23/06/30(金)12:09:37 バラン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/30(金)12:09:37 No.1073174355
バランスは悪かった気がするけどめっちゃプレイしたゲーム貼る
1 23/06/30(金)12:11:58 No.1073175058
天よ!
2 23/06/30(金)12:12:48 No.1073175337
気がするんじゃなくて実際バランスは悪かったような…
3 23/06/30(金)12:13:18 No.1073175484
>天よ! おおおっ!
4 23/06/30(金)12:15:06 No.1073176004
「格ゲーで似たような性能のキャラがいるとガッカリする」という理由らしく キャラ一人一人性能全然違うのが面白かった
5 23/06/30(金)12:16:03 No.1073176296
今さらだけどNTやりたくなってきたの
6 23/06/30(金)12:16:13 No.1073176351
なんだこのラフディバイド!?
7 23/06/30(金)12:17:11 No.1073176650
一作目は永久持ちが多かった
8 23/06/30(金)12:18:08 No.1073176947
クラウドが超究1.5使えるようになればかなりお手軽な永久持ってたな
9 23/06/30(金)12:19:11 No.1073177308
>>天よ! >おおおっ! はぁああああ!!
10 23/06/30(金)12:19:24 No.1073177374
ジタンの基本ブレイブ上げてHP技連発してるだけで勝てた記憶がある
11 23/06/30(金)12:22:05 No.1073178224
バーストゴブリンパンチEX技やめろ!
12 23/06/30(金)12:22:11 No.1073178267
ジェクトは別ゲーやってたって言われるけどエクスデスもそこそこ別ゲーだったと思う
13 23/06/30(金)12:23:36 No.1073178779
9と10のやつらが強かった記憶がある あと誰が強いんだっけか
14 23/06/30(金)12:24:05 No.1073178957
ジェクトのコンボ気持ち良すぎだろ
15 23/06/30(金)12:24:25 No.1073179064
カオス陣営の性能は全員別ゲーみたいなもんだぞ!
16 23/06/30(金)12:24:47 No.1073179179
アルティミシアでシューティングゲームやってた気がする
17 23/06/30(金)12:26:04 No.1073179608
派生HP攻撃が強すぎたと思うこのゲーム
18 23/06/30(金)12:26:07 No.1073179635
逃げまどえ!
19 23/06/30(金)12:26:40 No.1073179817
>ジェクトのコンボ気持ち良すぎだろ 正面戦闘じゃ誰にも負けない勢いなのに設置技メインの皇帝には一方的に不利なバランス好き
20 23/06/30(金)12:27:19 No.1073180042
EX解放でカウンターするだけでマジで勝てた
21 23/06/30(金)12:27:46 No.1073180201
まあクラウドが一番人気だろうと読んでクラウドを一番使いやすいシンプルな性能にして さらにシナリオも時系列で一番最初するという名采配だ
22 23/06/30(金)12:28:14 No.1073180368
初代の方は開幕フルゲージになる装備にして突っ込んでわざと食らってバーストから永久コンボだけしてた
23 23/06/30(金)12:28:36 No.1073180494
一人だけ派生技持ってる兄さんはさあ…コスモス陣営の人?
24 23/06/30(金)12:29:14 No.1073180703
キューソネコカミ使った即ブレイクからの派生HP技みたいな無法なプレイしてた
25 23/06/30(金)12:29:17 No.1073180722
バッツ楽しかったなぁ
26 23/06/30(金)12:30:04 No.1073180962
たまねぎがなんか使いにくかった
27 23/06/30(金)12:30:45 No.1073181217
>バッツ楽しかったなぁ ⭐️⭐️⭐️
28 23/06/30(金)12:30:47 No.1073181223
無印はブレイブは正持ち有利すぎてかなりのクソゲー 012はアシストのお陰でだいぶ差が縮まって良ゲー
29 23/06/30(金)12:32:24 No.1073181744
玉ねぎは使ってたけどEX特化型なのはおいといて物理ブレイブの発生遅すぎ
30 23/06/30(金)12:33:11 No.1073181990
結局若本倒せないキャラがわりと居たなあ
31 23/06/30(金)12:34:54 No.1073182541
最強の戦士10人VS最強の戦士10人はワクワクするよね やっぱディシディアは初代が一番世界観好き
32 23/06/30(金)12:35:23 No.1073182696
無印もデュオデシムもジタンが簡単操作で大きな成果出せる優しいキャラだった
33 23/06/30(金)12:37:20 No.1073183346
ジタンのフリーエナジー派生が無慈悲過ぎる
34 23/06/30(金)12:38:18 No.1073183688
無印と012移植してくんねえかなぁ
35 23/06/30(金)12:39:18 No.1073184025
戦闘前のキャラ毎の掛け合いが凄く好き
36 23/06/30(金)12:39:56 No.1073184232
レベル上げの為に使われるエクスデス道場
37 23/06/30(金)12:40:09 No.1073184306
クソ弱キャラの皇帝がジェクトにだけ有利ってバランスEカードみたいで好き
38 23/06/30(金)12:40:14 No.1073184336
無印のエンディングがめちゃくちゃ好きでな…
39 23/06/30(金)12:40:50 No.1073184548
まあほぼソロ用のアクションRPGだったしバランスは全然気にならなかったよ
40 23/06/30(金)12:41:14 No.1073184677
あんこくきしとパラディンを行き来するセシルは何があったんだよってなる
41 23/06/30(金)12:41:21 No.1073184722
ウボァー…って何なんすか?
42 23/06/30(金)12:41:39 No.1073184809
一定確率でいいですともしてくれるゴル兄
43 23/06/30(金)12:41:39 No.1073184815
>無印のエンディングがめちゃくちゃ好きでな… 一人一人消えてってff1に繋がるのは熱すぎる
44 23/06/30(金)12:42:07 No.1073184957
友達とプレイした時に先に手を出したほうが負けるみたいな状態になって消えていった
45 23/06/30(金)12:42:32 No.1073185088
全員イミテーションだっけ確か それでも各自の時系列想像するの楽しかった
46 23/06/30(金)12:42:37 No.1073185109
>無印のエンディングがめちゃくちゃ好きでな… (FF6枠で流れるカイエンのテーマ)
47 23/06/30(金)12:42:47 No.1073185175
セフィロスがめちゃくちゃ使いにくかった記憶がある モーション水の中にいるみたいにゆっくりだしエアリス刺した技全然当たらないし
48 23/06/30(金)12:42:53 No.1073185208
クジャの声がピッタリすぎる…
49 23/06/30(金)12:42:57 No.1073185229
>無印のエンディングがめちゃくちゃ好きでな… あの繋げ方は見事だよね そういや1の光の戦士って特に理由無くクリスタル持ってた
50 23/06/30(金)12:43:28 No.1073185384
>ジタンのフリーエナジー派生が無慈悲過ぎる 循環ジタンいいよね…逃げるならシフトブレイク連打するね…
51 23/06/30(金)12:43:37 No.1073185443
ジャスト入力苦手だからジェクト全然使いこなせなかったんだけど 敵NPCはちゃんとジャスト入力してコンボ繋げてくるから敵ジェクトが嫌いだった
52 23/06/30(金)12:43:51 No.1073185531
PSP版難易度最高CPU相手にニーサンの岩で延々と装備掘りしてた
53 23/06/30(金)12:45:02 No.1073185890
エクスデスで完全待ちプレイしてた
54 23/06/30(金)12:45:16 No.1073185952
クジャがめちゃくちゃ苦手だったな…
55 23/06/30(金)12:45:44 No.1073186100
荒削りだけど無印は面白かった デュオデシムはキャラ追加とか嬉しいんだけどバランス調整もされてて対戦ツールとしてはいいんだけど何か物足りない
56 23/06/30(金)12:45:59 No.1073186181
千葉ボイスのケフカ好き
57 23/06/30(金)12:46:34 No.1073186359
皇帝の性能が衝撃だったな この手の対戦ゲームでこれはアリなのかってなった
58 23/06/30(金)12:47:36 No.1073186681
これのおかげで割とFF1の扱いが良くなったと思う
59 23/06/30(金)12:48:15 No.1073186864
主人公とボスのCVが完璧に固まったわこれで
60 23/06/30(金)12:48:39 No.1073186997
触ってて楽しいのはこれが一番だったなあ 回避挟むと空中ジャンプ無限にできるの
61 23/06/30(金)12:48:40 No.1073187001
NTのお祭り後日談的なノリも割と好き 下手くそ過ぎて対戦は全然だったけど公式生放送とか楽しんでた
62 23/06/30(金)12:49:01 No.1073187102
セシルの人が演技かなり上手くなって良かったなあって
63 23/06/30(金)12:49:35 No.1073187299
>セシルの人が演技かなり上手くなって良かったなあって これの前あたりがゼノブレの石田だからそりゃ上手くなるよ
64 23/06/30(金)12:49:47 No.1073187357
NTはクジャがもうほぼコスモス側なのが気振る
65 23/06/30(金)12:50:03 No.1073187418
ゴルベーザの声ハマりすぎ
66 23/06/30(金)12:50:04 No.1073187425
>セシルの人が演技かなり上手くなって良かったなあって ライブアライブのストレイボウの演技でさらに良くなってて これあのセシルの人なの!?ってビビった
67 23/06/30(金)12:50:21 No.1073187513
アクションとしては個性があるのがやはり楽しい 対戦ゲーとして失格なんだろうが
68 23/06/30(金)12:50:40 No.1073187613
フリオニールが無印だとクソ弱かった気がする
69 23/06/30(金)12:50:48 No.1073187655
NTはスピリタスが人格者でマーテリアがポンコツ気味の痴女だったからな 精神のスピリタスと物体のマーテリアって組分けらしいから仕方ないけど
70 23/06/30(金)12:50:50 No.1073187667
(カインが裏切ってたか思い出している)
71 23/06/30(金)12:51:44 No.1073187926
>フリオニールが無印だとクソ弱かった気がする 地面から離れると死ぬから高低差あるマップが辛すぎた
72 23/06/30(金)12:51:52 No.1073187979
>これのおかげで割とFF1の扱いが良くなったと思う ゲームボーイ版ff1の白い牙とかの攻撃アイテムが攻撃技で輸入されてたのすき
73 23/06/30(金)12:52:33 No.1073188173
対戦ゲームというよりアクションRPGだから バランスとかよりどんどん強いキャラや強い技や連携が解禁されてくのが楽しかったんだよ
74 23/06/30(金)12:53:05 No.1073188319
>地面から離れると死ぬから高低差あるマップが辛すぎた 空中攻撃がなんか弓矢しか無いんだっけ デュオデシムの方は全然記憶に無いや
75 23/06/30(金)12:53:12 No.1073188349
ナンバリングに手を出す前に買って遊んだなぁ
76 23/06/30(金)12:53:41 No.1073188499
NTはやった事ねえな…
77 23/06/30(金)12:53:46 No.1073188520
カオスが通常でも強いのなんの 慣れても油断したら一気に負けにもちこまれた
78 23/06/30(金)12:54:23 No.1073188704
>ゴルベーザの声ハマりすぎ 声ハマってるし完全版の方だと技の出と軸合わせ補正が強くて強かった
79 23/06/30(金)12:54:32 No.1073188762
無印は派生HPの有無が強さに直結し過ぎる 012のアシストって偉大だわ
80 23/06/30(金)12:54:59 No.1073188880
黒龍に向かっていいですともって言う兄さん
81 23/06/30(金)12:55:00 No.1073188883
友人のクラウドのブレイバーが避けられなくてボコボコにされてた
82 23/06/30(金)12:55:05 No.1073188911
地上特化キャラは空中技カスなのに 空中特化キャラは地上技も強い
83 23/06/30(金)12:55:09 No.1073188927
初代のガブラス大分頭おかしい性能してると思う
84 23/06/30(金)12:55:34 No.1073189053
>地上特化キャラは空中技カスなのに >空中特化キャラは地上技も強い フリオニールとジタン?
85 23/06/30(金)12:55:40 No.1073189079
>NTはやった事ねえな… 現代人のノクトのリアクションが面白いよ あとシャントットとミシアの口喧嘩 決戦ムービーは敵味方抜きの共闘始めるし
86 23/06/30(金)12:56:26 No.1073189326
>あとシャントットとミシアの口喧嘩 ミシアが会話出来るのが解釈違いかな…
87 23/06/30(金)12:56:36 No.1073189380
無印のゴブパン射程長過ぎ問題
88 23/06/30(金)12:57:06 No.1073189529
アケはとにかく味方3人で固まっていないと単独だとすぐ死ぬゲームなので求めてたものと違いすぎた
89 23/06/30(金)12:57:08 No.1073189537
NTはPS版ならなんだかんだ今でもマッチするけど初心者が殴り込みに行くにはかなり辛いだろうな… imgでへあ立たねぇかな!
90 23/06/30(金)12:57:28 No.1073189654
>初代のガブラス大分頭おかしい性能してると思う やり方忘れたけど通常状態でもHP攻撃できるバグあったよね
91 23/06/30(金)12:57:50 No.1073189778
FFオリジンでも要素拾われてて嬉しかった
92 23/06/30(金)12:57:59 No.1073189824
初代ガブラスの空中イノセンスの性能はマジで狂ってる
93 23/06/30(金)12:58:14 No.1073189903
ギルガメッシュがいつものイラスト風歌舞伎スタイルだけじゃなくてゲーム内ドット風の甲冑スタイルもあるのが良いと思う
94 23/06/30(金)12:58:18 No.1073189916
3人で行動したいのに味方が分散していくからどうにもならないNT
95 23/06/30(金)12:58:53 No.1073190086
ブレイブからHPにつなげられるキャラずるい!って思いながらスコール使ってた
96 23/06/30(金)12:59:18 No.1073190234
ティーダの フェイント攻撃 ウザすぎだろ!
97 23/06/30(金)12:59:24 No.1073190267
三人のロック回しなんてやってたら脳が焼ききれちゃうから仕方ないね
98 23/06/30(金)13:00:08 No.1073190482
クラウドが壊れてた一方で同じく永久あるのに比べ物にならないくらい弱かった無印DFFセフィロス…
99 23/06/30(金)13:00:46 No.1073190672
CPUとしか遊んだこと無いけどセフィロスの斬撃飛ばすだけで無理やり相手の防御崩せるの強すぎる…
100 23/06/30(金)13:00:57 No.1073190730
対戦ゲームとしては駄目かもしれんが一人で遊んでる分には少々めちゃくちゃな方が楽しいみたいなのはある
101 23/06/30(金)13:01:19 No.1073190820
エクスデスでずっとハイガードしてたらCPUが延々と変な挙動してて笑ってたな
102 23/06/30(金)13:01:29 No.1073190852
ティーダで めっちゃ 投球できる!
103 23/06/30(金)13:01:34 No.1073190879
キャラの個性全振りで対戦バランスとしてはかなりヤバかったけどそれはそれとして個性際立った結果ちゃんと動かして楽しかったからな…
104 23/06/30(金)13:01:47 No.1073190927
>NTはPS版ならなんだかんだ今でもマッチするけど初心者が殴り込みに行くにはかなり辛いだろうな… >imgでへあ立たねぇかな! 気持ちよすぎなのが話題になったときに立てようかと思ったよ 6人集まらないと…ってなって断念したよ
105 23/06/30(金)13:01:53 No.1073190945
>クラウドが壊れてた一方で同じく永久あるのに比べ物にならないくらい弱かった無印DFFセフィロス… 八刀一閃が近接中判定だからエクスデスのハイガードでガードされるのマジで終わってるんだよね
106 23/06/30(金)13:02:09 No.1073191006
地味にリマスター来て欲しい作品
107 23/06/30(金)13:02:12 No.1073191016
俺の腕じゃエクスデスとか皇帝みたいなタイプは扱えなかった…
108 23/06/30(金)13:02:19 No.1073191041
NTは闇のゲームだけど面白かったな… ガンダム以外のこのジャンルは大体終わってしまった
109 23/06/30(金)13:02:22 No.1073191065
>>あとシャントットとミシアの口喧嘩 >ミシアが会話出来るのが解釈違いかな… 一応イデアに乗り移ってる時は会話してたでしょ ラスボス前のイベントやラスボス中もスコール達が無反応なだけで話はしてるし
110 23/06/30(金)13:02:42 No.1073191136
初代とUTは先にEX化したら負けるっていう謎の駆け引きあったような気がする
111 23/06/30(金)13:03:21 No.1073191282
ウォーリアオブライトがかっこいいのなんの お前めっちゃ盾投げるじゃん…
112 23/06/30(金)13:03:38 No.1073191347
無印でクソ弱かった皇帝様もデュオデシムで立派に!
113 23/06/30(金)13:03:41 No.1073191362
デュオデシム数回しか触ってないけどなんかCPU強くなってなかった?
114 23/06/30(金)13:03:42 No.1073191366
>初代とUTは先にEX化したら負けるっていう謎の駆け引きあったような気がする EX弾きとかいうクソシステムが悪いよー
115 23/06/30(金)13:04:02 No.1073191449
ジェクトのコンボ 気持ち よすぎだろ!
116 23/06/30(金)13:04:16 No.1073191500
アシストは好きなんだけどEXにアシスト当てられると即終わるのはどうかと思った
117 23/06/30(金)13:04:29 No.1073191558
FFシリーズやらなくても歴代のキャラをなんとなく把握できるのが良かった
118 23/06/30(金)13:04:45 No.1073191615
結局のところジャスガゲーじゃない?これ
119 23/06/30(金)13:05:34 No.1073191794
ウボァーってなんすか?
120 23/06/30(金)13:06:22 No.1073191973
約束の地へ…(ピシューン)
121 23/06/30(金)13:06:31 No.1073192014
>地味にリマスター来て欲しい作品 めっちゃ売れて人気あったしリマスターあるかもしれん
122 23/06/30(金)13:06:37 No.1073192033
>FFシリーズやらなくても歴代のキャラをなんとなく把握できるのが良かった 実は原作やると違和感あるようなキャラ付けが大半なんだ
123 23/06/30(金)13:06:41 No.1073192054
デュオディシムの高難易度CPUゴルベーザが強すぎてダンジョンモードでゴルベーザと当たる度に舌打ちしてた
124 23/06/30(金)13:07:00 No.1073192139
>アシストは好きなんだけどEXにアシスト当てられると即終わるのはどうかと思った EXモード入ったときに相手のアシストゲージ消してるからEXブレイク取られるのは大体自分がやらかしてるせい アシスト特化の装備してるとまた別だけど…
125 23/06/30(金)13:07:12 No.1073192188
走れ!光よ!とか捏造技だらけなのに全部かっこいいWolさん
126 23/06/30(金)13:07:14 No.1073192200
オリジンDLCでディシディア出るかもって匂わせはしてるんだよな
127 23/06/30(金)13:07:40 No.1073192305
主人公とラスボスに全部声が付いたのは大きいね 主人公ほぼ剣士なのに戦い方が被らないのも偉い
128 23/06/30(金)13:08:43 No.1073192592
>主人公とラスボスに全部声が付いたのは大きいね >主人公ほぼ剣士なのに戦い方が被らないのも偉い バッツの戦い方がフリーダムすぎる
129 23/06/30(金)13:09:43 No.1073192814
>>FFシリーズやらなくても歴代のキャラをなんとなく把握できるのが良かった >実は原作やると違和感あるようなキャラ付けが大半なんだ ヘルプで他の仲間とかが説明してくれたけどパンネロのキャラ付けが酷かった記憶がある
130 23/06/30(金)13:10:07 No.1073192903
初心者部屋とか立てたら集まるかな
131 23/06/30(金)13:10:29 No.1073192981
無駄死に強調ミンウ!
132 23/06/30(金)13:11:02 No.1073193101
カオス陣営キャラ勝利時の悪そうなBGMすき
133 23/06/30(金)13:11:07 No.1073193114
ガーランドとか姫さらってナニしようとしてた小物だったのに大物悪役みたいな面してて笑った
134 23/06/30(金)13:11:11 No.1073193128
>実は原作やると違和感あるようなキャラ付けが大半なんだ セシルに関しては今でも許してないぞ…
135 23/06/30(金)13:11:14 No.1073193146
(動画サイトとかwikiで上部だけ勉強したんだろうな…)って感じのキャラが割といる
136 23/06/30(金)13:11:42 No.1073193255
ファービッドブレイザーって何だよ カッコいいからいいけど
137 23/06/30(金)13:12:07 No.1073193338
オリジナルやった時にセシルタイプチェンジできないことを知って俺は…心底ガッカリした
138 23/06/30(金)13:12:25 No.1073193423
ちょこっとだけ見える13から15までの予定通りに出せてない感いいよね PSP時代から企画動いてたんだなあって実感する
139 23/06/30(金)13:12:33 No.1073193450
次出たらガーランド2人いんのかな
140 23/06/30(金)13:12:35 No.1073193462
1~5は技捏造しないといけないのはわかるんだけど5が流用継ぎ接ぎなのはちょっと…
141 23/06/30(金)13:12:51 No.1073193532
>ガーランドとか姫さらってナニしようとしてた小物だったのに大物悪役みたいな面してて笑った 今やスピンオフ作品が出るまでになったガーランド
142 23/06/30(金)13:13:40 No.1073193734
>オリジナルやった時にセシルタイプチェンジできないことを知って俺は…心底ガッカリした というか光が正義!闇は悪!って徹底してる作品なのによくあんな真似したなって…
143 23/06/30(金)13:13:44 No.1073193749
>1~5は技捏造しないといけないのはわかるんだけど5が流用継ぎ接ぎなのはちょっと… NTだとその辺オリジナルになったな
144 23/06/30(金)13:14:30 No.1073193925
NTは別ゲーになってて悲しかった 俺が好きなのは無印なんだ…
145 23/06/30(金)13:15:08 No.1073194081
>>実は原作やると違和感あるようなキャラ付けが大半なんだ >セシルに関しては今でも許してないぞ… 兄さん!兄さん!兄さん!
146 23/06/30(金)13:15:54 No.1073194269
4絡みは技面もシナリオ面もディシディアの都合押し付けられてる感じが嫌い それはそれとして格好いいけどさぁ…
147 23/06/30(金)13:16:50 No.1073194474
>NTは別ゲーになってて悲しかった >俺が好きなのは無印なんだ… NTもね…やれば楽しいんですよ… ただまぁ野良だと連携しにくくてきついよね…
148 23/06/30(金)13:17:39 No.1073194659
地上に強い暗黒騎士と空中戦のパラディンって性能だったけど 基本ずっとパラディンでよくねってなってた記憶がある
149 23/06/30(金)13:18:19 No.1073194808
移植しても売れそうで売れない絶妙な立ち位置のゲームよね
150 23/06/30(金)13:18:31 No.1073194855
地味に行われたのばらリレー
151 23/06/30(金)13:18:43 No.1073194903
>地上に強い暗黒騎士と空中戦のパラディンって性能だったけど >基本ずっとパラディンでよくねってなってた記憶がある 空中戦がメインのゲームだったからな
152 23/06/30(金)13:19:12 No.1073195019
>地上に強い暗黒騎士と空中戦のパラディンって性能だったけど >基本ずっとパラディンでよくねってなってた記憶がある 普通に戦ってたらみんな浮くのに地上と空中で差別化しようとしてるのがもうアホらしいんだよねこのゲーム
153 23/06/30(金)13:19:55 No.1073195209
>NTは別ゲーになってて悲しかった >俺が好きなのは無印なんだ… でもゲーセンでお金入れて対人で初代はしたくねぇ…
154 23/06/30(金)13:21:30 No.1073195537
地面からちょっとでも足離れてたら空中判定だから ダッシュからでも空中技が出る…
155 23/06/30(金)13:21:45 No.1073195582
初代暗黒セシルはダークフレイムが無かったら使う理由あんまないレベル
156 23/06/30(金)13:21:49 No.1073195592
カオス陣営は戦い方にクセがあるやつばっかりだった気がする
157 23/06/30(金)13:21:55 No.1073195619
好きな主人公キャラ触るのは勿論楽しかったし やったことないし興味ないんだがってキャラもストーリー触れてみると皆好きになる凄いゲームだった
158 23/06/30(金)13:22:48 No.1073195799
無印のティーダVSジェクトのムービーが超好きだった
159 23/06/30(金)13:23:33 No.1073195945
>初心者部屋とか立てたら集まるかな 令和の時代に初代DFFのアドパへあを!?
160 23/06/30(金)13:23:39 No.1073195957
オープニングで凄くワクワクした
161 23/06/30(金)13:23:42 No.1073195972
これもスマブラみたいにに誰が参戦するのかでかなり盛り上がってたな
162 23/06/30(金)13:24:54 No.1073196219
>これもスマブラみたいにに誰が参戦するのかでかなり盛り上がってたな 突如始まるワッカコール
163 23/06/30(金)13:25:41 No.1073196386
バッドエンドループしてた頃の話だから仕方ないんだけど012は話が暗いんだよずっと!
164 23/06/30(金)13:25:43 No.1073196394
>>これもスマブラみたいにに誰が参戦するのかでかなり盛り上がってたな >突如始まるワッカコール 無慈悲な「ワッカは出ません!」宣言
165 23/06/30(金)13:25:46 No.1073196415
倍率稼ぐのが簡単すぎたのとそれでもって延々とEX状態になれたな
166 23/06/30(金)13:26:17 No.1073196503
ACでヴェインの情報解禁する時の生放送すき
167 23/06/30(金)13:27:28 No.1073196780
>倍率稼ぐのが簡単すぎたのとそれでもって延々とEX状態になれたな アクセ縛りなしで友達とやった時は回復ガブラス倒せねえってなった
168 23/06/30(金)13:28:18 No.1073196952
この時代にしてはCPUもよく出来て多様な気がする
169 23/06/30(金)13:30:21 No.1073197382
>でもゲーセンでお金入れて対人で初代はしたくねぇ… というかそもそも無印はソロゲーとして遊んでたから対人ゲーになってる事自体がね… え?無印も対人あった?うn
170 23/06/30(金)13:30:29 No.1073197407
スコールのHP攻撃当たらなすぎだろ!
171 23/06/30(金)13:30:53 No.1073197492
対戦ゲームというよりはアクションゲームって面が強かったよね
172 23/06/30(金)13:30:59 No.1073197507
野村の天の声が地味に面白かったんだよな…
173 23/06/30(金)13:31:11 No.1073197554
ガーランドの下に叩きつける斧のブレイブ攻撃大好き
174 <a href="mailto:天の声">23/06/30(金)13:31:38</a> [天の声] No.1073197645
本当にワッカ欲しい?本当に?
175 23/06/30(金)13:31:58 No.1073197710
クライヴもお祭りゲーに出て欲しい と思ったけどオペラオムニアにいつか来るのかな?
176 23/06/30(金)13:32:05 No.1073197729
>スコールのHP攻撃当たらなすぎだろ! 変な玉出しながら無防備に近づく技なんなんだよ!
177 23/06/30(金)13:32:11 No.1073197747
>ガーランドの下に叩きつける斧のブレイブ攻撃大好き EXリベンジのバルディッシュ連打>フレアーのコンボいいよね…
178 23/06/30(金)13:32:24 No.1073197801
スペック的には極めたジェクトが一番強そうに見えた
179 23/06/30(金)13:32:28 No.1073197808
エースとロックはよくACに参戦できたなとは今でも思う
180 23/06/30(金)13:33:13 No.1073197978
>と思ったけどオペラオムニアにいつか来るのかな? ラーメン屋が3ヶ月ぐらいで出たからそれくらい後じゃない?
181 23/06/30(金)13:33:19 No.1073197990
コンボが気持ち良過ぎたろ!はティーダじゃなくてジェクトの方だと思う
182 23/06/30(金)13:33:30 No.1073198025
「光は我らとともにある」多分違う人なんだろうけどオリジンのエンディングで見覚えのあるツノ兜のシルエットが見えた時も嬉しかったな
183 23/06/30(金)13:34:30 No.1073198217
人生で1番やったゲームシリーズかもしれん アーティファクトが通信必須でほとんどできなかったが
184 23/06/30(金)13:35:08 No.1073198341
>対戦ゲームというよりはアクションゲームって面が強かったよね 不用意なステップはアシストで狩るみたいなことできたから 割と対人の読み合い楽しかったよ
185 23/06/30(金)13:35:13 No.1073198353
>ガーランドの下に叩きつける斧のブレイブ攻撃大好き 初代だとガード弾けないから気軽に振れなかったような
186 23/06/30(金)13:35:25 No.1073198392
16のヴィランはバルナバス王かな…
187 23/06/30(金)13:35:39 No.1073198437
ブレイブからHPにコンボできるやつが強いゲーム
188 23/06/30(金)13:36:21 No.1073198578
皇帝のいんせき 決められた人いないと思う
189 23/06/30(金)13:36:30 No.1073198618
ケフカが原作の声してた
190 23/06/30(金)13:36:47 No.1073198674
>ただまぁ野良だと連携しにくくてきついよね… 毎回野良だと連携がーって話題出るけど 別にソロでもクリスタル辺りなら適当にどのキャラでもいける 固定の方がガチ率高かったからそっち方が難しい
191 23/06/30(金)13:36:52 No.1073198691
開発秘話が色々面白かった チーニンにグラまで任せたらあまりのヤバさに社内が騒然となった 結局スクエニチームが全て作ることになって発売が遅れた らしい
192 23/06/30(金)13:37:58 No.1073198903
NTの据え置き版ってソロでも楽しい?
193 23/06/30(金)13:38:23 No.1073198985
>チーニンにグラまで任せたらあまりのヤバさに社内が騒然となった 出来が大体想像できるな
194 23/06/30(金)13:39:05 No.1073199112
でもACってみんなチーニン顔じゃない?
195 23/06/30(金)13:39:17 No.1073199148
ps3でオンライン対戦いいよね
196 23/06/30(金)13:40:43 No.1073199433
1人で遊べるRPGとして楽しんでたからチーム戦になったアケ版以降は触ってないな
197 23/06/30(金)13:41:29 No.1073199576
カインのEXバースト技のコマンドはボタンが2回裏切るとか特定の組み合わせで特殊演出になったりするのとか好きだった 小ネタが多い
198 23/06/30(金)13:41:53 No.1073199659
兄さんが参戦するの見たかったよ…
199 23/06/30(金)13:42:01 No.1073199684
そして君たちは意思疎通をするのだ このシンボルチャットでね…
200 23/06/30(金)13:43:12 No.1073199924
デスペラードカオスとかいう無法な強さと見せかけて実はそうでもないやつ
201 23/06/30(金)13:43:13 No.1073199927
>NTの据え置き版ってソロでも楽しい? ソロ出撃って意味なら全然遊べるけどオフラインでソロプレイは正直オススメしない
202 23/06/30(金)13:43:28 No.1073199992
>野村の天の声が地味に面白かったんだよな… 米amaのNTノクトリーク直後の雰囲気最悪な生放送正直好き
203 23/06/30(金)13:43:30 No.1073199998
>NTの据え置き版ってソロでも楽しい? ソロ出撃って意味ならまぁ ソロ用モードって意味ならPSP時代の物を期待すると悲しくなる
204 23/06/30(金)13:44:02 No.1073200102
開発はスコールのどの辺を指してコンボファイターの名を与えたんだろう
205 23/06/30(金)13:45:38 No.1073200431
空中ファイターのジタンにデュオデシムでブースター8追加したの本当にアホだと思う
206 23/06/30(金)13:46:37 No.1073200609
後ろから攻撃すると性能アップみたいなアビリティがスコールだと普通に攻撃してるだけで発動するのすき
207 23/06/30(金)13:46:51 No.1073200655
NTはヴェインのネタバレで腹抱えて笑ったけど鯨岡Dは元気でいるかなぁ…
208 23/06/30(金)13:46:52 No.1073200659
今までに本編や派生作品で描かれてきたキャラクターの一部側面がついに結実して自由気ままに自分の思う正義を果たす空賊になったヴァン好き
209 23/06/30(金)13:47:54 No.1073200873
>空中ファイターのジタンにデュオデシムでブースター8追加したの本当にアホだと思う 地上で使える奴だっけ ジタンって無印からずっと性能優遇されてた気がするな
210 23/06/30(金)13:49:17 No.1073201125
ティファがラグナを技の練習台にしてるのは違うだろと思ったけど ラグナが勝手に技の練習台にされてると思い込んでるだけかもしれない
211 23/06/30(金)13:49:18 No.1073201130
>開発はスコールのどの辺を指してコンボファイターの名を与えたんだろう 空中ブレイブ攻撃でハメたり激突した相手に発生速いHP攻撃撃てたりしたし… ジタンとかティーダのほうがコンボしてるな
212 23/06/30(金)13:50:22 No.1073201354
無印で発生したそれのばらじゃねーだろ!というツッコミの伏線が012で回収されるのいいよね ラグナはそういうこと言うしスコールも心の中でしか突っ込まなさそう
213 23/06/30(金)13:51:13 No.1073201527
技だけじゃなくて声真似までやらせるのすごいよねバッツ
214 23/06/30(金)13:52:21 No.1073201744
スイッチで出たら買っちゃうと思う またダンジョン潜りたい
215 23/06/30(金)13:53:06 No.1073201903
012だとWOLとプリッシュの関係性が好きだったからオペオムでも描写があったのは嬉しかった
216 23/06/30(金)13:54:35 No.1073202212
012でジェクトのコンボがしょぼしょぼキックになってて俺は…ガッカリした…!
217 23/06/30(金)13:54:38 No.1073202220
ティーダとスコールとジェクトのコンボが楽しすぎてずっと使ってた
218 23/06/30(金)13:56:44 No.1073202639
解析データにあったキャラ全員出せずじまいなNT
219 23/06/30(金)13:57:24 No.1073202770
は!ま!ち!
220 23/06/30(金)13:58:17 No.1073202943
>解析データにあったキャラ全員出せずじまいなNT 旧作に出てたキャラは全部出すよって言ってたのに…俺は悲しい…
221 23/06/30(金)13:59:14 No.1073203121
初代魔境過ぎて好きEX弾きから十割
222 23/06/30(金)14:00:13 No.1073203324
嘉村いるのにプリッシュ来ないまま終わるんかいってなったわNT…