虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/30(金)21:12:50 俺が予... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/30(金)21:12:50 No.1073322370

俺が予約した週末は大概雨になる

1 23/06/30(金)21:16:37 No.1073323920

梅雨って知ってますか? 小学校5年生の理科で習うんですけど

2 23/06/30(金)21:17:48 No.1073324454

6月だから雨キャンプを楽しめ

3 23/06/30(金)21:18:27 No.1073324756

静岡まで初ソロキャンプに来てるけどクソ寒い… 半袖しかないから朝まで凍えそう

4 23/06/30(金)21:19:00 No.1073324967

天気予報を見ない人がキャンプを…?

5 23/06/30(金)21:19:52 No.1073325339

>梅雨って知ってますか? >小学校5年生の理科で習うんですけど どこの気団が原因かまで習うから小学校の教育って割りと充実してるよね

6 23/06/30(金)21:20:00 No.1073325402

天気予報を見ても一向に良くならないから俺は見るのをやめた

7 23/06/30(金)21:22:49 No.1073326739

梅雨なら人少ないからいいじゃん変な人との遭遇率下がるぞ

8 23/06/30(金)21:24:07 No.1073327292

難民キャンプみたいになる人気のキャンプ場も雨の日なら広々使えるぞ

9 23/06/30(金)21:25:20 No.1073327768

>梅雨なら人少ないからいいじゃん変な人との遭遇率下がるぞ 梅雨真っ只中で雨中キャンプする人は変じゃないと…?

10 23/06/30(金)21:33:06 No.1073331075

冬に伊豆キャンしろ 晴れが多い上に暖かいぞ

11 23/06/30(金)21:33:50 No.1073331401

雨は多少の音がかき消されるから好き

12 23/06/30(金)21:34:47 No.1073331788

この時期になると焚火がただ暑いだけの拷問になる

13 23/06/30(金)21:35:50 No.1073332228

設営のタイミングで降らなければ雨キャンも悪くないよ 撤収時に降られるのが一番嫌

14 23/06/30(金)21:36:19 No.1073332422

書き込みをした人によって削除されました

15 23/06/30(金)21:36:31 No.1073332524

肉焼いてビール飲めばいいんだよ キャンプってそういうことだ

16 23/06/30(金)21:36:37 No.1073332579

>雨は多少の音がかき消されるから好き 「」の悲鳴も聞こえない

17 23/06/30(金)21:37:02 No.1073332783

>「」の悲鳴も聞こえない 土砂降りになってねぇか

18 23/06/30(金)21:38:48 No.1073333619

>撤収時に降られるのが一番嫌 芝生サイトなら雨降ってても問題ない あっちょっと芝まみれになる

19 23/06/30(金)21:39:35 No.1073333957

キャンプ場のバンガロー使ったことないな 雨の日にもってこいだとは思うが

20 23/06/30(金)21:40:28 No.1073334300

>>雨は多少の音がかき消されるから好き >「」の悲鳴も聞こえない ズキューーーーーン………

21 23/06/30(金)21:41:52 No.1073334905

>キャンプ場のバンガロー使ったことないな >雨の日にもってこいだとは思うが https://www.city.goshogawara.lg.jp/16_kanko/nakanoshima/wakimoto.html 小さい頃は毎年一泊してたけど楽しいぞ

22 23/06/30(金)21:42:16 No.1073335084

風はともかく雨程度にグダグダ言うならキャンプなんかやめちまえ 雨はタープ+インナーテント装備が楽だぞ タープは秒で立つ上に下が広いから濡れづらい

23 23/06/30(金)21:42:58 No.1073335367

>>>雨は多少の音がかき消されるから好き >>「」の悲鳴も聞こえない >ズキューーーーーン……… 雨の日に花火とは…

24 23/06/30(金)21:43:23 No.1073335529

>静岡まで初ソロキャンプに来てるけどクソ寒い… >半袖しかないから朝まで凍えそう 馬鹿じゃないの

25 23/06/30(金)21:43:50 No.1073335713

設営時に雨だけは嫌だ だから行きに豪雨なら止める

26 23/06/30(金)21:43:57 No.1073335752

>この時期になると焚火がただ暑いだけの拷問になる やらなきゃいいだろ!

27 23/06/30(金)21:44:43 No.1073336057

>https://www.city.goshogawara.lg.jp/16_kanko/nakanoshima/wakimoto.html >小さい頃は毎年一泊してたけど楽しいぞ なんだよ鰊御殿って ゴールデンカムイの世界じゃねぇか楽しそうだな

28 23/06/30(金)21:44:51 No.1073336109

設営と撤収のときだけ降ってなければ 雨のなかテントで寝るのも気持ちいいんだけどね

29 23/06/30(金)21:45:04 No.1073336203

>風はともかく雨程度にグダグダ言うならキャンプなんかやめちまえ こういう変な人に遭遇しないように天気の良い日を選びたいですね

30 23/06/30(金)21:45:34 No.1073336414

>やらなきゃいいだろ! 焚火をやるためにキャンプをしている 8月に高原キャンプしたときも焚火した クソ熱くて死にそうになった

31 23/06/30(金)21:45:47 No.1073336531

>設営時に雨だけは嫌だ >だから行きに豪雨なら止める ベテランほどキャンセルすることに躊躇ないよね 悪天候で無理して行って装備濡れるわ服濡れるわ設営撤収面倒で疲れるわ帰ってもテント乾かないわで徒労でしかないもん 普通に危ないし

32 23/06/30(金)21:46:14 No.1073336708

雨の日は蒸れるからな…絶対キャンプしたくねぇ…

33 23/06/30(金)21:46:29 No.1073336836

>>風はともかく雨程度にグダグダ言うならキャンプなんかやめちまえ >こういう変な人に遭遇しないように天気の良い日を選びたいですね 普通では…?

34 23/06/30(金)21:46:41 No.1073336903

夜雪がテントに当たって立てる小さな物音好き この時期にする話じゃないけど

35 23/06/30(金)21:48:03 No.1073337439

長年キャンプやってるけど最近の人はなんでクソ暑いのに焚き火する人多いの アホなの

36 23/06/30(金)21:48:12 No.1073337491

ユキキャンはいい 心が穏やかになる 初心者は心もまっすぐになる

37 23/06/30(金)21:48:38 No.1073337667

>https://www.city.goshogawara.lg.jp/16_kanko/nakanoshima/wakimoto.html >小さい頃は毎年一泊してたけど楽しいぞ 1棟8000円は安いな バンガロー案外お手頃なんだな…

38 23/06/30(金)21:49:21 No.1073337920

>梅雨って知ってますか? >小学校5年生の理科で習うんですけど その年になってもこういう言い方しかできないからお前はみんなに嫌われるんだぞ

39 23/06/30(金)21:49:40 No.1073338039

バンガローはバンガローで結構楽しいからグループで遊ぶときたまに使うな 荷物広げやすいし撤収楽だし

40 23/06/30(金)21:49:56 No.1073338136

雨風強い時は割り切ってバンガローもありだよ 本とお菓子いっぱい持って行ったりバンガローなら行くっていう友人道連れにしてボードゲームやったりする

41 23/06/30(金)21:51:16 No.1073338633

設営した後降ってくるなら豪雨でなければまぁ楽しめる 撤収は死ぬほどダルいしテントやらタープやら乾かすのはもっとダルい

42 23/06/30(金)21:51:55 No.1073338897

興味出てきた バンガローって普通の家でいうリビングとキッチンとトイレだけがある感じなのかな

43 23/06/30(金)21:52:05 No.1073338959

バンガローいいけど… やっぱバンガローはいいな!

44 23/06/30(金)21:53:01 No.1073339316

>その年になってもこういう言い方しかできないからお前はみんなに嫌われるんだぞ もしかして知らなかったんですか? 梅雨を?

45 23/06/30(金)21:53:10 No.1073339379

>撤収は死ぬほどダルいしテントやらタープやら乾かすのはもっとダルい 俺のアパートは浴室乾燥があるから平気だぞ コットンテントは半日くらいじゃ全然乾かないけど…

46 23/06/30(金)21:53:31 No.1073339522

>興味出てきた >バンガローって普通の家でいうリビングとキッチンとトイレだけがある感じなのかな ものによりけりだなー 安いのだと本当にリビングだけ 表の屋根下で煮炊きしてトイレ水道は別とか 水周りとかついてる高いのはバンガローっていうかコテージ

47 23/06/30(金)21:54:58 No.1073340090

>ものによりけりだなー >安いのだと本当にリビングだけ >表の屋根下で煮炊きしてトイレ水道は別とか まぁ屋根と壁があるだけでバンガローはキャンプ場内最強だからな 圧倒的優位性がある

48 23/06/30(金)21:55:36 No.1073340363

バンガローはただの小屋だけのとこが多いからテント以外の装備は持っていけよな! 山で遭難して山小屋に避難した設定で過ごすと楽しいぞ!

49 23/06/30(金)21:55:51 No.1073340491

>水周りとかついてる高いのはバンガローっていうかコテージ コテージって日本にもあるのか なんか海外の大富豪が使うイメージあった

50 23/06/30(金)21:56:26 No.1073340740

>圧倒的優位性がある 夜に動物の襲撃を受けないってだけで安心度が違う 虫は割と出る

51 23/06/30(金)21:56:47 No.1073340889

>山で遭難して山小屋に避難した設定で過ごすと楽しいぞ! じゃあ4人で行って四隅に1人ずつ配置するやつやるか

52 23/06/30(金)21:56:51 No.1073340917

>興味出てきた >バンガローって普通の家でいうリビングとキッチンとトイレだけがある感じなのかな 上のバンガローだと一口コンロと蛇口と水洗トイレあってシャワーは近くの200円10分のがある

53 23/06/30(金)21:57:28 No.1073341166

>>山で遭難して山小屋に避難した設定で過ごすと楽しいぞ! >じゃあ4人で行って四隅に1人ずつ配置するやつやるか 真夜中のゲーム!

54 23/06/30(金)21:57:34 No.1073341201

しばらく何週間かテントだけで過ごした後に屋根床壁あるとこで寝ると文明というか安心というかありがたみがすごいよね…

55 23/06/30(金)21:58:39 No.1073341651

>>水周りとかついてる高いのはバンガローっていうかコテージ >コテージって日本にもあるのか >なんか海外の大富豪が使うイメージあった 2~30年前の1次ブームの時にアホほど建ったよ簡易的なのも含めて 下火になったときにめちゃくちゃ潰れた 1次ブームの時と比べると今のブームはコンパクトにまとまった装備が好まれてるように感じる あと低い

56 23/06/30(金)21:58:46 No.1073341705

車持ってないから普段電車とバスでキャンプ場まで行ってるんだけど持ち運びある程度楽で十分屋根ついてる安いテント誰か知らない?

57 23/06/30(金)21:59:07 No.1073341843

>しばらく何週間かテントだけで過ごした後に屋根床壁あるとこで寝ると文明というか安心というかありがたみがすごいよね… なにか研究者の方ですか もしくはライダー

58 23/06/30(金)22:00:19 No.1073342322

>車持ってないから普段電車とバスでキャンプ場まで行ってるんだけど持ち運びある程度楽で十分屋根ついてる安いテント誰か知らない? モンベルのリンちゃんテントにしろ 設営クソ楽だぞ

59 23/06/30(金)22:01:25 No.1073342738

へぇ…バンガローいいじゃん 中で焚き火できないのだけが難点だけど

60 23/06/30(金)22:01:53 No.1073342925

暖炉あったりしないんだろうか

61 23/06/30(金)22:01:56 No.1073342939

ムーンライトは前室狭くね? バンドックのソロドームとかどうよ 安いよ

62 23/06/30(金)22:03:11 No.1073343451

>ムーンライトは前室狭くね? >バンドックのソロドームとかどうよ >安いよ ソロドーム系使ってんだけど飽きたの

63 23/06/30(金)22:03:49 No.1073343708

>なにか研究者の方ですか >もしくはライダー フィールドワークだったり単に長期休暇のときに趣味でやったり… その辺の普通のキャンプ場で1週間くらい居続けしたりするのも楽しいよ

64 23/06/30(金)22:05:06 No.1073344210

普通3泊くらいで断られない…? そんな行けるもんか

65 23/06/30(金)22:06:14 No.1073344697

>その辺の普通のキャンプ場で1週間くらい居続けしたりするのも楽しいよ 最長で2泊3日までしかしたことない 1週間も滞在できたら楽しいだろうな 車とか交通手段ないと暇しそうだけど

66 23/06/30(金)22:06:45 No.1073344901

>普通3泊くらいで断られない…? >そんな行けるもんか キャンプ場の話なら定休日で一回出てねとかもあるけど存外ちゃんとお話するといけるぞ まぁ勿論その辺はキャンプ場によるとは思います

67 23/06/30(金)22:07:05 No.1073345019

>>ムーンライトは前室狭くね? >>バンドックのソロドームとかどうよ >>安いよ >ソロドーム系使ってんだけど飽きたの ロゴスのツーリングドゥーブルとかは? 重い? バイクか車買え

68 23/06/30(金)22:07:56 No.1073345377

>上のバンガローだと一口コンロと蛇口と水洗トイレあってシャワーは近くの200円10分のがある 結構充実してるね キャンプ場で車中泊って嫌われるそうだけど テント持たずに行ってバンガロー借りるのはありだな

69 23/06/30(金)22:08:26 No.1073345567

凄い土砂降りの中でまずそうな食事配膳されるの憧れる

70 23/06/30(金)22:08:33 No.1073345608

4泊5日くらいとか楽しそうだな… でも近場で風呂見つけないと浮浪者になっちまうな

71 23/06/30(金)22:09:17 No.1073345897

>ロゴスのツーリングドゥーブルとかは? >重い? >バイクか車買え 5kgか… やっぱパンダライトがいいかなあ

72 23/06/30(金)22:10:14 No.1073346303

梅雨の時期はタープ張ってからタープ下にテントをINして過ごすのが楽しい

73 23/06/30(金)22:11:19 No.1073346700

ムーンライトは同社のミニタープと連結するとさくさくになるぞ

74 23/06/30(金)22:11:57 No.1073346936

>梅雨の時期はタープ張ってからタープ下にテントをINして過ごすのが楽しい 梅雨タープいい… 布切れ一枚で安心感が段違いだよね

75 23/06/30(金)22:12:37 No.1073347189

タープあるだけで雨音の反響が全然違うよな ちょくでテントに当たると張った太鼓を雨で叩いてる感じですごい音

76 23/06/30(金)22:12:42 No.1073347217

そんなテントまでモンベルにしたらパーフェクトモンベルおじさんになっちまうだろ

77 23/06/30(金)22:13:18 No.1073347476

>でも近場で風呂見つけないと浮浪者になっちまうな 街中近いキャンプ場とかでお風呂行ってからまたテントに戻るのも結構好き

78 23/06/30(金)22:15:03 No.1073348162

>街中近いキャンプ場とかでお風呂行ってからまたテントに戻るのも結構好き キャンプ中の温泉めぐりは最高だな でも大規模キャンプ場だと盗難怖いから 外出するときは管理人が常駐してるような個人キャンプ場使ってる

79 23/06/30(金)22:15:08 No.1073348194

>>でも近場で風呂見つけないと浮浪者になっちまうな >街中近いキャンプ場とかでお風呂行ってからまたテントに戻るのも結構好き (荒らされてるサイト)

80 23/06/30(金)22:16:39 No.1073348752

雨降りそうなら濡れていい装備でいけばええ 車にベタ付けできるタープと車中泊でご機嫌よ 強者ならタープ泊で行ける

81 23/06/30(金)22:16:50 No.1073348835

>タープあるだけで雨音の反響が全然違うよな >ちょくでテントに当たると張った太鼓を雨で叩いてる感じですごい音 タープは綺麗に張るとなんか達成感あるし 雨もバシッと弾いてくれるからいい へろへろなタープは変なところから水垂れてくる

82 23/06/30(金)22:17:01 No.1073348904

-10度でもタープ泊だぜー!

83 23/06/30(金)22:17:38 No.1073349151

冬タープ泊ゴリラは参考にしちゃダメ

84 23/06/30(金)22:17:43 No.1073349192

>-10度でもタープ泊だぜー! そんなことする変態は道民に決まってる ゴールデンカムイで見た

85 23/06/30(金)22:18:48 No.1073349596

いいよね外気温ダイレクト環境 全部カチコチ

86 23/06/30(金)22:19:22 No.1073349816

床おいてる液体全部凍るからな 湯たんぽの湯無かったら朝飲むもんなかった

87 23/06/30(金)22:19:39 No.1073349944

タープだけでとか訓練されてない人は最悪死んでしまうから素人は絶対に真似してはいけない過ぎる…

88 23/06/30(金)22:21:10 No.1073350563

自分の寝袋にうっすら雪積もってくると本当に興奮する

89 23/06/30(金)22:21:14 No.1073350578

>タープだけでとか訓練されてない人は最悪死んでしまうから素人は絶対に真似してはいけない過ぎる… 寝袋が生死に直結するのと本人の寒さ耐性次第なので割と死にゲー

90 23/06/30(金)22:21:19 No.1073350617

タープ泊は結露気にしなくていいし撤収も速いし慣れると凄い楽だよ

91 23/06/30(金)22:21:35 No.1073350728

冬キャンプは装備マシマシでAC電源付きサイトで 電気絨毯寝袋インしてぬくぬくするのすき

92 23/06/30(金)22:22:10 No.1073350949

なんか極限環境好き変態が湧いて出てきよる

93 23/06/30(金)22:23:05 No.1073351291

厳冬期はちょいちょいイエティ「」が雪中野ざらしキャンプの写真を挙げてくる…

94 23/06/30(金)22:23:48 No.1073351559

冬タープ泊にあこがれて去年やった 死にかけた

95 23/06/30(金)22:24:24 No.1073351854

気温自体は大したことないんだよ どうせテント内部だってなんだかんだ冷えてるし 風対策ないし耐性があるかどうかが大きい

↑Top