23/07/01(土)09:13:52 戸愚呂... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/01(土)09:13:52 No.1073468617
戸愚呂や仙水と同じ大ボス枠なのに幽助に覚えられてなかったやつ
1 23/07/01(土)09:16:44 No.1073469157
かつてない力がくるとかで雑にやられたが技の性能がおかしいやつ
2 23/07/01(土)09:18:12 No.1073469444
このヒリがうざいから…
3 23/07/01(土)09:18:38 No.1073469538
でもこんな奴でも人間界制圧しかけてたんだよなぁ…
4 23/07/01(土)09:19:08 No.1073469644
おーとーうーとー!
5 23/07/01(土)09:21:14 No.1073470051
弱点がむき出しになっている奴
6 23/07/01(土)09:21:23 No.1073470081
>かつてない力がくるとかで雑にやられたが技の性能がおかしいやつ 素のレベルが足りないだけで技の性能はマジでおかしいよな…
7 23/07/01(土)09:22:05 No.1073470208
>でもこんな奴でも人間界制圧しかけてたんだよなぁ… 制圧してたのはぼたんと螢子のいた学校内だけじゃ… ここで負けたら制圧されてたかもしれないけど
8 23/07/01(土)09:24:31 No.1073470701
四神で1人だけ強いのはちょっとバランス悪い…
9 23/07/01(土)09:26:16 No.1073471045
こいつのダイヤモンドすら粉々にする技を何十発も喰らって死なない幽助もおかしい
10 23/07/01(土)09:27:41 No.1073471317
強いは強いよね 分裂して力落ちないとかずるいし
11 23/07/01(土)09:28:52 No.1073471551
序盤の人気投票でこいつと桑原の友達のイケメンが上位にいた覚えがある やっぱ顔だなってなった
12 23/07/01(土)09:32:19 No.1073472258
他に人がいないからコイツ一人で驚き役も解説役もやる
13 23/07/01(土)09:33:06 No.1073472415
乱童は?
14 23/07/01(土)09:37:49 No.1073473389
ベースレベルさえあれば余裕で魔界トーナメントに食い込める逸材だと思う イケメンだし
15 23/07/01(土)09:39:16 No.1073473724
分身出来て戻したら全快して更に分身出来るのはこいつじゃなかったらクソゲーすぎたと思う
16 23/07/01(土)09:39:35 No.1073473807
>序盤の人気投票でこいつと桑原の友達のイケメンが上位にいた覚えがある >やっぱ顔だなってなった ただキャラ数がそもそも少なかったせいもあるから…
17 23/07/01(土)09:40:22 No.1073473981
戸愚呂みたいな脳筋なら一生勝てない可能性
18 23/07/01(土)09:41:30 No.1073474239
単純な強さじゃなくて電気が使えたり 小技も充実してるから伸びしろは凄かったと思う
19 23/07/01(土)09:42:39 No.1073474499
後半復活して鈴木達と合流してもよかった気がする
20 23/07/01(土)09:46:07 No.1073475295
格ゲーで愛用してた
21 23/07/01(土)09:46:35 No.1073475405
このヒリってただのペットだっけ
22 23/07/01(土)09:47:48 No.1073475691
分身! ぐえー! 分身吸収して全快!分身! は控えめに言って糞性能すぎる
23 23/07/01(土)09:48:20 No.1073475818
>乱童は? スレ画より影薄い
24 23/07/01(土)09:49:13 No.1073476050
仙水はこいつに勝てるの?
25 23/07/01(土)09:50:18 No.1073476298
https://youtu.be/ECijsiT49rc?t=169 こいつの必殺技はカッコいいと思う
26 23/07/01(土)09:51:01 No.1073476450
>仙水はこいつに勝てるの? むしろ勝てる要素しかねえ!
27 23/07/01(土)09:54:07 No.1073477176
技がインチキすぎて味方にはできないやつ
28 23/07/01(土)09:55:06 No.1073477387
設定が固まってない頃に魔界っぽい所に行くハメになったやつ
29 23/07/01(土)09:59:37 No.1073478422
>仙水はこいつに勝てるの? 烈蹴紫炎弾があるから勝てる
30 23/07/01(土)09:59:41 No.1073478441
>設定が固まってない頃に魔界っぽい所に行くハメになったやつ 霊界が管理してる区域でヤラセ疑惑まである
31 23/07/01(土)10:00:58 No.1073478760
辻褄合わせのためか魔界でも霊界が管理出来てる区域がある話になってたよね
32 23/07/01(土)10:07:25 No.1073480252
仙水は特に知能がずばぬけて高いからね
33 23/07/01(土)10:12:20 No.1073481367
むかつくアニオリ鳥がいつの間にかフェードアウトするのが悪い
34 23/07/01(土)10:17:02 No.1073482480
朱雀様!お手伝いしますわ!
35 23/07/01(土)10:18:12 No.1073482739
補強して意識的にガードもしてるけど弱点モロ出しはちょっと辛かったボス
36 23/07/01(土)10:18:33 No.1073482817
しちごくあんこくらいこうは の語呂もよい
37 23/07/01(土)10:20:13 No.1073483175
言われてみたら見た目だけなら再利用ありなキャラだったな
38 23/07/01(土)10:20:29 No.1073483225
分身が一人でも生きてれば分身吸収して全快とかバグ技じみてるわ
39 23/07/01(土)10:21:32 No.1073483447
格ゲーに採用されたのが唯一の救いかな
40 23/07/01(土)10:22:28 No.1073483625
こいつらの魔界って普通の魔界とは違うんだっけ
41 23/07/01(土)10:26:29 No.1073484480
でもこいつも霊界から洗脳受けてたんでしょ
42 23/07/01(土)10:26:35 No.1073484506
こんなんでも低ランク妖怪なんだよな 一部除いて人間マジ無力
43 23/07/01(土)10:28:17 No.1073484918
ここらへんなんか劇場版オリジナルって感じ
44 23/07/01(土)10:29:25 No.1073485179
必殺技のネーミングセンスは好き 覚えやすい
45 23/07/01(土)10:29:26 No.1073485183
青龍なんであんなに雑に即死させられたの
46 23/07/01(土)10:30:17 No.1073485391
序盤の探偵やってた頃まで含めても一番印象薄い章だと思う
47 23/07/01(土)10:30:22 No.1073485405
>青龍なんであんなに雑に即死させられたの それ言ったら玄武だってなあ
48 23/07/01(土)10:31:25 No.1073485655
このヒリもアニオリだったのか…
49 23/07/01(土)10:32:29 No.1073485914
元々バトルものにする予定じゃなかったんだっけ?
50 23/07/01(土)10:32:39 No.1073485947
あれヒリ原作にいたよね…? なんか技の解説してたような…
51 23/07/01(土)10:32:59 No.1073486028
>>設定が固まってない頃に魔界っぽい所に行くハメになったやつ >霊界が管理してる区域でヤラセ疑惑まである 乱童と朱雀たちを霊界が操作してたとしたらとんだクソだよね…
52 23/07/01(土)10:33:04 No.1073486053
青龍も玄武も白虎も無様な死に方だった気がする
53 23/07/01(土)10:33:28 No.1073486167
食用人間が子供の頃怖かった
54 23/07/01(土)10:33:55 No.1073486277
ゲームだと凄え強いんだっけ
55 23/07/01(土)10:34:43 No.1073486443
暗黒武闘会の対戦相手は終盤再利用されたのにこいつは許されなかったな…
56 23/07/01(土)10:35:21 No.1073486600
>暗黒武闘会の対戦相手は終盤再利用されたのにこいつは許されなかったな… 人間界に結構被害出してた気がするしね
57 23/07/01(土)10:35:54 No.1073486725
洗脳疑惑が一番強いのはやっぱり飛影だろう 見ろよ言わなそうなあの三下っぽいセリフ
58 23/07/01(土)10:36:31 No.1073486885
>序盤の探偵やってた頃まで含めても一番印象薄い章だと思う でけーキンタマだなオイ!を忘れる「」いる?
59 23/07/01(土)10:36:35 No.1073486897
でけーキンタマの玄武 桑原の道連れで死んだ白虎 飛影に瞬殺された青龍
60 23/07/01(土)10:36:57 No.1073486993
今思うと技特化過ぎて基礎能力低過ぎるな D級かC級妖怪はそんなのばっかなんだろな
61 23/07/01(土)10:37:15 No.1073487069
青龍は秒殺されることで飛影の格が一気に上がったから役割的に噛ませとして正しい
62 23/07/01(土)10:38:46 No.1073487416
飛影って徐々にキャラ変したわけじゃなくて この話で急に今のクールキャラになってたんだよな…
63 23/07/01(土)10:39:06 No.1073487494
妖剣16回斬りがカッコいいから許すが…
64 23/07/01(土)10:39:08 No.1073487504
氷使い格付けみたいなので雪菜さんより下だった青龍
65 23/07/01(土)10:39:17 No.1073487543
白虎は青龍に止めを刺されたことでかわいそうなやつ感を出してきた
66 23/07/01(土)10:39:38 No.1073487638
蔵馬の追加はわかる よく飛影追加したなってなる
67 <a href="mailto:養殖人間">23/07/01(土)10:39:49</a> [養殖人間] No.1073487682
養殖人間
68 23/07/01(土)10:40:46 No.1073487917
この頃の幽助のショットガンで纏めて倒されるから分身再吸収で全快くらいないと弱過ぎる
69 23/07/01(土)10:40:47 No.1073487921
うわああああ!かつてない力がくる!
70 23/07/01(土)10:40:56 No.1073487962
>養殖人間 雷禅が食わなかったんなら割と人間に近いんだろうな…
71 23/07/01(土)10:43:02 No.1073488432
>洗脳疑惑が一番強いのはやっぱり飛影だろう >見ろよ言わなそうなあの三下っぽいセリフ クールキャラになって印象変わったけど仲間なった後も結構調子乗った三下っぽい台詞は言ってると思う あのテンションであんな表情はしないだろうけどな…
72 23/07/01(土)10:43:13 No.1073488479
>蔵馬の追加はわかる >よく飛影追加したなってなる この追加キャラ2人が人気ツートップになるからな…
73 23/07/01(土)10:44:17 No.1073488729
オレが何もしないで女を返すと思ったのか!ボケがぁ!
74 23/07/01(土)10:44:43 No.1073488815
いやムルグは原作からいたし朱雀と一緒に死んでたろうが!
75 23/07/01(土)10:45:36 No.1073489010
タブー戦で暑いっていったらなんだ?って調子乗って魂抜かれたりしてるのはだいぶ三下っぽかったからな…
76 23/07/01(土)10:45:47 No.1073489058
飛影はなんていうかベジータ的なポジションを感じた
77 23/07/01(土)10:45:59 No.1073489098
大きくなって見返したら声飛田さんだったんだってなった
78 23/07/01(土)10:46:08 No.1073489134
>飛影って徐々にキャラ変したわけじゃなくて >この話で急に今のクールキャラになってたんだよな… 再登場直後はとてもとても安易なツンデレキャラだった気がする… いつもの飛影確立したのは闇ブローカー編からかな…
79 23/07/01(土)10:46:10 No.1073489149
帝京高校サヨナラツーラン剣
80 23/07/01(土)10:46:11 No.1073489151
飛影はこの後に雪菜が妹と発覚したり黒龍波なんて人気投票の直前にやってるからな 加点要素しかない
81 23/07/01(土)10:46:29 No.1073489206
>タブー戦で暑いっていったらなんだ?って調子乗って魂抜かれたりしてるのはだいぶ三下っぽかったからな… とりあえず斬りかかってみる役目な人に知能戦でやれる事も無さそうだし雑に退場させてもいいだろ…
82 23/07/01(土)10:46:49 No.1073489282
>帝京高校サヨナラツーラン剣 桑田と清原で桑原だし時代だよな…
83 23/07/01(土)10:47:19 No.1073489399
>>蔵馬の追加はわかる >>よく飛影追加したなってなる >この追加キャラ2人が人気ツートップになるからな… ソースが無いから本当かは知らんけど担当編集が飛影も仲間にしろっていったとかなんとか
84 23/07/01(土)10:47:28 No.1073489431
>あれヒリ原作にいたよね…? >なんか技の解説してたような… 死ぬわ!あなた死ぬわよ!
85 23/07/01(土)10:48:47 No.1073489745
タブーはあの飛影ですら能力の前には無力というのを表現するために必要
86 23/07/01(土)10:49:07 No.1073489813
結果的にすごくキャラバランスのいい4人組になってしまったからな…ライブで決めたなら良いセンスというほかない
87 23/07/01(土)10:51:11 No.1073490286
古来から敵に朱雀とか玄武が出てきたら漫画打ち切りになると言われて
88 23/07/01(土)10:51:54 No.1073490456
アニメだとこの四聖獣編で2人登場したとき 蔵馬は分かるけど飛影にもめっちゃフレンドリーに声かけてる幽助がなんか面白いから見返す機会あったら注目して欲しい
89 23/07/01(土)10:52:14 No.1073490538
仙水がもうこの時ダメっぽかったから万が一幽助たちがやられた場合真田?さんに討伐依頼したんだろうな
90 23/07/01(土)10:52:14 No.1073490539
しせいじゅう多分c級下位くらいなんだろうなと魔界の扉編で思った
91 23/07/01(土)10:53:04 No.1073490724
入口の天井落ちてくるところとか好き
92 23/07/01(土)10:53:05 No.1073490728
玄武をバラバラにした蔵馬に痺れたよ当時
93 23/07/01(土)10:54:07 No.1073490948
そういやネトフリでドラマやるとか言ってたけど この辺もやるのかな
94 23/07/01(土)10:54:32 No.1073491052
ゲームによくいる同時に撃破しないと倒せないボスキャラ
95 23/07/01(土)10:55:32 No.1073491260
飛影は蔵馬と出会った頃の読み切りだと 仲間になったあとの飛影と性格同じなのが洗脳疑惑を加速させる あそこから何もなしに小物全開になってまた元の性格に戻るとかある?
96 23/07/01(土)10:55:55 No.1073491350
>ゲームによくいる同時に撃破しないと倒せないボスキャラ ゲームでも7体は多いわ!
97 23/07/01(土)10:56:10 No.1073491398
>しせいじゅう多分c級下位くらいなんだろうなと魔界の扉編で思った 連載登場直後の飛影がD上位だからこれよりいくらか強いとすると高くてもBはねえよなって感じよな
98 23/07/01(土)10:56:18 No.1073491431
術後でメンタル不安定だったんでしょ
99 23/07/01(土)10:56:30 No.1073491478
全身目玉モードもすっかり黒歴史だ
100 23/07/01(土)10:57:07 No.1073491603
こいつの作ってる人間って魔界で食糧として使えない?
101 23/07/01(土)10:57:28 No.1073491681
>飛影は蔵馬と出会った頃の読み切りだと >仲間になったあとの飛影と性格同じなのが洗脳疑惑を加速させる それはそれで蔵馬なんも思わなかったん…?とはなる いやどっちにしろか…
102 23/07/01(土)10:57:40 No.1073491723
>こいつの作ってる人間って魔界で食糧として使えない? たぶんくそまずいんだろう
103 23/07/01(土)10:57:53 No.1073491779
>飛影は蔵馬と出会った頃の読み切りだと >仲間になったあとの飛影と性格同じなのが洗脳疑惑を加速させる >あそこから何もなしに小物全開になってまた元の性格に戻るとかある? 邪眼移植の後遺症で人格に影響あったとか…
104 23/07/01(土)10:58:42 No.1073491957
映画だとフルパワーモードかなんかそんな感じで全身目玉だしてたのに… まあ冨樫ノータッチだろうなあれ…昔の東映だし…
105 23/07/01(土)10:58:46 No.1073491971
飛影はそんなこと言わない
106 23/07/01(土)10:59:13 No.1073492082
移植手術の影響でたまにハイな小物になってたとしたら 蔵馬的には今日はこの感じか…ってなってたんだろう
107 23/07/01(土)10:59:39 No.1073492189
しかしまあA級がB級を全スルーするくらいにヤバくてS級はA級を歯牙にも掛けないってすげえバランスよな
108 23/07/01(土)10:59:42 No.1073492205
りくごくあんこくらいこうはの語呂がいいから好き
109 23/07/01(土)10:59:51 No.1073492236
なんか飛影テンション高いな…って蔵馬が思ってたとするとジワジワくるな… 宝を手に入れて凄えはしゃいでるみたいじゃん…
110 23/07/01(土)11:00:12 No.1073492317
あの変な剣が悪かったんじゃないの 霊界が管理していたから妖怪を凶暴化させるとかあってもおかしくはない
111 23/07/01(土)11:00:20 No.1073492350
>移植手術の影響でたまにハイな小物になってたとしたら >蔵馬的には今日はこの感じか…ってなってたんだろう 他人の分析するの好きそうだしな…
112 23/07/01(土)11:00:36 No.1073492418
乱童も洗脳されてた組感強いよな
113 23/07/01(土)11:01:34 No.1073492634
>しかしまあA級がB級を全スルーするくらいにヤバくてS級はA級を歯牙にも掛けないってすげえバランスよな 美味しい食事と適度な運動でS級になれるのはやっぱおかしいと思うんだよね
114 23/07/01(土)11:02:29 No.1073492833
メタ事情を抜きにすると過去飛影ともキャラ違うのであの宝強奪の事件だけ飛影のキャラがおかしいから洗脳を勘ぐりたくなる
115 23/07/01(土)11:02:35 No.1073492859
>>しかしまあA級がB級を全スルーするくらいにヤバくてS級はA級を歯牙にも掛けないってすげえバランスよな >美味しい食事と適度な運動でS級になれるのはやっぱおかしいと思うんだよね これ本当に戸愚呂がバカみたいで嫌い
116 23/07/01(土)11:04:23 No.1073493306
たぶん戸愚呂がって言うか元人間だから大したコトない…とするには仙水と桑原が強過ぎんだよな
117 23/07/01(土)11:04:36 No.1073493359
霊界の自作自演とかは後付なんだろうけど降魔の剣とか魔物作るような秘宝あるの説得力あって吹く まあ暗黒鏡さんは紳士だったけど
118 23/07/01(土)11:05:36 No.1073493576
>美味しい食事と適度な運動でS級になれるのはやっぱおかしいと思うんだよね 美味しい食事…?適度な運動…?
119 23/07/01(土)11:05:40 No.1073493589
>しかしまあA級がB級を全スルーするくらいにヤバくてS級はA級を歯牙にも掛けないってすげえバランスよな そしてS級も上位と下位で差がありすぎる
120 23/07/01(土)11:06:14 No.1073493714
戸愚呂はあんなに思い詰めて人間辞めたのにB級止まりだけはつらい
121 23/07/01(土)11:06:42 No.1073493828
戸愚呂はそもそも復讐したあとは死ぬために生きてたので真面目に鍛えてなかったでいいだろ どうしようもなくなったのは武威だよ
122 23/07/01(土)11:06:42 No.1073493831
人間から妖怪になるのが駄目だったのかもしれない
123 23/07/01(土)11:06:57 No.1073493887
>霊界の自作自演とかは後付なんだろうけど降魔の剣とか魔物作るような秘宝あるの説得力あって吹く 妖怪化される剣や魂だけ抜き出す玉自体はまあいい なんでそんなのを個人的な宝物扱いにしてんだよ
124 23/07/01(土)11:08:05 No.1073494144
>そしてS級も上位と下位で差がありすぎる 鯱とかもS級だったっけ?噛ませポジションの奴だったとはいえ全く強そうには見えんよな…
125 23/07/01(土)11:08:23 No.1073494218
霊界特戦隊みたいなのでもスレ画は倒せる
126 23/07/01(土)11:08:31 No.1073494251
戸愚呂はまず人間時代に潰煉ごときに負ける程度の強さしかなかったからね…
127 23/07/01(土)11:10:35 No.1073494674
戸愚呂兄まで妖怪になる意味あった?
128 23/07/01(土)11:10:44 No.1073494712
>鯱とかもS級だったっけ?噛ませポジションの奴だったとはいえ全く強そうには見えんよな… あの数値と級の扱いがよくわからない
129 23/07/01(土)11:11:19 No.1073494839
柘榴さんだって予選抜けてるから仙水よりは強いんだろうな…
130 23/07/01(土)11:11:20 No.1073494844
>これ本当に戸愚呂がバカみたいで嫌い 実際そうだろ
131 23/07/01(土)11:11:23 No.1073494857
>戸愚呂兄まで妖怪になる意味あった? あいつは好きでなってるだろ…
132 23/07/01(土)11:11:43 No.1073494931
>霊界特戦隊みたいなのでもスレ画は倒せる でも仕事は穴塞ぎ屋さん
133 23/07/01(土)11:11:50 No.1073494961
>戸愚呂兄まで妖怪になる意味あった? あいつは精神の時点で妖怪だろ
134 23/07/01(土)11:11:51 No.1073494967
戸愚呂は良い指導者も競争相手も居なかったから伸び止まりするのわかる 美味い食事と適度な運動組はスタートから大分強くていい師匠居たから…
135 23/07/01(土)11:11:55 No.1073494978
>戸愚呂兄まで妖怪になる意味あった? 兄のほうは妖怪をエンジョイしてそうだし…
136 23/07/01(土)11:12:08 No.1073495020
もこっちで強くなりすぎた
137 23/07/01(土)11:14:12 No.1073495462
そういや鈴木とか見た目は人間だけど一応妖怪なんだよなあ いや見た目で言えば人間っぽいやついくらでもいるか… 鈴木とか田中とか名乗ってるから特に人間っぽく感じただけだな…
138 23/07/01(土)11:15:01 No.1073495645
だいたい魔界の穴設定がよくわからん なんだよ強い妖怪だけ通れないとかいう仕様!
139 23/07/01(土)11:16:33 No.1073495982
>あの数値と級の扱いがよくわからない その場限りのノリ過ぎた鴉の支配者級(クエストクラス)…
140 23/07/01(土)11:18:19 No.1073496394
一応こいつは分身使ったといえ笛を庇いながら戦ってたりしたし そういうのなしならもっとやれただろうな
141 23/07/01(土)11:20:11 No.1073496851
>だいたい魔界の穴設定がよくわからん >なんだよ強い妖怪だけ通れないとかいう仕様! 網戸みたいな…
142 23/07/01(土)11:21:37 No.1073497144
幽白の映画は結構好きだったな
143 23/07/01(土)11:22:24 No.1073497317
いいとこB級下位から中位だから霊界特防隊来たら瞬殺だろ
144 23/07/01(土)11:22:27 No.1073497324
蔵馬が勝手に分類して呼んでたのかな支配者級…
145 23/07/01(土)11:23:36 No.1073497603
>他に人がいないからコイツ一人で驚き役も解説役もやる 鳥も解説してただろ!
146 23/07/01(土)11:24:21 No.1073497763
>蔵馬が勝手に分類して呼んでたのかな支配者級… あれ今思うと妖怪全体の指標じゃなくて何か物を操る妖術使い中の分類だったのかな… いや何言ってるかよくわからんな…
147 23/07/01(土)11:27:27 No.1073498469
>いいとこB級下位から中位だから霊界特防隊来たら瞬殺だろ 序盤の幽助が勝てんだろそれだと