ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/01(土)12:47:24 No.1073519372
実家の物整理してたらこいつが出てきて イデ屋にでも持ってこうかと軽く調べたら 思いの外価格高騰してて手放すのが惜しくなった ぱにボンとテトリスしか無いからおすすめタイトル教えて
1 23/07/01(土)12:48:46 No.1073519849
ワリオランドはいいぞ
2 23/07/01(土)12:49:00 No.1073519933
>思いの外価格高騰してて手放すのが惜しくなった 浅ましいな!
3 23/07/01(土)12:49:25 No.1073520058
安心してください ソフトも高騰してますよ
4 23/07/01(土)12:50:08 No.1073520288
俺んちバーチャルボーイあるよっていったら サブカル系の女の子遊びに来てくれそう
5 23/07/01(土)12:51:25 No.1073520704
乾電池6本くらい使わなかったっけ
6 23/07/01(土)12:52:27 No.1073521001
こればかりは実体験するしか無いからなぁ
7 23/07/01(土)12:52:49 No.1073521110
中古屋に売ってたけど高かったな ワリオランドやりたい
8 23/07/01(土)12:52:51 No.1073521134
今後高くなることはあっても安くなることはないだろうから金に困ってないなら売る理由ないな
9 23/07/01(土)12:52:58 No.1073521172
>乾電池6本くらい使わなかったっけ ACアダプタなしで動かすとそうなる 動かす必要ないし素直に差しとけ
10 23/07/01(土)12:53:24 No.1073521335
一度プレイしてみたいゲーム機筆頭だわ VRともまた違うんでしょ?
11 23/07/01(土)12:54:04 No.1073521521
>ぱにボンとテトリスしか無いからおすすめタイトル教えて ソフトもこれから揃えると相当なお値段にならない…?
12 23/07/01(土)12:54:31 No.1073521670
>一度プレイしてみたいゲーム機筆頭だわ >VRともまた違うんでしょ? 店頭でやった記憶しかないけどVRほど没入感はない
13 23/07/01(土)12:54:35 No.1073521687
SDガンダム買おうぜ
14 23/07/01(土)12:54:43 No.1073521730
>>思いの外価格高騰してて手放すのが惜しくなった >浅ましいな! 安かったら万一遊びたくにっても買い直せるけど数万ともなると手が出しにくいし… 今売ったとしても数千円だろうし…
15 23/07/01(土)12:55:02 No.1073521822
>SDガンダム買おうぜ 10年ぐらい前でも10万前後だったから今もっと高いんじゃ
16 23/07/01(土)12:56:22 No.1073522248
これが大流行して子供が皆セットしてる未来を任天堂の人は本気で予想したんだろうか
17 23/07/01(土)12:57:06 No.1073522463
今有るソフトで適当に遊んだあとに丁寧にしまって後の値上がりを待つのが最適解かと
18 23/07/01(土)12:57:20 No.1073522527
Nintendoのゲーム機でマリオも遊べるのに 現存台数が少ないってなると 海外のコレクターとか高値だしそう
19 23/07/01(土)12:58:07 No.1073522785
レッドアラートは評判良いね 勿論プレイした事はない
20 23/07/01(土)12:58:11 No.1073522808
昔はワリオも普通の値段だったけど今大分高騰してるな… マリオクラッシュと同じぐらいだと思ってたのに
21 23/07/01(土)12:59:08 No.1073523139
マリオテニスばっかやってた
22 23/07/01(土)12:59:32 No.1073523258
インスマスの館とか…
23 23/07/01(土)13:00:12 No.1073523464
目隠しみたいな部分(アイシェード?)だけ無くしちゃったんだけど 交換部品として売ってるのね
24 23/07/01(土)13:00:33 No.1073523570
電気屋さんで試遊して 思ったより興奮しないなこれ…と少年心にも感じた思い出
25 23/07/01(土)13:01:22 No.1073523837
せいぜい数千円だろと思ったら普通に桁が違った これ自体はユニークなゲーム機だったと思うけどそれだけ出すかといわれると困るよな…
26 23/07/01(土)13:01:53 No.1073523978
ハードでこんなチャレンジ出来たのは凄いと思うマジで
27 23/07/01(土)13:01:59 No.1073524002
>>乾電池6本くらい使わなかったっけ >ACアダプタなしで動かすとそうなる >動かす必要ないし素直に差しとけ 別売りのACアダプタアタッチメントがないと 電池で遊ぶしか無いんだわ
28 23/07/01(土)13:02:18 No.1073524097
20~30年前のおもちゃ高騰しすぎ!
29 23/07/01(土)13:02:49 No.1073524249
乾電池6本でゲームギアの1.5倍くらい稼動するマシーン
30 23/07/01(土)13:02:59 No.1073524298
>20~30年前のおもちゃ高騰しすぎ! そんだけ時間経ってれば仕方ないよ!
31 23/07/01(土)13:03:00 No.1073524303
大事になすってください
32 23/07/01(土)13:03:31 No.1073524460
バーチャルボーイミニの発売が待たれる
33 23/07/01(土)13:03:54 No.1073524575
どうにかして移植してほしいなと思うけど 移植する手間かけるほど利益は上げられそうにないだろうなとも思う
34 23/07/01(土)13:04:56 No.1073524870
プレイしてる人間しか画面見れなくて観戦できないのが子供にとってはかなり痛い仕様
35 23/07/01(土)13:05:21 No.1073525001
あれこれ挙げるほどソフトあるの?
36 23/07/01(土)13:05:28 No.1073525040
>ハードでこんなチャレンジ出来たのは凄いと思うマジで 作った人はいつも社内で面白いおもちゃ作ってるおじさんだったから あんまりハードって意識して作った気はないと思う
37 23/07/01(土)13:05:31 No.1073525060
>バーチャルボーイミニの発売が待たれる SwitchのVRキットでいいんじゃないかな
38 23/07/01(土)13:05:43 No.1073525124
投げ売りしてた時期に記念に買っておけばよかった…
39 23/07/01(土)13:05:47 No.1073525148
遊べる状態で残ってたら 一度は遊びたいって人家に呼べそう
40 23/07/01(土)13:06:02 No.1073525238
>あれこれ挙げるほどソフトあるの? 発売19タイトル 未発売21タイトル
41 23/07/01(土)13:06:03 No.1073525248
>あれこれ挙げるほどソフトあるの? もう出尽くしたかな…
42 23/07/01(土)13:06:47 No.1073525474
なんで投げ売りされたゲームがプレミアつくんだろうね 昔ワゴン常連だったろ!?みたいなのが何万円とかで売ってるのよく見る
43 23/07/01(土)13:06:53 No.1073525503
>どうにかして移植してほしいなと思うけど >移植する手間かけるほど利益は上げられそうにないだろうなとも思う まぁ3DSなら移植可能だったのに どのタイトルも移植されなかったのが答えだよな
44 23/07/01(土)13:07:06 No.1073525570
全ソフト揃えるの今でも簡単かな 昔はセット売りしてるとこ多かったけど
45 23/07/01(土)13:07:54 No.1073525827
これでしか遊べないゲームがあると高騰するのかな
46 23/07/01(土)13:07:57 No.1073525839
VBでしかできないゲームってアワゾンぐらいしかなくない? あとはだいたいパズルかスポーツ
47 23/07/01(土)13:08:29 No.1073526004
>全ソフト揃えるの今でも簡単かな >昔はセット売りしてるとこ多かったけど 金さえ出せば入手できるから難易度は低めって感じなんだろうか
48 23/07/01(土)13:08:33 No.1073526039
ルイージマンションでコレ出てきた時は笑ってしまった 任天堂社員でもハッキリ覚えてる人多くないんじゃないか?
49 23/07/01(土)13:08:39 No.1073526073
>なんで投げ売りされたゲームがプレミアつくんだろうね >昔ワゴン常連だったろ!?みたいなのが何万円とかで売ってるのよく見る 価値はほぼほぼ需要と供給で決まる 生産が止まってもう出回らないレアって箔が付くと自然と値段は上がってく
50 23/07/01(土)13:09:24 No.1073526278
なぜか説明書と逆に足を付けてる画像が多い どっちでもいいのか?
51 23/07/01(土)13:09:25 No.1073526283
VR機で動かせるエミュ作ってるGAIJINとかいないんだろうか
52 23/07/01(土)13:09:29 No.1073526304
全然立体感感じなかったなこれ
53 23/07/01(土)13:09:30 No.1073526317
>全ソフト揃えるの今でも簡単かな >昔はセット売りしてるとこ多かったけど 1本だけ10万越えの超プレミアがあるけど
54 23/07/01(土)13:10:27 No.1073526630
小3ぐらいの時売り出されたけどこれ買ったやつ 「あいつやっちゃったな…」扱いだった
55 23/07/01(土)13:10:32 No.1073526652
当時何度か店頭で試遊したけれどこれのゲーム遊ぶぐらいなら ジャンプの2巻打ち切り漫画読んだ方がよっぽど有意義な時間過ごせると思う…
56 23/07/01(土)13:10:40 No.1073526690
暫くプレイした後に世界に違和感を感じるゲーム機
57 23/07/01(土)13:10:41 No.1073526696
テトリスは数多くあれど! 22ライン消しが出来るのはVテトリスだけ!!
58 23/07/01(土)13:12:17 No.1073527191
一回は遊んでみたい「」に一回遊ばせたい 一回遊べばもう十分だからな!
59 23/07/01(土)13:12:40 No.1073527322
全然話題にならないけどパッドがすごく美しいんだよ 左右対称だし手になじむし
60 23/07/01(土)13:12:56 No.1073527405
一回やってみる価値はあるけどそこまで良いもんでもないからすぐ終わっちゃったわけで…
61 23/07/01(土)13:13:15 No.1073527506
スーファミより後で64より前くらい?
62 23/07/01(土)13:15:12 No.1073528139
家にあったけどとりあえず遊びに来たやつは1度はプレイしてみたがった 2度目はあんまり
63 23/07/01(土)13:15:17 No.1073528157
こんなん5000円で転がってたやろ
64 23/07/01(土)13:15:45 No.1073528301
俺は2000円で買ったよ しばらくはとっとくつもり
65 23/07/01(土)13:16:35 No.1073528544
>発売19タイトル だそ けん >未発売21タイトル なそ にん
66 23/07/01(土)13:17:17 No.1073528728
20年くらい前の万代系の店が出始めた頃によく安売りしてた それでもSDガンダムとかバーチャルラボは滅多に見なかったしプレミアがついてた
67 23/07/01(土)13:17:23 No.1073528759
最後まで対応ゲーが出ないままだった対戦ケーブル用コネクタ
68 23/07/01(土)13:17:23 No.1073528764
ある意味時代を先取りし過ぎたゲームな気がする
69 23/07/01(土)13:17:40 No.1073528843
レッドアラームはザクソン3D好きだったんかなあれ
70 23/07/01(土)13:17:52 No.1073528895
テレロボクサーとワリオランドやりたい
71 23/07/01(土)13:18:27 No.1073529044
最後のソフトってだけで鬼のように高いバーチャルボーリング
72 23/07/01(土)13:18:28 No.1073529051
まだ安かった頃にコンプしとけばよかったなとちょっと後悔してる
73 23/07/01(土)13:18:37 No.1073529107
装着型の中古はなぁ…
74 23/07/01(土)13:19:01 No.1073529217
この時期というかSFC以降暫く任天堂は迷走してた時期が何度かある
75 23/07/01(土)13:19:57 No.1073529476
ソフト10本付き3000円の時に買っときゃよかったなぁ…
76 23/07/01(土)13:20:05 No.1073529516
なんかのレトロゲー系のゲーム雑誌だかムックでケーブルで対戦したとか書いてあって適当言ってるなこいつと思った
77 23/07/01(土)13:20:59 No.1073529798
店頭でやったけどすげえ赤いって印象だけが残った
78 23/07/01(土)13:22:50 No.1073530368
たまにソフトの新品が楽天ブックスで在庫復活するけど買い取った倉庫から出てくるとかだろうか
79 23/07/01(土)13:23:29 No.1073530553
>なんかのレトロゲー系のゲーム雑誌だかムックでケーブルで対戦したとか書いてあって適当言ってるなこいつと思った ぱにボンとか対戦できそうなのに出来ないんだな
80 23/07/01(土)13:25:15 No.1073531053
そのうち博物館に飾られそうだ 大事になすってください
81 23/07/01(土)13:25:24 No.1073531116
見た目は昔から割と好きだけど赤はちょっと
82 23/07/01(土)13:29:53 No.1073532363
数少ないソフトの中にクトゥルフものが入ってるのがすごい
83 23/07/01(土)13:30:52 No.1073532654
対応ソフトもケーブルも無いけど対戦ケーブル挿れる穴だけはあるんだよなコイツ
84 23/07/01(土)13:36:24 No.1073534220
ジャスコに長々と置いてあったのでワリオをクリアした少年時代の思い出
85 23/07/01(土)13:39:11 No.1073535001
ワリオランド短めでGBよりボリュームないからタイムアタック向けなんだよな
86 23/07/01(土)13:46:08 No.1073536873
なんかロボットでボクシングするやつの女キャラが少しえっちだった記憶
87 23/07/01(土)14:07:41 No.1073542434
これのボクシングとSTGのしかソフト持ってないけどめっちゃ楽しい 椅子に座ってコイツ上に載せて遊んでたけどそれだけで絵面が面白いのもポイント高い
88 23/07/01(土)14:08:34 No.1073542707
3Dつながりで3DSのVCに来ると思ってたんだがな…
89 23/07/01(土)14:10:34 No.1073543241
移植めんどくさそうだな―とは思う
90 23/07/01(土)14:14:05 No.1073544148
カテゴリとしては画面付きだから携帯機なんだよね
91 23/07/01(土)14:18:06 No.1073545187
立体感よりカラーが当たり前になってきた時代にカラーじゃないのが耐えられなかった
92 23/07/01(土)14:18:41 No.1073545347
頭を自由に動かせないって思ってよりシンドイ
93 23/07/01(土)14:19:14 No.1073545489
スーパーポテトで触ったことがあるくらいだな
94 23/07/01(土)14:19:50 No.1073545650
VRどころか3Dですらない
95 23/07/01(土)14:19:55 No.1073545666
>移植めんどくさそうだな―とは思う SwitchになんちゃってVRのやつがあったけどあれ活用できないかなぁ
96 23/07/01(土)14:20:34 No.1073545823
ジャックブラザーズの迷路でヒーホーがどんなゲームだったのかずっと気になってる
97 23/07/01(土)14:21:35 No.1073546077
3Dメガネよりはマシみたいな
98 23/07/01(土)14:22:23 No.1073546285
VRゴーグルよりクソ重いぞ!
99 23/07/01(土)14:22:35 No.1073546341
レットアラームはワイヤーフレームOPが好き
100 23/07/01(土)14:23:12 No.1073546521
持ってたけど発売後の任天堂のやる気の無さ含めてクソハードだと思う
101 23/07/01(土)14:24:51 No.1073546959
友達と画面を共有できないというのがゲーム機として致命的だった
102 23/07/01(土)14:25:03 No.1073547019
立体に見えるから何だよという感じ 面白いソフトもつまらないソフトも