ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/01(土)01:50:55 No.1073424524
健康診断で精密検査受けることになりました 肝機能のALTの数値とLDLコレステロールが高かったのですが下げ方を教えて下さい とりあえず毎日買い食いにファミチキと17アイス食ってたのはやめようと思います
1 23/07/01(土)01:52:11 No.1073424766
>とりあえず毎日買い食いにファミチキと17アイス食ってたのはやめようと思います よろしい
2 23/07/01(土)01:53:05 No.1073424945
精密検査受けるときにお医者さんに聞きなさいよ
3 23/07/01(土)01:54:44 No.1073425245
imgはお前の診療所
4 23/07/01(土)01:55:03 No.1073425306
>精密検査受けるときにお医者さんに聞きなさいよ 今月行ってきます それまでにできることがあれば教えてほしいです 昼飯にファミチキ食うのも控えます
5 23/07/01(土)01:56:58 No.1073425668
糖質と脂肪を食べるの減らして野菜と果物特にベリー類を食べて酒をやめて速歩きして走って腕立てスクワット
6 23/07/01(土)01:57:31 No.1073425757
すれ「」はコーヒー飲む?
7 23/07/01(土)01:57:42 No.1073425788
もしエナドリ飲んでるならそれもやめた方がいい
8 23/07/01(土)01:58:36 No.1073425964
精密検査まで現状維持でいいのでは
9 23/07/01(土)01:58:52 No.1073426020
この時期に健康診断ってことはスレ「」は卸業?
10 23/07/01(土)01:59:05 No.1073426059
食事と運動しかねぇ
11 23/07/01(土)01:59:26 No.1073426123
だいたいのことは肉の半分を魚と野菜に変換することで解決する あとペットボトル飲料とミルクコーヒーな
12 23/07/01(土)01:59:30 No.1073426139
いもげはお前のお医者さん
13 23/07/01(土)01:59:54 No.1073426189
次いもげ言うたら
14 23/07/01(土)02:00:16 No.1073426244
医者というか病院待合室の先輩方だと思う
15 23/07/01(土)02:02:01 No.1073426504
>糖質と脂肪を食べるの減らして野菜と果物特にベリー類を食べて酒をやめて速歩きして走って腕立てスクワット 食う量は減らそうと思います 酒は飲まないです 腹筋は寝る前に10回くらいしてます >すれ「」はコーヒー飲む? 飲まないです >もしエナドリ飲んでるならそれもやめた方がいい ビタミンパワーGOGO飲んでます ビタミンが摂取しやすいので飲んでますがやめたほうがいいですかね >この時期に健康診断ってことはスレ「」は卸業? 実は2月に受けた健康診断の結果を今さら見たんです 驚いてます
16 23/07/01(土)02:02:36 No.1073426614
定期健診からの精密検査は自覚症状なしの重症になってないかを確認するものだから ほとんどの場合は「今はまぁダメだけどいいとしてこのままだといつかエライことになるよ」って言われるだけだよ ただ医者のいう事は聞いておけ
17 23/07/01(土)02:03:11 No.1073426693
>驚いてます 食生活からすると意外性無いだろ
18 23/07/01(土)02:03:30 No.1073426735
さっきも腎臓だかのスレ立ってたけど数値が悪かったってスレ立ち過ぎじゃない 「」はそんなに不健康が多いの?
19 23/07/01(土)02:03:52 No.1073426799
>>すれ「」はコーヒー飲む? >飲まないです コーヒーは全般的に肝臓保護効果があるので嫌いとかでなければ1日1杯位飲んだほうが良いかもしれない
20 23/07/01(土)02:04:02 No.1073426818
単なるデブの脂肪肝だろ
21 23/07/01(土)02:04:46 No.1073426934
こんな時間に起きてる奴が健康なわけあるか
22 23/07/01(土)02:05:02 No.1073426975
揚げ物とアイスは本当にやめた方がいい 食べ過ぎだよ
23 23/07/01(土)02:05:04 No.1073426987
>さっきも腎臓だかのスレ立ってたけど数値が悪かったってスレ立ち過ぎじゃない >「」はそんなに不健康が多いの? 健康な「」は健康だぜ!ってスレ立てないから不健康な「」ばかり目立つんだと思う
24 23/07/01(土)02:05:14 No.1073427008
食う量減らして運動する だけでいいのになんでみんなヤラないんだろう?
25 23/07/01(土)02:06:08 No.1073427159
大体の数値は痩せれば改善する わかってる わかってるんだ
26 23/07/01(土)02:07:27 No.1073427404
>揚げ物とアイスは本当にやめた方がいい >食べ過ぎだよ 誇張なしに毎日食べてたので量減らします 豆乳とか飲んで空腹感は誤魔化そうと思います
27 23/07/01(土)02:07:44 No.1073427443
食物繊維が豊富なものを食べて運動してダイエットしたらコレステロール値は落ち着くと思うの 付随して肝機能も改善されるんじゃないかしら 便秘はよろしくないので便秘気味ならその辺も気をつけてね
28 23/07/01(土)02:08:50 No.1073427637
筋トレ始めたら体重5kg以上増えた!
29 23/07/01(土)02:09:04 No.1073427675
急にやめるのなんて無理だから2日に1回どっちか食うにしときな
30 23/07/01(土)02:09:40 No.1073427794
脂肪肝かな 毎日ウォーキングするといいぞマジで改善する
31 23/07/01(土)02:12:09 No.1073428212
>急にやめるのなんて無理だから2日に1回どっちか食うにしときな 人の足を引っ張るなよ
32 23/07/01(土)02:12:18 No.1073428241
甘いものなら糖質だけなんでそこまで問題無いけど 油が加わると一気に肝臓に負担かかるんでゼリーとかで誤魔化そう
33 23/07/01(土)02:12:59 No.1073428354
ジムに行ってトレーナーに管理してもらえ 自宅で自分でというのはどうしても甘くなったり無理したりして続かない
34 23/07/01(土)02:14:05 No.1073428552
ファミチキ1日に2個食ってたの?
35 23/07/01(土)02:14:10 No.1073428567
>ジムに行ってトレーナーに管理してもらえ >自宅で自分でというのはどうしても甘くなったり無理したりして続かない ジムに行かなくなるだけでは
36 23/07/01(土)02:14:41 No.1073428653
ファミチキ2個は流石に?
37 23/07/01(土)02:15:18 No.1073428787
その調子でバターとか、むつかしく言えば飽和脂肪酸を避ける そして津川友介医師の健康指南本でも読んでみればいいんじゃね ただ例えば白米を玄米に置き換えるべきだという一般論として正しい話も 消化する力に難があるなど不安があれば体調なり主治医なりに相談するんよ
38 23/07/01(土)02:15:45 No.1073428874
>ファミチキ1日に2個食ってたの? 昼飯に1個と帰りに1個食べてました あと駅で17アイス食べたりしてました
39 23/07/01(土)02:16:05 No.1073428940
>昼飯に1個と帰りに1個食べてました >あと駅で17アイス食べたりしてました うらやましい
40 23/07/01(土)02:16:32 No.1073429044
病院には管理栄養士ってのがいるからアドバイスしてもらおう アドバイス料かかるけど
41 23/07/01(土)02:17:37 No.1073429219
ファミチキはうまいからな…
42 23/07/01(土)02:18:48 No.1073429408
コーヒー好きすぎて1日3杯飲んじゃう
43 23/07/01(土)02:19:27 No.1073429522
健康的なことなんて誰でもわかってるんだよな できねぇ…
44 23/07/01(土)02:20:22 No.1073429668
毎日はやばいな… せめて1週間のご褒美がいいんじゃないかな
45 23/07/01(土)02:20:30 No.1073429690
チキンは健康的なのでいくらでも食べて良い
46 23/07/01(土)02:20:47 No.1073429748
健康どうこう別にしてよく飽きないな…
47 23/07/01(土)02:21:18 No.1073429829
俺が改善した方法教えるね 朝食はほぼ毎日松のやの卵かけ朝定食の納豆 昼は自由枠で夜は自炊でレシピで醤油を使う場合は全部酢に置き換え 間食はしない 麦茶を意識して3Lくらい飲んでる サプリ系は全部断った 運動は強度1程度の生活
48 23/07/01(土)02:21:37 No.1073429877
ファミチキ原因にしようとしてるけど絶対嘘だろ 何食ってたか吐け
49 23/07/01(土)02:21:43 No.1073429898
つまりコーヒー飲みながらファミチキ食えば!
50 23/07/01(土)02:22:26 No.1073430025
俺が改善した方法教えるね 朝食はほぼ毎日プロテインとミックスナッツとベースブレッド
51 23/07/01(土)02:23:34 No.1073430190
簡単な所から始めよう 味噌汁の代わりにもずく酢とかみたいなの
52 23/07/01(土)02:23:34 No.1073430192
まず夜更かしせずさっさと寝ろ!
53 23/07/01(土)02:24:01 No.1073430266
俺も去年コレステロール値高くて医者に指導受けたけど 医者の言う通り卵みたいなコレステロール多いの控えてというか殆ど食わないようにしたら今年しっかり下がったよ
54 23/07/01(土)02:25:52 No.1073430555
夜更かしすると脂質系の数値悪くなるよね 怪我して1週間くらいひたすら寝てたらそこそこ悪かったのがオールAになった
55 23/07/01(土)02:29:11 No.1073431109
>肝機能のALTの数値とLDLコレステロールが高かったのですが下げ方を教えて下さい 何年か前にこれで肝炎の可能性もあるからって検査したら陰性でじゃあ脂肪肝だなってことで コレステロール下げる薬もらいながら甘いもの食うのやめろって食事指導受けたら3か月くらいで正常値に戻ったよ
56 23/07/01(土)02:29:50 No.1073431214
血液検査の数値が若干レスしづらいことになったけど それよりレントゲンの欄に変なコメントあったのがすごい怖い お医者さんに聞いても「心配ないって書いてあるじゃん?心配ないない」てサラっと流された
57 23/07/01(土)02:38:47 No.1073432485
今年ついにE判定貰ったよ 肝臓が かもしれない
58 23/07/01(土)02:40:55 No.1073432787
ASTとALTが3倍になってた
59 23/07/01(土)02:41:43 No.1073432890
たらふく水飲め水 結構効くぞ
60 23/07/01(土)02:42:01 No.1073432937
飲み物は基本ゼロカロリーのものにしたほうがいいよ 一日コーヒー一杯くらいならセーフ
61 23/07/01(土)02:44:07 No.1073433217
血糖+尿酸+血圧+γ-GTPの合計が高いほどいもげでの格が高いとされるよ
62 23/07/01(土)02:50:18 No.1073434007
ジョギングの合間にうどん食べちゃ駄目だからな
63 23/07/01(土)02:51:47 No.1073434213
10年くらい連続で要精密検査でその都度何とかしないとねと言われて何もしなかったから今年からお薬デビューしたよ
64 23/07/01(土)03:00:48 No.1073435253
どう考えても食べ過ぎです
65 23/07/01(土)03:03:09 No.1073435497
脂肪肝はウォーキングだとビクともしなかったけど ジョギングに強度上げたら半年で改善したよ
66 23/07/01(土)03:05:07 No.1073435684
医者に今の年齢はまだ取り返せるけどそのまま50代とかになった時はもう手遅れだから今タイムマシンで過去に戻ってきたと思って食生活改善してくださいと言われた
67 23/07/01(土)03:14:07 No.1073436571
いいこと言う医者だな
68 23/07/01(土)03:21:30 No.1073437175
塩辛でご飯をもりもり食うのが好きだったけど 医者に止められてしまった
69 23/07/01(土)03:22:57 No.1073437270
遺伝と環境の相乗効果だから半分は諦めて服薬すれば良いよ
70 23/07/01(土)03:24:35 No.1073437398
昨日血糖ファイターが診断上げてたけど目に異常出てるのはもうお仕舞だなって…
71 23/07/01(土)03:24:40 No.1073437410
健康を守る動機づけが全然無くて困る 服薬は欠かさないし悪化はしてないけどさぁ
72 23/07/01(土)03:25:32 No.1073437475
心当たりがあるだけマシだろう
73 23/07/01(土)03:27:54 No.1073437655
去年ALT280超えだったけど今年はなんとか60まで下げたよ…それでも基準値の2倍あるからもっと頑張らないとなぁ
74 23/07/01(土)03:29:07 No.1073437740
肝臓くんは結構やばくてもリミット超えなければ節制で回復するんだよな リミット超えると一直線だけど
75 23/07/01(土)03:29:34 No.1073437769
ここで偉そうに高弁垂れてるアドバイスおじさんの話は話半分にしとけよ どうせ自分だけの成功体験かネットの聞き齧りだ 正解はちゃんと医者の言うこと聞け
76 23/07/01(土)03:30:05 No.1073437810
どうしても医者の言うことを聞きたくないときは 念のため別の医者の言うことを聞きに行け
77 23/07/01(土)03:41:26 No.1073438645
尿酸だけ下がらない
78 23/07/01(土)03:43:08 No.1073438757
fu2322468.jpeg ちょうど最近受けてたわ
79 23/07/01(土)03:43:52 No.1073438799
俺もD2の要精密検査だったわ
80 23/07/01(土)03:44:24 No.1073438844
>昨日血糖ファイターが診断上げてたけど目に異常出てるのはもうお仕舞だなって… 糖尿病放置してえらいことになるとかよく聞く話だけどほんとにいるんだな…てなった
81 23/07/01(土)03:47:23 No.1073439051
ヘマトクリットが年々じわじわ上がってきてて不気味 どうしろというのだ
82 23/07/01(土)03:57:02 No.1073439636
まあ改善する気ないならそのまま突然死ルートだし好きにしなよ 結婚もしてないんだろうし
83 23/07/01(土)04:05:53 No.1073440123
俺は毎回造血E!
84 23/07/01(土)04:06:29 No.1073440155
本当に突然死するならいいんだけどなあ… ぽっくり逝きてえよ
85 23/07/01(土)04:14:53 No.1073440544
めちゃくちゃな数値でなければLDLコレステロールは薬で標準値まで落とせる まあ精密検査受けるならめちゃくちゃな数値なんだろうけど
86 23/07/01(土)04:16:31 No.1073440610
肝臓Eだけど毎日ラーメンと飲酒が辞められないよぅ!
87 23/07/01(土)04:19:12 No.1073440727
絶対に他にもあるぜこういうの 甘い物飲みすぎとか
88 23/07/01(土)04:20:34 No.1073440784
俺はCだったから安心だな
89 23/07/01(土)04:23:02 No.1073440886
果糖ぶどう糖液糖入ったやつ徹底的に避けるだけで大分変わる
90 23/07/01(土)04:24:12 No.1073440944
いかん!
91 23/07/01(土)04:24:24 No.1073440953
常温で固形の脂は食べてはいけない
92 23/07/01(土)04:25:42 No.1073441004
食事量減らしたくないからエアロバイク買った どんどん体重減ってくのが楽しくて結局食事量も減らしたからとても健康的
93 23/07/01(土)05:06:07 No.1073442909
大抵の場合は精製糖質や脂質やお酒のとりすぎなのでこれらを激減する 揚げ物はもちろんなんでも油炒めにする習慣もやめるほうが良い
94 23/07/01(土)05:16:32 No.1073443431
脂肪肝は食事抑えて薬飲めば下がるよ 下がった
95 23/07/01(土)05:18:12 No.1073443533
魚と豆以外から油脂分取らないようにするんだ
96 23/07/01(土)05:21:00 No.1073443677
(ファミチキ下さい!)
97 23/07/01(土)05:29:42 No.1073444127
学生の頃に家庭科で習った赤黄緑の食品を今一度考えてみよう 緑の食品は大体食べすぎていることないから食べるように意識して赤と黄は減らすといいと思う 後は食べたものや運動を管理するアプリ入れて記録だ
98 23/07/01(土)05:31:07 No.1073444201
赤と黄ってなんだか直感的に分からない
99 23/07/01(土)05:34:34 No.1073444380
スレ「」と別「」だけど糖尿要検査で2月に血糖値371で糖尿判定食らった「」だけど5月の再検査で93まで落としたよ多分投薬効果だけど特にデベルザに褒めてあげて
100 23/07/01(土)05:35:55 No.1073444450
一番いいのは常飲を水にすることだ 水は全てを解決するジュースやエナドリなんて飲むな
101 23/07/01(土)05:39:44 No.1073444649
俺も肝臓と中性脂肪が常に引っかかってる 文句なら俺が健康意識を高めようとするとすぐ糞シフト入れ始めて破滅的暴飲暴食に走らせる職場に言ってくれ
102 23/07/01(土)05:53:29 No.1073445417
>一番いいのは常飲を水にすることだ >水は全てを解決するジュースやエナドリなんて飲むな 俺はお茶飲めマンだぜ!加糖なんて認めねえぜ!スレ「」よ参考にしてくれ
103 23/07/01(土)05:55:29 No.1073445523
俺もコレステロール値全部高いから気持ちわかるよ ファミチキは可能なら毎日食べたいよね…
104 23/07/01(土)06:01:43 No.1073445904
別に精密検査受けなくても…病名確定させなきゃ健康なままだぞ
105 23/07/01(土)06:04:41 No.1073446071
>赤黄緑の食品 ぐぐったらやっと分かったがバカが考えた命名だな 覚えるに値しないアホさ加減
106 23/07/01(土)06:26:55 No.1073447347
>別に精密検査受けなくても…病名確定させなきゃ健康なままだぞ 自覚症状出てからでは詰むけどな
107 23/07/01(土)06:35:45 No.1073447932
ひょっとして要精密検査判定ってやばいのか…?
108 23/07/01(土)06:39:04 No.1073448165
>ひょっとして要精密検査判定ってやばいのか…? 身体に何かしら異常があるからちゃんと調べなさいよって意味だものヤバイと言えばヤバイね 早期発見早期治療だと思って病院行こう
109 23/07/01(土)06:49:54 No.1073449020
肉欲は急に収めることはできないだろう サラチキも美味いぞ
110 23/07/01(土)06:51:17 No.1073449102
病気ってやつは表面化すれば色々詰む物だぞ 特に糖尿は万病を誘因する基礎疾患だ
111 23/07/01(土)06:57:07 No.1073449533
野菜を茹でてザルで切ってごまかけて食べていよう
112 23/07/01(土)07:11:03 No.1073450826
卵って健康かと思ったけどコレステロールアガっちまうのか
113 23/07/01(土)07:11:22 No.1073450861
体脂肪率23%から14まで落とした ほめて
114 23/07/01(土)07:11:28 No.1073450882
めっちゃ痩せてて酒も飲まないのにγ?GTPが高いから精密検査行ったけどなんだろうね…とりあえず運動でもして様子見る…?というフワッとしたアドバイスしかもらえなかった
115 23/07/01(土)07:11:42 No.1073450909
健康診断の精密検査って受けなかったら 自分の体のリスク以外なんかあるの? なんか怒られたりする?
116 23/07/01(土)07:14:57 No.1073451214
>なんか怒られたりする? 会社から怒られる
117 23/07/01(土)07:16:00 No.1073451337
>>なんか怒られたりする? >会社から怒られる 自覚症状出て戦力外要因もあるしな
118 23/07/01(土)07:20:26 No.1073451834
いうてもファミチキ1個ならそこまで大きな影響はないアイスは大きさによる 結局米と麺を減らして運動することだよ
119 23/07/01(土)07:21:26 No.1073451944
肉は鶏むねならセーフかな
120 23/07/01(土)07:22:37 No.1073452084
一年で9kg減ってたデブ
121 23/07/01(土)07:25:20 No.1073452399
>だいたいのことは肉の半分を魚と野菜に変換することで解決する 炭水化物は?