ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/01(土)02:12:29 No.1073428277
対面苦手すぎるンミ… ジェッスイなのにプロモデラーに寄ってこられて死んだンミ…
1 23/07/01(土)02:35:14 No.1073431984
モデラーの射程内くらい近寄られてたらジャンプしながら撃つンミ それでなんとかなることもあるンミ
2 23/07/01(土)03:18:18 No.1073436921
久しぶりにwiki見に行ったらめちゃくちゃ過疎っててちょっと悲しンミ…
3 23/07/01(土)03:19:43 No.1073437037
wiki編集するほどの熱を保てないから…ンミ
4 23/07/01(土)03:25:09 No.1073437444
スレのテンプレにも入ってないし3からの「」はそもそも知らないのも多いと思う
5 23/07/01(土)03:55:14 No.1073439541
>ジェッスイなのにプロモデラーに寄ってこられて死んだンミ… マジレスすると射程勝ちしてる相手に寄られて負けるのは 対面が下手なんじゃなく事前の索敵や位置取りがちゃんと出来てない部分なンミ 撃ちっぱなしせずちょくちょく相手がどこにいるか探すのと まだ見付けられてない相手のブキから隠れていそうな箇所を予測して 予め引ける位置取りや味方とカバーし合える位置取りすると 対面での勝負になんてなんないンミ
6 23/07/01(土)04:00:21 No.1073439819
あとモデラーの間合い入られたらジャンプ撃ち推奨してた「」いるけど 集弾性の都合でジャンプ撃ちして運ゲーしてたらより負けやすくなるンミ シューターのジャンプ撃ちは同射程での先端距離で撃ち合いする時にやるものなンミ これは射程先端ギリギリだとジャンプ撃ちしたら高度ある分若干射程伸びて かつ相手のは当たりにくくなるからなンミ 先端ギリギリじゃなかったらエイムブレるだけなンミ
7 23/07/01(土)04:05:13 No.1073440088
8割塗られるけどたまにうまく懐入り込むと露骨にわたわたする長射程がいて面白いンミ
8 23/07/01(土)04:07:28 No.1073440206
なんかためになる長文飛んできてたンミ 知識の段階でこれだけ差が出るのね…
9 23/07/01(土)04:18:08 No.1073440682
このゲームは同じブキで同時に撃ち合ってもこっちの攻撃は当たらず相手の攻撃だけ当たるようになってるンミ
10 23/07/01(土)04:20:22 No.1073440771
前線武器持ってガンガン前詰める戦法で戦ってるけど 正直これやるならゾンビギア作った方がいいのでは?って思ってきたンミ
11 23/07/01(土)04:24:09 No.1073440943
>前線武器持ってガンガン前詰める戦法で戦ってるけど >正直これやるならゾンビギア作った方がいいのでは?って思ってきたンミ 男ならスタンド対策のペナルティ近接で薩摩するンミ!
12 23/07/01(土)04:36:24 No.1073441496
>予め引ける位置取りや味方とカバーし合える位置取りすると >対面での勝負になんてなんないンミ まあこれだよね すぐ寄られるようなところにいるなは正しい
13 23/07/01(土)04:39:34 No.1073441651
>男ならスタンド対策のペナルティ近接で薩摩するンミ! ああ今日はよかバトルじゃ!
14 23/07/01(土)04:42:03 No.1073441803
ジェッカスが捗りすぎて怖いンミ ポイミぶん投げて逃げた奴らを射程の暴力で塗ろすンミ
15 23/07/01(土)04:43:50 No.1073441884
前衛武器持っても周りが見えなくてアワアワしてたけどエリデコ持ったら嘘みたいに勝てるようになったンミ
16 23/07/01(土)05:30:05 No.1073444145
>スレのテンプレにも入ってないし3からの「」はそもそも知らないのも多いと思う wikiもディスコも全然宣伝しなかったから本当にみんな知らないと思うンミ
17 23/07/01(土)05:35:52 No.1073444445
なんか後ろから来たボールドにやられることはよくある 抜けてこられてもわからないンミもう下にいるンミ…
18 23/07/01(土)05:38:49 No.1073444606
一回ボールド持ってみたら想像の2倍くらい射程短くて全然当たらなくてダメだったンミ これがダメならもう密着して撃つしかなくない!?
19 23/07/01(土)05:41:18 No.1073444737
wikiもdiscordも閉じた仲間内だけでやってて今まで全く広めてこなかったのに 今更過疎ってて悲しいと言われてもそういう風にしてるの自分達だろとしか思わない
20 23/07/01(土)05:41:41 No.1073444770
ボールドはカーリング特攻キメて薩摩スタイルするのがいいミ
21 23/07/01(土)05:42:50 No.1073444820
ボールドは地形使って3次元的に動くしかねえ
22 23/07/01(土)05:44:48 No.1073444925
バイコンまで寝るンミ
23 23/07/01(土)05:54:09 No.1073445450
黄猿でひたすら立ててた粘着荒らしとか全く見かけなくなったんで これくらいの人口の方が個人的には好みなンミ
24 23/07/01(土)05:55:22 No.1073445516
人が減るのは悪いことばかりではないンミ
25 23/07/01(土)05:56:29 No.1073445593
wikiとdiscoはいまいち何するところなのか分からなくて覗く機会がないンミ
26 23/07/01(土)05:57:05 No.1073445635
遊んだり会話したりする分にはなにも問題ないくらいだからね
27 23/07/01(土)06:06:01 No.1073446141
個人的には新しいブキを使い始めた時が一番捗ってる気がする ブキの特性に振り回されるおかげで自分の手癖とかが出にくくなるから
28 23/07/01(土)06:10:53 No.1073446382
1の頃のwikiはたまに本当に便利だったね
29 23/07/01(土)06:21:51 No.1073447047
S+あげてる時に連敗地獄陥ることはあったけどXでは始めてだ 2200から1800まで落ちた
30 23/07/01(土)06:29:26 No.1073447518
>wikiもdiscordも閉じた仲間内だけでやってて今まで全く広めてこなかったのに >今更過疎ってて悲しいと言われてもそういう風にしてるの自分達だろとしか思わない 確かにと思いつつ久しぶりに見に行ったらここの募集ではあまり見ない誰かが極少数ながら活動しててよかった…とか思って閉じたンミ
31 23/07/01(土)06:44:18 No.1073448547
埒が開かないから裏取りしにいく!って敵の裏とって1人しばいてよしここから味方と挟み撃ちするぞ!って戻ると味方が全滅してることがあまりにも多すぎるんだけどこれ俺が悪いのかなあ…
32 23/07/01(土)06:50:44 No.1073449064
>対面苦手すぎるンミ… >ジェッスイなのにプロモデラーに寄ってこられて死んだンミ… とにかく高台ミ たいじのコーチングでよくあるけど高台→クリアリング→降りて進む→高台(か物陰)→クリアリング の繰り返しが生存能力高いミ
33 23/07/01(土)06:55:07 No.1073449375
>埒が開かないから裏取りしにいく!って敵の裏とって1人しばいてよしここから味方と挟み撃ちするぞ!って戻ると味方が全滅してることがあまりにも多すぎるんだけどこれ俺が悪いのかなあ… 味方落ちてるなら時間かけすぎで遅すぎるンミ 時間かけたらその分前線の人数不利長くなるし人数不利にしろ前衛が一人いなくなるって 前衛張れるブキの有無が大きくてめちゃくちゃ状況悪いから総崩れになるのは当たり前 それで時間かけて相手の一番後ろの敵倒すのはそりゃ倒せるよねとしかならないンミ やるなら早く
34 23/07/01(土)06:56:12 No.1073449453
ジェッスイはとにかくDPSが無いので常に絶妙に相手だけが届かない距離を取った立ち回りをする必要がある 中距離なのでデスも少なくしないといけない スぺがキューインキだから本当に詰めのここぞという時以外あまり切ってはいけない って意外と難しいブキなんだよね… 俺はサブスぺが強くてやることが単純なデュアルに逃げたよ
35 23/07/01(土)06:57:15 No.1073449543
とにかく高台って考えるといる意味のない高台に固執して裏取りに気付けないイカが出来上がるから常に有利ポジって考え方がいいと思うミ
36 23/07/01(土)06:58:33 No.1073449663
>埒が開かないから裏取りしにいく!って敵の裏とって1人しばいてよしここから味方と挟み撃ちするぞ!って戻ると味方が全滅してることがあまりにも多すぎるんだけどこれ俺が悪いのかなあ… ジェッスイの話ならそういう武器ではないので論外 近距離シューターとかの話なら一人よがりの裏取りで味方に不利な対面をさせてる可能性があるが状況によって変わるので絶対ってのがなくて難しい
37 23/07/01(土)06:59:50 No.1073449776
長射程ブキうまくないイカが勘違いしがちなのは 相手の射線が通らない位置が強いんじゃなくて自分の射線が通る位置が強いってこと たとえばザトウ右下の看板下付近にずっといるチャーハイドラとか 射線が通らなすぎてこんなもん存在する意味が無いンミ 射線が通らないから敵も好き勝手動けて味方はデスするし前衛がやられて結局自分も詰められてやられるンミ
38 23/07/01(土)07:00:14 No.1073449818
潜伏や裏取りで味方が壊滅するならそれはそういう事やっちゃいけないシーンか行動が遅すぎかのどちらか
39 23/07/01(土)07:01:29 No.1073449924
>それで時間かけて相手の一番後ろの敵倒すのはそりゃ倒せるよねとしかならないンミ 味方にヘイト押し付けて時間かけたらそりゃ誰でも1枚もっていけるって話は ミにものすごく効く 激痛だ
40 23/07/01(土)07:01:43 No.1073449949
なんか今日のバイチョ編成強いはずなのに勝てないミ
41 23/07/01(土)07:02:30 No.1073450027
>たとえばザトウ右下の看板下付近にずっといるチャーハイドラとか 長射程は立ち位置おかしい時点でコイツ役に立たねえって一瞬でわかるのいいよねよくない
42 23/07/01(土)07:04:05 No.1073450203
てか敵の警戒が緩む敵側の復帰ルートで潜伏してればそりゃ一枚は持ってけるわな それが勝利に貢献する行動かは自分で見極めるしかない
43 23/07/01(土)07:04:52 No.1073450264
ダメだもう制圧されておしまいだぁ…ってときは一か八か裏取りに賭けるしかないこともままある
44 23/07/01(土)07:04:59 No.1073450273
裏取りや潜伏して味方がデスしてて怒るのは筋違い 正面でヘイト稼いでるのに味方から落ちてたら味方ゴミでいい
45 23/07/01(土)07:05:27 No.1073450313
>ダメだもう制圧されておしまいだぁ…ってときは一か八か裏取りに賭けるしかないこともままある いや…スペシャル溜めよう?
46 23/07/01(土)07:06:07 No.1073450364
むしろジェッスイはヘイト買って味方に虐殺してもらうほうがいいまであるよね 敵が隠れてそうなところにお前を見ているってけん制しまくるだけで一部の武器は何もできなくなるし
47 23/07/01(土)07:06:37 No.1073450406
打開はワンチャン裏取りよりみんなで生きてスぺ溜めからスぺぶっぱ突撃の方が確実性があると思うミ
48 23/07/01(土)07:06:56 No.1073450435
>なんか今日のバイチョ編成強いはずなのに勝てないミ いうほど強くないよ
49 23/07/01(土)07:08:09 No.1073450548
>>ダメだもう制圧されておしまいだぁ…ってときは一か八か裏取りに賭けるしかないこともままある >いや…スペシャル溜めよう? 裏取りなんてすぐバレるからな 塗り残ってる状況ならともかく完璧に詰められてる状況なら無理
50 23/07/01(土)07:08:28 No.1073450575
スペシャル貯めて味方の復帰待ってスペシャル吐いて突撃してもね…味方が全滅するの…
51 23/07/01(土)07:09:06 No.1073450631
ジェッスイよりジェッカスの方が嫌がらせ特化でサブスぺ使いやすくないかミ?
52 23/07/01(土)07:09:38 No.1073450685
エイムカスだからシャプマめちゃくちゃ使いにくいンミ コジャケに殺されまくるンミ
53 23/07/01(土)07:09:52 No.1073450707
>スペシャル貯めて味方の復帰待ってスペシャル吐いて突撃してもね…味方が全滅するの… それはもう勝てない編成なのではい次次って切り替える!
54 23/07/01(土)07:10:17 No.1073450751
そうか強いのは勘違いだったミか… 大人しくバトルするか
55 23/07/01(土)07:10:37 No.1073450783
有利な時は大胆に前に詰めてカウント稼いで(ナワバリは除く) 不利な時は慎重にやるのがいいんだけど 野良やってると割と逆のパターンの人多くて 人数有利付けたのに敵高まで詰めるの遅くてカウント進まないわ 負けてる時にワンチャン狙いの特攻仕掛けて足並みも揃わず打開できずノックアウト負けするわで なんで逆の思考になるかはわかんないンミ…
56 23/07/01(土)07:10:47 No.1073450806
バイトのシャプマはパワーがいまひとつ足りない 塗りとブレなしは本当に偉いんだけど
57 23/07/01(土)07:13:35 No.1073451094
>裏取りなんてすぐバレるからな >塗り残ってる状況ならともかく完璧に詰められてる状況なら無理 打開で裏取り仕掛けようとして足引っ張る人って これちゃんとわかってないんだろうなって思うンミ
58 23/07/01(土)07:13:56 No.1073451118
打開の時に敵インクだらけのところで即溶けてる味方2人とかみるともう終わりだ猫の試合ってなるミ
59 23/07/01(土)07:14:49 No.1073451199
ボールドは強いのになぁ
60 23/07/01(土)07:15:30 No.1073451266
スペシャル溜める 手前処理 まずはこの2つを完璧にこなすつもりでやるンミ
61 23/07/01(土)07:15:35 No.1073451272
>そうか強いのは勘違いだったミか… 確かにピンポイントで刺さる時はあるけど常に狙うものではないって感じ
62 23/07/01(土)07:15:48 No.1073451305
>バイトのシャプマはパワーがいまひとつ足りない >塗りとブレなしは本当に偉いんだけど わかばと同威力って考えるとインク消費が大きすぎる感じがするンミ バイトわかばは結構雑魚も処理しやすいンミ
63 23/07/01(土)07:16:36 No.1073451398
(ジェッスイ苦手ならジェッカス持てばいいのでは……?)
64 23/07/01(土)07:16:44 No.1073451408
バイトはダムってのもあるよね この編成でムニエールならそこそこやれてたかも
65 23/07/01(土)07:17:33 No.1073451502
>なんで逆の思考になるかはわかんないンミ… 有利状況 有利だから死にたくないで籠る 不利状況 不利ならワンチャン狙い!で裏取りや突撃していって味方の足引っ張る
66 23/07/01(土)07:19:31 No.1073451721
不利状況になって味方が単騎特攻して溶け続けてる時にすべきことがわからん SP吐いても手遅れなことが多い
67 23/07/01(土)07:19:57 No.1073451776
>有利な時は大胆に前に詰めてカウント稼いで(ナワバリは除く) しれっと書いてあるカッコ内がめちゃくちゃ重要なこと言ってる気はする
68 23/07/01(土)07:20:13 No.1073451808
有利なら維持するだけで勝てるんだから慎重に詰め切るって思考は特に間違ってない気がするンミ 相手は賭けてくるわけだから乗ってやる意味ねーンミ 問題なのは維持するラインが手前すぎると相手が打開しやすいことなンミ というかいつだってリスクのある動きは推奨されることは無いンミ
69 23/07/01(土)07:20:20 No.1073451824
ルールにもよるけど残り20~30秒からでも打開からの逆転できるのでギリギリでもあきらめずにコツコツスぺゲージと人数貯めた方が良い
70 23/07/01(土)07:20:31 No.1073451842
短射程ブキ持ってて味方が自陣側で即溶けてるような試合だともうどうしたらいいかわかんなくなるミ フォロー回って敵蹴散らし回ってても味方が敵の数を減らしてくれてるわけじゃないから全然有利にならなくてフォローにまわってるだけで試合が終わるミ
71 23/07/01(土)07:20:52 No.1073451881
デスする度に理性が蒸発していってギア付けてないのにゾンビ状態になるザコこと俺ンミ
72 23/07/01(土)07:22:19 No.1073452051
>というかいつだってリスクのある動きは推奨されることは無いンミ リスク取って前線あげないと勝てない試合は山ほどあると感じるのだけど
73 23/07/01(土)07:23:09 No.1073452132
>不利状況になって味方が単騎特攻して溶け続けてる時にすべきことがわからん 思考を次の試合に切り替えるorダメ元で追随介護してあげてワンチャン上振れるのを願う
74 23/07/01(土)07:23:41 No.1073452196
>不利状況になって味方が単騎特攻して溶け続けてる時にすべきことがわからん その味方が手前処理できてないから代わりにやってあげるンミ 手前処理した上で味方が突っ込むならその味方がデスしても中央寄りになるから強制的にラインは上がるンミ 手前処理もしてスペシャル打開もしてだめならその1戦が味方みんなヤバくて敵が強かっただけだから 自分はやれることやってるのでなんも気にしなくていいンミ その1戦は負けても長い目で見たら勝率上がってるンミ
75 23/07/01(土)07:23:49 No.1073452206
>デスする度に理性が蒸発していってギア付けてないのにゾンビ状態になるザコこと俺ンミ 味方「ゾンビギア付けて頼む!」
76 23/07/01(土)07:24:29 No.1073452278
味方にトリプルスコアつけて勝ってメモリー見返したら味方全員中央であわあわしててミは今このランク帯にいるのか…って絶望することでしか得られない栄養素があるンミ
77 23/07/01(土)07:25:04 No.1073452345
手前処理と気軽に言うが不意に飛んでくるボムで死にまくるんだ あまりザコを舐めないでいただきたい
78 23/07/01(土)07:25:09 No.1073452363
>不利状況になって味方が単騎特攻して溶け続けてる時にすべきことがわからん >SP吐いても手遅れなことが多い その時はもう運頼みだからとにかく生き残ることミ 自分が生きてれば味方の復帰タイミングで人数揃って高い成功することあるミ あくまでポーカーの負け戦の処理みたいな感じだから偶然勝てれば儲けものみたいなレベルの話だけどミ
79 23/07/01(土)07:25:10 No.1073452365
積極的にリスク受け入れてリターン取るのは有利状況でってここでも言われてる 不利状況でそれやっても仕方ない
80 23/07/01(土)07:26:48 No.1073452575
>リスク取って前線あげないと勝てない試合は山ほどあると感じるのだけど 賭ければいいって話じゃないと思うンミ 例えばこちらが塗り不利状況で相手3落ちしつつ最後の一人が見当たらない時 ラストの一人が射程長めなら塗らずに進むのは全然アリだと思うけど ローラーだとしたら打開で事故らせられる可能性あるから慎重に潜伏炙ってから行くとかさ どこまでリスクを受け入れて そのリスクに見合う対価があるかとかは状況で慎重に決めるべきだって言いたかったンミ
81 23/07/01(土)07:26:57 No.1073452600
最近ようやく不利状況から打開できるか否かが重要かわかったよ ストレート勝ちできる試合なんて半分もないもんね そりゃピンチの一つや二つひっくり返せないと上に上がれんわ
82 23/07/01(土)07:26:59 No.1073452603
>短射程ブキ持ってて味方が自陣側で即溶けてるような試合だともうどうしたらいいかわかんなくなるミ 良いように見えてヘイト稼げてないじゃんそれ カバーでキルとって暴れてるって言い方は良さげに見えるけど 味方にヘイト押し付けてごっつぁんしてるだけだよ
83 23/07/01(土)07:27:11 No.1073452632
>有利な時は大胆に前に詰めてカウント稼いで(ナワバリは除く) >しれっと書いてあるカッコ内がめちゃくちゃ重要なこと言ってる気はする ナワバリは最後の30秒でより死ななかった方が勝つゲームなので試合の途中でリスク取って蹂躙はあんまり意味無いもんね
84 23/07/01(土)07:28:16 No.1073452765
不利をひっくり返すチカラが無いからいつまでもパワーが変わらん
85 23/07/01(土)07:28:22 No.1073452775
>ナワバリは最後の30秒でより死ななかった方が勝つゲームなので試合の途中でリスク取って蹂躙はあんまり意味無いもんね ラスト以外何の価値もないっちゃないから途中でいくらリスク取っても殆ど大勢に影響しないンミ まぁ精神に来るから途中で負けたくはないけど
86 23/07/01(土)07:28:40 No.1073452811
やっとの思いで中央取って抑えの段階で即味方溶けて不利になる試合もあれば中央とった勢いでそのまま逆転勝利する時もあるしそもそも中央とられないような試合もあるンミ その時々によってとるべき行動は違うのだろうけど一番最初の味方即溶けパターンはしんどくてつらいミ
87 23/07/01(土)07:28:56 No.1073452849
キル数って貢献度の指標としては意外と重要じゃないんだよね ギリギリまでカウント勧められてから無双で4キルしたところであんまり意味ないし
88 23/07/01(土)07:29:13 No.1073452884
>デスする度に理性が蒸発していってギア付けてないのにゾンビ状態になるザコこと俺ンミ そっと近くにエナスタ置いてあげるンミ
89 23/07/01(土)07:29:31 No.1073452928
マジでX2000までなら炭酸投げてナイスダマ投げてを適切なタイミングで投げておけば上がれる洗濯機つかいなよ
90 23/07/01(土)07:29:42 No.1073452958
キルは相手を4→3にしたやつが一番偉いンミ
91 23/07/01(土)07:30:20 No.1073453028
>マジでX2000までなら炭酸投げてナイスダマ投げてを適切なタイミングで投げておけば上がれる洗濯機つかいなよ ただXパワーをあげたい!ってわけじゃないので…
92 23/07/01(土)07:30:48 No.1073453088
>マジでX2000までなら炭酸投げてナイスダマ投げてを適切なタイミングで投げておけば上がれる洗濯機つかいなよ その適切なタイミングって一番難しくないンミ????
93 23/07/01(土)07:30:57 No.1073453112
バカマで有利状況で前衛がリスクあっても攻めに行くのは スペシャルを相手のタイミングで切りにくくしてオブジェクト側に打たせず自分の身で受けるのと 自分がやられても自分が上がることで味方が敵高まで取りやすくなる位置まで詰めていれば 味方は詰め切られることは少ないしそこに飛んで復帰も選択肢にあってライン維持しやすくなるので 自分のリスクはめちゃくちゃ上がってるけどチームとしてのリスクは減ってるンミ
94 23/07/01(土)07:31:42 No.1073453218
自分に打開する力が不足してると感じるならつえースぺ持ちのブキに変えてみるンミ トリトルとかナイスダマは打開でなら雑に強いンミ
95 23/07/01(土)07:31:52 No.1073453234
バカマで特攻していいのはヤグラとホコの時だけなンミ
96 23/07/01(土)07:32:03 No.1073453263
チーム全体のリスクリターンを考えて取るべきリスクと取るべきでないリスクを見極めろって話ンミ? それができれば苦労しねぇンミ!
97 23/07/01(土)07:32:15 No.1073453289
> ナワバリは最後の30秒でより死ななかった方が勝つゲームなので試合の途中でリスク取って蹂躙はあんまり意味無いもんね リスキル甲子園くらいまで行くと意味あるけど普通はね
98 23/07/01(土)07:32:50 No.1073453364
>自分に打開する力が不足してると感じるならつえースぺ持ちのブキに変えてみるンミ 打開でスペシャル溜めてもエナドリなんですけおおおお!とか言われても なんで打開下手なのにそんなブキ選んでんのとしかならないンミ
99 23/07/01(土)07:34:14 No.1073453508
>リスク取って前線あげないと勝てない試合は山ほどあると感じるのだけど リスク取るのは重要ミ ただ膠着状態のまま自チームの人数有利まで粘り強く待つというリスクの取り方もあるミ ブキには相性があるミ ブキや相手の練度やプレイスタイルを見て勝てそうなら自分がリスク取って相手を倒してもいいし 対面勝利低そうなら味方にキルを任せて撹乱や圧に徹して耐えるというのも重要ミ まあどちらにせよ過剰な前出過ぎ後ろ下がり過ぎはよくないミ 結局はケースバイケースミ 動画とxパワー見ないと何とも言えないミ
100 23/07/01(土)07:34:15 No.1073453510
>チーム全体のリスクリターンを考えて取るべきリスクと取るべきでないリスクを見極めろって話ンミ? そうミ >それができれば苦労しねぇンミ! でもできないと上へ上がれないンミ…
101 23/07/01(土)07:34:30 No.1073453537
>>マジでX2000までなら炭酸投げてナイスダマ投げてを適切なタイミングで投げておけば上がれる洗濯機つかいなよ >その適切なタイミングって一番難しくないンミ???? 炭酸は基本的にひたすら投げてもいいンミ出来るのなら他人が交戦してる所に投げ込んで援護するンミ とりあえず投げておけばスぺ溜まる最強サブが炭酸なンミ
102 23/07/01(土)07:35:34 No.1073453654
トーピードが壊されないことでやっと得られる塗りをノーリスクで得られる炭酸ボムとかいうやつおかしいミ
103 23/07/01(土)07:35:39 No.1073453663
SPがオブジェクト近くで発動されたら苦しいけど 敵陣で使わせる分には攻めたやつだけが苦しむだけだから全体としてはアド よって前詰めるやつは相手のSP状況を見極めて動くべき
104 23/07/01(土)07:37:11 No.1073453846
過剰かどうかはやって慣れるしか無いンミ 負け試合のたびに俯瞰にしてログ見直すンミ どーせ自分一人が飛び出してることが多いンミ ンミがそうなンミ
105 23/07/01(土)07:37:39 No.1073453916
どんなリスクの取り方なら確実に勝てるこれが正解なんてのは無いンミ 結果勝ったバトルのリスクの取り方が正解だったと言えるンミ カンを鍛えるンミ
106 23/07/01(土)07:37:40 No.1073453919
>>チーム全体のリスクリターンを考えて取るべきリスクと取るべきでないリスクを見極めろって話ンミ? >そうミ >>それができれば苦労しねぇンミ! >でもできないと上へ上がれないンミ… 骨身に沁みてるンミ
107 23/07/01(土)07:37:41 No.1073453920
バレル目線だと敵陣側で敵がジェッパ吐いて大暴れしてるの見ると味方優秀だなって思うンミ あのジェッパこっちこなくて良かったーってなるンミ
108 23/07/01(土)07:38:43 No.1073454045
またブキチ杯のランダム武器エリアやりたいンミ
109 23/07/01(土)07:39:42 No.1073454176
炭酸トリトルとか言うクソ構成のブキ早く欲しいンミ 出来るんならチャーにつけてほしいンミ
110 23/07/01(土)07:39:51 No.1073454199
>打開でスペシャル溜めてもエナドリなんですけおおおお!とか言われても >なんで打開下手なのにそんなブキ選んでんのとしかならないンミ 逆に3トリトル編成とかなんて打開するだけなら簡単だもんね その後維持できるかは置いておいて
111 23/07/01(土)07:41:00 No.1073454342
敵陣側でSP吐かせるのは抑えの成功ポインツだし逆にいうとある程度中央に押し返すまでにスペシャル無駄吐きするのは悪手でしかないんだけど敵がオラオラに来てる時は自陣でSP吐いて蹴散らさないと体勢すら整えきれない時もあるから難しいンミね
112 23/07/01(土)07:41:40 No.1073454445
今はジェッパで打開するの楽しいンミ
113 23/07/01(土)07:43:11 No.1073454639
自陣で吐かせるとSPは無駄になるという論理でいくと 何故ドリンクが人気になるか分かるもんだな……
114 23/07/01(土)07:44:39 No.1073454830
敵陣で暴れ回ってSP吐かせたらスッと下がるのが抑えの理想ミ?
115 23/07/01(土)07:44:43 No.1073454841
敵が最後の打開をしてくる時ステージの中心かそれより手前でスぺ切ってくれるとほぼ勝ち確でにんまりとするよね
116 23/07/01(土)07:47:09 No.1073455186
>敵陣で暴れ回ってSP吐かせたらスッと下がるのが抑えの理想ミ? ミは吐かれた状態でもそのまま蹂躙できそうならその位置で続ける 流石にその場は無理そうなら敵の前線ラインくらいまで下がってそこで抑え込みみたいに意識してるミ
117 23/07/01(土)07:47:17 No.1073455211
ミはうわあ侵入された!って敵陣側で即SP吐いてくれる敵見るとにんまりするミ
118 23/07/01(土)07:51:46 No.1073455834
自陣に入り込まれるとみっともなくSP吐き散らかすミは笑われ者ンミ… なんか興奮してきたンミ
119 23/07/01(土)07:54:23 No.1073456179
実は自陣に潜入してきた敵は1人だけなら味方2人以上でしばけばSP使わないで済むンミ 分かってたって出来ないからミは低ランなンミねぇ~……
120 23/07/01(土)07:55:48 No.1073456365
先日エリアでラスト延長で80ポイント差ひっくり返して勝ったミ 延長部分ずっと暴れ回ってて脳汁やばかったミ
121 23/07/01(土)08:03:08 No.1073457420
エアコンが壊れていてオバイチョコンテストどころじゃあないンミああ
122 23/07/01(土)08:03:33 No.1073457481
パブロが…自陣を楽しそうに疾走するパブロが倒せなくってェ…