ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/30(金)20:56:11 No.1073315176
今日の金ローは インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 シリーズ最新作公開を記念して前作を新吹き替え版で放送
1 23/06/30(金)20:57:01 No.1073315501
実は最初からちゃんと見るのは初めてだ
2 23/06/30(金)20:57:06 No.1073315524
クリスタルスカル割りと好きなんだ俺
3 23/06/30(金)20:57:29 No.1073315684
ペンディングトレインが終わったから今日はひさびさにフルで実況できるぜー!
4 23/06/30(金)20:57:33 No.1073315711
シャイア・ラブーフ全盛期
5 23/06/30(金)20:57:45 No.1073315787
原爆はこのように鉛製の冷蔵庫で回避する
6 23/06/30(金)20:58:14 No.1073316003
ネットでは酷評されがちだけど意外と面白いよこの映画
7 23/06/30(金)20:58:21 No.1073316064
劇場で見て以来かなぁ
8 23/06/30(金)20:58:31 No.1073316143
核ミサイルを回避する為に冷蔵庫に入る映画をずっと思い出せなかったから楽しみ
9 23/06/30(金)20:58:43 No.1073316263
スピルバーグミュンヘンの次に撮るのがこれだもんな
10 23/06/30(金)20:58:46 No.1073316282
微妙に見えるのは前作が至高だったしハリソンも老けたから
11 23/06/30(金)20:58:49 No.1073316309
あれ?冷蔵庫回避まだやってなかったんだ
12 23/06/30(金)20:59:31 No.1073316600
最新作今日からだっけ?明日見に行こうかな
13 23/06/30(金)20:59:45 No.1073316693
>ネットでは酷評されがちだけど意外と面白いよこの映画 シリーズものとしてこれやるのはちょっとあれだと思うけど冒険アクションとしては好きだ
14 23/06/30(金)21:00:34 No.1073317030
また
15 23/06/30(金)21:00:35 No.1073317035
ぶっちゃけ批評してる奴ってうろ覚えだけで語ってるだけ
16 23/06/30(金)21:00:40 No.1073317063
また
17 23/06/30(金)21:00:52 No.1073317148
裏切り者 マック
18 23/06/30(金)21:00:54 No.1073317158
久しぶりの新録吹替版だから心して聞きなさい
19 23/06/30(金)21:00:56 No.1073317167
冗談抜きで劇場以来だわ
20 23/06/30(金)21:01:14 No.1073317293
えっ4ってルーカスだったの!?
21 23/06/30(金)21:01:16 No.1073317314
ごきげんだぜ!
22 23/06/30(金)21:01:21 No.1073317350
マッドマックス感のあるOP
23 23/06/30(金)21:01:21 No.1073317353
スカル乳首の謎
24 23/06/30(金)21:01:27 No.1073317406
見たかったけどずっと見損ねてたから楽しみ
25 23/06/30(金)21:01:29 No.1073317422
4見るの初めてなんだよな
26 23/06/30(金)21:01:32 No.1073317441
アメリカン・グラフィティかな?
27 23/06/30(金)21:01:36 No.1073317475
なんか新作はタイムスリップするらしいね
28 23/06/30(金)21:01:39 No.1073317497
これは冷蔵庫のやつか
29 23/06/30(金)21:01:39 No.1073317499
軍相手にノリノリ過ぎる
30 23/06/30(金)21:01:39 No.1073317500
もう大戦後だっけ
31 23/06/30(金)21:01:42 No.1073317514
スン…
32 23/06/30(金)21:01:49 No.1073317580
この70年代特有のヒッピームーブメント!
33 23/06/30(金)21:01:49 No.1073317582
ソ連の片桐はいりが出てくる映画だ
34 23/06/30(金)21:01:57 No.1073317617
湯煙夏原ハウンドドッグ
35 23/06/30(金)21:01:57 No.1073317620
>ネットでは酷評されがちだけど意外と面白いよこの映画 あの最後は駄目 あれはこのシリーズの自殺
36 23/06/30(金)21:02:10 No.1073317722
ルーカスあじが強いオープニング!
37 23/06/30(金)21:02:15 No.1073317750
ビフかと
38 23/06/30(金)21:02:18 No.1073317775
カーレースするところが時代を感じるな
39 23/06/30(金)21:02:27 No.1073317834
軍人なのにノリ良いな!
40 23/06/30(金)21:02:27 No.1073317840
この頃も既にお爺ちゃん感あったよねハリソン
41 23/06/30(金)21:02:34 No.1073317884
>あれはこのシリーズの自殺 元々からレイダースで悪霊とかいる世界でなにいってんだおめー
42 23/06/30(金)21:02:39 No.1073317931
売る気あるか配給会社
43 23/06/30(金)21:02:39 No.1073317934
前を見ろ!
44 23/06/30(金)21:02:46 No.1073317990
>あの最後は駄目 まあインディージョーンズでなくても良いとなる
45 23/06/30(金)21:02:48 No.1073318011
録画しようと思っていたのに大雨情報付きだよ!くそッくそッ!
46 23/06/30(金)21:02:49 No.1073318015
これ冷蔵庫入るやつ?
47 23/06/30(金)21:02:50 No.1073318021
流石にスピルバーグもネタ切れなんかなって思った記憶
48 23/06/30(金)21:02:55 No.1073318054
俺もこんな青春おくりたかったよ…
49 23/06/30(金)21:02:59 No.1073318083
>この頃も既にお爺ちゃん感あったよねハリソン この時点で60超えてるから…
50 23/06/30(金)21:03:06 No.1073318137
アトミックカフェ!?
51 23/06/30(金)21:03:07 No.1073318143
アトミック
52 23/06/30(金)21:03:08 No.1073318156
ジョージルーカス キャスリーンケネディ
53 23/06/30(金)21:03:13 No.1073318186
今のシーン意味ないの?
54 23/06/30(金)21:03:17 No.1073318213
ヌークタウンが出る奴?
55 23/06/30(金)21:03:17 No.1073318216
宇宙人云々除いたら割とインディしてるとは思う
56 23/06/30(金)21:03:19 No.1073318228
核実験するぞ!
57 23/06/30(金)21:03:25 No.1073318275
スピルバーグとルーカスがインディをレイプしたやつ?
58 23/06/30(金)21:03:42 No.1073318406
これは何年ごろの話なんだい?
59 23/06/30(金)21:03:47 No.1073318439
やはりネヴァダか エリア51だよな
60 23/06/30(金)21:03:47 No.1073318441
ぐえー!
61 23/06/30(金)21:03:48 No.1073318448
ぐえー!
62 23/06/30(金)21:03:49 No.1073318454
大雨の避難情報のL字が映画に配慮して消えた!偉い!
63 23/06/30(金)21:03:50 No.1073318463
ぐえー!
64 23/06/30(金)21:03:51 No.1073318471
この後の核爆発シーンはおふざけですって前振りのアトミックカフェ
65 23/06/30(金)21:03:52 No.1073318477
ぐえー
66 23/06/30(金)21:03:52 No.1073318479
ぐえー!
67 23/06/30(金)21:03:54 No.1073318491
>元々からレイダースで悪霊とかいる世界でなにいってんだおめー オカルトとSFだとまたベクトルが違う
68 23/06/30(金)21:03:56 No.1073318502
>これは何年ごろの話なんだい? 1957ねん
69 23/06/30(金)21:03:58 No.1073318519
汚いロシア
70 23/06/30(金)21:03:58 No.1073318520
>宇宙人云々除いたら割とインディしてるとは思う そういうので言うと魔宮が一番ぽくないな
71 23/06/30(金)21:03:59 No.1073318522
そういえばノーラン監督の新作オッペンハイマーは日本で上映するのか不透明らしいね
72 23/06/30(金)21:04:01 No.1073318543
かわうそ…
73 23/06/30(金)21:04:02 No.1073318555
すぐ殺すやん
74 23/06/30(金)21:04:05 No.1073318561
>スピルバーグとルーカスがインディをレイプしたやつ? バターズ「割とおもしろかったよ?」
75 23/06/30(金)21:04:06 No.1073318572
新作ってスピルバーグなの?
76 23/06/30(金)21:04:08 No.1073318592
いかにもソ連って感じの顔したやつ!
77 23/06/30(金)21:04:12 No.1073318621
>ネットでは酷評されがちだけど意外と面白いよこの映画 サウスパークでインディがスピルバーグとルーカスにレイプされてた
78 23/06/30(金)21:04:15 No.1073318645
>ルーカスあじが強いオープニング! そういえばファンダンゴとかもこのノリだった あれもやってくれんかな
79 23/06/30(金)21:04:20 No.1073318683
対ナチスから核の時代になっちゃってるのが悲しい
80 23/06/30(金)21:04:21 No.1073318687
>>この頃も既にお爺ちゃん感あったよねハリソン >この時点で60超えてるから… まさかクリスタルから新作作るとは思ってもみなかったよ
81 23/06/30(金)21:04:26 No.1073318734
冷蔵庫!サル!アリ!
82 23/06/30(金)21:04:29 No.1073318762
>そういうので言うと魔宮が一番ぽくないな インドって気持ち悪い国だよなー
83 23/06/30(金)21:04:39 No.1073318823
>1957ねん サンキュー!さすがにもう戦後なのか
84 23/06/30(金)21:04:39 No.1073318824
15年前か…
85 23/06/30(金)21:04:42 No.1073318846
そんなに入ってるのか
86 23/06/30(金)21:04:48 No.1073318890
インディ!
87 23/06/30(金)21:04:49 No.1073318902
単純に前作から間が空きすぎた
88 23/06/30(金)21:04:51 No.1073318911
村井国夫吹替えで撮り直されただけでも価値がある
89 23/06/30(金)21:04:53 No.1073318920
あんなに面白い3でも当時はこんなのインディじゃない!って叩く人が多かったらしいから4も同じ感じかねぇ
90 23/06/30(金)21:04:53 No.1073318923
これって最後ダイヤの原石ブドウ農家にあげるやつだっけ?
91 23/06/30(金)21:04:53 No.1073318928
2人も詰め込んでたのかよ
92 23/06/30(金)21:04:57 No.1073318953
インディージョーンズってむちゃくちゃモブの命が軽いよね
93 23/06/30(金)21:04:57 No.1073318957
良い歳のハリソンに無茶させないで!
94 23/06/30(金)21:05:00 No.1073318981
ネタバレ fu2321436.jpg
95 23/06/30(金)21:05:04 No.1073319012
無理がありすぎる
96 23/06/30(金)21:05:05 No.1073319019
この帽子は…!
97 23/06/30(金)21:05:05 No.1073319021
>録画しようと思っていたのに大雨情報付きだよ!くそッくそッ! これはこれでレアだから録画してもいいんじゃないか あとはアンテナ吹き飛んだりしないことを祈るしかないが…
98 23/06/30(金)21:05:05 No.1073319025
>まさかクリスタルから新作作るとは思ってもみなかったよ 実際クリスタルスカルでインディラストだな…って思って映画館いったらまさかの新作来るとはね…
99 23/06/30(金)21:05:06 No.1073319036
>そういえばノーラン監督の新作オッペンハイマーは日本で上映するのか不透明らしいね 上映するにしても少なくとも終戦記念日以降じゃないと情報流せないよね内容的に…
100 23/06/30(金)21:05:13 No.1073319087
いっつも捕まってんなこいつ
101 23/06/30(金)21:05:17 No.1073319124
裏切り者 マック
102 23/06/30(金)21:05:18 No.1073319129
ロシア人だ!殺せ!
103 23/06/30(金)21:05:19 No.1073319147
裏切り者 マック
104 23/06/30(金)21:05:20 No.1073319150
ロシア人か…
105 23/06/30(金)21:05:20 No.1073319153
裏切り者 マック
106 23/06/30(金)21:05:20 No.1073319157
こういうシルエットで見せるの相変わらず上手いよねスピルバーグ
107 23/06/30(金)21:05:20 No.1073319158
裏切者 マック
108 23/06/30(金)21:05:22 No.1073319171
>サンキュー!さすがにもう戦後なのか 冷戦期なのでめっちゃ核開発してるぜ! フォールアウト味が強いぜ!
109 23/06/30(金)21:05:22 No.1073319174
ロシア人か
110 23/06/30(金)21:05:24 No.1073319181
ソ連じゃなくてロシアなのか
111 23/06/30(金)21:05:24 No.1073319183
このご時世にロシアが敵で大丈夫?
112 23/06/30(金)21:05:27 No.1073319214
まぁまぁ老いたな
113 23/06/30(金)21:05:28 No.1073319221
ころせ ロシア人だ
114 23/06/30(金)21:05:30 No.1073319237
>そういうので言うと魔宮が一番ぽくないな 今回シリーズ通して見たけど魔宮は外伝感あるね
115 23/06/30(金)21:05:35 No.1073319271
oh those russians…
116 23/06/30(金)21:05:40 No.1073319310
今が歳すぎていっそシャキッとして見えるインディ
117 23/06/30(金)21:05:40 No.1073319311
>そういえばノーラン監督の新作オッペンハイマーは日本で上映するのか不透明らしいね まあ多少遅れても流すでしょ
118 23/06/30(金)21:05:47 No.1073319370
声優さんもめっちゃ老けてる!?
119 23/06/30(金)21:05:48 No.1073319377
インディ以外は前の吹き替えと同じかな
120 23/06/30(金)21:05:50 No.1073319389
クーデターかと思ったらソ連軍なのか
121 23/06/30(金)21:05:50 No.1073319391
ハリソン・フォードは基本磯部勉だけどインディだけは村井国夫じゃないと抜けない
122 23/06/30(金)21:05:54 No.1073319424
>>そういうので言うと魔宮が一番ぽくないな >今回シリーズ通して見たけど魔宮は外伝感あるね 時系列でいえば魔宮の伝説が一番古いんじゃなかったっけ
123 23/06/30(金)21:05:57 No.1073319448
これ設定年代いつ?
124 23/06/30(金)21:05:57 No.1073319450
>このご時世にロシアが敵で大丈夫? タイムリーでは
125 23/06/30(金)21:05:59 No.1073319471
ロシアはウクライナに書き換えときな!
126 23/06/30(金)21:06:01 No.1073319493
バシィ
127 23/06/30(金)21:06:05 No.1073319503
消え失せろ バシィーッ
128 23/06/30(金)21:06:05 No.1073319509
西部劇のやつがある
129 23/06/30(金)21:06:06 No.1073319518
失せろ
130 23/06/30(金)21:06:08 No.1073319546
バシィ
131 23/06/30(金)21:06:10 No.1073319569
今の新作見るとだいぶ若いな インディ
132 23/06/30(金)21:06:11 No.1073319578
消え失せていただけますか
133 23/06/30(金)21:06:13 No.1073319587
>このご時世にロシアが敵で大丈夫? 新作も冷戦だしライバルは元ナチなんでしょ
134 23/06/30(金)21:06:13 No.1073319590
これ心臓えぐりだすやつ?
135 23/06/30(金)21:06:14 No.1073319597
消え失せていただけますか?
136 23/06/30(金)21:06:19 No.1073319629
>このご時世にロシアが敵で大丈夫? むしろピッタリじゃない
137 23/06/30(金)21:06:19 No.1073319630
日本語でおk
138 23/06/30(金)21:06:20 No.1073319643
>>そういうので言うと魔宮が一番ぽくないな >今回シリーズ通して見たけど魔宮は外伝感あるね インディとしては一番外伝感あるけどよくオマージュされるインディ感の多くは魔宮だと思う…
139 23/06/30(金)21:06:21 No.1073319657
ガラ様ー
140 23/06/30(金)21:06:22 No.1073319660
>ソ連じゃなくてロシアなのか 国はソ連でロシア国民
141 23/06/30(金)21:06:22 No.1073319662
プラスちんちん!
142 23/06/30(金)21:06:23 No.1073319666
ブチャラティ!
143 23/06/30(金)21:06:23 No.1073319668
消え失せてくださいますか?
144 23/06/30(金)21:06:25 No.1073319677
片桐はいりだ!
145 23/06/30(金)21:06:29 No.1073319709
むっ!
146 23/06/30(金)21:06:29 No.1073319711
この時のハリソンでも今見ると若く感じるな
147 23/06/30(金)21:06:30 No.1073319713
ソ連人だとカザフスタンも含まれちゃうから…
148 23/06/30(金)21:06:32 No.1073319732
マルサの女感
149 23/06/30(金)21:06:34 No.1073319745
この子がヒロイン枠か
150 23/06/30(金)21:06:36 No.1073319758
露スケは捕まえて犯せ
151 23/06/30(金)21:06:37 No.1073319767
当時出てたデフォルメフィギュアは可愛かったはいり
152 23/06/30(金)21:06:38 No.1073319779
敵がロシアだと必ず女が出る気がする
153 23/06/30(金)21:06:39 No.1073319787
ハリウッドはいり!
154 23/06/30(金)21:06:43 No.1073319813
ソ連の片桐はいり
155 23/06/30(金)21:06:45 No.1073319821
片桐はいり!
156 23/06/30(金)21:06:47 No.1073319832
ぶっさ
157 23/06/30(金)21:06:48 No.1073319841
ハイリ!ハイリ!
158 23/06/30(金)21:06:51 No.1073319864
>>録画しようと思っていたのに大雨情報付きだよ!くそッくそッ! >これはこれでレアだから録画してもいいんじゃないか >あとはアンテナ吹き飛んだりしないことを祈るしかないが… 録画止めた途端テロップなくしやがった…なにがやりたいんだよもう…
159 23/06/30(金)21:06:51 No.1073319865
思ったより冷蔵庫シーンまで長え
160 23/06/30(金)21:06:52 No.1073319871
これも15年前か…
161 23/06/30(金)21:06:52 No.1073319872
げ
162 23/06/30(金)21:06:53 No.1073319878
歴史に敬意がないあたり共産っぽいわ
163 23/06/30(金)21:06:56 No.1073319902
ウクライナかぁ
164 23/06/30(金)21:06:57 No.1073319903
東ウクライナか
165 23/06/30(金)21:06:59 No.1073319916
センシティブ!
166 23/06/30(金)21:07:01 No.1073319933
ウクライナじゃん!
167 23/06/30(金)21:07:02 No.1073319945
色々とセンシティブ!
168 23/06/30(金)21:07:02 No.1073319947
センシティブなとこついてくるな…
169 23/06/30(金)21:07:03 No.1073319952
今回の穴兄弟の女か
170 23/06/30(金)21:07:05 No.1073319969
今見ても片桐はいりだよな
171 23/06/30(金)21:07:05 No.1073319977
ウクライナ…
172 23/06/30(金)21:07:06 No.1073319986
これケイトブランシェットだったのか
173 23/06/30(金)21:07:07 No.1073319993
片桐はいりウクライナ人なのか…
174 23/06/30(金)21:07:08 No.1073320004
そうだなさっきのロシア語の訛りから見るに…東ウクライナか
175 23/06/30(金)21:07:09 No.1073320007
ヒロインは毎回若いね
176 23/06/30(金)21:07:09 No.1073320008
ロシアとウクライナ
177 23/06/30(金)21:07:09 No.1073320011
究極的に言うと1・2・3・4全部感じが違う
178 23/06/30(金)21:07:14 No.1073320046
ケイトブランシェット今と感じ違うな
179 23/06/30(金)21:07:14 No.1073320048
片桐はいり美人だな…
180 23/06/30(金)21:07:14 No.1073320050
本田貴子の声だ
181 23/06/30(金)21:07:15 No.1073320054
前線じゃねーか
182 23/06/30(金)21:07:18 No.1073320075
東ウクライナってことは今はロシアか
183 23/06/30(金)21:07:20 No.1073320090
ウクライナ!ハイリハイリ!!
184 23/06/30(金)21:07:24 No.1073320116
ドネツクとかそこらへん
185 23/06/30(金)21:07:25 No.1073320119
センシティブだぜ
186 23/06/30(金)21:07:26 No.1073320131
今になって見たら確かにソーの姉上だわ
187 23/06/30(金)21:07:29 No.1073320145
あーこれ伏線だったのか知識欲
188 23/06/30(金)21:07:30 No.1073320156
映画って全然関係ない所で時事ネタになっちゃう事あるよね
189 23/06/30(金)21:07:31 No.1073320162
チンコカットガール!
190 23/06/30(金)21:07:31 No.1073320166
>敵がロシアだと必ず女が出る気がする ロシアの若い女性は美しい これは当たり前
191 23/06/30(金)21:07:34 No.1073320191
オカルトは健在なんだな
192 23/06/30(金)21:07:35 No.1073320193
>敵がロシアだと必ず女が出る気がする 大戦の頃から狙撃手や戦車兵として女性兵士いたからな
193 23/06/30(金)21:07:36 No.1073320196
エスパーか?
194 23/06/30(金)21:07:39 No.1073320220
この人ずっと酷い目に遭うから好き
195 23/06/30(金)21:07:41 No.1073320234
ぺちぺち
196 23/06/30(金)21:07:41 No.1073320238
綺麗だなこの女
197 23/06/30(金)21:07:41 No.1073320240
ペチ ペチ
198 23/06/30(金)21:07:43 No.1073320255
ヘブライズム重視なんだよなインディシリーズ これは旧アメリカ文明で新作はヘレニズムだけど
199 23/06/30(金)21:07:43 No.1073320256
先週も言ったが終盤の展開がハムナプトラとごっちゃになる
200 23/06/30(金)21:07:45 No.1073320265
催眠でえっちなことするつもり!
201 23/06/30(金)21:07:46 No.1073320270
ITEッ
202 23/06/30(金)21:07:47 No.1073320278
なんかチンコ勃ってきた
203 23/06/30(金)21:07:47 No.1073320284
親ロシア派支配されてた東ウクライナ
204 23/06/30(金)21:07:50 No.1073320304
>今になって見たら確かにソーの姉上だわ ソーの姉なの!?
205 23/06/30(金)21:07:51 No.1073320307
エスパーなのか
206 23/06/30(金)21:07:51 No.1073320310
拷問っすね
207 23/06/30(金)21:07:51 No.1073320313
>片桐はいりだ! 失礼だろ!と思ったけどサングラス外したら片桐はいりの遺伝子が濃くてだめだった
208 23/06/30(金)21:07:51 No.1073320315
やべーぞ!
209 23/06/30(金)21:07:52 No.1073320320
いてて
210 23/06/30(金)21:07:52 No.1073320323
ウクライナ人がロシアを誇りに思うとか今どき大丈夫かな…
211 23/06/30(金)21:07:53 No.1073320329
手コキしてくれるんです?
212 23/06/30(金)21:07:54 No.1073320346
ペチペチ
213 23/06/30(金)21:07:55 No.1073320350
ダヴァイ!
214 23/06/30(金)21:07:55 No.1073320354
この女エロいから好き
215 23/06/30(金)21:07:55 No.1073320355
聖櫃開けさせよう
216 23/06/30(金)21:07:56 No.1073320363
だヴァイ!
217 23/06/30(金)21:07:57 No.1073320367
ダヴァイ!
218 23/06/30(金)21:07:57 No.1073320369
ダヴァイッッ
219 23/06/30(金)21:07:58 No.1073320374
ダヴァイッ!
220 23/06/30(金)21:07:58 No.1073320378
ダヴァイ!
221 23/06/30(金)21:08:00 No.1073320386
ダヴァイ
222 23/06/30(金)21:08:00 No.1073320390
あれ俺この映画みたことないや
223 23/06/30(金)21:08:00 No.1073320394
このラバー手袋エロいよね 手コキされたい
224 23/06/30(金)21:08:01 No.1073320396
>究極的に言うと1・2・3・4全部感じが違う 2だけ異色な感じがする
225 23/06/30(金)21:08:01 No.1073320400
ダヴァイ!!
226 23/06/30(金)21:08:01 No.1073320402
ダヴァイ
227 23/06/30(金)21:08:03 No.1073320409
ダヴァイ
228 23/06/30(金)21:08:03 No.1073320413
>今になって見たら確かにソーの姉上だわ 言われないとわからなかったわ
229 23/06/30(金)21:08:03 No.1073320418
ダヴァイ!
230 23/06/30(金)21:08:04 No.1073320427
ダヴァイ!
231 23/06/30(金)21:08:04 No.1073320430
ダヴァイッッッ!!
232 23/06/30(金)21:08:05 No.1073320442
だばーい!
233 23/06/30(金)21:08:05 No.1073320444
スターウォーズで聞いたことあるSEでダメだった
234 23/06/30(金)21:08:06 No.1073320451
顔の産毛?
235 23/06/30(金)21:08:07 No.1073320462
1のラストのあの倉庫!
236 23/06/30(金)21:08:09 No.1073320474
ソ連にここまで入り込まれてるアメリカヤバくない⁈
237 23/06/30(金)21:08:09 No.1073320476
一瞬アークのテーマ流れるのいいよね…
238 23/06/30(金)21:08:10 No.1073320484
ダヴァイ! ダヴァイ? ダヴァイダヴァイ!