ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/01(土)10:32:31 No.1073485916
3000番代から4000番代で性能が倍になるとはなんだったのか
1 23/07/01(土)10:36:37 No.1073486904
3060→4060が実質同じというのはなんとも…
2 23/07/01(土)10:38:16 No.1073487302
4090が達成してるような
3 23/07/01(土)10:38:38 No.1073487377
あれは嘘だ
4 23/07/01(土)10:39:34 No.1073487619
4060Tiのメモリ増えたやつでるんだよね? とはいえ微妙そうではあるのか
5 23/07/01(土)10:41:18 No.1073488047
まじで4070Ti買わないなら3060Tiにしろって展開になってきた…
6 23/07/01(土)10:42:02 No.1073488212
地雷扱いされてた4070tiがミドル帯で鉄板なるなんて
7 23/07/01(土)10:44:00 No.1073488656
スコアをそのまま型番にしてくれ…
8 23/07/01(土)10:44:13 No.1073488709
>地雷扱いされてた4070tiがミドル帯で鉄板なるなんて 4070Tiは初期から割と評判良かったよ
9 23/07/01(土)10:44:43 No.1073488816
4000台は4090以外がなんとも
10 23/07/01(土)10:45:46 No.1073489053
40090まで待つか
11 23/07/01(土)10:47:09 No.1073489359
これがお買い得に見えてきた https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115889-Jul1/
12 23/07/01(土)10:47:12 No.1073489369
4080の8Gバージョンです! とする予定だったらしいな
13 23/07/01(土)10:47:51 No.1073489528
というか毎世代一番上が一番性能上がるだけでミドル以下はそんなにだろ
14 23/07/01(土)10:48:05 No.1073489580
>40090まで待つか なそ にん
15 23/07/01(土)10:48:16 No.1073489620
>スコアをそのまま型番にしてくれ… なんの?
16 23/07/01(土)10:49:24 No.1073489870
>というか毎世代一番上が一番性能上がるだけでミドル以下はそんなにだろ それでも4060くんはせめて3060Tiには勝ってほしかった
17 23/07/01(土)10:49:37 No.1073489923
>スコアをそのまま型番にしてくれ… それ基準のベンチ特化にならない?
18 23/07/01(土)10:50:48 No.1073490195
>それでも4060くんはせめて3060Tiには勝ってほしかった 3060からして出たとき2060Sに勝ててないんだぞ
19 23/07/01(土)10:52:14 No.1073490540
>>それでも4060くんはせめて3060Tiには勝ってほしかった >3060からして出たとき2060Sに勝ててないんだぞ もしや2070Superならまだまだ現役なのでは…?
20 23/07/01(土)10:52:33 No.1073490609
バス幅だけがもやもやする4070ti
21 23/07/01(土)10:52:39 No.1073490634
4070tiは3080にがっつり勝ってるし 値段も下がってきてるしでいいよね 4060はなんなの
22 23/07/01(土)10:53:46 No.1073490884
980に勝ってた1060が異常なだけで毎回こんなもんな気がする
23 23/07/01(土)10:54:00 No.1073490923
一応消費電力と発熱は少ないんだよな4060 ファンレス化は流石に無理そうなのだろうか…
24 23/07/01(土)10:54:48 No.1073491119
>もしや2070Superならまだまだ現役なのでは…? FHDで遊ぶなら未だに大抵のゲームでFPS90~120出るよ 設定全盛りだと処理落ちするのは出たときからだから考慮してないけど 2070S名器すぎる
25 23/07/01(土)10:55:06 No.1073491168
>980に勝ってた1060が異常なだけで毎回こんなもんな気がする そこら2世代ぐらいの伸びが良かっただけでまぁこんなもんだろう感はあるよね それはそれとしてなんだこれ感もあるが…
26 23/07/01(土)10:57:32 No.1073491695
1080tiでスターフィールドやAC6は耐えられるんだろうか…
27 23/07/01(土)10:58:22 No.1073491878
いい加減1080から変えたいけどこれ買った時と同じ値段出して何か買っても大して伸びねえな…
28 23/07/01(土)10:58:26 No.1073491896
今は4070tiか頑張って4090だな
29 23/07/01(土)10:58:35 No.1073491922
熱と電力と値段を許容できるなら4090 4kで遊ぶなら4970Ti さもなきゃ3060Tiか3070買っとけって感じなんだろうか
30 23/07/01(土)10:58:54 No.1073492007
>4970Ti なそ にん
31 23/07/01(土)10:58:56 No.1073492012
>1080tiでスターフィールドやAC6は耐えられるんだろうか… 設定落とせば動くだろうけど稼働年数のほうがキツイ気がする
32 23/07/01(土)10:59:12 No.1073492078
3060から4070で性能倍だから合ってはいる 名前が変?そうだね
33 23/07/01(土)10:59:14 No.1073492087
>4kで遊ぶなら4970Ti 4070Tiだった…謎のカード生んでしまった…
34 23/07/01(土)10:59:15 No.1073492092
まぁ倍と言えば倍は出る
35 23/07/01(土)10:59:23 No.1073492119
>4kで遊ぶなら4970Ti 消費電力壊れる
36 23/07/01(土)11:00:59 No.1073492484
ベンチマークの数字を見て性能倍と言っていいなら
37 23/07/01(土)11:01:12 No.1073492524
それで4090買って何するんです?
38 23/07/01(土)11:02:10 No.1073492757
3060の12GBの4万円切りが工房でばいなうしてるな…
39 23/07/01(土)11:02:23 No.1073492816
VRとかAI動かすなら4090でも足りないとかなんとか青天井の話は聞くが流石について行けん
40 23/07/01(土)11:03:26 No.1073493058
5000番台は再来年らしいな
41 23/07/01(土)11:04:19 No.1073493288
>それで4090買って何するんです? まだ最新環境のimgを知らないんだな…
42 23/07/01(土)11:04:24 No.1073493308
流石に3080であと2年くらいは戦う
43 23/07/01(土)11:04:29 No.1073493326
4070tiなら高スペック要求されるゲームでも思う存分遊べるんです?
44 23/07/01(土)11:05:08 No.1073493479
>4070tiなら高スペック要求されるゲームでも思う存分遊べるんです? まぁうん
45 23/07/01(土)11:05:46 No.1073493615
>4070tiなら高スペック要求されるゲームでも思う存分遊べるんです? 4kに手を出さないなら…
46 23/07/01(土)11:05:50 No.1073493629
4060のVRAM12GB版も出してくださいよ なんでtiで16GB版を出すんだよ
47 23/07/01(土)11:05:55 No.1073493650
4k最高は4090以外厳しいだろうがそれ以外なら全然いけると思う
48 23/07/01(土)11:05:58 No.1073493660
4070が価格的にも性能的にも買いやすいと思う
49 23/07/01(土)11:06:14 No.1073493715
すまない それは5000番代の話さ
50 23/07/01(土)11:06:36 No.1073493812
現状メモリの価格ガタ落ちしてるからしゃあないとはいえどれもこれも今買うのちょっと躊躇う
51 23/07/01(土)11:06:58 No.1073493891
最近のゲームはVRAM8GBじゃたりなくない?
52 23/07/01(土)11:07:15 No.1073493952
>3000番代から4000番代で性能が倍になるとはなんだったのか 消費電力は下がってるでしょ?
53 23/07/01(土)11:07:47 No.1073494065
サイパンのOver Drive modeも遊べる程度には動くのつよつよ
54 23/07/01(土)11:08:07 No.1073494153
>4kに手を出さないなら… モニタ3枚だからセーフ!
55 23/07/01(土)11:08:27 No.1073494231
4070tiが16GBあればなあ……
56 23/07/01(土)11:08:41 No.1073494286
>4070が価格的にも性能的にも買いやすいと思う シティスカ2ではそこら辺がベストだろうな
57 23/07/01(土)11:08:55 No.1073494327
>4070tiが16GBあればなあ…… 4080やんけ
58 23/07/01(土)11:09:20 No.1073494410
タイトルによるだろうけどもう4k144hz出せるカードあるのか
59 23/07/01(土)11:09:26 No.1073494430
FHDなら別に3060でもそんな不便しない気がする 2年後くらいになると分からんけどそしたらまたミドルに買い替えるか的な…
60 23/07/01(土)11:09:51 No.1073494516
4060ti16gbはメモリバスがね…
61 23/07/01(土)11:10:03 No.1073494554
スレ「」いつまで妄想してんの? さっさと買えよバイトも時給高いだろう お前みたいなカスでもとりあえず雇ってもらえるぞ
62 23/07/01(土)11:10:14 No.1073494591
省エネ化は凄いよね 同じくらいのものを動かすなら3000番と4000番で消費電力半分くらいだっけ
63 23/07/01(土)11:10:14 No.1073494596
性能を求めるなら素直にハイエンドに金払え
64 23/07/01(土)11:10:16 No.1073494601
>4070tiが16GBあればなあ…… 12GBでは不服か?
65 23/07/01(土)11:10:19 No.1073494616
消費電力辺りの性能は倍といって差し支えない
66 23/07/01(土)11:10:34 No.1073494669
FHDなら8GBでも十分さんがいまでも涌いてくるけど FHDで遊んでるやつそんなにいるかな…
67 23/07/01(土)11:10:49 No.1073494726
4000番台は当たりだよワッパで見ると
68 23/07/01(土)11:10:51 No.1073494729
4090は2倍になったのか
69 23/07/01(土)11:10:54 No.1073494741
>省エネ化は凄いよね >同じくらいのものを動かすなら3000番と4000番で消費電力半分くらいだっけ なので本命はゲーミングノートだと言われている
70 23/07/01(土)11:11:29 No.1073494885
4060Tiが3060Tiに勝ってるのって消費電力の他には DLSS3が有効なゲームだけでそれ以外は同等か負けだからな こんなゴミに1万か2万余分に払うくらいなら3060Tiか3070買うわ
71 23/07/01(土)11:11:58 No.1073494985
>最近のゲームはVRAM8GBじゃたりなくない? FHDなら余裕で足りてる気がする modモリモリとか4Kやりたい人は8GBなやつは買わないだろうし
72 23/07/01(土)11:12:10 No.1073495027
今更30系買うなら4070ti以上買う方がいいのでは
73 23/07/01(土)11:12:13 No.1073495035
>なので本命はゲーミングノートだと言われている 小型化できそうでいいね4000番代積んでると
74 23/07/01(土)11:13:07 No.1073495239
うそじゃないです!ほらDLSS3適用したフレームレート!2倍以上!すごい!
75 23/07/01(土)11:13:19 No.1073495273
4070tiって今後値下がりする?
76 23/07/01(土)11:13:29 No.1073495299
>省エネ化は凄いよね >同じくらいのものを動かすなら3000番と4000番で消費電力半分くらいだっけ もうCPUもGPUも10年くらい前から消費電力抑えてもそんなに機能低下しない環境になってるね
77 23/07/01(土)11:13:30 No.1073495305
>今更30系買うなら4070ti以上買う方がいいのでは 値段を無視した話するの止めて下さい
78 23/07/01(土)11:13:47 No.1073495364
>うそじゃないです!ほらDLSS3適用したフレームレート!2倍以上!すごい! 最新作に全部ついてるとかじゃないとねえ
79 23/07/01(土)11:14:06 No.1073495431
みんなやめとけ言うけどゲーミングノートの市場ってずっと右肩上がりだしな
80 23/07/01(土)11:14:14 No.1073495466
2060なんだけどまあ中画質くらいなら普通に動くから買い換えようと思えねぇ…
81 23/07/01(土)11:14:18 No.1073495477
>うそじゃないです!ほらDLSS3適用したフレームレート!2倍以上!すごい! DLSS2かそれ以外の時はどうなんだ?ン?
82 23/07/01(土)11:14:35 No.1073495548
>最近のゲームはVRAM8GBじゃたりなくない? 4K用のグラ要求が高いゲーム以外はVRAM使ってねえわ…って検証結果出てるし
83 23/07/01(土)11:14:56 No.1073495631
DLSS1って2000番台?
84 23/07/01(土)11:15:17 No.1073495704
性能が頭打ちだけど省電力化は上手くやってはいる
85 23/07/01(土)11:15:53 No.1073495831
>最近のゲームはVRAM8GBじゃたりなくない? シームレスなオープンワールドなゲームをとか楽しむとかなら足りないだろね
86 23/07/01(土)11:16:05 No.1073495883
>最近のゲームはVRAM8GBじゃたりなくない? WQHDでもレイトレ絡まなければ3G~4Gくらいしか使ってないってよ 4Kとレイトレ絡むと倍率ドン更に倍
87 23/07/01(土)11:16:15 No.1073495922
今3070だから5000番台まで待ってもいい気がしてきた ACもスタフィも4Kじゃなければまあ動くでしょ…
88 23/07/01(土)11:16:16 No.1073495923
>みんなやめとけ言うけどゲーミングノートの市場ってずっと右肩上がりだしな 持ち運び用に3050tiの安い奴買ったけどファンがすげえうるさくてまあメインにするのはないなと改めて思った
89 23/07/01(土)11:17:21 No.1073496149
>今3070だから5000番台まで待ってもいい気がしてきた もう3000番台使ってる人は(消費電力減らしてぇ!とかでない限りは)そう
90 23/07/01(土)11:17:40 No.1073496227
ネットだとみんなゲーミングノートなんて廃熱がまともじゃ無いんだから買うなって言うけど 実際には売れてるよね…不思議だ
91 23/07/01(土)11:17:43 No.1073496245
>4090が達成してるような だから真の4000番台は4090しか存在しないんだ
92 23/07/01(土)11:18:04 No.1073496323
>持ち運び用に3050tiの安い奴買ったけどファンがすげえうるさくてまあメインにするのはないなと改めて思った 狭いマンションとかで使うからヘッドホン併用当たり前みたいなもんだ
93 23/07/01(土)11:18:58 No.1073496569
>実際には売れてるよね…不思議だ PCに無知なのが騙されて買って1年くらいで熱害でトラブル出て 詳しい知り合いに入れ知恵されてデスクトップに移行する そんな例を俺の周りでも数人見掛けたぞ
94 23/07/01(土)11:19:33 No.1073496702
>だから真の4000番台は4090しか存在しないんだ 4090以下を買った人が馬鹿みたいじゃないですか
95 23/07/01(土)11:19:36 No.1073496711
>ネットだとみんなゲーミングノートなんて廃熱がまともじゃ無いんだから買うなって言うけど >実際には売れてるよね…不思議だ imgの不人気は
96 23/07/01(土)11:19:58 No.1073496792
>ネットだとみんなゲーミングノートなんて廃熱がまともじゃ無いんだから買うなって言うけど >実際には売れてるよね…不思議だ ゲーミングって言ってるけどただの性能良いノートだしデスクトップ置きたくない層にはそりゃ需要あるだろ
97 23/07/01(土)11:20:07 No.1073496831
>ネットだとみんなゲーミングノートなんて廃熱がまともじゃ無いんだから買うなって言うけど >実際には売れてるよね…不思議だ ゲームをたまにしかやらないならあれくらいでちょうど良いんだよ実際 毎日何時間もやるならもちろんデスクトップを買うべきだが
98 23/07/01(土)11:20:12 No.1073496862
4070はあと2万値下げしてから出直して
99 23/07/01(土)11:20:31 No.1073496924
>4090以下を買った人が馬鹿みたいじゃないですか そうですが
100 23/07/01(土)11:20:35 No.1073496937
ほんとお手軽で省スペースで相応の性能が手に入るのがいいよねGPU付きのノートPC 廃熱周りが罠めいてるけど
101 23/07/01(土)11:20:55 No.1073497007
ゲーミングノートなら職場で遊べる
102 23/07/01(土)11:21:22 No.1073497094
ゲーミングノートは長時間使うなら実質冷却台とかの外付けクーラー必須
103 23/07/01(土)11:21:24 No.1073497101
>4070はあと2万値下げしてから出直して 2万下がってもまだ7万円代だな…せめて7万切って欲しいあの性能だと
104 23/07/01(土)11:21:52 No.1073497199
4090連呼してるのそれが面白いと思ってるだけだから無視していいよ
105 23/07/01(土)11:21:59 No.1073497228
>ゲーミングノートなら職場で遊べる 仕事場でゲームすんな!
106 23/07/01(土)11:22:20 No.1073497304
5080待ってよろこんでーって言って買う
107 23/07/01(土)11:22:33 No.1073497344
>ゲーミングノートは長時間使うなら実質冷却台とかの外付けクーラー必須 どうせ長時間やるのはimgでしょう
108 23/07/01(土)11:22:44 No.1073497397
4090は全世代のたった2倍だけどH100は前世代の6倍以上の向上だからなぁ やっぱコンシューマー用なんて片手間でやってるんすねぇ
109 23/07/01(土)11:23:00 No.1073497460
ハイスペックでimgやる楽しみを知らないのか
110 23/07/01(土)11:23:09 No.1073497489
カメラ趣味にはいいよゲーミングノート
111 23/07/01(土)11:23:44 No.1073497629
>2万下がってもまだ7万円代だな…せめて7万切って欲しいあの性能だと 3070に勝ったり負けたりの性能じゃ6万まで落ちないとな
112 23/07/01(土)11:24:22 No.1073497772
50番台待ってるんだけどまた5090だけ凄くて他は30番台と変わんねえじゃねえかみたいなオチある?
113 23/07/01(土)11:24:22 No.1073497773
Thunderbolt5に期待してる
114 23/07/01(土)11:24:28 No.1073497793
とりあえず㌦円ももう少し落ち着いてくれんか
115 23/07/01(土)11:24:56 No.1073497892
AMDがんばえー!
116 23/07/01(土)11:25:05 No.1073497931
>ハイスペックでimgやる楽しみを知らないのか 200fpsでヌルヌルのimgを知らんのは人生損してるよな
117 23/07/01(土)11:25:17 No.1073497969
4070≒3080じゃないの?
118 23/07/01(土)11:25:20 No.1073497976
>とりあえず㌦円ももう少し落ち着いてくれんか 円が安くなるとボーナス増えるがグラボの値段も上がる…
119 23/07/01(土)11:25:53 No.1073498094
>AMDがんばえー! エッチな絵さえちゃんと生成してくれたらなー!
120 23/07/01(土)11:25:55 No.1073498102
8K240hzのモニターがあればimgがもっと楽しめるんだが…
121 23/07/01(土)11:25:55 No.1073498103
>とりあえず㌦円ももう少し落ち着いてくれんか そっちは年末まで掛かる
122 23/07/01(土)11:26:21 No.1073498213
>4070≒3080じゃないの? 解像度によってその間で勝ったり負けたりだからそうだね
123 23/07/01(土)11:26:56 No.1073498352
>性能を求めるなら素直にハイエンドに金払え いやだ…性能も求めるし安さも求める…
124 23/07/01(土)11:26:59 No.1073498368
「」は高解像度でimgするからな…
125 23/07/01(土)11:27:08 No.1073498400
>>AMDがんばえー! >エッチな絵さえちゃんと生成してくれたらなー! AIやらないなら買い…ってこと!?
126 23/07/01(土)11:28:01 No.1073498581
>AIやらないなら買い…ってこと!? インディーゲーとかで万一動かなくても泣かないならありだと思うよ スタフィーなんかはAMDに最適化されてるし
127 23/07/01(土)11:28:14 No.1073498612
>AIやらないなら買い…ってこと!? やるゲームがDLSS3非対応ならそう
128 23/07/01(土)11:29:26 No.1073498878
ASKのRadeonを価格2割増しで売る呪いさえ無ければ選択肢になるんだが…
129 23/07/01(土)11:29:52 No.1073498969
>やるゲームがDLSS非対応ならそう
130 23/07/01(土)11:29:57 No.1073498993
>AIやらないなら買い…ってこと!? それなら3060の12GB版より6600xtがいいと思う
131 23/07/01(土)11:30:20 No.1073499076
高解像度でimgをするとどうなる?
132 23/07/01(土)11:30:56 No.1073499212
より深いimg体験が出来る
133 23/07/01(土)11:32:11 No.1073499485
最近のグラボやけにディスプレイポートばかりだなと思ったら HDMIは権利料かかるから避けてるのね
134 23/07/01(土)11:32:19 No.1073499507
そうだねが倍つくようになるよ
135 23/07/01(土)11:32:46 No.1073499623
単にDPのが性能が先行してるからだと思う
136 23/07/01(土)11:33:13 No.1073499742
フフフ…俺のやってるゲームDLSSどころかフルスクリーンすらできねえ
137 23/07/01(土)11:34:28 No.1073500010
>最近のグラボやけにディスプレイポートばかりだなと思ったら >HDMIは権利料かかるから避けてるのね 1端子100円だっけ
138 23/07/01(土)11:34:35 No.1073500037
>フフフ…俺のやってるゲームDLSSどころかフルスクリーンすらできねえ https://store.steampowered.com/app/993090/Lossless_Scaling/ これおすすめ FSRとかの超解像でフルスクリーンにしてくれる おすすめ設定はAnime4kでFSR関係ないが
139 23/07/01(土)11:34:55 No.1073500117
これで安いんなら話は別だった 高いじゃん? アホか
140 23/07/01(土)11:35:50 No.1073500359
>これで安いんなら話は別だった >高いじゃん? >アホか 一応まだ出たばっかりだから…
141 23/07/01(土)11:36:08 No.1073500429
ワッパ改善してるから10年くらい使えば差額分は埋まるはずだ
142 23/07/01(土)11:36:16 ID:ni0c7JS2 ni0c7JS2 No.1073500463
クソあまってる3000番台のミドルクラスを裁くために意図的にゴミ性能にして少数出荷したといううわさがある
143 23/07/01(土)11:36:56 No.1073500626
>クソあまってる3000番台のミドルクラスを裁くために意図的にゴミ性能にして少数出荷したといううわさがある そんな無駄に手間掛けてまで自社製品のイメージ棄損して何の意味が…?
144 23/07/01(土)11:37:03 No.1073500654
>4070はあと2万値下げしてから出直して 貴様が2万下がるのを待ってる間俺は2万円分の体験をしているぞ! 今すぐ買おう!
145 23/07/01(土)11:37:20 ID:ni0c7JS2 ni0c7JS2 No.1073500723
ノート用では革新的な世代になるだろうなぁ なんせ4070でも実用出来な消費電力だ
146 23/07/01(土)11:37:36 No.1073500784
>これおすすめ 英語よくわからんが試してみるぜ!
147 23/07/01(土)11:38:21 No.1073500986
>貴様が2万下がるのを待ってる間俺は2万円分の体験をしているぞ! 前世代と大して変わらない性能に2万円分の価値があるワケねーだろ
148 23/07/01(土)11:39:26 No.1073501226
>前世代と大して変わらない性能に2万円分の価値があるワケねーだろ 前世代持ってるならそもそも40シリーズいらなくねぇかな… 2~3世代飛ばさないと
149 23/07/01(土)11:39:35 No.1073501268
>これおすすめ >FSRとかの超解像でフルスクリーンにしてくれる >おすすめ設定はAnime4kでFSR関係ないが sizerの時代は終わっていたのか…
150 23/07/01(土)11:39:39 No.1073501287
比較的新しいプロセスだからフルスペック出せないダイが多く出るんだろう
151 23/07/01(土)11:39:41 No.1073501305
こういうのは金があれば買う 無ければ買わないって それだけの話なんよ
152 23/07/01(土)11:39:59 No.1073501364
>スタフィーなんかはAMDに最適化されてるし やっとコンシューマ押さえた強みが出てきたのか
153 23/07/01(土)11:40:19 No.1073501457
3060とか3060Ti持ってる人が買い替えるもんではないと思う じゃあ今更そのへん買うかって言うとよほど特価ならまあって感じ
154 23/07/01(土)11:40:28 No.1073501487
消費電力が軽いのは間違いなく良い所だけど それ以外が型落ちと変わらないってのはちょっと… 買い替えの理由には弱いよなぁ
155 23/07/01(土)11:40:56 No.1073501587
>やっとコンシューマ押さえた強みが出てきたのか いや関係なくてグラボ売るために共同開発させてって営業かけた アサクリヴァルハラとかでも似たようなことはやってる
156 23/07/01(土)11:40:57 No.1073501593
2080superだけどこのままでいい気がしてきた
157 23/07/01(土)11:41:32 No.1073501733
ちなみにスタフィーのラデ最適化はDLSS使えなくなるかもってんで海外だとめちゃくちゃ荒れてる
158 23/07/01(土)11:41:34 No.1073501737
消費電力同じで同じ価格で性能倍にして欲しいです
159 23/07/01(土)11:41:49 ID:ni0c7JS2 ni0c7JS2 No.1073501797
>こういうのは金があれば買う >無ければ買わないって >それだけの話なんよ は?何当たり前の話でわけわわからん水さしてきてんだこいつ? 自分は金もってるみたいな話がしたいのか? いいよ語れよ90だか80だか知らんけど糸目つけず買ったご自慢のパソコンについてよ
160 23/07/01(土)11:41:56 No.1073501828
でもここでも性能アップはいいから省電力化してくれよって書いてる人結構居たし…
161 23/07/01(土)11:41:57 No.1073501838
>1080tiだけどこのままでいい気がしてきた
162 23/07/01(土)11:42:27 ID:ni0c7JS2 ni0c7JS2 No.1073501950
スタフィーは面白くなさそうだからどうでもいいや はやくTES作って
163 23/07/01(土)11:42:31 No.1073501969
今1000番台を使ってる人なら買い替える価値も意味もあるとは思う
164 23/07/01(土)11:42:33 No.1073501979
>は?何当たり前の話でわけわわからん水さしてきてんだこいつ? >自分は金もってるみたいな話がしたいのか? >いいよ語れよ90だか80だか知らんけど糸目つけず買ったご自慢のパソコンについてよ 僻みすぎだろ…
165 23/07/01(土)11:43:07 ID:ni0c7JS2 ni0c7JS2 No.1073502098
AMDさん早くZEN4APUを一般向けに売ってください
166 23/07/01(土)11:43:14 No.1073502129
>ちなみにスタフィーのラデ最適化はDLSS使えなくなるかもってんで海外だとめちゃくちゃ荒れてる これからnVIDIAどうにかしようって一緒にやってるMSとAMDにとって 知るかすぎる…
167 23/07/01(土)11:43:18 No.1073502144
何で急にキレ散らかしてんの 怖い
168 23/07/01(土)11:43:43 No.1073502240
3060tiクラスで省電力化したのが欲しい
169 23/07/01(土)11:43:52 No.1073502282
省電力化で電気代安くなるとはいえ24時間365日フルパワーでぶん回す訳じゃないからイニシャルコストペイ出来るまでどれだけかかるやら
170 23/07/01(土)11:44:45 No.1073502471
>省電力化で電気代安くなるとはいえ24時間365日フルパワーでぶん回す訳じゃないからイニシャルコストペイ出来るまでどれだけかかるやら 昔の仮想通貨の時代に戻れば活かされてたな
171 23/07/01(土)11:44:50 No.1073502490
とりあえず2070superから4070tiに買い替えたら快適になったからアリだったと思う
172 23/07/01(土)11:44:51 No.1073502492
いきなり空気違うの来てビビる
173 23/07/01(土)11:44:54 No.1073502504
アーマードコアを最高の環境でやるチャンスが巡ってきた
174 23/07/01(土)11:45:39 No.1073502674
>とりあえず2070superから4070tiに買い替えたら快適になったからアリだったと思う そこはほんとに倍以上の性能差あるから買い替えたときの脳汁すごいよね 俺は2070無印からだけど
175 23/07/01(土)11:45:54 No.1073502735
ゲームはもうMD位しかやらんから3050の安ノートでいいやと思ったらAC6来ちゃって買い替えなきゃ…ってなってる
176 23/07/01(土)11:46:40 No.1073502888
フロムちゃんとグラボの性能出せる?
177 23/07/01(土)11:46:57 No.1073502956
>ゲームはもうMD位しかやらんから3050の安ノートでいいやと思ったらAC6来ちゃって買い替えなきゃ…ってなってる 快適にやるだけならグラボ買うより中古の箱やプレステ買うほうが安上がりだぞ
178 23/07/01(土)11:47:22 No.1073503053
>フロムちゃんとグラボの性能出せる? そのうちね…そのうち
179 23/07/01(土)11:47:47 No.1073503163
エルデンとかも最初ひどかったしな…
180 23/07/01(土)11:48:11 No.1073503241
4000番台がまごついてる今がチャンスだぞラデ!……ラデ…?
181 23/07/01(土)11:48:11 No.1073503242
去年乗り換えたときが660から3060だから色々感慨深いものがあったなー ディアブロ2リマスターのカオスサンクチュアリ行ってもカクつかない
182 23/07/01(土)11:48:30 No.1073503322
>快適にやるだけならグラボ買うより中古の箱やプレステ買うほうが安上がりだぞ imgできないだろ ビューワー作って
183 23/07/01(土)11:49:03 No.1073503451
>4000番台がまごついてる今がチャンスだぞラデ!……ラデ…? スタフィー最適化させたからみんなスタフィーのために買ってね
184 23/07/01(土)11:50:17 No.1073503725
>4000番台がまごついてる今がチャンスだぞラデ!……ラデ…? あっちはあっちでMCMのレイテンシーが抑えられない!ってやってる まぁやる前から分かってたんだが
185 23/07/01(土)11:50:18 No.1073503730
ゲームだけなら7600おやすいし…
186 23/07/01(土)11:50:30 No.1073503776
4070TiはVRAM周りを除けば3090と互角以上で凄いね…ってなる
187 23/07/01(土)11:51:20 No.1073503980
1070使ってるんだけど最近たまに画面がブラックアウトする… 更新するなら3060Tiでいいの?
188 23/07/01(土)11:51:38 No.1073504040
>これからnVIDIAどうにかしようって一緒にやってるMSとAMDにとって >知るかすぎる… MODでDLSS対応されて頭抱えるの間違いじゃないのか
189 23/07/01(土)11:51:52 No.1073504087
>1070使ってるんだけど最近たまに画面がブラックアウトする… ドライバかもしれない
190 23/07/01(土)11:52:11 No.1073504153
>やっとコンシューマ押さえた強みが出てきたのか 今までもたまにAMD最適化はあったんだよ…続かないだけで
191 23/07/01(土)11:52:36 No.1073504256
>>1070使ってるんだけど最近たまに画面がブラックアウトする… >ドライバかもしれない 電源かもしれない
192 23/07/01(土)11:52:37 No.1073504261
>MODでDLSS対応されて頭抱えるの間違いじゃないのか ちなみに有名modderがスタフィーのDLSSMod?多分1週間で作れるぜ!ってアップを始めてる
193 23/07/01(土)11:52:56 No.1073504333
>4070TiはVRAM周りを除けば3090と互角以上で凄いね…ってなる WQHDまでと明確にターゲットを絞ってその解像度までなら前世代のハイエンドに匹敵させるのはいい戦い方だと思う
194 23/07/01(土)11:52:59 No.1073504347
>1070使ってるんだけど最近たまに画面がブラックアウトする… >更新するなら3060Tiでいいの? 金出せるなら4070か4070Tiがベスト 4090の次にコスパがいい
195 23/07/01(土)11:53:24 No.1073504446
>MODでDLSS対応されて頭抱えるの間違いじゃないのか 頭抱える理由がないすぎる
196 23/07/01(土)11:53:38 No.1073504501
>ちなみに有名modderがスタフィーのDLSSMod?多分1週間で作れるぜ!ってアップを始めてる ベゼスダがMOD拒否なんてあり得ないからねぇ
197 23/07/01(土)11:53:39 No.1073504505
4090なら4k120Hz2画面で安定しますか? VRなんですけど
198 23/07/01(土)11:54:11 No.1073504623
>頭抱える理由がないすぎる AMDは頭抱えるだろ 折角独占取ったのに
199 23/07/01(土)11:54:26 No.1073504678
>今までもたまにAMD最適化はあったんだよ…続かないだけで ファークライとかRe4とかnVidiaへの嫌がらせでVRAMバカ食いゲームにされてむしろ一般ゲーマーが被害受けてるという
200 23/07/01(土)11:54:34 No.1073504710
DLSSって実際に使ってみると素晴らしい機能だと思った あまり増えてないのは対応するのが難しいのか?
201 23/07/01(土)11:54:46 No.1073504770
>4090なら4k120Hz2画面で安定しますか? >VRなんですけど 分からんけどそれだと4090以外の選択肢ないんじゃないかな
202 23/07/01(土)11:54:50 No.1073504789
>AMDは頭抱えるだろ >折角独占取ったのに 独占ってなんの話だよ
203 23/07/01(土)11:55:12 No.1073504873
MSは独占されたくねえって人の足引っ張るからな 自分は独占するけどな
204 23/07/01(土)11:55:18 No.1073504900
AMD独占とかなんか勘違いしてない?
205 23/07/01(土)11:55:28 No.1073504942
>独占ってなんの話だよ FSR2オンリーという独占…よく考えたらまだ確定ではなかったな
206 23/07/01(土)11:55:28 No.1073504944
そろそろ1660tiから3060か3060tiに乗り換えるか…
207 23/07/01(土)11:55:30 No.1073504951
なんだハゲか
208 23/07/01(土)11:55:43 No.1073504994
俺はもう5000世代を見ているけど君たちは?
209 23/07/01(土)11:56:15 No.1073505112
AC6ってもう動作環境でたん?
210 23/07/01(土)11:56:16 No.1073505119
5000シリーズが出てきたら4070がおすすめされる未来が見える
211 23/07/01(土)11:56:32 No.1073505182
>とりあえず2070superから4070tiに買い替えたら快適になったからアリだったと思う CPUは?
212 23/07/01(土)11:56:36 No.1073505193
リーク笑によると5000番代は2025年らしいぞ 多分だから安心して4000買えよな!ってことだと思うけど
213 23/07/01(土)11:56:40 No.1073505209
推奨見たらゲフォの方がスペック低くても満たしてるのに
214 23/07/01(土)11:56:41 No.1073505216
>AC6ってもう動作環境でたん? そもそもPS4対応だからそこまで高いスペックいらんだろ
215 23/07/01(土)11:56:57 No.1073505282
あと2年ぐらいは3080でいいかな…
216 23/07/01(土)11:57:20 No.1073505364
たまにAMDに最適化しました!って言いながらGeforceの方がまともに動くことあるけどあれ何なんだろう
217 23/07/01(土)11:57:35 No.1073505433
FSR2オンリーってどのグラボでも使えるのに独占もクソもあるかよ
218 23/07/01(土)11:57:50 No.1073505506
4070と4060Tiの間がデカ過ぎない?
219 23/07/01(土)11:58:06 No.1073505565
電力効率自体は良くなってる ただ目に見えて性能が上がったようには見えないしちょっと価格が上がってるし困った
220 23/07/01(土)11:58:15 No.1073505601
>FSR2オンリーってどのグラボでも使えるのに独占もクソもあるかよ 対応させるのはFSR1と違ってそれなりに手間だとか
221 23/07/01(土)11:59:10 No.1073505798
Switch次世代機がきたらインディーレベルまで全部DLSS2対応になりそう
222 23/07/01(土)11:59:15 No.1073505820
>電力効率自体は良くなってる >ただ目に見えて性能が上がったようには見えないしちょっと価格が上がってるし困った 今までの性能向上と比べると控えめに感じる まあそれでも売れる判断なんだろうな
223 23/07/01(土)11:59:25 No.1073505876
DLSSはクソ重いゲームには大抵導入されてるしDLSSついてないゲームなんて基本的に軽いものばかりじゃないのかい
224 23/07/01(土)11:59:33 No.1073505916
FSRがないというか最新の重量級タイトルなのにDLSSなくて大丈夫?ってことだと思う DLSSのが画質も性能もいいから基本的に
225 23/07/01(土)11:59:33 No.1073505919
>対応させるのはFSR1と違ってそれなりに手間だとか そんなのDLSSだって一緒だろ だったらどのハードでも使えるFSRだけに絞りますって判断
226 23/07/01(土)12:01:16 No.1073506326
>DLSSはクソ重いゲームには大抵導入されてるしDLSSついてないゲームなんて基本的に軽いものばかりじゃないのかい スタフィーは推奨6800XTか2080なのでクソ重い
227 23/07/01(土)12:01:41 No.1073506456
>ゲームだけなら7600おやすいし… そういやRX7600って実際どんなもんなの お安いのは知ってるがRTXと比べるとどう?
228 23/07/01(土)12:02:09 No.1073506555
6800XTと2080って結構性能差あるよや
229 23/07/01(土)12:02:57 No.1073506767
4070と70tiってそんなに性能変わるの?
230 23/07/01(土)12:03:02 No.1073506786
>DLSSはクソ重いゲームには大抵導入されてるしDLSSついてないゲームなんて基本的に軽いものばかりじゃないのかい ボーダーランズシリーズはなぜかFSR共々搭載されないな
231 23/07/01(土)12:03:17 No.1073506843
>スタフィーは推奨6800XTか2080なのでクソ重い スタフィーDLSSつかないの!?
232 23/07/01(土)12:03:57 No.1073506987
>そんなのDLSSだって一緒だろ >だったらどのハードでも使えるFSRだけに絞りますって判断 クオリティが下がるしもうAIコアのないGPUのが少なくなってきてる
233 23/07/01(土)12:04:00 No.1073506997
>スタフィーDLSSつかないの!? まだ不明
234 23/07/01(土)12:04:08 No.1073507031
>スタフィーDLSSつかないの!? まだ確定してない でもAMDと共同開発でAMDのプログラマがエンジン部分作ってるってんで色々憶測が広がって荒れてる
235 23/07/01(土)12:04:11 No.1073507050
>4070と70tiってそんなに性能変わるの? 差は確かにある 値段の差と釣り合ってるかは知らない
236 23/07/01(土)12:04:27 No.1073507132
どうせ5000が出たら全部過去になるさ
237 23/07/01(土)12:04:50 No.1073507210
ゲームもできてAIもできてそこそこの値段のグラボないんですか?!
238 23/07/01(土)12:05:03 No.1073507256
話について来れないなら無理してふわふわなレスしなくていいよ
239 23/07/01(土)12:05:12 No.1073507290
グラボ更新は星のスタフィー出てから考えるか…
240 23/07/01(土)12:05:26 No.1073507348
>ゲームもできてAIもできてそこそこの値段のグラボないんですか?! 3060(12GB版)どうぞ!
241 23/07/01(土)12:06:05 No.1073507516
>星のスタフィー 混ざっとる!
242 23/07/01(土)12:06:30 No.1073507614
倍になるのって4000から5000の話でしょ これについては4000を低目で出したことで更に達成しやすくなってるマジックも使われている
243 23/07/01(土)12:06:48 No.1073507680
これ以上物理的にデカくなられるといよいよケース的に困る
244 23/07/01(土)12:06:55 No.1073507710
>Switch次世代機がきたらインディーレベルまで全部DLSS2対応になりそう DSくらいからずっと毎年500億前後だった研究開発費がNVと付き合いだしたら毎年1000億オーバーになってマジで金のかかるパートナーで大変だなって思った すげえな革ジャン
245 23/07/01(土)12:07:21 No.1073507822
>3060(12GB版)どうぞ! ゲームは1080レベルだぞ!
246 23/07/01(土)12:07:29 No.1073507870
>これについては4000を低目で出したことで更に達成しやすくなってるマジックも使われている せこい真似しやがって…
247 23/07/01(土)12:07:59 No.1073507996
大丈夫? お値段も倍にならない?
248 23/07/01(土)12:08:06 No.1073508022
>倍になるのって4000から5000の話でしょ 4000も倍になるって言われて実際倍になったぞ4090は
249 23/07/01(土)12:08:34 No.1073508145
>大丈夫? >お値段も倍にならない? なってもおかしくないんじゃない
250 23/07/01(土)12:08:53 No.1073508221
>ゲームは1080レベルだぞ! DLSS2に対応してるんだから1000番台と比べられても困る
251 23/07/01(土)12:09:12 No.1073508307
60って3万くらいで買えるイメージだったんだけどなあ
252 23/07/01(土)12:09:22 No.1073508358
1070tiが当たりの型番だったから3000シリーズ買うとき3070ti買ったら失敗して4000シリーズだと4070tiおすすめされてて70tiは基本的に当たりなんだな…
253 23/07/01(土)12:09:43 No.1073508453
5000飛ばして次みたいな話が有るが5000出るんだろうな…
254 23/07/01(土)12:10:02 No.1073508535
>60って3万くらいで買えるイメージだったんだけどなあ マイニング祭り前だったらそん位で買えたかも知れんが今は…
255 23/07/01(土)12:11:00 No.1073508781
ローをなんとかしてくれ
256 23/07/01(土)12:11:12 No.1073508828
70番代が外れだったのはGTX970だな…
257 23/07/01(土)12:11:18 No.1073508853
そもそも物価が上がってるんだ アメリカ基準の物価上昇で考えたら現状思ったより値上げしてねえなって感じ
258 23/07/01(土)12:11:19 No.1073508859
>3060(12GB版)どうぞ! やっぱそれしか無いか…
259 23/07/01(土)12:11:23 No.1073508874
ローは内臓でいいじゃん
260 23/07/01(土)12:11:30 No.1073508912
らでおんがやる気出さないから雑魚向けのグラボなんかこんなんでええかってナメ腐られた性能低下される訳でして
261 23/07/01(土)12:11:33 No.1073508923
>ローをなんとかしてくれ 4050が補助電源なしになりそうだぞ
262 23/07/01(土)12:11:57 No.1073509040
>70番代が外れだったのはGTX970だな… 900は短命だった…1000が長生きしすぎてる
263 23/07/01(土)12:12:03 No.1073509057
ラデ叩きはそろそろ黙ってて
264 23/07/01(土)12:13:16 No.1073509350
>らでおんがやる気出さないから雑魚向けのグラボなんかこんなんでええかってナメ腐られた性能低下される訳でして でもお前も買ってないじゃん それが答えだよ
265 23/07/01(土)12:13:34 No.1073509414
4kは後5~6年経ってからで良いか… って5~6年前にも言った気がする
266 23/07/01(土)12:14:32 No.1073509662
ローは1630で
267 23/07/01(土)12:16:05 No.1073510061
ボリューム層がFHDだからFHD向けに設計して省電力化も達成しましたまでは良いんだよ 値段が釣り合ってねー!
268 23/07/01(土)12:17:12 No.1073510350
コンシューマー向けグラボなんて売れなくてもウハウハだから適当なんだよ
269 23/07/01(土)12:17:36 No.1073510455
Switch でDLSSなんて使わんだろ コスト重視の任天堂が自分からハード選択の自由を捨てる訳ない
270 23/07/01(土)12:17:43 No.1073510481
FHDが流行りだした時は まさかここまでFHD派が長生きするとは思わなかった…
271 23/07/01(土)12:18:01 No.1073510563
>ボリューム層がFHDだからFHD向けに設計して省電力化も達成しましたまでは良いんだよ >値段が釣り合ってねー! 価格が不相応過ぎてFHD目当てなら30代使うね…としかならん
272 23/07/01(土)12:18:04 No.1073510581
>ボリューム層がFHDだからFHD向けに設計して省電力化も達成しましたまでは良いんだよ >値段が釣り合ってねー! 値段は2060よりむしろ安くなってるよドル建てでは 向こうの物価考えたら破格だろう 円安が全部悪い
273 23/07/01(土)12:18:47 No.1073510775
ここ半年で2k60fpsでゲームするのにすら3060要求されたりして怖いんだけど
274 23/07/01(土)12:18:51 No.1073510798
ドル市場でも売れてないのは一体…
275 23/07/01(土)12:19:37 No.1073511017
円高の時期でも謎の関税が入っていたからドルベースの価格差分かりづらいよなあ
276 23/07/01(土)12:19:40 No.1073511028
スタフィーはDLSS非対応なのでゴミ機能に戻っちゃったぞ
277 23/07/01(土)12:19:42 No.1073511042
発売時の価格は3000と4000ほとんど変わらないけどな 下がった後の3000と発売時の4000の値段比べて高いって言ってるだけで
278 23/07/01(土)12:20:10 No.1073511174
WQHDがあんまりメジャーじゃないからFHDの次は4Kってなってどのみち4K対応しないならここまで落とすか…ってなってんだと思う
279 23/07/01(土)12:20:47 No.1073511344
>発売時の価格は3000と4000ほとんど変わらないけどな >下がった後の3000と発売時の4000の値段比べて高いって言ってるだけで 性能に明らかな差があれば文句出てないんすよ 性能にしっかり差があれば
280 23/07/01(土)12:21:26 No.1073511528
imgやるなら最低でも4070Ti
281 23/07/01(土)12:21:48 No.1073511642
>WQHDがあんまりメジャーじゃないからFHDの次は4Kってなってどのみち4K対応しないならここまで落とすか…ってなってんだと思う 22インチ~24インチ当たりのモニタって大体FHDだもんな
282 23/07/01(土)12:21:52 No.1073511657
>Switch でDLSSなんて使わんだろ >コスト重視の任天堂が自分からハード選択の自由を捨てる訳ない TV接続時に解像度上げるためにアップスケーラーとしてDLSS使うのはいい手だろ
283 23/07/01(土)12:21:56 No.1073511676
「」なんて1060で十分だろ現実見ろ
284 23/07/01(土)12:22:15 No.1073511774
>imgやるなら最低でも4070Ti メモリは64GB
285 23/07/01(土)12:22:16 No.1073511779
>性能にしっかり差があれば 消費電力100Wくらい下がって性能30%アップくらいだろ そんなにおかしいか?
286 23/07/01(土)12:22:35 No.1073511874
2080を抑えた3060tiみたいなインパクトもねえのに強気すぎたと言わざるを得ない
287 23/07/01(土)12:22:37 No.1073511886
>ドル市場でも売れてないのは一体… 単にマイニング落ちの3060が死ぬほど出回ってんだと思う
288 23/07/01(土)12:22:53 No.1073511952
いまだに1060だけどスト6は普通に動いてるから特に不満はないな 他にSteamで買うゲームも格ゲーかSTGばかりだし
289 23/07/01(土)12:23:01 No.1073511988
>「」なんてArc750で十分だろ現実見ろ
290 23/07/01(土)12:23:08 No.1073512013
>「」なんて1060で十分だろ現実見ろ >痴女みたいな格好になってゆさゆさ動いてる配信「」
291 23/07/01(土)12:23:16 No.1073512056
>WQHDがあんまりメジャーじゃないからFHDの次は4Kってなってどのみち4K対応しないならここまで落とすか…ってなってんだと思う steamでも64%強がFHDで次いで多いのがWQHDの13%弱だぞ 4Kは3%もいない
292 23/07/01(土)12:23:20 No.1073512075
3070から乗り換えるの5000来てからにしようかと思ったけど5000シリーズもっと高くなりそうだな
293 23/07/01(土)12:23:30 No.1073512117
>消費電力100Wくらい下がって性能30%アップくらいだろ 50Wしか下がってないが
294 23/07/01(土)12:23:33 No.1073512135
>>imgやるなら最低でも4070Ti >メモリは64GB CPUは?
295 23/07/01(土)12:23:34 No.1073512142
2年で性能二倍の物を出し続けるって方が異常だと思うが
296 23/07/01(土)12:23:46 No.1073512203
>消費電力100Wくらい下がって性能30%アップくらいだろ 100Wも下がって無いし性能はDSLL絡まないと同等かそれ以下なんすよ…
297 23/07/01(土)12:24:30 No.1073512399
imgのグラボのスレってふんわり知識でレスポンチしたいのばっか集まってくるよな…
298 23/07/01(土)12:24:55 No.1073512527
自分が満足してるならそれで良いんじゃないの 性能に不満あるなら高い金出してグラボ買うわけで
299 23/07/01(土)12:25:06 No.1073512575
>imgのグラボのスレってふんわり知識でレスポンチしたいのばっか集まってくるよな… どうせ買わないくせに文句だけ付けたい連中だから
300 23/07/01(土)12:25:09 No.1073512589
>性能30%アップくらいだろ HAHAHAナイスジョーク アップどころか一部劣ってんだよバーカ
301 23/07/01(土)12:25:12 No.1073512601
>steamでも64%強がFHDで次いで多いのがWQHDの13%弱だぞ >4Kは3%もいない WXGAとかの方が多いかもしれんのか…
302 23/07/01(土)12:25:22 No.1073512632
俺はまだ970で戦う…いやでも…
303 23/07/01(土)12:25:27 No.1073512663
pcieスロット短くね
304 23/07/01(土)12:25:27 No.1073512664
>imgのグラボのスレってふんわり知識でレスポンチしたいのばっか集まってくるよな… もっと解像度上げたレスが欲しいですね
305 23/07/01(土)12:25:30 No.1073512684
正直VRのこと考えたらデスクトップはFHDで負荷抑えたほうがいいかなあって
306 23/07/01(土)12:25:39 No.1073512738
>スタフィーはDLSS非対応なのでゴミ機能に戻っちゃったぞ 非対応かどうかはまだわからないし対応してないからゴミ機能は言ってる意味わからんぞ
307 23/07/01(土)12:26:22 No.1073512945
ドル市場で売れてないのはマイニングブームでガンガン3060作って売っちゃったから買い替えるインセンティブが働いてないだけだと思う 円安ですべての物価が3割アップした本邦とは事情が違う
308 23/07/01(土)12:26:35 No.1073513039
言うて自分の持ってる以外のグラボの事語るのって難しくない
309 23/07/01(土)12:26:53 No.1073513120
>>imgのグラボのスレってふんわり知識でレスポンチしたいのばっか集まってくるよな… >もっと解像度上げたレスが欲しいですね 読む人の方でDLSSかけて欲しい
310 23/07/01(土)12:26:58 No.1073513150
俺の名はゲーム中に解像度の違い把握できないおじさん
311 23/07/01(土)12:27:09 No.1073513200
>正直VRのこと考えたらデスクトップはFHDで負荷抑えたほうがいいかなあって VRの為のグラボ用意したらモニターがFHDどころか4Kでも問題無いグラボになると思うが…?
312 23/07/01(土)12:27:18 No.1073513255
>HAHAHAナイスジョーク >アップどころか一部劣ってんだよバーカ なんですぐバレる嘘を吐くの? 嘘吐き小僧なの? https://youtu.be/R_wfUTlf5Ns
313 23/07/01(土)12:28:22 No.1073513609
バーカとか上の僻みくんとかどこから来たのって「」がいるな
314 23/07/01(土)12:28:26 No.1073513632
自分で検証したデータしか喋っちゃいけないという事なら厳しいだろうけど 流石に複数ソースのベンチを見て語るぐらいは良いでしょ
315 23/07/01(土)12:28:28 No.1073513643
>俺の名はゲーム中に解像度の違い把握できないおじさん 4kテレビ買うとボッケボケになってわかりやすいぞ!
316 23/07/01(土)12:28:32 No.1073513664
>VRの為のグラボ用意したらモニターがFHDどころか4Kでも問題無いグラボになると思うが…? その処理をVRに回したいんだよ
317 23/07/01(土)12:28:58 No.1073513808
3060が4060に負けてるって言ってるやつは3060Tiと4060Tiの話と混ざってんじゃね
318 23/07/01(土)12:29:03 No.1073513842
実物出て比較ベンチ出そろってるのに4060が3060より性能落ちてるとかよく嘘吐く気になったな
319 23/07/01(土)12:29:05 No.1073513853
1600から2000で 2000から3000で結構性能は上がってる 1600から2000が異常に高く感じたのはレイトレーシング対応が大きい部分あるけどね
320 23/07/01(土)12:29:24 No.1073513937
性能高いヌルヌルの4Kモニターって今おいくらぐらい?
321 23/07/01(土)12:29:27 No.1073513953
>その処理をVRに回したいんだよ デスクトップの描画なんて誤差じゃねえ?
322 23/07/01(土)12:29:31 No.1073513976
>俺の名はゲーム中に解像度の違い把握できないおじさん 解像度落としまくれば嫌でも気付くぞ
323 23/07/01(土)12:29:33 No.1073513982
WQHDデビューしたくて最初は4070tiで構成考えてたけど 最終的に4070のOCモデルで組むことにしたよ
324 23/07/01(土)12:29:44 No.1073514032
>その処理をVRに回したいんだよ 何言ってんのかわからん…
325 23/07/01(土)12:30:03 No.1073514116
>なんですぐバレる嘘を吐くの? >嘘吐き小僧なの? それDLSSの差なんすよ DLSS切ったら同等か下回るんすよ
326 23/07/01(土)12:30:06 No.1073514137
まだvega11やなって感じやな
327 23/07/01(土)12:30:13 No.1073514175
グラボの話がしたいんじゃなくて煽りたい人がいるからスレがおかしくなるんだと思う
328 23/07/01(土)12:30:40 No.1073514316
UHD630やvega11じゃ不満か ゲームできないだけだぜ
329 23/07/01(土)12:31:02 No.1073514425
>グラボの話がしたいんじゃなくて煽りたい人がいるからスレがおかしくなるんだと思う ハゲは避けられない
330 23/07/01(土)12:31:09 No.1073514450
>自分で検証したデータしか喋っちゃいけないという事なら厳しいだろうけど >流石に複数ソースのベンチを見て語るぐらいは良いでしょ ハゲじゃん死んでよ
331 23/07/01(土)12:31:15 No.1073514480
>>スタフィーはDLSS非対応なのでゴミ機能に戻っちゃったぞ >非対応かどうかはまだわからないし対応してないからゴミ機能は言ってる意味わからんぞ わからないどころか対応しないって言い切っちゃったんだぞ 出来なくても言わなくていいのに意味わからねえ…ってみんな困惑だよ AMDと協力して最適化って発表ははフーン…まあそれでもラデ買わないけどね…ってスルーだったけど
332 23/07/01(土)12:31:16 No.1073514484
最近PC関係のスレで頑なに3060Ti 12GBを求めるような奴がいるから無印とTiの区別つかない奴がいても不思議ではない
333 23/07/01(土)12:31:21 No.1073514510
>https://youtu.be/R_wfUTlf5Ns 省電力すごいな
334 23/07/01(土)12:31:25 No.1073514526
>それDLSSの差なんすよ >DLSS切ったら同等か下回るんすよ これネイティブ時の比較だろDLSS3だったらもっと差出るぞ
335 23/07/01(土)12:31:25 No.1073514534
>WXGAとかの方が多いかもしれんのか… FWXGA(1366×768)なら5%くらいで使用率3位だけどWXGAは1%もない
336 23/07/01(土)12:31:48 No.1073514652
>性能高いヌルヌルの4Kモニターって今おいくらぐらい? 120くらいまでしか実物見たことない
337 23/07/01(土)12:31:50 No.1073514658
>その処理をVRに回したいんだよ ちょっと何言ってるか意味わかりませんね デスクトップ画面がFHDだろうと4KだろうとVRゴーグルへの影響なんか無いんだけど
338 23/07/01(土)12:32:17 No.1073514788
>1600から2000で この時点でふわふわ過ぎる 発売時期同じだぞ
339 23/07/01(土)12:32:19 No.1073514803
4Kとかレイトレってスクショ取るためだけの機能でしょ?
340 23/07/01(土)12:32:28 No.1073514845
比較動画にはネイティブ時のとDLSS2のやつとDLSS3のやつってそれぞれ比較してる動画もいっぱいあるよね
341 23/07/01(土)12:32:36 No.1073514891
>AMDと協力して最適化って発表ははフーン…まあそれでもラデ買わないけどね…ってスルーだったけど ハゲ
342 23/07/01(土)12:33:03 No.1073515003
1600シリーズはRTX2000のレイトレコア抜き みんな知ってるよね
343 23/07/01(土)12:33:09 No.1073515033
>最近PC関係のスレで頑なに3060Ti 12GBを求めるような奴がいるから無印とTiの区別つかない奴がいても不思議ではない 大きめのエッチな絵生成したいだけだな
344 23/07/01(土)12:33:15 No.1073515062
>>1600から2000で >この時点でふわふわ過ぎる >発売時期同じだぞ へーそうなんだ 1660から時間たって2000出たイメージあったけど
345 23/07/01(土)12:33:26 No.1073515120
まあなんか >ID:ni0c7JS2 こんなのが多分るーパチして混ざってる時点でしんどいスレになるのは仕方ない
346 23/07/01(土)12:33:42 No.1073515195
AIこそ規制で微妙になりそうなのに今から手出すか?
347 23/07/01(土)12:34:06 No.1073515307
知識ふわふわでもいいけど訂正されたら情報更新してほしい
348 23/07/01(土)12:34:16 No.1073515352
正直GPU特化CPUがあってほしいが出ないよねなかなか まーパソコン用メモリで代用するからそんな性能上がらない部分もあるんだろうけど
349 23/07/01(土)12:34:40 No.1073515460
半導体の性能向上よりもDLSS技術の性能向上が凄まじすぎる
350 23/07/01(土)12:34:51 No.1073515512
>4Kとかレイトレってスクショ取るためだけの機能でしょ? 4kは大画面でゲームしたいから…
351 23/07/01(土)12:35:09 No.1073515592
DLSSってそもそもなんなん 対応したソフトだと処理が軽くなるっていうのはわかるけど
352 23/07/01(土)12:35:23 No.1073515640
>半導体の性能向上よりもDLSS技術の性能向上が凄まじすぎる だからってDLSS使えば前世代より性能上!とかはちょっとどうかと思う
353 23/07/01(土)12:35:24 No.1073515641
スタフィーにDLSS付かないんじゃ重すぎて買い控えとか起きるんじゃないか
354 23/07/01(土)12:35:39 No.1073515726
>スタフィーにDLSS付かないんじゃ重すぎて買い控えとか起きるんじゃないか 黙ってろハゲ
355 23/07/01(土)12:35:47 No.1073515756
>だからってDLSS使えば前世代より性能上!とかはちょっとどうかと思う ちゃんとcuda部分も上がってるよ