虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/30(金)15:33:00 そんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/30(金)15:33:00 No.1073220270

そんなもんだよね

1 23/06/30(金)15:33:39 No.1073220388

こういう時のイギリス人の言うことは信用できん

2 23/06/30(金)15:34:17 No.1073220506

俺も名前以外知らない

3 23/06/30(金)15:34:31 No.1073220559

このあと羽生結弦が号泣

4 23/06/30(金)15:35:08 No.1073220684

俺も会ったことない

5 23/06/30(金)15:35:11 No.1073220690

斎藤佑樹こんなのやってんだ

6 23/06/30(金)15:35:48 No.1073220823

クリケットのことなら判るんですけどね

7 23/06/30(金)15:36:28 No.1073220945

>斎藤佑樹こんなのやってんだ エスコンフィールドの開幕戦の日にエスコンフィールドでマシュマロを焼いてた男だぜ!

8 23/06/30(金)15:37:14 No.1073221085

何で完全に関係ないイギリスで聞いてるんだ…

9 23/06/30(金)15:38:14 No.1073221238

>何で完全に関係ないイギリスで聞いてるんだ… マスコミが視聴者にそういう印象与えるためですかね

10 23/06/30(金)15:38:16 No.1073221247

アメリカアジア以外で野球は無茶だ

11 23/06/30(金)15:38:55 No.1073221378

イギリスでメジャーの試合やってスタジアム満員だったからじゃね

12 23/06/30(金)15:39:19 No.1073221451

誰それがインドで数十億円と稼いでるクリケットのスーパースターですよと言われても日本人誰も知らんだろ そりゃそうとしか

13 23/06/30(金)15:40:06 No.1073221599

MLBがロンドンで野球をするからついでにサッカーの母国で日本野球の未来のカギを探そう! 無茶が過ぎる

14 23/06/30(金)15:40:53 No.1073221757

メジャーリーグが新規市場開拓のためにロンドンで試合をしてて4年ぶり2回目だったのか

15 23/06/30(金)15:41:19 No.1073221829

>マスコミが視聴者にそういう印象与えるためですかね なわけないだろ毎日のように大谷扱ってるのに…

16 23/06/30(金)15:41:53 No.1073221945

ルール知らんけどそういうスポーツもあるんだなーへーの国 でオオタニって誰? そりゃそうとしか

17 23/06/30(金)15:42:21 No.1073222037

MLBとしてはイギリスにも野球を根付かせたいからこういう出張試合してるんだな

18 23/06/30(金)15:42:44 No.1073222109

何故聞いた

19 23/06/30(金)15:42:56 No.1073222143

>なわけないだろ毎日のように大谷扱ってるのに… だから騒いでるの日本とアメリカの野球圏だけだよって話だよ!

20 23/06/30(金)15:44:13 No.1073222385

まぁグリーズマンは今日大谷のサインで大喜びしたけどな

21 23/06/30(金)15:44:28 No.1073222434

一応アメリカと日本以外では東アジアでも大谷は人気だ でもまあ後は欧州の一部ぐらいだよな

22 23/06/30(金)15:44:44 No.1073222483

ああこないだロンドンでメジャーの試合やってたな そん時にロンドン市民に野球知ってる?ってインタビューでもしたのか

23 <a href="mailto:今回のロンドンシリーズの記事">23/06/30(金)15:44:49</a> [今回のロンドンシリーズの記事] No.1073222496

 むしろ今回残念だったのは、真のスーパースターが不在だったことだ。前回はアーロン・ジャッジ(ヤンキース)がおり、彼が打席に入るたびに本塁打への期待でかなり盛り上がった。また、イギリスのメディアが躍起になってジャッジを取り上げ、彼がいかにすごいスター選手なのかを報じた。そのことが、シリーズへ向けての大きな宣伝にもなっていた。  確かにカーディナルスとカブスはライバル関係にあるが、イギリス人にとってはなじみが薄い。MLBがロンドンやイギリスでの市場を本当に開拓したいなら、大谷翔平(エンジェルス)のような真のスーパースターを連れてくる必要があるだろう。 https://news.yahoo.co.jp/articles/b6316b9c7c1e9f88593d009502d56d8a6185788b?page=1

24 23/06/30(金)15:45:46 No.1073222679

>まぁグリーズマンは今日大谷のサインで大喜びしたけどな >グリーズマン 誰ですか?

25 23/06/30(金)15:46:00 No.1073222722

イギリス人は野球を劣化クリケットだと思っている

26 23/06/30(金)15:46:42 No.1073222836

イギリスだと多分三笘のが有名だろうからな…

27 23/06/30(金)15:47:54 No.1073223061

>誰ですか? グリーズマンはバスケのユニ着て野球の大谷のファンのサッカー選手でフランス国籍のドイツ系ポルトガル人でテニスが趣味の人だよ

28 23/06/30(金)15:48:43 No.1073223201

>>誰ですか? >グリーズマンはバスケのユニ着て野球の大谷のファンのサッカー選手でフランス国籍のドイツ系ポルトガル人でテニスが趣味の人だよ なんて?

29 23/06/30(金)15:49:01 No.1073223260

>>まぁグリーズマンは今日大谷のサインで大喜びしたけどな >>グリーズマン >誰ですか? 現役サッカーフランス代表にしてマドリード年間最優秀選手です… ユーロ最優秀選手賞にもなった事があります…

30 23/06/30(金)15:49:33 No.1073223355

日本人も大半はベリンガムとか知らんだろうしな

31 23/06/30(金)15:49:45 No.1073223384

どんなにすごいやつでも違う畑のすごいやつは憧れやな

32 23/06/30(金)15:49:45 No.1073223386

>>マスコミが視聴者にそういう印象与えるためですかね >なわけないだろ毎日のように大谷扱ってるのに… 夜のニュースつけっぱなしにしてるとマジで今日の大谷コーナーあるからな…

33 23/06/30(金)15:49:55 No.1073223423

トニー・カクを知っている

34 23/06/30(金)15:50:10 No.1073223472

知名度は地域差が激しいのはチェコ代表の段階でやったろうに…

35 23/06/30(金)15:50:17 No.1073223485

イギリス人なんて知っててもこう言いそう

36 23/06/30(金)15:50:41 No.1073223565

>現役サッカーフランス代表にしてマドリード年間最優秀選手です… >ユーロ最優秀選手賞にもなった事があります… 知らねー imgはもちろんグリーズマンなんて見た事ない サッカー系サイトでしか名前見ないレベルの人?

37 23/06/30(金)15:51:05 No.1073223632

>>>まぁグリーズマンは今日大谷のサインで大喜びしたけどな >>>グリーズマン >>誰ですか? >現役サッカーフランス代表にしてマドリード年間最優秀選手です… >ユーロ最優秀選手賞にもなった事があります… 誰?

38 23/06/30(金)15:51:30 No.1073223704

>MLBがロンドンで野球をするからついでにサッカーの母国で日本野球の未来のカギを探そう! マイナースポーツを流行らせるなら兎も角日本でメジャースポーツの箭弓をイギリスで参考にしてなんになるんだ? 馬鹿なのか?

39 23/06/30(金)15:51:30 No.1073223710

まあイチローもトムブレイディって誰ですかって言ったことあるし…

40 23/06/30(金)15:51:31 No.1073223713

クリケットも超有名選手とかいんのかな

41 23/06/30(金)15:51:47 No.1073223765

このあと羽生結弦が号泣

42 23/06/30(金)15:51:49 No.1073223774

野球よりクリケット文化圏だからなイギリスは

43 23/06/30(金)15:51:50 No.1073223779

田舎のおばあちゃんにデレク・ジーター知ってるかって聞いてもしらんだろうし

44 23/06/30(金)15:52:12 No.1073223847

グリーズマンじゃ無理だな メッシレベルじゃないと名前も聞いた事ないで終わる

45 23/06/30(金)15:52:24 No.1073223889

>トムブレイディ 誰?

46 23/06/30(金)15:53:21 No.1073224055

それこそ日本国内でだってテレビつけたら「誰やお前」って人だらけだもんな 画面の向こうだと超絶有名人みたいな扱いでも

47 23/06/30(金)15:53:41 No.1073224123

どうあがいても野球はマイナースポーツだからなぁ まあ大谷が来年スポーツ史上最高額の契約でも結んだら話題になるかもしれん

48 23/06/30(金)15:54:06 No.1073224188

全然いくら世界の一部で大流行りしてても違う国だったら知らん…ってケースもあるし 逆に他の国だとみんな知ってるぐらいの勢いなのに本国だとえ、誰それ…とかなんであれがそんな人気なの…?みたいなケースもあるからな

49 23/06/30(金)15:54:48 No.1073224334

グリーズマンは去年のW杯でピンク頭だったり日本人相手の人種差別騒動に関わったり 名前と結び付かなくても日本人の記憶には引っかかってる方だと思う

50 23/06/30(金)15:55:06 No.1073224408

>まあイチローもトムブレイディって誰ですかって言ったことあるし… あれは関係ないこと聞くメディアへの塩対応だからまた話が違うんだ イチローはシーホークスのジャージ着て練習して普通にセンチュリーリンクに試合観にいってた人だよ

51 23/06/30(金)15:55:09 No.1073224420

そういえば日本とアメリカで人気!しか聞かないな…

52 23/06/30(金)15:55:10 No.1073224426

バスケユニ着たサッカー仏代表グリーズマン、野球選手の大谷サイン入りカードに絶句「Wow!」 アトレチコ・マドリードに所属するフランス代表FWアントワーヌ・グリーズマン(32)が30日 自身のSNSにエンゼルス大谷翔平のサイン入りカードを入手して大喜びしている動画をアップした 「Wow!!!!」というコメントを付けたグリーズマン 大谷のサイン入りカードを手にしてうろうろと歩き頭を抑えさらに口に手をやって絶句 「信じられない」と言わんばかりに感激をあらわにした 傍らにいた娘も「良かったね」とばかりに声をかけている https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202306300000371.html ワオ!って本当にコメントするんだなまとめサイトだけだと思ってた

53 23/06/30(金)15:55:13 No.1073224436

インド人には申し訳ないけどクリケットの選手1人も知らない

54 23/06/30(金)15:55:13 No.1073224437

野球レベルでマイナーと言ったら本当にマイナーなスポーツに怒られるからやめなよ

55 23/06/30(金)15:55:36 No.1073224516

海外のサッカー選手って言われてもベッカムくらいしかわからない人も居るからな…俺のことだけど

56 23/06/30(金)15:55:45 No.1073224551

自分たちが活躍できないコンテンツはレギュ捻じ曲げてレイプしまくる国民性だからな 野球なんて知らないままでいてほしい

57 23/06/30(金)15:56:06 No.1073224613

>バスケユニ着たサッカー仏代表グリーズマン、野球選手の大谷サイン入りカードに絶句「Wow!」 >アトレチコ・マドリードに所属するフランス代表FWアントワーヌ・グリーズマン(32)が30日 >自身のSNSにエンゼルス大谷翔平のサイン入りカードを入手して大喜びしている動画をアップした >「Wow!!!!」というコメントを付けたグリーズマン >大谷のサイン入りカードを手にしてうろうろと歩き頭を抑えさらに口に手をやって絶句 >「信じられない」と言わんばかりに感激をあらわにした >傍らにいた娘も「良かったね」とばかりに声をかけている >https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202306300000371.html >ワオ!って本当にコメントするんだなまとめサイトだけだと思ってた ワオ!良かったね

58 23/06/30(金)15:56:12 No.1073224636

メディアって価値観がバブルで止まってんだろうな

59 23/06/30(金)15:56:35 No.1073224702

このスレ画でそこまでヘソ曲げる…?

60 23/06/30(金)15:57:27 No.1073224858

グリーズマンて誰?

61 23/06/30(金)15:57:31 No.1073224874

>海外のサッカー選手って言われてもベッカムくらいしかわからない人も居るからな…俺のことだけど ベッカム知ってる世代ならならカーンとチラベルトも知ってるでしょ?

62 23/06/30(金)15:57:50 No.1073224942

>こういう時のイギリス人の言うことは信用できん まるで信用できるイギリス人がいるみたいな…

63 23/06/30(金)15:57:55 No.1073224952

>ベッカム知ってる世代ならならカーンとチラベルトも知ってるでしょ? チラベルト…?

64 23/06/30(金)15:58:07 No.1073224993

>グリーズマンて誰? サッカー仏代表て書いてるじゃねえかよ!

65 23/06/30(金)15:58:13 No.1073225008

サッカー…?

66 23/06/30(金)15:58:28 No.1073225043

>グリーズマンて誰? ここでいうならデンベレと一緒に日本人差別発言したバルサの人っていった方が分かりやすいかも

67 23/06/30(金)15:58:52 No.1073225110

>>グリーズマンて誰? >サッカー仏代表て書いてるじゃねえかよ! なるほどサッカーのフランス代表なんだね …誰?

68 23/06/30(金)15:58:57 No.1073225119

カーンは言われて思い出した なんか厳ついキーパーだよね

69 23/06/30(金)15:59:06 No.1073225151

>サッカー…? 袋詰め係のこと知らない?

70 23/06/30(金)15:59:36 No.1073225229

>>サッカー…? >袋詰め係のこと知らない? 詰め…?係…?

71 23/06/30(金)15:59:36 No.1073225231

いつまでグリーズマンの話してんだ

72 23/06/30(金)15:59:53 No.1073225280

その調子でフィーゴとジダンも思い出せ

73 23/06/30(金)16:00:05 No.1073225317

ベッカムは分かるけどロナウドがよく分からん ロナウドってあんな小綺麗な感じだったっけ? なんかもっと黒人っていうか大五郎みたいな髪型だった気がする

74 23/06/30(金)16:00:27 No.1073225378

まぁサッカーも興味なけりゃ現役で名前通じるのメッシくらいだと思うよ

75 23/06/30(金)16:01:01 No.1073225481

なんだかんだでまだまだ野球の国だしね

76 23/06/30(金)16:01:21 No.1073225522

>なんかもっと黒人っていうか大五郎みたいな髪型だった気がする あれは変な髪形にしていろいろといざこざのあったマスコミへの嫌がらせ目的

77 23/06/30(金)16:01:42 No.1073225581

全スポーツ選手で言っても確かにイギリス人の著名な選手ってベッカムくらいしかわからんわ

78 23/06/30(金)16:02:07 No.1073225660

>いつまでグリーズマンの話してんだ 今更スレ画の古い記事より本日のニュースのが話してもおかしくねえんじゃねえかな

79 23/06/30(金)16:03:37 No.1073225908

ベッカムはベッカムでイングランドでもレジェンドだからそれはそうだけどもルーニーとかジェラードとかオーウェンもいるぞ!

80 23/06/30(金)16:03:45 No.1073225938

グリーズマンはカビが生えた昔の報道ネタと違って今日のネタだ

81 23/06/30(金)16:05:06 No.1073226154

>ベッカムはベッカムでイングランドでもレジェンドだからそれはそうだけどもルーニーとかジェラードとかオーウェンもいるぞ! 正直その頃のイングランド代表はそこそこ覚えてるけど今のイングランド代表全然わからん

82 23/06/30(金)16:06:31 No.1073226398

サッカー興味ねえとワールドカップで戦った国以外の選手なんて見ないよなそりゃ この前大会でドイツのリュディガーだけはめっちゃ覚えた人多いだろうし

83 23/06/30(金)16:07:44 No.1073226600

イギリス「ショウヘイオオタニ…?」 日本「ヴィラット・コーリ…?」

84 23/06/30(金)16:08:06 No.1073226663

新橋サラリーマンにニコラヨキッチ知ってますかって聞くようなもんでしょ

85 23/06/30(金)16:08:14 No.1073226688

>この前大会でドイツのリュディガーだけはめっちゃ覚えた人多いだろうし たぶんスーツケース持って大股で空港を歩く人

86 23/06/30(金)16:08:53 No.1073226785

俺もサッカーはワールドカップ野球はWBCしか見ないニワカだが 煽りでもなく純粋に メッシが南米のサッカー選手なのは知ってるよロナウドも イギリスの現役サッカー選手は1人も知らないベッカムは現役じゃないよな

87 23/06/30(金)16:09:01 No.1073226816

>日本「ヴィラット・コーリ…?」 でたわね至上最強のバッツマン

88 23/06/30(金)16:09:04 No.1073226829

興味ないものは何回聞いても覚えないよね プロレス好きだからボディガーは知ってるけどリュディガーは知らない

89 23/06/30(金)16:09:27 No.1073226894

>何で完全に関係ないイギリスで聞いてるんだ… イギリスでMLBの試合やるからだよ

90 23/06/30(金)16:10:13 No.1073227030

>俺もサッカーはワールドカップ野球はWBCしか見ないニワカだが >煽りでもなく純粋に >メッシが南米のサッカー選手なのは知ってるよロナウドも >イギリスの現役サッカー選手は1人も知らないベッカムは現役じゃないよな まぁ大体そんな感じだな…

91 23/06/30(金)16:10:24 No.1073227058

多分今のイギリスサッカー選手で一番有名なのはハリー・ケインあたりだと思うけど知名度で言えばベッカムの足元にも及ばんだろうなぁ

92 23/06/30(金)16:10:32 No.1073227075

>日本「ヴィラット・コーリ…?」 あっちだとネイマールやベッカムより有名なのに…

93 23/06/30(金)16:11:23 No.1073227219

ジーコは南米だろ? ロナウドは南米だろ? メッシは南米だろ? 俺サッカー詳しくない?

94 23/06/30(金)16:12:08 No.1073227360

ジーコは別の理由でみんな知ってるもんな!

95 23/06/30(金)16:13:04 No.1073227524

サッカーは世界的に万遍なく流行ってるけど クリケットと野球はなんか限定的な流行り方してる(やってるところではサッカー以上の国民的スポーツ)ので それぞれでスターでも認識の差がすごい

96 23/06/30(金)16:13:47 No.1073227647

冷静に考えると覚えてるの南米の選手ばっかだな

97 23/06/30(金)16:13:54 No.1073227668

無知自慢ほどお寒いものはないなとわからせてくれるスレだ…

98 23/06/30(金)16:14:06 No.1073227706

そら野球にそんな熱心なの日本と台湾とアメリカくらいだろ

99 23/06/30(金)16:14:19 No.1073227757

>冷静に考えると覚えてるの南米の選手ばっかだな サッカーと言えばブラジル!のイメージつよいしね日本

100 23/06/30(金)16:14:32 No.1073227797

これから外交的にインドと仲良くするためには実は経済とか政治とかで頑張るより クリケットを子供に流行らせるのが一番効果あると思う でもなんか知らんが流行らん

101 23/06/30(金)16:14:45 No.1073227838

>無知自慢ほどお寒いものはないなとわからせてくれるスレだ… まぁ1番恥ずかしいのは今更こんなカビの生えたニューススレ立ててるスレ「」なのは間違いない

102 23/06/30(金)16:15:21 No.1073227954

まあ…ロナウドっていっぱいいるしな…

103 23/06/30(金)16:16:12 No.1073228113

>そら野球にそんな熱心なの日本と台湾とアメリカくらいだろ 俺は台湾野球応援してるぜ!

104 23/06/30(金)16:16:36 No.1073228187

インドのクリケット人気を野球人気に変換できれば超強国になるのでは?

105 23/06/30(金)16:16:38 No.1073228199

>サッカーと言えばブラジル!のイメージつよいしね日本 それは日本のみならずだと思う

106 23/06/30(金)16:17:49 No.1073228435

あのさハッキリ言って良い? ワールドカップしか見てない人がイギリスフランス代表の名前なんて分かる訳ねーだろ! 無知とか関係無く対戦した選手しか一般人の記憶に残らねーよ!

107 23/06/30(金)16:18:18 No.1073228538

ぶっちゃけイギリスの今の首相がインド系になったのもイギリスでクリケットが人気=インド人が人気だからって説も

108 23/06/30(金)16:18:24 No.1073228557

>あのさハッキリ言って良い? >ワールドカップしか見てない人がイギリスフランス代表の名前なんて分かる訳ねーだろ! >無知とか関係無く対戦した選手しか一般人の記憶に残らねーよ! なんで我慢できずに一般人とか主語広げてしまうのか

109 23/06/30(金)16:18:58 No.1073228660

>そら野球にそんな熱心なの日本と台湾とアメリカくらいだろ なんか日本で突然流行り出したのが異常なことで 基本的にはアメリカとその直接的な経済圏だけのローカルスポーツのはずなんだよね

110 23/06/30(金)16:19:21 No.1073228720

この手の話はまるでメジャースポーツなら代表クラスは知ってて当然みたいな話し方するけど そんなスポーツ地球上に存在しません…

111 23/06/30(金)16:19:40 No.1073228788

イギリス人は大谷翔平も知らない田舎者ですよ…ってコト?!

112 23/06/30(金)16:19:42 No.1073228795

自分が知らない=自分は一般人=一般人は知らない というかんぺきなりろん

113 23/06/30(金)16:19:46 No.1073228812

>あのさハッキリ言って良い? >ワールドカップしか見てない人がイギリスフランス代表の名前なんて分かる訳ねーだろ! >無知とか関係無く対戦した選手しか一般人の記憶に残らねーよ! 主語がでかいあと知らないという事をもう少し恥ずかしがった方がいい

114 23/06/30(金)16:19:56 No.1073228843

>なんで我慢できずに一般人とか主語広げてしまうのか 我慢じゃなくてただの事実です 我慢できなかったか

115 23/06/30(金)16:20:00 No.1073228864

殺し合いしてたアメリカと日本が戦後急に仲良くなったのも実は野球のおかげなんで イギリスとインドでも同じことが起きてる

116 23/06/30(金)16:20:30 No.1073228944

イギリスにとって野球なんて元植民地で流行った野蛮なスポーツとしか思ってないよ

117 23/06/30(金)16:20:33 No.1073228956

>この手の話はまるでメジャースポーツなら代表クラスは知ってて当然みたいな話し方するけど >そんなスポーツ地球上に存在しません… サッカーなにそれ知らんって国もあるにはあるもんな

118 23/06/30(金)16:20:57 No.1073229034

>イギリスにとって野球なんて元植民地で流行った野蛮なスポーツとしか思ってないよ インド自分とこの植民地じゃねえか!

119 23/06/30(金)16:21:08 No.1073229063

おれは知らないけど恥じずに胸を張っていきたい

120 23/06/30(金)16:21:24 No.1073229120

え?一般人は現役サッカーフランスイギリス代表知ってると本気で思ってるの?正気? そっちのが頭悪いだろ

121 23/06/30(金)16:21:24 No.1073229122

>インド自分とこの植民地じゃねえか! インドで流行ってるのはクリケットだよ

122 23/06/30(金)16:23:08 No.1073229439

どこで何が気に障ったの…?

123 23/06/30(金)16:23:20 No.1073229475

だいたいスポーツってのは宗主国の人間が持ってきて流行らせるので サッカーが万遍なく広がったのも大映帝国が世界中に広がってて髑髏蹴ってたから

124 23/06/30(金)16:23:33 No.1073229519

一般人の基準によるが間違いなく知らない人が過半数超えるだろな

125 23/06/30(金)16:23:38 No.1073229535

そこまでキレる要素あるか?この話題

126 23/06/30(金)16:24:14 No.1073229647

クリケットはイギリスの元植民地のインドで流行ってる高貴なスポーツ

127 23/06/30(金)16:24:22 No.1073229685

でもさ俺らみたいに知らない人いないとこうやって知識マウント取って気持ちよくなれなくなるけどいいの?

128 23/06/30(金)16:24:34 No.1073229710

ただ知らんことを弄られたからブチ切れたんだろ

129 23/06/30(金)16:24:40 No.1073229727

>イギリスにとって野球なんて元植民地で流行った野蛮なスポーツとしか思ってないよ なかなかのブリティッシュジョーク

130 23/06/30(金)16:24:43 No.1073229735

反論しづらいから話を逸らし始めた…?

131 23/06/30(金)16:25:31 No.1073229889

(俺がそう思ってるから)事実です

132 23/06/30(金)16:25:33 No.1073229892

どうやらインドがイギリスの元植民地ではなかった可能性が

133 23/06/30(金)16:25:58 No.1073229961

書き込みをした人によって削除されました

134 23/06/30(金)16:26:18 No.1073230028

いやその 一般人はイギリスフランス代表知ってるよと言われたからそれありえなくね? 絶対一般的と言えるほど知られてないよね?としか言えないんだけど 違うの?

135 23/06/30(金)16:26:19 No.1073230029

なんかどんどん頭の悪い事言う競技になってる?

136 23/06/30(金)16:26:41 No.1073230090

日本人がクリケットの選手知らないのと同じだろ

137 23/06/30(金)16:26:55 No.1073230135

>いやその >一般人はイギリスフランス代表知ってるよと言われたからそれありえなくね? >絶対一般的と言えるほど知られてないよね?としか言えないんだけど >違うの? もう馬鹿なのをこれ以上晒すの親御さんのためにもやめたら

138 23/06/30(金)16:26:55 No.1073230138

>だいたいスポーツってのは宗主国の人間が持ってきて流行らせるので >サッカーが万遍なく広がったのも大映帝国が世界中に広がってて髑髏蹴ってたから 人気のスポーツで元の支配地域が分かるところあるな

139 23/06/30(金)16:27:19 No.1073230218

横からだけどどちらかというと知らないことはあって当然だけど 知らないことをひたすらスレで連呼しちゃうその態度のほうが恥ずかしいとは思う

140 23/06/30(金)16:27:40 No.1073230282

インドもアメリカに支配されてれば野球流行ってたかもな

141 23/06/30(金)16:27:58 No.1073230344

>>いやその >>一般人はイギリスフランス代表知ってるよと言われたからそれありえなくね? >>絶対一般的と言えるほど知られてないよね?としか言えないんだけど >>違うの? >もう馬鹿なのをこれ以上晒すの親御さんのためにもやめたら 反論出来なくて話を逸らして馬鹿認定しかしなくなった…?

142 23/06/30(金)16:28:24 No.1073230420

>一般人はイギリスフランス代表知ってるよと言われたからそれありえなくね? まずどのレスで一般人はイギリスフランス代表知ってるって言われてるんだ

143 23/06/30(金)16:29:07 No.1073230560

イギリスなんかに植民地にされたばっかりに野球文化が芽生えないなんて悲しすぎる

144 23/06/30(金)16:29:24 No.1073230624

俺もアメリカ人の留学生に 大谷翔平って知ってる?って聞いたら Who are you?って言われた 大谷翔平の知名度なんてそんな程度

145 23/06/30(金)16:29:30 No.1073230637

ガーナサッカー協会会長なら

146 23/06/30(金)16:29:39 No.1073230672

>イギリスなんかに植民地にされたばっかりに野球文化が芽生えないなんて悲しすぎる 逆なんで野球がここまで広まったのかも不思議だよ日本

147 23/06/30(金)16:30:02 No.1073230744

クリケットがインドで流行ってるのはまあ確かにイギリスが支配してたからではある それより前はカバディだった

148 23/06/30(金)16:30:09 No.1073230769

>ガーナサッカー協会会長なら クルト・オクラクを知っているのか

149 23/06/30(金)16:31:22 No.1073231004

>>イギリスなんかに植民地にされたばっかりに野球文化が芽生えないなんて悲しすぎる >逆なんで野球がここまで広まったのかも不思議だよ日本 マッカーサーが整備するってか戦争より遥か前からアメリカとはわりと交流あった 今の5000円札の人みたいに留学生送りあったりでそのときにやきうやろうぜってなって

150 23/06/30(金)16:31:24 No.1073231011

>それより前はカバディだった デカパイに見えたからもう寝る

151 23/06/30(金)16:32:08 No.1073231166

カバディもまだわりと人気なんだよなインド でもクリケットのほうが今は人気上

152 23/06/30(金)16:32:08 No.1073231168

>クルト・オクラクを知っているのか 流石にニャホニャホタマクローじゃなくなってるのか…

153 23/06/30(金)16:32:09 No.1073231172

>アメリカなんかに植民地にされたばっかりにベースボールとかいう世界的にマイナーなスポーツやってるなんて悲しすぎる

154 23/06/30(金)16:32:12 No.1073231187

>ガーナサッカー協会会長なら ニャホニャホタマクロー

155 23/06/30(金)16:33:07 No.1073231398

野球って知ってる?と訊ねても似た反応になるかもしれない

156 23/06/30(金)16:34:02 No.1073231610

オランダとかイタリアはイギリスよりは多少野球やってるよな

157 23/06/30(金)16:35:44 No.1073231980

>野球って知ってる?と訊ねても似た反応になるかもしれない 野球身に来て野球知らないと答える…いややりそうーあいつらやりそうー

158 23/06/30(金)16:36:13 No.1073232085

中華の卓球もよくよく考えたらイギリスに支配されてた頃に持ってこられたから 世界中イギリスのスポーツだらけか

159 23/06/30(金)16:36:42 No.1073232176

ドイツはかなり規模のデカいプロリーグあったような

160 23/06/30(金)16:36:50 No.1073232214

卓球はもう中国のスポーツじゃねえかな

161 23/06/30(金)16:37:41 No.1073232403

野球もアメリカ大陸を開拓してるときに移民したイギリス系の人が 何かクリケットちょっとアレンジして遊ぼうぜってなったのが始まりなので 野球の起源もある意味でイギリス

162 23/06/30(金)16:37:56 No.1073232458

>中華の卓球もよくよく考えたらイギリスに支配されてた頃に持ってこられたから >世界中イギリスのスポーツだらけか 大英帝国は伊達ではないよやっぱり

163 23/06/30(金)16:41:54 No.1073233307

俺も大谷がWBC決勝の時に今日は憧れを捨てましょう!とメジャーの有名選手の名を挙げて言ったがぶっちゃけ誰?だったからなぁ…

164 23/06/30(金)16:43:07 No.1073233533

別に野球だろうがサッカーだろうが大多数は地上波で話題の大会しか見ないし テレビに出る名前しか覚えないし主語がデカい訳でもなくそれは一般人も同じだ

165 23/06/30(金)16:49:22 No.1073234892

中野浩一も欧州自転車界じゃレジェンド扱いだけど 日本じゃアートネイチャーの人扱いだし 興味無かったらそんなもんだよね

166 23/06/30(金)16:50:31 No.1073235134

逆にこれだけは通じるみたいな例外スポーツなんて無いよね

167 23/06/30(金)16:54:20 No.1073235985

>あのさハッキリ言って良い? >ワールドカップしか見てない人がイギリスフランス代表の名前なんて分かる訳ねーだろ! >無知とか関係無く対戦した選手しか一般人の記憶に残らねーよ! 対戦選手どころか自国の選手も大半は忘れられるけど

168 23/06/30(金)16:55:41 No.1073236299

メッシくらいなら俺でも知ってるメッシすごい

169 23/06/30(金)17:00:37 No.1073237402

イギリスにメッシいたら俺も名前言えるぞ

170 23/06/30(金)17:03:07 No.1073237983

10年以上前の海外サッカーブームの頃の知識で止まってるんだわ

171 23/06/30(金)17:08:06 No.1073239091

世界で言うなら下手したらWWEの日本人レスラーの方が知名度あるのかな

172 23/06/30(金)17:08:47 No.1073239245

オリバー・カーンなら知ってるぞ

173 23/06/30(金)17:09:36 No.1073239411

カバディは世界レベルの試合見るとすげーな…ってなる

174 23/06/30(金)17:11:26 No.1073239811

>世界で言うなら下手したらWWEの日本人レスラーの方が知名度あるのかな 中邑真輔がフォロワー数71.1万だから流石にそこまではないかな

175 23/06/30(金)17:18:42 No.1073241653

俺にアメフトのスター選手の話するようなもんでしょ

176 23/06/30(金)17:22:00 No.1073242494

大谷のインスタフォロワー数は2年で27.9倍で今年3月にMLB歴代1位になった その後さらに増え続けここ3カ月だと1.8倍ペース

177 23/06/30(金)17:23:30 No.1073242855

野球は中国で流行らなかったのクソ痛いな

178 23/06/30(金)17:24:29 No.1073243077

>大谷のインスタフォロワー数は2年で27.9倍で今年3月にMLB歴代1位になった >その後さらに増え続けここ3カ月だと1.8倍ペース 今年MVP取ったらもうそろそろサッカー比でも馬鹿に出来ない数まで増えそうだな

179 23/06/30(金)17:26:29 No.1073243558

日本でクリケットのスター選手知ってるかインタビューするようなもんだな

180 23/06/30(金)17:27:50 No.1073243909

>野球は中国で流行らなかったのクソ痛いな 中国って集団スポーツいまいちじゃない?浸透しても強くなったかどうか

181 23/06/30(金)17:28:19 No.1073244045

fu2320852.jpeg fu2320855.jpeg

182 23/06/30(金)17:30:38 No.1073244630

うわスレ虫まだいたんだ

183 23/06/30(金)17:31:31 No.1073244838

>海外のサッカー選手って言われてもベッカムくらいしかわからない人も居るからな…俺のことだけど 「」ならジーコは知ってるだろう

184 23/06/30(金)17:31:32 No.1073244851

>>野球は中国で流行らなかったのクソ痛いな >中国って集団スポーツいまいちじゃない?浸透しても強くなったかどうか バスケは強いって聞いた

185 23/06/30(金)17:32:22 No.1073245066

日本でも一般人はトムブレイディもレブロンも知らんだろうしアメスポってそういうもんだよ アメリカ国内だけでEU全部の合計以上の経済規模生み出せるんだから知名度なんて必要ないの

186 23/06/30(金)17:35:50 No.1073245971

>逆なんで野球がここまで広まったのかも不思議だよ日本 テレビ屋がチーム持ってたからだよ

187 23/06/30(金)17:36:57 No.1073246257

>バスケは強いって聞いた 中国27位日本36位だから正直強いと言えるかはかなり微妙だ 40位以下はまともな国内プロリーグが存在しない国だらけなので

188 23/06/30(金)17:37:50 No.1073246470

>>逆なんで野球がここまで広まったのかも不思議だよ日本 >テレビ屋がチーム持ってたからだよ 戦前から流行してたろ

189 23/06/30(金)17:38:05 No.1073246531

wbcの予選の層の薄さ見たらだいたい察するだろ

190 23/06/30(金)17:39:51 No.1073246991

アメリカのスポーツヒエラルキーだとアメフト一強とは聞く

191 23/06/30(金)17:40:14 No.1073247111

アジア予選の数増やしても野球じゃなくても見ないから

192 23/06/30(金)17:42:08 No.1073247545

日本でも大谷知らん人沢山いるだろうし

193 23/06/30(金)17:42:31 No.1073247637

>wbcの予選の層の薄さ見たらだいたい察するだろ 国籍縛りだとチーム組めない国があるのもなあ

194 23/06/30(金)17:42:39 No.1073247675

カタール予選すら見ないからな見るのはグループリーグから そもそも大部分地上波放送してないから見れない試合だらけなんだけど

195 23/06/30(金)17:43:06 No.1073247779

チェコには頑張ってほしいというか NPBがチェコの野球振興に一肌脱ぐところにきてると思うんだよな

196 23/06/30(金)17:46:14 No.1073248638

>国籍縛りだとチーム組めない国があるのもなあ そこはまぁ… サッカーもクラブチームの選手が国別代表で出れる訳じゃないし FIFAベストイレブンチーム VS 日本代表 なんて試合が発生する訳ではないので WBCレス見てるとMLBオールスターと侍ジャパンみたいなノリのレスが多いけどそんな試合発生しない

197 23/06/30(金)17:47:00 No.1073248824

>そこはまぁ… >サッカーもクラブチームの選手が国別代表で出れる訳じゃないし >FIFAベストイレブンチーム VS 日本代表 なんて試合が発生する訳ではないので >WBCレス見てるとMLBオールスターと侍ジャパンみたいなノリのレスが多いけどそんな試合発生しない 競技人数少ないって話です…

198 23/06/30(金)17:47:06 No.1073248848

まとめ動画への転載禁止

199 23/06/30(金)17:48:37 No.1073249261

>競技人数少ないって話です… アジア予選の数増やしても見ないだろ つーか放送すらしないし

↑Top