいいけど本当の金持ちって名店の料理人ごと呼びつけるよな… 桁違いすぎる…

284 23/07/01(土)15:45:09 No.1073568297

>労働者っていっても運んでるだけだからなぁ… その手間を金で買うのになにいってんの…

285 23/07/01(土)15:45:42 No.1073568464

三年前にウーバーで月収35万まで行けたけど将来性無さすぎて不安になったから去年やめて就職してよかった…

286 23/07/01(土)15:45:44 No.1073568472

>すっぴんの女の人の利用率高めで納得した…化粧とか外向けの服とか大変だもんね すっぴんのブサイク状態で出ないとストーカーがな…

287 23/07/01(土)15:45:48 No.1073568487

>どうでもいいけど本当の金持ちって名店の料理人ごと呼びつけるよな… パーティー以外で呼びつけるような金持ちっているんだろうか…

288 23/07/01(土)15:46:09 No.1073568592

稼ぎが乏しいアスリートが自転車でトレーニングがてら運ぶのとかはいいよね

289 23/07/01(土)15:46:29 No.1073568684

もうバブルはじけたのか早かったな

290 23/07/01(土)15:46:48 No.1073568773

>パーティー以外で呼びつけるような金持ちっているんだろうか… サッカーのロナウドが日本人の専属シェフ募集してたな 月給70万

291 23/07/01(土)15:46:57 No.1073568820

元々コロナ需要で伸びてます!って言ってたんだから落ち着いたら一緒に落ち着くよね

292 23/07/01(土)15:47:09 No.1073568883

日雇礼子さんが初期にやってて動画あげてたな 似たようなサービス複数立ち上がって潰れたりしてた

293 23/07/01(土)15:47:19 No.1073568940

自転車配達員はゴミ 遅いし揺れるしでマジでゴミ なーにが運動兼ねてじゃボケ

294 23/07/01(土)15:47:34 No.1073569004

ここ住むためにどんな悪いことしたんだ?ってかんじのでっけえマンションとボロボロの団地エレベータなしの最上階とか色々 集合住宅7割ぐらいで一軒家あんまねえな

295 23/07/01(土)15:47:48 No.1073569069

>どうでもいいけど本当の金持ちって名店の料理人ごと呼びつけるよな… 海原雄山クラスの金持ちだろそんなの

296 23/07/01(土)15:47:57 No.1073569110

そもそもなんでこんな流行ったんだろ

297 23/07/01(土)15:48:17 No.1073569207

>そもそもなんでこんな流行ったんだろ コロナと給付金

298 23/07/01(土)15:48:37 No.1073569293

>そもそもなんでこんな流行ったんだろ 家に居ながらお店のメニューが食えるって斬新だろう?

299 23/07/01(土)15:49:23 No.1073569517

>サッカーのロナウドが日本人の専属シェフ募集してたな >月給70万 名店のシェフ呼びつけるのと 人を雇うのはまた別では? まぁ70万とかなら引き抜きできそうだが…

300 23/07/01(土)15:49:37 No.1073569596

出前館の株価を見るとものの見事にブームの終焉が垣間見えるからぐぐるといいよ

301 23/07/01(土)15:49:50 No.1073569651

外人が持ってくると緊張する 大体メモガン無視するし

302 23/07/01(土)15:49:51 No.1073569661

>家に居ながらお店のメニューが食えるって斬新だろう? 元々ウーバーなくても配達あったわけだしな… コロナと時代の流行りで登るとこまで行って後は堕ちるだけよ

303 23/07/01(土)15:50:19 No.1073569787

配達員の話は聞くけど 利用してる「」の話もっと聞きたい

304 23/07/01(土)15:50:36 No.1073569854

マクド地蔵が遠距離から奴隷呼ぶ方式と自前デリで死に絶えてクソ不便なシステムだけが残った

305 23/07/01(土)15:50:57 No.1073569939

利用できるような人間は「」やらんやろ

306 23/07/01(土)15:51:11 No.1073570012

他の問題点としてはレンジで冷凍物チンしたようなのが専門店謳ったり中にはマンションの1室で作ってる保健所案件があったりと悪質な店も多くて利用者側が騙された感あったんじゃないかと思う まともな店だけ取り扱ってれば良かったのに

307 23/07/01(土)15:51:17 No.1073570042

五類以降で大手を振って出掛けられるようになってまで使い続けるほどではなかったのか

308 23/07/01(土)15:51:20 No.1073570054

ウーバー経由したらエリア外までピザ運んでくれるのかな? ピザ屋の配達だと俺んちから1km先までしかもってこねえの…

309 23/07/01(土)15:51:41 No.1073570162

ゴーストレストランだっけあれも問題になってたなあ

310 23/07/01(土)15:52:30 No.1073570400

コロナで色々世の中変わるかなと思ってたけど思ったより一瞬で元の世界に戻りつつあってガッカリだ もっと引きこもりが肯定される世界になってほしかった

311 23/07/01(土)15:52:31 No.1073570404

同じく割高でもピザだとついデリバリーで頼んじゃう

312 23/07/01(土)15:52:38 No.1073570429

>配達員の話は聞くけど >利用してる「」の話もっと聞きたい たまに店で食うより安くなるプロモーション(クーポン的なやつ)が来るからこまめにチェックした方がいいよ

313 23/07/01(土)15:52:38 No.1073570430

>利用してる「」の話もっと聞きたい 配達員のおじさんに気に入られて怖かった

314 23/07/01(土)15:53:09 No.1073570557

>他の問題点としてはレンジで冷凍物チンしたようなのが専門店謳ったり中にはマンションの1室で作ってる保健所案件があったりと悪質な店も多くて利用者側が騙された感あったんじゃないかと思う >まともな店だけ取り扱ってれば良かったのに そしてまともで需要があるとこは自前でサービスやるからね…

315 23/07/01(土)15:53:25 No.1073570645

>ゴーストレストランだっけあれも問題になってたなあ まずいまじでまずい 当たりも中にはあるんだろうし地域によっては恵まれてるところもあるんだろうけど平均値が低すぎる

316 23/07/01(土)15:53:37 No.1073570701

>他の問題点としてはレンジで冷凍物チンしたようなのが専門店謳ったり中にはマンションの1室で作ってる保健所案件があったりと悪質な店も多くて利用者側が騙された感あったんじゃないかと思う >まともな店だけ取り扱ってれば良かったのに カラオケやらラブホが専門店として出してるんだよな

317 23/07/01(土)15:53:42 No.1073570723

>もっと引きこもりが肯定される世界になってほしかった 別にコロナが続こうが働かないやつは肯定されないと思うが

318 23/07/01(土)15:53:47 No.1073570754

>利用できるような人間は「」やらんやろ 株スレの住人とかは張り付いてて利用してんじゃねえの? あとはソシャゲスレでフレなった「」が所有キャラ的に最低毎月60万は課金してたりするしそういうやつなら使ってそう

319 23/07/01(土)15:55:43 No.1073571296

>株スレの住人とかは張り付いてて利用してんじゃねえの? >あとはソシャゲスレでフレなった「」が所有キャラ的に最低毎月60万は課金してたりするしそういうやつなら使ってそう 株スレ見てるけどウーバーや出前館利用してるのは稀にしかいなくて基本みんなお昼は飯屋行ってるので ああいうのは時間のない芸能人とかもしくは外出たくない出不精ので

320 23/07/01(土)15:57:04 No.1073571664

デリバリーはもうコロナ全盛期より成長する事ないだろうしなぁ

321 23/07/01(土)15:58:10 No.1073571995

ウーバーばっか使ってると太るぞ

322 23/07/01(土)15:58:58 No.1073572208

>ウーバーばっか使ってると太るぞ よしエアロバイク漕ぎながらウーバーで配達員とシンクロだ!

323 23/07/01(土)15:59:43 No.1073572403

>もっと引きこもりが肯定される世界になってほしかった 引きこもりが肯定される世界なんて滅びるだけじゃねーか

324 23/07/01(土)16:00:52 No.1073572715

届いた商品食われてたことある?

325 23/07/01(土)16:00:56 No.1073572738

電動キックボードってあれ220kmとかの速度制限あるんでしょ確か そんなちんたらした速度じゃ届けてられんぞ

326 23/07/01(土)16:00:57 No.1073572743

気を抜いたらすぐ奴隷を作ろうとする…

327 23/07/01(土)16:02:09 No.1073573095

>何がざまぁねぇぜなんだろう えっ疑問に思う余地あるか? 端金で人パシらせようとした事への言葉でしょ

328 23/07/01(土)16:02:12 No.1073573107

専門店って情報食ってる客が悪いし…

329 23/07/01(土)16:02:24 No.1073573157

電動キックボード速えな

330 23/07/01(土)16:02:25 No.1073573162

>電動キックボードってあれ220kmとかの速度制限あるんでしょ確か >そんなちんたらした速度じゃ届けてられんぞ 小石で転んだら即死しそう

331 23/07/01(土)16:02:33 No.1073573202

>届いた商品食われてたことある? ない

332 23/07/01(土)16:02:37 No.1073573219

>電動キックボードってあれ220kmとかの速度制限あるんでしょ確か なそ にん

333 23/07/01(土)16:07:47 No.1073574679

fu2323729.jpg 誰がやるんだこの価格で

334 23/07/01(土)16:09:01 No.1073575010

電動キックボード(のぞみ並みの時速)

335 23/07/01(土)16:10:13 No.1073575362

サービスゴミ過ぎるのと普通に女性を狙った犯罪も起きてて 利用者が離れて行ったのもあるよね

↑Top