虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ジェネ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/30(金)19:45:22 No.1073287802

    ジェネシスしか知らなかったので見てる 面白いと思う一方競技路線はゾイドと噛み合わないのではとも思う やっぱり戦争やってるほうが落ち着く

    1 23/06/30(金)19:49:11 No.1073289198

    俺は改めて見たらスラゼロが一番面白く感じる キャラが立ってるからかリアクション多彩で退屈な寸劇ないのがデカい

    2 23/06/30(金)19:50:18 No.1073289590

    しかしねぇ…戦争路線以外を開拓したからアメリカにも受けたのだから…

    3 23/06/30(金)19:52:39 No.1073290369

    ダークジャッジマンが出るからこそ競技路線に意味があるんだよなあ

    4 23/06/30(金)19:55:17 No.1073291315

    競技だからバトルに至る筋立て最小限になるのデカいよ 毎回シームレスにゾイドの販促できる

    5 23/06/30(金)19:57:26 No.1073292146

    >競技だからバトルに至る筋立て最小限になるのデカいよ >毎回シームレスにゾイドの販促できる 販促ならチャンプのダークホーンを出してくれよ…

    6 23/06/30(金)19:57:31 No.1073292177

    ライガーゼロの前作ブレードライガーをのり野生的にしたみたいな動き好きなんだ

    7 23/06/30(金)19:57:59 No.1073292376

    三話はゲーム負けそうになってゲーム機倒してどんな育て方したんだからのブンドドしてる親が好きなシーンです

    8 23/06/30(金)19:58:02 No.1073292395

    そういうステージとルールだからでゾイドを目立たせられるからね 今配信してるハリーの金持ちカスタマイズダークホーンとかもこの作風だからやれるやつだし

    9 23/06/30(金)19:59:59 No.1073293214

    初代スラゼロジェネシスはよくスレ見るけどフューザーズを一度も見かけないな

    10 23/06/30(金)20:01:47 No.1073293917

    フューザースは後半は割と楽しかった記憶がある 競技としての要素は初っ端からトップチームがユニゾンに手も足も出ないとかで閉塞感が凄かったが

    11 23/06/30(金)20:01:48 No.1073293928

    無印の途中で既にスタッフ間では今日び戦争ものは受けないねって協議されてたしワイルドの企画時も今の子供に戦争ものは受けないって言われたりした

    12 23/06/30(金)20:03:05 No.1073294465

    フューザーズ見直したらスイートがすごくかわいかったわ

    13 23/06/30(金)20:03:48 No.1073294772

    戦争路線も競技路線も好きだぜ 次回の新作はゾイドバトルものにしようぜ!決闘して勝った奴がヒロインの花婿になるとかでさ!

    14 23/06/30(金)20:04:42 No.1073295164

    今の所Bパートの大半バトルしてるしきちんとゾイドアニメやってて楽しいよ

    15 23/06/30(金)20:06:49 No.1073296006

    (やっぱりこいつ話を聞いてねぇ) リノンは要らないけど あれのどこが良いんだ? とかあのノリの軽さは戦時中設定じゃ無理だろうし作品の色になってるかなと

    16 23/06/30(金)20:07:24 No.1073296247

    何気に作画めちゃくちゃ安定しとらんか アニメとしては2番目に古いのに

    17 23/06/30(金)20:08:17 No.1073296630

    ライガーゼロの必殺技バンクがフラッシュ対策で凄い暗くなる!

    18 23/06/30(金)20:08:43 No.1073296810

    しんどいシーンあまり見たくなかったからコレは気持ちのいい展開とキャラばかりで本当自分にあってた

    19 23/06/30(金)20:10:00 No.1073297363

    >無印の途中で既にスタッフ間では今日び戦争ものは受けないねって協議されてたしワイルドの企画時も今の子供に戦争ものは受けないって言われたりした まあワイルドは早々にポケモン路線に限界が来て途中から戦争編が始まるんですけどね…

    20 23/06/30(金)20:10:13 No.1073297467

    負けても変に重くなったりしないのが見やすい作品だよねスラゼロ

    21 23/06/30(金)20:10:27 No.1073297570

    >ライガーゼロの必殺技バンクがフラッシュ対策で凄い暗くなる! 仕方ないんだろけどアレほんと悲しい

    22 23/06/30(金)20:10:47 No.1073297735

    追っかけ逃した初代以外は見てる リアタイでジェネシス見てワイルドで復帰した身だけどゾイドアニメどれも楽しいね

    23 23/06/30(金)20:11:53 No.1073298194

    ウルトラマン始まるまでのつなぎの2クールものなのもあって一年ものの方々より作画は安定してる気がする

    24 23/06/30(金)20:12:10 No.1073298310

    イオンブースターの加速描写が気持ちいい

    25 23/06/30(金)20:12:51 No.1073298622

    この時期っていったら範囲が前後に広いけどジーベックのコロコロアニメって凄いな

    26 23/06/30(金)20:13:09 No.1073298749

    デカくてカッコいいエレファンダーいいよね…

    27 23/06/30(金)20:14:08 No.1073299163

    当時は短い扱いだったが今では見やすい扱いの2クール 暗くならず引っ張らずのストレス溜めない構成 22年前のレベルを超えてるCG 今でも声を聞く声優多数 割と令和スタイルに適応できる作品だと思う

    28 23/06/30(金)20:14:52 No.1073299468

    フォームチェンジ物で高速形態に惹かれるようになったのはこの作品の影響結構ある

    29 23/06/30(金)20:15:25 No.1073299668

    >フォームチェンジ物で高速形態に惹かれるようになったのはこの作品の影響結構ある 真面目にガンダムSEEDが影響受けたぐらいだからな

    30 23/06/30(金)20:15:49 No.1073299833

    まぁ作画とか考えてない子供心にフューザース見た時に「なんかこう…スラゼロの方が動いてね?」と思った程度にはスラゼロは凄かったと思うよ

    31 23/06/30(金)20:16:32 No.1073300134

    砂地を潜るウオディック好きだった

    32 23/06/30(金)20:17:51 No.1073300670

    BGMも軽快でいいんだよなあスラゼロ

    33 23/06/30(金)20:18:09 No.1073300774

    無印で戦いきった後の世界がゾイドバトル競技に出来るくらい平和なのが良い

    34 23/06/30(金)20:19:30 No.1073301294

    世界観が繋がってる事を考えるとバンの「ゾイドを戦争から解放する」を実現した世界だからこれで良いんだ

    35 23/06/30(金)20:19:36 No.1073301345

    ビットのゴー!◯◯!(BGMストライクレーザークロー)は今でも覚えてる

    36 23/06/30(金)20:20:18 No.1073301638

    >BGMも軽快でいいんだよなあスラゼロ チェンジアーマーのBGMからの出撃でいつもの処刑用BGM流れるお約束の流れいいよね

    37 23/06/30(金)20:20:35 No.1073301758

    競技だと戦争描かなくていいというのもある 雑魚の大群はマシンが死ぬ

    38 23/06/30(金)20:20:48 No.1073301858

    オープニングの歌詞がよく考えるとえっちじゃない?

    39 23/06/30(金)20:21:20 No.1073302088

    ゾイドたちは騒いでけんかして遊んでる気持ちなのかな

    40 23/06/30(金)20:21:24 No.1073302111

    全部見てると無印→スラゼロ→フューザーズと文明発達していって週末のジェネシスで文明崩壊してるのがじわじわくる

    41 23/06/30(金)20:21:40 No.1073302200

    >オープニングの歌詞がよく考えるとえっちじゃない? ふふふ…せっくす!

    42 23/06/30(金)20:21:44 No.1073302220

    作風が無法上等って感じで倫理観のたがを緩めてみると楽しすぎるぜ!

    43 23/06/30(金)20:22:15 No.1073302425

    >ゾイドたちは騒いでけんかして遊んでる気持ちなのかな これ実弾なんぬううううううう!!!!

    44 23/06/30(金)20:22:23 No.1073302472

    今回の配信でフューザーズ初めて見てるけど結構好き

    45 23/06/30(金)20:22:34 No.1073302556

    ただ動くだけじゃなくてシャドーフォックスの相手が反撃できないから射角からの攻撃とか色々戦闘の見せ方が上手い

    46 23/06/30(金)20:22:54 No.1073302669

    >作風が無法上等って感じで倫理観のたがを緩めてみると楽しすぎるぜ! まず主人公がジャンク屋と言いつつ盗みまでやってるからな…

    47 23/06/30(金)20:23:42 No.1073302968

    久しぶりに見たらハリーが記憶よりゾイド乗りとしての技量高くてびっくり

    48 23/06/30(金)20:23:45 No.1073302987

    >今回の配信でフューザーズ初めて見てるけど結構好き マスクマンいい声すぎる

    49 23/06/30(金)20:24:19 No.1073303186

    イェーガーに換装するとき椅子がスーッと倒れる演出が好きなんだ

    50 23/06/30(金)20:24:22 No.1073303203

    意識してなかったけどちゃんとフューザーズまでは月が2個あるんだね ジェネシスでちゃんと1個になってる

    51 23/06/30(金)20:24:32 No.1073303276

    巨大ゾイドディバイソン 大型ゾイドシールドライガー 中型ゾイドコマンドウルフ 小型ゾイドガンスナイパー あの世界のレギュレーションどうなってんだろう

    52 23/06/30(金)20:24:42 No.1073303338

    >マスクマンいい声すぎる 確かなんでマスクしてるのか最後まで特に明かされなかったやつ

    53 23/06/30(金)20:24:47 No.1073303369

    >>作風が無法上等って感じで倫理観のたがを緩めてみると楽しすぎるぜ! >まず主人公がジャンク屋と言いつつ盗みまでやってるからな… 責任って言葉俺嫌いなんだよねえ

    54 23/06/30(金)20:25:00 No.1073303452

    全部初見だけどどの作品もゾイドというもの自体の説明はいいっすよね常識だもんでいきなりはじめる潔い態度すぎる

    55 23/06/30(金)20:25:02 No.1073303461

    >意識してなかったけどちゃんとフューザーズまでは月が2個あるんだね >ジェネシスでちゃんと1個になってる フューザーズで壊れるんです?

    56 23/06/30(金)20:25:06 No.1073303489

    人それぞれ好き嫌いはあっても噛み合わないってこたーない

    57 23/06/30(金)20:25:41 No.1073303717

    パンツァー重いから嫌なんぬ 負けるのもっと嫌なんぬ!!!パンツァー使うぬ!!

    58 23/06/30(金)20:25:46 No.1073303761

    >巨大ゾイドディバイソン >大型ゾイドシールドライガー >中型ゾイドコマンドウルフ >小型ゾイドガンスナイパー >あの世界のレギュレーションどうなってんだろう あと僕のプテラス

    59 23/06/30(金)20:26:01 No.1073303859

    >オープニングの歌詞がよく考えるとえっちじゃない? あの時代のアニメとのタイアップ曲はすごいの多かった…

    60 23/06/30(金)20:26:03 No.1073303864

    ただゾイドでサバゲしてるだけなら正直うーんってなるけどバンたちが惑星ziをデスザウラーから守った遠い未来の話があれっていうのは感慨深いものがある 話数も短いしスラゼロは無印の後夜祭感覚で楽しむのがよい

    61 23/06/30(金)20:26:05 No.1073303865

    >久しぶりに見たらハリーが記憶よりゾイド乗りとしての技量高くてびっくり 別に下手くそでもないしなんならいろんなの乗れて器用な男だ

    62 23/06/30(金)20:26:10 No.1073303921

    >パンツァー重いから嫌なんぬ >負けるのもっと嫌なんぬ!!!パンツァー使うぬ!! パーツ強制排除後のモーション可愛いんぬ

    63 23/06/30(金)20:26:45 No.1073304157

    こんなこと言うのもなんだけどオーガノイドシステムってジーク達ってそんな感じだったかなぁ?ってラドン博士の説明聞きながら思った

    64 23/06/30(金)20:27:02 No.1073304272

    >>パンツァー重いから嫌なんぬ >>負けるのもっと嫌なんぬ!!!パンツァー使うぬ!! >パーツ強制排除後のモーション可愛いんぬ ゼロがマジでデカいぬの動きしてる時あってかわいい

    65 23/06/30(金)20:27:04 No.1073304299

    今見返してもギャグキレッキレだよこれ 今で言うハーブキメた愛しのジャッジマン様回とか

    66 23/06/30(金)20:27:10 No.1073304338

    >こんなこと言うのもなんだけどオーガノイドシステムってジーク達ってそんな感じだったかなぁ?ってラドン博士の説明聞きながら思った 進化かなんかしたんだろう

    67 23/06/30(金)20:27:19 No.1073304389

    今聴くとジェネシスのエンディングも… あれ要は浮気疑ってるから今日はエッチしないって歌詞だよね?

    68 23/06/30(金)20:27:54 No.1073304605

    >>意識してなかったけどちゃんとフューザーズまでは月が2個あるんだね >>ジェネシスでちゃんと1個になってる >フューザーズで壊れるんです? 大変動で文明滅んだ時ちゃっかり月が落っこちてきてる(本編中の説明なし) よく持ち堪えたな惑星Zi!

    69 23/06/30(金)20:27:56 No.1073304621

    やっぱかっけえぜ流離人!

    70 23/06/30(金)20:28:11 No.1073304717

    >>意識してなかったけどちゃんとフューザーズまでは月が2個あるんだね >>ジェネシスでちゃんと1個になってる >フューザーズで壊れるんです? ジェネシスの千年くらい前に1個落ちて文明崩壊する

    71 23/06/30(金)20:28:27 No.1073304819

    競技だと集団戦が無いから残念だった

    72 23/06/30(金)20:28:29 No.1073304833

    >今聴くとジェネシスのエンディングも… >あれ要は浮気疑ってるから今日はエッチしないって歌詞だよね? まるやきよ!

    73 23/06/30(金)20:28:41 No.1073304920

    >今見返してもギャグキレッキレだよこれ >今で言うハーブキメた愛しのジャッジマン様回とか 俺は名奉行ジャッジマンも好きだぜ!

    74 23/06/30(金)20:28:43 No.1073304935

    >>>意識してなかったけどちゃんとフューザーズまでは月が2個あるんだね >>>ジェネシスでちゃんと1個になってる >>フューザーズで壊れるんです? >ジェネシスの千年くらい前に1個落ちて文明崩壊する サラッと何やってんの…?

    75 23/06/30(金)20:28:52 No.1073304988

    ハリースペシャルのダークホーンは色が黒金で纏まっててめちゃくちゃかっこいい

    76 23/06/30(金)20:29:03 No.1073305058

    ジェネシスでゾイドに燃料設定出てきて「燃料いるの!?」ってなった思い出

    77 23/06/30(金)20:29:07 No.1073305081

    >>>意識してなかったけどちゃんとフューザーズまでは月が2個あるんだね >>>ジェネシスでちゃんと1個になってる >>フューザーズで壊れるんです? >大変動で文明滅んだ時ちゃっかり月が落っこちてきてる(本編中の説明なし) >よく持ち堪えたな惑星Zi! 結局持ち堪えられなくなって惑星崩壊せるんやけどなブヘヘヘヘ

    78 23/06/30(金)20:29:14 No.1073305134

    2足歩行型のガチバトルみたい

    79 23/06/30(金)20:29:15 No.1073305144

    砲塔一門つけただけでいやいやするんだからゼロパンツァーに乗り気じゃないのはそりゃそうよねと

    80 23/06/30(金)20:29:18 No.1073305160

    舞台地続きであの設定やるの滅茶苦茶ロックだよねジェネシス

    81 23/06/30(金)20:29:21 No.1073305180

    フューザーズのOPなんか変な歌だなぁってなるのにEDは分かりやすく小室哲哉過ぎる…

    82 23/06/30(金)20:29:29 No.1073305242

    >>久しぶりに見たらハリーが記憶よりゾイド乗りとしての技量高くてびっくり >別に下手くそでもないしなんならいろんなの乗れて器用な男だ なんだかんだいってロイヤルカップに参加できるレベルだしな

    83 23/06/30(金)20:29:52 No.1073305393

    >ただ動くだけじゃなくてシャドーフォックスの相手が反撃できないから射角からの攻撃とか色々戦闘の見せ方が上手い 小回りが効く・ガトリングが貫通して角度もつけられる・隠し武器があるといった要素でライトニングサイクスと差別化できてるのいいよね

    84 23/06/30(金)20:29:55 No.1073305405

    腕がいいのはわざわざ登場回で言われてるから

    85 23/06/30(金)20:30:07 No.1073305490

    月の数とか明記されない設定からこんな感じの歴史なのかなって繋がり感じるのもゾイドの楽しみ方の一つだ

    86 23/06/30(金)20:30:23 No.1073305594

    フューザースのOPはなんかなんか同じ調子のまま盛り上がらないまま終わる歌って印象が

    87 23/06/30(金)20:30:26 No.1073305613

    ジェネシスのエレファンダーは攻城戦見せてるけど逆にこっちのエレファンダーは攻城戦以外の全部魅せてくれてる トータルではこっちの方が好きです

    88 23/06/30(金)20:30:28 No.1073305625

    これとIGPXぐらいしか知らないけど興行プロスポーツロボ作品好き

    89 23/06/30(金)20:30:32 No.1073305647

    金曜の枠空いてるしワイルドもやってくれ

    90 23/06/30(金)20:31:02 No.1073305836

    天才ビットの登場に呼応したかのように規格外の手練れや悪党が集まり出したのがハリーの運の尽き

    91 23/06/30(金)20:31:11 No.1073305893

    どのアニメも好きだったんだけど 一作くらいマッドサンダーを出してほしかった…

    92 23/06/30(金)20:31:18 No.1073305930

    俺はナオミもヒロイン的な立ち位置になるかと思ったらバラッドの方に行ってびっくりしたぜ

    93 23/06/30(金)20:31:27 No.1073305987

    >ジェネシスでゾイドに燃料設定出てきて「燃料いるの!?」ってなった思い出 バトストでも燃料補給って単語は出てきてたからまあなにかしら補給が必要ではあったジェネより前のアニメだとその辺まったく触れてなかから弾薬以外はスタンドアローンなのかな?って感じではあった

    94 23/06/30(金)20:31:28 No.1073305991

    ハリーはああ見えて器もそこそこ大きいし女の趣味以外あまり弱点はない 女の趣味だけ終わってる

    95 23/06/30(金)20:31:35 No.1073306041

    フューザーズのOP今は亡き宮迫が歌ってんだよね

    96 23/06/30(金)20:31:38 No.1073306064

    ガトリング!レールガン!の大火力をブースターで無理やり機動力を上げる!なハリースペシャル良いな… ビットの「同じ方向にばかり曲げさせて片方のブースターに負荷をかける」って攻略法も良い

    97 23/06/30(金)20:31:53 No.1073306159

    >これとIGPXぐらいしか知らないけど興行プロスポーツロボ作品好き ハズカシェーは違うか

    98 23/06/30(金)20:31:59 No.1073306205

    >金曜の枠空いてるしワイルドもやってくれ せっかくの金曜に鬱アニメ見せるな

    99 23/06/30(金)20:32:08 No.1073306281

    バックドラフトの幹部の人たちもビットに感化されて組織辞めていくのいいよね なんかそこら辺のノリはホビーアニメ感ある

    100 23/06/30(金)20:32:12 No.1073306310

    >フューザーズのOPなんか変な歌だなぁってなるのにEDは分かりやすく小室哲哉過ぎる… 出だしの地球の痛み云々はともかく必ず何かを守らないといけなくなってそのためにプライドが1番大きな敵になるって言うのは結構好きだよ

    101 23/06/30(金)20:32:19 No.1073306347

    >フューザーズのOP今は亡き宮迫が歌ってんだよね 殺すな!いやまぁ死んだようなものだけどさ…

    102 23/06/30(金)20:32:30 No.1073306417

    >フューザーズのOP今は亡き宮迫が歌ってんだよね 勝手に殺すな それはそれとして宮迫は芸人にしては歌上手かったし声質良かったよな

    103 23/06/30(金)20:32:37 No.1073306458

    >>金曜の枠空いてるしワイルドもやってくれ >せっかくの金曜に鬱アニメ見せるな ジェネシスはいいってのかよ!

    104 23/06/30(金)20:32:44 No.1073306508

    ワイルドはスラゼロ見終わった後に見るとベーコン見て感慨深くなれるのが個人的にヨシ

    105 23/06/30(金)20:32:49 No.1073306537

    ゾイドは生き物なんだから何かしらの方法で栄養補給しなきゃそりゃ死ぬだろう…

    106 23/06/30(金)20:32:54 No.1073306581

    3話のリノンはその ヒロイン…?

    107 23/06/30(金)20:33:32 No.1073306834

    >ワイルドはスラゼロ見終わった後に見るとベーコン見て感慨深くなれるのが個人的にヨシ フュザでもビットと似た声のキャラがゼロと関わるから楽しみにしてくれよな!

    108 23/06/30(金)20:33:33 No.1073306839

    >>>金曜の枠空いてるしワイルドもやってくれ >>せっかくの金曜に鬱アニメ見せるな >ジェネシスはいいってのかよ! ジェネシスはなんだかんだハッピーエンドだろ

    109 23/06/30(金)20:33:37 No.1073306866

    >3話のリノンはその >ヒロイン…? 素行としては一番酷いのが仲間ごと撃った3話だったと思うから…

    110 23/06/30(金)20:33:38 No.1073306872

    >>>金曜の枠空いてるしワイルドもやってくれ >>せっかくの金曜に鬱アニメ見せるな >ジェネシスはいいってのかよ! 最終的に配信ラスト飾るの無印になるからヨシ!!!

    111 23/06/30(金)20:33:40 No.1073306884

    >3話のリノンはその >ヒロイン…? ヒドイン

    112 23/06/30(金)20:33:46 No.1073306936

    >ガトリング!レールガン!の大火力をブースターで無理やり機動力を上げる!なハリースペシャル良いな… >ビットの「同じ方向にばかり曲げさせて片方のブースターに負荷をかける」って攻略法も良い 過負荷で壊れたのブースターじゃなくてダークホーンの足じゃなかった?

    113 23/06/30(金)20:34:20 No.1073307131

    https://youtu.be/ATndadUr20E ワイルドはCGのクオリティ高すぎて他が見劣りしちゃうというのもあると思う あと改めて1クール目のOP見返すともう楽しい気持ちで見れねえな!

    114 23/06/30(金)20:34:33 No.1073307209

    ジェネシスはヒロインがかわいいけどワイルドは…

    115 23/06/30(金)20:34:49 No.1073307317

    ワイルドはほのぼの成分が序盤に集中してて終盤ずっと陰鬱なのがひどい 同時に追いかけたら胃がもたれる!!!

    116 23/06/30(金)20:34:54 No.1073307353

    無印長いな… というかゾイドアニメシリーズって話数安定しないな…

    117 23/06/30(金)20:35:18 No.1073307493

    ジェネシスは仲間が増えると平均年齢と茶色率が上がるって言われてて笑った

    118 23/06/30(金)20:35:21 No.1073307509

    ジェネシスのOP歌手下手くそだよね

    119 23/06/30(金)20:35:23 No.1073307527

    バラッドのお前、俺の事忘れてたろ! って一話でも言ってたのか

    120 23/06/30(金)20:35:28 No.1073307566

    無印は日本で片手の指の数しかない5クール超えロボアニメだからな

    121 23/06/30(金)20:35:54 No.1073307731

    改めて思うけど配信サイト解禁してくれよ~ 一気見したいんだよ~

    122 23/06/30(金)20:35:59 No.1073307768

    >ジェネシスはヒロインがかわいい ちなみに誰のこと?

    123 23/06/30(金)20:36:05 No.1073307800

    ワイルド終盤の陰鬱さはワイルドゼロの真帝国所属フリーダム団で中和すればよい

    124 23/06/30(金)20:36:07 No.1073307812

    >無印長いな… >というかゾイドアニメシリーズって話数安定しないな… 無印は人気すぎて放送延長パターンだからな

    125 23/06/30(金)20:36:09 No.1073307823

    >無印長いな… >というかゾイドアニメシリーズって話数安定しないな… ワイルドも2クール作品が人気で急遽1年作品になったし本当に安定しない

    126 23/06/30(金)20:36:21 No.1073307934

    >無印長いな… >というかゾイドアニメシリーズって話数安定しないな… まぁ無印は放送期間ふわふわされてたらしいしスラゼロもウルトラマンの繋ぎにねじ込まれたやつだし…

    127 23/06/30(金)20:36:22 No.1073307941

    シャドーフォックスパイロット用の謎訓練好き バラッドの喘ぎ声も記憶に残る

    128 23/06/30(金)20:36:24 No.1073307948

    案外しっかり戦争やってる初代

    129 23/06/30(金)20:36:33 No.1073308007

    夜鷹の夢…夜鷹…夜鷹…?

    130 23/06/30(金)20:36:43 No.1073308076

    >ジェネシスのOP歌手下手くそだよね DoAsdisったのかおめー

    131 23/06/30(金)20:36:51 No.1073308126

    >無印は日本で片手の指の数しかない5クール超えロボアニメだからな そうなの⁈ 昔のロボアニメとかもっと長いイメージだった

    132 23/06/30(金)20:37:01 No.1073308182

    >>無印長いな… >>というかゾイドアニメシリーズって話数安定しないな… >ワイルドも2クール作品が人気で急遽1年作品になったし本当に安定しない 4クール超えの予定が4クールで収めるはめになったりもしてなかったっけワイルド

    133 23/06/30(金)20:37:35 No.1073308393

    >>ジェネシスのOP歌手下手くそだよね >DoAsdisったのかおめー 間違えたすまんフューザーズの方だった

    134 23/06/30(金)20:37:38 No.1073308412

    >>>無印長いな… >>>というかゾイドアニメシリーズって話数安定しないな… >>ワイルドも2クール作品が人気で急遽1年作品になったし本当に安定しない >4クール超えの予定が4クールで収めるはめになったりもしてなかったっけワイルド TBSとオリンピックに振り回されたからあの枠

    135 23/06/30(金)20:37:57 No.1073308533

    ジェネシスって割と新しめのゾイドの割に作画が…

    136 23/06/30(金)20:38:06 No.1073308588

    >>>ジェネシスのOP歌手下手くそだよね >>DoAsdisったのかおめー >間違えたすまんフューザーズの方だった 本業は芸人だったので…

    137 23/06/30(金)20:38:15 No.1073308634

    >案外しっかり戦争やってる初代 共和国帝国両方とも悪ではないってのもしっかりしてると思う まあダークカイザーがアレだけど

    138 23/06/30(金)20:38:40 No.1073308778

    >ワイルドはCGのクオリティ高すぎて他が見劣りしちゃうというのもあると思う ただ1クール目の戦闘シーンは正直ギルラプター戦とデスレックス周り以外ひどい

    139 23/06/30(金)20:38:52 No.1073308845

    バトストプロイツェンを後から知ったからなんだこいつ!?ってなった

    140 23/06/30(金)20:38:55 No.1073308863

    ワイルドはクールの区切りで野良ラスボスエンカウントして 本来はここで終わる予定だったのか…って実況がしみじみしてたの覚えてる

    141 23/06/30(金)20:39:10 No.1073308963

    >ジェネシスって割と新しめのゾイドの割に作画が… 18年前は新しくないですよ

    142 23/06/30(金)20:39:39 No.1073309154

    恥ずかしい本音も叫ぶのさ! … … …

    143 23/06/30(金)20:39:40 No.1073309160

    最終話なのに一向に負ける気配がないバイオティラノ

    144 23/06/30(金)20:39:57 No.1073309251

    作画が…ってのは前情報で仕入れて覚悟してるからOKだ

    145 23/06/30(金)20:39:57 No.1073309252

    ゾイド終わったあとすぐ続編あるんだな…!って翌週スレ画が始まって なんだよこのやる気のないフーテンとヒス女は…!?ってブチギレ気分だったこと思い出してしまった なんだかんだ回重ねるごとに面白く見れるようになったけど

    146 23/06/30(金)20:40:08 No.1073309321

    当時は櫻井=熱血キャラかギャグキャラのイメージがあった

    147 23/06/30(金)20:40:17 No.1073309373

    >ただ1クール目の戦闘シーンは正直ギルラプター戦とデスレックス周り以外ひどい まあ動物型のCGのノウハウは少ないだろうから仕方ない部分はある

    148 23/06/30(金)20:40:27 No.1073309427

    無印のは冒険活劇の方がメインで 戦争の方は道中巻き込まれる形でしかないから逆にそれが良くて中立を描けてる感じはある

    149 23/06/30(金)20:40:31 No.1073309446

    チーーーーーーームブリッツ!! バーサァス チーーーーーーームタイガース!!

    150 23/06/30(金)20:41:03 No.1073309667

    戦闘に限って言うならスラゼロの最後の戦いは最高よ あと同じくスラゼロのエレファンダー戦がそれに次ぐ出来よ

    151 23/06/30(金)20:41:10 No.1073309711

    >チーーーーーーームブリッツ!! >バーサァス >チーーーーーーームにゃんにゃん!!

    152 23/06/30(金)20:41:28 No.1073309808

    最終的に星諸共滅びるのがワイルドゼロで描写された惑星Zi 移住した地球文明は滅びました

    153 23/06/30(金)20:41:30 No.1073309818

    ビットは熱血おバカ系かと思いきや戦闘巧者だな 運もあるし

    154 23/06/30(金)20:41:47 No.1073309926

    俺やっぱゾイドのアニメ全部好きだわってなる今回の配信 ワイルドとワイルドゼロも早く配信してくれたら惑星Zi崩壊RTAみたいになるのに

    155 23/06/30(金)20:42:26 No.1073310141

    >最終的に星諸共滅びるのがワイルドゼロで描写された惑星Zi >移住した地球文明は滅びました ジェネシス並みに地獄みたいな冒頭のダイジェスト

    156 23/06/30(金)20:42:43 No.1073310248

    惑星ZIなら好き放題地殻変動でも起こしていいけど地球で暴れられるのは迷惑過ぎるな

    157 23/06/30(金)20:42:50 No.1073310286

    >ジェネシスって割と新しめのゾイドの割に作画が… ミイさまとコトナさんの作画さえ良けりゃあとはもうどうでもいいアニメだから わかってくれ!

    158 23/06/30(金)20:43:03 No.1073310357

    だいたい1話完結で全部追わなくてもいいのがよかったよスラゼロは

    159 23/06/30(金)20:43:12 No.1073310415

    ワイルドゼロ冒頭のブラキオにコングが飛びつくとこやる気満々過ぎて笑う

    160 23/06/30(金)20:43:24 [ほうちゅう] No.1073310497

    地球は一度滅びた

    161 23/06/30(金)20:43:40 No.1073310580

    ジェネシスの制作体制は正気とは思えない

    162 23/06/30(金)20:43:56 No.1073310665

    まあゾイド星は旧バトストでも滅ぶパターンあったし… その後に地球で暴れるのも同じ

    163 23/06/30(金)20:44:20 No.1073310817

    >恥ずかしい本音も叫ぶのさ! >… >… >… キャンセルなしなら最高にアツい戦闘BGMなんすよ… キャンセルされすぎる…

    164 23/06/30(金)20:44:25 No.1073310848

    >案外しっかり戦争やってる初代 かなりガチで戦争やってるのに火薬とかもろもろ帝国側から輸入して使ってる共和国軍面白すぎる

    165 23/06/30(金)20:44:46 No.1073310970

    戦争ものはどうしてもシチュエーションを動かすペースが戦闘内容の尺にも影響するから毎回試合で派手に長くバトルしてくれるスラゼロの方が子供心には好きだったな

    166 23/06/30(金)20:45:01 No.1073311055

    ロボアニメ味わってみてえみたいな人にはめちゃくちゃ良いと思うわスラゼロ 謎の爽快感がずっとあって気持ちいい

    167 23/06/30(金)20:45:24 No.1073311201

    >>案外しっかり戦争やってる初代 >かなりガチで戦争やってるのに火薬とかもろもろ帝国側から輸入して使ってる共和国軍面白すぎる 爆薬は帝国製だ! 起爆装置は共和国製だ!

    168 23/06/30(金)20:45:29 No.1073311231

    このバトルわぁ~ バックドラフト団がぁ~ ジャックしたってカンジ~~

    169 23/06/30(金)20:45:42 No.1073311302

    スパロボKでしかジェネシス知らなかったからザイリンって声渋かったんですね…

    170 23/06/30(金)20:46:08 No.1073311466

    無印の戦争描写はまさか今になってウクライナ戦争とダブって見えるようになるとは思わなかった

    171 23/06/30(金)20:46:19 No.1073311535

    >かなりガチで戦争やってるのに火薬とかもろもろ帝国側から輸入して使ってる共和国軍面白すぎる 実際のところリアルでも割とよくある話

    172 23/06/30(金)20:46:36 No.1073311649

    >爆薬は帝国製だ! うん >起爆装置は共和国製だ! 信用できねぇ…

    173 23/06/30(金)20:47:11 No.1073311852

    ロボアニメというより正確にはロボットプロレス…かな? 試合モノはホビー色をどうしても感じちゃってちょっと苦手だったな当時は

    174 23/06/30(金)20:47:18 No.1073311887

    音楽もいいんだよなスラゼロ サイバーフォーミュラやガンダムWの人だけあってケレン味がある

    175 23/06/30(金)20:47:23 No.1073311922

    初代は帝国首都に突如現れる共和国軍にそれができるならあんなに負けてねえだろ!となった思い出

    176 23/06/30(金)20:47:33 No.1073311974

    バトストだとむしろ火薬は共和国なイメージなんだけどね… 帝国はビームとミサイル多めで

    177 23/06/30(金)20:47:47 No.1073312064

    >惑星ZIなら好き放題地殻変動でも起こしていいけど地球で暴れられるのは迷惑過ぎるな ゾイドいると文明崩壊するまでがワンセットなのかもしれない ワイルドの頃の本土復興できてるのか知らんけど

    178 23/06/30(金)20:47:49 No.1073312082

    川澄は22年経ってもリノンの演技保ってて見事 櫻井はタイミング悪すぎたね

    179 23/06/30(金)20:47:59 No.1073312145

    エネミオライッ

    180 23/06/30(金)20:48:42 No.1073312359

    >スパロボKでしかジェネシス知らなかったからザイリンって声渋かったんですね… そして面白くもある素敵な声だ

    181 23/06/30(金)20:48:46 No.1073312378

    ライバル対決は最終的にレイブンもザイリンも優勢のまま有耶無耶になって勝ち逃げされたような記憶

    182 23/06/30(金)20:49:20 No.1073312584

    作風ががらっと変わったから子供心的に結構混乱したよスラゼロ

    183 23/06/30(金)20:49:21 No.1073312595

    >ロボアニメというより正確にはロボットプロレス…かな? >試合モノはホビー色をどうしても感じちゃってちょっと苦手だったな当時は ブロックスと合体がどうにもおもちゃすぎてフューザーズ苦手だったわ 食わず嫌いしてごめんってくらい配信楽しんでるけど

    184 23/06/30(金)20:49:52 No.1073312780

    一気に配信されるから中古屋巡りが止まらない 向こうも意図的にお値段高くするけど欲望に抗えない

    185 23/06/30(金)20:49:55 No.1073312798

    レイヴンのジェノブレは追い詰めた記憶はあるけど あれシャドーがなんか限界で全開ではなかったんだっけな?

    186 23/06/30(金)20:50:37 No.1073313063

    >ライバル対決は最終的にレイブンもザイリンも優勢のまま有耶無耶になって勝ち逃げされたような記憶 ザイリンはヴォルケーノの余計な機能で負けたのが最後だな ジェノブレイカーどころか赤いジェノザウラーすらバンは負けた…

    187 23/06/30(金)20:50:40 No.1073313086

    >ライバル対決は最終的にレイブンもザイリンも優勢のまま有耶無耶になって勝ち逃げされたような記憶 ザイリンは自動操縦装置と内輪揉めしてる間にルージに刺されておしまいだった 50話近く引っ張ったライバルとの決着がこれかよと思った

    188 23/06/30(金)20:51:33 No.1073313402

    >一気に配信されるから中古屋巡りが止まらない >向こうも意図的にお値段高くするけど欲望に抗えない 実は手元に当時モノのジェノブレイカーがあるんじゃ… 配信で登場したら組み立てるんじゃよ ぐふふふ

    189 23/06/30(金)20:51:39 No.1073313438

    >ライバル対決は最終的にレイブンもザイリンも優勢のまま有耶無耶になって勝ち逃げされたような記憶 と言っても終盤のバンはジーク抜きでデススティンガーを圧倒していたしレイブンと同等か追い抜いてると思う

    190 23/06/30(金)20:51:57 No.1073313550

    >レイヴンのジェノブレは追い詰めた記憶はあるけど >あれシャドーがなんか限界で全開ではなかったんだっけな? お互い次の一撃で勝負が決まる段階でデスステの横槍入った その後はライバル対決は無し

    191 23/06/30(金)20:52:05 No.1073313607

    バトストと違ってザウラーの時点でブレードより強いのがね…

    192 23/06/30(金)20:52:27 No.1073313729

    ゾイドのライバルは最後まで格が落ちない

    193 23/06/30(金)20:53:05 No.1073313962

    ライガーってアニメ前じゃ主役機というかメインじゃなかったって本当?

    194 23/06/30(金)20:53:25 No.1073314083

    >レイヴンのジェノブレは追い詰めた記憶はあるけど >あれシャドーがなんか限界で全開ではなかったんだっけな? そうね ジェノブレをシャドーの体が限界になるレベルで強化したのはヒルツの仕業だからだいたいヒルツのせい

    195 23/06/30(金)20:53:29 No.1073314109

    ライバル対決はお互いの格を保ったまま上手いこと収めるのが難しそうだとは思う

    196 23/06/30(金)20:54:30 No.1073314497

    >ジェネシスはヒロインがかわいいけどワイルドは… ヨウカンがもうちょい早めに来てくれれば

    197 23/06/30(金)20:54:46 No.1073314600

    >ゾイドのライバルは最後まで格が落ちない ブレードさんはエナジーレイライガーに完敗したからまあ劣りそう

    198 23/06/30(金)20:55:01 No.1073314706

    >ライガーってアニメ前じゃ主役機というかメインじゃなかったって本当? 旧ゾイドでの扱いならそう 新ゾイドの方だとバトストでも割とヒーロー枠

    199 23/06/30(金)20:55:02 No.1073314718

    アラシとドレイクは上手いことやったなと

    200 23/06/30(金)20:55:19 No.1073314809

    バーサークフューラーも暴走したから途中で強制脱出だし 人気になると分かってるライバルの恐竜型の格は落とさないように注意を払ってた感はある

    201 23/06/30(金)20:55:24 No.1073314843

    ブレードさんはそもそもガイリュウキに乗り換えるまでの扱いが酷いから…

    202 23/06/30(金)20:55:37 No.1073314947

    >ライガーってアニメ前じゃ主役機というかメインじゃなかったって本当? 共和国はゴジュラスだった ライガーはセイバータイガーのライバル

    203 23/06/30(金)20:55:41 No.1073314965

    ブレードさん雰囲気だけはあるけど成績はよくないからな…

    204 23/06/30(金)20:56:52 No.1073315438

    閃光師団とかレオマスターの設定いいよね…

    205 23/06/30(金)20:56:54 No.1073315454

    競技だから色んなゾイド出せるのもデカい

    206 23/06/30(金)20:57:38 No.1073315746

    ライガーじゃなくてゴジュラスと合体しろよ!って声は当時あった

    207 23/06/30(金)20:58:08 No.1073315950

    >競技だから色んなゾイド出せるのもデカい 今からでもSランクの世界見せてくれ

    208 23/06/30(金)20:58:32 No.1073316145

    スレ画の左の子かわいいね 主人公と並んでるってことはヒロインなのかな?

    209 23/06/30(金)20:58:44 No.1073316271

    ブレードライガーもそうだがどちらかといえばライガーゼロから人気が爆発したイメージはある

    210 23/06/30(金)20:59:02 No.1073316413

    歴代ゾイド見ると戦争してるのにバカばかりの真帝国でワイルドゼロ緩いな

    211 23/06/30(金)20:59:43 No.1073316677

    ガーディアンフォース編はなんかバンは何かとレイブンにしてやられることが多かったから正直もうちょいちゃんと勝ち返してほしかったところはある

    212 23/06/30(金)20:59:51 No.1073316745

    >スレ画の左の子かわいいね >主人公と並んでるってことはヒロインなのかな? もちろんヒロインさあ!隣のヤロウは関係ねーぜ! この王者として生まれた男のマイハニーだ!

    213 23/06/30(金)21:00:04 No.1073316826

    スラゼロは味方が無能か嫌なやつしかいなくてそこがちょっと…

    214 23/06/30(金)21:01:05 No.1073317226

    >ガーディアンフォース編はなんかバンは何かとレイブンにしてやられることが多かったから正直もうちょいちゃんと勝ち返してほしかったところはある バン自体強くなってるのはデススティンガーとの戦い方でも明らかだが戦争というフォーマットの前にキャラが呑まれた感じはある

    215 23/06/30(金)21:01:13 No.1073317285

    >>スレ画の左の子かわいいね >>主人公と並んでるってことはヒロインなのかな? >もちろんヒロインさあ!隣のヤロウは関係ねーぜ! >この王者として生まれた男のマイハニーだ! ハーくん あれはダメよ

    216 23/06/30(金)21:01:30 No.1073317424

    Sランクはゼロはまだしも他のメンバー大丈夫か?

    217 23/06/30(金)21:01:34 No.1073317458

    >スラゼロは味方が無能か嫌なやつしかいなくてそこがちょっと… バラッド「聞き捨てならないな」

    218 23/06/30(金)21:01:46 No.1073317553

    連携はフューザーズのがうまいもんな ブリッツはうん