23/06/30(金)18:59:57 このゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/30(金)18:59:57 No.1073271008
このゲームめちゃくちゃ敵が強いんだけど…
1 23/06/30(金)19:00:33 No.1073271241
油断すると最初のゴブリンで死ぬよね
2 23/06/30(金)19:02:54 No.1073272049
3Dで再現するのに時間がかかってバランス調整ミスったとか…?
3 23/06/30(金)19:03:31 No.1073272256
オリジナル版経験者向けにバランス調整してきたリメイクってなかなかないぞ
4 23/06/30(金)19:03:52 No.1073272391
>3Dで再現するのに時間がかかってバランス調整ミスったとか…? 明らかに既存プレイヤーを殺しに来てるから絶対意図した難易度だよこれ
5 23/06/30(金)19:05:12 No.1073272912
スレ画の3D流用で作ったジアフターも鬼畜なのかな…
6 23/06/30(金)19:05:37 No.1073273055
後のスマホ版ではDS版準拠の難易度がハードモードとなった
7 23/06/30(金)19:06:06 No.1073273221
>3Dで再現するのに時間がかかってバランス調整ミスったとか…? インタビューで「攻略法はもう広まってるからそれが通用しないようにしたい」と言ってたので…
8 23/06/30(金)19:06:44 No.1073273470
>インタビューで「攻略法はもう広まってるからそれが通用しないようにしたい」と言ってたので… 初心者はどうすれば…
9 23/06/30(金)19:07:07 No.1073273613
>3Dで再現するのに時間がかかってバランス調整ミスったとか…? これまで4を楽しんだ人も新鮮な気持ちで楽しめるようにって 敵の強さや行動テーブルを軒並み変更・かつての戦法のメタになるようにした
10 23/06/30(金)19:07:15 No.1073273654
バトル監修伊藤裕之だけど直接の担当が誰かよくわかんないな
11 23/06/30(金)19:07:27 No.1073273720
フレイムドッグ!!!
12 23/06/30(金)19:07:57 No.1073273889
雑魚の火力上げるのはわかる HPこっそり三倍にするな
13 23/06/30(金)19:08:11 No.1073273997
作る機会があったら6でその調整やってほしいな
14 23/06/30(金)19:08:34 No.1073274162
透過レーザーおかしいだろ全然勝てなかった
15 23/06/30(金)19:08:41 No.1073274207
>敵の強さや行動テーブルを軒並み変更・かつての戦法のメタになるようにした バトル中のセリフはちゃんと修正しろ
16 23/06/30(金)19:08:53 No.1073274277
迎撃システムと防衛システムの仕様変更は悪意があると断言して良いと思う
17 23/06/30(金)19:09:41 No.1073274578
FF4増えすぎてどれをやればいいのか…
18 23/06/30(金)19:10:01 No.1073274701
移植いっぱいしてるからどうせみんなやってるだろ…って意識だったのか
19 23/06/30(金)19:10:05 No.1073274716
4って元々難しかったような…
20 23/06/30(金)19:10:41 No.1073274919
塔は全部キツい
21 23/06/30(金)19:10:56 No.1073274996
>FF4増えすぎてどれをやればいいのか… ボリュームとバランスでならPSPのコンプリート 4とアフターとその間をつなぐ小エピソードの3つが収録されてる
22 23/06/30(金)19:11:16 No.1073275130
やってない人には信じてもらえないけどスカルミリョーネが四天王で一番強いやつ
23 23/06/30(金)19:11:23 No.1073275166
>FF4増えすぎてどれをやればいいのか… VIta持ってるならPSP版ダウンロードしてプレイするのが安牌だと思う
24 23/06/30(金)19:11:49 No.1073275349
>4って元々難しかったような… カウンター行動の概念知らないと雑魚がなんか強い技連発してくる!
25 23/06/30(金)19:12:09 No.1073275471
ゼロムスまで死なずにクリアできたけど毎回ボスで泣きそうだった
26 23/06/30(金)19:12:35 No.1073275613
もとは攻略法とかよりレベル上げたほうが楽なタイプのゲームだからなあ
27 23/06/30(金)19:12:39 No.1073275646
弱点属性で攻撃したら眠り沈黙暗闇毒の全体攻撃カウンターしてくるとか加減を知らないんだよな
28 23/06/30(金)19:13:37 No.1073275991
デカントで楽になると言われても 有用なの入手法が離脱するキャラにイランのつけまくれとかわかるか!
29 23/06/30(金)19:13:41 No.1073276013
デカントシステムは攻略見ながらじゃないと活かせる訳ないだろ 情報仕入れないなら何週させるつもりだよ
30 23/06/30(金)19:13:46 No.1073276038
FF11のヴォイドウォッチが類似コンテンツだと思う
31 23/06/30(金)19:15:07 No.1073276518
ゴミみたいな性能のアビリティを見極めて離脱キャラに捨てようってのがゲーム攻略として下らないんだよな
32 23/06/30(金)19:15:38 No.1073276721
3がマイルドだったから油断したプレイヤーいるよなあ
33 23/06/30(金)19:15:52 No.1073276792
まず防衛システムをたたかねば 制御システムは修復されてしまうぞ!
34 23/06/30(金)19:17:16 No.1073277304
>情報仕入れないなら何週させるつもりだよ 3週までしか出来ません…
35 23/06/30(金)19:17:57 No.1073277562
>3週までしか出来ません… しらそん
36 23/06/30(金)19:18:15 No.1073277662
ジ・アフターでもそうだったけど たたかうくらいしかやること無い序盤で味方が2人とかなのに 攻撃2発当てないと死なない敵が4体6体出てくるの良くないよ
37 23/06/30(金)19:18:16 No.1073277672
>3週までしか出来ません… 一応制限あるんだ…
38 23/06/30(金)19:18:34 No.1073277784
ルゲイエが何か強化されてた
39 23/06/30(金)19:19:18 No.1073278052
>ルゲイエが何か強化されてた リバースガスの凶悪さがヤバかったな
40 23/06/30(金)19:19:40 No.1073278220
>ルゲイエが何か強化されてた エリクサー温存してる場合じゃねえ!しねい!
41 23/06/30(金)19:19:43 No.1073278246
ピクリマはかなりぬるいんだっけ
42 23/06/30(金)19:19:47 No.1073278266
ボスももちろん強いけど一番ヤバいのは殺意高すぎる雑魚敵だと思う
43 23/06/30(金)19:19:55 No.1073278324
周回に制限回数があるとか発想がなんか特異なんだよな… バトル担当誰なんだ?
44 23/06/30(金)19:20:48 No.1073278657
正直ゲームとして求められてた方向性は離脱した仲間が再加入したり補完ダンジョンのあるGBAの発展形だと思う
45 23/06/30(金)19:21:22 No.1073278879
システムもかなり雑だけど1番ひでぇと思ったのは楽曲のマスターデータなくしてて1から耳コピする羽目になったことよ
46 23/06/30(金)19:21:31 No.1073278936
元々はATB採用でバトルシステムが大きく変わったからそれで難しく感じるところが大きい あとファミコンから引き続いてシステムやステータスの説明不足もある
47 23/06/30(金)19:21:42 No.1073279014
>ピクリマはかなりぬるいんだっけ steam版は修正前は必要経験値半分ぐらいのせいで異常なほどレベルが上がる CS版はだいぶ抑えられたけどそれでもPSP版よりぬるく感じた
48 23/06/30(金)19:22:44 No.1073279441
月に行ったらそこの雑魚に状態異常にされまくって何も出来ないまま全滅した思い出がある
49 23/06/30(金)19:23:21 No.1073279684
ほとんどの敵に何かしら弱点は用意されてるから結構楽しかったよ 防衛システムは投げるで倒すしか思いつかなかったけど
50 23/06/30(金)19:23:30 No.1073279739
一番ヒドイのはここまで進ませておいて SFC版と同じセリフを吐きながら全く違う対応を迫られる制御システムだと思う ふざけんなよモップジジイ
51 23/06/30(金)19:23:38 No.1073279807
オリジナルはバトルスピードが実は難易度そのものなので これを知ってるかどうかでまず違う
52 23/06/30(金)19:23:44 No.1073279845
当時シリーズリメイクって感じで56のタイトル並んでるティーザーサイト見た記憶があるけど幻だったのかポシャったのか定かじゃない
53 23/06/30(金)19:24:00 No.1073279945
だが余はリディアに下屋則子を起用した功績を忘れておらん…
54 23/06/30(金)19:24:01 No.1073279952
ピクリマ出ても3D版の3と4はSteamで出てるけどSwitchやPS4でも出さないかな…
55 23/06/30(金)19:24:22 No.1073280099
いまどきアプデで難易度上げられるってのもすごい話だピクリマ どんだけ簡単にしてたんだよ
56 23/06/30(金)19:24:35 No.1073280187
ピクリマやってるけどSFCより敵が強く感じる… オート戦闘は便利
57 23/06/30(金)19:25:04 No.1073280366
リメイクで難易度上がるのもなかなか珍しい
58 23/06/30(金)19:25:10 No.1073280420
周回に制限があるっていうか4周目でバグが発生してゲーム出来なくなるだけ
59 23/06/30(金)19:25:23 No.1073280507
https://youtu.be/VRah-zYboFw OPマジで最高なんですよ
60 23/06/30(金)19:25:30 No.1073280553
オリジナルはウェイトで遊べばそこまで難しくない アクティブ1はアクションゲームくらい忙しくなる
61 23/06/30(金)19:25:56 No.1073280720
>ボスももちろん強いけど一番ヤバいのは殺意高すぎる雑魚敵だと思う バブイルの塔辺りからもう俺は戦闘で逃げを多用してたよ 月の魔導士みたいなやつのガ系魔法でPT全滅した時は頭抱えた
62 23/06/30(金)19:26:25 No.1073280922
難しいっていうか簡悔精神は滲み出てるなって思う
63 23/06/30(金)19:26:28 No.1073280941
>いまどきアプデで難易度上げられるってのもすごい話だピクリマ >どんだけ簡単にしてたんだよ 普通に道中の敵しばくだけで適正レベル大きく超えるせいで意図的に逃げまくらないとヌルゲーになるんだ…
64 23/06/30(金)19:27:07 No.1073281177
>周回に制限があるっていうか4周目でバグが発生してゲーム出来なくなるだけ 良かった…クソ仕様じゃなくてクソ設計なだけだった…
65 23/06/30(金)19:27:12 No.1073281213
ピクリマ5はむしろ難易度上がってたからなあ ちゃんとしたバトル担当いないのか…
66 23/06/30(金)19:27:49 No.1073281436
3周制限は明確な仕様のはずだが 別のバグと間違えてないか?
67 23/06/30(金)19:28:00 No.1073281509
ゴルベーザのいいですとも! が元気な声だと思ってたら、いいですとも…みたいな感じでショックだった
68 23/06/30(金)19:28:03 No.1073281525
DS3と4は今までとは全く違う人らが調整した感じだな HP99999とか異質だし
69 23/06/30(金)19:28:08 No.1073281561
このくらいの難易度のほうが楽しい
70 23/06/30(金)19:28:20 No.1073281633
発売前はツクールwwwみたいな扱い受けてたが なんだかんだと悪くない評価になったらしいなPSPのコンプリート
71 23/06/30(金)19:29:02 No.1073281903
>このくらいの難易度のほうが楽しい 宝箱開けたら激強雑魚ドラゴンが出てきて即死ブレスとか楽しいかな…
72 23/06/30(金)19:29:15 No.1073281995
>発売前はツクールwwwみたいな扱い受けてたが >なんだかんだと悪くない評価になったらしいなPSPのコンプリート 女モンスターが何故かどれも妙にエロいアレンジされてるし好きだよ
73 23/06/30(金)19:30:23 No.1073282413
ローザの服装痴女すぎてダメだった
74 23/06/30(金)19:30:26 No.1073282434
>>このくらいの難易度のほうが楽しい >宝箱開けたら激強雑魚ドラゴンが出てきて即死ブレスとか楽しいかな… DQみたいに死に戻りじゃなく全部無駄な時間になるFFで即死全滅はきつい
75 23/06/30(金)19:30:28 No.1073282451
かわりにピクリマFF4は入手経験値倍増で原作より更にぬるい 道中頻繁に逃げない限りこっちが強すぎてボスギミック見る機会ない 調整へたか?
76 23/06/30(金)19:30:55 No.1073282612
セシルにひきつけるをつけるだけで難易度がぜんぜん違う
77 23/06/30(金)19:31:01 No.1073282654
あんこくが謎の変更受けてたな
78 23/06/30(金)19:31:11 No.1073282724
ピクリマの方はオリジナル1周すれば調整ミスらないだろうにな…
79 23/06/30(金)19:31:14 No.1073282750
月の帰還かま遊べてお得だし GBAのバグあり版掴む恐さ考えたらPSPは一番無難 キャラのデカさやはり気になるけど
80 23/06/30(金)19:31:42 No.1073282909
3はまだ良かったんだけどな 4はFFシリーズやりこむ派の知人も難易度に関してボロクソ言うくらいに理不尽が強かった
81 23/06/30(金)19:32:04 No.1073283047
GBA版はバグ直っててもそんなに違うわけでも…
82 23/06/30(金)19:32:36 No.1073283243
正直4なんかもうやり飽きてたから無茶苦茶楽しかったよ デカントだけはやや不親切
83 23/06/30(金)19:33:03 No.1073283376
4は原作がだいぶ難しいしATB発導入だから調整大変なんだなと
84 23/06/30(金)19:33:10 No.1073283430
56と続くかと思ったけど出なかったな
85 23/06/30(金)19:33:14 No.1073283462
矢の消費なくなったのは良いよ
86 23/06/30(金)19:33:15 No.1073283467
DS3はむしろあっちのほうが万人受けする作りだし ジョブの個性の付け方も好きだったよ
87 23/06/30(金)19:33:15 No.1073283469
>3はまだ良かったんだけどな >4はFFシリーズやりこむ派の知人も難易度に関してボロクソ言うくらいに理不尽が強かった 序盤の雑魚から普通に殺しにかかってくるの本当に意味わかんねえ…
88 23/06/30(金)19:34:01 No.1073283713
5はヒゲか北瀬がリメイク担当しないといけないから…
89 23/06/30(金)19:34:08 No.1073283745
3Dリメイクったってそんな変わるわけでもねえだろ →「バトルスピード最速」 →バロン周辺で石化してゲームオーバー は自分以外にもたくさんいたと思いたい
90 23/06/30(金)19:34:30 No.1073283868
DSのFF3のモグネットはどうかと思うよ
91 23/06/30(金)19:34:40 No.1073283931
大体は何かしらの状態異常は効いたりするし対処出来るようにはなってるんだけどね
92 23/06/30(金)19:34:42 No.1073283949
ボイスがクソ豪華なのでムービー見るのが楽しいのはある Steam版は60fpsに対応して
93 23/06/30(金)19:34:56 No.1073284027
DSの3はオリジナルに比べたら簡単だったからその反動もあったとは思う
94 23/06/30(金)19:35:07 No.1073284098
>序盤の雑魚から普通に殺しにかかってくるの本当に意味わかんねえ… レベル10スタートだったの軍人なのもあって今までのシリーズとは鍛え方が違うって意図だと思ったんだけどな…
95 23/06/30(金)19:35:07 No.1073284099
俺が初めてやったFFだ 磁力の洞窟だかでボスに勝てなくてやめた覚えがある
96 23/06/30(金)19:35:16 No.1073284167
序盤のボスですらないサンドウォームがもう既に強い…
97 23/06/30(金)19:36:00 No.1073284436
リメイク3は初出がdsだったのもあって敵の最大出現数が4体っていう制限がね…
98 23/06/30(金)19:36:06 No.1073284467
ボスが強いならいいんだけどRTAや制限プレイでもないのに雑魚がデスエンカだらけにするの違うと思う…
99 23/06/30(金)19:36:11 No.1073284493
セシルのかばうを活用しないとやってられないんだけど主人公がそれでいいのかお前!
100 23/06/30(金)19:36:25 No.1073284571
セシルの声はまぁイケボだからまだいいがエッジはちょっと…
101 23/06/30(金)19:36:52 No.1073284730
スマホ移植(Steamはおま国)だとDSの難易度がハード扱いで難易度下げたノーマルが実装されてると聞いたけどどんなもんだろ
102 23/06/30(金)19:37:06 No.1073284821
>セシルの声はまぁイケボだからまだいいがエッジはちょっと… もうちょっと若い頃なら噛み合ったと思うんだけどね…
103 23/06/30(金)19:37:11 No.1073284858
あんこくの仕様変更は意見の分かれるところでは有るけど アレとバーサクとかヘイストを組み合わせるとものすごい勢いで9999ダメージ連発してくれる
104 23/06/30(金)19:37:11 No.1073284862
>DS3はむしろあっちのほうが万人受けする作りだし >ジョブの個性の付け方も好きだったよ バランスよくしすぎた結果忍者と賢者が普通のジョブ化したのと 何の修正もされなかった幻術師以外はまさに移植じゃなくてリメイク!って感じだったなあ 後個人的に雲戦BGMが ピコピコイントロから入ってオーケストラにガラッと切り替わる作りなのも融合って感じで好き
105 23/06/30(金)19:37:21 No.1073284933
エッジが脆かった記憶
106 23/06/30(金)19:37:29 No.1073284983
>リメイク3は初出がdsだったのもあって敵の最大出現数が4体っていう制限がね… 3体だよ おかげで黒魔法の価値がダダ下がりした…サラマンダー戦ではブリザラに頼ったけど
107 23/06/30(金)19:37:49 No.1073285112
難易度高いけど大体何かしら対処できるようになってるよ(制御システム以外) 上から読んでたけど適当言ってるの多すぎ
108 23/06/30(金)19:38:10 No.1073285230
何故か下水道で爺さん助けるところだけ4体出てた気がする
109 23/06/30(金)19:38:37 No.1073285366
>セシルの声はまぁイケボだからまだいいがエッジはちょっと… DSの時点でもうだいぶ声がしんどそうだったし合ってなかった
110 23/06/30(金)19:39:37 No.1073285744
鹿賀丈史のニーサンが良すぎた
111 23/06/30(金)19:39:38 No.1073285746
>DSの時点でもうだいぶ声がしんどそうだったし合ってなかった でも当時原作やってなかったからCMでエッジのセリフ聞いて こいつが主人公かな?ってなるくらいには格はあったよ
112 23/06/30(金)19:39:58 No.1073285862
DSセシル「レイズも使えます、最強技は強がってからの嫁との二人掛けです」
113 23/06/30(金)19:40:10 No.1073285940
>エッジが脆かった記憶 オリジナルでも脆い
114 23/06/30(金)19:40:47 No.1073286153
3の方はその都度攻略に適したジョブにガンガン変えて行って最終的に忍者と賢者使えってオリジナルと違って 上位互換をなるべく排してどのジョブでも有る程度最後まで使えるようにって感じの作りだからな
115 23/06/30(金)19:40:51 No.1073286182
うそなきがめっちゃ強かったな
116 23/06/30(金)19:41:04 No.1073286263
北瀬が5のリメイク乗り気ではあるらしいんだけど7のリメイク終わらせないといけない立場だし 取締役になっちゃったよ…
117 23/06/30(金)19:41:13 No.1073286324
適切なタイミングで防御することを覚えると大分変わるよね
118 23/06/30(金)19:41:40 No.1073286473
なぜだ!バロン王ー!が妙に耳に残ってる
119 23/06/30(金)19:41:45 No.1073286506
>北瀬が5のリメイク乗り気ではあるらしいんだけど7のリメイク終わらせないといけない立場だし >取締役になっちゃったよ… イトケンに発破かけられたときにやっておけば…
120 23/06/30(金)19:41:51 No.1073286536
セシルが死ぬ=パーティ壊滅くらいちゃんと主人公してる 火力も高いし
121 23/06/30(金)19:41:54 No.1073286551
DSの4はなんかギャララリーでムービーを見ちゃうと3週までしか出来なくなるバグが有るって聞いたけど そもそも仕様で3週しかできないの?
122 23/06/30(金)19:42:15 No.1073286673
けり
123 23/06/30(金)19:42:19 No.1073286697
新規ユーザー増やしたいのかと思ったら既存プレイヤーとまとめて切り捨てに来たよくわからない作品
124 23/06/30(金)19:42:26 No.1073286734
>適切なタイミングで防御することを覚えると大分変わるよね 防御が「とにかくダメージを軽減する仕様」にどれだけ早く気付けるかのゲームではあったと思う 最速行動全体攻撃!はどうしようもないけども
125 23/06/30(金)19:42:40 No.1073286818
>北瀬が5のリメイク乗り気ではあるらしいんだけど7のリメイク終わらせないといけない立場だし >取締役になっちゃったよ… ちなみに13のリマスターも一応手は付けてた でも止めてる
126 23/06/30(金)19:42:56 No.1073286921
3Dになった分鎧のセシルに殴られるギルバートがシャレにならないぐらい痛そう
127 23/06/30(金)19:42:58 No.1073286931
>北瀬が5のリメイク乗り気ではあるらしいんだけど7のリメイク終わらせないといけない立場だし >取締役になっちゃったよ… もし出るとしても10年後ぐらいか…
128 23/06/30(金)19:43:02 No.1073286953
・SFC版…基本 ・イージータイプ…初心者向けに調整 ・PS版…基本は変わらないけどムービーやダッシュなど追加 ・WC版…携帯機調整はしてるが基本変わらず ・アドバンス…仲間変更可能、隠しダンジョンやアイテム追加、インタフェースなどの変更多々 ・DS版…3Dになって大幅に見直し ・PSP版…アドバンスベースでグラフィックなど大幅リメイク アフターもセット
129 23/06/30(金)19:43:10 No.1073287011
>そもそも仕様で3週しかできないの? 仕様のはずだが 逆に4周できるバグでもあるのか?
130 23/06/30(金)19:43:26 No.1073287102
デカントはチャートみないと最適解出せなかった でもそれ以外はすげぇヒリつく戦闘バランスで楽しかったし大人リディアはかわいかった いやルゲイエボーグだけは許さん
131 23/06/30(金)19:43:57 No.1073287288
DS版3は本来はもっと個性強くしてたんだけどかなりボツになったんだよな 見たかった気もする
132 23/06/30(金)19:44:06 No.1073287339
>・WC版…携帯機調整はしてるが基本変わらず これすげえ画面がちらついてやりづらかったな… それ以外は完璧な移植と思うんだけど
133 23/06/30(金)19:44:17 No.1073287399
今更だけどWSCによく納められたよな…
134 23/06/30(金)19:44:33 No.1073287490
既存プレイヤーハメる為のギミックがそのまま難易度向上に繋がってるので初心者にも刺さるバカみたいな調整
135 23/06/30(金)19:45:01 No.1073287664
エッジ対ルピカンテのカットシーンだけで買った価値があった 最高だった
136 23/06/30(金)19:45:02 No.1073287675
旧携帯電話版もあるぞ!
137 23/06/30(金)19:45:09 No.1073287713
正確には周回出来なくなるバグが2週目以降あるから人によって引っかかるかどうか
138 23/06/30(金)19:45:33 No.1073287865
ピクリマの3はDSと似たようなジョブの調整と思ったら結構違ってたのは面白かったな
139 23/06/30(金)19:45:35 No.1073287876
アドバンス版はバグが多すぎて修正版もあるけど買う際の区別は困難
140 23/06/30(金)19:45:45 No.1073287942
声優陣が当時でも渋いチョイスだったような
141 23/06/30(金)19:45:55 No.1073288010
psp版が最強すぎて一択なんだよな
142 23/06/30(金)19:46:01 No.1073288044
>旧携帯電話版もあるぞ! 開発スタッフルームが悪化してるらしいが動画すら残ってねえ
143 23/06/30(金)19:46:01 No.1073288046
4はイージータイプってのがあったけど 魔法やアイテム名や敵の名前が簡略化されてるけど難易度はあまりイージーじゃなかった
144 23/06/30(金)19:46:23 No.1073288174
>ピクリマの3はDSと似たようなジョブの調整と思ったら結構違ってたのは面白かったな WSCで出てたらこんな感じだったのかな?って調整で面白いよね バイキングが瀕死で異常に硬くなる隠し要素がよくわからんけど
145 23/06/30(金)19:46:29 No.1073288222
>4はイージータイプってのがあったけど >魔法やアイテム名や敵の名前が簡略化されてるけど難易度はあまりイージーじゃなかった 仕様の一部変更してるおかげで実際オリジナルよりおかしい強さになってるのも結構いるぞ
146 <a href="mailto:こぶたのしない">23/06/30(金)19:47:08</a> [こぶたのしない] No.1073288468
こぶたのしない
147 23/06/30(金)19:47:10 No.1073288488
スレ画は他のFF4リメイクと比べて 金田伊功晩年の参加作だったり声優陣が豪華だったりのオンリーワン要素があるのがオススメポイントだけど それ以上に戦闘面とかシステムが辛い
148 23/06/30(金)19:47:35 No.1073288638
>4はイージータイプってのがあったけど >魔法やアイテム名や敵の名前が簡略化されてるけど難易度はあまりイージーじゃなかった 戦闘で使用できるアイテムが大量にカットされてる!!!
149 23/06/30(金)19:47:48 No.1073288710
リバースガスってなんだよ!
150 23/06/30(金)19:47:50 No.1073288720
実際はただの海外版の再移植だしね 一応磁力の洞窟前に金属じゃない剣があるからそこだけは本当にイージーなんだけど
151 23/06/30(金)19:47:54 No.1073288745
>今更だけどWSCによく納められたよな… 追加要素がある半熟英雄とロマサガ1とかすごいことしてるよなWSCの時のスクウェア
152 23/06/30(金)19:47:55 No.1073288750
>スレ画は他のFF4リメイクと比べて >金田伊功晩年の参加作だったり声優陣が豪華だったりのオンリーワン要素があるのがオススメポイントだけど >それ以上に戦闘面とかシステムが辛い ライトユーザー取り込みたいのか昔からのファンに媚びたいのか方向性が迷子すぎる
153 23/06/30(金)19:48:07 No.1073288799
3と4はスマホでも2バージョンあるという
154 23/06/30(金)19:48:09 No.1073288818
スマホ版がDSの不十分移植か
155 23/06/30(金)19:48:18 No.1073288868
ちょっと難易度高いくらいでなんでここまでボロクソに言われるか不思議で仕方ない 当時世界樹のヒットとかで高難易度化の流れとかもあったし対処法もだいたいあるし
156 23/06/30(金)19:48:28 No.1073288926
>金田伊功晩年の参加作だったり声優陣が豪華だったりのオンリーワン要素があるのがオススメポイントだけど このオススメポイントに乗るやつなら半熟英雄やったほうがいいだろ……
157 23/06/30(金)19:48:56 No.1073289113
4はオリジナルに則って難易度設定できるようにすればよかったね
158 23/06/30(金)19:49:12 No.1073289201
>ちょっと難易度高いくらいでなんでここまでボロクソに言われるか不思議で仕方ない 俺このバージョン大好きだけどデカントの仕様だけはマジで怒られても仕方ないと思う あんなもんわかるわけがない
159 23/06/30(金)19:49:39 No.1073289344
>バイキングが瀕死で異常に硬くなる隠し要素がよくわからんけど DS版のバイキングの役割からのアレンジかねえ
160 23/06/30(金)19:49:47 No.1073289402
>ちょっと難易度高いくらいでなんでここまでボロクソに言われるか不思議で仕方ない >当時世界樹のヒットとかで高難易度化の流れとかもあったし対処法もだいたいあるし ちょっとかな…
161 23/06/30(金)19:50:07 No.1073289518
>ちょっと難易度高いくらいでなんでここまでボロクソに言われるか不思議で仕方ない >当時世界樹のヒットとかで高難易度化の流れとかもあったし対処法もだいたいあるし 難易度高くしたのが面白さに繋がってるわけでもなく経験者への嫌がらせみたいな仕様ばっかりなのが
162 23/06/30(金)19:50:42 No.1073289731
イージータイプは魔法効果アイテムほぼ消されたり個人コマンド消えたりで何がイージーだてめえって所はある
163 23/06/30(金)19:50:42 No.1073289737
バイキングといえば海のモンスターに強いのが特色ですよね!
164 23/06/30(金)19:50:53 No.1073289799
>>金田伊功晩年の参加作だったり声優陣が豪華だったりのオンリーワン要素があるのがオススメポイントだけど >このオススメポイントに乗るやつなら半熟英雄やったほうがいいだろ…… 実際俺は半熟3Dとか4とかに手を出したあと金田だからってこれにも…という流れだった 武蔵伝2もOPのために買ったぞ
165 23/06/30(金)19:51:01 No.1073289847
>ちょっと難易度高いくらいでなんでここまでボロクソに言われるか不思議で仕方ない 全うな難易度が高いゲームというか単なる原作の逆張りなんだよな基本的に
166 23/06/30(金)19:51:05 No.1073289860
この時期のリメイクって昔の不親切なゲームを快適化して簡単になる傾向あったから オリジナルより大分難しくします!はチャレンジャーすぎるわ
167 23/06/30(金)19:51:28 No.1073289974
キャラ抜けるタイミングわかってるからデカントなんて注ぎ込むわけない って旧作経験者に嫌がらせしたいだけの仕様
168 23/06/30(金)19:51:30 No.1073289982
アイフォン版でやったな
169 23/06/30(金)19:51:41 No.1073290038
たぶんゼロムスだけはオリジナルの方がクソ
170 23/06/30(金)19:51:56 No.1073290134
属性防具も4までは同属性じゃなくて打ち消す名前の方を付ける ってネーミングルールだったのを5以降のルールにしてるから 色々ややこしいんだよね炎冷気防具が最強になるゾットから地下世界あたり 初プレイの時混乱した
171 23/06/30(金)19:51:58 No.1073290146
デカントアビリティは いらないアビリティを離脱キャラに付けようぜ!って発想余程のひねくれものじゃないと思い至らないし もう流石にどっか無くしたから確認も出来ないけど説明書にも匂わせ程度でも存在したっけ…
172 23/06/30(金)19:52:11 No.1073290217
>キャラ抜けるタイミングわかってるからデカントなんて注ぎ込むわけない >って旧作経験者に嫌がらせしたいだけの仕様 抜ける解ってるやつの装備外すとか基本だしな なのでそこを逆手に取る
173 23/06/30(金)19:52:56 No.1073290474
右にブロッコリーのお化けがいる
174 23/06/30(金)19:53:03 No.1073290517
>たぶんゼロムスだけはオリジナルの方がクソ あいつ明らかにラスダン道中より想定レベル一回り二回り高いからな… パーティメンバー一人寝かせてやっとなんとかなる
175 23/06/30(金)19:53:05 No.1073290535
3D化で戦闘のテンポ悪くない? ポリゴン作品は大体そうではあるけど
176 23/06/30(金)19:53:24 No.1073290640
さっきからスレ画擁護してる人もデカントには触れないのちょっとダメだった
177 23/06/30(金)19:53:45 No.1073290749
セシルを最大限メイン盾として活用する必要があるゲーム
178 23/06/30(金)19:54:04 No.1073290866
まあプロトバブイルのために使うだけだし… アルテマなしで勝てんのかアレ
179 23/06/30(金)19:54:17 No.1073290961
これプレイするライトユーザーって3からの流入だろうに バランス調整してウケた3から一転して初心者の足切り始めるのがひどい
180 23/06/30(金)19:54:26 No.1073291018
>さっきからスレ画擁護してる人もデカントには触れないのちょっとダメだった 強力なデカントを使いこなす事で快適なプレイが出来るのは素晴らしいと思うよ そのデカントの入手法に問題が有るんだけど…
181 23/06/30(金)19:54:30 No.1073291041
まず防衛システムをたたかねば制御システムは修復されてしまうぞ!
182 23/06/30(金)19:54:32 No.1073291048
書き込みをした人によって削除されました
183 23/06/30(金)19:55:02 No.1073291222
元々のSFCの4は後半メッチャ敵の行動回数多くて辛かった記憶の方が大きい
184 23/06/30(金)19:55:46 No.1073291492
DS4だと迎撃の透過レーザーをまずどうにかしないとダメだったっけか…
185 23/06/30(金)19:55:51 No.1073291525
ついた声にはほぼ不満ないというか鹿賀丈史ゴルベーザは最高だとすら思ってるから全否定はしないぜ
186 23/06/30(金)19:56:05 No.1073291604
これはこれで楽しんで攻略してたけどデカントはほんとだめ 離脱キャラにアビリティつける必然性もなければ知りうる手段もない
187 23/06/30(金)19:56:05 No.1073291609
>まず防衛システムをたたかねば制御システムは修復されてしまうぞ! 順番が引っかけとかそういうのでもなくとうかレーザーが原作の20倍くらいの威力になってるんだよね…
188 23/06/30(金)19:56:52 No.1073291917
>まず防衛システムをたたかねば制御システムは修復されてしまうぞ! これだけは風魔手裏剣投げる以外の対処がわからなかった
189 23/06/30(金)19:56:58 No.1073291963
月の帰還はガラケー版のドットの奴を何かに移植してほしかった
190 23/06/30(金)19:57:00 No.1073291975
まあなんだかんだアダマン五人分とか最後まで遊びつくしたから擁護というか好きなゲームだけど アレな要素のところを言われるとそうだなとしか言いようがないのだ
191 23/06/30(金)19:57:22 No.1073292105
>>まず防衛システムをたたかねば制御システムは修復されてしまうぞ! >順番が引っかけとかそういうのでもなくとうかレーザーが原作の20倍くらいの威力になってるんだよね… 何をどうしたらこんな仕様にしようと思ったんだろう…
192 23/06/30(金)19:57:25 No.1073292132
既存プレイヤーに対する嫌がらせにしかなってないからなデカントの引き継ぎ
193 23/06/30(金)19:57:48 No.1073292299
好きだけどここダメだよってなるゲームなんていくらでもある
194 23/06/30(金)19:58:05 No.1073292406
フェイズすら多用し始める透過レーザー
195 23/06/30(金)19:58:23 No.1073292534
>元々のSFCの4は後半メッチャ敵の行動回数多くて辛かった記憶の方が大きい 多分それカウンターに引っ掛かってる
196 23/06/30(金)19:58:38 No.1073292649
この難易度がクセになってしまうと同じ3D版のTAがヌル過ぎて不満になってしまう罠がある
197 23/06/30(金)19:58:47 No.1073292719
ギルバードはうたうだけでいいんだけど 次の双子からいきなり超有用なデカントもってるからな…
198 23/06/30(金)19:58:47 No.1073292721
プロトバブイルは未だに最強の裏ボスだと思ってる 周回してあんこくジャンプ以外の方法あんのか
199 23/06/30(金)19:58:52 No.1073292752
まずはぼうえいシステムをたおすのじゃ!
200 23/06/30(金)19:59:29 No.1073292986
意識してレベル上げしてもフレイムドッグ×3のバックアタックは死を覚悟する
201 23/06/30(金)19:59:58 No.1073293209
>月の帰還はガラケー版のドットの奴を何かに移植してほしかった PSP版かWii版で出てるよ 後者はもう買えないけど前者はまだ買える
202 23/06/30(金)19:59:59 No.1073293210
>プロトバブイルは未だに最強の裏ボスだと思ってる >周回してあんこくジャンプ以外の方法あんのか HP管理したうえでアルテマを最速入力が当時の攻略法だと思ってたけど違うの!?
203 23/06/30(金)20:00:13 No.1073293299
SFCだとモップの助言は役に立つのに
204 23/06/30(金)20:01:00 No.1073293611
暗黒ためるジャンプ+かくれるフェニックスぐらいしか攻略法がないよ
205 23/06/30(金)20:01:21 No.1073293753
敵の動きとかの逆張りパターンはさすがにオリジナルすっかり忘れてたので何も気づかなかったけど まぁそれはそれとしてルゲイエボーグ考えた奴は何考えて設計してたんだよ 乱数に祈ってリトライしまくって殺したぞ!
206 23/06/30(金)20:01:48 No.1073293922
そんなむずかったっけと思ったら攻略本持ってたからか 少し勿体無いことしたかもしれん
207 23/06/30(金)20:02:20 No.1073294172
>ついた声にはほぼ不満ないというか鹿賀丈史ゴルベーザは最高だとすら思ってるから全否定はしないぜ セシルも声優初めてだったけどディシディアとかで声つくたびにこなれてたしな
208 23/06/30(金)20:02:27 No.1073294220
ルゲイエは12で折角リバースなんて状態異常作ったんだからもう1回やりたいなと思ったんだろう ふざけんなケアル殺すぞ
209 23/06/30(金)20:03:31 No.1073294645
>当時シリーズリメイクって感じで56のタイトル並んでるティーザーサイト見た記憶があるけど幻だったのかポシャったのか定かじゃない ローポリ路線は光の四戦士とかそっちに行ったからポシャったといえばポシャってる
210 23/06/30(金)20:03:48 No.1073294775
純粋にパラメーターの設計が辛いんだよなこれ チャート見ててもどうにもならないところが多い… 楽しい…
211 23/06/30(金)20:03:59 No.1073294851
月の帰還はラスダンのヤケクソ感が凄かった シリーズボス節操なく出してお祭りゲー感出したかったのかと
212 23/06/30(金)20:04:32 No.1073295100
でもオリジナルの月の地下渓谷のマップチップの美しさは再現できなかったなこれ… あのマップチップなんであんなキレイなんだろう
213 23/06/30(金)20:04:49 No.1073295203
>月の帰還はラスダンのヤケクソ感が凄かった >シリーズボス節操なく出してお祭りゲー感出したかったのかと せっかく加入してくれた兄さん永久離脱する可能性あるのひどい…
214 23/06/30(金)20:06:26 No.1073295867
CMだかで流れてたエッジの人間の怒りってモンを見せてやるぜぇ!がカッコよすぎて買ったやつ
215 23/06/30(金)20:06:30 No.1073295890
>月の帰還はラスダンのヤケクソ感が凄かった >シリーズボス節操なく出してお祭りゲー感出したかったのかと ラスボスが滅ぼした星のデータとして1~6の大ボス出してくるの中々ロックだよね
216 23/06/30(金)20:07:05 No.1073296129
次作のエクスデスもそうだけど全身甲冑の魔導士が格好良すぎた だから月の帰還で浮浪者みたいなゴル兄にがっかりしたもんだ
217 23/06/30(金)20:07:23 No.1073296241
PSP版ともまた違うんだよな GBADSPSP全部乗せ版出ないかな
218 23/06/30(金)20:08:14 No.1073296607
>月の帰還はラスダンのヤケクソ感が凄かった >シリーズボス節操なく出してお祭りゲー感出したかったのかと スマホだと全部リストラされてるんだよなシリーズボス軍団…
219 23/06/30(金)20:08:24 No.1073296676
>PSP版ともまた違うんだよな >GBADSPSP全部乗せ版出ないかな GBAはPSPの完全下位互換だろ!
220 23/06/30(金)20:08:26 No.1073296693
リメイクだと簡単になるよなーって当時の風潮に逆らった調整 いや難しすぎね
221 23/06/30(金)20:08:48 No.1073296850
PSP版はアドバンスベースだからな
222 23/06/30(金)20:09:19 No.1073297068
FF4はこれが初めてだったんだけどなんだかんだ最後までクリアできたな 裏ボスとか2周目はやってないが
223 23/06/30(金)20:10:00 No.1073297351
>スマホだと全部リストラされてるんだよなシリーズボス軍団… そうなの!?ってそりゃそうか… 倒した後のパーティキャラによる一言コメントも妙にやっつけな雰囲気を感じてた
224 23/06/30(金)20:10:54 No.1073297785
レインボープリン出ない
225 23/06/30(金)20:11:16 No.1073297936
世界観ガン無視で魔列車とかいたよな
226 23/06/30(金)20:11:34 No.1073298070
>>スマホだと全部リストラされてるんだよなシリーズボス軍団… >そうなの!?ってそりゃそうか… >倒した後のパーティキャラによる一言コメントも妙にやっつけな雰囲気を感じてた というか3dモデル新しく作るの面倒だからルナバハムートとかルナリヴァイアサンにすり替えられてるだけ
227 23/06/30(金)20:11:54 No.1073298202
SFCですら隠し召喚獣拾った事ない 4だけ他のナンバリングと比べドロップ率明らかにおかしいだろ
228 23/06/30(金)20:12:48 No.1073298605
>SFCですら隠し召喚獣拾った事ない >4だけ他のナンバリングと比べドロップ率明らかにおかしいだろ そらまあSFCの方がレアドロきついし DSのは割と簡単だ
229 23/06/30(金)20:13:36 No.1073298941
ああそうかガラケーアプリもVCあったんだから買えたのか 盲点だったわ…
230 23/06/30(金)20:16:37 No.1073300168
>4って元々難しかったような… 当時はアイテム増殖のバグ技使って楽してたから…
231 23/06/30(金)20:16:39 No.1073300185
DS普及しててここから初めて遊ぶボーイガールも沢山いるであろうことは想像してほしかった
232 23/06/30(金)20:17:36 No.1073300559
>SFCですら隠し召喚獣拾った事ない あれはアラームを使って出すものだと思ってる