23/06/30(金)20:05:30 そんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/30(金)20:05:30 No.1073295490
そんなかかるんだ…
1 23/06/30(金)20:06:33 No.1073295905
教室は大変すぎる…
2 23/06/30(金)20:10:50 No.1073297755
嘘やろ…左の3Dモデル置いて加工しただけにしか見えん味の薄さなのに…
3 23/06/30(金)20:11:10 No.1073297893
左下の車がじわじわくる
4 23/06/30(金)20:12:35 No.1073298504
こんなどうでもいい場面の背景取り込み加工とか3DCG背景でいいよ…
5 23/06/30(金)20:12:42 No.1073298565
まぁ腕もあるよ
6 23/06/30(金)20:16:49 No.1073300244
車はもう少し頑張れ
7 23/06/30(金)20:20:05 No.1073301550
こういうのはモデル加工するぐらいでいいよね…
8 23/06/30(金)20:20:18 No.1073301634
車はおそらく模写する元になった写真素材が良くない
9 23/06/30(金)20:21:07 No.1073301993
こういう仕事こそAIに頼みなよ
10 23/06/30(金)20:21:57 No.1073302317
左上の教室そういう事言われてから見ると バケツ置いてある机のパースがイカれてるのとか蛍光灯の水平取れてないのとかきになっちゃうぅううあ
11 23/06/30(金)20:22:19 No.1073302446
>こういう仕事こそAIに頼みなよ AI一番苦手な奴じゃねーか
12 23/06/30(金)20:23:14 No.1073302803
教室の蛍光灯の構造もパースもおかしいだろとかツッコミどころはあるけど そまそも重要なコマではないのでコスパ悪すぎ…
13 23/06/30(金)20:23:32 No.1073302909
>こういう仕事こそAIに頼みなよ AIの背景なんてグッチャグチャで 手直しするくらいなら最初から描いた方が早いレベルだぞ
14 23/06/30(金)20:24:32 No.1073303278
AIはな 絵を描かない人間が思ってるほど便利じゃねえ 山とか自然物しかない場合ならある程度楽できるが 特にこの手の建造物とかはまだ手で描いたほうが速くて楽だ 3D使うにも元のモデルがない場合はすげえ時間掛かる
15 23/06/30(金)20:24:53 No.1073303410
AIが得意なのはなんかいい感じの遠景 詳細な背景の構造的連続性とかは苦手
16 23/06/30(金)20:25:57 No.1073303821
背景とか手とかって完璧に描いても意識されないのに 間違ってるとすごい気になる超減点制だから嫌だよね
17 23/06/30(金)20:26:13 No.1073303934
>教室の蛍光灯の構造もパースもおかしいだろとかツッコミどころはあるけど >そまそも重要なコマではないのでコスパ悪すぎ… クレジットも入ってないし実際の作中で使われてるんじゃなくて 例としておそらく自分かスタッフが描いたコマだからな そこもちゃんと理解しないと
18 23/06/30(金)20:26:14 No.1073303944
同じ形をいくつも書かせるのは絶対無理だし細かい部分はボカして誤魔化すからなAI
19 23/06/30(金)20:27:06 No.1073304307
>背景とか手とかって完璧に描いても意識されないのに >間違ってるとすごい気になる超減点制だから嫌だよね アニメの中割が変なときにツッコミが入るのと同じで苦労しないで成果と名声だけ得たい人間はそういったツッコミが大好きなんだ 理解してやれ
20 23/06/30(金)20:28:18 No.1073304757
衣装のレースが描けないんだから背景なんてもってのほかだよ
21 23/06/30(金)20:29:44 No.1073305341
>背景とか手とかって完璧に描いても意識されないのに >間違ってるとすごい気になる超減点制だから嫌だよね 綺麗な背景は自然に溶け込んだ風景だけど間違った部分は不自然な異物だからな…本能的に見つけてしまうんじゃないか
22 23/06/30(金)20:30:37 No.1073305673
>アニメの中割が変なときにツッコミが入るのと同じで苦労しないで成果と名声だけ得たい人間はそういったツッコミが大好きなんだ >理解してやれ 何でそんな知らない人の話をし始めたのか知らないが ヒト脳が本能的に判断する精度ってこわいよねって話だよ
23 23/06/30(金)20:32:49 No.1073306534
普段見慣れてるものは間違い探ししやすいんやね
24 23/06/30(金)20:38:50 No.1073308831
凄い背景が描かれてるとテンション上がるけどそこまで拘ってる人じゃなければ手を抜いた方がいいと思う
25 23/06/30(金)20:43:53 No.1073310642
苦労してる割にあんまり出来が良い様に見えないな
26 23/06/30(金)20:45:18 No.1073311163
趣味じゃなく仕事じゃないとやってられんわな…
27 23/06/30(金)20:46:46 No.1073311717
車はモデル以前の問題じゃねぇかな…
28 23/06/30(金)20:50:21 No.1073312959
背景は如何に省略するかだと思う 描かないんじゃなくてフォーカスをちゃんと決める
29 23/06/30(金)20:54:47 No.1073314609
時間かかるのはいいけど雑なのはちょっとな
30 23/06/30(金)20:55:34 No.1073314921
controlnet使うにしてもまぁおかしい所は出るから…
31 23/06/30(金)21:02:07 No.1073317688
直線用のやつでコントロールネットして自然物と組み合わせればいいから
32 23/06/30(金)21:03:31 No.1073318317
漫画とか得意そうなのになAIって思ったけど 白と黒で情報量少ない分学習し辛いし誤魔化しも効かないのか
33 23/06/30(金)21:04:08 No.1073318591
ジャンプラで前にパンツマンのレポ漫画でやってたな 描くとすごい時間かかるけどソフトで素材使うとめちゃくちゃ早くなる
34 23/06/30(金)21:04:30 No.1073318767
シンプルに手が遅いだけでは…?
35 23/06/30(金)21:13:45 No.1073322748
難しい背景はダメかもしれんが右上3時間ならもうちょい簡単な背景処理で頑張ってくれそう