虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 違うの? のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/30(金)09:59:09 No.1073148949

    違うの?

    1 23/06/30(金)10:00:20 No.1073149127

    それは歪んだ情報です

    2 23/06/30(金)10:05:10 No.1073149923

    今のご時世それ言ったらヤバいですよジョースターさん

    3 23/06/30(金)10:05:35 No.1073150001

    Exactly(そのとおりでございます)

    4 23/06/30(金)10:06:20 No.1073150124

    さすがイギリス人だ

    5 23/06/30(金)10:07:34 No.1073150354

    セリフに被らないよう避ける気遣いの達人花京院

    6 23/06/30(金)10:08:24 No.1073150509

    >それは歪んだ情報です 現実はもっと酷いです

    7 23/06/30(金)10:08:40 No.1073150552

    実際カレーはそんな食ってるの?

    8 23/06/30(金)10:10:48 No.1073150960

    >実際カレーはそんな食ってるの? よく言われるけどカレーって色んな料理を総称した言葉だからな元々

    9 23/06/30(金)10:14:15 No.1073151544

    道端で人が死んでいてガンジス川に死体が浮いていて列車に乗っている女性が乗客に集団レイプされているイメージがある

    10 23/06/30(金)10:17:04 No.1073152037

    まあ生きてたら百歳越えてるくらいの年寄りの言う事なんで今の認識とはかなりズレてるだろう スモーキーが差別された時は相手ボコボコにしてた気がするけど

    11 23/06/30(金)10:17:18 No.1073152077

    それは30年前ぐらいの情報です

    12 23/06/30(金)10:19:17 No.1073152430

    ジョセフだから許されるセリフ

    13 23/06/30(金)10:19:21 No.1073152439

    バクシーシされるんでしょ?

    14 23/06/30(金)10:19:46 No.1073152517

    ガンジス川がガチでテレビに映せないぐらいヤバいとだけ知ってる

    15 23/06/30(金)10:20:39 No.1073152654

    >>実際カレーはそんな食ってるの? >よく言われるけどカレーって色んな料理を総称した言葉だからな元々 なるほど煮物みたいなもんか

    16 23/06/30(金)10:20:51 No.1073152691

    >ガンジス川がガチでテレビに映せないぐらいヤバいとだけ知ってる 水葬するからね… そして川ってのは流れ溜まりってのがあって…

    17 23/06/30(金)10:21:13 No.1073152774

    日本人は醤油と味噌ばっか食ってるな

    18 23/06/30(金)10:23:36 No.1073153227

    >日本人は醤油と味噌ばっか食ってるな それは歪んだ情報です

    19 23/06/30(金)10:24:18 No.1073153357

    >日本人は醤油と味噌ばっか食ってるな 実際外国人からは醤油の匂いってかなり強く感じるみたいね

    20 23/06/30(金)10:25:54 No.1073153647

    >実際外国人からは醤油の匂いってかなり強く感じるみたいね 空港の空気で分かるとかなんとか 数年後中国の空港に降り立った時に心で理解した

    21 23/06/30(金)10:27:02 No.1073153860

    醤油沢庵味噌は結構臭い強いよね 沢庵が臭いを数値化した時に結構優秀な成績だったはず

    22 23/06/30(金)10:27:39 No.1073153967

    >よく言われるけどカレーって色んな料理を総称した言葉だからな元々 カレーの定義とはなんだ? カレー粉を使っていればカレーなのか? って訊かれるんだ…

    23 23/06/30(金)10:28:55 No.1073154193

    異国の発酵食品はハードル高い

    24 23/06/30(金)10:36:24 No.1073155542

    NHKで祖父の頃から三代石炭泥棒っての見たな石炭運ぶトラックのドライバーとコネ作っておいて盗らせてもらうやつ

    25 23/06/30(金)10:37:12 No.1073155707

    おおらかさを感じる

    26 23/06/30(金)10:37:32 No.1073155780

    九九じゃなく12×12のイメージがある…

    27 23/06/30(金)10:40:09 No.1073156299

    荒木先生エジプトとインドの描写見る限り何かあったんだろうな…

    28 23/06/30(金)10:41:34 No.1073156569

    >荒木先生エジプトとインドの描写見る限り何かあったんだろうな… つっても連載当時のインドってマジでこんな感じだったらしいし… 別のインド旅行エッセイ漫画とかでもそんな感じだった値段交渉のとことか

    29 23/06/30(金)10:42:29 No.1073156752

    いやここはジジイが偏見言ってアヴドゥルが訂正するパートなんだから先生のイメージとは限らないんじゃないか

    30 23/06/30(金)10:44:11 No.1073157074

    >>荒木先生エジプトとインドの描写見る限り何かあったんだろうな… >つっても連載当時のインドってマジでこんな感じだったらしいし… >別のインド旅行エッセイ漫画とかでもそんな感じだった値段交渉のとことか さくらももこだったかな エッセイでもう二度とこんな国行かねえつってたの

    31 23/06/30(金)10:45:32 No.1073157341

    なんならアブドゥルもイチオシだし主人公の承太郎も気に入ってるしな

    32 23/06/30(金)10:45:56 No.1073157426

    インド旅行エッセイ漫画なら流水りんこが一番詳しいかも

    33 23/06/30(金)10:46:28 No.1073157520

    観光客相手に吹っかけてくる奴はマジで経験したんだろうな

    34 23/06/30(金)10:47:15 No.1073157673

    日本人は大豆製品ばっかり食べてるな…

    35 23/06/30(金)10:49:16 No.1073158089

    >観光客相手に吹っかけてくる奴はマジで経験したんだろうな マジで当時の主流だったらしいよ値段の中間点すり合わせするの 商人側も心得たもんで値段下げられまくって不機嫌そうに品物渡した後 すぐにころっと態度変えて別の商品も買わせようとにこやかに問いかけてくる辺り

    36 23/06/30(金)10:49:34 No.1073158145

    >>>実際カレーはそんな食ってるの? >>よく言われるけどカレーって色んな料理を総称した言葉だからな元々 >なるほど煮物みたいなもんか ぶっちゃけ日本食で大体醤油使うのと同じで向こうもスパイス使ってるだけなのだ

    37 23/06/30(金)10:49:41 No.1073158171

    >インド旅行エッセイ漫画なら流水りんこが一番詳しいかも あれはもうインド人じゃねーか

    38 23/06/30(金)10:51:48 No.1073158592

    衛生観念が終わっていて熱病とか下痢なんかに常にかかっているイメージがある

    39 23/06/30(金)10:51:58 No.1073158617

    道端で人を焼いてるイメージが有る

    40 23/06/30(金)10:52:52 No.1073158787

    ジョースター一行訪問から30年ぐらい経ってるけど今はどんな感じなんだろ

    41 23/06/30(金)10:55:56 No.1073159352

    カーストはお前の一族泥棒しかやっちゃダメだからな!とかあるから酷いね

    42 23/06/30(金)10:56:11 No.1073159399

    俺の中のインドイメージはねこぢる

    43 23/06/30(金)10:56:30 No.1073159455

    >カーストはお前の一族泥棒しかやっちゃダメだからな!とかあるから酷いね 泥棒すると捕まるらしいな

    44 23/06/30(金)10:56:35 No.1073159468

    電車の高架線で感電してるイメージもある

    45 23/06/30(金)10:57:23 No.1073159630

    でも仕事への満足度・幸福度はインドが1位なんだよな…

    46 23/06/30(金)10:58:59 No.1073159941

    洗濯場みてみたい

    47 23/06/30(金)10:59:22 No.1073160023

    店で市販の飲み物頼む位なら安心!と思ったら氷が川の水パターンもあるぞ

    48 23/06/30(金)11:00:46 No.1073160258

    盗電師いいよね…

    49 23/06/30(金)11:00:47 No.1073160259

    バクシーシ!バクシーシ!バクシーシ!バクシーシ!バクシーシ!バクシーシ!バクシーシ!バクシーシ!バクシーシ!バクシーシ!バクシーシ!バクシーシ!バクシーシ!

    50 23/06/30(金)11:01:16 No.1073160349

    イギリス系アメリカ人というのは娘が日本人に取られたと逆恨みしていたかと思えば自分は日本人と不倫していそうなイメージがありますねジョースターさん

    51 23/06/30(金)11:01:21 No.1073160363

    ペットボトル飲料以外信用しちゃいけない

    52 23/06/30(金)11:02:34 No.1073160568

    >店で市販の飲み物頼む位なら安心!と思ったら氷が川の水パターンもあるぞ 親父がエジプトで似たような事してぶっ倒れてた

    53 23/06/30(金)11:03:02 No.1073160635

    >ペットボトル飲料以外信用しちゃいけない これ襲撃を恐れて飲み物は栓のしてある物以外口にしないって言ってたシーンみたいで好き

    54 23/06/30(金)11:04:26 No.1073160879

    >カーストはお前の一族泥棒しかやっちゃダメだからな!とかあるから酷いね カーストを無視して統治できたイギリスから学ぶと一番強いのは暴力

    55 23/06/30(金)11:04:33 No.1073160899

    >スモーキーが差別された時は相手ボコボコにしてた気がするけど まあ目の前で思いっきり悪気ある感じで友人を差別されるのとはまた状況が違うから… それはそれとしてジョセフは大分自分の事棚に上げる部分はあるけど…

    56 23/06/30(金)11:04:39 No.1073160914

    ねこぢるはエッセイだと妙にインド気に入ってたな

    57 23/06/30(金)11:05:01 No.1073160970

    スリも強盗もいるしそこらに死体もある

    58 23/06/30(金)11:12:29 No.1073162326

    当時というが今違うの? 少なくともスレ画の言うところのイメージが塗り変わるようなの聞いたことないな…

    59 23/06/30(金)11:13:20 No.1073162471

    >日本人は醤油と味噌ばっか食ってるな …合ってるな!

    60 23/06/30(金)11:14:58 No.1073162794

    >ペットボトル飲料以外信用しちゃいけない その意識が浸透したせいで使い古しのペットボトルに川の水詰めるようになったと聞く

    61 23/06/30(金)11:15:28 No.1073162877

    >ねこぢるはエッセイだと妙にインド気に入ってたな あの人頭おかしいしクスリキメたこと平気で描くし

    62 23/06/30(金)11:18:25 No.1073163460

    カーストがあったからこそカースト外のIT分野で成功したとも言うし…

    63 23/06/30(金)11:18:33 No.1073163482

    汚い川で洗い物して素手でものを食べるなんて生活してたらそりゃ病気になって死ぬよね

    64 23/06/30(金)11:20:15 No.1073163822

    現地人なら耐性あるのかというと全然そんなことはなく常時下痢しながら生きてる

    65 23/06/30(金)11:21:22 No.1073164036

    死ぬ前に生まれたらええねん

    66 23/06/30(金)11:24:42 No.1073164636

    人口アホみたいに多いから医療が普及しなくてもまあ…

    67 23/06/30(金)11:29:16 No.1073165443

    でも不思議な技術でゾンビ病の犬を治したりするイメージもある

    68 23/06/30(金)11:29:33 No.1073165485

    コロナの時天からの恵みアッラーアライクムとか言って川に突っ込んで糞尿に塗れて逆に病気になってたみたいなニュースがあった気がする

    69 23/06/30(金)11:30:46 No.1073165685

    YouTubeとかでインドの屋台料理とか見ると楽しいよ

    70 23/06/30(金)11:31:53 No.1073165895

    観光客を耳かきしてるのとか見るけど大体詐欺&ぼったくりなんだろうな

    71 23/06/30(金)11:35:29 No.1073166525

    昔は今よりインドで人生観変わりました!みたいなの多かったよ

    72 23/06/30(金)11:36:07 No.1073166643

    >昔は今よりインドで人生観変わりました!みたいなの多かったよ 大麻が八百屋で売られてるから人生観変わりすぎて日本に帰れなくなった奴もいたらしいが…

    73 23/06/30(金)11:40:02 No.1073167450

    公衆衛生って行政で向上させるべきものだけど政治はなにやってるの?

    74 23/06/30(金)11:41:17 No.1073167695

    >>昔は今よりインドで人生観変わりました!みたいなの多かったよ >大麻が八百屋で売られてるから人生観変わりすぎて日本に帰れなくなった奴もいたらしいが… テコ朴の作者がそんな人と関わった体験談話してたな

    75 23/06/30(金)11:41:18 No.1073167699

    >公衆衛生って行政で向上させるべきものだけど政治はなにやってるの? ガンジス川に関しては宗教的な話がからんでくるので政治どうこうだけでどうにかできない

    76 23/06/30(金)11:43:15 No.1073168100

    ガンジス川の水全部抜いてみたらどうでっしゃろ

    77 23/06/30(金)11:44:06 No.1073168283

    抜いたところでどうにか出来る規模じゃなさそう

    78 23/06/30(金)11:44:17 No.1073168328

    人口一位なのに中国に比べるとあんま話されない気がする 隣国っていうのもあるだろうけど

    79 23/06/30(金)11:44:51 No.1073168449

    インドに行った人は良くも悪くも価値観破壊されると聞く

    80 23/06/30(金)11:46:07 No.1073168739

    とりあえず人混み歩いたら病で財布すられる国は勘弁だ

    81 23/06/30(金)11:47:24 No.1073169022

    イギリスが無事に統治できてたか?と聞かれるとうーn…

    82 23/06/30(金)11:52:46 No.1073170180

    >公衆衛生って行政で向上させるべきものだけど政治はなにやってるの? ガンジス河の流域面積は日本の国土の4倍もあるんだぞ

    83 23/06/30(金)11:56:14 No.1073170953

    >>公衆衛生って行政で向上させるべきものだけど政治はなにやってるの? >ガンジス河の流域面積は日本の国土の4倍もあるんだぞ ヒッ

    84 23/06/30(金)11:59:04 No.1073171616

    >>公衆衛生って行政で向上させるべきものだけど政治はなにやってるの? >ガンジス河の流域面積は日本の国土の4倍もあるんだぞ なそ にん

    85 23/06/30(金)11:59:33 No.1073171719

    もしかしてインドって広い国?

    86 23/06/30(金)12:00:15 No.1073171891

    宗教観に基づいた伝統的児童娼婦がいる国だ 面構えが違う

    87 23/06/30(金)12:07:36 No.1073173777

    >宗教観に基づいた伝統的児童娼婦がいる国だ >面構えが違う ちょっと信じがたいな 詳細画像を見せてくれないか

    88 23/06/30(金)12:12:01 No.1073175072

    >ガンジス河の流域面積は日本の国土の4倍もあるんだぞ スケールが違いすぎて腰抜かしそうになった

    89 23/06/30(金)12:12:07 No.1073175100

    >ちょっと信じがたいな >詳細画像を見せてくれないか https://www.youtube.com/watch?v=GYF7IGnzqs4&list=PLyheH-sHmeaMib0u5hbJdL6g-adqmC0xW&index=1

    90 23/06/30(金)12:14:35 No.1073175866

    3部は1980年代だっけ?

    91 23/06/30(金)12:16:07 No.1073176319

    以前見た旅行記だと幼女が道で脱いでうんちしてたそうなので郊外だと多分そういったものも見れる

    92 23/06/30(金)12:18:11 No.1073176974

    >https://www.youtube.com/watch?v=GYF7IGnzqs4&list=PLyheH-sHmeaMib0u5hbJdL6g-adqmC0xW&index=1 違う!! なんかこう……あるだろ!

    93 23/06/30(金)12:19:34 No.1073177433

    実際1980年代なんてそんなもんじゃない? 日本だって街中タバコの吸い殻だらけだったし

    94 23/06/30(金)12:21:56 No.1073178186

    コジキ泥棒ならまだマシで強盗やレイプ魔がゴロゴロいるからな