23/06/30(金)19:03:47 ID:vrai9W7E 真面目... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/30(金)19:03:47 ID:vrai9W7E vrai9W7E No.1073272357
真面目な話水面下で2期か映画の企画進んでると思う?
1 23/06/30(金)19:04:50 No.1073272762
進んでたけどお蔵入りしてると思う
2 23/06/30(金)19:04:53 No.1073272778
あのアニメ関連の気合いの入れ方なら普通なら放映中にはもう進みきってるレベル
3 23/06/30(金)19:07:09 No.1073273625
完パケだったのかな?
4 23/06/30(金)19:07:28 No.1073273729
最終回のあの引きで2期想定してない訳ないしな
5 23/06/30(金)19:08:00 No.1073273921
原作完結してからにするんじゃない?
6 23/06/30(金)19:08:43 ID:vrai9W7E vrai9W7E No.1073274218
>原作完結してからにするんじゃない? 一部はとっくに完結してるだろうがよ
7 23/06/30(金)19:09:25 No.1073274480
>最終回のあの引きで2期想定してない訳ないしな 想定していたが……って感じかな
8 23/06/30(金)19:09:33 ID:vrai9W7E vrai9W7E No.1073274534
2期決定!から実際放映されるまで3年くらいかかるし さっさと発表しといたほうがいいと思うんだけど
9 23/06/30(金)19:10:52 ID:vrai9W7E vrai9W7E No.1073274972
「大コケです撤退します」じゃなく「収支的には成功」つってるんだし作らない理由ないと思うんだけどな
10 23/06/30(金)19:11:55 No.1073275388
やるとは思うけどそんなすぐではなさそう
11 23/06/30(金)19:13:25 No.1073275916
余裕で続編ラインは超えてるでしょ ただレゼ編は映画で!とかやったらもっと大惨事になっていよいよヤバいかもしれんが
12 23/06/30(金)19:14:17 No.1073276216
>「大コケです撤退します」じゃなく「収支的には成功」つってるんだし作らない理由ないと思うんだけどな 「」ちゃんはもう少し賢くなってほしいんだけど… 1円でもプラスなら収支的には成功なんだけどそのプラスが想定より低かったら割に合わない仕事って判定になるのよね…そうなると続編を作るのには慎重にならざるを得ないわけで…なんでもプラスならとりあえずOKとはならないのが大きい会社なのよ
13 23/06/30(金)19:15:44 No.1073276754
>「大コケです撤退します」じゃなく「収支的には成功」つってるんだし作らない理由ないと思うんだけどな これ「大コケだから作らない」よりよっぽどやばくない?
14 23/06/30(金)19:16:06 No.1073276867
まぁそのうちやるんじゃない?
15 23/06/30(金)19:16:30 No.1073277026
>これ「大コケだから作らない」よりよっぽどやばくない? ???
16 23/06/30(金)19:17:53 ID:vrai9W7E vrai9W7E No.1073277539
最近の人気アニメは1期終了と同時に2期or映画化発表してるから チェニメはなんかフットワーク鈍いなって思う あとテレ東の2期飛ばし発表はなんだったんだよ
17 23/06/30(金)19:18:49 No.1073277877
>ただレゼ編は映画で!とかやったらもっと大惨事になっていよいよヤバいかもしれんが 一番悩んでるのそこだろうな… レゼ編はこれ以上ないくらい映画用のエピソードだけど今の人気で映画やって興行収入が呪術0に届くかっていったら絶対無理だし
18 23/06/30(金)19:19:47 No.1073278276
海外イベントで2期発表するって聞いたけどどうなんだろ
19 23/06/30(金)19:20:30 No.1073278548
単純に作画的に時間がかかるとかじゃねーの?
20 23/06/30(金)19:20:34 No.1073278573
無かった事にして再アニメ化でいいだろ
21 23/06/30(金)19:21:06 No.1073278773
やらない理由がないね
22 23/06/30(金)19:22:07 No.1073279187
あれだけ原作に忠実に作って収支もプラスだったんだから2期もいけるだろ
23 23/06/30(金)19:22:45 No.1073279448
2期は流石にやるとは思うけどもう1期の時みたいな 毎回ED変えるとか豪華な作りにはならんだろうなぁ
24 23/06/30(金)19:23:52 ID:vrai9W7E vrai9W7E No.1073279889
>2期は流石にやるとは思うけどもう1期の時みたいな >毎回ED変えるとか豪華な作りにはならんだろうなぁ いやそれは別にいらんかな… いい曲もあったのに使い捨てだからまるで印象に残らなかったし
25 23/06/30(金)19:24:21 No.1073280091
ビックリするくらいコケたからなぁ
26 23/06/30(金)19:25:10 No.1073280421
ED毎回変更は実際観るとなんかそこまで盛り上がる要素でもなかった
27 23/06/30(金)19:25:43 No.1073280622
基本的に2期は1期よりも収益落ちるし事前の評判で契約取れてただろうグッズ関係の版権も今度は1期のときのグッズ売り上げを判断基準にされるだろうから色々と厳しそうではある
28 23/06/30(金)19:26:17 No.1073280866
>無かった事にして再アニメ化でいいだろ 収支としては完全に成功したのにどうして再アニメ化する必要が
29 23/06/30(金)19:26:51 No.1073281073
>収支としては完全に成功したのにどうして再アニメ化する必要が 黙れ
30 23/06/30(金)19:27:08 No.1073281181
グッズの収益はどうだったんだろ アニメは配信でいつでも見れるから買わないけどグッズは買うって層もいるはず
31 23/06/30(金)19:27:14 No.1073281236
>2期決定!から実際放映されるまで3年くらいかかるし >さっさと発表しといたほうがいいと思うんだけど 今時は大体2年だよ 3年以上かかるのは逆にトラブったのかな…ってなる
32 23/06/30(金)19:28:04 No.1073281528
まあ続かなかったらファンが声でかいだけでそんないなかったってだけだから
33 23/06/30(金)19:28:04 No.1073281531
黒字でも展開終了するコンテンツはあるしな
34 23/06/30(金)19:28:05 ID:vrai9W7E vrai9W7E No.1073281535
再アニメ化されてもどうせテラフォーマーズリベンジか覇穹だよ 一度ケチついたアニメはリメイクしてもなんかアレになりがち
35 23/06/30(金)19:28:29 No.1073281686
順当にいけばイベントで2期発表だったのかな
36 23/06/30(金)19:29:54 No.1073282237
鬼滅や呪術が最終話と同時に続編発表したのに あんだけ事前にウケる前提で宣伝広告出しまくったチェンソーマンが最終話はおろか半年後のイベントでも一切発表無しってのはマジで水面下でなんかあったのかと邪推しちゃう
37 23/06/30(金)19:30:33 No.1073282480
原作も最新刊30万部割ってるからな アニメで後押ししたはずなのに
38 23/06/30(金)19:31:00 No.1073282645
損切りは恥ずかしい事じゃないよ
39 23/06/30(金)19:31:12 No.1073282731
>順当にいけばイベントで2期発表だったのかな 正直元からあの抽選会を予定してた場合の方が怖いんだよね
40 23/06/30(金)19:31:15 No.1073282752
きっとゲーム化と舞台化とスピンオフも控えてるぞ
41 23/06/30(金)19:31:40 No.1073282895
ドラゴンを信じろ
42 23/06/30(金)19:31:50 No.1073282968
>まあ続かなかったらファンが声でかいだけでそんないなかったってだけだから 「お金を払ってくれるターゲット層に向けてどうアプローチしていくか、模索していく」(原文ママ) ってアニメ制作公式に評されるようなファン層ってのもそうは見ないがな…
43 23/06/30(金)19:32:19 No.1073283142
企画の規模感からして最終話で特報やるやつなのにやらなかったのはすごい意外だったな
44 23/06/30(金)19:32:21 No.1073283162
真面目な話MAPPA全額出資が足引っ張ってる 2期は出資募りますが通るわけないからまた全額出資しなきゃならんしおいそれと企画薦められない
45 23/06/30(金)19:32:27 No.1073283192
ロボ子も映画化発表したのに…
46 23/06/30(金)19:32:33 No.1073283219
>原作も最新刊30万部割ってるからな >アニメで後押ししたはずなのに アニメ抜きにして純粋につまんないから面白くなるまで待つ
47 23/06/30(金)19:32:47 No.1073283301
ネットでいくらバズってもビジネスの成功が約束されたわけじゃないと身を挺して示してくれたな
48 23/06/30(金)19:33:19 No.1073283491
アニメはともかく原作の話題にならなさっぷりはマジで作品自体がどうこうというより今の時代のマンガアニメの流行の消費速度ハンパないなって思う
49 23/06/30(金)19:33:23 No.1073283516
>ロボ子も映画化発表したのに… ロボ子を映画館に見に行く人ってどれくらいいるの?
50 23/06/30(金)19:33:25 No.1073283524
作者のカリスマ性も落ちたのが悲しい
51 23/06/30(金)19:33:43 No.1073283615
あのインタビュー「収支としては完全に成功と言えます」の部分ばかり語られてるけど どう考えてもその後のグチグチ後悔の念漏らしてるところが本音ですよね?
52 23/06/30(金)19:33:46 No.1073283630
作ってるとは思うけど今度は他社も巻き込もうかどうかの判断をしてそう
53 23/06/30(金)19:33:47 No.1073283638
>アニメはともかく原作の話題にならなさっぷりはマジで作品自体がどうこうというより今の時代のマンガアニメの流行の消費速度ハンパないなって思う 原作って完結してないのか
54 23/06/30(金)19:33:59 No.1073283702
>ネットでいくらバズってもビジネスの成功が約束されたわけじゃないと身を挺して示してくれたな 配信圧倒的1位でこれなんだからやっぱり円盤を始めとした各種商品もそれなりに売れないときついんだろうな
55 23/06/30(金)19:34:10 No.1073283759
ロボ子に負けたのか…
56 23/06/30(金)19:34:12 No.1073283769
>原作って完結してないのか いや完結して主人公変えて第二部
57 23/06/30(金)19:34:14 No.1073283785
>アニメ抜きにして純粋につまんないから面白くなるまで待つ まだ溜めの期間だから
58 23/06/30(金)19:34:18 No.1073283807
>ネットでいくらバズってもビジネスの成功が約束されたわけじゃないと身を挺して示してくれたな 推しの子は2ドラゴンでもさっさと二期決まったのに…
59 23/06/30(金)19:34:39 ID:vrai9W7E vrai9W7E No.1073283923
>アニメはともかく原作の話題にならなさっぷりはマジで作品自体がどうこうというより今の時代のマンガアニメの流行の消費速度ハンパないなって思う いやヒではそれなりに話題になってるよ全盛期ほどじゃないが いもげで完全に下火になったのは確実にレントーマンのせいだろ…
60 23/06/30(金)19:34:43 No.1073283950
>いや完結して主人公変えて第二部 二代目主人公は人気出ないってよくあるパターンのやつ?
61 23/06/30(金)19:35:02 No.1073284064
>>アニメはともかく原作の話題にならなさっぷりはマジで作品自体がどうこうというより今の時代のマンガアニメの流行の消費速度ハンパないなって思う >原作って完結してないのか 1部完結して2部やってるよ ただ作者の悪い時の癖が全開で何がしたいのかわからないつまんなさがもう数ヶ月続いてる
62 23/06/30(金)19:35:05 No.1073284074
最終回放送直後に特報あるだろ… 単独イベで特報あるだろ… MAPPAイベで特報あるだろ… 次は?
63 23/06/30(金)19:35:07 No.1073284097
1期より2期の方が売れるなんてことは非常に稀で基本的に続けてくと数字はどんどん落ちてくもんだよ だから1期でこの売上だと2期やったら収支は相当厳しいだろう
64 23/06/30(金)19:35:10 No.1073284124
>>ネットでいくらバズってもビジネスの成功が約束されたわけじゃないと身を挺して示してくれたな >推しの子は2ドラゴンでもさっさと二期決まったのに… ひょっとして製作委員会方式だったら二期行けたのか?
65 23/06/30(金)19:35:31 No.1073284252
>ひょっとして製作委員会方式だったら二期行けたのか? そりゃそうよ
66 23/06/30(金)19:35:41 No.1073284317
>>いや完結して主人公変えて第二部 >二代目主人公は人気出ないってよくあるパターンのやつ? まぁそう というか人気出す気無いレベル
67 23/06/30(金)19:35:59 ID:vrai9W7E vrai9W7E No.1073284429
言うて推しの子は話題性すごかったからな OPが上半期オリコン1位だし
68 23/06/30(金)19:36:29 No.1073284589
>言うて推しの子は話題性すごかったからな >OPが上半期オリコン1位だし ゲッターのおかげじゃん
69 23/06/30(金)19:36:56 No.1073284756
数年経ってあれは失敗でしたって言うならともかく放映直後に失敗しましたなんて公に言えるわけなさすぎる
70 23/06/30(金)19:37:12 No.1073284864
>次は? そろそろ面白くなりそう
71 23/06/30(金)19:37:12 No.1073284869
まあ二部つまんないのは全然いいけどファイパンも個人的には半分くらいつまんなかったし わざわざ続編として始めてこれはなんなの?ってなる
72 23/06/30(金)19:37:12 No.1073284871
>>言うて推しの子は話題性すごかったからな >>OPが上半期オリコン1位だし >ゲッターのおかげじゃん それ込みでブースト成功って話だろ 米津の曲だけ売れたチェニメの有り様を見ろよ
73 23/06/30(金)19:37:15 No.1073284891
>最終回放送直後に特報あるだろ… >単独イベで特報あるだろ… >MAPPAイベで特報あるだろ… >次は? 原作2部の1周年記念で特報あるだろ…
74 23/06/30(金)19:37:17 No.1073284904
完全に成功したよ 成功したけどなんでもっと円盤買わねーんだよ!
75 23/06/30(金)19:37:19 No.1073284917
第一部完があまりに纏まりよすぎたのが逆効果だったというかもうあそこでひとつの作品として終わった感が出てしまったのは失敗だと思うわ
76 23/06/30(金)19:37:31 No.1073284996
レゼはともかく各国の殺し屋集まる所とかも正直微妙だったしそもそもアニメ化向いてない作品だったのかもしれん
77 23/06/30(金)19:37:50 No.1073285119
>数年経ってあれは失敗でしたって言うならともかく放映直後に失敗しましたなんて公に言えるわけなさすぎる しゅごまるは連載終了したその日に失敗したって自白してたけど
78 23/06/30(金)19:37:57 No.1073285155
アンチ「どうせ成功するんだろうな」 アンチ「どうせ売れるんだろうな」 アンチ「どうせ映画化するんだろうな」 アンチ「どうせ二期作るんだろうな」
79 23/06/30(金)19:38:04 No.1073285185
一部から二部の期間考えたらもうやる気なかったんじゃない
80 23/06/30(金)19:38:09 No.1073285219
>数年経ってあれは失敗でしたって言うならともかく放映直後に失敗しましたなんて公に言えるわけなさすぎる でも「収益的には成功」なんて歯に山程なんか挟まってそうな言い方も邪推されるだけだろ
81 23/06/30(金)19:38:15 No.1073285256
>次は? 京まふ
82 23/06/30(金)19:38:22 No.1073285287
文間を読むのが楽しいタイプの作品ってあるよね
83 23/06/30(金)19:38:23 No.1073285290
あんなデカい箱でイベントやって何もなしはさすがに色々勘ぐる
84 23/06/30(金)19:38:25 No.1073285307
チェニメだってチェンソーブラッドとかちゅ多様性人気だろ!
85 23/06/30(金)19:38:31 No.1073285337
ミックスナッツとアイドルはアニメの人気を引っ張ったのにkickbackはダメだな…
86 23/06/30(金)19:38:47 No.1073285443
2部を見てると1部は表に出てきてないシナリオの方向性を練る人がいたのかなぁってなる 軸がほぼないに等しい
87 23/06/30(金)19:39:10 No.1073285575
>>まあ続かなかったらファンが声でかいだけでそんないなかったってだけだから >「お金を払ってくれるターゲット層に向けてどうアプローチしていくか、模索していく」(原文ママ) 当初のお金を払ってくれるターゲット層に向けたアプローチが例のED12曲とかなんだとしたら あまりにニーズがズレすぎてると言わざるを得ねえよ…
88 23/06/30(金)19:39:15 No.1073285613
>ミックスナッツとアイドルはアニメの人気を引っ張ったのにkickbackはダメだな… 打ち上げ花火がそうだったけど歌だけ売れるってたまにあるからな
89 23/06/30(金)19:39:17 No.1073285629
>2部を見てると1部は表に出てきてないシナリオの方向性を練る人がいたのかなぁってなる >軸がほぼないに等しい 単純に打ち切りレースの有無だろう
90 23/06/30(金)19:39:25 No.1073285687
原作は確実に鬼滅より格上なのにアニメ会社のセンスの無さでここまで差がつくの悔しすぎて涙出てきた
91 23/06/30(金)19:39:50 No.1073285807
>でも「収益的には成功」なんて歯に山程なんか挟まってそうな言い方も邪推されるだけだろ 業界でも珍しい完全単独出資だから成否について訊かれるのは仕方ないだろ…
92 23/06/30(金)19:40:06 No.1073285908
>ミックスナッツとアイドルはアニメの人気を引っ張ったのにkickbackはダメだな… チェニメがKICKBACKの足を引っ張ったまである
93 23/06/30(金)19:40:10 No.1073285936
>第一部完があまりに纏まりよすぎたのが逆効果だったというかもうあそこでひとつの作品として終わった感が出てしまったのは失敗だと思うわ MCUもそうだけど一度完璧に終わらすともういいかな…感が出るよね 過去編ぐらいしか人気でなさそう
94 23/06/30(金)19:40:26 No.1073286035
>原作は確実に鬼滅より格上なのにアニメ会社のセンスの無さでここまで差がつくの悔しすぎて涙出てきた アニメ前はこれをマジで言って他やつ山程いたんだよな…
95 23/06/30(金)19:40:33 No.1073286065
そもそも1部も後ろの方に載ること多かったしそんな人気あった訳じゃないんじゃねえかな…
96 23/06/30(金)19:40:33 No.1073286067
10年後も2期なかったらダメだったの確定するな
97 23/06/30(金)19:40:35 No.1073286092
>原作は確実に鬼滅より格上なのにアニメ会社のセンスの無さでここまで差がつくの悔しすぎて涙出てきた チェ信モノマネ上手いな
98 23/06/30(金)19:40:48 No.1073286160
ルックバックを映画化しろ
99 23/06/30(金)19:40:53 No.1073286196
>原作は確実に鬼滅より格上なのにアニメ会社のセンスの無さでここまで差がつくの悔しすぎて涙出てきた まず鬼滅より漫画として格上みたいな評価自体がファンの贔屓目だったのでは?
100 23/06/30(金)19:40:58 No.1073286234
>原作は確実に鬼滅より格上なのにアニメ会社のセンスの無さでここまで差がつくの悔しすぎて涙出てきた 十中八九前者だろうけどエミュなんだか本物なんだか分かりづらいレスはdel集めるだけだからやめろって!
101 23/06/30(金)19:41:04 No.1073286268
同じ制作会社の進撃完結編とかヴィンサガ2期はちゃんと面白いのが一層腹立つ
102 23/06/30(金)19:41:07 No.1073286284
>あんなデカい箱でイベントやって何もなしはさすがに色々勘ぐる そのデカい箱のイベントもだいぶ席詰めてサクラも使ってなお空席目立つような状態だったから…
103 23/06/30(金)19:41:08 No.1073286293
>打ち上げ花火がそうだったけど歌だけ売れるってたまにあるからな ドラマのタイアップの打率は高いけどアニメはヒロアカ以外はハネなかったな
104 23/06/30(金)19:41:11 No.1073286313
他所のIP借りてる立場で期待してたけど呪術ほどじゃなかったとか何考えてるんだよMAPPA
105 23/06/30(金)19:41:13 No.1073286321
叩きたいから二期やって欲しいなんてもうドラゴンファンじゃん
106 23/06/30(金)19:41:18 No.1073286348
>10年後も2期なかったらダメだったの確定するな そんぐらい経ったらもう再アニメ化の方がありそう
107 23/06/30(金)19:41:21 No.1073286369
>10年後も2期なかったらダメだったの確定するな 何十年後かにダイみたいにクオリティ高いアニメ化するから待ってて
108 23/06/30(金)19:41:27 No.1073286396
>ルックバックを映画化しろ コピペ召喚呪文唱えるな
109 23/06/30(金)19:41:27 No.1073286398
水星みたいに玩具売れたからみたいな言い訳できないの? 最新刊が3万部落ちてたりするから無理?
110 23/06/30(金)19:42:16 No.1073286680
MAPPAは牙狼の新作やれ
111 23/06/30(金)19:42:23 No.1073286711
>他所のIP借りてる立場で期待してたけど呪術ほどじゃなかったとか何考えてるんだよMAPPA デカい声でチェンソーマンは名作単独出資すごい大ヒットが約束されてるって言うファンだらけだったのに金出さない連中だらけだったら嫌味の一つも言いたくなるだろ
112 23/06/30(金)19:42:40 No.1073286820
レゼ編から面白くなるのに それまではつまんないから仕方ないけど
113 23/06/30(金)19:42:44 No.1073286844
売れても売れなくても楽しかったからいいじゃないか
114 23/06/30(金)19:42:46 No.1073286850
>同じ制作会社の進撃完結編とかヴィンサガ2期はちゃんと面白いのが一層腹立つ そりゃ奥居久明も言ってたけどアニメ制作において監督の色ってものすごく強いからな 同じ制作会社でも差は出るよ
115 23/06/30(金)19:42:48 No.1073286867
>水星みたいに玩具売れたからみたいな言い訳できないの? >最新刊が3万部落ちてたりするから無理? まず最低でも水星くらい円盤売れてから言おうね
116 23/06/30(金)19:42:50 No.1073286881
>叩きたいから二期やって欲しいなんてもうドラゴンファンじゃん 俺はドラゴンの作家性を買ってるけど?
117 23/06/30(金)19:42:55 No.1073286917
BLEACH千年も2500枚でそんなに売れてないけど2期やるし 結局宣伝費かけすぎなのと全額出資が悪さしてるんだろうな
118 23/06/30(金)19:43:01 No.1073286949
チェニメじゃなくてもいいからドラゴンの新作早くしろ
119 23/06/30(金)19:43:03 No.1073286958
なんというかすごい金かけてる割にまあ何やっても売れるだろ…みたいな慢心を感じた
120 23/06/30(金)19:43:07 No.1073286986
製作委員会作らずにやっといてこの始末とか恥ずかしくて責任者が顔出せないレベル
121 23/06/30(金)19:43:12 No.1073287020
>そもそも1部も後ろの方に載ること多かったしそんな人気あった訳じゃないんじゃねえかな… あまりこの業界に詳しくないけど「単行本売上の瞬間最大風速がアニメ化発表~アニメ放映前」ってコンテンツはだいぶ希少な例だと思う 良くも悪くも人気や話題性がネットのバズりや盛り上がりに依存した作品だったからなこれ
122 23/06/30(金)19:43:29 No.1073287123
ここってもしかしてシャンクスレ?
123 23/06/30(金)19:43:31 No.1073287126
>各国刺客編から面白くなるのに >それまではつまんないから仕方ないけど
124 23/06/30(金)19:43:36 No.1073287159
>ミックスナッツとアイドルはアニメの人気を引っ張ったのにkickbackはダメだな… MVの方が話題になってたからな…
125 23/06/30(金)19:43:38 No.1073287168
>なんというかすごい金かけてる割にまあ何やっても売れるだろ…みたいな慢心を感じた まぁ見る方もそう思ってたところはある
126 23/06/30(金)19:43:52 No.1073287255
単独出資とそうじゃないのでどんな差がでるかいまいちわからん
127 23/06/30(金)19:43:58 No.1073287292
フツーに作ってくれ
128 23/06/30(金)19:44:16 No.1073287393
3話くらいで批判レス目立ち始めて6話か7話あたりでもう完全にスレシャンカーに乗っ取られてた記憶
129 23/06/30(金)19:44:17 No.1073287403
金と口出してくれる外部の人がいたらこうはならなかった
130 23/06/30(金)19:44:34 No.1073287495
タイアップ商品も売れてるイメージないな
131 23/06/30(金)19:44:46 No.1073287567
>単独出資とそうじゃないのでどんな差がでるかいまいちわからん 横槍が入らないから制作の好きなようにできる まぁチェニメの場合横槍入らないから制作が好きなようにしてしまったという逆効果だが
132 23/06/30(金)19:45:03 No.1073287680
>フツーに作ってくれ チェ二部を見るにかなりタツキ本来の作風に寄せてたと思う
133 23/06/30(金)19:45:05 No.1073287685
>タイアップ商品も売れてるイメージないな 米津の曲は売れたから
134 23/06/30(金)19:45:05 No.1073287691
気軽に復讐を!
135 23/06/30(金)19:45:09 No.1073287712
>単独出資とそうじゃないのでどんな差がでるかいまいちわからん 利益総取りできるかどうかってところが1番大きいよ 製作委員会の口出しが~なんていうのは大半オタクの妄想だしそんなもんプロデューサーの腕次第なところもあるし
136 23/06/30(金)19:45:40 No.1073287905
広告の多さと約束された名作!!感押し出しまくって実際はまあ普通くらいだったから落差がね 原作も同じようなもんだからしかたないんだけど
137 23/06/30(金)19:45:44 No.1073287938
>3話くらいで批判レス目立ち始めて6話か7話あたりでもう完全にスレシャンカーに乗っ取られてた記憶 海外リーカーの評価通りの出来だったからな…
138 23/06/30(金)19:45:45 No.1073287948
>3話くらいで批判レス目立ち始めて6話か7話あたりでもう完全にスレシャンカーに乗っ取られてた記憶 4話で盛り返してシャンカー追い出したはずなんだけどね
139 23/06/30(金)19:45:51 No.1073287981
ぶっちゃけチェンソーマンって大して面白くないだろって思ってたけど こんだけネットで覇権しぐさされてるんだからバズるし売れるんだろうなとも思ってたから アニチェ以降の見放されっぷりはえっ!?嘘だろ…!みんな見切りつけるの早すぎないか!??って感じがある
140 23/06/30(金)19:46:07 No.1073288074
2部というか1部以外のタツキ作品見る限り監督の理解度はかなり高いでしょ
141 23/06/30(金)19:46:08 No.1073288079
呪術で稼いでチェンソーマンを製作! 永久機関が完成しちまったなァ~~!!!!
142 23/06/30(金)19:46:08 No.1073288081
夢バトルだけはそれなりによかったんすよ
143 23/06/30(金)19:46:10 No.1073288092
>3話くらいで批判レス目立ち始めて6話か7話あたりでもう完全にスレシャンカーに乗っ取られてた記憶 実況スレに関してはIDで別途に非シャンスレを立てて細々と実況してたよ 単純に盛り上がりが欠けてて1000まで完走しない回まであったけど…
144 23/06/30(金)19:46:11 No.1073288103
どうでもいいことに金かけすぎ なんだよチェンソーフェスって
145 23/06/30(金)19:46:18 No.1073288147
>タイアップ商品も売れてるイメージないな 鬼滅のキャラのそのへんのデザインセンスというかわかりやすいシンボルの華やかさってすげえ秀逸だったんだなって思う あの模様を適当な商品に貼り付けるだけでもう炭次郎のグッズになるもん
146 23/06/30(金)19:46:24 No.1073288181
>広告の多さと約束された名作!!感押し出しまくって実際はまあ普通くらいだったから落差がね >原作も同じようなもんだからしかたないんだけど 痛いファンの多さがイレギュラー要素ではある
147 23/06/30(金)19:46:25 No.1073288190
edバラバラにしたせいであんま印象に残らないけど名曲揃いだと思う
148 23/06/30(金)19:46:26 No.1073288197
>ぶっちゃけチェンソーマンって大して面白くないだろって思ってたけど >こんだけネットで覇権しぐさされてるんだからバズるし売れるんだろうなとも思ってたから >アニチェ以降の見放されっぷりはえっ!?嘘だろ…!みんな見切りつけるの早すぎないか!??って感じがある 第二部はそもそも見切りつけられてた
149 23/06/30(金)19:46:33 No.1073288265
放送前にチェンソーマン神輿にしてた奴らはどこに行ったの
150 23/06/30(金)19:47:02 No.1073288438
ぶっちゃけ金かけてた割にはクオリティも思ったより高くなかったというか もっと化け物みたいなアニメを期待してたところはある
151 23/06/30(金)19:47:07 No.1073288459
>鬼滅のキャラのそのへんのデザインセンスというかわかりやすいシンボルの華やかさってすげえ秀逸だったんだなって思う >あの模様を適当な商品に貼り付けるだけでもう炭次郎のグッズになるもん アニメ化前は呪術は真っ黒で華がないけどチェンソーマンは映えるからってチェ信がよく言ってたのに
152 23/06/30(金)19:47:07 No.1073288461
>放送前にチェンソーマン神輿にしてた奴らはどこに行ったの 金ローで1話を2時間放送する葬送のフリーレン神輿にしてる
153 23/06/30(金)19:47:09 No.1073288480
>3話くらいで批判レス目立ち始めて6話か7話あたりでもう完全にスレシャンカーに乗っ取られてた記憶 乗っ取られたというかシャンカーにならないとかなり荒れてたことを忘れてはいけない
154 23/06/30(金)19:47:15 No.1073288515
>なんというかすごい金かけてる割にまあ何やっても売れるだろ…みたいな慢心を感じた 現場は甲子園優勝を確信した名門校の空気とかだっけ…
155 23/06/30(金)19:47:24 No.1073288564
チェンソーマンと同じクールのアニメがかなり豊作だったのもタイミング悪かったよね
156 23/06/30(金)19:47:39 No.1073288653
>2部というか1部以外のタツキ作品見る限り監督の理解度はかなり高いでしょ アニメ化する一部の理解度が無きゃ何の意味も無くないそれ?
157 23/06/30(金)19:47:41 No.1073288667
>ぶっちゃけ金かけてた割にはクオリティも思ったより高くなかったというか >もっと化け物みたいなアニメを期待してたところはある 一話の戦闘シーンとかどう贔屓目に見てもカスだったな
158 23/06/30(金)19:47:49 No.1073288718
4話はヒル戦のアクションが多少良くてデンジに抑揚があっただけなのに神回扱いなの怖かった
159 23/06/30(金)19:48:03 No.1073288786
>チェンソーマンと同じクールのアニメがかなり豊作だったのもタイミング悪かったよね 今期なら覇権だったよね
160 23/06/30(金)19:48:08 No.1073288808
>どうでもいいことに金かけすぎ >なんだよチェンソーフェスって 盛り上がる予定だったんだろ
161 23/06/30(金)19:48:13 No.1073288841
ログ見返すと放送前の「同時期にやるアニメは災難だよね…」みたいなレス達で切なくなる
162 23/06/30(金)19:48:13 No.1073288842
鬼滅はやっぱりバグ枠であって安易に目指すようなものではないなと
163 23/06/30(金)19:48:20 No.1073288884
普通の出来だったとしてもそんな売れなかったと思う
164 23/06/30(金)19:48:25 No.1073288900
>現場は甲子園優勝を確信した名門校の空気とかだっけ… それ甲子園の魔物にやられるやつですよね
165 23/06/30(金)19:48:26 No.1073288909
>>放送前にチェンソーマン神輿にしてた奴らはどこに行ったの >金ローで1話を2時間放送する葬送のフリーレン神輿にしてる あんまりこういう張り切り方しない方がいいのに…ってなる
166 23/06/30(金)19:48:37 No.1073288977
>乗っ取られたというかシャンカーにならないとかなり荒れてたことを忘れてはいけない すごかったね淡々とダメ出しを続けるIDスレ
167 23/06/30(金)19:48:37 No.1073288980
ファンが期待してたチェンソーマンのアニメって表紙みたいな原色バリバリの色彩で動きまくる奴だっただろうにあんな薄暗い彩度落とした感じの色合いでショボいCGアクションやったらそりゃ反転するって
168 23/06/30(金)19:48:43 No.1073289015
実況スレ、次番組のヤマノススメよりレス数少なかったんだよな
169 23/06/30(金)19:48:44 No.1073289029
>アニメ化前は呪術は真っ黒で華がないけどチェンソーマンは映えるからってチェ信がよく言ってたのに というかチェンソーのファングッズって言われても出てこないんだが何があったっけ?
170 23/06/30(金)19:48:44 No.1073289030
あれやってよ タツキが実況したら荒らしが消えた…すげえ…!ってやつ
171 23/06/30(金)19:48:50 No.1073289071
まず1話の無駄に広大な戦闘スペースとソーシャルディスタンス確保したダバダバゾンビ軍団と下手くそすぎるデンジのギャハハ長笑いと俺達の~カットとかの時点でおかしさの目白押しだったんだよな… 当時それらを指摘しようものなら 「この演出が分からないなんてよっぽど映画観てないんだな」とかいう意味不明なレッテル貼られたのちにID出されたけど
172 23/06/30(金)19:48:51 No.1073289080
今月からコラボ系の企画動いてるし 順当に行けば先月2期発表だったんだろうな
173 23/06/30(金)19:48:52 No.1073289086
今だから言うけどさよなら絵里の時の心酔っぷりや絶賛っぷりとかカルト宗教かよ…って思いながら見てた
174 23/06/30(金)19:49:12 No.1073289204
滅茶苦茶大成功だったしやるでしょ
175 23/06/30(金)19:49:20 No.1073289238
>今だから言うけどルックバックの時の心酔っぷりや絶賛っぷりとかカルト宗教かよ…って思いながら見てた
176 23/06/30(金)19:49:37 No.1073289331
推しの子はまあ話が動くとこまで一気にやりたいって意図分かるけど淡々と旅するフリーレンで二時間スペシャルはする意味あるんかとは思うが まあ見てから判断するか
177 23/06/30(金)19:49:40 No.1073289349
>普通の出来だったとしてもそんな売れなかったと思う 鬼滅呪術と比べるとグロエロがかなりきつい
178 23/06/30(金)19:49:41 No.1073289360
二期楽しみなんだけどまだなの?
179 23/06/30(金)19:49:46 No.1073289393
まずは一期からだろアホン
180 23/06/30(金)19:49:48 No.1073289408
アニメが駄目だったのに加えて原作2部が煮え切らないのもファンに冷水浴びせてる感じ というかもう1年連載してるのにアサの狭すぎる人間関係とうっすいドラマはなんなんだよ デンジに視点が移ると完全に存在感消えてるしダブル主人公っぽくした意味がまるでない
181 23/06/30(金)19:50:00 No.1073289488
Twitterやってる奴ならフォロワーに一人はいただろ? 一話で凄まじい絶賛してたのに六話辺りから一切触れなくなった奴が
182 23/06/30(金)19:50:07 No.1073289527
>あれやってよ >タツキが実況したら荒らしが消えた…すげえ…!ってやつ これ本当に気持ち悪すぎて嫌い 百歩譲って擁護するにしてもアニメ本編の出来の良さで擁護しろよ なんで所詮外野の作者が褒めてるか褒めてないかでアニメの出来と評価が変わるんだよ
183 23/06/30(金)19:50:11 No.1073289556
絶対成功するとわかってるのに製作委員会にする意味ないもんなみたいなのここで話してたのが懐かしい…
184 23/06/30(金)19:50:14 No.1073289566
アーティスト発表の時は好きなアーティストばっかりで喜んでたけど 今となっては好きなアーティスト流してる時にチェニメ関連の曲が紛れ込んでくるのが煩わしい
185 23/06/30(金)19:50:17 No.1073289580
>>普通の出来だったとしてもそんな売れなかったと思う >鬼滅呪術と比べるとグロエロがかなりきつい アニメ化前は鬼滅呪術もグロいからこれくらい平気一般ウケするってレスだらけだったのに…
186 23/06/30(金)19:50:17 No.1073289586
>それ甲子園の魔物にやられるやつですよね 県大会ベスト4で公立校に負けたようなもんだよ
187 23/06/30(金)19:50:22 No.1073289614
4話後の盛り上げムード本当に気味が悪かった 風呂入らないとウンコ流さないの順番が逆になってておかしいって指摘したらどうでもいいことを叩くアンチ扱いされたし
188 23/06/30(金)19:50:24 No.1073289621
ED変更はニンジャスレイヤーでやって対して効果なかっただろ
189 23/06/30(金)19:50:24 No.1073289623
>あれやってよ >タツキが実況したら荒らしが消えた…すげえ…!ってやつ 作者が実況すれば評価覆ると判断したののファン馬鹿にし過ぎじゃないかと思ったけどそうでもなかった
190 23/06/30(金)19:50:26 No.1073289634
>普通の出来だったとしてもそんな売れなかったと思う 想像上のアニメ化を基準に叩いて終わってそう
191 23/06/30(金)19:50:32 No.1073289676
>推しの子はまあ話が動くとこまで一気にやりたいって意図分かるけど淡々と旅するフリーレンで二時間スペシャルはする意味あるんかとは思うが >まあ見てから判断するか 旅立ちまで詰め込むなら全然ありじゃねて思う
192 23/06/30(金)19:50:42 No.1073289732
アニメ化前のログ見たら悲しくなる
193 23/06/30(金)19:50:45 No.1073289756
あそこまではっきり円盤の発売数に表れるとは思わなかった そこそこは売れるものかと
194 23/06/30(金)19:50:50 No.1073289784
1話が放映された時はなんか微妙じゃね?みたいな空気があったけど誰も言わなかったな
195 23/06/30(金)19:50:57 No.1073289823
EDはマジで無駄遣いだったと思う もったいねえ
196 23/06/30(金)19:51:06 No.1073289863
>タツキが実況したら荒らしが消えた…すげえ…!ってやつ https://tsumanne.net/si/data/2022/11/02/8354573/ 22/11/02(水)11:44:34 ID:tmm2zkLQNo.988901803そうだねx12 13:34頃消えます タツキが出てきた途端に全部丸く収まった… す…すげえ…
197 23/06/30(金)19:51:06 No.1073289871
>1話が放映された時はなんか微妙じゃね?みたいな空気があったけど誰も言わなかったな いや結構速攻で荒れ気味だったよ
198 23/06/30(金)19:51:09 No.1073289888
>推しの子はまあ話が動くとこまで一気にやりたいって意図分かるけど淡々と旅するフリーレンで二時間スペシャルはする意味あるんかとは思うが >まあ見てから判断するか 多分だけど多少旅の描写いれつつヒンメル死ぬまで映画風にすんじゃね?
199 23/06/30(金)19:51:20 No.1073289939
少なくとも普通にアニメ作ってたらここまでお通夜モードにはなってないはず 大ヒットするぐらい売れたかどうかはわからないけど
200 23/06/30(金)19:51:23 No.1073289955
>Twitterやってる奴ならフォロワーに一人はいただろ? >一話で凄まじい絶賛してたのに六話辺りから一切触れなくなった奴が いやヒのファンはだいぶ持ち堪えてたと思う 未来の悪魔で流石に反転したが
201 23/06/30(金)19:51:30 No.1073289984
>>タツキが実況したら荒らしが消えた…すげえ…!ってやつ >https://tsumanne.net/si/data/2022/11/02/8354573/ >22/11/02(水)11:44:34 ID:tmm2zkLQNo.988901803そうだねx12 13:34頃消えます >タツキが出てきた途端に全部丸く収まった… >す…すげえ… やっぱキツイから消してくれ
202 23/06/30(金)19:51:36 No.1073290013
>1話が放映された時はなんか微妙じゃね?みたいな空気があったけど誰も言わなかったな いや言ってる「」も割といたよ!? マキマ扱いでID出されたりしてただけで
203 23/06/30(金)19:51:56 No.1073290132
>ED変更はニンジャスレイヤーでやって対して効果なかっただろ でもニンジャスレイヤーの方が売れたよ?
204 23/06/30(金)19:51:58 No.1073290145
二部のおかげでドラゴンがタツキの最大の理解者って再評価されるようになって嬉しい 誹謗中傷に負けず2期と劇場版も頑張ってほしい
205 23/06/30(金)19:52:07 No.1073290192
米津玄師の一人勝ちみたいなアニメだった
206 23/06/30(金)19:52:17 No.1073290241
金かけるだけじゃ良いアニメにならないという実例をかなりデカイ規模で叩き付けられた
207 23/06/30(金)19:52:26 No.1073290287
1話の時なんかアクションしょぼくない?って言ったら糞虫小僧扱いされたの納得いかないだろ
208 23/06/30(金)19:52:28 No.1073290301
>少なくとも普通にアニメ作ってたらここまでお通夜モードにはなってないはず >大ヒットするぐらい売れたかどうかはわからないけど BLEACHも推しの子も思ったより売れてないけど別にお通夜になってないしな
209 23/06/30(金)19:52:31 No.1073290321
ッチーの過去ログ見返すとアニメ放送前のファンが前のめりになってたログが消されてるんだよな 特にルックバック
210 23/06/30(金)19:52:36 No.1073290347
一話でなんかテンポ悪くねーかってなってたよ 原作の一話マジでテンポいいだけに
211 23/06/30(金)19:52:36 No.1073290351
>1話が放映された時はなんか微妙じゃね?みたいな空気があったけど誰も言わなかったな 言わなかったというか 言った即座に映画見てないバカだの頭マキマだの罵られた挙げ句ID出されて弾圧されてたというか
212 23/06/30(金)19:52:37 No.1073290356
ホルモンの刃渡10億センチとかいい曲もあったのに勿体ない
213 23/06/30(金)19:52:43 No.1073290395
チェァーがアニメの出来に脳をやられてシャン化しただけって自分で言ってたから 元々のシャンカーは関係ないぞ
214 23/06/30(金)19:52:48 No.1073290424
パロAVが8000枚くらい売れたんでしょ? 普通に作ってたらアニメもそのくらいは売れたんじゃない?
215 23/06/30(金)19:52:50 No.1073290441
>少なくとも普通にアニメ作ってたらここまでお通夜モードにはなってないはず >大ヒットするぐらい売れたかどうかはわからないけど 鬼滅や呪術ほどウケる内容じゃなかっただろ
216 23/06/30(金)19:53:03 No.1073290510
監督更迭するのはいいけど 代わりに誰据えるかで揉めてて企画動いてないんだと思う まあ誰もやりたがらないわな
217 23/06/30(金)19:53:04 No.1073290522
>米津玄師の一人勝ちみたいなアニメだった 勝手に他が負けただけだろ
218 23/06/30(金)19:53:06 No.1073290538
>パロAVが8000枚くらい売れたんでしょ? >普通に作ってたらアニメもそのくらいは売れたんじゃない? はえーすっごい…
219 23/06/30(金)19:53:08 No.1073290550
金がかかってるのはめちゃくちゃ伝わって来るんだよなこのアニメ
220 23/06/30(金)19:53:25 No.1073290646
>>少なくとも普通にアニメ作ってたらここまでお通夜モードにはなってないはず >>大ヒットするぐらい売れたかどうかはわからないけど >BLEACHも推しの子も思ったより売れてないけど別にお通夜になってないしな 結局ファンの持ち上げぶりが異常だった分反動も凄かったってだけなんだよなチェニメは
221 23/06/30(金)19:53:27 No.1073290653
>ッチーの過去ログ見返すとアニメ放送前のファンが前のめりになってたログが消されてるんだよな >特にルックバック 消した方がいいだろそんな呪物
222 23/06/30(金)19:53:29 No.1073290669
1話から明らかにもっさりしてたが全肯定モードで辛かっただろ
223 23/06/30(金)19:53:35 No.1073290699
ファン同士で内輪もめしてる状況のストレスに耐えきれずに シャンクス定型でスレ潰ししながら被害者しぐさしようとしたら そのままシャンカーが定着してまともに語れなくなった
224 23/06/30(金)19:53:38 No.1073290713
フリーレンはフェルンと旅立つまでやるんじゃねーの?って思ったけど話数結構あるんだっけ?
225 23/06/30(金)19:53:52 No.1073290795
なんでアクションシーン頑張らなかったんだろうな でも呼んでる人材はガチなんだよな もうわからん
226 23/06/30(金)19:54:05 No.1073290872
というか見栄きりとハッタリでどうにかしなきゃ単なるチェンソー頭の怪人なのになんで引きでアニメーションしてんだよ
227 23/06/30(金)19:54:07 No.1073290897
金をあんだけかけるんだから勝算あるんだな…と思ってた
228 23/06/30(金)19:54:10 No.1073290916
>というかもう1年連載してるのにアサの狭すぎる人間関係とうっすいドラマはなんなんだよ アサが糞みたいな人格してるのに全く成長しなくてコイツのこと好きになる人いるのか?
229 23/06/30(金)19:54:12 No.1073290929
「信者が気持ち悪い」ってフレーズは人気作品にいっちょ噛みする粘着の常套句みたいで大嫌いだったけど あの頃のチェンソータツキに関してだけは正直「信者が気持ち悪い」ってはっきり言うわ
230 23/06/30(金)19:54:14 No.1073290945
>金がかかってるのはめちゃくちゃ伝わって来るんだよなこのアニメ 普通のアニメじゃ手抜きするようなシーンでやたら凝ったカメラワークでヌルヌル動いたりしてるよね
231 23/06/30(金)19:54:19 No.1073290965
ぶっちゃけアクションの見せ方なら最近のワンピアニメの方がよっぽどすげえなって思う
232 23/06/30(金)19:54:26 No.1073291014
こんなどこ歩いても地雷原しかない作品に関わって一切評価落としてないどころかMVで話題性提供して駆け抜けた米津はスゲーよ…
233 23/06/30(金)19:54:36 No.1073291071
持ち上げかたが過剰なファンばっかだったから叩かれる時も過剰だった
234 23/06/30(金)19:54:41 No.1073291104
>なんでアクションシーン頑張らなかったんだろうな >でも呼んでる人材はガチなんだよな >もうわからん 監督の手腕もあるし やっぱ演技がアレなせいで盛り上がろうにも盛り上がれねえってのが大きい
235 23/06/30(金)19:54:51 No.1073291160
>>というかもう1年連載してるのにアサの狭すぎる人間関係とうっすいドラマはなんなんだよ >アサが糞みたいな人格してるのに全く成長しなくてコイツのこと好きになる人いるのか? タツキは好きだから
236 23/06/30(金)19:54:58 No.1073291200
>「信者が気持ち悪い」ってフレーズは人気作品にいっちょ噛みする粘着の常套句みたいで大嫌いだったけど >あの頃のチェンソータツキに関してだけは正直「信者が気持ち悪い」ってはっきり言うわ 筆折るが褒め言葉代わりだったの本当に頭おかしいと思う
237 23/06/30(金)19:54:59 No.1073291206
>BLEACHも推しの子も思ったより売れてないけど別にお通夜になってないしな 視聴者は満足の出来だったからね チェンソーマンはドラグナー以外には刺さってない
238 23/06/30(金)19:55:05 No.1073291226
>あの頃のチェンソータツキに関してだけは正直「信者が気持ち悪い」ってはっきり言うわ チェンソーはそうは思わなかったけど ルックバックでそんな感じになった
239 23/06/30(金)19:55:07 No.1073291239
>金がかかってるのはめちゃくちゃ伝わって来るんだよなこのアニメ あれだけ金かけてちゃんと収支の面で成功させたのすごくない?
240 23/06/30(金)19:55:09 No.1073291259
>金がかかってるのはめちゃくちゃ伝わって来るんだよなこのアニメ コレマジで凄いと思うんだけど金が掛かってるのは伝わってくるけど記憶に残る戦闘シーンとか欠けらも無いよな
241 23/06/30(金)19:55:11 No.1073291266
名前だけで言えば 宮崎駿 細田守 中山竜 ぐらいの知名度になるまで名前は売れたからまあいいじゃないか
242 23/06/30(金)19:55:13 No.1073291285
チェンソーマン!チェンソーマン!
243 23/06/30(金)19:55:17 No.1073291318
フリーレンは金ローっていう思いっきり視聴率で比べられる枠でやるのが大分自信あるんだなって
244 23/06/30(金)19:55:26 No.1073291373
>ぶっちゃけアクションの見せ方なら最近のワンピアニメの方がよっぽどすげえなって思う アニピが良くなってた時期だから余計ね…
245 23/06/30(金)19:55:30 No.1073291407
迫力の無い構図とかイマイチなアニオリとか煮え切らないヒキとか金じゃなくてセンスとか理解度が求められる部分を全部キレイに外してた印象
246 23/06/30(金)19:55:43 No.1073291476
>>金がかかってるのはめちゃくちゃ伝わって来るんだよなこのアニメ >あれだけ金かけてちゃんと収支の面で成功させたのすごくない? コラボとかの版権料で赤字にならなかったんじゃないかって説はある 円盤は名指しで売れてないって言われてるし
247 23/06/30(金)19:55:43 No.1073291477
発表するならチンフェスが一番のタイミングだったろうに
248 23/06/30(金)19:55:56 No.1073291557
>BLEACHも推しの子も思ったより売れてないけど別にお通夜になってないしな その二作は面白いじゃん
249 23/06/30(金)19:55:57 No.1073291565
>ファン同士で内輪もめしてる状況のストレスに耐えきれずに >シャンクス定型でスレ潰ししながら被害者しぐさしようとしたら >そのままシャンカーが定着してまともに語れなくなった 1番スレ潰ししてたのは画像連投してた信者だろ 否定的に語る奴がいなくなるからって理由でそんな奴を放置したから本当にいたまともに語る奴も消えたんだよ
250 23/06/30(金)19:56:06 No.1073291624
ブリーチ→従来のファンが懐かしんで楽しんでるだけ円盤はそんなに 推しの子→若い層に受けただけで円盤はそんなに チェ→ファンもアンチも盛り上がる
251 23/06/30(金)19:56:08 No.1073291634
信者がキモすぎたからこのままオワコンになってくれて正直ありがたかった
252 23/06/30(金)19:56:08 No.1073291636
スパイファミリーとか他作品のこと馬鹿にしてたから正直ファンは嫌い
253 23/06/30(金)19:56:09 No.1073291642
>「信者が気持ち悪い」ってフレーズは人気作品にいっちょ噛みする粘着の常套句みたいで大嫌いだったけど >あの頃のチェンソータツキに関してだけは正直「信者が気持ち悪い」ってはっきり言うわ ルックバック配信後のあの持ち上げっぷりはマジで気色悪かった
254 23/06/30(金)19:56:12 No.1073291652
アクションとかってコンテが悪かったら末端の作画でいくら頑張っても無駄だからなはっきり言って
255 23/06/30(金)19:56:13 No.1073291663
助けてレントーマン
256 23/06/30(金)19:56:13 No.1073291664
まぁ監督の名を売るプロジェクトだからその点に関しては成功と言えるのかもしれん
257 23/06/30(金)19:56:15 No.1073291684
鰤はむしろ今更あの最終章とか…って雰囲気の割に盛り上がってびっくりした
258 23/06/30(金)19:56:19 No.1073291700
>一話の戦闘シーンとかどう贔屓目に見てもカスだったな 動きだとか言いたい事色々あるけど何よりゾンビがめっちゃ少ない…
259 23/06/30(金)19:56:25 No.1073291754
>1話の時なんかアクションしょぼくない?って言ったら糞虫小僧扱いされたの納得いかないだろ サムライソード初戦で「釘…?」ってアキの武器の異質さを表すセリフ言わせておきながら その釘剣や手元を映すカット皆無でアクションシーンに映るあたり原作解釈とか抜きにまず作品づくりとしておかしくないか
260 23/06/30(金)19:56:29 No.1073291780
後から色々思い返してみるとアニメとして見れば別に出来が悪いわけではないと思う でもチェンソーマンのアニメとしてみると全体的になんか物足りない…
261 23/06/30(金)19:56:31 No.1073291794
金かけて凄いアクション見せてくれるアニメもあるからなあ...
262 23/06/30(金)19:56:33 No.1073291802
もちろん諸々で儲けたんだがそれが2期でもう一回できるかと言うと話は別
263 23/06/30(金)19:56:40 No.1073291839
ヤバい奴キャラ剥がされたタツキが可愛そう
264 23/06/30(金)19:56:44 No.1073291869
鬼滅の監督→知らない スパイファミリーの監督→知らない チェンソーマンの監督→中山竜
265 23/06/30(金)19:56:45 No.1073291879
>ブリーチ→従来のファンが懐かしんで楽しんでるだけ円盤はそんなに >推しの子→若い層に受けただけで円盤はそんなに >チェ→ファンもアンチも盛り上がる 円盤は爆死
266 23/06/30(金)19:57:14 No.1073292064
原作よりテンポも迫力も音響も劣るアニメだったのが悪いよ…
267 23/06/30(金)19:57:19 No.1073292085
>後から色々思い返してみるとアニメとして見れば別に出来が悪いわけではないと思う いや…ヌルヌル動いてるだけでケレン味のないアニメーションだったな…
268 23/06/30(金)19:57:30 No.1073292174
ない ない ありません
269 23/06/30(金)19:57:50 No.1073292307
1話はテンポ酷すぎて本当に原作読んだの?って気持ちになった 描写足りないならポチタとの日常とか悪魔狩りとか盛れよ
270 23/06/30(金)19:57:57 No.1073292355
今は配信の視聴数が大事なんだろ?
271 23/06/30(金)19:57:57 No.1073292361
うまく表現できないけど鬼滅や呪術が絶賛で埋め尽くされてるのとはぜんぜん違う種類のものすごい変な空気があるんだよな
272 23/06/30(金)19:57:59 No.1073292372
個人的にはフリクリみたいに作って欲しかった
273 23/06/30(金)19:57:59 No.1073292373
サプライズコベニを潰したのだけは本当に意味が分からない
274 23/06/30(金)19:58:01 No.1073292391
MAPPA公認で呪術廻戦以下になった原作
275 23/06/30(金)19:58:09 No.1073292446
原作のファンとしては普通に1部終わりまでアニメ貸してほしいんだが もうこの際ドラゴン監督でいいから
276 23/06/30(金)19:58:11 No.1073292463
>後から色々思い返してみるとアニメとして見れば別に出来が悪いわけではないと思う >でもチェンソーマンのアニメとしてみると全体的になんか物足りない… ”普通に面白い” これに尽き申す
277 23/06/30(金)19:58:12 No.1073292466
>スパイファミリーの監督→知らない ガンダムユニコーンの人
278 23/06/30(金)19:58:21 No.1073292522
正直原作も「面白いけどそこまで持ち上げるほどかこれ…?」って思ってたけど俺の感性がおかしいんだろうなって口には出さなかったけど もしかしてみんな同じこと思ってたの?
279 23/06/30(金)19:58:21 No.1073292523
コベニが敵見逃したりデンジが同時攻撃できてなかったり地面に着地用の穴が空いてたりアクションがなんかこう…
280 23/06/30(金)19:58:27 No.1073292564
ルックバック読んで筆を折られたアピールきっしょい 元からお前のやる気が無いだけの話をドラマチックに言い訳するのやめろよ
281 23/06/30(金)19:58:28 No.1073292573
>1番スレ潰ししてたのは画像連投してた信者だろ >否定的に語る奴がいなくなるからって理由でそんな奴を放置したから本当にいたまともに語る奴も消えたんだよ 最終的にジャンプラスレにまで迷惑かけだしてるのウケる
282 23/06/30(金)19:58:37 No.1073292640
1話を無理矢理褒めてたのはアンチ?
283 23/06/30(金)19:58:38 No.1073292656
>>スパイファミリーの監督→知らない >ガンダムユニコーンの人 すごい
284 23/06/30(金)19:58:40 No.1073292667
構図で評価された原作なんだからオリジナルにしちゃダメだろ あと無理にコマの間補完しなくていい 漫画みたいにパッパッパッと切り替わるだけでスピード感出るわ原作がそうなんだから
285 23/06/30(金)19:58:43 No.1073292683
>原作のファンとしては普通に1部終わりまでアニメ貸してほしいんだが >もうこの際ドラゴン監督でいいから そんな有金全部ゴミに突っ込むことMAPPAもやりたくないでしょ...
286 23/06/30(金)19:58:44 No.1073292690
>鰤はむしろ今更あの最終章とか…って雰囲気の割に盛り上がってびっくりした こないだスパで久々に鰤最終巻読んだけどまとめて読んだら結構面白かったよ でも「終わりだ」だけは擁護できねえわ…そりゃ延々ネタにされ続けるわってレベルの情けなさ
287 23/06/30(金)19:58:47 No.1073292722
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
288 23/06/30(金)19:58:52 No.1073292748
音響に関しては他のアニメと比べても明らかに酷いとは思う 全体的になんか音小さいしBGMなんてサムライソードと戦う時に流れてたホルモンの曲しか覚えてない
289 23/06/30(金)19:58:53 No.1073292757
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
290 23/06/30(金)19:58:54 No.1073292760
ぼざろだって新人監督なんだからチェンソーマンだって同じくらい面白いはずだろ
291 23/06/30(金)19:58:58 No.1073292785
>うまく表現できないけど鬼滅や呪術が絶賛で埋め尽くされてるのとはぜんぜん違う種類のものすごい変な空気があるんだよな 作品が好きなんじゃなくてこんな作品を褒められるセンスある俺カッケーが全面に出ててキモい
292 23/06/30(金)19:59:00 No.1073292793
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
293 23/06/30(金)19:59:00 No.1073292798
>>ブリーチ→従来のファンが懐かしんで楽しんでるだけ円盤はそんなに >>推しの子→若い層に受けただけで円盤はそんなに >>チェ→ファンもアンチも盛り上がる 円盤は爆死 ”収支的には完全に成功”
294 23/06/30(金)19:59:00 No.1073292801
タツキがアニメべた褒めしてたのはわりと本心入ってたと思うけど 実況強制されたのはカワウソ
295 23/06/30(金)19:59:05 No.1073292838
まぁあの滑り散らかしっぷりは一旦完成した2期を全部作り直すまであると思う っていうか1期も1回作り直したらいいのに
296 23/06/30(金)19:59:05 No.1073292840
中山監督に鬼滅や呪術やってもらっても絶対ヒットしないって思うだろ? そうゆうことだ
297 23/06/30(金)19:59:06 No.1073292846
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
298 23/06/30(金)19:59:10 No.1073292875
レントーマンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
299 23/06/30(金)19:59:12 No.1073292891
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
300 23/06/30(金)19:59:17 No.1073292912
乳首の話していい?
301 23/06/30(金)19:59:18 No.1073292917
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
302 23/06/30(金)19:59:23 No.1073292946
これあんまり知らんけど実況スレで女の子がキャンプやってるやつは面白かったよ
303 23/06/30(金)19:59:24 No.1073292956
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
304 23/06/30(金)19:59:27 No.1073292976
imgだけならまだしもヒで「スパイファミリーの作者は描きたいものだけ描いて売れてるタツキに嫉妬してるし売れたら売れるだけ病んでるw」とかいうゴミクソみてえなツイートが9万いいねされる時点でチェンソー界隈は何かがおかしい
305 23/06/30(金)19:59:28 No.1073292983
>>スパイファミリーの監督→知らない >ガンダムユニコーンの人 ググってみたらるろ剣追憶編もやってるすごい人だった
306 23/06/30(金)19:59:30 No.1073292997
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
307 23/06/30(金)19:59:34 No.1073293028
引きの絵多すぎなのはどう見ても映像的な迫力なくなるだろうに これも映画的演出のせいか…
308 23/06/30(金)19:59:35 No.1073293037
ちょっと待てよ真面目なスレなのになんでレントーマンが湧くんだよ
309 23/06/30(金)19:59:36 No.1073293050
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
310 23/06/30(金)19:59:39 No.1073293072
>正直原作も「面白いけどそこまで持ち上げるほどかこれ…?」って思ってたけど俺の感性がおかしいんだろうなって口には出さなかったけど >もしかしてみんな同じこと思ってたの? サンタクロースあたりからはぶっちゃけ下がってはいた けど勢いでどうにかなってたと思う
311 23/06/30(金)19:59:39 No.1073293074
>タツキがアニメべた褒めしてたのはわりと本心入ってたと思うけど >実況強制されたのはカワウソ 本心で褒めてたならいっそアニメ関わらせない方がいいなとは思った まあタツキに限らず原作者あるあるだけど
312 23/06/30(金)19:59:42 No.1073293105
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
313 23/06/30(金)19:59:49 No.1073293149
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
314 23/06/30(金)19:59:55 No.1073293184
少なくともここでの評価ならファンが今まで通り「まぁいいかよろしくなぁ!」とか定型で返せてたら流せてたのに一番ぶちギレてどうしようもなかった まあチェンソー定型うざかったから消えて良かったけど
315 23/06/30(金)19:59:55 No.1073293185
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
316 23/06/30(金)19:59:58 No.1073293202
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
317 23/06/30(金)20:00:05 No.1073293243
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
318 23/06/30(金)20:00:10 No.1073293284
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
319 23/06/30(金)20:00:12 No.1073293295
チェーンソー以外に連投って来ないの?
320 23/06/30(金)20:00:13 No.1073293306
次スレ立てろ
321 23/06/30(金)20:00:16 No.1073293331
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
322 23/06/30(金)20:00:17 No.1073293343
>imgだけならまだしもヒで「スパイファミリーの作者は描きたいものだけ描いて売れてるタツキに嫉妬してるし売れたら売れるだけ病んでるw」とかいうゴミクソみてえなツイートが9万いいねされる時点でチェンソー界隈は何かがおかしい あんなん普通だったら炎上するからな リプでも褒め称えてるしタツキファンはまともなやつがいない