ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/30(金)15:28:32 No.1073219527
個人的に死滅回遊以降で一番完成度高いキャラだと思う
1 23/06/30(金)15:29:30 No.1073219702
一応死滅回遊より前のキャラじゃないのかコイツ
2 23/06/30(金)15:30:07 No.1073219785
>一応死滅回遊より前のキャラじゃないのかコイツ ごめん死滅回游以降というよりは澁谷終わってからかな あの辺りなんて言えば良いのか分からん
3 23/06/30(金)15:30:13 No.1073219802
カシモは好きだったんだけどなあ 今もそんな嫌いじゃないけども…
4 23/06/30(金)15:30:53 No.1073219914
こういうこじらせた男書くのやたら上手いよな作者
5 23/06/30(金)15:31:33 No.1073220024
クソ差別野郎ではあるけど姉妹殺しには一切関与してない
6 23/06/30(金)15:32:29 No.1073220186
正直ほぼ真希パイのかませだけでこいつ消費しきっちゃったのマジでもったいないと思ってるけど だからと言ってどう扱えばいいかはよくわかんない
7 23/06/30(金)15:33:43 No.1073220401
呪いになって尚アレな時点でどう扱うも何もねえ
8 23/06/30(金)15:34:13 No.1073220495
日車とかカシモとかはなんか仲間入り以降のイベントすっ飛ばした感じがあって消化不良感 その点スレ画はクソ野郎で完結してる
9 23/06/30(金)15:34:25 No.1073220544
とんでもないクソ野郎なので改心は無理だし死ぬしかねえ
10 23/06/30(金)15:35:43 No.1073220805
初登場時からコイツどうやって死ぬんだろうってみんなワクワクしてたもんな
11 23/06/30(金)15:36:16 No.1073220904
改心もクソもこいつ人としてクズなだけで別に作中で取り沙汰されるような事してねえからなあ…
12 23/06/30(金)15:36:58 No.1073221030
>正直ほぼ真希パイのかませだけでこいつ消費しきっちゃったのマジでもったいないと思ってるけど >だからと言ってどう扱えばいいかはよくわかんない ぶっちゃけ復活が蛇足だったんじゃねえか?
13 23/06/30(金)15:37:30 No.1073221131
正直虎杖のブラザーとして味方になってほしいって気持ちはあった 虎杖の能力自体が誤解だった
14 23/06/30(金)15:37:36 No.1073221144
>改心もクソもこいつ人としてクズなだけで別に作中で取り沙汰されるような事してねえからなあ… 呪霊祓ってる以上は悪ではないんだよね
15 23/06/30(金)15:38:20 No.1073221260
こいつでさらに第4ラウンドとかまでやってたらまた真人枠かよ…みたいになってたと思う 3ラウンドで終わったからギリギリ良い悪役で済んだ感じがする
16 23/06/30(金)15:39:00 No.1073221398
歪んでるだけで向上心の塊だから禪院当主になったら普通に家を浄化しそうなんだよねぶっちゃけ 伏黒パパンがキレて家出するような状態のままにしたくないだろうし
17 23/06/30(金)15:39:45 No.1073221527
>正直ほぼ真希パイのかませだけでこいつ消費しきっちゃったのマジでもったいないと思ってるけど >だからと言ってどう扱えばいいかはよくわかんない その真希本人がその後ろくな活躍ないのがもったいなく感じる一番の原因だと思う そのせいでキャラ自体はいいのに作中で必要な存在になりきれてないんだよね直哉
18 23/06/30(金)15:39:50 No.1073221545
>こいつでさらに第4ラウンドとかまでやってたらまた真人枠かよ…みたいになってたと思う >3ラウンドで終わったからギリギリ良い悪役で済んだ感じがする わざわざもう一回出すなら方向性を変えてほしかったところはある
19 23/06/30(金)15:40:39 No.1073221698
>その真希本人がその後ろくな活躍ないのがもったいなく感じる一番の原因だと思う >そのせいでキャラ自体はいいのに作中で必要な存在になりきれてないんだよね直哉 あそこで何を学んだっぽいことふわふわしてて正直良く分からねえじゃん 直哉のせいじゃなくてパワーアップ描写が雑すぎた
20 23/06/30(金)15:41:16 No.1073221823
人気投票ランクインするだけはあるキャラだった
21 23/06/30(金)15:41:24 No.1073221852
この後休載してからずっとうだつが上がらない漫画すぎてスレ画が最後の輝き感ある
22 23/06/30(金)15:42:27 No.1073222058
せっかく女人気爆発したのに妹レイプ匂わせしたせいで空中分解したのは笑った
23 23/06/30(金)15:42:52 No.1073222129
キャラ立ってるかどうかで言うなら宿儺含めてスレ画以外は有象無象っていうか…
24 23/06/30(金)15:43:19 No.1073222214
>わざわざもう一回出すなら方向性を変えてほしかったところはある まあ他の禪院らと一緒に死んでても普通に良かったとも思う 丁度良いから使われた感じも有った
25 23/06/30(金)15:43:27 No.1073222244
>歪んでるだけで向上心の塊だから禪院当主になったら普通に家を浄化しそうなんだよねぶっちゃけ >伏黒パパンがキレて家出するような状態のままにしたくないだろうし 女でも才能があったら認めるのかどうかは気になる
26 23/06/30(金)15:43:35 No.1073222264
真希さんがアレなのはスレ画のせいでも活躍しないせいでもなく 大量殺人犯なのにしれっと仲間に復帰してることだよ…
27 23/06/30(金)15:43:39 No.1073222282
キャラが全体的にチンピラだから 適度に小物感あるこいつはわりとハマってた
28 23/06/30(金)15:43:59 No.1073222339
久保先生にも突っ込まれてたが女がキャラ立ってないよな リピドーを感じないというか
29 23/06/30(金)15:44:11 No.1073222376
>キャラ立ってるかどうかで言うなら宿儺含めてスレ画以外は有象無象っていうか… いや夏油と五条とパパンはスレ画ぐらいはある
30 23/06/30(金)15:45:17 No.1073222576
>久保先生にも突っ込まれてたが女がキャラ立ってないよな >リピドーを感じないというか 女作者っぽいのにそれ求めるのはだいぶ酷
31 23/06/30(金)15:45:24 No.1073222601
扇はネタ方向込みだけどキャラは立ってたと思う
32 23/06/30(金)15:45:31 No.1073222628
>久保先生にも突っ込まれてたが女がキャラ立ってないよな >リピドーを感じないというか 単行本のバレンタインランキング発表のコメントからしてああ…って思ってしまった
33 23/06/30(金)15:45:38 No.1073222655
>>その真希本人がその後ろくな活躍ないのがもったいなく感じる一番の原因だと思う >>そのせいでキャラ自体はいいのに作中で必要な存在になりきれてないんだよね直哉 >あそこで何を学んだっぽいことふわふわしてて正直良く分からねえじゃん >直哉のせいじゃなくてパワーアップ描写が雑すぎた いやこれ直哉の扱い煮え切らなく感じる原因が真希の扱いのせいだって話だから別に直哉が悪いって言ってるわけじゃないのでは
34 23/06/30(金)15:45:41 No.1073222668
スレ画はなんか良くいるような「小物っぽいけど実は幼い頃からの信念のある奴路線」に行きそうになったから 意図的にそこからずらしたのが上手いなと思った
35 23/06/30(金)15:46:05 No.1073222734
呪術師殺すのちゃんと確認しないと呪霊になるいい例だった
36 23/06/30(金)15:46:13 No.1073222760
相対的に作中でクズクズ言われる五条がまとも過ぎる…
37 23/06/30(金)15:46:15 No.1073222765
>大量殺人犯なのにしれっと仲間に復帰してることだよ… 虎杖なんとかいってやれ
38 23/06/30(金)15:46:31 No.1073222802
>スレ画はなんか良くいるような「小物っぽいけど実は幼い頃からの信念のある奴路線」に行きそうになったから >意図的にそこからずらしたのが上手いなと思った 信念のある奴ではあるんだけど歪みきってるせいでどうにもならないのが哀愁を感じて良い
39 23/06/30(金)15:47:06 No.1073222913
>久保先生にも突っ込まれてたが女がキャラ立ってないよな >リピドーを感じないというか リビドーはともかく野薔薇ちゃんは滅茶苦茶いいと思う 死んだ
40 23/06/30(金)15:47:11 No.1073222925
>あの辺りなんて言えば良いのか分からん 五条封印後?
41 23/06/30(金)15:47:21 No.1073222961
>>大量殺人犯なのにしれっと仲間に復帰してることだよ… >虎杖なんとかいってやれ 虎杖はしれっと復帰したんじゃなくてメソメソしてたからいいんだよ まあそのメソメソがお家芸になったせいでちょっとキツイんだが
42 23/06/30(金)15:47:38 No.1073223008
割と当時は読解力の問題か「父親とかを殺すのはいいけどお手伝いさんとかまで虐殺するのは…」みたいに言われてたよね
43 23/06/30(金)15:47:53 No.1073223059
やたらよくできたサブキャラ以上のものではないと思う
44 23/06/30(金)15:48:09 No.1073223105
性格最悪で人相も極悪なのに容姿整ってるバランス好き
45 23/06/30(金)15:48:30 No.1073223169
弱くはない筈なのに描写全部がザコなの可哀想 もうちょっと強そうなとこ見せてくれてもいいじゃん
46 23/06/30(金)15:48:49 No.1073223217
この辺ジャンプの表紙で死滅回遊編絶好調とか言って突っ込まれてた覚えあるから 死滅回遊編でいいと思う
47 23/06/30(金)15:48:52 No.1073223230
虎杖はまあ茶番と化したとはいえ当人は一切仲間として復帰する気なくて周囲に押されただけだから…
48 23/06/30(金)15:48:56 No.1073223242
死滅回遊以降ストーリーがつまらんストーリーが駄作だのずっと言われてるけど レジィとか日車とか死滅回遊以降もきちんとキャラ立ってる登場人物いるよね?
49 23/06/30(金)15:49:25 No.1073223338
腸相の渋谷での人殺しは突っ込まれたけど女子供皆殺しにした真希はスルーなのかとは思う
50 23/06/30(金)15:49:36 No.1073223362
真希さん虎杖とゴリラ属性被ってるから戦い方のバリエーションって意味でこっちの方が仲間にいてほしい
51 23/06/30(金)15:50:04 No.1073223445
>割と当時は読解力の問題か「父親とかを殺すのはいいけどお手伝いさんとかまで虐殺するのは…」みたいに言われてたよね いや別に読解力の問題じゃなくて 共謀してたとはいえ扇に文句を言えない立場の連中まで殺したらもう味方側の人間じゃ入れなくないってことを言おうとしてたんじゃねえかな
52 23/06/30(金)15:50:20 No.1073223496
>歪んでるだけで向上心の塊だから禪院当主になったら普通に家を浄化しそうなんだよねぶっちゃけ >伏黒パパンがキレて家出するような状態のままにしたくないだろうし 浄化はされねえだろ仮に甚爾と同じ子供が生まれても甚爾以外認めんとかほざいて殺しかねん
53 23/06/30(金)15:50:25 No.1073223510
>腸相の渋谷での人殺しは突っ込まれたけど女子供皆殺しにした真希はスルーなのかとは思う 前者は一般人大量だからまた重みが違う
54 23/06/30(金)15:50:32 No.1073223532
>弱くはない筈なのに描写全部がザコなの可哀想 >もうちょっと強そうなとこ見せてくれてもいいじゃん 技がジジイとおんなじなのがね
55 23/06/30(金)15:50:41 No.1073223566
>弱くはない筈なのに描写全部がザコなの可哀想 >もうちょっと強そうなとこ見せてくれてもいいじゃん 正直こいつにすら勝てる気がしないって点で虎杖伏黒までショボく感じてくるのがなんだかなって まあ今の虎杖なら流石に勝てそうだけど
56 23/06/30(金)15:50:51 No.1073223590
>大量殺人犯なのにしれっと仲間に復帰してることだよ… それ言っちゃうと鹿紫雲や日車が居るのはもっとまずい気がするし リーダーポジションの五条も結構派手にやってた気がするんだけど
57 23/06/30(金)15:51:06 No.1073223636
割とずっと読解力があればこのシーンは分かるよねって言われ続けてる作品ではあると思う でも読解力があっても死滅回遊のルール周りはあんまり読み取れない…
58 23/06/30(金)15:51:26 No.1073223696
>死滅回遊以降ストーリーがつまらんストーリーが駄作だのずっと言われてるけど >レジィとか日車とか死滅回遊以降もきちんとキャラ立ってる登場人物いるよね? リーゼントとかも立ってるんだけどそいつらメインに関わってないからストーリーの評価にあまり寄与しねえんだよな
59 23/06/30(金)15:51:42 No.1073223748
虎杖は死ぬ死ぬ詐欺でしか無いのと 死んでおけば良かったが本当にその通りなままなのが駄目だわ
60 23/06/30(金)15:52:29 No.1073223908
読んでて納得感があれば一国を滅ぼした奴が味方にいても許されるし 読んでて納得感が無いと万引き程度をしたキャラだって何でこいつ味方にいるんだよって言われるのがマンガだ
61 23/06/30(金)15:52:39 No.1073223938
>それ言っちゃうと鹿紫雲や日車が居るのはもっとまずい気がするし >リーダーポジションの五条も結構派手にやってた気がするんだけど 五条はともかくカシモと日車はなんでシームレスに仲間入りしたんだよって散々突っ込まれてただろ
62 23/06/30(金)15:52:56 No.1073223980
>死滅回遊以降ストーリーがつまらんストーリーが駄作だのずっと言われてるけど それ言ってる奴ってヒロアカみたいにして叩きたいだけだろ?
63 23/06/30(金)15:53:16 No.1073224042
読解力云々っていうか深読みのしすぎなとこもないか?作者にちゃぶ台ひっくり返されてないか?
64 23/06/30(金)15:53:18 No.1073224049
ずっと読んできてるファンは普通に死滅回遊も楽しんでるよ
65 23/06/30(金)15:53:23 No.1073224060
なんていうか呪術最近展開巻きすぎじゃねえのって1年くらい思ってる
66 23/06/30(金)15:53:37 No.1073224104
死滅回遊というか伏黒乗っ取りあたりから読解力を言い訳に出来ないぐらい話の構成酷いと思うよ
67 23/06/30(金)15:54:30 No.1073224270
>なんていうか呪術最近展開巻きすぎじゃねえのって1年くらい思ってる 連載大変だからさっさと終わらせたろっていう感じは伝わってくる
68 23/06/30(金)15:54:40 No.1073224304
ふわふわした擁護する人は何ですぐ「普通に」つけるんだろ
69 23/06/30(金)15:55:05 No.1073224403
>ふわふわした擁護する人は何ですぐ「普通に」つけるんだろ 普通に面白いよ
70 23/06/30(金)15:55:26 No.1073224480
それ言っちゃうと主人公のほうがよっぽど関わりたくないクズってことになる中のスクナのせいだけど
71 23/06/30(金)15:55:28 No.1073224489
日車はむしろキャラいいし話も面白かったから逆に今の酷さが際立つというか その後何を成すわけでもなくいつの間にかしれっと混ざってるの意味わかんね
72 23/06/30(金)15:55:38 No.1073224522
本筋は明らかに描写足りないぐらい巻くのにどうでもいい部分は何話もやる
73 23/06/30(金)15:56:22 No.1073224667
伏黒乗っ取られる前まではいろいろ言われつつも盛り上がってたと思う
74 23/06/30(金)15:56:49 No.1073224732
日車は一緒に行かないよしてたからリーゼントみたいな感じでメロンパン辺りに雑に処理されるんだろうなと思ってたからびっくりした
75 23/06/30(金)15:57:08 No.1073224792
なんなら伏黒乗っ取りも直後までならギリギリ盛り上がりの方が勝ってた
76 23/06/30(金)15:57:34 No.1073224889
>>歪んでるだけで向上心の塊だから禪院当主になったら普通に家を浄化しそうなんだよねぶっちゃけ >>伏黒パパンがキレて家出するような状態のままにしたくないだろうし >女でも才能があったら認めるのかどうかは気になる パパ黒が幼少期の刷り込みで憧れになってるだけで他に才能あるやついても認めないと思うよ 乙骨は内心で見下してるし覚醒したマキパイセンへの態度だってあれだし
77 23/06/30(金)15:57:35 No.1073224898
>五条はともかくカシモと日車はなんでシームレスに仲間入りしたんだよって散々突っ込まれてただろ 納得できない読者がいるのはわかるけど登場人物達の気持ちとしては強い奴に味方になって欲しいのは当然だしなぁ その上呪術の味方側には五条をはじめとしていちいち倫理観を問うようなタイプがほとんど居ないんだから当然の流れではある 虎杖だけはそういうの気にするタイプだけど自分の手が汚れてるのに仲間の行いに口出せるようなキャラでもないし
78 23/06/30(金)15:57:42 No.1073224921
キャラがアホになって状況悪化するのは読んでいてキツい 後そこまで気を使われる敵キャラが微妙な感じに
79 23/06/30(金)15:58:06 No.1073224991
結局皆殺しにしてマキさんの話終わりなのどうなの感ある
80 23/06/30(金)15:58:26 No.1073225036
>伏黒乗っ取られる前まではいろいろ言われつつも盛り上がってたと思う いや...九十九&天元&腸相VS羅索あたりからヤバくなったかな...
81 23/06/30(金)15:58:52 No.1073225111
個人的には精神的に未熟な感じの真衣のほうを生き残らせた方がドラマ作りやすいんじゃないのかとは思ったけど…インフレに着いていけそうにない…
82 23/06/30(金)15:59:16 No.1073225177
こいつは好きだがこいつの呪霊が死んだあたりがなんかこうご都合で好きじゃない…
83 23/06/30(金)15:59:19 No.1073225186
行間を読め的なこと言う人いるけど 一ヶ月の間ろくに情報共有もしてないんだわあいつら
84 23/06/30(金)15:59:41 No.1073225245
今も全力で呪術廻戦を楽しんでる小学生たちは凄いと思う ゲーセンとか呪術廻戦のグッズで溢れてるよね
85 23/06/30(金)15:59:58 No.1073225292
めちゃくちゃ萎えたのはメロンパンとスクナがぬるっぬるな馴れ合い始めた時
86 23/06/30(金)16:00:28 No.1073225383
描くべき話を描かずにキャラが退場してってるのは気になってた
87 23/06/30(金)16:00:40 No.1073225423
読者の期待をかなり下回っただけで面白いことは面白いと思うよ今でも
88 23/06/30(金)16:00:42 No.1073225425
こいつの領域クソ強いよね 動こうとしたら死ぬってことでしょ
89 23/06/30(金)16:00:42 No.1073225426
>パパ黒が幼少期の刷り込みで憧れになってるだけで他に才能あるやついても認めないと思うよ >乙骨は内心で見下してるし覚醒したマキパイセンへの態度だってあれだし 悟に対してはパパ黒と同じあっち側として扱ってたし 乙骨相手は見下すどころかコンプに近いような対抗意識向けてたし 真希に対してはパパ黒と同系統なうえで実際にパパ黒より完成度低い時期あったしで 正直言うほどかなって
90 23/06/30(金)16:00:58 No.1073225471
>ゲーセンとか呪術廻戦のグッズで溢れてるよね 呪術ブームが終わってSPY×FAMILYブームが来て 今はSPY×FAMILYブームが終わってポピープレイタイムブームの最中だ
91 23/06/30(金)16:01:53 No.1073225616
糞だけど面白いキャラに仕上がってるよね画像は
92 23/06/30(金)16:02:01 No.1073225641
>こいつは好きだがこいつの呪霊が死んだあたりがなんかこうご都合で好きじゃない… 必中効きませんじゃなくてもっとひねった倒し方が欲しかった気持ちがある
93 23/06/30(金)16:02:10 No.1073225670
スレ画が人気出てる理由がよくわかんねえ 顔良くて関西弁なら何でもいいのか 術式もなおびとそのままだしなおびとみたいな「強いジジイキャラ」としての魅力があるわけでもなし 優秀なかませとしてか?
94 23/06/30(金)16:02:18 No.1073225690
真希先輩の噛ませなのはいいけど真希先輩が空気になったのが…
95 23/06/30(金)16:02:35 No.1073225738
>個人的には精神的に未熟な感じの真衣のほうを生き残らせた方がドラマ作りやすいんじゃないのかとは思ったけど…インフレに着いていけそうにない… 天与呪縛よりも真衣の方が強そうだけど万と被ってるから仕方ないね
96 23/06/30(金)16:02:39 No.1073225747
>>こいつは好きだがこいつの呪霊が死んだあたりがなんかこうご都合で好きじゃない… >必中効きませんじゃなくてもっとひねった倒し方が欲しかった気持ちがある 急に沸いた修行用二人もなんかって感じはある
97 23/06/30(金)16:03:06 No.1073225815
>真希先輩の噛ませなのはいいけど真希先輩が空気になったのが… パワーアップしましたハイ勝ちましたじゃよくある展開過ぎるだろ
98 23/06/30(金)16:03:27 No.1073225882
仲間になるのがじゃなくて年内に無理にでも終わらそうとしてるのか過程省きすぎてよくわかんないんだよ!
99 23/06/30(金)16:03:28 No.1073225884
露骨に時代遅れな男尊女卑がウケただけというか…
100 23/06/30(金)16:03:33 No.1073225897
>こいつの領域クソ強いよね >動こうとしたら死ぬってことでしょ 動こうとしたらじゃなくて細胞単位でやるダンスゲームだよ ミスったら死ぬ
101 23/06/30(金)16:04:19 No.1073226019
>スレ画が人気出てる理由がよくわかんねえ >顔良くて関西弁なら何でもいいのか >術式もなおびとそのままだしなおびとみたいな「強いジジイキャラ」としての魅力があるわけでもなし 優秀なかませとしてか? 傲慢なクソッカスな癖に戦闘中油断や舐めた行動はしないし自分や周囲の強さを客観視もできてるし強さに対してはストイックな所
102 23/06/30(金)16:04:33 No.1073226060
屁で加速は面白かったよ
103 23/06/30(金)16:04:37 No.1073226068
>スレ画が人気出てる理由がよくわかんねえ >顔良くて関西弁なら何でもいいのか >術式もなおびとそのままだしなおびとみたいな「強いジジイキャラ」としての魅力があるわけでもなし 優秀なかませとしてか? クズだけど顔と実力は良いし内側に屈曲しつつも確かな信念はあるからね そういうキャラは人気出やすい
104 23/06/30(金)16:04:38 No.1073226070
書き込みをした人によって削除されました
105 23/06/30(金)16:04:46 No.1073226103
>スレ画が人気出てる理由がよくわかんねえ >顔良くて関西弁なら何でもいいのか >術式もなおびとそのままだしなおびとみたいな「強いジジイキャラ」としての魅力があるわけでもなし 優秀なかませとしてか? 顔で見てた層と役割で見てた層をちゃんと分けて考えられるならその解釈で充分だと思うよ
106 23/06/30(金)16:04:54 No.1073226126
対宿儺メロンパンだと戦力として微妙そうな真希より弱そうな虎杖
107 23/06/30(金)16:05:32 No.1073226223
>動こうとしたらじゃなくて細胞単位でやるダンスゲームだよ >ミスったら死ぬ なるほどつまり >動こうとしたら死ぬってことでしょ
108 23/06/30(金)16:05:37 No.1073226240
こいつクズだけど自分にも無茶苦茶ストイックだからな
109 23/06/30(金)16:06:07 No.1073226325
>こいつの領域クソ強いよね >動こうとしたら死ぬってことでしょ ただ切りまくるだけのスクナは能力自体はショボい方はちょっと納得した
110 23/06/30(金)16:06:28 No.1073226392
滅茶苦茶イキってたのにただの人間に刺されてマジふざけんなよしながら死ぬの最高すぎた
111 23/06/30(金)16:07:26 ID:NPGR56fc NPGR56fc No.1073226542
「」の好きな”芸術的”なキャラなだけだろ
112 23/06/30(金)16:07:38 No.1073226574
>滅茶苦茶イキってたのにただの人間に刺されてマジふざけんなよしながら死ぬの最高すぎた あそこなんでママンが刺し殺したのか正直パッとしない まあなんか恨みとかありそうっていうのは分かるけど…
113 23/06/30(金)16:07:41 No.1073226585
呪霊はスクナの術式知らなくても仕方ないみたいな話だったけど これで御三家がスクナの術式で火も出せるとか把握してないとはならないことを祈りたい
114 23/06/30(金)16:07:54 No.1073226638
術式焼き切れた状態の五条殺しきれないのは弱いとしか言いようがない
115 23/06/30(金)16:08:28 No.1073226721
真衣のことを完璧にわかって辺りはクズとして好き
116 23/06/30(金)16:08:46 No.1073226768
>あそこなんでママンが刺し殺したのか正直パッとしない >まあなんか恨みとかありそうっていうのは分かるけど… 娘が食い物にされてるの恨んでたんじゃないかな まあそれっぽい描写が途切れてるから要素を繋げた憶測でしかないけど
117 23/06/30(金)16:10:16 No.1073227036
そのママンも娘を始末することに完全同意だったんだけどね でも死の淵で直哉てめえころすぞって思っちゃった
118 23/06/30(金)16:10:40 No.1073227099
本人に聞いてみたらウヒヒヒ って台詞からして真衣ちゃんは多分犯されてるからだよ
119 23/06/30(金)16:13:18 No.1073227558
とにかくダークにやりたいなら青年誌でやっとけばもっとちゃんと描写出来たのではって気持ちが有る
120 23/06/30(金)16:13:51 No.1073227659
当主の爺の息子だけあって強いわ 性格ドブカスだわ
121 23/06/30(金)16:14:02 No.1073227691
>>あそこなんでママンが刺し殺したのか正直パッとしない >>まあなんか恨みとかありそうっていうのは分かるけど… >娘が食い物にされてるの恨んでたんじゃないかな >まあそれっぽい描写が途切れてるから要素を繋げた憶測でしかないけど 真希がなんで扇が真希を殺そうと待ち構えてる武器庫に行こうとするの止めたの?(娘である自分に死んで欲しくなかったの?)って母親に聞いたけど何の話?って返してるから娘を愛してたのは無い 雑魚の娘を恨んで雑魚の娘を産んだ自分を冷遇した禪院家を恨んでただけじゃね
122 23/06/30(金)16:14:30 No.1073227795
キャラだと日車が1番好き スレ画もわりと好きだけど
123 23/06/30(金)16:16:01 No.1073228067
>雑魚の娘を恨んで雑魚の娘を産んだ自分を冷遇した禪院家を恨んでただけじゃね そういう解釈も有るんだな…
124 23/06/30(金)16:16:17 No.1073228125
女性ファンが大体こんな顔のいいクズはどんな酷い目にあうか楽しみ!って感じでなるほど…ってなった
125 23/06/30(金)16:16:56 No.1073228263
まあ俺も好きだよこの男の顛末…
126 23/06/30(金)16:16:57 No.1073228265
クズはお仕置きまでセットだから…
127 23/06/30(金)16:17:55 No.1073228451
一度負けたあと整った容姿まで捨てて再度襲ってくるのはクズの鏡
128 23/06/30(金)16:19:33 No.1073228765
未だにこいつの能力が全く分からん… 決まった動きに合わせると動きが早くなって合わないと止まるらしいけど 本人はともかく相手の方の動き方は誰が決めるの? あとその動きはどうやって分かるの?
129 23/06/30(金)16:20:24 No.1073228929
>腸相の渋谷での人殺しは突っ込まれたけど女子供皆殺しにした真希はスルーなのかとは思う この辺は自分でそれの罪悪感を消化できてるかどうかだからな もう裁く司法も存在しなくなってるので お兄ちゃんは呪霊として生きてくから殺しぐらいやるさって気持ちでヤケになってたら弟が生きてて人間側として生きる流れになって人殺した俺が弟の側に居ていいのか…って悩んでてそれを他者に許してもらうって流れで真希は最初から腹括ってて罪悪感抱いてないので
130 23/06/30(金)16:21:22 No.1073229113
>女性ファンが大体こんな顔のいいクズはどんな酷い目にあうか楽しみ!って感じでなるほど…ってなった ぶっちゃけ口でそう言ってるだけで夢小説大量に作られてるんだよね 古来から暴力性マシマシのクズイケメンに惹かれる女は多いんだ
131 23/06/30(金)16:21:54 No.1073229212
刀ァァァァァァ!!!!
132 23/06/30(金)16:23:45 No.1073229555
>未だにこいつの能力が全く分からん… >決まった動きに合わせると動きが早くなって合わないと止まるらしいけど >本人はともかく相手の方の動き方は誰が決めるの? >あとその動きはどうやって分かるの? 全部決めるのは術者 相手は術者が決めたポーズを取らないと強制停止 術者は自分で計画したポーズ通りに動けばずっと超スピードで動ける って理解だったが
133 23/06/30(金)16:24:20 No.1073229673
徹底した男尊女卑だったからなあの家 当主になれない八つ当たりで娘を殺しにかかる親父のクソさ考えると奥さんも徹底して冷遇されてただろうしその家を娘がめちゃくちゃにしてくれたから自分のやりたかった事を娘が叶えてくれて産んでよかった…ってなってついでに死ぬ前にスレ画をザクーって刺したんだと思ってた
134 23/06/30(金)16:24:24 No.1073229688
>ぶっちゃけ口でそう言ってるだけで夢小説大量に作られてるんだよね 渋辺りだとそんな感じ?
135 23/06/30(金)16:24:54 No.1073229779
>刀ァァァァァァ!!!! 今思うと極上の素材をサプライズ河童理論で台無しにしたように思えてならない
136 23/06/30(金)16:25:05 No.1073229806
どんなショボくれた顔してるんやろ!からの伏黒父のシーンはキャラの描き方として名シーンだと思う
137 23/06/30(金)16:26:31 No.1073230058
>徹底した男尊女卑だったからなあの家 うーんスレ画はともかくそこまで男尊女卑でも無いと思う 女はゴミ!だったらそもそも術式も呪力もカスだから使えねえって言われてすらいないはず だいたい前当主のアニメジジイはそこまで古臭い考えの持ち主じゃなかった
138 23/06/30(金)16:27:09 No.1073230185
初登場時から伏黒父には好意的な台詞を覗かせたりしっかり前兆あったの好き
139 23/06/30(金)16:27:40 No.1073230281
コイツ復活かませはもったいないお化けでる 悪辣な守護呪霊とか使い道あったろ
140 23/06/30(金)16:27:41 No.1073230286
復活は蛇足感すごいけど 無念のまま死ぬんじゃなくて領域展開まで行けて良かったねって思える部分もある
141 23/06/30(金)16:28:28 No.1073230439
>初登場時から伏黒父には好意的な台詞を覗かせたりしっかり前兆あったの好き 出てから死ぬまで一瞬だったしそこまでスパンのあるキャラでもないでしょ 完成度高いけど
142 23/06/30(金)16:28:33 No.1073230458
>全部決めるのは術者 >相手は術者が決めたポーズを取らないと強制停止 >術者は自分で計画したポーズ通りに動けばずっと超スピードで動ける >って理解だったが 自分もその考えだったんだけどそれだとじゃあ相手にずっと仁王立ちとか 隙だらけの動きを指定したらいいじゃんってなるからそれはないかなって…
143 23/06/30(金)16:29:17 No.1073230596
意識と記憶を完全に保ったままの呪霊化なんてありえない!なにがあった!みたいなのいわれてたけど拾われないまま終わりそう
144 23/06/30(金)16:29:18 No.1073230598
個人の好き嫌いにまでケチ付けるような事か…?
145 23/06/30(金)16:30:17 No.1073230791
>>全部決めるのは術者 >>相手は術者が決めたポーズを取らないと強制停止 >>術者は自分で計画したポーズ通りに動けばずっと超スピードで動ける >>って理解だったが >自分もその考えだったんだけどそれだとじゃあ相手にずっと仁王立ちとか >隙だらけの動きを指定したらいいじゃんってなるからそれはないかなって… 戦闘上多少は意味のあるポーズを取らせないといけない縛りでもつけて効力上げてるんじゃね もうこの漫画の縛りの話あんましたくないけど…
146 23/06/30(金)16:30:21 No.1073230800
日車はあいつ特にイベントもなく合流するなら虎杖戦のあとついてくる流れでよくなかった?
147 23/06/30(金)16:30:32 No.1073230850
>復活は蛇足感すごいけど >無念のまま死ぬんじゃなくて領域展開まで行けて良かったねって思える部分もある 呪霊は魂の情報をコピーしただけの別存在だから 当のくたばった本人にとっては関係のなかったりする
148 23/06/30(金)16:31:16 No.1073230982
>日車はあいつ特にイベントもなく合流するなら虎杖戦のあとついてくる流れでよくなかった? さっさと終わらせようとしてガバガバになってるんだろうとしか…
149 23/06/30(金)16:31:45 No.1073231086
>>徹底した男尊女卑だったからなあの家 >うーんスレ画はともかくそこまで男尊女卑でも無いと思う >女はゴミ!だったらそもそも術式も呪力もカスだから使えねえって言われてすらいないはず >だいたい前当主のアニメジジイはそこまで古臭い考えの持ち主じゃなかった アニメジジイ自身はそんなにあの家にしては悪い人じゃないけど他者に関してはめちゃくちゃ無関心なので家の空気は変わらんだろ
150 23/06/30(金)16:31:46 No.1073231088
>意識と記憶を完全に保ったままの呪霊化なんてありえない!なにがあった!みたいなのいわれてたけど拾われないまま終わりそう そういやそんなんあったな…
151 23/06/30(金)16:31:48 No.1073231099
>うーんスレ画はともかくそこまで男尊女卑でも無いと思う >女はゴミ!だったらそもそも術式も呪力もカスだから使えねえって言われてすらいないはず >だいたい前当主のアニメジジイはそこまで古臭い考えの持ち主じゃなかった ジジイが異端側の側の人間なんじゃねえかなって気はするんだよね旧家当主なのに術式にアニメ用いてたりとかもあるし あと直哉が家族兄弟の話する時は妙に含み感じる部分あったりするし禅院自体が思想アレなの多い雰囲気はある
152 23/06/30(金)16:32:37 No.1073231276
こんなんなのにどこまでも強さ第一主義なのがいいんだよな ドブカスなんだけど心の底から強くなりてえ!!!なのがどこか好き
153 23/06/30(金)16:32:46 No.1073231316
なんというかこいつだけ完成度が高すぎるよね
154 23/06/30(金)16:33:10 No.1073231413
こいつの領域展開キモくない?
155 23/06/30(金)16:33:28 No.1073231487
直哉の一番いいところはちゃんと悔しがるしちゃんとダメージ受けるところだよ
156 23/06/30(金)16:33:38 No.1073231521
あの超良い奴みたいな目玉で拘束の術式使ってきた兄ちゃんも 実は世間一般ではガチで嫌な奴だよみたいな描写が欲しかったかもしれない
157 23/06/30(金)16:33:46 No.1073231549
>どんなショボくれた顔してるんやろ!からの伏黒父のシーンはキャラの描き方として名シーンだと思う 純粋無垢な少年みたいな見た目からクソみたいな発言
158 23/06/30(金)16:34:03 No.1073231614
>なんというかこいつだけ完成度が高すぎるよね 今となっては死滅回遊と一緒で大してつながってもない話だけど なんでこいつだけ完成度高いんだろうなと思う
159 23/06/30(金)16:34:14 No.1073231644
>なんというかこいつだけ完成度が高すぎるよね 作者なりもの入りの夏油五条がしっかり出来てるのは分かるけど スレ画は完全に突然変異だよね
160 23/06/30(金)16:34:24 No.1073231675
>直哉の一番いいところはちゃんと悔しがるしちゃんとダメージ受けるところだよ 互いに余裕ぶりながらガバ連発するバトルを繰り広げるどっかの二人にも見せてやりたいよね
161 23/06/30(金)16:34:57 No.1073231796
こじらせてる男とか疲れてる社会人描くのは上手いよね
162 23/06/30(金)16:35:13 No.1073231862
>改心もクソもこいつ人としてクズなだけで別に作中で取り沙汰されるような事してねえからなあ… 明確にやった悪さなんてセクハラくらいだしなぁ 刺されて死ぬ程の悪行は読者の見える範囲じゃやってないんだよな
163 23/06/30(金)16:35:15 No.1073231871
直哉の領域の説明とか聞こえないのに即座に状況把握して動くのを止めた剣豪……
164 23/06/30(金)16:35:19 No.1073231891
>直哉の一番いいところはちゃんと悔しがるしちゃんとダメージ受けるところだよ まるで一生ヘラヘラしてダメージ受けてもどこ吹く風してるボスが嫌いみたいな口ぶりだな…
165 23/06/30(金)16:36:03 No.1073232053
禪院家はどいつも良いキャラしてるよ 全体的にクズ寄りだけど
166 23/06/30(金)16:36:17 No.1073232098
>こじらせてる男とか疲れてる社会人描くのは上手いよね ナナミンと日車もまあまあ良かったね
167 23/06/30(金)16:36:31 No.1073232150
凡人側の最上位って位なんだろうけど生前直哉の戦いはお兄ちゃん戦もマキパイの時も滅茶苦茶好きなんだよな… 死後は侍とカッパが只管に意味不明だけど蛹フォームの割りきりっぷりは好き
168 23/06/30(金)16:36:42 No.1073232181
>直哉の一番いいところはちゃんと悔しがるしちゃんとダメージ受けるところだよ お兄ちゃん戦マジで名バトルだと思う 途中までずっと優勢でしかも油断も落ち度もなかった上で予想外の現象起こされて負けて滅茶苦茶悔しがってくれた
169 23/06/30(金)16:36:58 No.1073232238
良い感じにダメージを喰らって悲鳴上げたり無様を晒した上で倒されてくれるメンタルクソ野郎だから 中ポスとかイベントボスとしては逸材だと思う
170 23/06/30(金)16:37:05 No.1073232271
アンチスレかと思ったら割と真面目に語っててビクーリした
171 23/06/30(金)16:37:14 No.1073232299
>>改心もクソもこいつ人としてクズなだけで別に作中で取り沙汰されるような事してねえからなあ… >明確にやった悪さなんてセクハラくらいだしなぁ >刺されて死ぬ程の悪行は読者の見える範囲じゃやってないんだよな 強さ求めてる以上呪霊と戦いまくってるだろうしむしろ作中基準だと善人より
172 23/06/30(金)16:37:53 No.1073232444
>アンチスレかと思ったら割と真面目に語っててビクーリした マターリしろ
173 23/06/30(金)16:37:55 No.1073232456
伏黒殺そうとしてたのは明確に悪だけど未遂だしな結局
174 23/06/30(金)16:38:20 No.1073232567
>>直哉の一番いいところはちゃんと悔しがるしちゃんとダメージ受けるところだよ >お兄ちゃん戦マジで名バトルだと思う >途中までずっと優勢でしかも油断も落ち度もなかった上で予想外の現象起こされて負けて滅茶苦茶悔しがってくれた 見た目で分からない受肉体と毒血が同ランク帯だと只管に強い
175 23/06/30(金)16:40:24 No.1073232992
>伏黒殺そうとしてたのは明確に悪だけど未遂だしな結局 それも急に当主の座を取られることになったせいなので割と同情できるのよな だからって殺すなよって話ではあるが
176 23/06/30(金)16:41:00 No.1073233117
しっかり感情を発露してる敵はなんだかんだ愛着が湧くと感じたスレ画
177 23/06/30(金)16:41:06 No.1073233138
なんというかこの世界の滅茶苦茶強いやつって特にバトルでのポリシーとかないけどドブカスは滅茶苦茶拘るよねその辺
178 23/06/30(金)16:41:15 No.1073233171
まぁスレ画もだけど禪院のみなさんは仕事は真面目にこなしてるから結構好感度高いよね
179 23/06/30(金)16:41:18 No.1073233186
音速タックルで空気抵抗による摩擦熱を避けるために硬化するって説明を見た時は呪霊って物理攻撃効くのか効かないのかよく分からない……
180 23/06/30(金)16:42:04 No.1073233335
>音速タックルで空気抵抗による摩擦熱を避けるために硬化するって説明を見た時は呪霊って物理攻撃効くのか効かないのかよく分からない…… 作者の人そこまで考えてないよの精神は大事
181 23/06/30(金)16:43:05 No.1073233527
>音速タックルで空気抵抗による摩擦熱を避けるために硬化するって説明を見た時は呪霊って物理攻撃効くのか効かないのかよく分からない…… 弱い呪霊だと壁すり抜けれたりするらしいけどある程度物理法則には則って動いてんじゃない? ダメージあるかどうかは分からん
182 23/06/30(金)16:44:37 No.1073233874
>作者の人そこまで考えてないよの精神は大事 雑でも許される風潮無くなったよねなんか まあ呪術は細かい設定を売りにしてる部分もあるから風潮は関係ないんだけど
183 23/06/30(金)16:45:19 No.1073234016
ある程度強くなると壁抜け出来なくなる物質的な存在になるからソナーみたいに音の反射で科学的に呪霊を見えるようになりそう
184 23/06/30(金)16:46:09 No.1073234180
>雑でも許される風潮無くなったよねなんか >まあ呪術は細かい設定を売りにしてる部分もあるから風潮は関係ないんだけど というか雑でいいのに妙に色々とかこつけたような理屈ぶった説明しだすから…
185 23/06/30(金)16:46:51 No.1073234332
単行本で実は間違ってた…とかもやらない方が良いと思うわ…
186 23/06/30(金)16:46:57 No.1073234349
直哉も呪力ゼロのマキに殴られればダメージゼロでも吹っ飛ばされてノックパックはする
187 23/06/30(金)16:48:07 No.1073234590
祓えるかどうかって判断してるな 普通に地形変えてくるし
188 23/06/30(金)16:48:45 No.1073234744
>ある程度強くなると壁抜け出来なくなる物質的な存在になるからソナーみたいに音の反射で科学的に呪霊を見えるようになりそう まぁ剣豪がそんな感じでぶった切ってるしな
189 23/06/30(金)16:49:21 No.1073234888
まさかこんな展開になるとは思わんかったよな当時は
190 23/06/30(金)16:51:45 No.1073235413
直哉の最終形態が上半身が生前と同じで呪霊というより悪霊かなんかかと思った
191 23/06/30(金)16:51:51 No.1073235437
あまりにも隙だらけや
192 23/06/30(金)16:57:02 No.1073236600
行動を先行入力してその通りに動けなかったらフリーズする術式 直哉が触れた相手も自分で自分の行動を先行入力しないとフリーズする 術式のタネが割れてない場合は先行入力なんてできないから確定でフリーズしてしまう っていう風に理解してた
193 23/06/30(金)16:58:38 No.1073236977
>行動を先行入力してその通りに動けなかったらフリーズする術式 >直哉が触れた相手も自分で自分の行動を先行入力しないとフリーズする >術式のタネが割れてない場合は先行入力なんてできないから確定でフリーズしてしまう >っていう風に理解してた まあ……アニメ版はうまくやってくれるだろう
194 23/06/30(金)16:58:49 No.1073237017
>というか雑でいいのに妙に色々とかこつけたような理屈ぶった説明しだすから… ドラゴンボールの人造人間は無限動力で動いてるとかトンデモ設定だけど 誰も気にしないみたいな まあ神とか宇宙人とか普通にいる世界だから何でもアリで
195 23/06/30(金)17:00:00 No.1073237277
ここ漫画の親子に関してはなんか一貫した拘りが見られるからママと虎杖もこれから色々あるのかもしれないがぶん投げると思ってる
196 23/06/30(金)17:00:06 No.1073237298
なんかギャグ漫画以外でドラゴンボールとかキン肉マンみたいなのまたほしいな いちいち設定に突っ込ませないやつ
197 23/06/30(金)17:01:46 No.1073237672
捨てるところのないクズ
198 23/06/30(金)17:09:14 No.1073239338
作者が描く暗めの心理描写とか疲れたキャラが好きなのでハンタもどきみたいな能力バトルよりそっちに力入れてほしい
199 23/06/30(金)17:11:15 No.1073239778
コイツが復活する所はやたらブリーチっぽかった クソダサ形態であっさり死ぬところも含めて
200 23/06/30(金)17:14:36 No.1073240569
対お兄ちゃんは二戦目あったら直哉が勝つと思う
201 23/06/30(金)17:15:17 No.1073240738
>術式のタネが割れてない場合は先行入力なんてできないから確定でフリーズしてしまう >っていう風に理解してた 俺もこの理解で開示で強化するより初見殺しが向いてそうな術式だなと思ってた
202 23/06/30(金)17:15:44 No.1073240873
>作者が描く暗めの心理描写とか疲れたキャラが好きなのでハンタもどきみたいな能力バトルよりそっちに力入れてほしい 俺も呪術は基本禅院姉妹とかクソデカ感情の描写の方がメインの魅力と思ってる 叩かれる時もバトルとか設定とかそっち方面ばっかり取り上げられてあんまそっちは触れられない気がする
203 23/06/30(金)17:19:45 No.1073241937
>>作者が描く暗めの心理描写とか疲れたキャラが好きなのでハンタもどきみたいな能力バトルよりそっちに力入れてほしい >俺も呪術は基本禅院姉妹とかクソデカ感情の描写の方がメインの魅力と思ってる >叩かれる時もバトルとか設定とかそっち方面ばっかり取り上げられてあんまそっちは触れられない気がする 過去編の評判基本的に良いしな 真人も雑な絶対悪にするんじゃなくてその辺描写してくれても良かった
204 23/06/30(金)17:21:58 No.1073242486
結局こいつは最初から最後まで甚爾くんのファンボーイだったな
205 23/06/30(金)17:22:25 No.1073242592
真人に関しては当時は絶対悪が反動で流行ってたのが大きいんじゃない ただそれを人間の呪霊とかいういくらでも掘り下げられる存在でやったのはもったいないかも知れない
206 23/06/30(金)17:23:19 No.1073242814
>結局こいつは最初から最後まで甚爾くんのファンボーイだったな 甚爾個人というよりは五条を始めとした絶対強者の憧れな気もする
207 23/06/30(金)17:23:43 No.1073242905
やたら設定を細かくしたがる割にすぐガバるから好き嫌いと向き不向きは違うことがよく分かる
208 23/06/30(金)17:23:50 No.1073242927
五条はスレ画の領域に押し合い以外で対抗できんのかな
209 23/06/30(金)17:28:40 No.1073244136
>五条はスレ画の領域に押し合い以外で対抗できんのかな 入ったら動けないor細胞がめちゃくちゃになって即死だから反転術式で耐えるしか無いんじゃない
210 23/06/30(金)17:29:16 No.1073244291
>せっかく女人気爆発したのに妹レイプ匂わせしたせいで空中分解したのは笑った 合意の上に決まっとるやろ
211 23/06/30(金)17:29:50 No.1073244436
つーか細胞それぞれが停止って即死するとしか思えないんだよな時胞月宮殿 少なくとも内蔵は自分の意志で止まらないしな
212 23/06/30(金)17:30:19 No.1073244545
>>せっかく女人気爆発したのに妹レイプ匂わせしたせいで空中分解したのは笑った >合意の上に決まっとるやろ 妹はチョロいから引っ掛けられそうでは有る
213 23/06/30(金)17:31:07 No.1073244746
時胞月宮殿も最近の領域展開だったとしたら月曜のスレで突っ込まれまくってただろうな
214 23/06/30(金)17:31:21 No.1073244809
>妹はチョロいから引っ掛けられそうでは有る というか拒否する権利がないから合意でしかない感じ
215 23/06/30(金)17:32:36 No.1073245120
日車とか直哉とかどうでもいい脇キャラは無駄に魅力的に描けるのに メインキャラの扱いが死ぬほど雑なのなんなんだよ
216 23/06/30(金)17:33:08 No.1073245264
九十九戦より前は面白いだろ… 九十九戦が意味わかんねえよ… ラッキーマンかよ…
217 23/06/30(金)17:33:11 No.1073245280
>時胞月宮殿も最近の領域展開だったとしたら月曜のスレで突っ込まれまくってただろうな 幸か不幸か出してけどすぐ死んだおかげで情報も少ないから特に突っ込むようなことないんじゃない
218 23/06/30(金)17:34:02 No.1073245494
妹の件は煽りとして嘘で言うタイプかなコイツ…?
219 23/06/30(金)17:35:41 No.1073245936
>九十九戦より前は面白いだろ… >九十九戦が意味わかんねえよ… >ラッキーマンかよ… なんか戦略的にツキを取りに行く形かと思ったのに ただラッキーで無敵になってるだけなのは微妙すぎた
220 23/06/30(金)17:36:15 No.1073246080
>妹の件は煽りとして嘘で言うタイプかなコイツ…? 見栄を張るタイプでは有る どうせ明言できないから読者のお好きに考えてってことだろう
221 23/06/30(金)17:36:37 No.1073246156
>やたら設定を細かくしたがる割にすぐガバるから好き嫌いと向き不向きは違うことがよく分かる 論理的な思考が苦手なんだろうなというのは感じる
222 23/06/30(金)17:36:58 No.1073246260
>九十九戦より前は面白いだろ… >九十九戦が意味わかんねえよ… >ラッキーマンかよ… アンチグラビティシステムが偶然あったから助かったってなんだよ…
223 23/06/30(金)17:38:35 No.1073246649
よくよく考えたら回遊すら偶然が重ならないと開催出来なかったとこまで突っ込まれるようになったからなあ九十九戦のラッキーマンぶりは
224 23/06/30(金)17:39:25 No.1073246874
よく言われるケンジャク戦だけどお兄ちゃんが出てた時は好きだよ
225 23/06/30(金)17:41:16 No.1073247348
>やたら設定を細かくしたがる割にすぐガバるから好き嫌いと向き不向きは違うことがよく分かる 元々の設定の土台がグチャグチャだから後付けで補強してもすぐガバるんだろ
226 23/06/30(金)17:42:51 No.1073247718
こいつ復活する以前もマキセン大した活躍も無いのが勿体ねえなぁと思う
227 23/06/30(金)17:43:14 No.1073247812
おふざけなしで決着つけて欲しかった
228 23/06/30(金)17:46:22 No.1073248667
再登場されても扱いに困るけどこいつが呪霊化しなかったら誰が呪霊化するんだよってくらいのクソ人間だしやっぱり困る
229 23/06/30(金)17:47:02 No.1073248834
元々の術式を必中効果で必殺の領域に押し上げるって作中で一番好きな領域の使い方
230 23/06/30(金)17:47:45 No.1073249036
>元々の術式を必中効果で必殺の領域に押し上げるって作中で一番好きな領域の使い方 確かに