虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • もうサ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/30(金)23:46:17 No.1073385675

    もうサ終すんの!?

    1 23/06/30(金)23:47:17 No.1073386022

    Joy-Conがね…

    2 23/06/30(金)23:50:02 No.1073387000

    耐久性ゴミすぎてサブスク式じゃとてもカバーできなかったか

    3 23/06/30(金)23:50:43 No.1073387237

    これ最近始まった気がするんだけど あと一年以内に次世代機が出るからとか…無いか

    4 23/06/30(金)23:51:49 No.1073387577

    >これ最近始まった気がするんだけど >あと一年以内に次世代機が出るからとか…無いか 次世代機が出ても当分サポートは続く筈なので

    5 23/06/30(金)23:52:27 No.1073387776

    ライトのコントローラーも壊れやすかったりするの?

    6 23/06/30(金)23:52:36 No.1073387827

    そうか保障が頻発すると資本が太くないと無理か

    7 23/06/30(金)23:53:05 No.1073387979

    修理多すぎて赤字だったんかね つか海外だとJoy-Con修理無償なんだからせめてこれぐらい続けなよ…

    8 23/06/30(金)23:54:44 No.1073388522

    >修理多すぎて赤字だったんかね >つか海外だとJoy-Con修理無償なんだからせめてこれぐらい続けなよ… 海外だけズルい!

    9 23/06/30(金)23:55:30 No.1073388813

    Switchは携帯機と据え置き機のハイブリッドという発想が凄く良かったし事実として大成功を収めた素晴らしいハードだったが それはそれとしてJoy-Conは本当にクソだった

    10 23/06/30(金)23:55:36 No.1073388854

    ニンテンドーオンラインもだけど定期支払い系のサービス構築下手くそか 一年で終了は流石に無いわ

    11 23/06/30(金)23:55:54 No.1073388952

    日本だけなめられてるな

    12 23/06/30(金)23:55:56 No.1073388960

    とりあえず8月に1年分入っておけば来年までは保証が効くのかな

    13 23/06/30(金)23:56:21 No.1073389078

    未だに耐久性理解してなかったらえぇ…ってなるけど

    14 23/06/30(金)23:58:13 No.1073389725

    新しい型番のやつ狙って買ったら壊れなくなったわ 古いのは何度修理出しても壊れるから封印した

    15 23/06/30(金)23:58:32 No.1073389822

    長持ちするJoy-Conを作ってはくれんのか

    16 23/06/30(金)23:58:57 No.1073389944

    まぁ単純に持ち込み予想以上に多くて赤字だったんだろうな 任天堂はずっとユーザーより利益優先だししょうがない ただ株主総会終わったタイミング見計らって発表か…

    17 23/07/01(土)00:00:20 No.1073390465

    >>つか海外だとJoy-Con修理無償なんだからせめてこれぐらい続けなよ… >海外だけズルい! えっ…俺とっくに保証切れてるピカチュウ&イーブイ色のJoy-Con半年ほど前に修理に出したら スティック壊れてたからパーツ交換しました!だけ言われて無料で返ってきたけど

    18 23/07/01(土)00:01:20 No.1073390809

    メチャクチャ送ってきたろうからどう壊れるのかのデータは取れたと思うのでそれを活かして欲しいけど新型とかもコスト削ったのになりそうだからなぁ

    19 23/07/01(土)00:01:42 No.1073390951

    過去の任天堂ハードを思い返してもここまで壊れたコントローラーって本当に記憶にないんだよな… 64なんかスティックの酷使具合は今の比では無かったと思うんだけど

    20 23/07/01(土)00:03:15 No.1073391496

    >過去の任天堂ハードを思い返してもここまで壊れたコントローラーって本当に記憶にないんだよな… >64なんかスティックの酷使具合は今の比では無かったと思うんだけど 本体価格下げて安く見せるための犠牲

    21 23/07/01(土)00:03:18 No.1073391512

    これ踏んだりしたやつも対象なのか それ故意かどうかわかんなくない?

    22 23/07/01(土)00:03:57 No.1073391715

    >>過去の任天堂ハードを思い返してもここまで壊れたコントローラーって本当に記憶にないんだよな… >>64なんかスティックの酷使具合は今の比では無かったと思うんだけど >本体価格下げて安く見せるための犠牲 なるほど…

    23 23/07/01(土)00:04:59 No.1073392106

    >ニンテンドーオンラインもだけど定期支払い系のサービス構築下手くそか 次世代はオンラインサービス周りマジで頑張って見直してほしい

    24 23/07/01(土)00:06:04 No.1073392458

    >次世代はオンラインサービス周りマジで頑張って見直してほしい ノウハウが足りんから既存の太いオンラインサービスしてるとこと組んだほうがいいと思う

    25 23/07/01(土)00:10:02 No.1073393833

    プロコンもマジで壊れやすい

    26 23/07/01(土)00:10:06 No.1073393854

    ジョイコンのドリフトいつ直るの?

    27 23/07/01(土)00:10:47 No.1073394106

    >ジョイコンのドリフトいつ直るの? スレ画契約して修理に出す

    28 23/07/01(土)00:13:11 No.1073394958

    ジョイコン使わないけど万一壊れたらホリのグリップコン買うし…

    29 23/07/01(土)00:13:16 No.1073394987

    そもそもお膝元の日本で無償修理しない時点でね

    30 23/07/01(土)00:13:48 No.1073395216

    販売直後は300m上から落としても壊れないとか高耐久性が評価されていたのを思い出した

    31 23/07/01(土)00:14:53 No.1073395611

    そもそもJoy-Conあんま使わんから壊れないプロコン使うし 何か本末転倒感はあるけど

    32 23/07/01(土)00:21:47 No.1073398150

    まじめにこのハードよく売れたな

    33 23/07/01(土)00:22:25 No.1073398385

    純正パッドで脆いのドリームキャストくらいしか知らなかったんだよな 普通は異様に丈夫なの付けてくる

    34 23/07/01(土)00:24:23 No.1073399147

    左と右のジョイコンが1セットずつ壊れて新しいのに買い替えてたから いっそ今のが壊れないうちに修理に出しておくべきか?

    35 23/07/01(土)00:24:45 No.1073399284

    ジョイコン2つあるのに両方同時にイカれてウケた

    36 23/07/01(土)00:25:19 No.1073399499

    >いっそ今のが壊れないうちに修理に出しておくべきか? 使う機会がまだあるならそりゃそうだ

    37 23/07/01(土)00:26:26 No.1073399946

    すげぇ良心的なサービスじゃん!と感心してたらまさか一年で終わるとはこのリハクの目を持ってしても

    38 23/07/01(土)00:28:28 No.1073400671

    買ってすぐJoy-Conドリフトして修理に出したら異常ありませんって返されてやっぱりドリフト直ってないから Joy-Conの対応には不信感しかない

    39 23/07/01(土)00:28:38 No.1073400738

    ジョイコンが壊れやすいのは分からなくもないけどプロコンすら耐久性ないのなんなんだよ!

    40 23/07/01(土)00:29:12 No.1073400952

    コスト

    41 23/07/01(土)00:29:49 No.1073401173

    ネットワーク部門はDeNAと提携してるんじゃなかった?

    42 23/07/01(土)00:29:52 No.1073401186

    日本で集団訴訟起こされない限りジョイコンの対応はこんな感じなんだろうな

    43 23/07/01(土)00:30:20 No.1073401346

    ジョイコンのコントローラは64と比べて押し込み操作がある上に滅茶苦茶小さくて薄いから脆い

    44 23/07/01(土)00:30:29 No.1073401393

    海外だって集団訴訟の末の対応だろう 匿名掲示板でいくら文句言っても無駄

    45 23/07/01(土)00:30:50 No.1073401530

    Switch買って1年経つけどJoy-Con触った記憶ないな…

    46 23/07/01(土)00:31:15 No.1073401688

    君も早く壊して修理に出そう!

    47 23/07/01(土)00:33:08 No.1073402300

    >ライトのコントローラーも壊れやすかったりするの? ライトはまるごとなのでその間遊べなかった まぁネット回線引いた際のオマケで貰ったのだから良いが

    48 23/07/01(土)00:33:17 No.1073402351

    スティックの押し込み操作は全てのコントローラの寿命縮めてると思う 故に押し込み操作多用させるゲームはウンコ

    49 23/07/01(土)00:33:27 No.1073402425

    Joy-Conまじでドリフトおこるからな なんならスペアで触ってなかったやつもおこる どうなってんだよ!

    50 23/07/01(土)00:33:40 No.1073402501

    レバー押し込み操作が故障のもとだよなぁと思ってる

    51 23/07/01(土)00:34:24 No.1073402737

    携帯モード用にジャイロないホリのコントローラー買ったわ お安めで丈夫だから気軽に遊べてありがたい

    52 23/07/01(土)00:34:33 No.1073402788

    今ふとドックから本体抜いたらバッテリー膨れてたわ バッテリー交換にも対応してたら利用したかったんだけど残念ながら対象外という

    53 23/07/01(土)00:34:35 No.1073402809

    内情なんも知らんがサービス辞めたくなるほど故障多かったんだな…って思ってしまう

    54 23/07/01(土)00:34:50 No.1073402913

    >スティックの押し込み操作は全てのコントローラの寿命縮めてると思う >故に押し込み操作多用させるゲームはウンコ ツシマはしょっちゅう押し込んでたからこれヤバいかなあと思いながらやってたわ

    55 23/07/01(土)00:35:03 No.1073402995

    ユーザーからしたら気軽に壊れるんだから仕方ねぇだろとしか言えない…

    56 23/07/01(土)00:35:17 No.1073403090

    戦う意志を見せないとサービスの向上は無いんだな…

    57 23/07/01(土)00:35:26 No.1073403144

    日本でも初期型のジョイコンなら無料で修理してもらえるみたいよ 年明けくらいに保証切れのやつ送ったら修理代請求されなかった

    58 23/07/01(土)00:37:48 No.1073404066

    大して遊んでない俺でもボタン効かなくなったから脆いなこのコントローラー!ってなった

    59 23/07/01(土)00:38:11 No.1073404197

    ドリフト起こらないように改善しちゃうと不具合を認める事になるから出来ないとかなんとか

    60 23/07/01(土)00:39:28 No.1073404669

    シンプルなJoy-Con不具合もあるだろうけど 子供の扱いの雑さは凄いからな… 外でプレイする機会多いだろうし

    61 23/07/01(土)00:39:57 No.1073404853

    PS5もドリフトおこるんだよなあ 新型機どいつもこいつも脆いて印象

    62 23/07/01(土)00:40:20 No.1073404963

    アナログ棒は1社の供給部品だっけか

    63 23/07/01(土)00:40:46 No.1073405107

    ジョイコンのコンセプト自体は好きだよ 耐久性が酷すぎるけど

    64 23/07/01(土)00:41:08 No.1073405227

    流石にこのムーブはフォローできんわ ソニーが同じことやったら3ヶ月はスレ立てられるレベル

    65 23/07/01(土)00:41:19 No.1073405273

    >新型機どいつもこいつも脆いて印象 機能詰め込んだ分故障が増えるのは仕方ないところもあるんだが使う側としては不満でしかないからな…

    66 23/07/01(土)00:41:42 No.1073405410

    倒してもいない方向にキャラが動き始めた時の絶望感

    67 23/07/01(土)00:41:59 No.1073405515

    >アナログ棒は1社の供給部品だっけか 任天堂もソニーもMSもアルプスの供給

    68 23/07/01(土)00:42:08 No.1073405566

    昔のコントローラの頑丈さどこいったの

    69 23/07/01(土)00:42:26 No.1073405669

    >機能詰め込んだ分故障が増えるのは仕方ないところもあるんだが使う側としては不満でしかないからな… 無駄な機能要らね… コントローラーなんてPS2くらいでいい…

    70 23/07/01(土)00:42:38 No.1073405747

    これ海外は無償修理してるのに!ってのに対するアンサーじゃなかったのかな その場しのぎのただのポーズだったのか それとも見通しが甘すぎたのか

    71 23/07/01(土)00:42:58 No.1073405866

    ライトの左スティック1年で壊れた 今疑似テーブルモードで遊んでるけど左スティックが油で溶けてドロドロになってる プロコンはそんなことにならないのに…

    72 23/07/01(土)00:43:00 No.1073405877

    >ソニーが同じことやったら3ヶ月はスレ立てられるレベル Googleが即終了をザラにやってるからどこがやってても見慣れた感がある

    73 23/07/01(土)00:43:57 No.1073406175

    スティック押し込みはマジで要らないと思う

    74 23/07/01(土)00:44:22 No.1073406292

    PSと箱は隙間からエレクトロニッククリーナー流し込んでグリグリするとなおってくれたりする Joy-Conは隙間がなさすぎて下まで浸透しない

    75 23/07/01(土)00:44:25 No.1073406311

    個人的な感じ方で勘違いかも知れないけど ラバー系パーツって昔と比べて加水分解しやすくなってない? 単純にハードの使用寿命延びただけなのかな?

    76 23/07/01(土)00:45:12 No.1073406527

    どこも一番雑に使うところに機能詰め込み過ぎんなとは思う

    77 23/07/01(土)00:45:21 No.1073406579

    今のコントローラーは機能盛りすぎてるから 価格と耐久性が昔と比較にならんのは仕方ないけど ジョイコンの脆さはそういう次元ではなく よく品質テストでこれ合格にしたなってレベルだと思う

    78 23/07/01(土)00:46:43 No.1073407063

    HORIの作ったタフなジョイコン(グリップコントローラ)使うといいよ あれは普通のコントローラ程度に頑丈だからお勧め

    79 23/07/01(土)00:46:48 No.1073407092

    >スティック押し込みはマジで要らないと思う コントローラへの負荷とか抜きにしてもあの操作単純にやりづらい事が多いからな…

    80 23/07/01(土)00:46:49 No.1073407096

    買ったばっかりのジョイコンの通信がブチブチ切れるのつらいんだけどこれも故障だったんだろうか

    81 23/07/01(土)00:47:22 No.1073407277

    ジョイコンが脆すぎるってのが終了の主な原因だろうとは思うけど 任天堂が公式でカスタマーハラスメントに関する告知を出したあたりクレーマーの駆け込みも多かったんだろうか…

    82 23/07/01(土)00:48:39 No.1073407706

    プロコンしか使って無くて接続切れた時だけ繋ぐまで仕方なくジョイコンで操作するんだけどスティックぶっ壊れてるおかげで設定画面まで行くにも苦労する

    83 23/07/01(土)00:49:30 No.1073407983

    洋ゲーやったらダッシュ操作がスティック押し込みながらスティック倒すで操作慣れるの時間かかった すぐ壊れそうで怖いんだよこの操作方法!

    84 23/07/01(土)00:49:43 No.1073408046

    新品買わずに修理で済ましてもゲームが1本買えるくらいかかるからワイドケアに期待してたんだけどそうか…

    85 23/07/01(土)00:50:49 No.1073408435

    プロコンも怖い 他人にコントローラー貸したくなくなった

    86 23/07/01(土)00:51:15 No.1073408557

    ダッシュ中にスティック押し込みでジャンプローリング操作! ってゲームやった時は押し込む時にちょっと方向ズレちゃってそのまま奈落の底へとかちょいちょいやってたな…

    87 23/07/01(土)00:52:15 No.1073408894

    俺のもティアキンでとうとうドリフトするようになった 2年ちょい

    88 23/07/01(土)00:53:10 No.1073409174

    >プロコンも怖い >他人にコントローラー貸したくなくなった 冷静に考えるとプロコンって7678円する精密機器だからな…

    89 23/07/01(土)00:53:57 No.1073409427

    ドリフトしだしたら補正しても焼け石に水なんだよなぁ

    90 23/07/01(土)00:54:07 No.1073409488

    一応は子供ユーザーが多い上に携帯機として本体を持ち歩かれるから(子供だと余計に) 本体の破損が通常の据え置きとは比較にならんくらい多いんだろうなとも思うけど それはそれとしてジョイコンはドリフトする

    91 23/07/01(土)00:54:42 No.1073409678

    初期3dsのスティックが頑丈で良かった

    92 23/07/01(土)00:55:27 No.1073409904

    >初期3dsのスティックが頑丈で良かった いや、あれはスティックではない

    93 23/07/01(土)00:55:32 No.1073409931

    ギリ起動するジャンク品のSwitchを中古で買ってきて加入してから修理に出せば2000円で新品同様になって返ってくる仕組み

    94 23/07/01(土)00:55:41 No.1073409984

    スティック部分がもうこっちで交換しやすくしてくれたらいいよ

    95 23/07/01(土)00:56:02 No.1073410100

    部品供給の会社に非があるんじゃないか ジョイコンもデュアルセンスもドリフトしたわ

    96 23/07/01(土)00:56:25 No.1073410198

    ジョイコンは対策してないキャリングケースだと持ち歩くだけでどんどんダメージ与えるからな…

    97 23/07/01(土)00:57:56 No.1073410668

    当たり前のようにいろんなハードで使われてるけど押し込みダッシュはやっぱムリあると思う

    98 23/07/01(土)00:58:51 No.1073410958

    修理で儲けるために強度とか操作とか摩耗しやすくしてるんだと思ってる

    99 23/07/01(土)00:59:20 No.1073411110

    >ギリ起動するジャンク品のSwitchを中古で買ってきて加入してから修理に出せば2000円で新品同様になって返ってくる仕組み あくらつなライフハック てかこれも終了の一因じゃない?

    100 23/07/01(土)00:59:28 No.1073411142

    >個人的な感じ方で勘違いかも知れないけど >ラバー系パーツって昔と比べて加水分解しやすくなってない? >単純にハードの使用寿命延びただけなのかな? 物自体が変わってないとしても気温や湿度っていう条件が年々悪化していってるというのもあるからね… ラバーの類はちゃんとケアしてないとすぐダメになる事増えたなぁとは感じる

    101 23/07/01(土)00:59:32 No.1073411162

    >当たり前のようにいろんなハードで使われてるけど押し込みダッシュはやっぱムリあると思う ボタンの数が足りないのはわかるんだがやっぱり無茶だよね

    102 23/07/01(土)01:00:10 No.1073411329

    >今疑似テーブルモードで遊んでるけど左スティックが油で溶けてドロドロになってる デブ…

    103 23/07/01(土)01:00:28 No.1073411410

    保証切れてたけどジョイコン送ったら今回は無償で直しときました!って返ってきた

    104 23/07/01(土)01:00:44 No.1073411490

    PS2までの頃はなかったのに最近になって箱コンもプロコンもドリフトするから最近になって生まれた操作体系にやっぱりなんか無理あるんだと思う 具体的には押し込み

    105 23/07/01(土)01:00:52 No.1073411533

    次世代機はホールセンサーにしてね…

    106 23/07/01(土)01:01:22 No.1073411666

    ドロドロはもう環境と手がおかしいよ

    107 23/07/01(土)01:01:26 No.1073411689

    部品の値段ケチったツケかわざとそう設計したかなんも考えて無かったか

    108 23/07/01(土)01:01:37 No.1073411741

    もう押し込みなくして背面ボタンに統一してほしい

    109 23/07/01(土)01:02:30 No.1073412006

    押し込みスイッチ自体は良いけど使うシチュエーションが力が入るシーンが多い気がする

    110 23/07/01(土)01:03:22 No.1073412241

    押し込み使いにくすぎるからマジでいらない

    111 23/07/01(土)01:03:35 No.1073412313

    上の方のレス見て俺も本体ドックから抜いたらバッテリーちょっと膨れてるな…これ基本ドックから抜かない人だと気付くタイミングが無いな